今回亡き夫の三回忌を忘れてしまい、一年放置してしまいました。住職に呼び出され、私の実家のこと、娘のこと、職業のこと散々に悪く言われた後、義弟と私どっちがお墓を維持していくのか話し合って決めよ。とのお話があり、義弟の方主で私はこの先サブに回ろうと一旦決めました。私はたいした事でなくても結婚後18年間ご先祖様を思う気持ちは変わりません。 このご住職のお経が有りがたくなり、お寺に足が向くように考えを改めるような助言をいただけますか? なるべく直接話をせず認めてもらうにはどう行動したらいいか?
私はタイトルにもあるようにADHDというものです。 短期的な記憶がよく抜け落ち集中力にかけ、かと思えば回りを一切見ずに没頭する。 頼まれたことをすぐに忘れ会社での立場は悪くなる一方です。 対策を立てようとメモをとったり頼まれたことをすぐに行動に移したりとしますが、職業柄マルチタスクが多く失敗ばかりです。 自分の心の弱さもあり、失敗が続くこともあり、最近では悪い方にばかり考えがいってしまいます。 両親に相談してもそんな仕事なら辞めてしまえ、と言われるばかりです。 相談された側からすればそう言うしかないのも分かりますし、私も何と言ってほしいのかが自分でも分かりません。 このように悩んでいると、ふとこのサイトの事を思い出しました。 何かこれから先、指針になるようなお言葉を頂ければ幸いです。 本当に辛いです。
初めての投稿になります。 私はSNS、特にツイッターを毎日貪るように見ています。 もともと他人が発信する情報そのものに興味があって、自分がいいな、共感できるものを見ては自分に留めておきたいと思うばかりで、忘れないようにとつぶやき(テキストそのもの)をツールで保存し、いつでも見返せるようにしています。 ですが、最近ふと見返そうとすると、保存している情報量そのものが多く、見返す以前に整理がつかないことになってしまっているのです。 いざ整理しようと見返すと、こんなのもあったなと、つい削除することをやめてしまいます。 捨てたい、けど捨てたくないと両方の気持ちに戸惑っています。 このような状況に困っている自分を、どうしていけばいいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
こんばんは。 今日、笹を買ってくるつもりだったのに忘れました。 他人の土地なので入れませんがベランダの裏には竹林があります。 ほしいなあ。でも人んちだし。 今年は短冊はおあずけです。 だけど思い出してみると欲張らなければ叶っている願いもあります。 私は子供の頃、歌手と百貨店の店員さんと小説家か漫画家になりたいと思っていました。 ちゃんと昔だけど百貨店の店員さんにはなれました。包装紙を早くきれいに包めるようになりたかった夢は叶いました。 漫画家って言えるほどの人間じゃないけどこちらでマンガをとりあげていただけました。 過去を思い出して嫌なことが多いけどやりたいことも出来てる自分が、それだけ頑張ったよなって思います。そういう事は普段頭の中になくてこういうときに思い出してしみじみします。 明日の天気はスッキリしないみたいだけど、晴れてほしいです。
久しぶりに投稿させて頂きます。 先日、自分の人生で確実にトラウマになるであろうレベルの失敗をしてしまいました。 失敗といっても、やってしまったのは本当にバカなケアレスミスです。 自分が大好きな某グループのコンサートチケットの支払い期限をすっかり忘れてしまい、チケットが未払いのまま無効になってしまったのです。 販売は抽選で、しかもかなりの激戦だったようで再販売も無いという噂です。 好きな事を忘れるなんていうこんな凡ミスをしてしまった自分を片時も許す事が出来ません。 そんなに大好きならさっさと支払えばよかったのに、とか、生きてたらまた会えるよ、とか周りに言われて、どれも最もな言葉だとは思います。 hasunohaさんの過去のQ&Aも閲覧し、納得できる回答を読んで気持ちを落ち着けた時もあります。 しかしそれでも、こんな簡単なミスを、しかも選りに選ってこんな(自分にとって)大事な案件で犯してしまった自分自身を許す事ができません。 実は、このようなちょっとしたミスは、事案の規模に関わらず今までも頻繁に起こしてきました。その度に自分はケアレスミスが多いんだな、気をつけようと思ってきましたが、今日までミスを減らせる事は出来なかったようです。 今回、私が自分をどうしても許せないのは、貴重なコンサートへ行く権利をみすみす放棄してしまった事もそうですが、 それ以上に「また似た様な凡ミスをしてしまった」自分への腹立たしさからです。本当に情けないです。もし目の前に自分がいたら思いっきり殴り飛ばしていた事でしょう。 起こってしまった事を考えても仕方ないのは分かりますが、馬鹿な自分が本当に許せなくて、益々大嫌いになってしまっています。 どうしたらこのような気持ちから救われるでしょうか?
理由はわかりませんが、心も体も不感症です。何故ですか? 私は今まで暴力的なセックスを好んでしていました。私はM側で相手にされるほど興奮してました。 でも最近は体を重ねてもつまらないし、感じません。AVを見ても楽しくありません。 心は昔から虚無感があったのですが最近は特にひどく、誰に対しても何も感情がわかないです。かろうじて今をいきてます。 日々の日課で潜在意識から変えようと、感謝を忘れないように唱えてますが、何も感じられないのでつまらないです。 どうしたらいいですか?
去年から何一つ上手くいかず、行動することもできず、人の事を妬んでばかり。 なんで自分はできないのか。理由は頑張る事をしていなかったからとわかっています。この先も頑張る事ができないかもしれない、頑張れなかったら友達や、親戚など人と会うのが恥ずかしい。何もできてないのに人に会いたくない。最近はこんな事ばかり考えています。 こんな恥ずかしい人生を生きて行くぐらいなら、さっさと死んで次の人生に進みたい。それか明日になったら存在していたことを忘れてほしい。恥を晒しながら生きていると思うと生きていたくありません。 何回もくだらない質問してばかりですいません。
以前も相談させて頂きました。 が、悩みは、つきましん。 振られた彼にまだ、未練があります。 だけど普通に接しています。今更、元に戻るなんて思えないので❗ それよりも、元ダンナの事で悩んでいます。 私と寄りを戻そうと必死なんです。 でも、私は、元ダンナと復縁は考えていません。 何より異性として見る事が出来ないんです。 彼が出来た時のときめきが忘れる事が できなくて、元ダンナは、家族とゆう存在になってしまいました。 元ダンナは、気をつかわないし楽ですが 異性と見れないので どうしたらいいのか。 子供も復縁を願っているようです。 自分の気持ちよりも回りの気持ちを考えるべきなのでしょうか?
2年ほど前に3ヶ月ほどですが、自暴自棄になってしまい風俗で働いてしまいました。 彼氏にはとてもそんなことを言えないし言うつもりもないですが、とても罪悪感を抱いてしまいます。 こんなに優しくしてくれるけど、私って汚い、、と。 もともと自傷行為をしていたりとメンタルが弱めで、そのときはそうするしかない状況だったしかたないって自分を許してあげたいです。 でも彼氏に対する罪悪感は消えません。 過去を忘れて前を向いて進みたいです。進みたいけどふと思い出すと自分が汚いと思ってしまい後悔に苛まれ、彼氏への罪悪感で溢れます。
お世話になっています。 最近、お酒に酔って普段なら言わないような事や、失言をしてしまいました。 人の口には戸は閉められないと言うので、後から反省して言わなければ良かったと思い煩っています。 お酒による失態は取り消せないですが、結局墓穴を掘るようなものでした。 失態をしてしまった事を早く忘れて乗り越えたいです。 僧侶の方々もお酒による失敗や失態はありますか? その際はどのように気持ちを楽にされていますか? アドバイスどうぞ宜しくお願いします。
15年前 当時小2の息子を連れて今の主人と再婚しました。一年ほどの交際期間を経ての再婚でした。交際期間中は当時 一人暮らしだった義父とアパートで一人暮らしをしていた主人でした。主人の一人暮らしのアパートに休日は息子を連れて遊びに行き義父のごはんのおかずを届けたり家族ぐるみの交際でした。 再婚するときに義父もいっしょに暮らすことになり新生活は主人 義父 息子 私の4人でスタートしました。結婚していっしょに暮らし始めてから主人が息子を邪気にし威圧的な言動が目立つようになりました。交際期間には感じませんでした。娘が産まれ息子への態度はいっそう増して息子の前で娘をかわいがって息子を無視するなどこれみよがしな態度が増えました。 時おり息子への態度のことで主人と話をしましたが改善はせず息子が主人になにが気に触るようなことがあったのなら…とはなしましたが 何もない 義父を実の親のように接してくれるあなたには感謝してるがそれはあなたができることで自分にそれを求めないでくれ オレは無理だとこの15年の間は話合うことはできずにいたように思います。3年前 義父が亡くなったときも義父の介護をする私にヒマジンとちゃかしたり 施設でお世話になっていた義父のところへ毎日 通っていた私にボケてわからないのに毎日よく行くねと言われました。認知症がすすむ実父の現状を受け入れ難く主人は不安なんだろうと主人の言葉を聞き流していましたが 義父が亡くなったときにあなたのお節介に付き合わされてオヤジは死ぬまでガマンを強いられかわいそうだった。と言われたときに主人に対する愛情がなくなってしまいました。今は娘の通学などがあり主人と娘の2人暮らし 私は一人暮らしで別居しています。主人とはあまり接点を持たずにすごしています。信頼できないことも伝えていますが主人は過ぎたこと なかったことのように深刻には考えてないようです。 息子への態度が今も忘れられず 幼い子に対する言動が許せずにいます。私は心の狭い人間ですか?許せる 忘れることはできますか?
5日前、15歳の愛猫が突然亡くなりました。原因は分かりません。家に帰ったら、横になったまま目を閉じて寝ているんじゃないかと思うような姿で冷たくなっていました。 亡くなる朝までは、いつも通り甘えてきて、何も変わらず過ごしていただけに、あっという間のお別れになってしまって、本当に悲しいです。出勤する前に、抱きしめてあげればよかった。行ってきます、と声をかけて撫でてあげればよかった、早く帰宅すればよかった...と亡くなった日を思うと、涙がでてきます。 15年間、私が摂食障害絶頂期で、大変だった頃から、ずーっと一緒にいてくれた猫で、親や彼氏や、旦那では分かってもらえない私の気持ちを理解してくれるような、支えてほしいときにそっとそばに来て、涙を拭いてくれるような猫でした。現在、私の心にポッカリ穴があいてしまい、日中頭がボーッとしてしまいます。 育児や仕事で忙しい日々なのに、いつもの調子でこなせず、自分自身に戸惑っています。これがペットロスでしょうか... この沈んだ気持ちから、なんとか気持ちを切り替えて、毎日の多忙な生活を乗り切っていかなければ!と思うのですが、愛猫を思うと、「この悲しさを忘れてしまっていいのかな?もっと猫のことを思い続けてあげたい」という気持ちもあり、自分にとって大切な人との死別をどの程度、向き合ったらいいのか分かりません。時間が経てば、だんだん悲しさも薄れて心の傷が癒えていくのかもしれませんが、それでは愛猫のことを忘れてしまうのではないか、忘れてしまっていいのか?という怖さもあります。 なかなか前へ進めない私に、何かアドバイスのお言葉をかけていただけたら有難いです。よろしくお願いします。
先日はご回答をしていただきありがとうございました。とても参考になりました。 亡くなった元彼のお墓参りは行ってもいいということで安心しました。 元彼のお墓参りについては家族には決して言わず、元彼のことは私の心の中だけで想い供養をしていくつもりです。 それが家族への愛情だと思いますし、家族のことはこれからも大切にしていくつもりです。 元彼のことはどうしても忘れられないし、若くして不慮の事故でこの世に未練を残しながら亡くなった元彼を忘れてしまうなんて元彼が可哀想でとてもできません。 以前付き合っていた人を前向きに捉えるために忘れようとするのはあると思いますが、亡くなってしまった故人を忘れようとするのもなんか薄情な気もしますし、相手は亡くなってしまっているので やはり対応の仕方も慎重になってきます。 今後は元彼に対しての供養として、元彼のことは忘れない、自分の心の中で想ってあげる、時々お墓参りに行く、元彼に恥じない生き方をしていくと自分自身心掛けて生きていくつもりですが、今の私の立場からしてこのような考え方は正しいですか?それとも間違っていますか? 中には、もう結婚して夫や子供もいるから忘れたほうがいいと言う人もいました。 私の元彼に対する心掛けは間違ってますか? どうかご教示下さい。宜しくお願い致します。
ビクビクして、いつバレるのかと焦りながら生きている人生。 全ては、軽はずみな行動をした自分のせい。 分かっているけど、もう解放されたい。 忘れたいけど、忘れられない矛盾。 順調に進んでいた人生が、狂った。 これから、どんどん狂っていくのだろうか。 耐えられない。
好きな人がいます。 お互い既婚者です。 忘れないと行けないと思うのですが、 すぐに考えてつらくなります。 どうすれば忘れる事ができるのでしょうか? 結婚していて他の人の事で悩むのはおかしい話とわかっていますが。 つらいです。
昔の嫌だった思い出や記憶が忘れられません。怖かった気持ちや悲しかった、つらかった思い出が頭の中にあると思うと、自分が汚く思えて嫌になります。頭の中にゴミがあって取れてない感覚です。どうしたらこの感覚はなくなりますか。忘れてきれいになりたいです。
こんにちは 以前好きだった相手に告白されたことがあったのですが、当時は好きだった気持ちも落ち着いてたのと周りに冷やかされるのが怖くて断ってしまいました。相手には好きだったことは今でも伝えていません。 その相手とは再び連絡も取り合える仲になり、先日もメールのやりとりをしていました。メールをしながら寝落ちたせいか、その相手にまた告白される夢を見てしまい、なんだか意識するようになってきてしまいました。 実は去年何度か遊びに誘ったんですがバイトが忙しかったらしく、ぜんぶ断られてしまいました。 脈があるのかないのかも検討がつかず(本当に脈がなかったらそもそもあまり返信しませんよね)、忘れるべきかどうすべきか迷っています。お坊さん方の知恵をお貸しください。
以前も相談させて頂いた者です。 前と同じく、別れた人のことでご相談させて頂きます。 数ヶ月前に付き合いが終わったのですが、別れ話の際にたまたま貸していた物を、相手が持ってくるのを忘れて「どうする?」と言われました。 そのときは、悲しさと辛さで冷静になれなかったので「もういらないから捨てるなり売るなりして!」と即答してしまいました。 ですが、ようやく気持ちも落ち着いた今、やっぱり返してほしい気持ちでいっぱいなんです。 ワガママなのは重々承知しております。 連絡して、返してほしい旨を伝えてもいいと思いますか? 厳しいお言葉でもいいです。 宜しくお願い致します。 ※別れてから一度も連絡していないので、そもそも連絡取れるかわかりかねます。
亡くなった人が全くといっていいほど夢にでてきません。 その人の事は毎日思い出し、せめて夢の中で会いたい、夢に出てきてほしいと切実に願っているのですが全然でてきません。 お墓参りも行っているし、こんなに思っているのに夢にでてこないのはなにか意味があるのでしょうか? もう忘れてほしいとか…。 私はどうすればいいでしょうか?
私は、現在恋愛経験0の男です。 今まで部活動や就職活動に没頭してきたため女性とお付き合いをしたいという欲望が全くありませんでした。 現在就職先は見つかりませんでしたが諸事情により二月まで日雇いの仕事をしようと日々生活を送っていたときに、自分の夢を追いかけるためにはるばる関西から来た女性と知り合い、話すうちに好意を持つようになりました。 しかし、その方が年内に地元に帰り一緒にお仕事をする機会がないということを最近知り、もっと関係を深めたい、相手のことを知りたい、他の男に譲りたくないという欲求に駆られています。 連絡先は交換したのですが、私もこれからの人生の方向性を見つけるためにお仕事を探したいと考えていますが、先ほどの欲求を抑えることができず頭の中が彼女のことでいっぱいです。 どうしたら、彼女のことを忘れたり、彼女とは会えないということを受け入れ自分の今やるべきことに集中できるのでしょうか。さらに、私の中では真面目すぎる性格が関係しているのではと考えており、どうすればこの性格を 変えられるのでしょうか。