hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 縁 できない」
検索結果: 12764件

母親の死

昨年、10月の下旬にに母親が亡くなり、 先日ようやく、納骨が終わました、 それまで、お墓が無かったので なので、お墓の購入したため納骨まで 時間がかってしまいました。 今回の相談は、昨年に母親の死の原因は 正月に旅行に母親と行って帰ってきたら、 前から持病の心臓病が悪化してしまい、 その後、3カ月ほど入院してしまい、 退院してからは、母親の生活は自由が なくなり自宅は鼻に酸素付ける 酸素療法になり、外出は車椅子が必要な 生活になりました、なので毎週末になると私が休日は車椅子、押して外出して ました、そんな生活をして約7カ月が 過ぎようと、してたら 急に亡くなりました、亡くなった当日は 平日で仕事だったので昼休みに母親と 電話で話をしてふつうでした、でも事態は 急変して、夕方になったら妹から意識が ないと、連絡が来て急いで帰宅しましたが もう既に息を引き取った状態でした 最後が見取りが出来なかった事が 後悔したり、昨年の正月旅行をやめとけば こんなことには、ならずもう少し母親も、 長生きできたなと後悔したり自分のせいで こうなってしまったと、いつも考えて しまい、心が苦しく張り裂けそうな思いが いつもあって毎日が苦しいです。 ただ旅行は毎年2回は母親と二人で行ってたので、母親も旅行は楽しみにしてました 入院中も退院したら旅行に行くと言ってたので、よけいに自分をせめてしまいます。 寝てる時も1ヶ月のうち2回ぐらいは 母親が、夢に出てきます 私はまだ独身で母親と二人で 生活してたので、毎日、帰宅しても 話し相手もいなくなり、喪失感があって 寂しいです。ちなみに妹は別居中で父親は 私が二十歳の時に亡くなりました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自死した元彼

今年は、7月に母親、同月に同い年の友人(どちらも病死)、8月には、30代半ばの頃、付き合っていた元彼が亡くなりました。 元彼とは、友人を通して知り合ったので、友人から訃報の知らせを受け、悩んだ末、お通夜に参列しました。(知らせてくれた友人は、私用の為、参列しませんでした) 参列した事は、後悔していないのですが…昨夜、連絡をくれた友人に久々に会ったところ、自死だった事を聞かされました。 友人も訃報の連絡を受けた際は、状況は不明だったそうで、告別式後に他の友人から聞かされたそうです。(原因はわからないそうです) 私は、病気だったのかな?と思っていたので…驚きましたし、「馬鹿‼」という言葉しか出てきませんでした。 彼とは、別れてから、かなり時間が経過していますし、今も気持ちがあるわけではないのですが… 付き合っていた期間は短かったものの、当時、年齢的にも結婚を意識しておりました。 結果、一方的にフラレてしまったんですがねぇ。(理由は教えて貰えませんでした) 私は、どうやって彼の死を自分自身で納得(表現が正しくないかもしれませんが)したらいいのか?わからずにおります。 よきアドバイス、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

亡くなったペットの気持ちと生まれ変わり

先日ご相談させていただいたものです。 3月のはじめに愛猫を亡くし、生まれ変わってまた再会できることを信じて、毎日自分なりに供養をしながら過ごしています。 いまだ気持ちが追い付いてきません。嘘ならいいのにと何度も考えてしまいます。 私は普段から野良猫のお世話や避妊などもしています。 その子たちはまた別の可愛さがありますが、不思議と連れて帰ろうという気持ちにはなりません。 ところが、あるペットショップのサイトを見ていたらなんとそっくりな子猫がいたのです。どの写真を見ても似ていて、愛猫が撮った写真と同じポーズの写真まであり驚きました。 はじめは、猫を「買う」ということに抵抗があったのと、まだあの子が亡くなって2週間ほどでしたのでそんな気持ちにはなれませんでした。 でもつい毎日その子の写真を見に行ってしまいます。 まだ写真しか見ていないのに、その子に愛猫の面影を重ねてしまいます。 その子も愛猫と同じく体が弱いようでした。結局、気になって仕方がないので家族と話し合いおうちへ迎えることにしました。 実は写真を見たとき(もしかして生まれ変わりなんじゃ?)と思いました。 でも愛猫が亡くなるより3か月も前に生まれた子です。 生まれ変わりに時間軸はないとどこかのサイトに書いてあったのですが、同時にこの世界に存在しているのはさすがに混乱します。やっぱり違う子ですよね… 生まれ変わりであればどんなに嬉しいか…でもそれを確かめる術はないですし、その子はその子として迎えるべきですよね… 主人には、もっと自然な出会いを待ってもいいんじゃない?と言われました。特に反対はしていませんが、あの子の生まれ変わりではないと思っているようです。 私自身、あの子の生まれ変わりを信じて待つといいながら、亡くなるより3か月も前に生まれ生まれ変わりではないと思いながらその子を飼うと決めたことに罪悪感があり、愛猫に申し訳ないです。 ただ似ているから家に来てほしかったという私の我儘ですよね… これから先、もしピンとくる出会いがあればまた迎え入れることもあると思います。 勝手な想像ですが、四十九日前で、暗くて長い天国までの道を一人で歩いているかもしれないあの子は新しい子を迎えることをどんな気持ちで見ているのでしょうか? 僕は一人なのに、こんなに早く新しい子を迎えるなんてと、寂しく思っているのではないかと心配です。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

20歳も上の上司が好きかもしれません

初めての相談です。ご覧くださり有り難う御座います。 20歳も上の未婚の上司が気になっていますが、これが恋なのかわかりません。 どうも私は、かなり極端な二面性があるようです。 毎日内心は不安で、精神的に落ち着かない日々を送り、夜は死への耐えようのない恐怖と、親に愛されなかった事への悲しみでぐるぐると考え込みます。 精神的なものからか、貧血や低血圧、むくみ、吐き気、頭痛といった体調不良に常に悩まされています(治療をしながら自分のペースでなんとか抑えております) しかし、職場ではムードメーカーのような存在というか、無意識におどけ役の明るい人間を演じてしまいます。 子供の頃からなりたかった職業の下積みをしていて、私はその夢があるからここまで生きてこれました。 だから、仕事の大変さや、精神的な苦しみがあっても、不安定な自分を何がなんでも見せたくないと思ってしまうのです。 そんな私に唯一気づいてくれたのが上司でした。 私がこれまで出会ってきた人の中で一番優しく、心の中に太陽がある人って本当にいるんだなと、そう思える人でした。 ただ単に職場をより良くするためなのでしょうが、私のような下っ端にまで目をかけてくれて、それは本当の貴方なのか?と優しく問いかけてくれたのです。 何を質問したいのかわからなくなってしまったのですが、私は日々が辛くて苦しくて、誰かに頼りたいのです。 守ってもらいたいのです。 父に愛されなかったから、父親代わりを求めているのかもしれません。 上司は彼女がいるかもしれないし、立場も大きく違い、親子程も離れた、しかも職場の小娘にアピールされても迷惑をかけるだけという事は重々わかっております。 これが恋かという事も判然としませんし、私は父や兄からのDVを受けてきて男性恐怖性気味なところもあり、積極的にアプローチできるとも思えません。 ただ、いつか自分の精神的な苦しみを和らげたいと思っている事は確かです。どうも依存気味なところもあり、自分の足りないものを、誰かに愛されることで補おうとしている事も。 こんな考え方でよいのでしょうか。 上司を想ってしまうのは、私が愛される事に慣れていない子供だからでしょうか。 それとも、迷惑をかけない範囲なら好意を伝えてもよいものでしょうか。 私は、心の穴の埋め方が、愛してくれる人を探す事以外わかりません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/09/24

24歳離れた既婚者の方を好きになりました

私は今学校で働いています。1年目なので、指導者の方がついてくださるのですが、その方を好きになってしまいました。 彼は結婚されていて、お子さんも3人いらして、私が入る隙など無いし全く成就は望めないということはわかっていますので、自分の中でもこの感情はシャットアウトしようと思っていました。しかし、最近毎日のように夢に出てきて、中には彼との性的 な夢もあって、やっぱり好きなのかと自覚するととても辛いものがあります。絶対に叶わないし、ご家庭がある方ですので。 私なりに考察すると、これは、私が今までしてきた同年代との恋愛がとても辛くて、もしかしたらその影響もあるのかなというようにも思います。今までここまで歳が離れた方を好きになったことはなかったし、自分を傷つけなさそうな、自分に対する性的欲求がなさそうな男性を無意識に選んでいるのかもしれないです。彼は指導者としての仕事は全うしてくださるけれど、私に対する興味はほとんど感じません。そこに惹かれているのかもしれません。今まで傷つけられたり、襲われたり、怖い思いをしてきて(もちろん自分の管理の甘さや学習能力のなさもあります)、同年代との恋愛が怖い、かもしれないです。気持ちの整理と、もしくはもっと深い問題?をこれからどうしたらいいのでしょうか。ただ話したかっただけなので、返答に困る悩みですみません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

失礼な質問、お許しください。真言宗は信徒にも厳しいんですか?

いつもお世話になっております。 最近、心が乱れまくっています。仕事には絶対に影響しない様に食い止めてはいますが、 大好きなお寺でミスしまくっています。          * そのせいか、最近お寺に行くのが恐いんです。 職員さんの眼力がすごく強いのと、常に腹から声を出している様な、はい、即答!という感じで軍人みたいというか…真言宗さんって、皆さんこんな感じで張り詰めているんですか? ちなみに、こちらの方々は定期的に荒行も受けておられます。その影響もあるんでしょうか。 皆さんにもそういう対応らしいのですが…優しげな職員さんも勿論いらっしゃいます。 ✳︎  近頃、「仕事!」という気持ちが先行し、薬を飲み忘れたり、自宅の大規模修繕が必要に迫られたりなど沢山の変化が起きています。そのストレスもあるのでしょうか。  変化に適応しずらい、敏感になりすぎて時に幻覚様の症状、フラッシュバックが出てしまう特性、と主治医から診断を受けています。それで今、手帳申請中です。           ✳︎  私が真言密教の最低限のマナーを知らなくて、迷惑をお掛けしているのでしょうか。 もしそうだとしたら、どこで勉強できますか?  なのでお坊さんにも怖くて質問できません。先日は工事に先立ち、安全祈願のため申込書を書きながら手が震えてしまいました。           *  もとは自己管理が不十分だったんでしょう。「若いうちは経験!」とみんな言ってくれますが、私ももう20。見た目もかなり大人っぽい、しっかりしていると言われます。 だからもう次はないかも…お助けください。よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

家系は個人より尊重されるべきでしょうか?

父の家系が100年以上続く熱心な宗教の一端です。そちらの親族は9割が信者で、本家から嫁いできたような人も珍しくありません。 私も長期休みに帰省する度に墓参りや大きな本部に挨拶に行くなどさせられてきました。 が、私は宗教に大らかな母方や海外留学の経験、クリスチャン系の学校を出た等の影響もあり、宗教全般に関して「考え方や歴史は興味深いと思うし、御朱印集めや神社仏閣巡りは楽しい。が、価値観等に関してはできる限りフラットでいたい」という考え方です。 しかし祖父が癌を患ったこともあり、死ぬ前にと可愛がっている孫達を入信させようとしています。 父は祖父ほど熱心に信仰していませんが、私が入信したくないと説明しても、生い立ちや親族のプレッシャーから「入信するのは絶対。イエスかはいしかない」と言います。 普段は私のしたいことを全面的に応援してくれるだけに、ショックも大きいです。 どうしても振り切れず、とうとう昨年洗礼の初期段階のようなものを受けさせられました。 私が生まれる前より親族には多方面でお世話になり、現在も応援して頂いている身です。それに対して本当に感謝していますし、非常に恵まれているとも感じます。 親族の皆様がいるからこそ、今こうして元気に楽しく生きているというのも分かっています。 しかし、それでも入信するのは本当に嫌なのです。「たかが20年ほどしか生きていない若造が何を」と鼻で笑われると知っていても、自分の主義主張を否定され、それ以外に選択肢はないと決められるのは嫌なのです。 先祖代々の信仰やしきたりは、自分の心に素直で自由であることよりも尊重されるべきなのでしょうか? 私にもっと決断力や振り切れるだけの力があればよかったのですが。 現在新型肺炎の流行に伴って、帰省等が憚られているので親族からも洗礼の続きからも距離を保てています。 もうすぐ大きな転機があるということもあり、出来るだけ心残りは残しておきたくないです。 「フラットでいたい」と主張しつつ、こちらでご相談させて頂くことをお許しください。 よければ、仏教という観点からアドバイスを頂けると非常にありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/11/16

好いてくれる家族と死にたいと思ってしまう

実家で家事、動物の世話、介護だけをして暮らしている者です。家の外で働いたことはほぼありません。 突然ですが、私は死ぬと消えるものだと思っています。深く眠っているのに近い、無の状態になることだと。 だから誰でも寝るのが好きなのと同じように、絶望というよりは自然な気持ちで「早く永遠に眠りたい」と思いつつ生きています。ときどき希死念慮が強くなるため、その時にでも実行してしまいそうになります。 でも家族が好きです。親と姉と犬と猫たちのことが大切で、幸せでいてほしいです。 家族も私のことを好いてくれているのを知っているので、自分がいなくなったらきっと深く傷つけてしまうだろうこともわかります。なのに心の底からの願いとして死にたい、ずっと眠りたいと思ってしまいます。 置いていくくらいならと、みんなの心が辛くなったとき、一緒に逝くことを提案してしまいたくなります。そんなことを言ったら泣かせてしまうんでしょうか。 希死念慮が怖いので働いて生きていける気もしませんし、姉は看護士としてバリバリ稼いでいますが親はあと10年もしないうちに定年です。祖母の介護と今生きている動物たちを看取るまでは生きるつもりですが、その後は死ぬつもりでいいやくらいの心でいます。 素朴に暮らす今に満足していて、ここから出てなにかをしたいわけでもありません。自分に程よく生きていく力があったらいいのにとは思いますが……今のままでは無理な気がします。 このまま10年程生きて、そのあと自分で自分を終わらせる予定でもいいんでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

好きな人に依存しすぎてしまいます

私には今好きな人がいます。 共通の趣味があったのとお互い恋人が いなかったこともあり 共通の趣味関係 で遊びに誘ってくれてそれから2.3度 2人で遊んだことがあり彼の誠実な ところに惹かれ なによりその人と 過ごす時間が楽しかったこともあり 私はその人の事がだんだん好きに なりました。彼も遊んでいる時も連絡 をとっているときも楽しんでくれてる 様子でした。しかし急に連絡が返って こなくなり最初は何かあったのかと 思いましたが 単にぶちられただけ でした。その後考えた末やはり 諦められず自分から連絡しました 自分が連絡を返さなかったことは 気にしている様子もなく普通に 連絡が返ってきました。その後も 普通に連絡を取っていましたが今まで 彼から誘ってくれていた遊びの誘いが こなくなりました。私は思い切って 日にちを固定して遊びの誘いを しましたが予定が合わずだめでした。 その後また連絡が返ってこなくなり ました。これで諦めたら終わりと 思う反面いい加減諦めなければと 自分で自分に言い聞かせています。 私は昔から恋愛体質で好きな人や 彼氏に依存してしまうところが あります。仕事をしていても友達と 遊んでいても気づけばその人のことを 考えている事がよくあります。 前付き合っていた彼氏もはっきり とした理由は分かりませんが自分が 頑張らなくても私が想っていてくれる と思わせてしまったのが原因の1つ ではないかと思います。私は男友達も ほとんどいなく 彼氏も3年半ほど いません。なので男性との接する 機会があまりないので心を許した 男性に依存してしまいます。 これでは3年前と何も変わらない 自分を確立させて自分に自信を 持たなければと思い習い事も始め 好きなことをする時間や友達との 時間もつくるようにしていますが 結局熱中できずふとした瞬間に 考えてしまっている自分がいます。 どうしたら自分をコントロール することができ大人の恋愛が出来る ようになるのでしょうか。 自分には考えてもわからなかったので 質問させて頂きました。 お言葉を頂戴したいです 長文失礼いたします

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

垢を片付けをして逆に友人を怒らせるような形にならないか

少し長くなりますが、事の始まりを書きます。 友人のブログが芸能人ブログのような親近感を持てるものでは無く、ブログネタ(一般の人はネタが切れた時に利用)で頑張りすぎ、物語風すぎて話そのものが合わず遂に私が切れた。 本人は辞めたと言っていたが、退会処理がきちんとされておらず、閲覧出来る状態に現在もなっている。 その後暫く喧嘩して音信不通年賀状のみのやり取りになり、昨年4人で会って仲直りをした。 今後も友人→仲介友人←友人←私で会う場所等は友人と仲介友人に決めて貰う事になると思う。(残りの二人は賛成するだけ) 暫くぶりに会った時に、一度喧嘩した友人が私のやっているゲームに 興味を持ったので、セットアップをしてあげました。 ただ、天然的に無課金でも出来る課金RPGゲームが出来ない性格だったのか、一旦辞める宣言をしたので、放置し別の無課金に優しいFGMゲームを紹介してあげたりした。 でもあまりにも返信が来ないので、仲介友人に最近メールのやりとりをしているか確認。子供が3人いる事を初めてその時に知る。 その後、完全に家庭事情がありそうなので退会方法等を明記し送信。 暫くしてから、本人から忙しいと連絡あり。 その中で「気に入ったコラボイベントがあったらやるから退会しない」じゃメイン垢に登録だけしておいてとIDを教えた画像を送信したが、なんと添付ファイルを使えなくしていたので、一切フォロー出来なくなるけど頑張ってねで終了。メールの返信は無しでした。 その垢での活動を停止する事をプロフィールに記載、フレンドを全て切れば、まず遊び方が判らないので友人がメールで尋ねてくるかと思ったが、それも無さそうなので現在完全退会に向け片付け準備中。本垢はグリーなんです。 退会処理かけて余計にトラブルになる事は無いですよね。 ゲームはモバゲー垢のgranbluefantasyになります。 マルチバトル自発しても、フォロー出来ない時間帯にログインしていたりするのが特徴 (完全に寝てたりする時間に) <印象的には> どちらかというと、相手の気に入ったほしの島のにゃんこゲーム(飽きやすい)を続けていると相手は落ち着くとかそんな感じ。こっちのゲームはノリが悪いそんな印象が強いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1