以前も質問させてもらいました 婚約破棄になり、毎日つらい日々でした。 結婚してもうまくいかない、彼は私ではなくお母さんを、とった結果がこれ とわかりつつ、こんな事実があるのに、彼を大事に思ってきたからか、嫌いになりきれず、また彼が会いに来たら会ってしまう自分がいます 本当に大好きで信頼していたけれど、結局、私の親が嫌いで関わりたくないから私とももう無理と言われました。 私の親に、彼は母子依存の関係を指摘され、彼は親を捨てる気にはなれない(捨ててなどといってません)、と私に言ってきたのでした。 私の親が苦手なら、気にしなくていいから2人の気持ちを尊重して結婚しようと打診しても、私の親と一切関わりたくないと言い結婚できないと言われました。 これは別れたい彼の言い訳だったのでしょうか。 別れた日に、よく考えたら付き合いも浅かったと言われたり、子供はおろしてと言われたり、なのに、俺は男だからいいけど私は歳も歳なんだから早く次いけよと言われたりとにかく傷つきました。 わたしは親も否定され、自身も裏切られたような気持ちで、今も立ち直れてはいません。 向こうは戻る気なんかなく、元気に 日々過ごしていて、ただ利用されているのもわかっているのに、自分を下げてしまい自己嫌悪に陥ります 会うと彼に冷たくできず、情からごはんをつくる自分も嫌になり、しかし彼には優しくはされず、私何してんだろと思ってしまいます。 悲しいし傷つけられ、相手の幸せなんて願えないのに、どこかでまだ好き?かのか心にひっかかるものがあります。 弱くて情けなくて、この先が怖くて、人を信じるのもできなくなりました。 幸せになりたいだけなのに、どうしてこうなったのだろう。 あの日々はなんだったんだろう。 本当につらいです。 こんなことでずっとうじうじしている自分、忘れられない弱さが嫌になります。 悩みが頭からずっと離れません。 未練を裁ち切れない自分が嫌いです。 アドバイスをお願いします。 どうか私にカツをいれてください。
いつもお世話になっております。 私自身が結婚しておらず、その悩みについてこちらでも随分と真摯にアドバイスを頂きました。その節は本当にありがとうございました。 恋愛をしたい、いずれ愛し合った人と結婚したいという思いは消えず素直に相談所に入会を考えるところまで来ました。 しかし、相談所では「あなたは非常に厳しい」という事で入会を断られてしまいました。 実は私はうつ病の病歴が有り、今は症状自体は治っていますが再発防止のために薬は飲み続けている状況です。「今薬は飲んでいますか?」との質問に対して「はい」と答えたところ、そのような回答を得ました。 その後色々調査しました。私の病歴では住宅ローンや保険の審査が通らないことも知りました。全く考えが甘かったと恥じております。 女性を愛すると言うことには女性を守ると言うことも入っていると思います。当然のことながら守るためには自身が健康であり、且つ十分な担保能力があると言うことも必要だと思います。 しかし、私にはそれはありません。 今までまともに恋愛が発展したことはありませんでしたが、後々になって相手の人に自身の病歴を伝え、相手に落胆を与える位であれば、今までまともに恋愛が成立しなかったこと自体は運命ではないかとも考えられるようになりました。 ご質問ですが、完璧な健康状態がない私が女性を愛そうとすることは無理があるでしょうか? 自分の身の程を知り、今後結婚を希望しないというのが正義でしょうか? 正直、女性も好きだというだけで男性と結婚する人はいないと思います。好きで且つ女性はその人の担保能力を大きく審査すると思います。 そうであれば、一生結婚は諦めるべき何だと今思って降りますが、感情はそんなに簡単に諦めさせてくれません。担保能力が無くても、女性を愛する方法はあるのでしょうか?素直に自分の愛を受けて入れてくれる女性に会いたいと思う気持ちを止められません。恥ずかしながら、あまりに厳しすぎる自分の運命に泣きました。 私の今後の人生に救いはあるのでしょうか? ただ、理論的な帰結から自分自身には色々足りていないことは分かっていても、感情的には自身は幸せになりたいという気持ちを止められません。これは身勝手で不正義でしょうか? 不正義かもしれませんが、身勝手でも良いのでは?とつい考えてしまいます。
近頃、さっぱりと欲が無くなってしまいました。 食欲がありません。食べてたまに吐き戻しています。 眠れません。薬を飲んで寝ています。 性欲はもとから少ないです。でも、人の温度は好きでした。今はなくても平気です。 買い物が好きでした。今は欲しいものがありません。 行きたいところが沢山ありました。今は近所のスーパーがやっとです。 未来にいっぱい、「欲しい」「やりたい」「こうなりたい」がありました。 自分一人の力でどうにかなるものは手に入れました。(アクセサリーなど) 自分一人の力ではどうにかできないものは諦めました。(友達、家庭など) ちょっと前までは悲しくて、不安で、仕方なかったんです。安定や、優しさがほしくてたまらなかった。 長い間いっぱい努力しました。でも手に入らないんだって気付いて、そうしたら憑き物が落ちたように、心が穏やか?になりました。 今は、人に迷惑をできるだけかけず、死ぬ準備を進めています。 世の中の全てが愛らしく感じます。私に縁が無かっただけで、素晴らしいものが沢山あると、本気で思っています。 これは悟りに近い感情なんでしょうか? それとも、薬の飲み過ぎで、頭がおかしくなってしまっているんでしょうか?
わたしは、夫がある身ながら不倫をし不倫相手から離婚して一緒になって欲しいと言われて離婚をしました。 離婚後、不倫相手との子供の妊娠が発覚。産んで欲しいと言われて、ぬくぬくと妊婦生活をしていましたが、妊娠発覚から3ヶ月後不倫相手から実は妻子持ちであることを告げられて下ろして欲しいと言われ中絶しました。 わたしは最初から既婚者である旨を伝えていましたが、相手はずっと既婚者であることを黙っていたのです。 その後、不倫相手も離婚し正式にプロポーズをされて結婚をしました。 わたしは本当に好きな人と一緒になれて嬉しい反面、色々なことへの罪悪感と今の夫を心から信用出来ない苦しさから、このまま自分が普通に生きてて良いのだろうかとわからなくなります。 裏切ってしまった元夫、殺してしまったお腹の赤ちゃん。 既婚者ということを隠されていたにしても、結果としてわたしのせいで苦しんだ現夫の元妻とお子様。 現夫のお母様からは「わたしから息子と孫を奪った女」と罵られもしました。 こんなに多くの人を苦しめて、わたしがのうのうと幸せに生きていて良いはずがないと思うのです。 それでも現夫との人生を選んだのは自分だからと自分に言い聞かせるもののこの選択に自信が持てず、また夫はまた同様のことをしてわたしを裏切るのではないかという不安と各方面への贖罪から一層のこと自殺してしまおうかと思います。 ただ、自分の親だけが「あなたの幸せが一番だから」とわたしの選択を尊重してくれたのが救いでしたが、今ではちゃんと厳しく言って止めてくれなかったことに対して親を恨む気持ちさえあります。 現夫は、 わたしのことを認めてくれない自分の親は知らない。 元妻とその子供には養育費は払うが、一生会わないし別に思い出すことも未練もない わたしのお腹にいた赤ちゃんのことは悪い事をしたと思うけど、今は思い出すことは無い。 わたしとこれからの人生を幸せに歩んで行ければそれで良い。 というスッキリした考えの持ち主です。 わたしはこのまま生きていて良いのでしょうか。いつか自分が幸せだと思える日が来るのでしょうか。アドバイス頂けると幸いです。
私は2カ月前に大好きだった彼と別れました。 あの頃は、周りの方を大切に出来ず、彼に依存していました。別れた後このままではいけないと思い、自分の人間関係を見直しました。 最近になり、友達と遊んだり、趣味を楽しんだり、自分を変える努力をしてきました。 しかし、心は寂しく、不安や焦燥感があり、人と関わることに疲労さえ感じます。 私はもともと1人が好きで、人を信用していない一面があります。やはり、自分の根本にある性格は簡単には変えられない、人は簡単に変わらないという事を痛感しました。 今、私は、傍にいてくれる人、心を許せる人、愛しいと思える人がいません。 彼を失ってから、自分の存在意義や生きる目的はなんなのか、自分は何がしたいのか、何もみえなくなりました。 他人に依存せず、自分で何かを見出せる、自律した大人になりたいと感じています。 これからしばらく、1人旅をしようと思っております。今、四国の88箇所にも参っております。 自分と向き合い、自分を見つめ直すことを目的にしようと考えております。 考えがまとまっておりませんが、皆様の生きる知恵や自分とは何なのか、なんのために生きるのか、生かされているこの時間とどのように向き合っているのか、これから先の人生のために皆様のお言葉をお聞かせ願いたいです。 是非、よろしくお願い致します。 最後まで読んで下さってありがとうございます。
私は母と3姉妹の4人家族です。経済的に厳しかったので姉妹は全員高卒ですぐにバイトなど働きに出ました。 2〜3年前に、職場での人間関係、経済的不安で長女が精神的に参ってしまい通院する様になったのですが、たくさんの金融機関から無理な借入をしてしまい、今も返済に追われています。 「生活費にする為に仕方なく借りた」 「病院に行く費用の為に」 と言っているのですが、ちょうどその頃に長女が持っている資格の講習があるとかで県外に行ったり、好きなバンドのライブの為に県外に行ったり、数回は突然旅行に行っているのです。 しかし、問い詰めたとしても、 「自分はお家の為にお金を借りたのに」 と不安定になり薬が増える一方です。 ここ数年は働きにも出れず、家で家事も何もすることもなく、スマホゲームをしながら寝ている日々です。将来の為を思って、家事や散歩を進めてみても聞く耳を持ちません。 逆に少し「洗濯して?」と頼んだだけで、小言を言われる、と目の前で安定剤を飲んだりします。 「人が多いところが怖い」 と外に出ない姉ですが、自分が好きなイベント、友達との呑み会など、明らかに人が多い所でも 「今日は体調いいから」 とそういう時だけは遊びに行きます。 その度にゲームなどでお金を使ってくるのです。 母も仕事やお家のことで疲れ、次女である私が稼ぎ頭として返済を続けているのですが、正直私たちも精神的に参ってしまいそうです。 いずれ私も結婚などで家を出ると思うので、 その場合に母に姉の面倒を任せきりになり、母が倒れたりしたらどうしようと心配です。 どうしたら姉に自立した生活を送れる様な、生きがいの様なものが見つかるのでしょうか? どうしたら私も、姉のせいで毎日がキビシイという様なことが思わなくなるでしょうか?
私は20代前半の既婚、子持ちです。 小さい頃から母親が苦手で ・嫌な習い事を押し付けられる ・宿題以外の課題を出される(期限付き) ・W不倫の現場に連れて行かれる [相手から振られた時には あんたの性で離婚できなかった。と言われる] ・小学生の時から趣味の集まりに22時以降も煙草臭い打ち上げに連れて行かれる。朝ご飯無し ・気に入らない事があると叩かれたりと 理不尽な事で怒られる…などの 少しキツい環境で育ちました。 私自身の性格にも問題があったと 思います。 通っていた学校の生徒も いじめが好きな女子だったり 度の過ぎた、ちょっかいを出してくる 男子も居て 楽しく過ごせませんでした [肌荒れがコンプレックスでした。 ニキビの事を必要以上に、からかわれました] そして小学~中学生の時には 友達を失いました。 高校生になってから荒れてしまい 家出をして、そのまま中退。 何となく友達と遊んで過ごしていました。 異性ともノリで関係を持ってしまったり 女同士で揉めて傷まみれになった事もあります。 恋愛に関しても スッピンを見せられないコンプレックスもあり 自分に自信が無いのと すぐに冷めてしまい別れる事を繰り返していました。 「私は、本気の恋愛が出来ない」 「一生遊んで過ごして、最終的にはお見合いしよう」 「私は何の為に生きているんだろう」 もう、どうなってもいいや。と 未成年で お金も無かったので 1年程、自分を売っていました。 それから数年後。 心から好きになれる人が現れまして 2年の交際期間を経て授かり結婚をしました。 色々な事がありますが人生で1番幸せです。 そんな中で、自分の嫌な過去が フラッシュバックします。 どうしてこんな事をしたんだろう。 こんな人と体の関係を持ってしまった 自分は汚れてる。 切りのない細かい事を思い出しては 後悔する日々です。 もっと早く出会って 旦那とだけ 恋愛をして 真面目に生きていたかった。 過去の出来事を忘れたいです 前を向きたいです 思い出したくないです…。 何故、自分はそうなってしまったのか 過去の自分に会って色々と言いたいです
いつも苦しいことがある度に、似たようなお悩みをお持ちの方の質問やその回答を拝見し、自らを奮い立たせて来ましたが、今回質問させていただける機会が巡ってきたので質問をさせて頂きたいと思います。 まもなく30歳を迎えますが、将来自分で新しい家庭を作っていく事が全くイメージできず、不安を感じています。 かと言って一人で生きていくには人生はとても長いように思い、決意できません。 過去にお付き合いした方とも結婚を考えたことはありましたが、どうしても他人と暮らした場合の悪いイメージが頭をよぎって結局振ってしまいました。 私は、正直に申し上げてしまうと男の人が苦手と言いますか、嫌いです。 最初は趣味の話などでお互い楽しく会話をしていられるのに、2回3回と会えば手を握るなどの身体の接触を求め始めるので、それ以上は親しくなれないと感じてしまうのです。なぜ男女になると相手の体に触れなければ仲が深まらないのでしょうか。同性の友人で有れば10年以上の親交があっても相手の体に触れた事が無い、という事も当然ですよね。 とはいえ腹を括ってお付き合いをした事もありましたが、だんだんと「なんでこんなに嫌な事を我慢しないといけないのか」という気持ちになってしまいます。 そのような訳でなかなか結婚する踏ん切りもつかず、一人でも生きられないし、とグズグス悩んでいます。 今はひとりで生きていく可能性にも備えて、より収入の良い仕事へと転職するために資格の勉強をしています。正直資格の勉強をするよりもマッチングアプリでいろんな人に出会った方がいいのかも知れないと思いますが、どうにも億劫です。 寂しく生きることに耐えられないなら、こんな事に悩まないでとっとと結婚してしまえばいいと思います。 ただ、世の中には本当に好きな人であれば手を繋ぐ事も幸せという人がいるのをみてそんな出会いを夢見たい気持ちもあります。 ただ、どこかの他人を触りたいほど好きと感じた事がありません。 一応動物として生まれたので20過ぎればそれなりに男の人ともうまく付き合っていけると思ってましたが想像以上に困難です。どこか自分には欠陥があるのだと思います。 アラサーにもなって、学生さんでも自力でなんとかする様な事でご相談して情けない限りですが、私の家族友人知人には相談が難しいことでした。 今後の生き方についてご助言頂けますと幸甚です。
借金が、あるとは知らずに夫と結婚して、6年になります。 娘が生後2か月のときに借金が発覚し、夫が独身時代にした借金700万円で、督促状がくるたびにケンカになり、子育てより借金返済の生活でした。 ようやく借金は片付きましたが、 夫とはケンカをしすぎて、もうかかわりたくない、働いてお金だけいれてもらえばいいと思っています。 夫にはケンカしたときに、「最悪な女」やねと投げ捨てるようにいわれ、すごく傷ついています。私の事はいつも否定し、言い返され、いつも逆ギレされます。 夫の実家とも、価値観があわず、私だけ仲間外れのような感じです。 家族での楽しみや夢もなく、このつまらない人生が嫌になります。 夫は真面目に働いて、お給料だけはちゃんといれてくれるので、子供のために安定した今の生活を維持したほうがよいのでしょうか? それとも、自分の人生を生きたほうが、よいのでしょうか? もう他の人を好きになったりしてはいけないのでしょうか? 子供の手がだんだん離れて、夫とふたりになった時には自分も年をとってるので、後悔しそうで、こわいです。
両親のことを一生恨み続けてしまいそうで辛いです。 両親は言ってはいけないことの区別がついていないこと、絶対に子どもに謝らないところがあります。 小学生の時、親に殺すぞと言われたことをきっかけに、親のことをどこか恨み続けている部分がありました。 親と喧嘩をする度に、産まなきゃ良かった・頭がおかしい・人を不快にする存在だ土下座して謝れなど言われ続け、自分が悪くなくても謝ってきました。 そして親の怒りがおさまると決まって、泣きながら、「怒っていると言葉が勝手に出てしまう。あなたの事が好きだからこうなる。」と言い、絶対に謝ることはありません。 社会人になり、家を出ようと思いましたが、両親には家を出ると寂しいと泣きながら言われたことや、自分の金銭面が不安定なことからなかなか出来ずにいました。 しかし数日前両親の勘違いで、ここに書くのも嫌なくらいの人格否定な発言をされました。 私がそのことで怒っていると、「言いたいことがあるならはっきり言え。」と言われたため、人生で初めて涙ながらに両親に、言われて嫌だったことの話をしようとしました。 言い返すことが初めてだったので、泣きながらで嗚咽も混じり、上手く話せていないことは自分でも分かってましたが、両親は私の話を途中で遮り、「お前の頭がおかしいから、そんな異常な何を言ってるか分からないキレ方をするんだ。自分が被害者みたいな口の利き方が鼻につく。そんなことだから人に好かれない。」と言われ、全部私が悪いことにされ、話を中断されました。 十数年溜めてしまったわだかまりを解消できるかもと思い、頑張って話そうとしたのですが、頭がおかしいと言われて聞くことも拒まれてしまい、私の中で何かがプツン切れ、「この人たちには何を言っても無駄なのだ。」と思い、それから両親とは目も合わせられなくなりました。 今は母は泣きながら土下座までして初めて謝ってきましたが、この人は今更何をしているのだろう?と冷静に見てしまいます。 父は私を存在しないもののように扱っています。 ほとぼりが冷めても、一生私は心のどこかで両親のことが許せないと思います。でもそれは辛いです。両親のことが好きだったことは間違いないのです。 この怒りはいつか冷めるのでしょうか。
はじめまして。 私には付き合って4年になる同い年の彼氏がいます。 彼はとても優しく私のことを大切にしてくれていて、これまで別れたいと考えたことなどありませんでした。 しかし、今春私は社会人になり、職場の先輩を好きになってしまったのです。 それだけならまだしも、先輩に誘われるがまま、一線を超えてしまいました。 先輩は、私に彼氏がいることも知ったうえで、私のことを好きだと言っています。 今の彼氏は私にとって初めての彼氏で、初めはもっと他の人を知ってみたいという出来心だったのだと思います。 また、彼氏は大学院に進学し、まだまだ学生気分のため、大人な先輩に惹かれてしまったのだとも思います。 彼氏と別れなければ、とも考えたのですが、先輩に惹かれているのは一瞬の気の迷いなのでは?と思うと、後で絶対に後悔する気がして言い出せません。 先輩のことを、彼氏と別れてまで付き合う人なのか?という風にも考えてしまいます。 自己中心的な話だと分かっています。 身勝手な私に客観的なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
こんにちは。どうしてもモヤモヤしてしまうことがあります。 それは、「人の迷惑を顧みず、自己中に振る舞ったりマナー違反をしたり社会的ルールや条例を破ったり、好き放題生きてる人は同じような仲間に囲まれて楽しそう。きちんと真面目に生きてる人ばかり被害や迷惑を受けて損している気がする」ということです。 歩きタバコをしてポイ捨てしたり、花壇にゴミを捨てたり、街に勝手にスプレーアートして爆笑していたり、公共の場でマスクをせず仲間と練り歩いて騒いだり、路上飲みをして周辺にゴミや騒音で迷惑を掛けたり、電車で靴裏が見えるくらい脚を組んで広げたり、人の好きなものや価値観をバカにしたり全否定したり、派手な髪色とタトゥーで柄悪く騒ぎながら街を歩いたり、店員に態度悪く絡む厳つい見た目のヤカラ… すべて実際に見た光景です。 こうした人たちって、世間から冷たい目で見られて距離を取られる一方で、同じような価値観やモラルの仲間と連んで楽しそうに騒いでいるように見えます。 もちろん真似したいとか羨ましいとかそういう気持ちはありません(上記の行為をやるような自分は好きではないので)。 しかし、上記のような行為をやるような人種は何の責任もとらず、やったもの勝ちで、これからも仲間に囲まれて面白おかしく生きてくんだろうなぁと思うと、なんなんだろって不公平感を感じます。 マナーを守りきちんと真面目に生きてる層は迷惑かけられっ放し、我慢するしかない、そんな状態が許せないんです。 法や条例に基づくルールや、人間として守るべき基本的なマナーを守れないなら、それ相応のデメリットを受けて欲しい、じゃないと不公平じゃないか…と。 ちなみに私は、小さな頃から人の気持ちを考えて発言しなさい、公共の場では品を持った立ち振る舞いを、ルールはマナーは守る、困っている人は助けなさいなど教育を受けてきました。そう育ててくれた母を尊敬していますし、周りの友人も同じ感じです。 なので、ああいうガラが悪くマナーのない人達を見ると、理解できなさすぎて怖いです。 とはいえ、ああいった人種はどこにでもいるので、何か良い考え方やアドバイスいただけたらありがたいです。
もともと塾講師をしながらイラストを趣味で描いておりました。 就活の時期になって、イラスト関連のことをしたいと思いながらも 親から大反対され、新卒で大手企業に入社することに決めました。 しかし入社後のギャップに耐えられず もともと橋本病を患っている私は 身体も弱く激務に追われ 2か月で適応障害になり休職したのち、退職しました。 1ケ月後には実家に帰り 病気でもアルバイトをしろと親に促されました。 辛かったですが私自身も働きながら体を慣らそうと思い スポーツジムのアルバイトを週3でやりながら 大好きだったイラスト・漫画を描いております。 おかげでイラスト関係の仕事も入ってくるようになり ほんの少しですが収入の足しにしております。 今までの人生は母親の顔色を窺って歩いてきた身だったため 誰の顔色も気にしない自分だけの人生を歩けている今が 一番楽しくて一番幸せです。 ですが、問題は収入面です。 正直、バイトとイラストでは 実家暮らしから抜け出すことはできません。 無論正社員になればお金は手に入りますが イラストをする時間は無くなります。 身体が元々強くなく、また適応障害になってしまうのも怖いです。 病気を言い訳しているような自分も嫌です。 もちろんイラスト関係で就職も考えましたが 専門学校卒でも資格もない私には その関連の正社員で働ける場所はありません。 「早くこの家から出て行って一人で生きていけ」 と、母親は常日頃経済的に自立するよう求めてきます。 長年付き合っている同い年の彼氏もいて 同棲の話も出つつある中で 私の収入のなさが彼の負担になってしまうのは 目に見えています。 私はお金は最低限でいいと思っています。 うちの両親が家庭を顧みず働く両親なので お金はありますが家庭は崩壊しています。 そんな姿を見ていたら 好きなことをして、幸せな家庭を築けるような 「普通の幸せ」が欲しいです。 でもそれは自分の収入だけでは 叶えることができません。 これは贅沢なんでしょうか。 叶わない夢なんでしょうか。 どれかを叶えるためにはどれかを捨てないと どうしても叶えられないのでしょうか。
私は男性が苦手です。 そうなった理由は、父の不倫、彼氏の二股、高校生の時に男にひどく虐められたことが影響していると思います。 『男の人は裏切るものだ。だから信用してはならない』この考えが私を支配しています。そのため、人を好きになることをどこかで拒否していて、また人を好きになりかけたとしてもその考えがよぎり、必死でその思いをかき消そうとします。 そろそろ結婚というものが現実的になっていく歳になってしまいました。母や祖母に孫、曾孫の顔を見せてあげたいと思うと同時に私が結婚なんてできるのだろうかととても不安です。友人は結婚や男性に夢を見ていますが、それを理解することがとても難しいです。だから私は男性に頼らずとも独り立ち出来るよう日々努力しています。 そう思っていても、男性に縋りたくなるときもあるし、自分自身の矛盾が気持ち悪くて気持ち悪くて吐き気がします。 このような考えや気持ちにどのように向き合えば良いのでしょうか。今から少しづつ考え方を変え、前向きに生きていけるようになりたいです。回答お待ちしております。
人生で1番好きだと思える人に出会いました。 今まで誰にも言えなかったことも、自然と打ち明けることができるし、一緒にいると楽しくてあっという間に時間が過ぎます。 ただ彼は宗教らしきものにハマっているみたいなのです。 彼は過去に辛いことがあり、その時から通っていることを教えてくれました。 辛くて何かにすがりたかった気持ちは理解できますし、私に無理強いしてくることもありません。 それでも私はどうしても宗教のことを受け入れられないでいます。 私はこのまま彼を好きでいていいのでしょうか。 それとも、もう会わない方がいいのでしょうか。
どんな人生を歩むのが自分にとっての幸せなのか、分かりません。 変わっていきたいけれど、変わることが怖くてたまりません。 思いっきり道を踏み外して自由に生きたいけれど、真面目すぎる性格がそれを許してはくれません。 誰かを好きになったり、愛されたいけれど、人と関わることが何より苦手で苦痛です。 それに加え、人から好意を持たれると気持ち悪いとすら思ってしまうようで…途方にくれています。 自信のなさや、劣等感に全てを台無しにされてしまっていると感じています。 背伸びしたって強がったって、苦しいだけで全部無駄なのに。 なんにもないなぁ…って思うたび、もういなくなってしまえばいいのにと考えてしまいます。
先日、はじめて恋人ができました。 今まで恋人ができたことがなかったのでとても嬉しかったことをおぼえています。 しかし、私の不安障害のせいで相手からの好きを思ってもないのに否定し続けてしまったんです。そのせいで相手は認められていないと思って不安になり別れを切り出したというわけです。 私は今、死にたくて仕方ありません。 やっぱり私は人を愛してはいけないような最下層の人間なんだって。 私みたいなのを引き取ってくれるのは相手しかいないのに相手に嫌われたら私は本当に誰からも必要とされなくなってしまう。 でも完全に希望がなくなったわけではないんです。 望み薄ながら友人関係に戻ることを嬉しいと伝えてくれましたし、その間で私が改めて自分磨きをして告白をした際には考えてくれるのだそうです。本当かはわかりませんが。 とりあえず今はこの荒んだ心に生きるべきだという希望がみたいです、そんなもの見えやしませんが。自分に自信が持てるようになりたいでfす。 生きることに向いていない私をどうかお救いください、
自分の将来について考える事ができなくなってきました。 父がアルコール中毒で、手に負えなくなってきました。 病院や自治体主体の講習なども頼ってみましたが、頼った直後の何日かはいいのですが、 喉元を過ぎれば忘れ、とりあえずその場を乗り切れば後は大丈夫だろう、と子どもの甘えのような意識は変わることがなく、 最近では家族で諦めモードです。 母も辛いのだと思いますが、父に向かって激昂することも多く、毎日母と父のご機嫌伺いをしている自分にも疲れてきました。 疲れたと言うと母の機嫌を損ねるので、言えませんが。 また実家は自営なので、跡継ぎの事も心配の種です。 少し年の離れた弟と二人姉弟なので、両親としては弟に跡を取ってもらいたいだろうと思いますし、 以前私が跡を取ろうか、と言った時には、あまりいい顔をされずショックでした。 ただ弟にも事情があり、高校のクラスメイトと馴染めず学校に行けなくなり、最近になってようやくお客さんの前に出て、話も出来るようになってきたところです。 父の現状を鑑みて、顧客の方も期待を感じ取り、自分がやらなきゃ、と強く思うあまり跡を継ぐ決心がついていないようです。 ですが、両親も年なので、私が跡を取ることも考え始めています。 そこに周りの結婚や出産等の話題が増えてきました。 私も恋人はいるのですが、上記のような状態なので、結婚等を視野に、とまでは進めない状態です。 友人達にもそれぞれ辛い事も沢山あると思います。 でも、好きになった人と結婚を考えられたり、実際に結婚出来たりすることが奇跡のように思え、結婚式でお会いする両親と自分の両親をつい比べてしまい、とてもうらやましく思いますし、そんな自分に落ち込んでしまいます。 彼との仲もあまりいい顔をされていません。 父は関心がないし、母は同職業の家に嫁ぐのが筋だろうと思っているので。 彼の職業を考えて好きになるかどうか考えるべきだったのでしょうか。 跡を取るなら彼との関係は考え直さなくてはいけないだろうか、でも結婚するのなら彼がいいし、 でも結婚するとなると家のことや両親の事はどうしよう、弟はまた心が折れたりしないだろうか、まだ面倒を見てないといけないだろうか と考え、答えが見つからなくて泣いている時もよくあります。 私は何から考えたらいいのでしょうか…。一度ここから離れてもいいのでしょうか。
自分は高校の時から好きな人がいて、その女の子とは友達以上恋人未満といった関係で高校生活を過ごしました。 自分も社会人になった時、このままではダメだと思って酔った勢いではあったのですが今の気持ち、これからもずっと好きだということを告白しました。(その前にもちゃんと告白してます。)そして、結果は友達のままがいいという事でダメでした。 今でもその子が好きで、でも次にに進まなきゃ行けないと右往左往しています。 自分の気持ちをずっと貫いてたらいいのでしょうか。 諦めたほうがいいのでしょうか。 ちなみにその子は2、3年付き合ってる彼氏がいます。 分かりづらいような文章ですいません。 良ければご返事をお願いします。
最近、自分の黒歴史を思い出して本当に憂鬱な悲しい気持ちになることが続いています。 ずっと忘れていたはずで、特になんのきっかけがあったわけでないのに、まるで 昨日のことのように思い出され辛いです。 具体的には、大学時代に所属していたサークルでの人間関係です。 恋愛事情(勝手な片思いでしたが)も少し絡み、何をやっても空回りで、それど ころか足りない点や行きすぎた点を周りから責められ、悪循環で、どんどん居場所 がなくなっていきました。そのうえ、ひどい言動を、当時片思いだった相手(よく 知らずひとめぼれのような感じだったので途中から好きではなくなっていましたが、 好意に気づかれていたのでしょう)にされたりして、それが今も思い出されます。これといった味方もおらず、とても孤立していた気がします。ある役職内での出来事だったのですが、結局うまくいかずおろされてしまいました。最終的には、私からサークルをやめました。 今はいろんな人に恵まれていて幸せですが、「私にとって親しい人が私と同じ経験を味わったらどうしよう。考えただけで悲しくなる」とか「あの場にいてほしくない。絶対知られたくない。悲しい思いをさせてしまう」と、なぜか勝手に妄想しうろたえてしまう自分がいます。どうしたらいいのでしょうか。