今後の生き方の相談です。少々長くなるかもしれませんが、よかったらアドバイスなどよろしくお願いします。 自分が小学校だった頃、1人の子に対して嫌がらせをしました。 その子は、自己主張がすごく苦手で色んなことに鈍感な子でした。 当時から罪悪感を持っていたのか、私は先生か親に自首しに行って問題が明るみに出ました。 鮮明には覚えていませんが、そこまで大きな問題には発展せず、謝罪して終わりました。相手の親御さんや私の両親にも迷惑をかけました。 私自身もいじめに近しいものを受け、精神的に辛いことがこれまでの人生でも数回ありました。 本当にこれからは他人に優しく思いやりをもって生活しようと心がけ今日に至ります。 その子とはその後、表面上だけかもしれませんが、普通に会話をしたりして、穏和な関係を続ける事ができました。 ですが、自分が傷つけられたり、いじめで自ら命を絶った人のニュースを見たりして、そこで改めて自分がしたことは最低だと再認識しました。(私とは全く関係のない事例です) 自分が過去にした過ちを思い出し、罪悪感に苛まれています。本当に自分は愚かで、最低な人間だと痛感しています。私のいじめた人が命を絶ってしまったらどうしようとか考えてしまいます。 本当に反省しています、会えないわけではないので、再び会って謝罪する事も考えています。 私は今後この罪悪感とどのように付き合っていけばいいのでしょうか。私のような人間は幸せになってもいいのでしょうか。 私が言えることではないかもしれませんが、罪悪感で苦しいです。
私は学校のオンラインテストを制限時間を守らずに受けてしまいました。どうしても受かりたかったのですが、時間が足りず焦ってしまい、とっさにブラウザーを閉じて再度受け直しました。バレるのが怖くて先生にはパソコンの不具合があった為入り直した。不正ではありません。と嘘をついてしまいました。半年以上前のことで、つい最近思い出してここ1週間ずっと罪悪感に襲われています。他人の回答を写した訳ではありませんが、私がしたことは不正行為であり、ルールに従って受けた他の生徒と先生のことを考えると申し訳ない気持ちで、とても辛くなります。あんなことしなければよかったとずっと自分を責め続けています。どのようにして罪悪感と付き合っていくべきでしょうか? 今から正直に言うことは迷惑をかけてしまいますし、怖くてできません…
一回目に相談した時と同じような内容で恐縮ですが、また相談させてください。 私は人には絶対に言えない愚かな過ちを犯した過去があります。ここに書くことは出来ず、プロフィール欄に記載しております。 そして私には今お付き合いしている人がいます。とても優しい人で、私のことを大事にしてくれます。私も彼のことが大好きで、彼と結婚したいなと思うことが最近増えてきました。 しかし前述した通り、私は罪を犯した身です。そのような自分が結婚など……。彼のことは大好きですが、彼との明るい未来を思い描くことに罪悪感があります。まさに自業自得です。 もし本当のこと(汚い過去)を言わずに結婚して彼が幸せを感じたとしても、それは本当の幸せではなく、言わば「偽物の幸せ」なのではないか。 決して騙すつもりはなくても、この過去を言わずにいることは騙すことと同じではないか。 自分の犯した罪を打ち明けずに幸せになろうなど、私は卑怯者ではないかと思います。 彼への罪悪感で苦しいですが、打ち明けた上でお付き合いをするという選択肢は単に彼を悩ませて自分は罪悪感から逃れるということなので、それは絶対にしてはいけないと思っています。 よく「どんな人にも幸せになる資格がある」と言いますが、私のような人は結婚などせず、一人で幸せになるべきなのではないかと思ってしまいます。 もし本当のことが知られてしまった時、彼やそのご家族に多大な迷惑をかけてしまいます。無関係の彼を巻き込み、大きなショックを与えてしまうことを考えると本当に恐ろしいです。 彼の本当の幸せを願って別れるか、とてもリスクのあることですが彼と一緒になる道を選び、彼を幸せにする為に尽力するか、どうすることがベストなのか答えが出ません。 これまでの相談でせっかく背中を押して頂いたのにまた同じようなことで悩み、相談してしまい申し訳ございません。 私は「結婚」という人生においてあまりにも重要な決断をするに値する人間なのか、考えてもよく分からなくなってしまいました。 愚かな過ちを犯した人間は愛する人と幸せになっていいと思いますか? 長文・乱文失礼いたしました。
もう28年程前の事になります。 就職試験の時にカンニングをしてしまいました。故意に見たのか見えたのかは記憶が曖昧ですが。1問人の回答を見て書いてしまいました。当時は私も1社しか受けていませんし、落ちた人がいたかどうかもわかりませんが。 その会社で高卒で正社員になり5年程働き、何年か開けて今はパートで10年位働いています。 今までその事を何度か思い出して嫌な気持ちになる事はありましたが、今回程の罪悪感はなかったです。 何故今になってこんなに罪悪感が凄くなったのかはわかりません。 就職試験カンニングと検索したら、内定取り消しや、ネットニュースに載るとか怖い事が書いてあり、苦しくて仕方ないです。 今もその会社で働いていいのかとか考えてしまいます。 今からでも会社に謝罪するべきでしょうか?誰に言っていいかもわかりません。 主人も同じ会社なので主人にも迷惑がかかると思うと言い出せません。 今後もこの会社で働く事は許されるのでしょうか?
以前勤めていた会社の人に偶然再会し、連絡を取り合ったり、お互いの悩みなどを話したりするようになりました。 その中で、その人から一緒に働いている時に実は気になっていたと言われました。私もその人のことが気になってたこともあり、Hしてしまいました。 しかし当然というか、それ以降その人からはまたご飯行こうねと連絡が来たきり、連絡はありません。 相手はもうすぐ結婚するし、私にも彼氏がいるのです。 後から自分がした事の愚かさに気付き、彼氏を裏切ってしまったことを物凄く後悔しています。 雰囲気に流されて断れなかった事も後悔しています。 しかもHして以来、その人のことがさらに気になるようになり、連絡が来る事を期待してしまいます。恐らくその人は最初からHが目的だっただろうから来ないのは分かっているのです。 陰で裏切ってしまった事、他に気になる人がいながら付き合っている事が彼氏に対しては本当に申し訳なく、どう彼氏に接したらいいか分からなくなってしまいました。 彼氏とどう付き合っていったらいいでしょうか? この先罪悪感を抱えたまま付き合っていくなら、いっその事別れた方がいいのでしょうか?
私は28歳の会社員です。 詳しいことは省略致します、犯罪になる様な事ではありませんが誰にも言えない過去の過ちを先日繰り返してしまいました。 罪悪感で気持ちが落ち着きません、懺悔の気持ちを持って再度自分で抑止が出来る様に悔い改めようと思いますが二度も間違いを犯した私でも救いようがありますでしょうか。 今後の考え方などをご教授頂ければ幸いです。
お世話になっております。 単刀直入ですが、とにかく罪悪感が強く気を遣いすぎと言われる自身の性格にたびたび悩む事があります。 私は人から何かをしてもらう際、それに対して極端に強い罪悪感や申し訳なさを感じます。素直に「ありがとう」で済むはずの所を必要以上に「ごめんなさい」と思ってしまいます。身内や親友、恋人など自分にとって身近な存在になればなるほど、その傾向も強くなります。自分から人を頼る事もかなり苦手です。 他者から好意を掛けてもらえていると分かっていても尚、受け取る事に罪の意識を感じる、そんな自分である事自体にも罪悪感を覚えます。 先日、かれこれ20年近くの付き合いがある親友と会いましたが、いつも仕事終わりに私の職場まで迎えに来てくれます。その際「毎度手間かけて本当ごめん」と咄嗟に口をつき、彼女から「なんで毎回謝るわけ?今更そんな気遣われると逆に疲れるからやめて」と返されました。親しき仲にも礼儀ありとはよく言いますが、私の場合は度が過ぎているのか、相手から「気を遣われすぎて疲れる」と言われる事はたしかに多いです。 身内に対しても同様に些細な事でも謝る事が頻回で、「気にしすぎ・気を遣いすぎ」だと言われます。ただ、自分としては「身近な存在だからこそ、できるだけ手間は掛けたくない、自分の前でくらいは楽になってほしい」との思いに従って動いているだけです。気遣いという感覚ではなく、むしろ自己中心的な考え方で申し訳ないという罪悪感に近いです。それでもやはり周囲にとっては、過度な気遣いでしかないのでしょうか。 気を遣いすぎる癖を直すには「少しでいいから我儘を自分に許す事が必要」と聞いた事がありますが、上記の通り、自分はすでに十分すぎなほど我儘を許してもらっている気がします。これ以上は相手に悪いと罪悪感が生じてしまいます。強いて今以上に我儘を言うなら「たとえ微々たる事でもいいから自分に協力させてほしい」と思いますが、この考え自体が誤っていますか。 他者に相談する事も罪悪感からあまりできない質ですが、代わりに「思いきり泣く事を自分に許す」事は覚えました。合わせて、ここハスノハでのみ何とか気持ちを打ち明ける事もできています。 「ごめんなさい」より「ありがとう」の気持ちで、素直に相手の好意を受け取れるようになりたいです。そのために必要な発想転換の方法を教えて頂きたいです。
私は、自分が何かをする度罪悪感を感じます。例えば、食器の音を立てたとき他人が驚かないかなとか、それで自責の念が出たり。 布よ、踏んでごめん。とか人だけでなくものに対して、存在自体が罪悪感かもしれません。 どうすれば罪悪感がなくなりますか。
私は今謝りたい人がいます。 私がその人にしたことは ・私の言葉を苦にしてその人が最悪の選択をとってしまってもおかしくないことを言った ・名前こそ出さなかったが、その人の名誉を傷つけるであろう社会的にアウトなことをネットに書き込んだ ・酷い言葉までの一連の会話をネットに晒した これらです。自分での書いていて吐き気がするほど酷いことをしました。それでもその時の私は罪悪感を感じることはありませんでした。なぜなら、「死」を考えたことがなかったからです。 しかし今の私は少し前にあったあることがきっかけに「死」や「自殺」を考えるようになりました。とても辛く、抜け道がわからないしんどい日々でした。今もたまにそうなります。 その時、私は思ったのです。「私のしたことは人を傷つけるのには十分すぎる、いや人に最悪の選択をさせることなのではないのか」と。 SNSに永久に残ってしまう画像と文章で私は人の心を裂いてしまった。本人が見ていない可能性はありますが、もし今見たらその人が私の言葉を苦にして最悪の選択をとてしまうかもしれない。 私はその人に謝り、真実を伝えるべきですか。それとも何も知らない可能性が高いので黙っておくべきですか。 自分自身のことですが、過去の私のSNSアカウントのその投稿を検索しそうになります。見たら私が壊れてしまいます。しかし心が「調べろ」と言ってきてるようです。どうすれば自分を抑えれますか。
今年に入ってから、度々昔の彼を思い出させるようなことがあり、私自身も何故か気になり、何気なく彼の名前をネット検索してみたら、いきなり彼の写真がでてきて、非常に驚きました。(SNSとかではなく、仕事関係の写真が4、5枚くらい) 今から30年近く前の彼で、私もすっかり忘れていたのですが、奇遇にもネットで検索したら今現在の彼を見ることができました。 しかし何故かとても気になり、「この人となんかあったっけ?」ととても気になったので、この昔の彼と過去に何かあったか、自分の覚えている限りのことを何日もかけて、思い出せる限り細かい所まで、思い出してみたのです。 思い出したことをメモに書き出してみました。 そしたら、私が過去にこの彼に対してかなり酷いことをしていたこと、また私がすっかり誤解をしていて、30年間謝りもせずに、音信不通にしていたこと等に気づきました。 よくやった方は忘れるけどやられたほうは忘れないと聞いたことがあります。 それ以来、彼に対しての罪悪感にさいなまれ続けています。 私もまだ若く、若気の至りで、過去に彼にしてしまったことの罪悪感で、毎日辛く、苦しく、彼の写真を見て泣きながら謝る日々です。 彼はとても真面目でちゃんとした本当にいい人だったので、そのような人の気持ちを裏切り、悲しい目にあわせて、酷いことをしてしまった当時の自分がなんて未熟で非常識で至らない人間だったか、思い出す度に自己嫌悪に陥ります。 幸い、彼はネット上で見た限りでは仕事も上手くいっているようで、表情も穏やかで今現在は上手くいっているように見られました。 この彼に対しての罪悪感に対してどう対処すればいいかどうかご教示願えれば幸いです。 彼の住所と電話番号は既に処分してあり、今現在の会社の住所と電話番号はネット上に書いてありました。 私も彼も既婚者で、私は子供がおり、彼も多分子供がいると思います。 ちなみに、今は朝と寝る前に彼に対して、心の中で謝って、応援していること、彼の幸せを祈っていること、自分自身もちゃんと真面目に生きていくことなどを唱えています。 また、時間のある時は、スマホに保存してある彼の写真を見ながら謝っています。 何卒宜しくお願い申し上げます。
受験生です。私一年の頃からコツコツ勉強しているにもかかわらず全然伸びません なのに周りにはずっと携帯を見ているにも関わらず賢い子が多いですその子に「家ではほんまはやってるんでしょ?」ときくと本当にやってないと言って携帯の使ってる時間を見ても毎日4時間ほど普通に触っています そう言う会話が続き僕ももう入試1週間前となってストレスに耐えきれず罪を犯してしまいました 毎日学校に通い授業もしっかり聞き今まで先生にも怒られずに生きてきたのですがついに限界がきてしまい少し悪いことをしてみたいと言う気持ちになりました そして人がほとんど来ない日の夕方学校の共同トイレにカメラを設置してしまいました しかしその後の勉強は恐ろしい罪悪感に襲われ全く集中出来ませんでした 少し真面目に生きるのが疲れてしまったと言う気持ちだけで人のトイレを見たいわけでもないのにそのような人を傷つける行為をしてしまったのだととても反省し次の朝誰かが写ってしまう前にとカメラを取りに行ったのですがその時にはすでになくなっていました なのでもう自分がしたとバレるのも時間の問題ではないかなと思います しかし入試や卒業式があるのでバレてしまうと今まで塾に通わせてくれた親やずっと仲良くしてくれた友達たちを裏切ることになり迷惑もかけてしまいます なので罪悪感とでもバレたくないと言う気持ちが葛藤しています 自分のいっときの欲に負けて人を傷つけるような行為をしてしまった自分がとても嫌です写っていたにしろ写ってないにしろ見る気はないですが本当にとても嫌で嫌で仕方がないです このままバレるかバレないかわからないままわからないまま過ごすのも嫌ですがバレてしまうのはもっと嫌でです 友達や先生に相談しようかと思いましたがやはりこのようなことを相談するには勇気が足りませんでした 完全に自分が悪いのでもうどうしようもなくてとても死んでしまいたい気分です 何も成功してない上に犯罪にまで手を出してしまうのは本当に生きていていいのかにと思います 自分が完全に悪いと思っているからこそ忘れてしまうと言うことができません 本当にどうすべきかわからないのですがどうすればいいでしょうか… 一人暮らしをして1人で生活しているなら自分から謝りに行くのですが まだバレてしまうと困ってしまう年齢と時期なので助けて欲しいです。 長々とわかりにくい文章すみません
もう何週間も、過去の過ちを引きずっています。1つ解消しては、また1つ思い出して不安になることを繰り返しています。 これは裏切り行為だったのではないか、もしかしたら相手を傷つけているのではないか、どうしてあんなことをしてしまったのか、もうどうにも出来ないことなのに引きずってしまいます。自分が最低な人間だと感じてしまい、そこから抜け出せません。朝起きるところからしんどく感じて、睡眠や食事や勉強にも支障があり、趣味も一切楽しめません。 両親には何度も相談していて大丈夫だと言ってもらったり、アドバイスを細かくしてもらったりしています。それでも私は立ち直れなれず、両親を失望させてしまわないか、愛想をつかされてしまわないかと怖いです。 早く気持ちを切り替えたいと思うと同時に、自分の軽率な行動の数々に、人としておかしいと思い、自分が幸せになって良いのかと悩み続けてしまいます。自分のことが許せず、罪悪感から来る強い苦しみから逃れることも、許せないんだと思います。もしかしたら私がしたことで、苦しんでいる人がいるかもしれないかと思うと、尚更許せません。 他にやるべきことはたくさんあるのに、これから先改めていくしか無いのに、どうしても切り替えられない。 どうしたら、どんな考えを持てば、この状態から抜け出せるでしょうか。わかりにくかったらごめんなさい。
先日撮影禁止の場所だと知らずにカメラを向けてしまい、後ろの席の方に椅子を蹴られ暴言を吐かれました。周りの方が普通に撮影しており、撮影していいものだと思い込んでしまいました。椅子を蹴られたあと驚いてフリーズして固まり、そのまま無視してしまいました。蹴られた感覚と声の恐怖感が今でも忘れられません。 今思うと撮影禁止などの看板があり私は本当にそれに気づいていなかったのだろうか、目に入っていたのではないかなどとずっと考えてしまいます。カメラを向けた私が明らかに悪いのに「ここ撮影禁止ですよ」などと声をかけてもらえたら、振り返り謝罪や注意してもらったことに感謝出来たのになどとその方にも強烈な怒りも湧いてきます。私の罪が無くなる訳でもないのに撮影していた人もいるのにたまたまその人の前に座った私も運がなかったなどと自分の行動を棚に上げて思っていることにも自己嫌悪と罪悪感と怒りで何も手につかずもう消えてしまいたいです。
私は中学生の半年間いじめを行っていました、人にバレない嫌がらせは小5からです 小1の頃から中1に不登校になるまで私はいじめられていました、変わり者だったので周りに考えを理解してもらえませんでした、浮いてました 無視、悪口、ズボンを脱がされたり、道路に押されて車に引かれそうになったり、放課後家に連れてけと脅されたり、沢山されました その他にも辞めたかった少年野球を周りの期待により辞められなかったり、家庭内のトラブルからストレスが溜まって抜毛症を発症しました、その頃から私はおかしかったです ある日あることで先生に怒られました、私に私はトイレに行き、「僕はやってないのに、なんで」と1人で泣いて言ってました、しかし私がやったんです、なのにそう言っていました 中学生になって友達が出来ました、嬉しかったです、でもそれは私の精神を急に解放してしまいました 調子にのって問題児になりました、学校にケータイを持っていくような そしてその友達をいじめました ある日その子に怪我を負わせてしまいました、それはクラス中に広まり、学校に居ずらくなり中一の夏休みに不登校になりました そして卒業の4ヶ月前まで私はいじめを行っていたことを忘れてしまいました、その間被害者のみとして生きてきました、そんな自分が許せません 今私は通信制の高校に通っています いじめを行っていたことを後悔し、反省しています、二度とそんなことはしません 被害者本人に謝って彼は許してくれましたが、そんな彼をいじめた事に申し訳なく罪悪感は消えることなく思い出して吐き気がして眠れない日があります 小さい頃から周りの人に知られないところで悪さをしたこともあります、罪悪感で押しつぶされています 今は抜毛症も治り、いじめの被害者としてのトラウマもそこまでありません(加害者と会うこと以外は)、僕が変わってていじめられたので、いじめられたのは僕のせいだったんだと思います。 いじめを行ったのも僕なので、僕は...凄く悪い人でした、罪悪感が凄いです 今は反省して後悔して、これからは優しい人になろうと行動しています、しかし人生を楽しんでいいのか、笑っていいのかと思っています。 いじめや人に見られない所で悪さをした僕が。 僕は楽しんで、幸せになっていいのでしょうか? お坊さんの意見を聞きたいです。
30代独身の男です。 最近になり過去の過ちに正面から向き合うようになり、罪悪感と後悔で苛まれています。 高校生の頃に3回盗撮まがいなことをしてしまいました。 最初から盗撮をするつもりはなかったのですが、その時の状況で魔がさして反射的にやってしまいました。1度は電車の斜め向かいに座っていた女子高生を動画で10秒くらい撮ってしまい、2度は上りの階段で離れた所からスカートの女性を一瞬撮ろうとしてしまいました。少しは理性が働いたのか、3回とも女性はほぼ写っていなかったと記憶しています。 当時は考えがズレていてセーフだと思っていたと思います。その後も頭の片隅では後ろめたさはありましたが、怖くてしっかり向き合うことを避けてきました。今更ではありますが正面から向き合い考えるようになり、とんでもないことをしてしまったと思い、こんな自分が普通に仕事して生きていることに罪悪感を感じています。 数日前に弁護士の相談サイトでも相談しましたが、犯罪になるほどではないと回答を頂き少しホッとしましたが決して許される行動ではありません。 なんでそんな行動をしてしまったのか自分なりに考えてみたのですが、盗撮への犯罪意識が薄かったのと、言い訳になってしまいますが子供の頃から劣等感が強く自暴自棄になって欲望に負けてしまったのかと思います。自分の性癖も関係していると思います。 元々女性への苦手意識もあり、普通に女性と関わることは無理だという思いもあったかもしれません。どんな理由であれ自分のした行動は、女性を深く傷付ける行為です。 現在は劣等感も減ってきて、ありのままの自分でよかったんだと気づけましたが、罪悪感や後ろめたさから今後人生を楽しんでいいのか、こんな自分が女性と関わっていいのかと考えてしまいます。 でも本音は今まで人生を楽しめてなかったのでこれからは人生楽しみたいし、十分に反省し後悔し苦しんだのだから二度と同じ過ちをしなければいいんじゃないのかという思いもあります。でも自分はもう堂々とは生きられない、普通の人とは違うとも感じてしまいます。 これ以上自分の頭だけでは前に進めなそうだと思い、こちらに相談させて頂きました。宜しくお願いします。
蓑虫と申します。 以前、就職活動で不正を働いたことに対する罪悪感について相談させていただいた者です。 その後面接を受け、つい先日先方から採用していただく旨のご連絡をいただきました。 採用担当の方から電話で採用と伝えられた時は正直うれしかったですし、家族も喜んでくれました。ただどうしても後ろめたい気持ちはありますし、もしかしたら後々不正をしたことが発覚するのではという恐怖心もあります。 採用が決まってからは何とも言えないモヤモヤした気持ちが続いています。こうなることを踏まえたうえで罪を告白しないという道を選びましたが、本当にこれで良かったのだろうかと苦悶し続けています(罪を犯した時点で良いもなにも無いのですが...)。 ただ現時点で内定を辞退しようものなら家族や大学など各方面に多大な迷惑をかけてしまうため、正直もう引くに引けない状態です。こうなってしまっては覚悟を決めて入社し、ひたすらに働いて会社に尽力する以外はないと自分に言い聞かせています。不正発覚に対する恐怖心についても、罰が下るときは逃れようがないこととして受け入れるつもりです。 こうすることが贖罪になるとは思っていません。自分の犯した罪を許すつもりも一生ありません。ただこれから自分にできることは何かと考えたときに罪を告白する以外では頑張って働くということぐらいしか思いつかなかっただけなんです。 不正をして以来自分の人間的に情けない所、弱い所を痛感し続ける毎日です。その分少しでも他者のためになることを心がけようとしていますが、何分罪を隠し続けて生きる日陰者のような人間故、常々申し訳ない気持ちに押しつぶされそうになります。 この罪を自分の戒めとして、今後一生をかけて自分を正していこうと思った矢先にこんな弱気な発言をしてしまう、やはりどうしても情けない自分です。 こんな自分に助言やお叱りをいただければと思い投稿させていただきました。 お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
初めまして、相談失礼致します。 数年前、ネットで知り合った人に依存し、執着して嫌な思いをさせ、嫌われ絶縁しました。 今思うと自分でも頭がおかしかったと思いますし、とても反省し二度としないように気をつけています。 お互い顔は分かりませんが、同市に住んでいます。 その為、「身バレしてしまうのではないか」「街中で鉢合わせて相手を怖がらせるのではないか」と被害妄想もしてしまいます。 また、約1ヶ月くらい前から罪悪感や不安、恐怖が強いです。 「なんて愚かなことをしたのだろう」「私は幸せになってはいけない」「許されない」と思ってしまいます。 しつこくしてしまった以上、ストーカーになってしまう為再度接触して謝罪をする事は出来ません。 最近はネットで調べたり、お坊様のお話を聞いたりして解決策を探しています。 神棚とお仏壇も毎日拝み、己の罪を懺悔しています。 今後なんらかの巡り合わせでその人と会うのではと怖いです。 また、己の過ちの罪悪感で苦しいです。 時間が解決してくれるのでしょうか。 懺悔し続けたら、道は開けるのでしょうか。 また、私はどうしたらいいのでしょうか。 お坊様にお頼みする事では無いかもしれませんが、何卒お力添え宜しくお願い致します。
私は、某飲食店でアルバイトとして働いてます。そこでは、1年前から時間帯責任者として店を任されてます。 ある日、店長の代わりに店を任されました。 その日に、私の友達が食べに来てくれて、私は嬉しかったのでサービスをしたいと思い、席料とドリンク数杯を無料で提供しました。 しかし、後日他店舗で同じことをした人がいて、クビになりました。私は焦って、次の出勤の時に、こないだの席料とドリンク数杯を自分のお金で払いましたが、上司には報告していません。 もしこの件が上司に見つかれば、私は罪を犯したことになります。早めに報告すればよかったのですが、なかなか言い出せず謝罪が出来てません。もう半年前以上の話です。 毎日が不安と罪悪感で楽しさを感じなくなりました。今すぐに謝罪すべきでしょうか?私はこの先どうすればいいのでしょうか?私がやったことは、犯罪です。
過去の行いの天罰が下ったのか、今とても辛いです。 私は過去人をいじめたこともあれば、悪口を言ってしまったことも、我儘を言って迷惑をかけてしまったこともなど、色々と沢山の人たちに迷惑をかけてしまった人生を送ってきました。その天罰が下ったのか、今とても辛く、消えたい気持ちがあります。今更になって、自分の過去の行いを反省しています。 人生やり直したいとも考えますが、やはりこんな自分は消えた方がマシだと思ってしまってます。私がしてしまった過去の行いはどうしようもないことばかりです。最近はその過去のことで自分がしてしまったことへの罪悪感が湧き、苦しいです。 迷惑をかけてしまった人たちへのせめてもの償いとして、消えようと思う日々を送っています。それに、人生何をしても楽しくないんです。もう毎日どうやって、息の根を止めようかと考えるばかりです。天罰だと思うほど苦しく、もう生きてて、辛いです。情緒不安定にもなり、落ち着きません。でも、この苦しみは周りの人たちが味わった苦しみと比べれば、小さいものなのでしょうか? いじめてしまった人、悪口を言ってしまった人、迷惑をかけてしまった人などには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 この罪悪感やこの気持ちをどうやって乗り越えたら、いいのでしょうか? (※只今入院中のため、返信やお礼がかなり遅くなります。すみません。ご理解頂ける方のみの返信で構いません。帰ってくる日は分かりません。)
こんにちは。ららと申します。 私は小学生のころ、性格にとても難がありました。 非常に内気で人見知りもかなり激しく、特定の人でないとちゃんと話せない、特に仲良くない人を前にすると何も話せなくなる、1人になるのを酷く恐れるなど過剰な程に内向的な性格でした。 そのせいもあってか何度かいじめられたことがあります。物を盗られたり、悪口を言われたり、「ららちゃんのこと好き?」と聞いて回られたり、きつく当たられたり、分かりやすく私の方を見てクスクスしながら陰口を言われたり、クラブ活動ではミスをすると笑われたりなどしました。 しかしそれと同時に私もいじめと同じようなことをしていました。他にいじめられている男の子の悪口や陰口を言ったり、無視をしたり、暴言を吐いたりなどしていました。その他気に入らない子がいると直ぐに悪口を言ったり、更には当時一緒のグループにいた友人の悪口も言っていました。結果その友人たちは離れていき縁を切られ、その時に私はとんでもないことをしていたのだと気がつきました。 それからもう10年近く経ちますが、もういじめのようなことは絶対にしないと誓い今に至ります。 しかし当時の事を思い出すと罪悪感に苛まれます。小学生の頃の同級生とはもう会うことはない為、思い出すたびに「あの時は本当にごめんなさい、もう二度とあんなことはしません。」と心の中で謝罪をしています。しかしそれで罪が消えるわけでも罪悪感が無くなる訳でもありません。 また1つ後悔していることがあり、いじめられている男の子がかなり酷い当たられ方をしているのを見たとき、「あれは流石にやりすぎじゃない?」と友人に言ったところ「別にどうでもいい」と返され、私も便乗しなければならないと思ってしまい「まあそうだよね」と言い結局何もしなかったことがあります。 あの時大人に伝えていれば自分もあの男の子も何か違っていたのかもしれないと思うと胸が苦しくなります。 今でこそ友人たちからは「優しいね」と言ってもらえるのですが当時の私のことを知ったらきっと幻滅するだろうと思ってしまい、騙しているような気がして更に胸が苦しくなります。 今後この罪悪感とどのように向き合っていけばいいでしょうか。