hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 生きる意味 幸せ」
検索結果: 2059件

人生ってなんでしょうか

自分の人生って何だろうって思ってしまいます。 私の生きる意味って何、って。 子供の頃から不登校をし、両親に迷惑をかけて 鬱にもなって、そこで精神安定剤に依存して 薬漬けになりました。 働いてた職場の方々に支えてもらい、鬱から回復。薬もやめました。 今思い返すと、自分の人生が恥ずかしいです。 みんなが学校に通ってた時は引きこもっていて、勉強すらしてません。 周りが正社員で働いてた時、私は非正規で働いてました。 自分が楽をしてるみたいです。嫌なことから逃げてるようにも感じてしまいます。 今は子育て中で専業主婦ですが、周りのママは支援センターに行ったり活動的です。 子育てもしっかりしてます。 私は……… 月に数回ママの集まりに参加し、天気のいい日はお散歩するくらい。 子育てもちゃんと出来てるか不安です。 毎日自分はちゃんと出来てるか不安になります。 旦那は多忙で子育ては私一人です。 義両親には私が母乳育児だから孫がママ離れ出来ない、人見知りをする!とせめられ また落ち込み……… なぜ私は人並みに子育ても出来ないのか、と思います。 子を授かってよかったのか… よその家で育ててもらえたら子は幸せになるのかな?と思ってしまったり。 妊娠中、産後の義両親からの暴言で精神的に不安定になり義両親に関わるとイライラしたり泣き出してしまいます。(過去に何回か質問させてもらってます) それも私は弱い人間だ……と自分を責めてしまいます。 どうしたら、私は人並みの人間になれますか? 我慢が足りないのでしょうか? すぐ精神的に不安定になります。 鬱にはなりたくない、と必死に頑張ってますが 自分に負けてしまいそうになります。 なんで私だけ……と思ってしまいます。

有り難し有り難し 39
回答数回答 1

夫が自死しました

夫が自死して2か月が経ちました。過労により精神を病んでいたのだと理解しています。 夫の死後、仏教を学び、これまでの苦しさは煩悩であり、夫は自らの煩悩に飲み込まれるように亡くなったのだと思うようになりました。生きることは苦しいことだらけ。執着を無くすことが悟りへの道。 「生きたい」という欲望は、「生かされている」と感謝する気持ちで付き合うことが大切なのかなと思うようになりました。 苦しんでも良い、この身を引き裂かれる苦しみすらもいつか何かを悟る学びになると思っています。ですが、お腹を痛めて産んだ息子、血を分けた兄弟を失った悲しみを抱えた義実家の方々の苦しみの前ではそんな事を申し上げることもできません。冷静な自分が、自分だけ苦しみから逃げているような非情な感覚がします。 なぜ1歳の娘を、大切にしていたお父さん、お母さん、お姉さんをおいていってしまったのかという怒りが昇華できない自分もいます。これはどうしようもない感情なのだと半ば諦めかけてもいますが・・・できれば故人のことは温かい気持ちだけで思い出してあげたいものです。 人を幸せにしたい、自分も幸せでいたい。それ自体も煩悩でしょうか。よりよい未来を望むことに罪悪感を感じます。どのような心がけで生きていけば良いのでしょうか。「悟る」ことと「諦める」ことの境界に悩んでいます。ご教授頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

全てが虚しく憎い 早く死にたい

今年の4月にご相談をさせていただいた者です。 https://hasunoha.jp/questions/52766 その際相談したパートナーが、先月亡くなりました。 余命宣告から二ヶ月も経たないうちでした。 一目ですら、会うことは叶いませんでした。 連絡がつかなくなってから毎日お悔やみ欄を調べ、ある日、彼の名を見つけました。 何も信じられませんでした。しかし、一週間、一ヶ月と時が経ち、本当にもう二度と会えないのだと悟りました。 余命を告げられてから今日まで、涙を流さなかった日はありません。 彼は、いつも誰かのために動いている人でした。まだまだこれからやりたいこともたくさんある人でした。 私よりもずっと、生きる価値のある人でした。 なぜ、そんな彼を連れていってしまったのですか。なぜ彼を苦しめたのですか。お坊様にこう言っては失礼ですが、この世には神も仏もいないのですか。 彼を亡くしたあの日から、全てが虚しくて憎くてたまりません。 彼の病を見つけてくれなかった医師が憎い。ずっと不調を訴えていたのに。コロナのせいで見舞いにも行けなかった。 街で見かける彼より自堕落で不健康そうな人、テレビに映る身勝手な人々…認知症の自分の祖母にすら、なんであなたが生きてるの、とひどい考えを向けてしまう。 生活の中で自分が感情を持つことも、毎日健康に過ごしていることも憎くてたまらない。 日に日に自分が醜く歪んでいくのが分かります。 一度は、彼が願ってくれたように幸せになろうと思っていました。 誰かを恨んでも無意味なだけ。大切な両親や支えてくれる友人を大事にして生きようと思いました。安易な選択をしては、今度はその人たちを苦しめてしまう。 ですが、日ごとに絶望が強くなる。自分の幸せなどもういりません。どうせ彼のように簡単に消えてしまうのですから。 人生の全てが無意味で虚しいのです。早く命を絶てたら、と毎日思います。 彼に会うために死ぬのではありません。彼のいない世を生きるのがあまりにも辛いのです。どの道、醜い私は死んだところで彼には会えないでしょう。 毎日泣くのも苦しいのも、外では平気なふりをするのも、もう疲れました。 いずれ彼の記憶が薄れていくことが何より恐ろしい。彼を愛しているうちに、はっきりと心の中にいるうちに、死にたいのです。 地獄に落ちてもいい。私が死ぬことを許してください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

成長したい。

私は自分自信が大嫌いです。 人間関係に関して打算的で、勝手に人を格付けして選り好みして、優しくしてもらう自分が何かしてもらうとか良い思いをさせてもらうとかばかり考えてしまいます。褒めて欲しい、特別になりたい、そんなずうずうしいことも思っています。自分のことに必死すぎて、周りが見えていない。そもそも見ようとしていない。他者に関心が無いのだと最近気がつきました。誰かの為に何かするときも、自分が良く思われるという考えからです。 また、自信が無いくせに変なプライドを持っていて、かっこ悪いのが嫌。自分を良く見せよう大きく見せよう、もしくは良い意味で他とは違う感を出そうと考えてしまいます。自意識過剰なんだと思います。他人の会話が気になり、恥ずかしいですが、この人私に気があるかもなんてしょっちゅうです。それに、嫉妬深くて独占欲が強いんです。一般的な人の考え方より悲観的で重いところがあり、疲れました。 こんな、自己中心的で欲深い自分が気持ち悪くて大嫌いです。 変わりたいです。成長したいんです。もっと多くの人に関わり、興味を持って、純粋な気持ちで他者の力になりたいんです。どうすれば、大嫌いな自分と決別できますか。気取らず、さばさばと生きていけますか。 厳しくても客観的で冷静なお言葉を頂ければと思います。乱文になってしまい申し訳ありませんが、お返事お待ちしています。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

生きる気力が無いが、死ぬ勇気も持てない

30歳の女です。コロナ禍中で改めて人生を振り返る機会を得たのですが、仕事や家族関係、恋愛、お金と全てにおいて失敗しかなく、自分が生きている事に何の意味も見いだせなくなりました。 なかなか自分に合った仕事が見つけられず何度も転職を繰り返し、家族は私を行き遅れの邪魔者扱い、彼氏はいますが私のことが好きで付き合っているわけではなさそうだし、仕事をコロコロ変えているせいで貯金も全くない。 誰かに必要とされたい。誰かに愛されたい。ずっとそう思い続けて、自分なりに一所懸命にやってきましたが、何をやっても上手くいかず、迷惑ばかりかけていたことに気付かされ、私は誰からも不要とされ、誰にも愛されない、不快感しか生み出さない存在になってしまっているのだと理解しました。 どんなに頑張っても「努力が足りない」と言われること、前を向いているフリをして笑うこと、空元気を見せ続けることにもう疲れました。 それなのに、死ぬのはとても怖いんです。死を魅力的なものだとはとても思えないんです。 今はただ、自分という無駄を自覚しながら、死なないために生きているだけ。目的も意義も何もありません。 私が死ねばきっと家族は「娘を失った悲劇の家族」として周りにチヤホヤされるでしょうし、行き遅れの邪魔者が居なくなるのだから内心とても嬉しいでしょう。 入ったばかりの私が居なくなったところで職場も困らないどころか人件費が浮いて得をするし、恋人も別れを切り出すという罪悪感を感じなくて済みます。 生きていくより、死んだ方がいいと分かっているのに、それでも死ぬという選択肢を選ぶことが出来ないんです。痛いのも苦しいのも怖いんです。 私はどうしてこんなに死を恐れるのでしょうか? 生きることに浅ましい執着を見せているのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

夫の人間性に疑問

結婚4年目です。 夫は普段から温厚で キレたりもしません。 全く怒鳴ったりもせず 家事、育児も出来る限り 協力してくれて 感謝しております。 しかし 彼の人間性を疑う発言が多々あり 頭を悩ませております。 まず、彼は障害者やダウン症の方を 人間の欠陥品と言い 産まれてくる意味 生きてる価値はないと言います。 同じように 高齢者、介護が必要な方も 社会のお荷物のように言い 姥捨山って必要だよね と本気で言います。 また、直属の上司が大嫌いらしく 頭にきたりムカつく事があると 「ま、最終的にはコイツのこと殺せるし」と心の中で思い、 やり過ごしているそうです。 冗談にしろ、処世術にしろ、 まず人を殺すという発想が 信じられません。 夫婦喧嘩の際もこう思われてるの? 娘2人が反抗期になって頭にきたら、 同じように思うの? などと思ってしまいます。 書いていても 背筋が凍るような発言だらけで、 このような人と 結婚してしまったことを 後悔してしまうほどです。 しかしながら、 娘2人は本当に可愛くて可愛くて 夫も娘たちの事はよく可愛がっており 長女もパパ大好きです。(次女はまだ赤ちゃんなので分かりません笑) なので、離婚は まず考えていませんが、 今後、 このような考えの人間と生きていく事、 娘2人を育てていくことに 不安しかありません。 夫はまわりからは優しい人間 と思われており、 本当に良い旦那さんだと思われています。義母も「本当に優しい自慢の息子」 だと言います。 義母に対しては、どうやって育てたらこんな冷徹な考えの人間に育つんだ… と思ってしまいます。 確かに表面上は優しいのですが、 心の底は冷たいのです。 長年培ってきた人間性は そう変わらないと思います。 結婚前に見抜ければ 良かったのですが… 今は娘2人の幸せだけが私の願いです。 それには夫の存在は 絶対に必要だと考えます。 ただ人間性を尊敬できない人と これから人生歩んでいくのかと思うと 気が重いです。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2023/09/23

無常というものにひどく虚しさを感じます

大学受験間近の受験生です。 文には至らない点があるかもしれませんが、ご了承ください。 私の受験が近づいていくにつれて、親も私も不機嫌になったり口論することが増えていきました。その度に毎度「昔(幼少期)に戻りたい。」「祖父母がまだ元気で、仲の良かった親戚たちと定期的に集まっていたあの頃に戻りたい。」など過ぎた温かい記憶に縋ってしまいます。悲しくなって、ふと目に入った私が幼少期の時に母がせっせと作っていたアルバムを見て、大好きな母からの愛を改めて実感しました。しかし、今目の前にいる母親は、私が絡めば絡むほどやっぱり不機嫌になって向こうを向いてしまいます。それがとても悲しいです。私に勉強してほしいのは十分わかっていますし、母も仕事で疲れているのもわかっています。自分の合格が一番の親孝行というのも分かっています。 だらだらと前置き失礼しました。私の最も不安なことは、上手く言えないのですが、時間が自分の周りの環境をゆっくり壊しているような気がする事です。 今までの家族の幸せだった思い出と全く同じ体験はできず、また、これからの人生体験する楽しいことが全て「楽しかった過去」に変わっていくことにひどく虚しさを感じます。 まだ子供のくせにと思われるかもしれませんが、無常というこの世であたりまえであるものが受け入れきれません。 私はやはり考えすぎなのでしょうか? 時間が経つということが怖くて虚しいものだとマイナスな考え方をしてしまいます。 無常観についてどう考えるべきなのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 3

元恋人を中絶させた主人の過去

長文ですが、よろしくお願いします。 結婚して1年2ヵ月、現在妊娠7ヵ月の主婦です。 主人とは幼稚園からのつきあいで、交際約5年で結婚しました。 ずっと仲の良く親友のような存在だったため、お互いの過去についてもほとんど知っています。 主人には私と付き合う前の彼女に、中絶をさせた経験があります。知っているのは私と主人の男の親友だけです。 理由はまだ結婚したくない、という主人の勝手な理由とのことでした。 話を聞いたのは中絶後少したった頃で、当時は恋愛感情などなかったため、友人として「ひどい、彼女がかわいそう」というようなことを言い、主人も反省して落ち込んでいる様子でした。 中絶後も二人はすぐには別れず、水子供養もしていたそうです。 それから、彼女がいつまでも結婚する気のない主人に見切りをつける形で二人は円満に別れ、間もなく彼女は別の方と結婚したそうです。 私はその出来事が気にならないわけではありませんでしたが、年齢とともに穏やかに丸くなっていく主人と、長年の信頼もあり、交際・結婚と進みました。 結婚後、夫婦で望んだ子どもを授かることができ、日々大きくなるお腹と胎動に幸せを感じるにつれて、主人の過去について思うようになりました。 恋人から堕ろすように言われた当時の彼女の心身の辛さや痛み・・・、同じ父親なのに喜ばれて産まれる我が子と望まれないその子・・・。 主人が私を気遣い優しくしてくれる度に、そして嬉しそうにお腹に向かって話しかける主人を見る度に、私とこの子はこんなに幸せなのに・・・と罪悪感でいっぱいで苦しいです。 もしも、その当時に産む決断をしていたら、いまの私の幸せはなかったんだと思うと、私には主人の過去を否定できません。 だからと言って、自分のことを肯定しようとすると向こうの境遇を否定するようで素直に受け入れられません。 主人が産まれてくることができなかった子を思い出すことがあるのか、どう思っているかわかりません。主人を責めたいわけではないし、答えが恐くて話題に出せません。 主人と元彼女との問題であり、私が口を出すことではないですし、主人の中で整理がついてるのだとすれば、掘り返して辛い思いをさせたくありません。 でも、この先ずっとこの気持ちをモヤモヤと抱えていくのかと不安です。どのように考えればいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

嫌なことが立て続けに起こって、心が折れそうです。

母親には幼い頃から「生きている意味がない」「産まなければよかった」「早く死んでしまえ」などと言われ育ち、暗い性格が原因か友達もできず、学生時代はいじめられ、やっとお付き合いできた男性には2年ほどお付き合いした後子供を授かりましたが、堕ろしてくれと言われ未婚の母に。 その後子持ちで再婚しましたが、DVに悩まされる日々。2人目の子供を授かりましたが、暴力は悪化、ギャンブル依存にもなり生活費を貰えずまたもや離婚。 2人の子を養うために必死に頑張りましたが、24歳で卵巣の病気になり不妊治療をしなければ子供が産めない身体に。 26歳で心筋梗塞で倒れ、その後逆流性食道炎で入院。 息子は上の子が喘息と多動性発達障害と診断され通院。 親子で頑張って落ち着きつつある時期に、若くして姉が亡くなりました。 最近では車上荒らしに2回遭い、隣の隣のアパートが火事になりうちも貰い火事で泣く泣く引っ越すことに。引っ越し費用も出ず、半分以上の物は使えなくなり大きな出費に。 他にもまだまだありますが、書ききれないのでこの辺で。 毎年毎年大きな災いがあり、心が折れそうです。 若い頃からずっと死のうと思ったりもしましたが、未遂に終わり、子供が生まれてからは死にたくても可哀想で死ねません。 心をどう強くし、これからの人生立ち向かっていけるのか… それとも、こんな母親だったら死んでしまった方がいいのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

絶望がなくなることがない現実

理不尽な目にあい、救いがなく、精神が崩壊して亡くなる人がいたり。 逆に人を理不尽な目に合わせ、罪のない人の心を殺したり、肉体を殺しても、何も無かったかのように幸せに生活し一生を終える人がいたり。 実際いますよね。 私は絶望の原因となっている人と対峙することで、解決できたり、自分の心が強くなるだとか、成長に繋がるだとか、あるいは絶望が無くなるのではないかだとか、月並みな言い方になりますが、信じて踏ん張っていました。 しかし、その絶望との対峙が逆に絶望を深めてしまったため、自分以外の人に助言を求めました。 すると「そういったものとは物理的(精神的)に距離を置け」と言った助言がありました。 そして実践するべく、私は絶望の原因になっている人と物理的に距離を置くことを心がけてみました、、、 しかし、 私は、物理的(或いは精神的)にも距離を置くことには、何も意味が無いと気付いてしまいました。 根本的には何も解決していない。。 絶望の存在を認め、消すことなく尊重したに過ぎない。 距離を置く行為(無視)したところで、絶望は存在し続ける(消えることは無い)という新たな絶望。。 絶望が私以外の別の人を新たに攻撃し続けるという現実。 私の大切な人や私自身を、その絶望から守る術が無いという現実。。 心を殺され、肉体をころされている人がいるのに助けることができない現実。 戦っても勝つことは永久に起こりえないという虚しさ。。 精神がボロボロで、涙が止まりません。。(↑抽象的な表現でわかりにくくなってしまったかもしれませんが、私が生きている日常で、とある解決不可能な辛いことに苦しめられています) お坊さまは永久に存在し続ける絶望について、どのようにお考えになっておりますか。。? 例えばテレビのニュースで、虐待やいじめで傷つけられたり、耐えられず自殺してしまったり、あるいは殺されたりしてしまう人がいること、むごいことが無くなることが無い現実を、どのようにお考えですか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

生きるのが辛い

以前質問させて頂いた内容です。 不倫についてです。 私は過去に不倫をしました。5年前くらいのことです。私は独身、相手は既婚者でした。誰にも相談できません。大変後悔しています。毎日その事を忘れたことはありません。 なぜそんなことをしたかというと、精神的に参っていたのだと思います。親の介護や職場いじめが重なり、逃げ場を求めていました。そのときもずっと死にたい気持ちでした。 だけどやはり不倫はだめだと思い、別れを告げたら今殺すと脅されてしまい、そのまま関係を続けてしまいました。 別れを告げなければ優しい人で、脅迫を受けることもなく、いつか良い思い出になる、お互いまだまだこれからの年齢、人生経験だと思おうと言われました。 それでも自分が悪いことをしているという罪悪感から、わたしの限界がきてどうにか会う回数を減らし、相手も新しい不倫相手を見つけて、今は一切関わりが無くなりました。 全て自分が蒔いた種で、全て自分が悪い。そう責める毎日です。 まえの質問で教えて頂き、毎日誰かのために何かをする、感謝することを忘れずに、自分の犯した罪を忘れずに生きています。 ただ、どうしても後悔が消えない。死にたいけど怖いし、私を大切に思ってくれる友達とかもいるので死ねない。 誰かに相談したいけど、聞いた相手は嫌なものを聞かされて辛くなるかもしれない。 いつか来るかもしれない慰謝料の請求に備えて日々節約をし、心からの謝罪を伝えるにはどうしたらよいか考える毎日です。 そうしていると生きる意味が無いように感じ、気持ちにゆとりが持てなくて、誰かを幸せにできるように考える余裕が無くなってきてしまいました。 一度ここで質問をして、前に進めたと思ったけどうまくいきません。折角ここで教えて貰ったことすら掴めず申し訳なくなります。 この辛さこそ、報いだと思うべきでしょうか。 本来私は辛いと言ってはいけない人間であるとは思っています。ただ、毎日辛いという気持ちが消えないです。 それでも毎日命が続いてしまっています。 どうか、これからどう過ごせばよいか教えてください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2023/05/23

愛する愛犬を死なせてしまいました

数日前のことです。 7歳と5歳の愛犬がいます。 吼え癖のため留守中は換気付の防音ケージに入れていました。 その日は夜に彼と食事に行く約束で、私用を済ませて合流。 彼にもの愛犬がおり、仲が良くうちのケージに入れることもしばしば。 いつもなら一緒に家に上がりますが、面倒だったためわたしは車で待っていました。 レストランについてしばらく経った時、ふと換気扇のコンセントを抜いていたことを思い出しました。 しかし、彼の子を入れに行った時は元気だったと。 なら大丈夫か…と、なんだか嫌な予感がしつつも食事を続けました。 いつもは時間をかけないのですが、料理がコースだったこともあり3時間もかかり、22時半頃帰宅しました。 ケージを開けようと近づくと、ぐったりと目を開けて倒れてる3匹が見えました。 開けた途端ムワッと広がる熱気、3匹の呼吸で体もケージ内もびっしょり。 すぐに出しましたが、すでに体は硬くなっていました。 急いで体を冷やし救急に連れて行きましたが、手遅れでした。 お医者様によると、死後1時間は経っているだろうと…。 5歳の子は、上の子に耳を噛まれ血まみれでした。その噛み傷は耳を貫通していました。 一番体が小さく、一番苦しんだ形跡がありました。 彼の子はまだ9ヶ月でした。 おそらく3・4時間、どれほど苦しかったか…どれほど生きようと抵抗したか… 日頃、世界一愛してるよ、世界で一番大切だよ、私の宝物。 毎日呼びかけていました。私の宝物でした。私の生きる意味でした。 なのに、自分の手でそれを終わらせてしまった…。 彼の子はまだ迎えて半年です。お互い悪かったよねと、2人の過ちだと認め合いました。 お寺でお葬式をあげ、お経を唱えていただき、火葬しました。お骨になってもかわいくて、始終涙が溢れて声を上げて泣きました。 もういないんだと現実を受け入れつつも、まだあの子達のいない明日が想像できません。 心から愛していたのに、それを自分で殺めてしまった、その事実が苦しいです。 たった5歳と7歳、そして9ヶ月。 過ごした日々は幸せそのものでした。 あの子達は恨んでいないと思います。私のことが大好きでした。 後悔はとめどなく、申し訳なく、ありがとうを伝えたいのにごめんねばかりでてきます。 どのように心を向かせたら良いか、どのように考えれば良いか、アドバイスをいただけると幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

なぜ「差」があるのか?なぜ、この世があるのか?

生まれた時から親に愛され大切にされる人、親に虐待されて死んだり辛い思いをして過ごす人。 お金に恵まれお金で苦労せず一生過ごす人。生まれた時から貧乏だったりお金に恵まれず色んな事を我慢し、やりくりに苦悩しながら生きる人。 なぜ、そんな差があるのですか?後者のため死んでしまったり辛くてストレスで病気になってしまう人もいます。 前世が関係していて、カルマ、業があるからと言うのでしょうか?でも前世の記憶はありません。この世ではただ差があり辛いだけです。 なぜ、皆一緒で幸せではなのでしょうか? 色んな宗教では「人と比べない」と言われますが比べてしまいますよ。 子供に「なぜ不公平なの?差があるの?」と聞かれたらなんと答えればいいんでしょう? 人それぞれ違った人生があり、この世での学びがあるのだから人と比べても仕方ない。と答えたとしてもほとんどの子達はその後も人と比べて苦しんだりするでしょう。 もっと、ちゃんと人を救えないでしょうか? 自分より悪い状態や環境の人をみて、まだ私は良い方だ。上を見たら辛くなるから、辛くらない方を見て知って自分はまだ大いに恵まれている方で、世に中にはもっと大変で過酷な環境の中頑張って生きている人がいるんだから、不満や不足ばかりをみたり嘆いてはだめだ、感謝して生きよう。 それで、本当にいいんでしょうか? 上下、誰とも比べない。と言われてもそんな立派な人はそういません。比べて自分のこの世での位置を確認し差について色々思います、人間ですもの。 お金、親や配偶者の愛に恵まれているあの人も、悩みはあるものですよ。と言われても、その通りだと思います。人は皆、大なり小なり、多かれ少なかれ、悩みがあるものです。でも、大か中か小、多いか少ないか、の差があるのはどうしてなのでしょうか?あまりにもその差が大きすぎる様に思うのです。 この世は混浴界。なぜ、あえてそんなものを創ったのでしょうか?この世なんかなく、ただ光のままで、善、愛しかないのでよかったのではないでしょうか?苦しんだり、苦しめるくらいなら、無で、空で 皆が幸せで愛に包み込まれて一つのままでよかったのでは? 悲しむ人、苦しむ人は見たくないです。 出来るだけ多くの色んなお防様のご意見が頂けると幸いです。

有り難し有り難し 121
回答数回答 3

生まれて来てくれてありがとう

娘が亡くなってから3カ月経とうとしています。前にこちらに相談させて頂いた時は まだ1カ月でした。この3カ月長かったです。もう何年も経ったような感覚で…。 今だに思います。仏様も神様もいないんだなって。娘の火葬の日、病気になる事も亡くなる事もご縁です。と住職様に言われたのですが 正直 そんなご縁いらないよ!って思っていました。家の最寄り駅に毎日、聖書を勧める方がいらっしゃって、声をかけられました。私は、失礼ながら そんなものは信じない!って言ってしまいました。娘を助けてくれなかったっていう気持ちがあったので 勿論分かっています。違うって。 こんなに早く死ぬために生んだんじゃない…娘がどんな彼氏を連れて来るのか、どんな女の子に成長するのか、どんなお嫁さんになるのか、どんなお母さんになるのか、すごく楽しみにしていたのに まだ9歳の娘は何も出来ないまま、手の届かない所へ逝ってしまったんです。親にとってこんな辛く、悲しい事はありません。 娘の臨終の時、お母さんの子供に生まれて来てくれてありがとうって言いました。でも、本心はこんなに短い人生なら何で生まれて来たの?って思っていたと思います。それが本音かもしれないから私は最低な親ですよね… 娘が息を引き取った時間に毎日目が覚めてしまうのですが、それは私に何か伝えたいことがあるのでしょうか?何で助けてくれなかったの?とか言っているのでしょうか?夜中の2時なんですけど、毎日寝不足です。天国で幸せに暮らしているならいいのですが…。 最後になりますが、娘が亡くなった事を仏様のせいにして申し訳ありませんでした。誰かのせいにするなら、仏様しか思いつかなかったので…ごめんなさい。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

近いうちにこの世から消える予定です...

生きていくのがつらい... 生きていても希望がない... 生きる意味がわからないです... 先月、夜遅くに仕事から帰宅すると自宅に家族(妻と3人の子供たち)の姿はなく、家具もほとんど残っておりませんでした。 その日のうちに引っ越したようです。 慌てて妻の携帯へ電話しました。 妻は言いました。 『あなたが勝手にしろと言ったのよ?だから私の好きなようにしました。離婚届も提出済みです。いままでお世話になりました。さようなら。』と... 出ていった原因は、私が妻と2ヵ月程口を利かなかったことと、私の給料が低い事への不満だと思います。 私は1年程前から鬱の状態でした。 仕事のトラブルが次から次へと本当に続きました。 しかもそのトラブルを他の社員が引き起こしていたのですが私の顧客に対しての不手際だった為、もちろん私が対応しておりました。 毎日のようにクレーム、クレーム、クレーム... 半年後、私は会社をしばしば休むようになりました。 その時の妻は寝込んでいる私に理由も聞かず、 ただただ『早く会社に行って!家計はどうするの!』の一点張りでした。 話す気力も無くなり、寝込む日が続くと彼女は離婚届を私に渡しました。そして、また罵声。 あまりに鬱陶しかったので、つい離婚届に名前と住所だけを書いて渡してしまいました。 その後彼女は何も言わなくなりました。 休みが続いて数日後、勤めていた会社から無断欠勤が続いたとの理由で解雇との連絡が来ました。 クビでした。 でもこのままではさすがにいけないと思い、1ヵ月ほどで新たな会社に再就職しました。 ですが、この会社もかなり給料が低かった為、妻はやっと社会復帰した私に、安月給の事への不満しか言わなくなりました。 私はとうとう妻とは口を利かなくなりました。 その結果がこれです。 実際、妻はもうどうでもいいです。 ですが、子供たちのことが不憫でなりません。 夫婦喧嘩をするたびに、妻は子供たちに向かって『パパとママは別れるけどいい?』と凄んでいました。 そのたびに子供たちは泣いていました。 私は別れることなど絶対にしたくなったので、そんな事を小さな子供に言う妻を余計に憎くなりました。 憎しみを抱えたままでは成仏できないでしょうか... 本当に無念でしかたありません...

有り難し有り難し 158
回答数回答 3
2024/07/29

悪い考えをしてしまう自分を叱ってください

最近、ようやく彼氏が出来たのですが 顔が自分が望むようなイケメンではなく萎えてしまいます。 彼とは初対面からお互い真似してるのでは?と思うくらい共通点が多く気が合い 意気投合して初対面とは思えないくらい距離が縮まり仲良くなりました。 性格も、私はうるさい場所が苦手でうるさい場所だと話せなくなるのですが、今まであった男性は気づいてくれず喋らない 子認定されてフェードアウトされてたのに 何も言ってないのに私がうるさい場所が苦手だと初めて気づいてくれて静かな場所に行く?と声をかけてくれたり 暑いから家の近くまで行こうかと 迎えに来てくれたり お店に入った時も、ソファーの方が座り心地良いでしょ?とソファーの方の席に座らせてくれたりして 何かあったらごめんねとちゃんと謝ってくれたりと、とても優しい人で性格は大好きです。でも顔がイケメンではなく 私好みのイケメンだった元彼と比べてしまい萎えてしまいます。 こんなことを考えるのは最低だとは分かっているのですがもっとイケメンと付き合いたいから今の人と付き合いながら他も探したいと思ってしまう自分がいます。 でも、元彼はイケメンだったけど性格悪かったので今の人と別れてイケメンと付き合えても性格悪かったら後悔しそうだなとも思うので今の人とも付き合いつつ イケメン彼氏ができたら並行して付き合いたいと悪いことを考えてしまう自分がいます。以前相談したときに二度と悪意悪言はしないと誓ったら良い方向に導いてくれるとアドバイスを頂いてそのように決意したのにも関わらずこのような悪い考えをしてしまう自分を叱ってほしいです。 また今考えてる悪いことを 実行してしまったら、せっかく性格は優しい彼氏ができたのに幸せは遠のいてしまうでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

自分だけ何も変わらない状態が辛いです

30歳を目前に周りの友人たちのライフステージがどんどん変化しています。 私は彼氏ができたことがないのですが、かなり異性と遊びの経験が豊富で、周りに比べたらとてもモテると自覚しています。 数年前はそれをネタに話して楽しく過ごしていたのですが(そんな出会いの中で彼氏ができたら嬉しいな、のレベルでした) 今や子供が産まれた友人にそんな話もしづらくなり、自分から距離を置くようになってしまいした。一緒にいても話が噛み合ない、気を遣せていると感じ、楽しくなくなってしまい… そして何より彼氏ができずにこのまま一生1人なのかな?という不安が大きいです。毎日毎時間、起きた瞬間から誰ともきちんもお付き合いしたことのない自分にコンプレックスを感じています。誰にもこんなこと言えないです… この数年で自分だけ何も変わっていない状態がしんどいです。良い人がいても、何故かいつも付き合うにまで至らず、恋愛するのも疲れました。 今日はじめて本気で睡眠薬と抗不安薬をオーバードーズしようとしてしまい、相談させていただきました。 大変恐縮ですが、いつか必ず結婚できるから大丈夫ですよ、等のありきたりなアドバイスはいりません。 明日から仕事もしたくない、誰にも会いたくない、私の生きている意味って何だろう、1人と人に好かれ、生涯を共にしたいとも思ってもらえず…支離滅裂でごめんなさい。ご教示願います。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1