世の中にとっての自分の存在価値のなさが悲しく、生活の中でいつもその事を感じては情けなく、悲しくならずにいられません。 仕事はバリバリしていますが、求められているのは人がいないからであって私でなくてはできない仕事が出来ているという気持ちになれず、真面目でやり辛いと思われているなぁと感じる相手もいます。 また、プライベートは2年お付き合いしていて同棲中の恋人がいますが、常に忙しい仕事でいつも疲れていて家ではぐったり。たまの休みも何をする意欲もありません。私は彼と一緒にここに行きたいなあまとか、何かしたいという気持ちがあるので、外食や旅行など提案してみたりしますが、なかなか気が進まないようでほぼ保留。彼の意欲を全く掻き立てられない自分が情けなく、一緒に生活していて自分の存在価値のなさにいつも悲しくなってしまいます。家のことは余裕がある私がやればいいと思ってやっていますが、それすらストレスに感じられているのではないか、私の存在事態が鬱陶しいのではないかと不安になります。 私自身も常に忙しく、仕事と生活でいっぱいいっぱいで、最近友達付き合いにあまり前向きになれず少し距離を置いています。自身に余裕がある訳じゃないので、友達と過ごす時間や友人関係で疲れてしまうことが今の自分にとって負担が大きいためです。 しかし、そんな自分の今の生活の中心である仕事と家で存在価値の低さを感じずにはいられず、悲しくなってしまう日々。お付き合いする人が変わろうが、仕事が変わろうが、ずっとこんな感じで生きてきたので疲れてきてしまいました。 どうしたらこんな悲しい気持ちを抜け出して前向きに生きられるでしょうか。自己肯定とは何ですか?精神が疲れずに穏やかな気持ちで生きたいです。
以前弟の事で質問させてもらいました。 私の母親が亡くなりました。 昨日から自宅に戻ったんですが朝になったら悲しくて寂しくて涙が止まりませんでした。 一緒に住んでたので色々な思い出がありすぎて… 笑顔の顔しか思いだせません。 優しくてちょっと厳しく頑張り屋の母でした。 私は母子家庭なので1人きりになってしまいました。 親戚のおばさん達は時間が解決してくれるとかお母さんはずっとそばにいるから寂しくないよとは言ってくれましたが時間が解決してくれるんでしょうか…寂しくて仕方ないです。
付き合っていた男性に、本命女性がいることを告げられました。本命女性とは最近遠距離恋愛になったらしく、それをいいことに私に近づいたことのようです。大して悪びれもせずに「本命彼女に君のことを話したら、彼女が怒ってしまった。彼女の方が大事だから、君とはもう付き合えない」と私に告げてきた彼に、怒りが収まりません。 彼にとっては都合のよい手近のおもちゃのようなものだったのか・・・気付かずに結婚まで考えるようになっていた自分が、お人好しの大馬鹿モノに思えて、自分に腹が立つやら、悲しいやら。何らかの形で制裁を加えないと気が収まらないと思い、「復讐」を検索ワードに入れて調べる始末。こんな自分にまた嫌気がさします。 どうしたらこの苦しい状況から抜け出せるのでしょうか?
私は男としてこの世に命を授かりましたが、性別適合手術を受け、女性として生きています。 ここまで辿り着くのは、並大抵のことでありませんでした。 高校時代は、それを原因にイジメに逢い、就活では白い目で見られ、それが原因で内定取り消しされたこともあります。 そのような中、私の事を受け入れてくれる会社と巡り会い、手術をするお金を貯められた矢先、コロナで海外渡航が困難になりました。 それでも、日泰両国で隔離を受けてながらも、性別適合手術を受けました。 今は法律上は完全に女性となり、身体も見た目は女性に近いものとなりました。 昨年11月、私は学生時代から心の奥底に抱えていた、海外で働いたいという気持ちを拭いきれず、タイの会社に転職しました。 今の私でやっていけるのか不安になるくらいやりがいを感じる日々です。 しかし、タイの会社には、私が元男とであるということを伝えていません。 今の会社の人達は、タイ人の配偶者とお子さんと生活されている方が多く、私にもそれを勧めてきます。 しかし、私はあくまでも身体は男のまま。決して妊娠することはできません。 私はこの生き方をする際に、そのことを諦める覚悟を持って歩んできたつもりでした。 しかし、やはり羨ましい。 女性としてそつなくこなせる日々が日常になったからこそ、自身の血が繋がる子供を妊娠したい、家庭を持ちたいとも思えたのでしょう。 そして、どうして私はこんな目に遭っているのか、なぜ多くの人が手に入れられるものを手に入れるのに壮絶な想いをする、手に入れられないのか。 生きていることが悲しくなってきました。 私は必死にもがいて、やっと世間一般の普通に届くか否か。 それでも手に入らないものは多い… 私が一体何をしたのか、どうしてこんな運命を歩んでいるのか、凄く悲しいです。 私には、できないこと、恵まれないものが多いと感じてしまいます。 普通でいい、普通だという枠組みに入りたかった。 自身の運命を嘆いてばかりではいけないと思いつつ、吐き出したい気持ちになってしまいました。 アドバイス、叱咤激励いただけると嬉しいです。
死んだはずの紫雲です。 前の相談で大変お世話になりました。 一ヶ月前、死ぬ準備の為に自殺は先送りにしました。 その間に相談事が出来たので来ました。 先日、講師に家庭環境を聞かれ残り5回も会わないので軽い気持ちで話してみたんです。 途中で、誰の為に生きてる?と聞かれました。 その環境で自己形成してきて紫雲さん自身はどこにいるんだろうと心配になった、と。 結構自分の為に生きてると思ってました。 家事して成績取って。毎日与えられた所に通って。友人の誘いを断っても仲良くしてもらって。 でも振り返ると何するにも親の許しを欲してました。昔死にたかった時も聞きました。答えは「良いよ死んでこい」でした。いつも私の意見は大体NGなのに即OKが出てホッとしました。今回も即答でした。 改めて考えると、死以外にも親の機嫌の確認したりしてました。自分の為にした決断って実は親に左右されたものだったんでしょうか。 皆さんの思う、自分の為に生きるってどういうことですか? 私以外の家族が食後に会話する光景を見て私の役目はもう無いなと思いました。昔のピリピリした無言の食事が消えて、嫉妬心も嬉しさもなかったです。 自分だけ過去に取り残されてるみたいです。 深夜に書いたので全然まとまりの無い内容で申し訳ないです。 私がなぜ「死にたい」から10年ほど抜け出せないのかわからず悲しくなりました。
全てが虚しく悲しく寂しく感じる時は どうしたら良いですか? 仕事の人間関係も夫婦関係も上手くいかず友達も自分の親姉妹も近くにおらず子供に執着するしか無いと諦めて必死に仕事、家事育児を頑張って来ました。 でも急に突然全てが虚しく感じてしまいました。 涙も出ません。 私は子供以外に必要とされているのかすら 分かりません。
7年前に長男を亡くし、リビングの隣の部屋に仏壇を置いております。私の母は月に2回ほど遊びに来るのですが、長男の仏壇に手を合わせる様子がないのです。ひと月前から母の行動を確かめるようになり、手を合わせる様子がないと私自身悶々としてきて冷たい態度になってしまいます。 先日遊びに来た時も手を合わせる様子がありませんでした。次男がお盆小遣いをもらったので、私は次男に長男にあげてこようと手を合わせにいきました。すると、母もきて「お盆だから」と手を合わせました。普段は手を合わせないと宣言されたようでした。悲しさと怒りが混ざり母に対して今までと同じ態度がとれません。これまで毎回手を合わせてくれてたのが手を合わせなくなったこと、どのように受け止めるべきでしょうか。
私は部活の部長を勤めています。 ですが、本来人を引っ張ることも、決断することも苦手です。もちろん、自分がやると決めたことなので、最後までやりとおしたいです。 しかし、文句や注文をつけてくる同期が多く、その度に怒り、自分のふがいなさで悲しくなります。それでも部長として、笑顔で何とか「意見ありがとう」と対応をするようにしていますが、もう疲れました。友達には、なんか一人で頑張っている感じだよね、と言われます。さんざん協力してほしい、よろしくね、と伝えていたにも関わらず、私の力不足なのでしょうか。 誰にだって認めてもらえるとは思っていません。でもリーダーとして、引退するときに笑顔で終わりたい。どうやったら伝わるのでしょう。私はどうこの役職をまっとうすればいいのでしょうか。
先日、道端でヘビが潰されていました。 虫に食べられたり日光で干からびたりしてます。 私は最初潰されてるヘビを見たとき、かわいそうだと思って悲しくなりました。でも、虫に食べられて、生まれ変わって、別の人生を生きるのだと考えました。 まだヘビは道端にいて、殆ど無くなっています。 ヘビがこのままなくなったら、ヘビのことは忘れます。 ヘビはこれからどこに行くのですか? ヘビが潰されたことは悲しいことですか? 自分の中でうまく消化できません。 まだ、ヘビが潰されたことが悲しいです。
昨年10月に、私達の宝、息子 康晴 (こうせい)1 1歳が、2年8ヶ月白血病で入院し、旅立ちました。 まだ、意識があるときに、いつまでも4人家族だからねって手をつないで話しました。また、焼肉に行こうとか、ぼた餅も、食べようって 話しました。最後まで、ほんとに良く頑張りました。 康晴のお棺の中に、お友達からもらった千羽鶴を入れました。 お葬式にも、たくさんのお友達が来てくれて私達もすくわれました。 収骨をするときに、鶴が4羽、炭になってちゃんとした形で残っていました。 そのうち1羽には、康晴のお骨が付いていました。 家族4人だよっていうことと、お友達やお世話になった方に感謝の気持ちなのかなぁって思っています。 鶴があったから、旦那も、娘も、 私も、同じ気持ちで、康晴を感じながらいられるし、笑う事も出来る事に感謝しています。 まだまだ、悲しくて泣くこともあります。 泣いて、スッキリしての繰り返しです。 鶴は、康晴からの贈り物、メッセージなのかなぁって思っています。 このように、思っていてもいいですか?
こんにちは。 私は現在生まれ育った町に戻ってきています。 留学に近いことをしていて、 一度親元を離れて暮らしていました。 休みなので帰ってきましたが、 もう残り僅かの時間が悲しくて仕方ありません。 留学へ行くときはさほど寂しくありませんでした。 親ともまた会えるし、いつでもここへ戻ってこれ ると思っていたからです。 今ではそんなこと思えません。 一度離れた、慣れ親しんだ町へ帰ってくると いかに思い出があるか、いかに愛着があるか、 いかに家族といたいかということを痛感してしまいます。 その上、父の仕事の関係で家族全員が会えることが滅多にないなかで、 いま一番好きな場所で会えてしまっていることが 幸せすぎて 本当にこの時間が終わって欲しくない。 次いつ会えるか確実でない家族と離れることが 違う場所で暮らすことが、そばにいないことが、こんなに悲しいなんて知りませんでした。 誰かと本当に会えなくなってしまうのではないかと不安でたまりません。 母は重めの体調不良で 「もしかしたら病気なのでは、」 という考えが頭をよぎるし、 父だって、 不規則な生活をしていて、年齢のこともあります。 どうしても笑顔でまたねと言える気がしないのです。どうしたらこの不安でたまらない気持ちを取り除けますか。どうしたら泣かないでいられますか。どうしたら留学先に明るい気持ちで帰れますか。 どうか教えてください お願いします。
娘が一人と、その後に産んであげられなかった水子さんがいる者です。 娘と同じように水子にしてしまった子も、ハスノハで回答を頂いた通りずっと大切に思っています。 今ではありませんが、娘に兄弟を作ってあげたいと主人が言います…。私も本当はそう思っていますが、あの時産んであげられなかった赤ちゃんが、どう思うのかが心配です…。 どの子も大切な我が子には変わりありませんが、水子が可哀想で…。赤ちゃんは新しい兄弟ができたら、悲しい、辛い、なぜ?などと、苦しんでしまうでしょうか? 水子に悲しい思いはさせたくありません。娘と水子さんだけを愛していく方が良いでしょうか? 都合の良い話で、本当に申し訳ありません。水子さんは新しい兄弟をどう思うのでしょうか…。
もう、ずっとですが、社会不安障害からか、病気の手術からか、心がモヤモヤします。とても心細くて、さみしいです。相談する人もおらず、さみしいです。心療内科でも、なかなか良くならないです。心が不安定で。深呼吸とか、試すも、やはり心がモヤモヤします。悲しいです。これからも不安ばかりの毎日です。どうして死ぬのに生まれてくるのでしょうか?人生って、辛い思いしながら生きていかないと生きられないのでしょうか?分かりません。さみしさ、せつなさがつのります。
同級生と1年前に再会し、最近3回ほど2人で食事に行きました。1回目は友達という感じにしか思わなかったのですが、 3ヶ月後に2回目の食事に誘われていきました。その時にプライベートのことを色々話しているうちに気があうなと思ったり、自然に笑顔になれると思う場面が多くなり前回とは違う気持ちになってしまいました。好きなのかどうか曖昧な感情で自分でもよく分からなかったのですが、3回目の食事は仕事終わりに突然の誘いで、それがとても嬉しくてこれは好きなのかもしれないと自分の感情に気づきました。 それから予定が空いてるか聞いて誘い、会うことになりました。自分的にはこの感情を伝えるか、でも伝えたことによって関係が変わってしまうことが怖くてどうしたらいいのか迷っています。 相手も私のことをどう思ってるのかもわかりません。 何かアドバイスはありませんでしょか。
今年の7月に5歳の四男が交通事故で突然亡くなってしまいました。10月に100日法要も終わりましたが、まだまだ毎日悲しくて辛い毎日を過ごしています。 小さいうちに亡くなる事は何か意味があるんでしょうか。末っ子で1番可愛くて1番可愛い時に急に亡くなってしまって、息子は私と会えなくて寂しい思いをしてないでしょうか。天国は幸せに暮らせる所でしょうか。 息子が生きていれば息子で最後の予定でしたが、私も42歳ですが息子の事を私なりに受け入れて最後にもう1人授かれたらと思って最近妊娠が分かりました。 息子の生まれ変わりだと嬉しいですが、産まれて来る子供のことも考えて、無事に産まれたら息子も喜んでくれる事を思ってこれから過ごしたいと思っています。
私には結婚を控えた彼がおります。 が、結婚が決まったせいか、互いに甘えの心が生じているなと感じております。 先日もちょっとした喧嘩から「そんなんだからどこにも受からないんだ」「ひーはどこの会社も受からないだろうね」(※私は転職活動中です)と言われてしまいました。これまでも喧嘩はあり、大抵ころっと忘れられたのですが、こればかりはぐさっと刺さって心に隙間ができたような悲しさを覚えております。ただでさえ気にしている事なのに、寄り添うどころか下らない喧嘩に勝つために利用するなんて...とにかく悲しいです。 酷いことを簡単に言うようになったのは、そう簡単に離れられなくなったからかな?と思います。私も気をつけなければと思うのですが、彼はどう考えているのやら...。 今までは彼とならどんなことがあっても乗り越えられるし、悲しいことがあっても寄り添ってくれると信じておりました。でも今はよく分かりません。残念ながら、全面の信頼を寄せられる自信はありません。 話し合うとしたら、何をどう話し合えば良いでしょうか。また、私自身考え方を何か改めた方が良いでしょうか。 ご教示の程お願い致します。
宜しくお願い致します 母は生い立ちが壮絶な事もあり、気を張って生きてきたのでしょう それが良い面(あかの他人にも親切)でもあれば悪い面(私へ暴言暴力、否定、支配)もあります 「私がもし殺されたり、早くに死んでも悲しくないの?」と、10代から何度か母に尋ねましたが「悲しいよって、言ってもらいたいだけでしょ」と繰り返されます いま心理士さんにお世話になっていて、過去の傷を癒すための治療をしていますが、 これは母 対 私ではなく、 私自身の傷ついた幼少期から現在へのアプローチなのです でも、私は死ぬまで母から本当の愛情を取り戻したいのです 一度は、母に思い切って今まで傷ついてきたことを明かしたら、謝ってくれて、死ぬまで罪を償うと言ってくれましたが 父が老齢で事業を畳むサポートに、母も手一杯のようで、たびたび辛い気持ちをぶり返した時は「今は私はお父さんのことで手一杯だから、お父さんに相談して」と、冷たく追い払われてしまいます 父は「お父さんはもちろん、あなたの周りの人は、あなたのを守ることを強制する」 と言ってくれましたが「直球でお母さんと話をしてもムリだろうから、あなたの言い分を聞くために今度会おう」と言ってくれました、何だか心配です そんな中、私は医師である夫から、双極性障害ではないかと言われ、服薬を開始しましたが、激昂して物を叩いたり、泣き出したりしたら、夫から「大人になったら、もう自分で自分の傷を癒やしなさい」「僕への暴言は、警察沙汰の暴力と同じです←一度、夫は私への嫉妬から酒乱して警察沙汰になってます」と言われ、 もう一度、両親から、イチから愛情を受けたいのが本音なのですが、医師の夫曰く「毒親にはムリ。とのこと。。。 両親から愛されてる方が羨ましいです。 私にはムリなのでしょうか。 ムリならどうしたら良いのでしょうか。
最近大事なものをなくしてしまい、ずっと悲しくてぼんやりして何も手につかないです。 私は絵を描くことが好きで、ずっと貯めてきたお金と初めてもらったアルバイトのお給料で絵を描くために買った大事なものでした。しかしこの前ipadを置き忘れて取りにいったところもうありませんでした。やれることはやりましたが、おそらく手元に戻ることはないと思います。 買ったばかりで、かつ思い入れもあったのでショックが大きいです。新しいものを買うつもりではあるのですが、またなくしてしまったら、絵を描くことをやめてしまいそうで怖いです。 悲しんでばかりいても仕方ないことは分かっているのですが、なかなかとめることもできず、さらに自分の嫌なところも頭の中でぐるぐるしてしまいます。 まとまらない質問で申し訳ないです。知恵をお貸しいただければ幸いです。
今年結婚したのですが、 離婚をしたいと言われています。 結婚のとき同居が条件だったのですが、 姑の過干渉に耐えられず夫婦で家を出て別居というかたちになりました。 しかし、夫が精神的に自立しておらずケンカしては実家に帰り私が迎えにいくを繰り返し疲れはてました。 ケンカの原因は常に夫が自立してないこと。 姑も帰ってきた夫を実家に迎え入れ嬉しそうです。 夫はなんで結婚したんだろうって思っています。 結局は同居というか義母に合う嫁を探していただけで私と結婚したかったのではないんだろうなーと心が苦しいです。 結婚ってこんなに呆気なく終われるんですね。 悔しいです。
今日は私が人生で初めて飼った愛犬の6年目の命日でした。 彼女はまだ7歳で、寿命ではなく病気で亡くなりました。あの時の私は中学2年で何日も悲しくて引きづってたのに、今日母に言われるまで命日の事を忘れてました… 今でもリビングに飾ってあるあの子を写真を見て時折悲しくなるし、泣きたくなるけど、命日の事を忘れてるなんて最低ですよね。 思い出したら泣くくせに、大事な日を忘れてて酷いですよね…。 きっとあの子も怒ってるんじゃないでしょうか… ごめんなさい…