hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 人生 どうしたらいい」
検索結果: 9864件

定期的に届く愚痴LINEに疲れています

仕事のハードさ、人間関係、体調など理由がたくさん重なりこの春仕事を、辞めました。 辞めたあとも同じ部署の後輩から定期的に連絡があり、上司や仲間、仕事の愚痴LINEが送られてきます。 最初は、後半である彼女1人に任せて辞めてしまい申し訳ない気持ちと、慕ってくれる可愛さから丁寧に一生懸命返信していました。 私はそれが辛いから辞めた訳だし、離れて忘れかけていたのに定期的に嫌な上司の言葉を思い出し、愚痴を見て嫌な気持ちになり、聞いて欲しいだけのLメールを見なくてはいけないという苦痛と、彼女は辞めたい訳ではないしストレスがたまるからメールで吐きだしている、共有共感してもらえるのは私しかいないから聞いて欲しいだけだそうです。 一度飲みに行った時も、愚痴ばかりの話を聞くだけで、グッタリ疲れて帰りました。 なので、飲みに行きましょうというお誘いは軽い返信に紛れてスルーしました。 最近は、返す文章は内容に触れず前向きな言葉だけで、もらったほうはえっと思うほど減らしています。 このまま疎遠になりたい、もう付き合いきれないという私は悪人のような罪悪感があります。 これからまたメールが来たら、彼女を傷つけずにするにはどのように返信したらお互いにベストでしょうか? もう付き合いを辞めたいのですが、どうしたら自分も心が痛まずに済みますか? そう考えることは改めたほうが良い事でしょうか? ぜひご教授頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2
2023/07/03

(愚痴)父の死が近づいている様です。

こんにちは。 どうしようも無い愚痴ですが、宜しくお願いいたします。 先日、私の誕生日を迎え、私の精神的な理由(不安障害)から疎遠になって貰っている姉(統合失調症)から、主人のLINEへとお祝いの言葉が届きました。 お互いに、誕生日だけは連絡を取りあっています。 その時、主人がLINEを私に見せようとしなかったので、何か有るんだなぁと気付き、「誰かに何かあったの?」と尋ねました。 すると、主人は、嘘が本当につけない人なので、しどろもどろになり、結局実父に死が近づいていると言う事を知りました。 おそらく、癌なのだと思います。 訳あって、私と姉は母の弟の養子になっており、父は違う市で生活保護を受けて暮らしています。 父を嫌った事が何度もありましたが、私も姉も、切り捨てることが出来ず、繋がりはあります。 死は、私にとっては凄く身近で、常に意識してしまうものです。 中一の時に、母方の祖母が癌で亡くなり、中二の時には、同級生がいじめで自死、私の母が借金苦で自死。中三の時には、母方の祖父が癌で亡くなりました。 その後も、父方の祖母、母方の叔母が亡くなり、姉も何度が自殺未遂を繰り返していました。 私自身も心を壊し、自死を考える日々が何度かありました。 そして、今、主人の父母が共に癌を患っており、母親は余命幾ばくも無い様です…。 人は、必ず亡くなりますね…。 分かっては居ても、自身の病気のせいなのか、凄く気が重いです。 父に会いに行くべきなのか…。 父は、市の無縁仏になります。 また色々と悩み、死について考えてしまう日々です…。 愚痴を読んで下さり、ありがとうございました。 精神的な病気には、薬の治療が一番なのでしょうが、何かお言葉を戴けましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

将来の夢のため、今の苦痛な仕事を続ける情熱が欲しい

元々18~21歳くらいまでコミケで男性向け同人誌を出しており、10代の頃の夢はその方面で売れっ子になることでした しかしとある映画をきっかけに、本当に面白い作品に夢中になり、自分もその方面の作り手になりたいと夢が変わっていきました ただエロ可愛いだけの作品に嫌気が差し、自身の同人活動に対して情熱を完全に失い、今もそれが続いてます 同人活動を切り捨て一度某少年誌へ持ち込みをし、2.3分で去るという苦い結果に… その時費やした時間が2年。貯金も食いつぶし、お金の大切さや自身の作品への甘さを痛感しました 生活のため、また一から貯金を始めようと同人活動を再開した所、出版社からお声がかかり現在そこで仕事をさせていただいてます ハッキリ言って成年向けでお金を得ることはそう難しい話ではないのですが、続けることが苦痛でしょうがないです やめることは簡単なのですが、やめてしまったらまた昔に逆戻り。何一つ学んでないことになります。実際一度やめて後悔もしてますし、加えて今では出版社の信用問題もあります もう辞めるという選択肢は簡単に取れません。その中で将来の夢への活動を続けることを覚悟したのですが、何度か書いている通り現状が苦痛です 萌しか描けない。エロいものを描かなきゃいけない。好きでもない世界に居続けなければいけない。嫌いなことで生活を安定させなければならない 本当に嫌で嫌で仕方がありません。何度も筆が止まります。ファンの声も励みになりません やめるために必要なのは一般向けでのある程度の成果。しかしそれはまだ先の話 せめて少しだけでも続ける事に楽しみや情熱を見出したいです でなければ心が擦りきれてしまいます 私は一体どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

恋活アプリ

2カ月前に恋活アプリで知り合った人とお付き合いすることになりました。 告白は向こうから2回目会ったときに付き合おうよと言ってきました。 でも不安なことがいろいろ過ぎり悩んでいます。 まずは恋活アプリなので相手の素性は相手からしか聞けていないのですべてはわからないこと。 その次に条件について。 大学院卒の年収1500万の大企業勤め 32歳の独身 前の彼女とは7年付き合って半年前にお別れしたこと。 勤め先の担当が群馬なので、群馬に借り上げ社宅があり平日はほとんど群馬にいるのと、週末は都内なので都内で3人でルームシェアをしている。 妹は医者で旦那も医者で開業している。 話した感じも気が合ったのでお付き合いしたのですが、実は彼女か妻子持ちではないのかと…思ってしまいます。 こんな条件のいい人が周りはほっとくのかなと… 付き合う前に給与明細を見せてきてくれたり、名刺をくれたりもしました。 Facebookも友達です。 本人にはまだ彼女や妻子持ちなんではないかと疑ってしまっているという話はしました。 そしたらゆっくり付き合っていこうと。それはお互い様だし。という話になりました。 来週末は草津に行こうって話と、来月は沖縄に行こうって話しもしてます。 私は平日休みが多いので、平日群馬に来なよとも言われてるので群馬にいることは本当みたいです。 ルームシェアの家は誰もいなければ遊びに来ていいそうです。 まさか恋活アプリでお付き合いするとは予想外だったので(アプリで知り合うのにやっぱり抵抗を感じてすぐにやめましたがやめるまえに連絡とった数少ないうちの一人)、いろいろと不安です… こんな状態では相手には申し訳ないので、やっぱり信頼できるまで付き合うのをやめるか、それともこの状況で続けてみて相手を知っていくか…どうしたらよいでしょうか。。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/10/01

同僚の元彼との関係を断ち切りたい

私には、同じ会社に元彼(2年先輩)がいます。 私が1年目の時に、交際がスタートしましたが、私が業務過多により適応障害を患い8カ月休職をしている際に、彼から連絡が来なくなり自然消滅しました。 私は彼をずっと愛していたのですが、休職している身ということもあったり、心身共に疲労困憊で彼との関係を修復するために行動をとる気力も残っておらず、毎日泣いて過ごしていました。 彼は同じ部署の人なので、毎日顔を合わせるため、中々存在を忘れることが出来ないでいましたが、最近ようやく少しづつ思い出すことが減り、前に進みだしていました。 そんな時再度彼から連絡があり、(仕事にかこつけた内容ですが、全く連絡を取る必要内容のものでした)また彼のことを思い出して苦しくなっている自分がいます。 元々学生時代からの知り合いで、私が彼を追いかける形で同じ会社に入社したこともあり、きっとまだ私が自分のことを好きでいるから、何となく連絡してきたんだろうな...とか思いつつ...。 彼は結局私のことをどう思っていたんだろうとか、今は幸せなのだろうか...とかふとした時に彼のことを考えてしまいます。 彼とやり直すことを望んでいるわけではないのですが(必ず幸せではない未来が待っていると思っているので)、彼のことを思い出してはつらく感じる日々を過ごしています。 何かアドバイスをください。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2023/03/06

怒りすら覚えてしまう状況

こんにちは。季節に一回くらい戻ってきては読み返して心落ち着かせてもらっています。 過去にも相談したことなのですが、職場の同僚のことで悩んでいて吐き出させてください。 ベタベタしてきたかと思えばしばらく無視されることの繰り返し。また今無視期に入って1週間ほどです。最近気づいたのですが、他の人には1日目だけ無視、あとは平常。私だけはしばらく無視って感じです。 機嫌の悪さマックスの態度で目も合わせず話しかけるなオーラ全開。周囲をガン無視で始まります。 ここ5〜6年こんな感じなのでまたきたかー。って感じですが、よくよく考えて、これっておかしくないでしょうか?30代の大人でこんな態度の人いるんでしょうか。それも職場の人に対して。 腹が立つし、なんだかだんだんわからなくなってきました。後輩ですがタメ口、内線は私用の話バンバン、離席したら無駄話で戻らない。誰だ教育係?ここは学校ですか。 振り回されるのが嫌で心の中ではどす黒いことばかり考えてしまいます。異動先で痛い目みやがれとか考えちゃいます。 『こいつのいないところで幸せになりてー』と心の中で叫びつつ、ただ今の場所で働くのみの生活。疲れました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2