現在地、再婚に向けて考えている人がいますが、改めて、両親に話をしようとした所、周りからの至らぬ噂で母親が噂を信じてしまい、こちらの話を聞こうともしません… 噂は噂でこちらの気持ちを伝えたくても、逆にふて腐れる始末です… 周りからの聞かされて後から知りたくない気持ちが強く、ならば、籍を入れるので了解をして欲しいっと言っても、まだ早い の考えで矛盾していることが多く、どうすればいいのか分かりません…
こんばんは、初投稿です。 わたしは、周囲の人全員から好かれていないと怖くて仕方がありません。 過去にいじめを受けて以来、嫌われてしまうことへの恐怖心がより強くなりました。 嫌われないようにと思い、周囲と慎重に付き合っているつもりでしたが、現在わたしはある友人から(理由もわからず)避けられています。 他の友人も段々と離れて行ってしまうのではと不安です。 他人に嫌われないためにはどうすればいいのでしょうか。
こんにちは 私は人に対してネガティブな見方をしてしまいます。 優しくしてもらっても 「この人はなんの利益があって私に優しくしてるんだろう」と考え それが異性だとより 「どうせ身体だろ」とか「狙ってるから優しくしてるだけだろ」とか「イケなかったら離れていく癖に」とか 色々考えてしまってそう考えてる自分にも嫌気がさします。 それなのに興味もないのに気を引き続けたい自分がいるのも事実です。 何をしててもどんな誰がどんな行動をしててもネガティブに捉え心の中で反抗して自己嫌悪に陥って死にたくなります。 私の苦手とする人達だって働いてるし社会に貢献できてるしちゃんと頑張ってます。 一方私は無職で鬱で何もしておらず 頑張っても頑張っても心が折れ心が折れを繰り返している社会不適合者です。 そんな私が人の行動を見てネガティブに思って心の中で攻撃するなんておこがましいんです。 それに自己嫌悪に陥るので普通に疲れます。 どうしたら他人に対しての興味が薄れるのか教えてください。
10年以上1人の方とお付き合い、同棲していた男性を数年かけて振り向かせることができ、現在お付き合いして半年ほどです。 元々この2人は共依存状態にあり、精神状態も良くなかったので(2人とも精神の障がい者手帳を持っています)別れることはお互いの人生にとってプラスだったと思います。 彼氏からも、別れられてよかった、あのまま元カノと一緒にいても幸せになれなかったと思うし、今私といると幸せになってもいいんだと思える、と嬉しい言葉も伝えてくれます。 元カノのことを匂わせるような発言もなく、日々楽しく過ごしているのですが、どうしても私は彼の元カノのSNSを見ることがやめられません。 ツイッターはもちろん、インスタグラムのストーリーやツイキャスなど、見ても得るものはないのに1日10回以上みにいってしまいます。 元カノは彼氏にまだ未練があるらしく、時折彼氏の写真やポエムのようなのを投稿しており、見ては心をザワザワさせてしまいます。 彼氏と元カノは連絡手段はあるものの、もう連絡を取り合ってないと彼氏が言っているのでそれは信じています。 嫌なものをついつい見てしまう、という歪んだ精神だとわかっており、先日見れないようにブロックもしたのですが1週間で我慢ができなくなり見始めてしまいました。 共通の友人からはいつかは飽きるからそれまで見ててもいいんじゃない?と言われており、それに甘んじてコソコソとSNSを見続けています。 やっぱりやめた方がいいですよね。 どうしたらやめられるでしょうか。
何度か相談させてもらっています。 いつもありがとうございます。 そんな事もわからないのかと、凄く恥ずかしい質問なのですが、ご教授頂きたいです。 宜しくお願いします。 友人に、『何処に行っても虐められる』と、相談した事があったのですが、友人曰く、私は『とても人生、幸せそうに、楽しそうに見えて、みんな羨ましくてたまらない』んだと、言われた事があります。 実際は幸せではないと思っているのですが、打たれ強くなっていたり、確かに不幸な雰囲気はあまり出ていないなと、自分でも思います。 それに加えて、徹底して人を避けてしまう為、あまり誰とも仲良くなれず、表面的な事しか周りにはわからないんだろうと思います。 何処に行っても、特にあまり知らない人から虐められます。 今は結婚して子供(2歳)も出来ました。 うちの子供と同級性の子供達が、近所に何人かいるのですが、そういうママ達から対抗意識を燃やされたり、無視されたり、うちの子供の成長の遅れに関する様な嫌味を、聞こえる様に言ったりしてきます。 一言二言程度しか話をした事が無いのに、何で??と思っていたのですが、ご近所以外の違うママから遠回しに「良いよね~、こっちはこんなに苦労してるのに」という様な嫌味を言われました。 そんな風に見られてるのかと思い、嫉妬が理由で周りのママに、敵視されているのかと、最近は思ってきました。 よく、そういった事には無視するとか、受け取らないとか言いますが、全くやり方がわからなくて、悶々と考えてしまいます。 反応しない様にはしていますが、何度も何度も嫌味は繰り返されます。 それでも反応しない、を貫くという事でしょうか? とにかく気を反らして思い出さない様にする、という事でしょうか? 何度も記憶が蒸し返す時がありますが、そういう時もまた気を反らせばいい、という事でしょうか? 恥ずかしい質問ですが、私の様なタイプの人間には、必要なスキルだと思います。 ぞうぞ宜しくお願いします。
毎日、自分のできないところばかり目に入り、生きるのが辛いです。 自身のことを欠陥人間だと思っています。 仕事もプライベートも、辛いことばかりです。 飲み込みが良くなくて、ミスやフリーズ、パニックになりそうなことがあります。 褒められることもなく、指摘されてばかりで、むしろ私なんかいないほうが、周りの人も楽なのでは?と思うことがあります。だけども去年よりも仕事量が増えてしまい、キャパシティを超えていて、仕事を捌ききれなくなってきました。ただ、これは、仕事量が多いから、ではなくて、私の能力が人並みではないからです。それもまた、辛い現実です。 プライベートでも、今までパートナーがいたことがありません。家族とも仲良くないです。 お友達はいます。ただ、すべてをさらけ出せるかというと、ちょっと疑問なところです。 「私には何もない、何もできない。」 日々を積み重ねるごとに、そんなことを思い続けています。 どうして人にはできることが私にはできないんだろう、どうしてこんなにも物覚えが悪いんだろう。 そういう星の元に生まれてきてしまったから仕方ない、と自身を慰めようとしますが、悲しくなるだけでした。 普通の人になりたい、普通の幸せが欲しい。 人並みのこともできない今の私は、惨めだと思っています。 生まれてこないことが一番の幸せだったのでは、とも思っています。 どこにも私の居場所はありません。独りぼっちです。 客観的に見れば決してそんなことはないはずですが、心の声はそう言っています。 孤独です。 自分を好きになり、自信をもって生きていきたいです。 だけども、毎日毎日、そんな理想から遠ざかっていきます。 成功している人たちと何が違うんでしょうか。 私は頑張っていないんでしょうか。優れていないからでしょうか。 人から愛されて、愛せる人と何が違うんでしょうか。 私は一人で生きていくしかないのでしょうか。 思ったことを書き出してしまったのでまとまりのない文章で恐縮です。 どんなことがあっても前を向いて頑張れる人間になりたいです。
「自分を大切にしろ」ととてもよく言われます。でも自分を大切にするということがどういうことなのか、考えても答えが出ず、相談させて頂きます。 いつも家族を一番に考えています。「両親に不安を感じさせたくないからお堅い企業の正社員」「両親や兄弟を老後に養うために日々節制して貯蓄」などを軸にいつも行動しています。誰に言われてそうしているわけではありません。私がそうしないといけないと思って自発的に行っています。パワハラに何度あっても、急性胃腸炎で倒れても、無職になっては不安にさせると仕事を選んできました。 でも、今まで何度も冒頭の言葉を言われます。「もっと自分のために生きていい」「自分を大切にしてほしい」と…正直、自分のために生きたことがないからどうしたらいいのかわかりません。 持病もあり、今から他のことを始める勇気がないだけかもしれません。自分が本当にやってみたいことなんて、一度も考えたことがなく、改めて考えてみても難しいです。 自分を大切にする、とはどういうことなのでしょうか? なにかご助言いただけますと幸いです。
こんにちは。 5,6年前(独身時代)に自分から不倫を断ち切ったものの、結婚し子どもを持った今、不倫をしていたという事実に毎日強い罪悪感に押し潰されそうになっていることについて、先日から相談させていただいております。 ご相談を重ねお答えいただいたおかげで、自分が何に苦しんでいるのか、少し見えてきたように思います。 今、一番苦しいのは、特に代償もなく、幸せに暮らしていることは、許されるのか、ということです。 5,6年の間、1日も後悔と罪悪感を忘れた日はありません。本来、人並みの幸せを望むべきではなかったのかもしれませんが、親を安心させたい気持ちと、きちんと人生を生き直したい気持ちから、婚活をして結婚し、子どもにも恵まれました。 しかし、子どもがどんどん成長していくのを見るにつれ、罪悪感がこれまで以上に大きくなりました。「子どもの成長を喜び、楽しんで良いのか。」「この社会で自分が堂々と生きていてよいのか。」などと考え始めると、後悔と罪悪感で頭が支配されて苦しくなり、食欲が落ちたり、育児に影響が出そうになったります。 罪悪感は、これからも背負って生きていくつもりです。 私が幸せに生きることは許されるのでしょうか。 これから生きていくなかで、私にできるせめてもの償いがあるとすれば、どのようなことですか。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
28歳女です。 漠然としているのですが、とても生きづらいです。 日々こなさなくてはならないことを淡々とこなして1日が終わるといった毎日です。 私なんかが生きてしまって申し訳ない、と漠然とした罪悪感を感じ、母親としての私も嫁としての私も娘としての私も、何の価値も感じられず、希死念慮に苛まれています。 もうここ4〜5年このような状態です。 そもそもこうしたアイデンティティの欠落?「私は何者であるか」という認識がない原因は ・大学在学中に出産したため社会人経験がないこと ・何でも親の言うとおりにして生きてきたこと ・わがままが通ってきた人生だったから、駄々をこねている? ・幼少期から自分の意見が言えず、顔色を伺って生きてきたこと ・成功体験がなく(あっても認められない)自尊心がないこと など悪い点は認識しているつもりです。 ですが、この状態から打破する方法が分からないです。 常に主人の機嫌を伺い、自分の意見や気持ちは押し殺して、息苦しく、つらいと感じるようになりました。と書くと被害者ぶっていてまた自己嫌悪です。 勝手に被害妄想を膨らませているだけなのはわかっています。。 自分で自分を褒める、というのも「こんなことで…」「みんなやってる…」と、つい他人と比較したり、馬鹿馬鹿しくなってしまいます。 趣味を見つけたり友人と遊んだり自分の時間をもてと言われても、何をしていいのか?こんなことをしていていいのか?少しでも家庭のために犠牲になることこそが正しいのでは?と、心から楽しめません。 常に、生きることに罪悪感を感じています。 生きるって、何でしょうか?
私の両親との関係に悩んでいます。 私は現在結婚2年目でもうすぐ1歳になる娘がいます。以前、私の妊娠中に夫が浮気を(体の関係はないです)繰り返していて、悩んでいた私の様子を見て母が気づき、お互いの両親ぐるみの話し合いになったことがありました。 その際は、二度としないと本人も反省し、ここから切り替えてまたやり直すということになりました。夫はそれから遊んだりはしていないと思います。 しかし、私の両親がそれ以降夫を嫌い、私以上に疑い、夫の両親のことも常識がないと嫌っています。 確かに、夫は私の両親に好かれようと特別行動している訳でもなく、むしろ私の両親にあまり会いたくないようです。夫の両親も浮気はもう済んだ事で、今は子供も可愛いし幸せいっぱいという感じなので、私の母は何故うちだけこんなに不幸せなんだという気持ちがあるのだと思います。 私は子供のことを考えても、自分の気持ち的にもなるべく離婚はしたくないと思っています。(次浮気されたら別れるのも覚悟しています) 両親は別れてほしいけど私が一緒にいたいと言うなら仕方ない。しかし、そんな親不孝な娘に遺産も残したくないと言われました。遺産は気にしませんが、残したくないという気持ちにショックを受けました。 普段は私が今の生活を続けると決めている以上、両親は子育てを手伝ってくれたり、夫に対しても普通に優しく接してくれていますが、内心穏やかではないようです。私は今の生活に不満はありませんが、両親にも私が結婚してることで嫌な思いをして欲しくはありません。 離婚すれば解決するのでしょうか? 誰も傷つかずにはいられないのでしょうか? ご教授頂ければと思います。
2歳の子供を子育てしているのですが私自身親の愛、母の愛がわかりません。愛情沢山で育ててあげたいのですが母の愛が全然分からなくてどうしていいか分からずストレスが溜まる毎日です。母とは何なのか?愛情って何?という感じです。おじいちゃんおばあちゃんに育ててもらったと言っても過言ではないので。周りに聞いても本を読んでもわかりません。やっと授かって産まれてきてくれた我が子を幸せいっぱいな子供にしたいです。産まれた月が悪いから教育の面育ちの面で苦労するって義理のお母さんに言われ心も体もボロボロです。おじいちゃんおばあちゃんみたいに優しくて笑顔が素敵な人になってほしい。
私は主人と結婚して16年になります。かわいい息子にも恵まれそれなりに幸せを感じておりました。が、主人はこれまでに仕事によるストレスでうつ病を3度発症し、その度に休職や転職をしています。現在も求職中で、体調はよくなったため、復帰に向けリワーク支援を3ヶ月受けようと準備しているところです。 主人は20年営業職でがんばってきたのですが、実は向いてないのか、どのように考えたらよいのか、わからなくなってきました。 また、私自身も主人に対するモヤモヤする気持ちが、うまく処理できず、やつあたりしてしまい優しく接することがむずかしいのです。 どのようなこころがまえをもって、過ごしたらよいのでしょうか
再婚しました。 お互い幸せになろうと誓いましたが、いつからか気持ちがのすれ違いができ始めました。 父を亡くした日から、俺の成長が止まっていると言う旦那に嫌気が差すのです。 生きることに疲れ、こんな社会が悪い早く人類が滅びればいいんだと。 私は両親も他界しいません。 旦那に対して甘えるなと思うし 家計の状況や私の仕事で行き詰まってる 苦しい胸の内を話せません。 どうすれば、思っている気持ちを 話すことが出来ますか。 教えてください。
男vs女、子持ちvs子無し、独身vs既婚。 ネットの悪い部分に感化されたのか、動物園のゴリラが汚物を投げつけてくるが如く、現実世界で他人に攻撃する人が増えてきたように感じます。私は敵意も悪意も対象相手に持たないのに。 少子高齢化の為か、身近で黄門様の印籠ばりに子どもがいる事を誇ってくる人がいます。子持ち様と称される人です。 女に生まれたのは罰ゲームのような気がしてなりません。平安時代から女性に生まれただけで罪が深いのか、女性はどこまでいっても男の庇護のもと縋らなければダメなのか、御仏にすがり出家しようかと悩み倒す描写が見られます。 子持ち様や先の世代が無駄に攻撃するからでしょうか?当人の子どもが成長したら不倫、離婚、セックスレス、不妊、子無し選択、未婚、性的虐待被害、男性不信、障害児出産に苦しみ悩む現実があります。全て誰彼構わず攻撃したものが跳ね返ってきているのでは?と感じます。 せっかく生まれた子もお金欲しさにパパ活と称し気楽に足を開く現状、不妊治療で授かった先は気楽に費用を披露する。 お金で子どもを買う時代のようです。 その反対に気楽に中絶もあります。 某芸人の嫌なら見るな気にするなはもう通用しません。 某氏はどの歴代政府も日本人を減らしたいんだろうねと言い、某政治家は子無しを生産性のない人間扱いをし、某市団体は1人ものから独身税とりましょ♡とか提案しだし、他人女性から私の子どもに世話なんかさせない!年金も渡さない!とかマジな攻撃されるのです。 赤ちゃん工場じゃないし攻撃されても生むわけないじゃないですか。生めと言う癖に、ある程度の年齢超えると障害児うむ確率が〜とか脅して産ませないようにするんです。 お坊さん方、このような女性の現状を承知で独身子無し女がこの世をどう過ごしたら良いのかヒントを下さいまし。 正直日本人の肩書きに拘る限り、苦しみから逃げられない気がします。 家族友人知人、自身の周辺だけは幸あれと願うばかりです。生きづらい。 苦しみの連鎖を我が身ひとつで断ち切る。その考えは罪なの?女性の価値観や立ち位置も混乱する時代になりました。
私は生まれつき一重瞼です。目が大きくて可愛らしい子に憧れていたので高校生くらいから化粧で二重にしていました。 ただ化粧で二重にするのも限界があるので整形をしようとしたのですが、それを彼氏に話したところショックを受けられてしまいました。彼氏自身が整形に偏見があるそうで(たしかに健康的な体に細工を加える行為は偏見があるのも仕方ないとは思うのでこれに関しては責めません)整形しなくても可愛いのに…と思っているそうですし、整形をした後の私をする前の私と同じように思えないかもしれない(見た目の変化ではなく、親からもらった健康体を美容のためだけに施術するという行為に及んでしまうほど外見に拘る心を理解できる自信がない)とのことでした。 私も冷静に考えてみると、整形をすることに後ろめたさを感じていました。なんだか悪いなという気持ちがあったからこそ相談したわけなので…。整形という手段は悪いことではないですが、私は彼の言葉でハッとし、生まれたままありのままの自分を愛したいと思い整形はやめようと思いました。やめようと思える時点でとてもしたいわけではなかったのかもしれません。ついでにいうと化粧での二重作りもやめて今は一重のあっさりとした顔で過ごしています。素の自分を曝け出すことの清々しさを感じ、良い気分にもなれました。 しかし、自分で決めたことですし自分で納得したことにも関わらず、整形で綺麗になっている人や生まれつき美形の人を見るとズルいなあ、羨ましいなあと思ってしまいます。自分の一重の顔も今はあまり好きではないです。好きになりたいです。もしくは気にしなくなりたいです。SNSや身近な場所、テレビなどでぱっちりとした目の人を見ると、やっぱり羨ましいなあと思ってしまいます。 両親にも友達にも彼氏にも恵まれ、既にめいいっぱい他者から愛されているのに、他人の目を気にし容姿に固執してしまう自分が醜いです。若いからなのでしょうか?早く自分の容姿も他人の容姿も気にしない素敵な大人になりたいです。中身を磨いていきたいです。どういう風に考えを改めれば内面を豊かにできるでしょうか。私は幼稚なので人は外見で判断されると思ってしまうのです。ちなみにもう私の中に整形をするという選択肢はありません。見た目を変えるのではなく考え方を変えて幸せになりたいです。
長文失礼します。Youtubeで地獄という動画を見て個人的にどうかなと思ったので質問させてもらいます。 よく自殺したら地獄へ行く。両親より先に死んだらさいの河原で石を積みあげ、無益な殺生や戦争などで人を殺したりするとそれに対応する地獄へ行き罪を償うと拝見しました。また転生の際は前世の行いによって生まれ変わる条件や生物までもが決められると知りました。欲深く生きていると豚、嫉妬深いと蛇といった感じでした。私にはそれが理解出来ません。 皆仕事や受験で他人を蹴落として上に上にと高みを目指し時には他人を恨みそして欲望の限りお金を儲ける。無益な殺生であれば蚊やゴキブリといった虫を誰もが殺すし戦争であればお国の為にと戦った兵士が何故地獄へ行くのか。自殺した人が地獄へ行くのもどうかと思います。現世でいじめやパワハラ、生きにくい世の中に絶望してその人にとっては楽になりたい、この苦しさから逃げたい、生きている方が地獄だという思いで自殺すると思います。なのに死んでからも地獄は理不尽ではないでしょうか?両親より先に死ぬのにも病気や事故、天災といった理由でもさいの河原で石を積みそして地獄へ行くのはおかしいと私は考えています。 地獄、あの世も時代と共に変化する必要があるのではないでしょうか?自殺した人で地獄へ行くのは殺人などの重い罪を償わず逃げる為に自殺した人は地獄へ、現世で苦労した末に自殺した人は次の人生では幸せな人生を送れるようにするべきです。また仏様はその人が越えられない壁は人生に作らないと聞きましたがその人が壁を越える事ができなかった時のことは考えているのでしょうか? 是非、お坊さんの意見を聞きたいです。
他人と比べるなとはよく言いますが、人より努力が足りなかったことはないと思います。 かつて自分が慢心していたことに気づいて、それを改める努力をしたり、足りない部分は補うように努めてきました。 それでも、世の中や友人だった人たちの中には 己の傲慢さを知ることもなく、改善する気もなくむしろ私や優しい友人をいじめたり加害してその場から去るまで痛めつける人が何人もいて、私は毎度そういう人と巡り合ってしまいます。 生まれた家庭は、父が事実婚のお嫁さんがおり、その人は家族を捨て離婚してきた人 私の母は、その事実婚で同居していた2人の仲を引き裂いて私を産み、いわゆる不倫の末のデキ婚というものです。 幼い頃ずっと、(他人には信じてもらえないので話しませんが)大人の女性の声で「お前のせいだ、お前さえいなければ」という怨念がましい声が聞こえていました。 19歳の頃、父から私の生まれとその女性(もともと父の彼女さんだった人)の話を聞いてからぴたりとその声はなくなりました。 明らかに両親は良くないことをしていると思います。このような場合、私は生まれながらに業を背負っているのでしょうか? どんなに努力しても報われず、女性から酷いいじめを受けたり、味方してくれる男性が出てくるとその人を別な女性に取られることがあまりにも多いです。 もう頑張る気力が尽きてしまいました。 具体的には、いじめ、パワハラ、親からの理不尽な過干渉と管理、再びいじめ、等です。 最近では、インターネットで助けを求めてもなぜか辛く当たられることも増えました。 医療職や専門家の人にも八つ当たりをされます。もう限界です。 どうしたら、頑張りが報われますか。それとも、まだ何か足りないのですか。できるだけ傷つきたくないです。休みたい。そして安心して生きたいだけです。多くは望んでいません。 世の中の人は自然ともっと強欲に見えます。私はその半分も求めていないです。それでも世間の人は幸せそうです。 ようやく生きていきたい、自分の人生だからよくしたいとまた思えるようになったのに、苦しさで潰れそうです
過去のつらい思いを思い出してしまいます。 そして今の心の状態にも響き、辛く感じてしまいます。 人間関係の悩みです。 僕は人間関係ができる幼稚園のときからいじめなどを受けやすく、中学まで続きました。 まず、とにかく悪口はよく言われました。 幼稚園の時には暴力振るわれたり、小学校の時には、幼稚園のときとは違う人からも意地悪を受けてきました。一番キツかったのは、クラスの多くの人からキモいだのやってもない噂をたてられたりだの、また仲間外れにされたりしてきました。中学ではいじめというほどではないものの、不快なこと、例えが被りますが考えてもいないうわさを流されたりしてきました。 また、そういう人だったので、あまり人と話すことができず、いつも孤立してばかりな感じでした。 本題ですが、いじめによって、人から認められることがなく、自分のプライドとか自信をずっと否定され続けられたために、自分に自信がありません。高校に入って、意地悪はなくなり、高校生活を純粋に楽しいと感じれて幸せなのですが、一方で心に余裕ができたせいか、中学までの辛いことを思い出してしまうことも多くなりました。それを考えるたびに、心にトゲが突き刺さるようで辛いです。忘れられないのです。どうすれば辛さが軽くなるのか、それは自分に自信を持つことではないかと考えるようになりました。 今の自分に自信を持てるようになれば、過去のことを気にせず今と将来のことに全力になれると考えました。 では、どうすれば自信が持てるようになるか考えました。そして、もっと他の人に自分のことを認めてもらいたいと思うようになりました。 これは、いじめられていたころ、自分自身で自分のことを認めようとして、他人に自分のことを自慢した結果、バカにされたからです。これ以来、自分自身で自分のことを認められなくなりました。だから、他人から認めてもらいたい、褒められたい欲求が強まりました。また、勉強や部活、人間関係をよくする努力はしているのですが、最近は勉強や部活で成果は出ず、また人間関係でも頑張っている割りに人との距離感をしまうことが多いです。 あと、上に書いてあることが原因で、精神的に負担ができて、つまり頑張っているのに成果が出なかったりして、心が疲れている気がします。なので、その疲れから解放されたいとよく思います。 これらの解決策について、助言お願いします。
「何をしたところで、自分の命など他人次第でしかない」「結局は圧倒的な力で簡単に殺される」という事実に無力感を抱いています。 官僚もメディアも利益重視なので日本はもう沈むだけですし、今は救命ボートに誰を乗せるか、誰を蹴落とすかの時代です。だから、生き物が元々持っている「価値の無いものへの差別的感情」が抑えきれません。労働が「ただの苦役」でしかないから誰もが最低限の仕事しかできず、終わりゆくこの国を救う革新的な方法を誰も編み出せません。私を含め、誰もが、「自分が被害者だから救って欲しい」としか言えないからです。 現実を見れば見るほど「ものすごいスピードで進む、いつ先がなくなるかわからない、けれど先がなくなることだけは確定しているトロッコに乗せられているだけ」という感覚が強くなるため、自分の生活に集中したくなります。しかし、それでは逃げるタイミングが見極められずに沈んでしまいそうで恐ろしくもあります。 私よりもずっと賢くて優秀なはずのたくさんの人が「もう日本は終わりだ」「戦争は避けられない」と言っていて、誰も解決策を見出せていないのだからきっとそうなのでしょう。私は、他者を害しなければ生存を保つことができない「生き物」そのものに強い不信感を抱いているため、どれほど恵まれようと、一生働かなくてもいい程の富を持っていようと、漠然とした絶望感を抱き続けるのだと思います。そして、現代はその絶望感を煽る事実ばかりが蔓延する時代です。 頑張らなければ生きられないのに、頑張ったところで生きられるとも限らない。結局、他人に対して「自分を生かす価値」を証明できるかどうか。そして、それさえ押し流す国家間戦争や自然の強大な力だってある。「殺される」という気持ちばかりが強くなっています。 「生きない」ことが最善で、全生命が同時に安楽に死滅するのが最も賢く幸せだという思いは10年近く変わってはいませんし、きっと一生変わりはしません。私自身がまともに働いて生きるという当然のことができない人間なので、子供を持つつもりは一切ありません。自分に安楽な老後があるとは一切思っていません。ただ、希望のないこの世界が続いていくのがどうしても腹立たしくて許せなくて仕方ありません。死んでもどうせまた生存競争の中に放り込まれる。やがては太陽と共に死滅する。そこらの塵でしかない自分を惜しんでしまうのが嫌なのかも。
高校一年生です。中学ニ年のとき一年間不登校でしたがこのままだといけないと思い頑張って行きはじめました。誰からも忘れられていて存在すら認知されてなくても少しでも応援してくれる家族の為に頑張りました。 高校生を機に私は違う自分を演じました。少しでも友達が欲しくて誰にでも優しくしました。勉強ができれば頼ってもらえるのかと思って勉強を頑張りました。学年一位もとりました。みんなに勉強を教えたら頼りにしてもらえました。 けれどどうしても思ってしまうのです。みんなは私のことをいい駒のように思っているだけなんじゃないかな。テスト前だけ「大好き〜!」とか言ってテスト勉強を教えてもらいに来る「友達」暇だからとか一人でいるのは人目が嫌だからとか言って来る「友達」 友達とはなんなのですか。私を利用したいだけなのですか。利用価値が無くなれば捨てられるのですか。私の生きる意味とはなんなのでしょうか。誰も信用できません。利用価値のない私だと生きる価値がないのかと。鉄仮面のように厚い面の皮でしか愛されないのかと思うと辛いです。自分の意見はありません。他人に合わせて生きています。好きなものも執着できるものも将来の夢も希望も楽しいことも幸せなことも何も感じられません。他人の目から見ると違うのかもしれません。けれど私にはなにもないのです。感情がなくなり、生きているのが分からなくなります。 最近また学校を休みがちになってしまいました。母の作ってくれたお弁当が申し訳なくて泣いてしまいました。カーテンを閉めて外と遮断していないと誰かに笑われていそうで怖かったです。明日は行ける?期待がつらくて怖いです。朝が怖いです。 誰の期待にも応えられなくて利用価値もなくて生きているのが無意味でつらくて一度本当に死んでしまおうと考えました。