hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「母親 いない 」
検索結果: 5462件

宗派の違い

先日は墓と仏壇の件でご相談させて頂きました。あれから家族で話し合い、家から一番近いお寺で永代供養の、個別の樹木葬をお願いしようかと思ってます。そのお寺で戒名も四十九日もお願い出来るとの事ですが、お寺は真言宗です。なので仏壇を買う時も真言宗の掛け軸を選び、戒名も四十九日も真言宗の供養をして頂く事になります。私達はそれでいいのですが、亡くなった母親が日頃から南無妙法蓮華経とお題目をあげていたので、お経が違ってしまうと母親は迷わないかな?ちゃんと成仏出来るかな?と不安に思います。仏壇屋さんに聞いても、仏壇の前で手を合わせるだけでも充分なので、唱えるのが違っても大丈夫とおっしゃってました。本当ですか?私が実家に帰った時に仏壇に手を合わせる時、仏壇は真言宗の形になってますが、手を合わせながら心の中で、南無妙法蓮華経と唱えるのはやめた方がいいですか? それと実家に帰れない間、日々毎日は心の中で母親に話しかけたいのですが、その時は南無妙法蓮華経と唱えてもいいでしょうか?母親が生前口にしてたお題目の事も無視出来ないなと思うとどんどん悩み出してしまいました。心の中で話しかける時、方角は気にしなくていいのでしょうか? このような無知な悩みで大変申し訳ございません。アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

愛や恋がわかりません

人がよく言う愛や恋がわかりません。 理解よりも実感が湧かないのです。 私は生まれた直後に両親が離婚。父親はそそくさと再婚し、母親は実家に帰りましたがうつ病を患い、男遊びに興じました。実質母親から育児放棄された私は祖父母の戸籍に入ることになりました。祖母は丁度その頃更年期真っ盛りだったので幼少期の私にそれは凄まじい暴言を吐きました。児童相談所に追いやるだの、死ねだの、育てたくないだのと。 ある程度大人になった今はしょうがないで済ませる事ができます。私の父がろくでなしだった。皆、被害者だったと割り切れます。 ですが夜寝る前にふと思うのです。 私を一番に愛する人は居ないのだなと。 悲観的な訳ではないのです。 祖母も母も私に暴言を吐いた後は泣いて謝ってました。ごめんね、仕方なかったのと。 実親達はろくでもないですけど、祖母はちゃんと家事もこなし、大学まで行かせてくれてます。 祖母は決して人間のゴミではありません。 しかし、どんなに母親でも辛さに負ける事はあるのだなと。 酒を飲んで頭が痺れている際にでる育てなければよかったという言葉がどうも本音の様な気がするのです。 子供のためなら何でもする親なんていないんだなと。 利他の心なんて物はないんだなと、思ってしまうのです。 そして、母親にさえも一番に愛されない私が誰を愛し、誰に愛されると言うのでしょうか。 わかりません。 どうしたらいいのでしょうか? どうしたら人を愛せますか? どうしたら愛を感じる事ができますか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2025/01/19

人生がこんなに辛いのは私たちが罪人だから

タイトルが変ですみませんですが最初に 私がずっと思っていることがあります。 よく天国だ地獄だと言われてますが この地球に生まれてくることが地獄なのでは、と考え始めました 私は35歳になりましたが辛いことがほとんどでした 今鬱1歩手前で毎日安定剤を大量に飲んでいます。 父親、母親はもうすぐ69歳ですが 父は最近体の不調が続き 母親は性格がかわり怒りやすくなりました 今日も夫婦喧嘩をしていてつらかったです 今日は日曜日なので薬をぼーっとしていて思っていたのですが 私が、生まれてきたのは何か前世で悪いことをしたからなのでは?と思い始めました 母親は昔流産して 悲しんで2年後僕が小さい白蛇の夢をみて 僕が生まれてすごくうれしかったといっていました これが関係あるのかはわかりませんが でも最近仕事も自宅も苦しいです 最近「地球が刑務所だと」視聴する youtubeをみましたが、確かにそうかもしれないと思えてきました。 最近は趣味のゲームもせず自殺動画ばかりみています。 私の精神が弱ってきてるのもありますが私がお聞きしたのは、 この世界は刑務所で前世に私が何かをやってしまった罪人なのでは? とのことです。 私が今自殺したくてたまらないのは、父親と母親と夫婦喧嘩が絶えないのも 私が罪人だからでは?と考えてきました 自殺すると救われるでしょうか?  毎日が辛いです いっそのこと永遠と目覚めたくないです

有り難し有り難し 40
回答数回答 3
2024/04/12

いなくなれば安泰

私は早く死にたい。怒りを抑えきれなくなり生きている、生かされている事に疲れました。何もかも私がいる事でうまくいかないと感じます。父親は母親から大事な話しをされても笑って誤魔化すばかりです。それを聞いていると私の怒りのスイッチが入り笑っていないできちんと話し合えと言いますが無駄に終わります 関係ない事までも私は怒り出して我慢していた言葉を怒鳴るように言ってしまいます。それを聞いていた母親は「言わせておけばいいんだから」と父親にいっているのが聞こえました。私は真剣に話しを聞こうとしない父親に聞いて欲しいからいっているのです。母親の言葉で更に怒りがヒートアップして「人の事をバカにしているの」と言ってしまいます。こんなことが毎日のようにあります。早くこの世からいなくなりたいと言えば母親は「先生が命がけで助けてくれたのだから」とことある事に言われます。確かにその通りですが私は手術後の回復も遅く不調が長引いたので「ツラい思いしてまで治して欲しくなかった、手術もしたくなかった」と言ってしまいました。医師に対して失礼な言葉なのは分かっています。こんな私は生きていちゃいけないのです。いなくなれば病院に行く医療費もかからない。毎日のように感情を抑えきれない私の罵声を聞かなくて済む どうすればいいのか分からないです。早く死ぬ方法が知りたいです 家族全員が私の存在は鬱陶しいと思っている。地獄に行く事になると思いますがそれで両親と姉の生活が安泰するのなら良いです 友人も数えるほどしかいません。悲しむ人もいないでしょう オーバードーズしようとも考えています。もう全てから逃げたいです どうすれば死ぬことが出来ますか

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

異母兄弟との確執、親の仏壇について

初めまして、親の仏壇、お写真について相談させて下さい。 私には父の連れ子の10歳、歳の離れた姉と私の母親が産んだ姉がいます。 両親は、母が中学、父が高校の時に他界しております。子供の頃から病弱な両親でした。 古い家ですが、親の家に異母兄弟の姉が住んでおり、仏壇も写真も実家にあります。 今回些細なことで、口論となり、母親の写真を姉妹どちらかが、引き取れと言われどうするかは、まだ次女とは相談しておりませんが、毎度あんたらの母親と暴言をはかれるので、写真は引き取ろうと思っております。 骨は、お寺にあります。 仏壇も何もない家に写真だけ引き取っても大丈夫でしょうか? また、主人の実家は何の宗教なのかも話したことがないのですが、義両親が亡くなったら長男なので、仏壇は私達がみることになるかと思います。 私の親のために仏壇を用意するにしても、無宗教の為どうしてよいかわからない状態で、将来、義両親の仏壇を引き取った場合、仏壇二つは良くないものでしょうか? 次女の姉のご主人は、次男なので仏壇等は今後もない予定です。 姉にお願いして、写真を渡すべきですか? 引き取るさいは、もちろん父親の写真も一緒に引き取るつもりでいます。 母親が違うせいか、虚言癖のある異母兄弟の姉につくづく困っています。異母兄弟の姉とは、今後つきあいは難しい状態です。 アドバイス等ございましたら、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

父親と暮らすか悩んでます

私は10年前から実家の近くで一人暮らしをしています。どこの家も大なり小なり問題はありますが、週末は帰り母親と買い物や旅行など楽しんでいました。7年前に父親が600万もの借金をしていたのが発覚しました。兄が立て替え返済できました。その後何も知らないまま帰った私を睨みつけるなど お父さん本当に反省してる?という態度でした。自分で段取りをせず母親が毎月兄に返済してたのに反省の色もみえなかったんです。 母親が体調を崩し3年前に他界しました。その時に お父さんの事頼んどくで と言われたので、週末には帰って家事をしました。病気になったのはストレスなので父親が殺したのと一緒です。 私が今月から転職したんですが、家賃や光熱費が支払えない金額になり、兄や親友から 「実家に戻り」と言われ私自身も実家があるんやからと帰るように決めたんですが、未だに借金という事実が頭から離れず 父親が隠れて借金してるんじゃないか、私の貯金をあてにするのでは?と疑心があります。毎月兄に生活費(兄が年金を管理してそこから必要な分)をもらい生活してるので、もう私たちを裏切ることはないと信じてあげたいんですが 借金が本当にショックだったので。。 実家に戻ると亡くなったのに母親が居るような気持ちになります。 父親を許したい気持ちと憎しみが交互している状況です。 どうすれば 少しでも気持ちが軽くなるか アドバイスを頂ければ嬉しいです

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

父親が亡くなり3年半が経ちますが。

よろしくお願いします。父親の最後は高齢者施設から病院に入院し、病院で亡くなりました。母親も同じ施設でお世話になっていて、ほぼ介助です。私は半年前に転職しました。今はコロナもあり、母親の面会も出来ていません。その間に母親もかなり心身ともに弱くなっていて、リモート面会お願いしても、私の涙が止まらず思いは強くても、自分が泣き出すのが怖くて、コロナが落ち着いている今でも面会をお願いできません。私は良い娘ではありませんでした。ものすごく迷惑をかけたわけではないとは思いますが、最期まで寄り添ってあげられませんでした。父親が亡くなり3年半過ぎても、今の様に涙が溢れることが多く。私が泣いたら父が心配する。と思うのに涙が止まりません。数日前には誰もいない実家で父がいないと泣きながら探す夢をみました。母親の近くの職場をと思い転職したはずなのに、今の現場は希望休みも伝えにくい現場で委託の職員の方とも距離を感じ、表向きはうまくやっていますが、どう思われてるのか不安ばかりで、思いを持って転職したはずなのに。これで良かったのか。毎日不安と、寂しさと父への後悔と母への思いが辛くて仕方ありません。それでも、寝て食べて仕事しての生活をしている自分は充分に幸せなのだとは思っています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

父親への対処がこれでよかったのか悩む日々

おはようございます。よろしくお願い致します。家族4人別々に暮らしておりましたが、8月下旬に父親が熱中症で発見され、母親と市営住宅に同居になりました。生家を離れた父のストレスはわかりますが、パーキンソンの症状が強く出る(今まで別居だったから気づかなかったのか)ようになり、ヘルパーさんやディサービスも利用を増やしています。もともと、母に威圧的でしたが、同居になりますます暴言がひどくなりました。母親も身体が不自由です。市営住宅は市内にあり、大きな声での暴言は近所に迷惑をかけていて、私もできる限り戻り介護してきましたが、今住む新しい場所で仕事も決めました(パートナーと住む所)。そうした中で父親が硬直状態で大騒ぎし、すぐ近くの母親の弟に助けを求めましたが、こんなことが続くと迷惑だからどこかに行け。と言われました。父親の暴力も出ましたので、ケアマネさんに電話し、市役所が入って父親を保護する形になりそうです。施設にいる妹が敗血症を患い入院。退院後に精神を崩し、迎えに行かなくてはならないことも続き、こちらが参っています。両親の介護もせず、離れた所で仕事を始める事を応援してくれる方もいますが、近くに住む母親の弟は自分に負担がかかると怒鳴り散らします。父親の保護もこれしか方法はないと思う気持ちと、自分が介護すればなんとかなるのではとの気持ちで、頭が変になりそうです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

祖母が亡くなり母の悲しみを軽減したいです

はじめまして。祖母が今年のはじめに他界しました。 私ももちろん悲しいのですが母親は「悲しみ」という言葉では あらわせない程で、自分の母親と言えども可哀想で仕方がありません。 母を助けてあげたい、救ってあげたい (烏滸がましい気もするのですが)、と心の底から思っていて 少しソッとしておいた後に、連絡を取ってなるべく対話を・・・ と心がけているのですが、どんな言葉も母には 届かないのではないのかな、と思ってしまいます。 そしてどんな言葉をかけてあげればいいのだろう、と 日々悩んでいます。 私自身、きっと母にどのように優しくすればいいのかがわからないのかもしれません。 祖母が亡くなったことも悲しいのですが、それ以上に母を助けてあげられないことも悲しいんだと 書いていて気が付きました。 母は暗いトンネルのなかに取り残されてしまっているのではないかな、と思うと 娘なのに非力だな、とついマイナスに考えてしまいます。 ずばり、母親にどのような言葉をかけてあげるのがいいのでしょうか。 纏まりのない文章になってしまい申し訳ないのですが ご教示くださいますようお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1