hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 失敗 怖い」
検索結果: 1062件
2022/07/15

彼が突然、自殺しました。

私は我ながらに恋愛不適合者ですぐに 他人に飽きてしまい長く交際もできず いつからかちゃんとしたお付き合いもしなくなり 結婚願望もゼロ。でも1人でいるのは嫌いなので 好きになってくれた人とふらふら遊んで生きてました そんな中で彼とは出会ってすぐにこの人が 運命の人だなんて生まれて初めて結婚したい、 この人の子供なら欲しいとまで思っていました すぐに毎日会うようになりいつの間にか 彼は私の家に住み始めましたが 付き合うとかって話は避けてました 別れがあるのが、失うのが怖かったんです でも彼が一途に想ってくれてたのは分かってました 真面目な人だったので体の関係も私から無理やりってくらいでした ※私のイカれ具合は一旦置いておいてください こんなに人を好きになるのも外見も中身も 完璧な人と過ごすのも初めてで、怖かったんです 身体だけの関係の人が他に3人居たままでした 私にマイナスな言葉や断りを一切口にしない 何でも我儘を聞いてくれる彼に甘えていました 他の男性の家に酔って帰った時も男モノの服を 借りて匂いをつけたままで彼に迎えに 来てもらったり、きっと気づいていたのに 彼は何も言いませんでした 怖いくらいに楽しい時間だけを過ごして いつも笑っていたんです。彼との時間はただ コインランドリーに手を繋いで行くだけでも 幸せで毎日私の手料理をしつこいくらい 美味しいといって食べてくれて、 趣味も感覚も怖いくらい合うので とても楽で、本当にこんなに充実してていいのかな?って言い合ってたんです。 私との時間は人生の夏休みみたいだっていつか言ってくれたのをよく覚えてます。嬉しかった なのに仕事で酔って迎えに来てもらった私は彼を 1時間外で待たせた上に距離を置こうなんて 思ってもないくだらない駆け引きを仕掛けました その話はうやむやなまま、私は彼を家に おいて友達との付き合いで男女で旅行に。 最後の電話は電波が悪くて切れて、私は旅行で酔って彼の仕事が終わったよって連絡にも 遅れて返事をしました。一緒に寝たいねって、白々しく送ったんです。 そこではじめて彼から既読無視をされ、 帰ったら怒ってやろうなんて思っていたのに 帰宅後、警察からの電話で彼の自死について聞かされました 自分への嫌悪感と後悔で毎日涙が止まりません こんな私は一生この想いを抱えたまま苦しんで生きるべきですか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2025/03/28

自分が犯罪者気質で自分の手と足を洗いたい

私は13歳の白坂仁です。これまで家庭での暴力、友人との衝突、そして自分自身の行動により、多くの困難に直面してきました。ADHDの影響もあり、小学校時代から逃走や暴力行為を繰り返し、厳しい叱責や暴力を受け、自己嫌悪や自殺念慮に陥るほど苦しんできました。 特に、以下の3つの罪について深く反省しています。 暴力行為  小学校時代に同級生を殴るなど、相手に大きな傷を与えた暴力行為を犯しました。自分の行動の愚かさと、その結果として相手が受けた痛みを、今も強く後悔しています。 カッターの乱用  同じく小学校時代に、自分も特別支援学級の人なのですが特別支援のクラスでカッターを振り回し周囲に恐怖を与えたことがあります。しかし偶然運が良くてよかったです、自分はそこから自分が嫌いで消えてしまいたいです、人に当たらなかったです父からは「京都アニメーション放火犯と同じことをやっている!」と言われ、この行動がいかに危険であったかを痛感しました。 不適切な考えと行動  妹に対して不適切な妄想を抱き、実行しようとした危険な考えもありました。実際には行動に移さなかったものの、どれほど自分が危険な状態にあったかを理解し、深く反省しています。 これらの過去の行動が自分自身にも、周囲にも大きな傷を残したと痛感しています。今、私はこれらの罪を償い、再び同じ過ちを繰り返さないために、カウンセラーに助けを求めています。どうか、僕はこのあと八大地獄に行くでしょう。 怖いというより行くならよかったです。自分は欲望より理性を働かせてるほうが落ち着きます。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

もっと普通の心のバランスで生きたい

はじめまして。 いつもハスノハを読んで「人の為にこんなに考えてくれる人がいるんだ」と心の支えのように思っています。 ここ最近、毎日辛くて仕方ないです。毎日のように不安で泣いています。 一人暮らしのためそばに居てくれる人もおらず、とても心細いです。友達も大学にはほとんどいません。 思ってみれば、子供の頃からとても怖がりで泣き虫で人に意地悪をされることもよくありました。 でもその時は辛いけど、立ち直って、楽しい方を向く力がありました。 今はその勇気に欠けています。 昔から辛いことも楽しいこともあったはずなのに、今は「辛い」をたくさん感じて、「楽しい」と晴れやかに思うことが少なくなりました。 親や兄弟と離れて暮らしていること、大学に入ってからは特に人と関わるのが怖くなり友達があまり居ないことから心の安定がなくなっているんだと思います… 心細くて、寂しくて、誰かに常に傍にいて欲しいと思うようになりました 楽しい方に考えて、気楽にすればいいと思ってはいるのですが、私は怖がりな一方で気を抜くとなるととことん調子に乗ってしまうタイプなのでバランスが難しくて困っています 自分のままでいいよ、思う反面、やるべきこともあるので成長もしなくてはならないのです ほどよく「いい加減」を保って、やるべきことをやり、楽しく軽く生きる勇気と自信が欲しいです 長文すみません、少しでも人生がよくなればいいなと思います。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

もう自分を出しても嫌われないでしょうか

高校2年生の男子です。 私は小学生の頃随分たくさんのやらかしを犯しました。 友達にわがままなことを言って困らせ、自己中な物言いで他人を振り回し 挙げ句の果に小学生のときに一番仲の良かった友達に中学生の時に「お前あのときすごくウザかった」なんて言われてしまいました。 小中で関わってきた友達ほぼ全員に嫌われていたのではないかと思います。 自分の性格が自己中であることは分かっており他人に迷惑かけてきたことも分かっています。 しかし迷惑をかけていないかを気にし出してしまうと友達と仲良くなることができないのです。 どのようにして友達と仲良くなるか分からなくなってしまいました。 今の私に心からわかり会える友達はいません。 嫌われないように、自己中だと思われないように築き上げた仮面の上で話せる友人はいます。 しかし心から信頼できる友がいません。孤独です。 どうすればよいのでしょう。 いつになれば私は自分が迷惑者だと思わなくて済むようになれるのでしょうか。 どこまでが自己中なのでしょう。 何をしたら嫌われるのでしょう。 本当の自分で友達と話した時にまた嫌われるのでしょうか。 今の自分はもう嫌われない自分になれたのか。 分かりません。 どこまで戦えばよいのでしょう。 どれほど仮面を築きあげれば内面の私は他人に迷惑をかけなくなれるのでしょう。 内面の私を出したら嫌われてしまうのでしょうか。 邪魔者だと。迷惑者だと。思われるのでしょうか。 自分を出すことが怖いです。 もし自分を出したら、自分の周りから誰もいなくなってしまうのではないか、 数少ない友達が心の中で迷惑だと思うようになるのではないか、 自信がありません。 辛いです。 どこまで行けば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/11/17

隠蔽を繰り返してしまった

お忙しい中、相談を聞いて下さりありがとうございます。 私は介護職をしています。 私は過去に悪い事ばかりしてきてしまいました。 その中でも、事故報告書を書かなかったり都合よく書いてしまった事がありました。当時は皆も見て見ぬふりしてるから良いのかな、書くのが面倒、報告が怖い等の対応をしていました。 2年程前、薬を落としてしまった時も怒られるのが怖くて、確認もせずに見つけた物だけを内服させてしまいました。ご利用者様も気づいていたようでした。 自分を守る事しか考えておらず、相手の事を考えていない行動をしてしまいました。 パニックになって間違えた選択をしていました。 その時の感情で動いてしまいました。 後々、自分の軽率な行動に気づいても手遅れでした。 正直に話さなかった事に後悔しています。環境のせいにしていたんだと気づきました。本当は、自分の弱さだった事に気づきました。 判断を誤ってしまいました。 今、私は転職してしまい元同僚によると利用者の方は数ヶ月前に病気で亡くなったとの事でした。 私がちゃんと報告しないで見つけた薬だけを確認せずに内服させてしまったから亡くなったのではないかと後悔が止まりません。 あの時、しっかりと考えて行動していたらと申し訳なく思います。 家族に相談したところ、今からどうすることもできないのだから事実を受け止めて反省して次に活かして行くしかない。考えても過去は、変えることが出来ない。 変えられるのは、これから。 気付いた時が始める時。との事でした。現在は、反省しながら少しずつ変わろうと心掛けながら毎日を過ごしています。 当時は、パニックになって言えなかった事も話すようにしています。 冷静に物事を考えて大切にしなければいけないことを考えて落ち着いて行動するようにしています。 ミスを、少しずつ減らせるように慎重に行動するように心掛けています。 私は、今後どのように生きて行ったら良いのでしょうか。 もうすぐ、子供が生まれるのですが今までの後悔が止まらずどうしていいか分かりません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

毒親や親戚に連絡先を教えたくない

相談です。 親は世間で言う毒親で物心がついた頃から暴力暴言を振るわれて 金銭搾取、過干渉、看病放棄など姉と妹は愛玩子、私は搾取子と 差別されてきました。 今は地元を離れて1人暮らししてます。 今までは義務のように感じて年末年始とお盆に帰省してましたが 今年は無難な理由を作って帰省しませんでした。 帰省しなかった本当の理由は去年ぐらいから親から連絡が入ると 心が激しくざわついて物凄く泣きたくなったり暴れたくなったり するためでした。 親からの連絡内容は私の近況を訊くわけでもなくて愚痴だったり 差別的なものが多かったです。そのため、途中からは留守電に。 しばらくして別のことで携帯の電話番号とメールアドレスを急遽 変更することになったので家族及び親戚には教えないことに決め 帰省しないことを伝えたのも手紙で伝えました。 メールアドレスを教えなかったのは姉からの愚痴や惚気、相談が 頻繁に届いては姉が望むような内容ではないと一字一句変えずに 出してきたので無視してましたがそ、れでも送ってきたため。 ちなみに、親には電話番号を変更する前から重要なこと以外では 絶対に電話しないでほしいと頼んでましたが一向に止めてくれず 留守電にまで残す始末。 電話番号もメールアドレスも教えてなかったので手紙を出す前に 安否確認を出されましたが、それでも教えたくないです。 そして今年中に今、住んでる場所から別の場所へ引っ越すことも 考えていて自分の精神状態が落ち着くまで家族や親戚にそのこと 伝えないつもりでいます。 それまでには携帯番号とメールアドレスのことを何とかしないと いけないと思ってますが、対策が思い浮かびません。 今は携帯が壊れてることになってます、当然ながら新しい携帯を 買ってないのかとつい最近、手紙が届きました。 今思うと壊れたと理由は失敗したと思ってますが何か良い対策は ないものでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。

有り難し有り難し 85
回答数回答 3
2024/04/22

染みついたマイナス思考

はじめまして 会社員の20代男性です 一度投稿したものを消してしまったので再投稿です マイナス思考が染み付いてしまって、どうすればいいのか分かりません 以前数年間お付き合いしていた方が少し精神的にデリケートで、自分を傷つけたり、卑下したりする事が多い人でした 普段は明るくて優しい人で、少しでも元気になってほしくて、彼氏としてできる事はなんでもしようと思っていました しかし最後は結局私の方が抱えきれなくなってしまって、5年ほど前の私が就職する直前に別れてしまいました 弱っている人を見捨ててしまったと罪悪感を感じていましたが、数ヶ月後に連絡がきて、付き合っていた時に私が本当に支えだったと感謝を気持ちを伝えてくれました ただ、私自信が私を許す事ができずに今日まで来てしまいました 未練というのとも違い、自分自身の事が許せない、最低な人間だと思えて仕方ありません 夢だった職業にも就けて、上司や先輩に私を評価していただいても、「本当の自分は最低な人間で、周りの人を騙している」と感じてしまいます こういった感じなので、人からよく思われる事がすこし怖いと感じます みんなが優しくしてくれるのはみんなが良い人だから。 自分が何かいい結果を残せたのは周りのおかげ。 そう考えてしまいます 趣味を楽しむにしても、自分のような人間が…と思い好きだった事もだんだんと熱中できなくなりました 自分の夢を叶えたいという気持ちも無くなってきました 人並みの幸せも諦めて、自分と関わった人がみんな健康で幸せでいてくれて、自分はたまに美味しいものが食べられたらそれでいいと思ってこの数年は生きてきました なんで生きてるんだろう?と思う事もありました ただ最近、もう少し自分の幸せを大事にしようと思ってはじめてみたアプリをはじめてみました 何人かお会いしたりもしましたが、こんな自分を相手に気を使わせてしまっているような気がして申し訳ない気持ちでいっぱいです 以前お付き合いしてた人のせいして、今の自分を正当化したいという訳ではなく、ただただ自分が許せないのです ずっと誰にも話しておらず、実はこの事を誰かに聞いてもらうのも初めてです でも今後の人生の分岐点が今年は多いような気がして、何かを変えないとと思い相談させていただきました 長文大変失礼しました ご回答いただけますと幸いです

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

社会復帰できる気がしません。

私は初めて社会人になった時、猛烈なパワハラに遭い、 社会が怖くなりそれ以来仕事に逃げ癖が着くようになりました。 何度か職を体験しましたが、1年と持たず、元々発達障害の気もあり、 自分の好きな時間に働ける風俗等楽な方楽な方へと生き、しかしメンタルが着いていかず、 気付けば20代も後半。 これではいけないと一念発起し、 つい最近社会復帰として週5の8時間勤務の職に着きました。 しかし、ニート歴が3年になり、 昼夜逆転生活が当たり前になっていた自分に、普通の人の暮らしはあまりにも辛い道でした。 まず、朝起きるのが苦痛です。 次に職場。 自分から動く機敏さや気の周りもないので、 職場で何をしていいかわからず、 ただ指示を待つだけです。 今は新人ですし、 皆さん笑ってくれていますが、 そのうちとんでもないぽかをやらかし、また職場に居られなくなるのではと思うとまた泣きそうになり、 夜も眠れません。 私自身の問題ですし、相談しても仕方ないことかもしれませんが、資格もないやる気もない生きる気力もないお金もない私が健やかに、普通の人の暮らしに至るには、どんな心持ちでいるべきでしょうか。 また、こんな私は社会復帰出来るのでしょうか。毎日不安で消えたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/11/26

母のお金を盗んでしまう

母子家庭実家暮らしの19歳女です。 現在母は鬱の療養で入院しており、実家にて1人で生活しています。 本来は学生なのですが、母の看病で私も鬱気味になって休学中です。 1人の生活からくる寂しさや憂鬱な気持ちからくるストレスで母が私のために取っておいてくれているお金を盗んで使っています。詳細な金額は伏せますが、かなりの額になります。 元々物欲が強い方ではあったのですが、最近はそれがさらに強くなりました。 一応アルバイトもしているのですが、私が鬱気味であるという事情を知っているからなのかあまりシフトに入らせてもらえず、もらっているお給料は同じ職場で働いている友人よりも遥かに安いです。 母が私のためにと残してくれているお金を使うことに対する罪悪感はありますし、こんなことはやめるべきだとも思っています。 しかし、ストレスでむしゃくしゃすると結局衝動的にお金を盗んで浪費をしてしまいます。 こんなことをする私は死ぬべきだと分かってはいるのですが、それもまた母を悲しませるためできずにいます。 どうせいつかはバレるのだから、とっとと白状すべきとも思ってはいるのですが、怖くて言い出せません。 こんな情けない話、友人にも精神科の主治医にも話せません。 しかし、こんなことをやめるためにも何とか行動を起こしたいと思いこちらで相談さていただきました。 私はまず、何をすべきなのでしょうか? ご回答お待ちしております。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

もうよく分かりません

今まで、過去の事を思い出してしまうこと、殺される妄想など相談させて頂きました。 あれから、色々自分で調べて、妄想については妄想性障害に当てはまることがわかり、大分自分をコントロールできるようになりました。 約一年間かかったけど、これでなんとか気を楽に暮らせるかもと思ったのですが、何故か一層に落ち込みが激しくなりました。そしてまた過去を思い出して落ち込む、に逆戻りしてしまいます。 過去を過去と振り切れないのです。 主には自分が意地悪してしまったなと思うことです。 小学生の時無視してしまったな。や 高校生時代、マネージャーだった子が気がきかないと冷たくあたってしまったこと。 色々思い出して落ち込むのですが、その反面、こんなことされたのに、など頭で自分がされた事や自分が嫌だった事を思って結果言い訳の様になってしまいます。 またテレビやネットでいじめやそれに関連するワードを目にすると、私は悪いやつだどうしよう。とパニックになりざわざわします。 根本を考えると、ここ最近私はとにかく人に嫌われるのが怖いようで、過去を思い出すことも、嫌われてたらどうしようから殺されるとパニックになり、苦しい日が始まった気がします。 死ぬかなぁとぼんやり考えることも増えました。 死にたく無いのに、とにかく苦しいです。 苦しいのも嫌、死ぬのも嫌、でも死んだら楽になるのかな、など そうすると死んだらどうしよう、になり次から次へと不安が忙しいです。 前に進もうと前向きになると不安になり、 もう不安じゃないと不安で、不安がないときもなんだか落ち込んでいます。 強い自分であろう、と思っても、私なんかがそんなこと思う資格ないと落ち込んだり、ここ最近は人のことばかり気にして生きるようになり自分がなんなのかも分かりません。 いつかは現在をきちんと生きれるようになるのでしょうか。。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

生きる意味を失って死にたい。

Twitterの人間トラブルで、多くの人から嫌われてしまいました。居場所を失いました。 死にたいです。 私が相手の発言にキレて、喧嘩を売ったようなものです。反省し、相手に謝罪して和解しましたが、今回のことを自分のアカウントで、公開でフォロワーさんたちに告白して謝罪することが和解の条件だったので、多くの人に知られることになりました。 フォロワーさんの半分くらいに遠巻きにされているのを感じています。 それでも仲良くして下さる方達も、励まして下さる方も沢山いますが、もう、元の場所にはいられないし、私の描いている創作物も、誰にも見てもらえないだろうという絶望で死んでしまいたいです。 いいねやRTが、かなり減りました。 作品作りを趣味に、生きがいにしていたので、見てもらえないのは辛くて辛くてたまりません。 仲良かった人から距離を置かれたのも、悲しくて、思い出しては涙が止まりません。 私はTwitterでの交流を心の拠り所にしていました。 それを失った今、どう生きていったら良いかわかりません。 味方になって下さっている方達にもいつ嫌われてしまうか、恐怖で眠れなくなりました。 何をするにも気力がなく、もう、いっそ死んだ方がマシだと思っています。 どうしたら、気持ちを切り替えて、また前に進めるでしょうか。 Twitterの未練を捨てて、人生を明るく過ごせるようになるでしょうか。 居場所を失ってしまって、生きている理由がわからなくなってしまいました。 すみません、自分の心の弱さが招いたことです。 でも、辛くて、希望が見えなくて、生きている理由がわからなくて、死んでしまいそうで怖いです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

頑張り方が分からない

私は、社会人生活4年目ほどです。 同期や年齢の近い先輩は居ません。 寮生活も1人で、レッスンも毎日1人です。 周りの同級生がスタイリストになっていく中 私はまだまだアシスタントだなと実感しています。 他のお店の方は 一般的にですが アシスタントからスタイリストになるまでの段階を 先輩を見て勉強したり、レッスンも先輩に教えてもらいながらとしていると周りからは聞いています。 私の場合は一番歳の近い方でも役職についている方で スタッフは全員家庭があるので、仕事が終わり次第すぐ帰宅されます。 私は将来こうなりたいという夢もあり 2年後には、専門学校に通う事も決めていて少しずつですが貯金もしています。 だけどこのまま技術もないままでは学校に入学できないのです。 スタイリストになるためにレッスンしたりしていますが 自分1人でどう頑張ったらいいか分かりません。 今まではスタッフも沢山居て、先輩と一緒にレッスンしたり カットも講習に来てくださる先生がいたそうです。 他の美容師さんに教えて頂きに行く事も許可して頂けないので、 結局1人で見よう見まねでレッスンです。 モデルさんをハントしてしなさいと言われても カットのやり方も分からない私が 急にお声掛けして、カットさせて頂くというのは 自信がなく、とても怖いです。 でもこういう風に思っていることも上司には言えません。 やるしかないんだから自分でしなさい。という感じで いつも言われてしまうからです。 頑張りたいけど、どう頑張ったらいいか分からないんです。 私はどうすれば、前進できるのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1