お世話になっております。以前も質問させていただいた者です。その節はどうもありがとうございました。 以前お付き合いしていた方を自死で亡くしました。前回は「今の主人と幸せになってください」と前向きな言葉をいただき、2人で話し合って前に進もうとしている最中ですが、本日ちょっとしたことで衝突してしまいました。 その原因は私が口癖のように発する「寂しい」という言葉でした。 主人の言い分としては「可能な限りの時間は君(私)に使っている」「寂しいと言われてもどうすればいいのかわからない」「もっと自分の時間が欲しい」というものでした。 たしかに向こうの言い分はわかります。身を削って私のことを優先に考え、行動してくれているので感謝の気持ちも忘れずに伝えています。が、本人は納得できていない部分があったようでした…。 プロフィールにも記載しましたが、約3年半前に当時付き合っていた彼氏を自死で亡くしました。何故もっと寄り添ってあげられなかったのか、もっと一緒にいなかったのか、と今でも後悔しています。私の「寂しい」に関しても、今現在寂しいというよりかは、また突然の別れが来るのではないか、という不安から来ている部分が多いのだと自分では思っているのですが、主人にはそれがうまく伝わらないようです。 とはいえ起こるかもわからない未来に怯えて生きていくのはもう疲れました。でも心療内科の薬を飲んでも不安は消えず、結局こうやって時々衝突してしまいます。 主人は私のケアも家事も本当によくやってくれて、できればもっと楽をさせてあげたいのが本音ですが、私の精神状況もあってうまくいかない状況です。 長文かつ拙い文章で申し訳ないのですが、一体どうするのが私たち夫婦にとってベストなのでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、回答お待ちしております。
はじめまして。 初めて質問します、仏教を手がかりに日々自問自答するきっかけになった内容なので長いですが宜しくお願いします。 本来は仲の良かった同僚とある事がきっかけで、なかたがいしました。 自分かわいさでは決してないんですが今でも私が正しいと思っています。 具体的な事は話せませんが、かなり深刻な問題になり私が会社を去る決意を一度はしたほどです。 その間色々な葛藤があり、これ以上人(信頼していた人間)を嫌いになりたくない想いからの去る決意でした。 いったい自分が本当に正しいのか、どうあるべきなのか40歳過ぎて迷うような事があるとは思いませんでした。 自分の正しさを確かなものにしたくて、仏教ならあなたは間違っていないと、私の正しさを肯定してくれるだろうと求めましたが、学ぶにつれ仏教は道徳や正義を説く訳ではない事がわかりました。 道徳や正義は時代や国によって変化しえること、ならばなにを頼りに生きればいいのか? 親鸞聖人と唯円との問答で人を千人殺せばあなたの往生は間違いない…云々、唯円は当然断りますが、今あなたが人を殺さないのはあなたの心が正しいからではない、今おもうように殺す縁にないだけだと言うくだりがありますが、確かに考えさせられます、当然親鸞聖人は殺人を仕方がないと肯定している訳ではなく、誰でも条件が揃えば縁しだいで何をするか分からないのが人間なんだと、私にあなたも逆の立場に現実おかれたら本当にその正しさを全う出来ますか?それ以外の事も全て、何者にも影響されず常にあなたの正しさは永久不変なものですかと自問自答させられました。 社会的には善い悪いはありますが、仏教を通じて思い上がっていたんだなと気ずかされました、自分はどうあるべきなのか答えが欲しくて仏教に救いを求めましたが学ぶにつれ自問自答ばかりです。 質問が最後になりましたが、諸行無常・諸法無我、確かなものは何も無いと言いますが、5万年前の私達の先祖はまだ十分な知性と理性を持っていない時に死者に花を手向けた痕跡があるらしいです、この優しさは確かなことではないでしょうか。
俗に言う「青春コンプレックス」にずっと苦しんでいます。また、それをいつまでも母親のせいにしてしまう自分が嫌です。どうしたら良いのでしょうか。 昔から母親の言いなりに生きてきました。小学校中学年くらいに、母の勧めで嫌々塾に入りました。当時の私はそこそこ優秀な方でした。母は、自分がなれなかった「教師」という夢を私になぞらせたかったのだとおもいます。 しかし、それが母の教育ママ化に拍車をかけたのかもしれません。塾の席順(成績順)が一番でなければ、怒られました。そして、母は「取れた80点よりも、取れなかった20点を責める人」になりました。 中学に入ってからはさらにひどくなりました。50点満点のテストで40点以下であれば鬼の形相で怒られます。テスト返却の日は家に帰るのが憂鬱でした。 勉強中心の生活で友達と遊ぶこともほとんど許されず、友達は離れていくばかりでした。孤独でした。 成績が良く、従順だったので先生には気に入られていました。 母親の怒りと、先生という大人の評価に支配されていたと思います。 しかし、友達はおらず、親も、先生も成績が良くないと認めてはくれない。ただ、居場所が欲しくて勉強をするようになりました。 高校は地元の進学校に行きました。本質的に、自分がやりたいと思って勉強をしてきたわけではなかったので、ここでも特にやりたいことが見つかりませんでした。 大学も、行った方がいいと言われたから行った、という感じです。 色々なものを捨てて、勉強を頑張ってきた、とは思うのです。しかし、それに今意味を見出せません。 学生時代の楽しい思い出もなく、やりたくないことばかりやってきたなと。 母親にこれを言ったところで、「本当にやりたいことがあったなら反抗してでもやればよかったでしょ!」と一蹴されます。小中学生の子供に、そんなことができたでしょうか。やりたいことを見つけられなかった私が、弱いのでしょうか。 どうしても、私の人生がずっと楽しくないのは母のせいだと、責めてしまう自分が嫌です。 自分で選択していれば、こんなふうにはならなかったのでしょうか。 ホントは目指したかった職業、やりたかったこと、たくさんあります。でも、今さら遅いような気がして。今までの23年は取り戻せない、と。 どうしたら少しでも母に感謝し、少しでも先を見据えていくことができるようになるでしょうか。
以前は母の事でお世話になり、ありがとうございました。 幸い母は、今のところ小康状態を保っております。 今日は、夫の事について質問させてください。 夫は、40代から糖尿病を患っております。 元々そんなに飽食でもないし、アルコールもたしなむ程度でした。 身長体重も平均的で太ってもおらず、遺伝的なものもあるのかもしれません。 20年以上前に糖尿病と診断されてから、投薬、今ではインシュリンも打ち始めました。 適度にジムにも行き、食べ物も自分では節制しているつもりですが、 私から見れば、好き放題やってるようにしか思えません。 ジムは週末に二日ほど、30分機械に乗って歩く程度ですし、 食事に関しては、夕食をきちんと作っても、自分の好きなものではなかったら、 そこそこに引き上げ、あとはおやつをつまんでしまうとか、 アイスやチョコを我慢せずに食べてしまうなどです。 受診の度に数値が悪いと薬の量が増えたりインシュリン注射の量が増えたりしますし、 薬が増えることで安心してまた食べてしまう、それの繰り返しです。 本人が意識して「食べる」ことを改革していかないと、 ますます悪循環になると思うのですが、 何をどういっても聞いてくれません。 もう前期高齢者に入っているし、いつ介護が必要になるかもしれません、 これ以上酷くなる前に、どんなふうに意識改革をさせればいいのか、 ご助言頂ければありがたいです。 何ごとに関しても頑固で、自分の価値観だけが正しいと思い生きてきた夫なので、その価値観を変えるようにするにはどうしたら良いか、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
何度お坊様方達には助けて頂いてばかりです。ごめんなさい 今までも何度となく休んだら周りに迷惑がかかると思い泣きたい気持ちとイライラするのを抑える薬を服用して仕事に行っていました。ある入居者の言動に周りも辟易していました。自分だけじゃないと言い聞かせていましたが限界がきてしまいました。どうしても心のバランスがその方の介助をすると乱れて強い口調になってしまいます。いつしか関係ない入居者の方にも八つ当たりのような言葉遣いになっている事に気づきました。このままじゃダメと思い心療内科で医師と相談して休職することにしました。医師は1か月にする?と言ってくれましたが休むことに罪悪感があったので2週間の診断書を書いてもらいました。今は19日まで休んでいます。ただ、夢の中に職場の入居者の方達が出てきて目が覚めてしまいます。休んだ気もしないし、寝る事も出来ません。心疾患の定期受診時に主治医に今の状況を話しました。ストレスが心臓によくないんだよ、胸とか痛くならない?などいろいろと心配して頂きました。医師は退職をした方が良いと言いました。心臓の負担が分かる数値も本来ならもう少し下がっても良いらしいですが下がらず医師も首を傾げていました。今後も同じ職場で働けるか不安です。休職中の身ですが障害者就労支援センターに登録しました。そこは仕事を紹介してくれたり自分では解決できないことなども相談できます。私は身体・精神も障害を抱えているので支援を使う方が良いと判断したのです。今の職場も一度、退職したのに採用された恩もありますが施設長のワンマンなやり方で辞めていく人が増えています。休職している人も私以外にもいます。20日から復帰ですが怖いです 該当の入居者の方が居なくなるわけじゃないです。また同じことをしなければならない仕事だから当たり前なのですが…周りは割り切ればいいような事を言いますが出来れば休職しないでいれました。このまま死んだ方が良いとさえ思っています。自分がどうしたいのか分からないです。今は休職期間が終わる事に恐怖心があります。このまま仕事もやらず過ごしていても心は解決しないと思っています。こんな弱い自分が本当に嫌です。消えたいけど生きていたい。恐怖心しかない自分をどうしたらよいでしょうか
父親からのモラハラに悩まされ続けていてもう、私がこの男をやらなければ誰も救われないのではないかと辛くて相談させて頂きたいです。 父親は私が幼い頃からDV気質でして私が成長していくにつれ殴る蹴る等の暴力は無くなりましたが暴言は増すばかりです。 それは母親に対しても弟に対してもなのです。 2年前には愛犬を殴り殺され挙句の果てには「腐敗臭がするから早めに火葬しに行って」と言い残し仕事へ行くような畜生です。 私はこの時耐えきれずにこの男の母親に全てを告発し甘やかすような事をするな、と伝えましたが男の擁護をするような畜生の親で不快な気持ちが増すだけでした。 毎日の高圧的な態度、煩い音で死ねだの殺すだのを呟いて物に当たる等の奇行。 誰がこの男が生きていて嬉しいと感じるのでしょうか?死んだら悲しいと思うのでしょうか?誰もいないのです。 あの男を憎く思う所かTV等で親子愛がどうとかやってるのを見ると羨ましくて嫉妬してしまい、赤の他人すら憎く思ってしまうのです。 そうして直ぐに殺さなければ解決出来ないと考えてしまう自分自身にあの男のDNAを感じて死にたくなるのです。 この血のせいで結婚して子供を産むなんて化け物を生むような恐ろしいことなど出来なくなってしまったのです。 今、私が仮に殺したとして私が警察に捕まれば母親が悲しんでしまうので1歩を踏み出せないのです。 ですが母親が亡くなれば私は迷わず殺してしまうでしょう。 自分があの男のせいで罪を作ってしまうことが恐ろしいです。 家を出る事も考えましたが、こんないつ殺されるか分からないような家に母親も弟も置いてはいけないのです。 私はどうしたらいいのでしょうか?頭に血が上ってしまい私がやるしかないのでは、という結論しか出ずに困っています。 一度、冷静な方のご意見が聞きたいのです。 私が道を踏みはずす前に何か道が欲しいです。 感情が昂っていて文章が錯乱して支離滅裂になっているかもしれないです、申し訳ないです。 救いの道が欲しいです、よろしくお願い致します。
僕には片想いをしている方がいます。 その方(以下Hさんと呼びます)は2歳年上の社会人のものですが、自分勝手な部分が見えたりしますが、基本しっかりしており、自分が悩んでいることにきちんと聞いてくれたりと自分の中では素晴らしい人だと思っております。勿論、Hさんの全てを知っているわけでもなく、関わりも長くはないため、自分が単にいい所ばかり見がちだという点については否定しません。 惚れたきっかけはHさんの容姿に一目惚れしたことです。下心とかはなく、単純に綺麗な容姿を見て魅力的に感じ、話したいなと思い、声をかけました。話はそれなりに続いたりしており、連絡はあまり送ってもらえず、気が合わないのか....と諦めていた時期はありましたが、実際に話したらそんな事無く、2時間もぶっ通しに話したりしているので、相性は悪くないと感じております。お話をしている際、Hさんには何度か迷っていた時に救われたことがあり、それがきっかけで本格的に好きになりました。 しかし、最近Hさんともう1人の知り合いとお話しているのを目の前で聞いてる際、相手に彼氏がいるということを目の前で聞いて知りました。その時の悪寒は忘れません。Hさんは自分視点ではありますが、綺麗な容姿をしており、女性の中では高身長であり、性格もしっかりしているため、彼氏がいてもおかしくないと思っておりました。しかし、やはり目の前で聞くと、あまりのショックに絶望します。それを聞いてから水は少々、食料は一口も入れなくなり、とても気持ちが悪くなりました。 彼氏がいてもおかしくない人に惚れて、かつ自分の不注意でこのような事をしてしまった自分が憎いです。本気で自殺を考えていました。 この先僕はどうしたらいいのでしょうか。相手に好きという想いを伝えるべきなのでしょうか。今の自分は何をしても結ばれることはないため、想いを伝えて嫌われようと考えています。 後、自分に今後恋愛において希望はあるのでしょうか。初めての恋という訳ではありませんが、今まで恋した中では濃い方だと思っております。それを失った今、生きる気力が全然ありません。 最後に無理な質問ですが、相手は僕のことをどう思っているのでしょうか。憶測で構いませんので教えていただけると幸いです。
タイトルの通り両親がオカシイんです。 長文ですが読んでいただけると嬉しいです、高校生です。 私は3人家族で、一言でいえば形の無い家族?という感じです。一緒に暮らしている意味は父→家事が嫌い、母→父は財産があるからだと思われます。家族で話す事はほとんどありません、両親は自分が1番正しいという考え方なので話が通じず、とにかく面倒だからです。 特に父と母はお互い嫌い合っていて、3年前くらいまでは片方が文句を言って毎日大喧嘩していました。私は止めに入ったことがありましたが、いつ思い出してもトラウマです。それからは母に父の愚痴を今でも毎日聞かされており、なんで娘がこんな思いしなきゃいけないんだとその頃から「消えたい」という感情が生まれました。今はもはや話さないので片親と私でいる時に話しかけてくるのがとても苦痛です(両親とも私を嫌ってはなさそうです)。こっちは大嫌いです。どう考えても理解できません。 父は人の気持ちを考えられない最低じじいで、父がほとんど悪いことは分かっているのですが、その愚痴を母から聞かされるのはもっとムカつきます。私はよく「離婚すればいいじゃん」と素直に言いますが、行くところがないとか言ってきます。 なぜ結婚したのか、なぜ子供を産んだのか(高齢出産なので焦って産んだだけかと思われます、父はバツイチです)、なぜ一緒に暮らしてるのか、本当に分かりません。表現しきれないような感情があります。私はまだ高校大学と学業は長く続き、一人暮らしする余裕はありませんし、兄弟姉妹がおらず相談できる人もいませんしペットなどの癒しもありません。 自分の部屋はなく、とにかくキツイです。昔大喧嘩になったことがあり、自分の部屋が欲しいと言っても無駄なんです。 夜に鬱症状が出てよく泣きます。こんな親のことで娘が悩まなきゃいけないのか、と自分で思ってしまいます。 どうしようもないのですが、ただ誰かに伝えたくて書かせていただきました。 独り立ちしたら今までの分を挽回するくらい楽しく暮らしたいんです。私が生きている理由は友達と会って話して遊んで…が何より幸せだからです、友達は本当に素敵な子ばかりです。私に今の友達がいなかったら自殺していたかもしれません。 長文読んでくだり有り難うございます。 暖かいお返事お待ちしております。
私は白人が羨ましいと思っています。白人は顔のほりも深くて、肌も白いしスタイルも良いです。 ですが白人自体は嫌いです。というより、東洋人を差別する人が嫌いです。 東洋人は黄色いサルだと馬鹿にされる、海外で嫌がらせにあうとよく聞きます。生まれた肌の色で差別されるのはとても腹が立ちます。 白人のようになりたくて化粧を工夫したり、目を大きくするマッサージや鼻を高くするマッサージをしても所詮東洋人なので、白人には程遠いです。毎日鏡を見るのが辛くて仕方がありません。 また、大好きな漫画によく洋楽バンドやその音楽の名前が出てくるので、それもすごく読むのが複雑になりました。 また、私の友人は洋楽や洋画が好きで、よくそういった話をします。ですが東洋人を馬鹿にしているかもしれない人間の作ったものを見る気にはなれず、いつもその話は流しています。お互いに嫌いなら、関わり合わない方がお互いに幸せだと思うんですが、やはり友人が海外モノを好きだとそうはいかなくて、これも悩んでいます。 また友人は留学を予定しています。留学地なので差別の心配はないでしょうが、そのまま海外に良いイメージしか持たないまま現実を知ってしまったらどうなってしまうんだろうととても心配に思っています。 せっかく親にお腹を痛めて産んでもらったのに、私は自分の国籍や性別や血液型が気に入らず自分を好きになれていません。 (ちなみに女でB型です。女は劣等種だ、B型は自己中だと理不尽な差別をされます) このまま自分を好きにならなかったらやっぱりいつまでも生きづらいままだと思います。どうすればいいでしょうか
モラハラの夫、暴力も散々受けて来ました。夫の両親は私に原因があると言い暴力を振るう夫を擁護します。止めようともしてくれませんでした。奴隷のようです。逃げ出すにも心身共に病んでしまいました。もう将来も絶望的です。結婚してから友人は一人もいなくなりました。両親は離婚。それぞれ再婚しています。実父は若年性認知症。継母は性悪。実母からはお金の無心。金の為に我慢しろと言われ続け自分の人生は何だったのだろうかと虚しくなります。 それよりも、今私がもっと苦しんでいる事があります。 私にとって唯一の心の拠り所唯一の友達、家族だったうさぎが私の身体の病気で御世話が出来ず弱ってしまいました。 以前飼っていたうさぎも14年半生きてくれて私を支えてくれました。しかし最後は病院にも連れて行ってあげられず長い間とても苦しみながら最後も本当に苦しみながら亡くなりました。あんなに苦しませてしまって辛かっただろうにと今でも涙が出ます。 なので夫の反対をおしきって病院に連れて行きました。でももう手遅れだったようです。後、2日。2日で回復する傾向がみられなかったら今のうさぎは亡くなってしまいます。 まだこの世に生まれて1年ちょっとです。寿命じゃない。明らかに私のせいです。モラハラ夫の元で病気の私にすら早く死ねよ!と言い放つのですからうさぎを飼うべきではありませんでした。私が飼わなければもっともっと長生き出来たはず。もっと良い飼い主さんの所で幸せに暮らせたはず。私が地獄に道連れにしてしまいました。私が殺したのと同じです。自分はもういい。もう将来も希望も無いから。どうかお願いです。小さな命だけど大切な命です。どうかお願いです。助けて上げて下さい。どうか元気に戻して上げて下さい。うさぎには何も非は無い。私が悪いのです。お願いです助けて上げて下さい。
今年の始めに旦那を心底傷つけてしまいました。 それは私にとっては単なる悪ふざけの言葉でしたが、彼にとっては傷つき、プライドをずたぼろにされたと言います。 私自身、彼を傷つけてしまった事に本当に後悔し、これからも償おうという気持ちではあります。 私なりに努力をしています。 伝えなければならない言葉もきちんと伝えてるつもりです。行動にもうつしています。 しかし彼には私の言う事は伝わらず、というか信じようという前向きな気持ちすらありません。 私も以前はそうでした。 旦那に心底傷つけられ、ズタボロな中彼には逆ギレされ、本当に辛かったです。 でもその頃もうすぐ生まれる我が子の為にも、前だけ見よう、今目の前にいる彼を信じよう、とここまでこれました。 以前よりは悪い事を反面教師にし、前向きなれました。 けれど度々、旦那が年始の事で考え込み落ち込み、私は何でも言い合える関係になりたいと思っていますが、それも伝わらないようです。 自分自身がした事なので、罪悪感があるのも罰があるのも仕方ないと思っています。 でもここまで頻繁に落ち込み不機嫌にされ、前を向こうともしない彼と折り合いがつけそうにありません。 私は今年心臓の手術をします。 その事もあって、私自身は生きているうちは大切な人と一秒でも多く笑っていたいと思っています。 けどもう険悪な仲での必死な前向きな自分に疲れました。 どんな償いも出来ることはしてきました。これからもしていきたいとも思います。 でも彼自身が信じようとしてくれなきゃ無理じゃないですか? 頑張ってる意味ありますか? 一方が努力を止めていたら無駄じゃないですか? 手術もしないでもう死ぬのを待とうかと思います。 毎日楽しくありません。 きっとこの煩悩のあるまま死んでも来世でも同じ試練が待っていますよね? けど大切な人に一生信用されそうにないし、私自身愛される価値がないとも思います。 自分が大嫌いです。 どうすれば前向きな気持ちのままいられますか? また、彼とどう折り合いつければいいですか? 心から大好きだし生涯一緒に居たい気持ちはありますが、やっていけそうにないとも思います。 乱文で申し訳ありません。長文失礼しました。
いつも丁寧な回答をありがとうございます。 母について、相談させてください。 まずは、母の生い立ちについて…。 母は、駅もないような田舎で育ち、姉・母・弟という三人姉弟でした(それぞれ年子)。 母の父(私の祖父)は、私が生まれてすぐ亡くなっているので私には記憶がありません。 会社等には入らず、儲けにはならない職人のような仕事をしていたらしいです。 お酒に酔うと家族に手をあげるような人だったそうです。 母いわく、怖く厳しかったが大好きなようです。 そんな家庭で、もちろん借金まみれ…本当に惨めな学生だったと聞いています。 姉は自由気ままでワガママ気質で私立の学校に行き 弟は長男ということでお金もかかるし あなた(母)は、手に職を付けなさい!と言われ、高校にも行っていません。 実際、手に職を付けて姉弟より先に社会人になりました。 自立してやる!と誓ってコツコツ必死に貯めたお金は、仕事に行っている間に母の母(私の祖母)によって借金返済に回されたり。 あなたのお金で謝りにいってきて!と言われ まだ若い母が一人でお金を持って土下座に行くこともしばしばあったようです。 そんな人生だったからなのか 私の母は、姉弟に対し負けず嫌いというか 見栄をとにかく張りたがります。 そして、人の目ばかりを気にして生きています。 私が小さい頃は、気にもしていませんでしたが 受験にしても、私の意見よりも母の意見が強く。 近所の人にそんな所の制服を着てるの見られたら、どう思われるか。とか ◯◯(親戚)にその高校行ってるなんて言えないでしょ!とか と言い、母の希望の高校に行くことに。 大学進学には、部活動を続けたい思いもあり、A大学(有名大学)とB大学(有名ではない大学)と悩んでいるときも、 恥ずかしくない大学に行きなさい。 親戚に言える大学にしなさい。という意見からA大学に進学しました。 ただただ、母の言われた道を歩んでいただけですが、ずっと恵まれた環境におり、楽しい学生時代でした。 だから、母を恨んだりなんかありません。 ただ、純粋に私は愛されているのかな?と大人になり感じるようになりました。 いい未来の道を作ってくれた両親には感謝していますが それは私のためにいつも助言していたのか… 人から、どう見られるか。ということを最優先にしていたのか… 私より他人が優先だったのでしょうか。
私は自分の感情を抑えられません。 少しイライラしたらすぐ顔に出ちゃいます。 それ以前に 高校を中退し、お母さんにも借金をたくさんしてしまいました。 お母さんにたくさん背負わせてしまってるの分かるのですが少しイライラするとその時の感情で小さい頃から汚いボロアパートに住んでたから友達から貧乏扱いされていないとか。 あんたたちが小さい時にパチンコしてうちらを託児所いれたからこうなったとか。 何もしてくれなかったと言ってしまいます。 何もしてくれなかったわけじゃないですが。 私が芸能人になりたくてオーディション受かって入った時のお金も出してくれたのに辞めたり。 高校中退してお金で迷惑かけたり。 私が頑張らなかったのは分かってるのに。 その時の感情の時は全部全部お前たちがちゃんとしてくれなかったからだといってしまいます。 お前が早くあんな奴と離婚してまともな奴と結婚してくれればこんなことにならなかったとか。 言ってしまいます。 父親に関しては私が幼稚園の時ギャンブルで私の学費保険に手をかけて借金したり自己破産したり。 母親は私や弟に言葉の暴力を言ってきたりして、 今も一緒に暮らしてはいるんですが、 私はその父親に似てるせいで友達やお母さんを傷つけてるのかなとか思ってしまいます。 父親に似てるとかの問題じゃないんだと思いますが。 昔は負けず嫌いでたくさん努力してきてたのに 中学生の頃から努力もしなくなりコレを頑張ろうと思ったこともすぐやらなくなったりしてしまいます。 昔は悪いことをしたら素直に謝れたし嘘もつかなったはずなのに 今はもう嘘だけで生きてます。 かろうじてバイトだけはできてるだけです。 将来を考えないといけないのに勉強やるという気力もでないし。なにもやりたくない感情なんです。 私は周りの人より頑張らないといけないのに分かってるのに、もう自分が何をしたいのかなんでこんなになったのか分からないです。 もはや、私が嘘つきすぎて周りの人も嘘つきにしか感じない。 どうしたら、 前見たくなれるのか分からないです。 もう、今のこの感情もどうすればいいのか分からないです。
閲覧ありがとうございます。 今年の3月に短大を卒業し、保育士資格を取得しました。2.3月には就職先の保育園にアルバイトとしてお世話になり、4月からは正規職員として勤務していたのですが、正規になった途端、時間外労働、仕事内容、人間関係などで苦しさを覚え、園長先生へ退職を願い出ました。 園長先生から「とりあえずパートという形で続けてはどうか」という提案があり、負担も軽く時間通りに仕事ができる為その提案を了承させて頂きました。 このことを母親や一部の友人には伝えたのですが、他の家族にはまだ伝えていません。過去にいろいろあり25歳での遅めの初就職となってしまったのですが、心配と苦労をかけた分とても喜んでくれたこともあり何も言い出せません。 仕事のことを聞かれる度に誤魔化し嘘をつくのがつらいです。 今となってはなぜ正規職員として頑張れなかったのか、たったひと月で辞めたいというなんてあまりにも早すぎる決断だったのではないか、待遇は良かったのだから我慢していればよかった、など後悔が大きい気持ちもあります。 また、アルバイトとして入って以降、2.3.4月いずれも発熱しておりすぐに体調を崩してしまうようになりました。 仕事も覚えられない、職員と上手く話せない、体調管理もできないなど、自分の不甲斐なさを感じています。 収入面なども考えて別のところで正規職員として働きたい気持ちはあるのですが、どの求人を見てもそもそも私がちゃんと働けるんだろうか…と考えてしまいます。未婚なのにずっとパートというのは良くありませんか………? 身内も友人も立派に働いている人ばかりで、なぜ私だけこんな人間なのかと思うと苦しいです。 迷惑をかけてばかりで無能なのにどう生きていけばいいか分かりません。 書き殴ってしまってすみません。誰かに聞いて欲しくてここに投稿させて頂きました。
初めて相談させていただきます。 職場の上司と1年ほど不倫関係にありました。わたしは独身で、彼は既婚者で小さなお子さんもいらっしゃいます。 尊敬する上司であり、職場内で唯一本音を見せられるような信頼する相手ですが、彼から迫られ、深く考えもせず関係を初めてしまったことを後悔しています。 徐々に自分の気持ちが大きくなるにつれ不毛な関係がつらくなり、また遅くはありますが相手のご家族のことも考えるようになり、半年ほど前にこちらから関係を解消しました。 それから、彼のことを忘れようと仕事に没頭したり、趣味に打ち込んでみたり、また新しい出会いを求めていろいろな場に顔を出してみたりとそれなりに充実した日々を送っていたと思います。彼への気持ちが完全に断ち切れたわけではありませんでしたが、次に進めたと思っていました。 ですが最近、その彼から「どうしても好きだから一緒になりたい、離婚するから結婚してほしい」ということを言われました。 わたしは正直まだ彼のことが好きで、もし普通に出会って堂々と人生を一緒に歩めたらどんなに素敵だったことだろうと思いますが、この状況で誰かを不幸にしてまで一緒に生きることを叶えたいとは思いません。だから今のご家族と幸せになってほしいと彼に伝えてお断りしましたが、本当は気持ちの整理がつかないのです。 そこまで思ってくれていることを嬉しいと思ってしまいます。彼の言葉に応えないことが正しいと分かっていても、後悔するのではないかとも思ってしまいます。 自分を棚に上げますが、不倫をするような人が素敵な人じゃないというのもわかっているつもりです。 それでも彼と過ごす未来があったかもしれないと考えるとどうしようもなく苦しく、つらいです。今後他に好きな人などできないのではないかとも思います。 正しく人を好きになりたかったです。 どう気持ちを整理したらいいでしょうか。耐えていれば時間が解決してくれるでしょうか。 自業自得で勝手な悩みかと思いますが、お言葉をいただければ幸いです。
会社の社長を裏切ってしまいました。具体的には、 1. 体調不良と嘘をつき転職活動をして次の会社を決めたこと 2. 嘘をついていた期間、社長から金銭的援助やフルフレックス等の対応もしていただいたのにも関わらず恩を仇で返してしまったこと です。 しかも、私は裏切っているという自覚が全くありませんでした。悪いことをしていると自覚せず行動していました。発言や行動が自分のことしか考えておらず、無意識に人を傷つけていたことに後悔してもしきれません。 その罪悪感が常にのしかかってきます。これからどう生きていけばいいのか、わからなくなってしまいました。 もう少し詳細をお伝えしますと、今の会社では精神不調で会社を休む事が多々ありました。少しずつ行けるようになり、回復して一年程経った今年の1月に再度体調を崩しました。 この度はすぐ回復しましたが、気持ち的に会社にどうしても行けず、転職することを決意しました。 既に記載の通り、嘘をついて会社を休み転職活動をしていたことが悪いと思わず、昔からお付き合いしている別の社長の方に言われて初めて自分の行ったことが非常だったことに気づきました。 27歳なのに何してるんだろうかと深く反省しました。 許してもらえないかもしれないが、謝罪しようと決断しました。 社長に嘘をつき裏切ってしまったことを謝罪し、退職までの期間残った仕事を全力で片付けたい旨を伝えました。 「裏切り者は会社に入れたくないし、一生許さない」「思い出すとショックだからこの事実は周りのメンバーにも伏せます。今回の行為をタトゥーとして心に掘りなさい」と言われました。 社長のお話は正論で、謝ることが申し訳なくなってしまいました。 今回の出来事で、過去を遡ることが増え、「あの時あの人に悪いことしてしまった」 というのにしか目がいかなくなり、何度も反芻してしまいます。 社長だけでなく、友達や職場の同僚にも、今まで付き合ってくれた人に対しても、気づかぬうちに裏切っているのではないかと思っています。 また、次の職場の人にも同じことをしてしまわないか不安です。 今回の一件で、今後は人にも自分にも嘘をつかないと反省しましたが、またやってしまうのではないかと自信がありません。どうしたら良いかわからず質問させて頂きました。宜しくお願いします。
私が生きていて辛く苦しいと感じてしまう原因を考えてみたときに、「人間不信(?)であるにも関わらず孤独の寂しさは耐え難いと感じてしまう、矛盾した精神構造」が原因の1つとしてあるのではないかと思いました。 私は過去の経験からも、「人の心」をイマイチ信じることができません。 例えばですが、 ・夜眠る前の私は、明日は早起きしてランニングをしようと思っていたのに、朝に目が覚めた私は時間ギリギリまで二度寝をしようと思いました。 ・デートの帰り道、彼女は私に「心からあなたのことを愛してる」といいましたが、翌日彼女は他の男に抱かれて私のことなどどうでもよくなりました。 ・私が幼い頃、母は私に「自慢の息子だ」と言いましたが、「出来の悪い息子で誰に似たのか」と祖母に愚痴をこぼしていたのを私は知っています。 私が思うに、それらは矛盾していますがどちらかが嘘だということではなく、全て、その時々の紛れもない「本心」なのだと思います。 私は、「その瞬間」だけしか人の言葉や心を信じることができません。 仏教には「諸行無常」という考え方があるかと思いますが、人の心もそうであるならば、どうすればそのようなものを信じることができるのでしょうか。 一方で私は、そのような刹那的な考え方に強く不安を感じます。心細いと感じます。 心から、人を信じたり愛したり、人に信じられたり愛されたりしたいのです。 いわゆる、「人の絆」を感じた瞬間に、これがずっと不変で揺るぎのないものであればいいのにと、心のどこかで願わずにいられないのです。 ・ ・ ・ 話を先へ進めると、この問題を解決するには2つの道があるかと思われます。 1、人間不信(?)から脱却し、人ときちんとした信頼関係を築けるように考え方を変える。 2、他人への執着を手放し、孤独であることが苦痛だと感じないように考え方を変える。 ちなみに、どちらもその方法はわかりませんが…。 若しくは、仏教の教えは「一切皆苦」でしょうか。辛く苦しいことを自然なこととして受け入れるべきでしょうか。 以上、とりとめのない話かとは思いますが、ここまで読んでいただき何か思うところがあればご教示頂ければ幸いです。
兄弟差別する母親も嫌いだし、今まで好き勝手生きてきた独身伯父の癖に病気になった途端連絡ばかりしてきて世話もしないと行けない中、私がやって当然という母親に疲れました。 まずは、伯父ですがヘビースモーカーが祟り、肺気腫からの心不全で1度入院しました。 私は生まれたときから祖父母4人他界していたので、お年玉は伯父からしかもらっていません。 お世話になっていたのは重々理解しています。 が、態度がおかしいのです。父親もいるのに毎日家に来ては夕飯を食べ我が物顔でいる伯父。父親はそれに腹を立てているのに母は伯父に何も言いません。 父親は12年前に他界しましたが、それを良いことにほぼ伯父なので血の繋がりは薄いのに親のつもりかイチイチ煩く、煩わしいです。 心不全で退院してからは遠くの病院に検査入院が必要で運転が怖いからと私が何度も連れていきました。感謝はされましたが、とにかく病人らしくなくお喋りで鬱陶しいのです。なのでキツイ言葉をかけてしまいます。別れた後になんで、あんなキツイ言い方してしまうのだろうと泣いてしまうこともありますが、その後何度もかかってくる電話にやはり腹がたち、優しい口調にはなれません。 もうこれは私が子どもの頃からずっと繰り返してきています。 自分が嫌ですが腹がたってしまうのもどうなやもならないし、周りも伯父が嫌いです。 次に母親ですが、私には弟がいるのですが、何か問題があれば母親は私に連絡してその都度私が動いてきてました。ですが私の子どもに私の悪口を言っていて聞くたびに幻滅します。 内容は、私がなにもしてくれないのだそうです。これくらいやって当たり前、あれはしてくれないこれもしてくれない、、、私はスーパーマンじゃないので、仕事、家事、育児の合間に伯父の面倒も見ているし母親が楽に出来るように手伝っているつもりです。それを分かってもらえないのも辛いし頭に来ます。 弟はというと何もしていないのに、母親がいつも何かを与えていて、私が母親の為にあげたものも弟に行きます。 私の子どもが私の弟はなにもしていないと指摘をした時は仕事があるからと、いつも言います。 私の方が仕事量でいえば多いし弟は休みがあります。 こな差別も嫌で早く解放されたいです。自分を大切にしようと決めましたが寝る前など思い返すと気持ちが暗くなって嫌になります。どう気持ちを保てばいいでしょうか?
はじめまして。プロフに細かく書いたのですが音響外傷になりました。今思えば極度の運動不足や不眠で体力を失ってたのだと思います。仕事をそろそろやらないといけないと頭にたまによぎりはじめた矢先、未来が狭まりました。 外の世界や未来のことを考えるのが下手で、聞こえなくなるとこうなるのをはっきり理解できてませんでした。 視野が狭くなり自分の体を理解しきれなかったが故です。ある日眠れなくて頼るものがなくてどうでもいい音で気を紛らした結果です。昼間も焦る気持ちを抑えるために音を聞き続けました。 その前に薬を飲み忘れ、残りのお薬を飲み終わってからお医者様に行った経緯があります。検査で安心したかったけど拒否されたのもパニックの原因です。 お医者様は聞こえは変わらないと言ってましたがその言葉を信用できなかったんです。自分の聞こえも信用してませんでした。 外にでると気が紛れましたが横になれないので家にこもったせいです。外回ってこいと家族にも言われてましたが気力がなく家でぐるぐる歩いたり横になってました。 耳以外は健康体なので事故にあったりしなければ長生きしそうで途方に暮れてます。お金がないのと稼ぐ先がないのとで危険なこともあまりないので死ぬ確率も低くなってるでしょう。 ただでさえスキルのない私が手帳貰えな いレベルの難聴となると相当これから大変だと思います。 (私だけでなく家族にも相当迷惑のかかる事態だと落ち着いた今思います。 一般的な家庭なので老後を養うほど稼げなくなるかもなのに?と思います。 いろいろ金銭感覚や未来に対する考えがなくてこうなると思わなかったんです。) 人間って多少負荷というかストレスがないとだめなのかと思いました。 病気不安症気味で今話題のコロナが怖くて顔は触れなかったので他の疾患に気づけませんでした。 自業自得ですが、この道は今生きている私が決めたことでしょうか。それとも単なる自業自得でしょうか。今世の私に対する神さまの罰でしょうか。今世に生まれたたときの私が決めた課題に含まれるのでしょうか。 ごちゃごちゃしてますが運命についてお聞きしたいんです。避けられないものだったのかどうかも気になってます。 現実との向き合い方が下手ですが下手なりにもっと向き合えれば変わってたのでしょうか。耳鳴りや痛みの気を紛らすために逃避してました。
久しぶりに相談させていただきます。 遠距離に住む実父は今年はじめ脳梗塞になり入院、右側の麻痺が残りました。兄夫婦は近くに住んでいるため兄にも兄嫁さんにもよくしてもらい感謝していました。その後母が骨折し入院、認知症もあり施設に入居しました。よって実家には父が一人で住み兄夫婦が通ってくれていました。 先日、もう一人の姉から父と兄夫婦が喧嘩して家を出ていった旨を聞き、事情が知りたく兄に連絡とり話しましたが、兄夫婦が父との同居をめぐり喧嘩になったらしく兄嫁にも事情が聞きたく父のこともあるので連絡とりましたが、電話に出てくれず、息子である30台の甥もラインが既読になるのに電話には出てくれず…一人になった父の安否も気になるし食事などのこともあるので…一時間後にやっと電話が繋がった時、父の今後について酷いことを言ってしまいました。父の通っている施設や担当者、全て兄夫婦がやっていてくれたので、連絡とりようがないためでした。私も落ち着いて接したらよかったのですが、父の状況がわからないため、食事面や生活面はどうするのかと… 父は厳しい職人だったため、同居しても大変なだけだと何度となく伝えていました。兄嫁は、もう離婚すると、前向きに生きたいと、兄夫婦のことは、兄夫婦で解決することと思います。ただ父は嫌な思いして食事も摂れなかったらと思い兄嫁に喧嘩したからって放り出すのは無責任と言ってしまいました。姉には、火に油を注いだね。と兄夫婦の話しあいがこじれてしまった旨を聞き、私の責任なのか?どうしたらいいのか?悩んでおります。 長文な上、わかりにくい文章になってしまいました。申し訳ございませんがよろしくお願いします。