hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「彼氏 仕事 」
検索結果: 1630件

結婚願望がないと言われた

私には現在付き合って三年目の彼氏がいます。彼はバツイチですが、離婚してから6年ほど経って私と付き合い始めました。お付き合い当初から結婚前提に付き合ってきました。彼がバツイチということもあり、いろんなことで揉めたりもしましたが、お互い理解し合って助け合って、将来のことを二人で考えながらやってきました。しかし、付き合う前から私は1年海外へ仕事で行くことに決めており、彼もそれを応援してくれるかたちで、5ヶ月前ほどから、遠距離恋愛となりました。行く前に私ははなんとなくですがプロポーズをしました。すると、今は仕事のことを考える時だから、帰ってきてまたゆっくり考えようね、と言われました。この時はまだ結婚したい気持ちがあったようです。しかし、最近、彼の生活にも変化があり、仕事が変わったりなど、結婚の意思を確認すると、はっきりと今は全く考えてない、とのことでした。確かに、彼は遠距離になるし新しい出会いもあるから万が一のために、あまり私と結婚できると期待しないで待っていたいということで、あまり考えていないとは、行く前に言ってはいましたが、どうやら今回は結婚願望がなくなったとのことです。私と将来のことをたびたび話してきましたが、それも今は考えられないとのことです。何のために付き合ってるの?と聞くと、私のことが大好きだからとのことです。ただ、彼はやはり離婚したことが、またそうなるのではないか、と不安が強いようです。私は今の彼しか結婚は考えられませんし、大好きです。でも、彼のためにも自分のためにも新たな道に進むべきなのでしょうか。年齢的にも待っているのはなかなか難しいような。でも、帰国してまた一緒に暮らし始めたら彼の気持ちもまた変わるのではないかと期待している自分もいます。彼はとても気持ちがコロコロ変わりやすい人です。とにかく、急にこのようなことになってしまい動揺しております。どうしたら良いのか何かアドバイスを頂けるとさいわいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

元旦那、義母に対しての怒りと憎しみ

以前にも相談させて頂いたまた元旦那のことになってしまうんですが… 元々、元旦那は浮気を何度も繰り返し家にも帰って来ず生活費もくれずに子供の世話も全くしなくて離婚したのですが、養育費も払わなくその後音信不通になりました。 その浮気相手の中の1人(都合のよく使われていた女)のSNSのアカウントを2年ほど前に見つけたのですが内容を見てみるとおそらく元旦那と一緒にいるんだなと思いました。 つい最近また気になってアカウントを見てしまったのですが、顔写真は載ってなかったものの2人でお揃いで着ているパジャマの写真を載せていて男の横顔が見えたのですがそれだけでやはり元旦那だと確信致しました。 以前も相談させて頂いたのですがまた怒りが込み上げてきて許せません。 彼のしていることは育児放棄です。 彼のしていることは人として許されることではありません。 どうしても、憎くてたまりません。 こんなに私を傷つけ、裏切り、子供まで見捨てた元旦那を許すことができません。 こんな人のせいで私と子供の人生は狂わされ彼氏を作りたい、結婚したいという気にもなれません。 なぜこんな人がこんな風に私と娘を見捨てて幸せそうに暮らせるのか呑気にしてられるのか子供のことが気にならないのかと不思議です。 幸せそうに呑気に暮らしてるのが許せません。 元旦那の母親にも散々な事を言われたので母親に対しても怒りしかありません。 「子供だけが欲しかったんでしょ」「浮気をされたあなたが悪い、あなたは浮気をされないようにして来たの?」「帰って来ないのは仕事が忙しいんだから仕方ない」など産後すぐで体も弱っていて心も不安定な時にこんな事を言われとにかく義母は元旦那の味方でした。 私はこんな感情を持ったまま生きていくのかと思うと苦しいですし忘れてしまいたいです。 どうせなら全て無かったことにしてしまいたい。 一生許したくない許せないと思うのですがこの感情を持っているのも疲れます。 何を言いたいのか分からなくなくなってしまいましたがとにかく許せないのです。 こんな心に余裕のない私を助けてください。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

別れを乗り越えて元気になりたい。

20代後半女性です。 昨年末に4年付き合い婚約していた彼氏と別れてから立ち直れません。 今後どのように生きていったらよいのかわからず質問いたしました。 別れの原因は、わたしの両親の強い反対です。 お付き合いをしていた方は大学を出ておらず、そのことが、両親にとってはどうしても受け入れることができず、「低学歴の人間と結婚させるためにお前を大学に入れたんじゃない。」、「今はよくてもいつか価値観の違いで絶対後悔する。」と全く取り合ってもらえず、会いたくもないと言われ、プロポーズを承諾してから半年が経ちました。 わたしも彼もどうしてよいのかわからず、でも会いたくもないと言われている以上は少し様子を見ていようという状態で過ごしていました。 でもその間も、わたしが何度も親とぶつかっている姿を見たり、一向に状況がよくならないこと、そんな中でもわたしが「早く一緒に住みたい」などと彼を焦らせたこともあり、ある日突然、「一緒にいると楽しいけど、もう好きかわからなくなった。ああいう親とうまくやっていける気もしないし、距離を置きたい。」と告げられました。 突然のことでわたしはパニックになり、泣いてすがりましたがどうにもならず、泣く泣く別れを受け入れた状態で今に至ります。 悩んだとはいえこんなにあっさりと関係を終わらせることを選択した彼、親を最後まで説得できなかった自分、また学歴という理由ひとつで彼に会おうともしなかった両親すべてに腹がたち、毎日涙が止まりません。 30前にこれからの人生を1人で生きていかなければいけない可能性も出てきてしまい、将来も不安になっています。 こんな家に生まれるんじゃなかったと思い、別れて以来親に優しく接することができません。 ひどいことを言いそうで親にはまだ別れたことを伝えられていません。 できるなら彼と復縁したいですが、あんな状態で別れたので連絡を取るのも怖いです。 とにかく今は毎日不安定で、道を歩いている時や会社で仕事をしていても突然涙が溢れてしまいます。 時間が解決するとか、他に縁のある人がいると友達は励ましてくれますが、具体的な確約のないものに対して全く希望が持てず辛いです。このまま1人でいるならいっそ消えてしまいたいとも思います。 どんな心のあり方で毎日を過ごせばいいのかアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2025/09/25

生きる意味がわかりません

長くなりますが、お許しください。 何度かこちらで質問させていただいている者です。 ・恋愛、結婚 自分だけ彼氏すらいません。周りはどんどん結婚出産しています。 会社でさえ、そこそこ大きい部署なのに自分以外はパートナーや子どもがいます。 毎日自分が1人でいることを考えてしまいます。毎日毎日このことを考えるのが辛いです。私は3月に別れてから出会いすらありません。 誰からも求められず、このまま1人でいるのだろうな、だったらすぐに死んだほうが楽かな、と思います。 まわりは家族やパートナーがいるため、悩みを相談できる人がいないです。つらいです。 1人でいたくないのに、誰かと恋愛をし、子どもを作る未来が見えなくなってしまいました。昔のようにマッチングアプリをやる気力すらありません。アプリで出会った男の子も、ひどいことをされたのに皆幸せな結婚をしていて本当につらいです。相手の不幸は祈りませんが、許せないです。 この感情がずっと続いて1人で死ぬなら今すぐに死んだほうが楽だなと考えます。 結婚したり家を建てたりしている周りの友人たちが羨ましく、自分が惨めです。 誰かに一生を添い遂げたいと思われることなんて、自分には無理だと思います。 女性特有の感覚かもしれないですが、地味に結婚出産マウントをとられています。 若い頃は周りよりモテていた方だったため、余計に惨めで仕方ありません。 疲れました。お祝いする気になれない自分も嫌です。 ・仕事 仕事が忙しいから、恋愛の悩みは忘れられると思っていましたが、真逆でした。 仕事も難しく、プレッシャーとなり、毎日つらいです。まわりの人に恵まれているのが唯一の救いです。でもそんな周りの人も家族やパートナーがいて幸せそうで、、 一生懸命頑張ることに疲れました。やってもやっても自分の納得するレベルに到達しないのです。甘え過ぎなのだと思います。そのうちプツリと糸が切れてしまいそうでこわいです。頑張り方がわかりません。 ・身体の症状 スムーズに入眠ができません。精神的に不安定なときは薬を大量に飲んでしまいます。寝落ちはできますが、起きたときつらいです。 また、10年前から過食嘔吐の癖があります。ストレスが溜まるとワーっと食べて一気に吐きます。ピーク時よりマシになったものの、まだ時折やってしまう自分が大嫌いです。助けてください。どうしたら良いかわかりません。

有り難し有り難し 43
回答数回答 5
2025/10/20

幸せになれる取捨選択を教えてください。

私は寺の娘です。実家の寺には重度認知症の祖父、知的障害のある姉、70代の両親と暮らしています。一度、婿に来て寺を継いでくれるという人がいて婚約をしました。しかし、相手の母親が、家族構成、仕事内容などさまざまな理由から最後まで反対し、婚約破棄となりました。婚約を機に仕事を辞めて実家に戻りましたが、今、伴侶になりたいと思う人ができ、結婚しようと思っています。ただ、その方と結婚する場合、寺は継ぐことができません。理由としては一度は継いでくれると言ったものの、学歴の低さと育ちがあまり良くないことと現職が長時間労働且つ低賃金なことから父が継いでもらうことに反対したためです。相手も父の対応から絶対に継がないと言っています。親からは上記の理由もあり、娘の不幸が目に見えるから結婚しないで欲しいと言われましたが、とても優しい人で諦められなかったため、結婚の説得を続けたせいで勘当されてしまい、もうすぐ実家を出ていくこととなっています。 ただ、そうすると家族の世話をする人は誰もいません。寺ができなくなれば皆、家まで無くなってしまいます。自分の家族が不憫でなりません。自分の結婚したい相手を諦めてでも家族の幸せのために生きた方が幸せになれるのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 4
2024/03/09

私がダメなのでしょうか

現在彼と同棲を解消し、距離を置いています。 理由は、彼がニートになったからです。 事情はいろいろあるでしょうし、仕事を辞めること自体は反対しませんでしたが、私の稼ぎだけでは彼を養うことは出来ないので次を探してほしいと伝えたのですが、仕事を探す素振りもせず…。 私が仕事を掛け持ちしたりすることが増えたのですが、精神的にも肉体的にも限界がきて、両親に心配され、戻ってきなさいという言葉に私もこのままではダメだと彼氏と離れ、実家に戻ることを決意しました。 距離を置いてからの彼は私が知人に頼み込んで紹介してもらった職場に就職して、なんとか仕事をしています。 先日、彼と今後どうするか少しだけ話をしました。 彼は私に「どうするの?」「どうしたいの?」と他人事のように、自分は関係ないといわんばかりに言うのです。 普段から受け身がちな彼ですが、こういう時だけは「一緒に頑張ろう」とか「仕事頑張るから」と言って欲しかったのに…自分たちのことなのに結局他力本願な彼の言葉に…悲しくなりました。 彼と一緒になって幸せになりたいと思っていましたが、これから先のことを考えた時にきっと何かの節目や決断しなければいけない時に彼は他人事のようにするのだろうと思ってしまいました。 以前付き合っていた彼も、浮気されたり、突然音信不通になったり、正直男運が良くないのか、それとも私がダメなのか…。 正直これから先誰かと一緒になるのはいいかなと考えています…。毎回関係が深くなるほどダメになってばかりで、しんどいです。 拙い文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

こういう所

彼のこういう所に腹がたつというか。 私も今までお付き合いした方の中の一人とのされてきた?トラウマがあるのか! 今の彼は連絡するなら直接会って会話をしたい人ではありますが毎日、連絡くれます。 前も良く似た事、相談したかもしれないです。 今回も夜、電話あるかければ喋れると思って落ち着いた時間帯にかければ1回目は出なかったです。 二回目かけると出てくれたものの寝てたみたいで超が付くぐらい小声でした。 でもかすかに聞こえたのは「寝かしてくれ」と言っていました! 途中から声は聞こえずいくら呼んでも返答なしで 途中で切っちゃいました! でも気になるからかけ直ししました! じゃあ誰かが隣に居てるのか?と思うぐらい何回かけても出てくれませんでした。 私は嫌な事?をしなかったら全然寝かせてあげるし私も寝る時間帯でもあったので寝よとしたのに、彼に何回かけても出てくれません。 もし彼が寝ててもかけ直せば出てくれるのですが! 今日は一回も出る事なく!誰かが居たのかな? って疑ってしまう。 本当は明日の夜会えるはずでしたが、私の都合でやめました!今月の出費も多く金欠なのもあり。 最近は彼は冗談で言ってるだけなんだろうけど 会えないとか嫌だから別れるから。とかそお言う事言ってきます。 嘘だとわかっててもこだわってしまうし、すぐ本気にしちゃうからこないだは彼とテレビ電話?離れりような事とか言ってきたり電話きったりするから泣いてました。 そして私は「すぐ離れるとかいうから泣いてるよと」言いました。 じゃあ彼は「離れる訳ないやろ」と言ってくれました。がこだわってしまう。 考えちゃう。 離れる!とかいう彼が何かを理由に私が仕事から帰ってきて連絡取ると「今から行くから」と言って家の下まで車で来てくれました。(お土産を理由に)その時も「これで会うの最後やな!」とか言ってました。 でも彼が家付く頃に電話でお礼を言って喋ると離れる感じでもない。 でも今日みたいに何回かけても出てくれない。 寝たいからといって何回もかけてるのに無視しますか? たまに電話しても出ない時があるし、誰かと一緒に寝てて出ないのか?とか疑ってしまう。

有り難し有り難し 28
回答数回答 3

母親との関係が悪化、結婚は大反対

こんにちは。 私は28歳の転職活動中で、2年お付き合いしてる同い年の彼がいます。 彼との結婚を考えてますが、私の親、特に母親が大反対をしていて現在親子関係が悪化しています。 何故反対しているかというと ①2年前に彼との子を中絶している ②二人とも貯金があまりない ③私の両親と彼の両親の子育てに関する価値観が合わない 上記が主な要因です。 特に①が主な理由です。子供ができた時は私は26歳で仕事を変えたばかり、彼も転職したばかりで収入も不安定でした。 親からは実家で援助をするから子供を産むべきとだと言われましたが、彼とたくさん話し合って、いい歳をして親を頼らないとなんとか出来ない自分たちで子供が育てられるのか不安で今回は諦めました。 その判断が親を傷付け、それから親子関係が悪化し始めました。縁を切ると言われました。 現在は彼と二人で二年で貯金を400万円貯めて結婚をして幸せになり母親に納得してもらおうと考えているのですが、母親との関係が悪化したまま結婚をして幸せになれるのか不安です。 彼のことは本当に好きですが、母親のことも同じくらい大好きです。両方とも失いたくありません。 母親は若くして私を産み、貧乏ながらにもたくさんの愛情を注いでくれました。お金のことでも仕事のことでもたくさん迷惑かましたが、見捨てず私を助けてくれ、いつでも私の味方でいてくれました。 そんな母親を傷付けてまで彼と結婚をしてもいいのか、彼とは結婚せずに新しい人を見つけ、母親を傷つけずに生きればいいのか毎日悩んで答えを出さずにいます。 何か助言を頂けると幸いです。 長くなってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

恋愛できない人は欠陥品?どう生きていくか

アラサーの女です。昨年遅ればせながら社会人になり、就職を機に親元を離れて一人暮らしをしています。 端的に言いますと、恋愛と人生に関する心の持ちようをご教授いただきたいです。 これまでの人生、概ね順風満帆でした。ただ、恋愛だけが上手くいかず。これまで自分が好きになった複数人とはアプローチをかけてもおつき合いには至らず、初めての彼氏らしい彼氏も半年ほど前に破局。グズグズしていてもダメだとマッチングアプリに登録して初めてマッチング、見事に詐欺アカウントでした…。自分の見る目のなさ、悲しさと羞恥心で今でも再登録ができません。 周囲の友人たちが次々と心を通わせる人を見つけて結婚•出産し、着々と立派に生きているのを見て、どんどんと隔世感が増していきます。やっぱり心を通わせて、支え、支えられる関係の人と共に生きたい。 ところが、仕事柄転勤が2年に1度あり、全国転勤(海外もあり)なため、恋愛のチャンスも厳しく、また万が一お付き合いできても、相手の方と離れて生活することも多くなりそうで、自分も相手も辛い思いをしそうです。 つまり、めちゃくちゃ恋愛もしたいし、結婚もしたいけれど、恋愛はご縁ですし、また仕事柄恋が実らぬ可能性も大いにあります。一生独身の可能性も覚悟せねばなりません。 同様の質問をされている他の方の回答をいくつかみたのですが、自分の態度を変えて、出会いの場に向かって行動したり、マッチングアプリで婚活してみるといった回答が多く、まあその通りなのですが、やっぱり恋愛しないでもOKという選択肢はないんだなあと考えてしまいます。恋愛するなら自分を磨いて行動するしかないという回答を見ると、恋愛できない私は欠陥があるんだと落ち込んだり。頑張っても(自己開示の仕方や傾聴を学んだり、感謝をできる限り伝えることを心掛けたり、自分を変える努力はしてきたのですが)恋愛ができなかった時にどう生きていけばいいんだろう、そうなったら私は人類が連綿と紡いできた歴史のハズレもの、子孫を残すチャンスすらない欠陥品なのかなあと涙が出てきます。自分でも変だなと思うのですが、仕事場では笑顔で和気藹々と働いていますが、家に帰ってポツンと一人になると毎晩のように泣いています。 こんな私に、今後どう恋愛を捉えていけばいいか、どう生きていくべきか、ヒントでも構いませんので、ご教授いただけると幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

生きてる意味がわからない。

両親は私が6歳の時に離婚しました。離婚の原因は、父親がギャンブル好きで多額の借金をしたからです。両親が喧嘩する度に自分が生まれたからお金が苦しくなったとずっと思ってきました。離婚後母親は私達に心配かけないように泣いていたり、闇金のやくざが家に来て金返せと何度も来た時も泣いていました。その頃から母親の顔色ばかり伺い心配、迷惑かけないようにと気持ちを抑えていました、いつの日か母親だけでなく誰に対しても顔色伺うようになり、自分の本音を言えなくなっていました。何があっても笑顔でいたがよく友達に悩みなさそうだねと言われます。でも夜は泣く日々です。自分がどうしたいのかわからないんです。そして私なんか生きてる意味あるのかななんて思うようになるんです。お金がない家は私立高校なんていかせられないから公立1本。でも落ちて迷惑をかけたらどうしようというプレッシャーに勝てず公立は落ちて私立高校へ。大学は兄の協力もあって短大へ。兄は公立1本で受かり卒業して大学行かず仕事しているのに、それに比べて私はお金で苦労かけてはいけないのにかけてしまうばかり。遺書書いて自殺行為をしようとしたができない。就職をしたが職場では顔色伺って親に迷惑かけたから恩返しをしないといけない、迷惑かけずに頑張らないというプレッシャー、父親の死。色々重なり疲れて1年少しで退職。そこで彼氏が同棲しようと言ってくれて初めて親元を離れた。正直辛かったけど楽しかった。でもそばに居ない分母親からの連絡はいつも以上に来てそれに答えないと頑張らないと気持ちが焦るばかりで体がついていけず、仕事が続かず今では家から出たくないです。でも心配や迷惑かけたくないから仕事を辞めた事彼氏や家族友達にも誰にも言っていません。結局私はどこに行ってもみんなの迷惑と改めて実感して死にたい。生きているのが辛い。私が生きている意味がわからない。そんな事ばかりです。きっと相談しても気持ちが弱いと言われるだけ。人生楽しいだけではない、もっと辛い思いしてる方だっていますよね。今後私はどうしたいのかどう思っているのかが自分でもよくわかりません。みんなにたくさん迷惑かけてる、死んだって誰も悲しくない。生きてても迷惑なだけなんだからと思う毎日です。何かアドバイス頂けたらと思い、長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

不倫相手への憎しみを消し去る方法

不倫が終わりました。私は20代後半、彼は40代前半で会社の先輩です。昨年の夏頃、彼氏と別れ、隙ありまくりのタイミングに付け込まれ、飲み会帰り肉体関係を持ちました。既婚者と知っていたので、一夜限りの出来事として忘れ去るつもりでした。しかしながら、その後の彼は恐ろしくしつこく、無視をしても「会いたい」「Aせいで眠れない」など連絡が来て、突然車で家に来られたこともありました。今思えばこの時にセクハラで訴れば良かったのですが、彼氏と別れたばかりの寂しさや、グイグイ来られる恋愛の心地よさに流され、気づけば不倫ど真ん中でした。 何度もこんな関係はやめよう、家族を大事にして、と申し出ましたが、「Aが好きだから別れたくない」と断られ、「でもAの幸せを思ったらやめなきゃね」と言っても、しばらくすると連絡がきて、気づいたら元に戻ってを繰り返していました。私も自分が求められることに(錯覚ですが)自尊心を満たしていたのでしょう。 しかしその関係が奥様にバレました。不幸中の幸い、奥様からは慰謝料を請求されず、また無理に退職しなくてもよいと言われました。彼は自分が誘ったことなので、私から慰謝料を請求するのはおかしいと説得してくれたようです。 とは言うものの奥様と直接会った際、同じ会社で今後も働くというのは不安だと言われたこともあり、けじめとして退職を決意しました。 これで終わりだ、と思っていましたが彼は奥様にバレた後も平然と連絡を送ってきて、無視をしてもしつこく接してきました。多分懲りてません。仕事で毎日顔を合わせ、まだ気持ちが残っている私は、会いたいと言われたら会いたくなってしまうし許してしまう。 私としては彼が反省をし家庭に戻ってくれればそれでいいのですが、仕事中もヘラヘラし、何だかんだで出世して、最近は私と同年代の別の子と親しげにしており、そんな彼にイラつきがおさまりません。自分で決めたことではありますが、私は反省し仕事まで辞めようとしてるのに。 辞めるまでのあと数カ月、毎日イライラして気が狂いそうです。他の恋をすべく色々活動してはいますがなかなか良い出会いもありません。 辞めるときに会社にバラしてやろうか、奥様にまだ連絡来ますとか言ってやろう、など謎の復讐心がメラメラ沸いています。結局はまだ好きなんですよね。よい復讐方法、またはこの憎しみを消し去る方法があればご教示下さい。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

嫌いな人の周りの人まで嫌いになってしまいます。

職場の上司で、すごく困った人がいます。 その人は20代前半ですが実質、部署で1番偉い人になります。 例えば 部署以外の上司でも嫌いな人にはとことん態度に出します。朝の低血圧を理由に部屋に入ってきたときに挨拶をせず、不機嫌そうにします。話題に入らないところで盛り上がっていると必ず不機嫌になります。出席しないといけない会議や朝礼などをめんどくさいなどの理由で、その日のいかにもな理由を付けて欠席します。会議は3回に1回、朝礼は5回に1回です。 接客の対応なども気にくわないお客様に対して、冷たく対応したり、聞こえないところで引き出しや机に当たり、暴言を吐きます。それは大変だったねと誰かが言うか話を聞くまで機嫌が治りません。 部署外の人に相談しましたが、見て見ぬふりや、機嫌取りをするのみです。 他にも 机がいっぱいで大変そうにしている人に自分のしたくない仕事を投げたり、違う部署に対する依頼をしたくないという理由で断れない人に頼みます。誰でもできる仕事でも自分の好きな人が関わっていると進んでします。他人の失敗には物に当たり散らして、文句を言います。 気に食わないことがあった人にはゴミを投げ付けて笑ったり(本人は冗談のつもりでしてます)、仕事を頼んでも機嫌が悪かったらしてくれなかったり、家族や彼氏の話をすると張り合ってきたり(家族や彼氏の話など聞いてきます)、嫌な人がいて自分がその人より上だと判断するといじめようとします。お店の人などの容姿についてすぐブスなどと言います。 すべてが嫌いになる一方です。 悪口もできるだけ言わないように心掛けしていますが、その人の嫌なところを思い出してしまうと、その人の家族のことなども悪く言ってしまいます。いとこに小さい子どもいて、写真を見せてきたりしますが、一切可愛いと思えません。 嫌いな人のことだけなら、同じ職場の人と日々のストレスは発散していますが、その人と関係のある家族の人まで嫌いです。 好きになりたいとは思わないですが、なぜそこまで嫌いになってしまうのかと考えてしまいます。 嫌いな人の周りの人まで嫌いになってしまうのはなぜなのでしょうか。 長くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございます。 どうぞ宜しくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2024/02/06

彼との関係に迷いがあります

お忙しいところ恐れ入ります。悩みを書かせていただきます。 彼とは友人の紹介で出会い,共通の趣味が多かったので,出会って1ヶ月ほどでお付き合いをし始めました。現在,付き合って4ヶ月ほどになります。 一緒に居る時間は楽しく,友人たちにも仲が良くて羨ましいといわれるほどなのですが,最近人間としての根本的な違いを感じるようになり,悩みや言い合いになる回数が増えました。 自分⇔彼氏だとすると 自責思考⇔他責思考 1人や仲良い人と2人で過ごすのが好き⇔たくさんの友達と遊びたい ルールやマナー,法律重んじる⇔自分の基準が最優先 待つのも待たされるのも嫌⇔待つのも待たされるのも平気 量より質⇔質より量 部屋や身なりは綺麗にしたい⇔部屋や身なりは自分が平気ならそれでいい 誰かが悲しんでる時は同情したい⇔誰かが悲しんでる時は笑ってあげたい 結婚式はあげたくない⇔結婚式をあげたい 子供はあまり欲しくない⇔子供は絶対に欲しい 家族ができたら家族でゆっくり過ごしたい⇔家族を連れて友人たちと家族ぐるみで仲良くしたい 見づらくて申し訳ありません。 まだまだたくさん違いを感じた点はあるのですが,決定的に違うところが将来の過ごし方です。 私は生まれ育ちも今も東京近郊に住んでおり,彼氏は関西から仕事をきっかけに上京しました。(転勤とかではなく,人生一度は東京で仕事したいという願望のため) 彼は絶対に子供を持ちたい上に,関西で子育てがしたいようです。 理由としては,関西で育った子供の方が強いからとのこと。 彼は私と将来を見据えて付き合ってくれていますが,ただ私が彼の要求通りに関西へ行って子供産み育てるということは,私は家族・友達・仕事・好きな場所(都会が好き)を全て手放さなければなりません(子供もそんなに欲しくない)。 彼は好きな友人たちが居る地元に帰れて,私だけが全て失う覚悟はできず,それを彼には伝えましたところ,彼は「悲しい」と言いました。 両方の願望が叶うことはありませんが,お互いに譲歩することはできると私は思っていますが,根本的に違い過ぎているのではないかと感じます。 将来を共にする上で,自分のことも大切にした生き方をするためには,今の彼と一緒にいることは難しいのでしょうか。 長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

大学中退しか道がない親不孝者はどう生きればいいでしょうか

今年28歳になります。 私は一人っ子な為、たくさんの我が儘を聞いて もらっていましたが、15の頃からグレ始め、18〜今に至るまで両親を散々嘆かせていました。 幼稚園〜大学、塾や習い事、おこづかい等にどれだけのお金を私にかけてきたか計り知れません。 特に母にはどれだけサポートしてもらってきたことか。 母は元は専業主婦だったのですが、私の学費等 の為に身体を壊してまで夜遅くまで仕事をして くれたり、単身赴任までしていました。 私が小さい頃から、父との関係が悪く、今でも 「すぐに離婚したいけど、"みぃ"がまだ社会人 になってないし心配だから我慢する」「お母さ んみたいに高卒じゃ良い仕事はできないし給料 も安いから何が何でも大学まで卒業させるから ね」と口癖のように言っています。 そんな心情を知っていながら、私は勝手に家出 をして夜の仕事をして何度も学校を休学してき ました。 復学してからも、自分の生活習慣が悪いのを棚 にあげ、体調が悪くて授業を休んだりしたのを 休講などと言って嘘をつき、時折、無駄に体調 の心配をさせたりしてしまいました。 勿論、父にも多額の出費をさせてきました。 会社で目が回る程忙しい時間の合間を縫って、 資料等を探してくれたり、私が欲しいものは何 でも与えてくれました。 もう既に母にバレてしまっていますが、母に内 緒で、銀行に借金までして学費を払ってくれて いました。 私は、現在薬局でアルバイトをしていますが、 ちゃんとした会社でお金を稼ぐという大変さや 働く中での規則や言動の意味等を最近痛いほど 理解できるようになり、両親の苦労が多少わか るようになりました。 しかし、気付いたのが遅すぎました。 今まで散々好き勝手して、今では単位が1学期 分不足で、大学中退せざるを得ない状況になっ てしまいました。 このことは両親に言わなければならないことは わかっています。 しかし、両親に告げる時も告げた後も、一体ど んな顔をすれば、どんな生き方をすれば良いの かわかりませんし、将来も不安です。 彼氏にはこの事は話しました。私の為に遠くか ら上京してくれて、学生ゆえ5年近くも待たせて しまっています。 さすがにキツく言われましたが、彼氏にも今後ど ういう対応をしていいかわかりませんし、こん な馬鹿な私に呆れ返って別れられるのではない かと不安です。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2025/08/22

結婚したいのに良い人に出会えない

長文失礼します。30歳目前の独身女性です。これまで彼氏ができたことはありません。 周りの人たちの結婚や出産報告に焦りを感じています。 (これまでの人生) •中学と高校では女子ばかりの文化系部活動に所属 •大学では2年間だけダンスサークルに所属。在学中には数週間から1ヶ月の短期の語学留学、1年間の学習支援ボランティア、就職試験の勉強に取り組むために退部 •無事に希望の職種に就職が決まったが、就職した年に新型コロナウイルスが発生して、新規採用者での研修や歓迎会も全て中止。 •配属先には女性ばかり、40〜60代の既婚男性、すでに彼女がいる同年代の男性のみだった •異動もあり、仕事に慣れるのに時間がかかったり、職場の体調不良者等の発生で、仕事が年々増えてたりで彼氏を作る余裕がなかった。 中学、高校、大学と勉強に励み、その旨を希望の就職先に評価していただき、内定を頂いたことを嬉しく思っています。 しかし周りの人を見ていると、高校時代、大学時代、就職先で出会った人との結婚、出産報告が増えてきて、気づけばわたしは30歳目前になっていました。 これまで出会った独身男性で付き合いたいなと思っていた人はいましたが、 •わたしのことを「メンヘラのクソ女でマジウケる(笑)」とSNSで嘲笑っていた人 •ネット上で友達に「死んで」「殺すよ」「1回と言わず3回死んで(^^)」と暴言を吐いていた人 •「高卒の技術職は事務職よりレベルが下」と飲み会の席で笑っていた人 と、後々に幻滅する人ばかりでした。 周りに自然な出会いで結婚した人が多く、わたしはやっとマッチングアプリを登録して良い出会いを探すことにしましたが、仕事マッチングアプリの返信を考えたり、複数人とやり取りをしたりと、自然な出会いがあればこんなことをしなくていいのにと、焦りを感じています。 わたしと同じような状況の方々がいるのは自分でも分かっています。結婚がゴールじゃないこと、結婚後も大変なことはたくさんあること、結婚を焦ったらいけない、結婚はご縁やタイミングとも言われますが、わたしにはそのチャンスはいつやって来るのか不安になる時もあります。 卑屈になってしまう時や、このような不安がある時はどうやって乗り切ったらいいか、ご教示いただけますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

どうすればいいのかわかりません。

現在19の者です。 私は今年の春からアルバイトを始め、そこでとある男性の先輩と出会いました。年も近く、すぐに仲良くなりました。 最初は彼のほうから誘われて、二人で出かけました。そして、次は私の方から誘って二人で出かけました。 仕事中も、わたしが仕事に詰まっているとその雰囲気を察してすぐに助けに来てくれます。 とても優しい人なのですが、嫉妬深い一面?があるようで、、他の男性と話しているととても不機嫌になり、態度に出してきます。 そして、男性のお客さんの近くに私が行くのをどうやら防いでいる?ようです。 初めてそういう態度をとられたとき、私のほうも腹が立ってしまってあまり口をきかなかったことがありました。すると、その後に私が怒っていないか様子を伺うようなメールが来ました。 そして、つい最近も似たようなことがありました。私と上司が話しているのが気に入らなかったのか、ただイライラしていただけなのか、私から遠く離れたところから動かずに仕事をしていました。私もすぐに彼が不機嫌なのを察し、何も言わずに黙って仕事をしていました。 わたしのことが嫌いなのかな....と とても悲しい気持ちになっていたら、やはり仕事は必ず助けてくれるのです。だから余計に悲しくなってしまって.. でも、その後に以前のようにメールが来ることはありませんでした。 前にわたしが返信した内容も、読まれていないようです。 何だかもう、悲しいのか虚しいのかよくわかりません。 私が勘違いして舞い上がっていただけなのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

生きていていいのでしょうか

初めて質問させていただきます。 生きていくことがひたすらに苦痛です。 2ヶ月ほど前に会社でのパワハラに耐えきれず1年ほど働いた会社を退職しました。(その会社は前職でのプレッシャーに耐えられずうつで休職したことを隠して就職した会社でした。) 今はだいぶ回復して転職活動を始めていますが、パワハラしてくる人がいたらどうしよう、またすぐに辞めることになったらどうしようと不安でいっぱいになってしまいます。また、うつのことは言わずに転職活動しているので、(主治医からは話さなくていいと言われていますが)その罪悪感もあります。 恋愛でも4年付き合って結婚の話をしていた彼氏に浮気され、お前なんか最初から好きじゃなかったと言われました。自暴自棄になり何人かとお付き合いしましたが、結局は上手くいきませんでした。 周りの友人は結婚したり仕事に打ち込んでいたり好きなことをしていたり、自分がひたすらに惨めです。 また、幼い頃から家族から家を継げと無言のプレッシャーがあり、実家を出ることもできません。 藁にもすがる思いで自己啓発本を読めば姉達にバカにされ、幸せな友人達からは幸が薄いねと嘲笑され、大学まで出たのに何をしているんだろうと自分が許せなくなります。 死ねないから生きるしかないことは分かっていますが、ダメ人間と言われ、バカにされて、自分が大嫌いなまま生きていくことにどうしても意味が見出だせません。 こんな私でも生きていていいのでしょうか。私自身が自分が生きていくことを許せません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2