ネット掲示板では浄土系宗派を「自殺宗」などと揶揄する輩もいます。 僕も浄土教の教えを、まったく仏教を知らない友人に話したら、「じゃあ早く死んだらいいってことになるじゃん」と言われ、有効な反論ができませんでした。 浄土教徒は生きている間に何を大切にして何を楽しみにして生きたらいいのでしょうか? 往生(=死)を待つだけが浄土教の肝ではないよ、生きている間にこんな良いことがあるんだよ、念仏以外に生きている間にこんな事をすべきだよ、だから早く死ねばいいというわけじゃないんだよという答えがありましたら教えてください。
大切な人を昔亡くしました。そのあと私は死に対して経験しています。幸せとはなにか?わからずに生きてきました。 結婚することか?子供を産むことか?生きていることか? 私自身が人生を終わりにしたいと思っているため、結婚しませんでした。自分が子供を産むことも望むことも許されません。許せません。寂しいと思いながらいつでも終われるように家族を作らずにいます。 人を大切にすることで生きる価値を見いだしていたのだと思います。今でもそうです。 大切にしたいと思いながら結局は、人は裏切り裏切られ、傷つけ傷つけられる人生なのでしょう。それでも一緒になりたいという人と一緒になるべきか、独りで生きていくか? 恵まれた環境のなか、自分の価値がわかりません。一緒に居たいと思う人はもういない。 でもずっと独りで生きていけるか? 誰でもいいのか? このような考えで生きている私にどうかアドバイスを下さい。
6月末に突然パワハラのあった事務所をリストラされた者です。 突然荷物をまとめて出ていけと即日研修期間中に解雇されました。 2割ほどは私にも非があったとおもいますが、しかし、ほぼ上長が私のことを気に入らないからという雰囲気が伝わりました。 解雇予告手当もあまりもらえなかったので、辛い気持ちを隠して仕事をすぐに探したのですがなかなか見つからず、30社ほど受けてようやく同業他社で内定を一社頂きました。 一度他のところも検討し、面接の際に会えなかった上長との面談を取り付け、面談の場で内定を承諾することをご了承頂いたのですが、 面談の時に突然「内定保留したから他の方の面接もする。経験者も多いからあなたのようにほぼ未経験の方は不採用になると思う」と突然内定取り消しを示唆され、 そして昨日が連絡をいただける期日だったのですが、連絡すら来ませんでした。 突然のリストラに加えて内定取り消しをされ、もう人を信じることが怖くて仕方ありません。 ここまで社会に必要とされていないのであれば、本当は生きてもっと色々な経験はしたいと思うのですが死ぬしかないと考えています。今、痛みの少ない死に方をずっと探してます。 友人達も心配はしてくれますが、どう考えているのか、本心は笑っているのだろうと疑ってしまうことも辛いです。 昨日遂にぷつりと糸が切れたように涙が止まらず死にたくなってしまい、SNSで死にたいと何度も書いてしまい、また周りに迷惑をかけました。 もう裏切られたくもないし、期待をしなくてもしても人は裏切るとわかってますし、周りに迷惑をかける前に、私は死を選んだ方がいいと思うのです。大事な友人達に疑いの目をかけるくらいなら尚更死を選ぶべき人間だと思います。私は社会にも必要とされていない人間だからです。 私は死んだ方がいいですよね?
希死念慮に苛まれています。 私は恵まれていると思います。 両親、兄弟は健在で仲も良く 友人にも恵まれており 楽しいと思える日も過ごせています。 ですが、数年前から双極性障害と言われました。 元々、根暗だったのを「こんな考え方良くない」とポジティブに振る舞ってきましたが最近では、ネガティブに襲われます。 親友に裏切られたこと 職場でいじめられたこと そこから人間不信になったこと お金もなくやりたいこともできず 生きてる意味ってあるのだろうか と考えても無駄なことを延々と悩んでしまいます。 そう過ごしているうちに 「死にたい」 と思う日が増えてきました。 ですが 「こんなに恵まれてるのに死ぬの?」 「死んで解決するの?」 「周りの人に迷惑かけるし、何より悲しむよ?」 「自分より辛い人はたくさんいるんだよ」 「自意識過剰、悲劇のヒロイン気取り」 と自責する思いと 「ツラい、消えてしまいたい」 「このまま引きこもって誰とも関わらずに朽ち果てたい」 「何も考えたくない、死んでしまいたい」 と自殺願望が 頭で渦巻いて、おかしくなってしまいそうです。 両親・兄弟には言えていませんが 友人は私の精神のことをある程度理解してくれています。 本当に恵まれてると思います。 みんな「大丈夫だよ」と笑ってくれます。 ここでお坊様の皆さまに相談しても、きっと「生きなさい」と言ってくださるのでしょう。 (仮に「死になさい」と言われたとて、動機がなければ死ぬ勇気はありません。) その言葉はとても嬉しい、温かいのですが 生きるのは苦しい、死ぬのは怖い。 その事実はいつも変わらず脳内を蝕むのです。どんな言葉を頂いても、このとても苦しくて怖い、生きながら死んでいるような感覚が消えないのです。 私はどうすればいいか分からない。 死ぬ決定打がないので死ぬことはできないままに、日々希死念慮に苛まれます。 生きることは楽しいこともありますが 基本、私にとって生きるとは苦しいことなのです。 私はどうすれば救われますか。 生きるか、死ぬか どちらを選べば幸せなのですか。 死ぬことに理由があれば死んでしまうことも許されるのですか。
初めて相談させて頂きます。鬱病の再発への恐怖についてのご相談です。 現在、2度目の鬱病により会社を退職し、心療内科および臨床心理士によるカウンセリングを受けて治療と簡単なリハビリ約3ヶ月を行っています。 先生方のお力添えのお陰で、日常生活レベルはなんとかこなせるようになってきました。 しかし、慢性的な希死念慮や突発的な自殺企図等、まだ状態が不安定です。そんな自分に心底嫌気が差しています。また、急性期の絶望的な心理状態はもう二度と味わいたくないと思っています。 前置きが長くなりました。 今悩んでいるのは、今の状態が寛解して社会復帰を果たせたとしても、もしもう一度、鬱病で就労不能状態になったら、自殺をしようと決心していることです。 最初の発症時は、鬱病については主治医に教えて頂いたり自分でも勉強をして、再発しないように注意して仕事や私生活を送ってきたつもりでしたが、約3年で再発してしまいました。 勉強してきたなかで「鬱病は治ることはない」「再発率は再発回数に比例して高くなる」ことを知りました。 なので、今回仮に社会復帰を果たしたとしても、また鬱病で就労不能になってしまう可能性は更に上がってしまっていると考えています。 鬱病を発症したことにより、会社や家族に多大な迷惑と心配を掛けてしまいました。また、私自身も鬱病の急性期の辛さや希死念慮との闘いに酷く疲れてしまいました。 なので、もし3度目の再発が発覚した場合、自殺することを決意しています。その為の生前整理(エンディングノートや死亡通知の作成、私物の整理等)を現在進めています。 自殺がどれだけ周囲に迷惑を掛けるかも、不慮の事故死などよりも周囲にショックを与えることも承知しています。 それでも私は3度も鬱病を再発するよりは、自殺した方がいいと考えています。 遺族や友人の悲しみは時が癒してくれるでしょうし、私も長い期間を再び闘い抜ける自信はありません。もう二度と社会復帰することも叶わない気がしています。であれば、逃げでもいいからもう終わりにした方がいいというのが今の私の結論です。 こんな考え方はきっと間違っているのでしょうが、私はこれが最善策だとしか思えません。 他に回答はあるのでしょうか。 お坊様の観点からお考えをお聴かせ頂きたく、お願い致します。
5人兄弟の末っ子です。先日兄が死にました。6歳上の兄です。俳優に憧れ、戦隊ヒーローの俳優になるからと上京したものの、所属した劇団の人に騙されて借金を背負い、返済のために企業に就職したもののギャンブルにハマりさらに借金を大量にこさえて首が回らなくなった結果、自分で首を吊りました。寒い冬の日でした。 それ以来私の中の死生観が変わってしまいました。人は突然死ぬ、居なくなる、と気づいてしまいました。私も明日また目が覚める保証なんてないと思うようになり、眠れなくなりました。 明日の約束が、友人や家族としにくくなってしまいました。だって目が覚めるかわからないのです。守れない約束をして、困らせたくありません。 将来のことも分からなくなってしまいました。行きたい大学がありました。でもそこに通うには上京しなくてはいけません。両親は、兄のこともあってか私を実家から離れさせたくはないようで家から通える大学にしなさいと言われてしまいました。もともと勉強することは好きだったのに、身に入らなくなってしまいました。事情を知らない学校の先生には出来もしないのにこの大学に行きたいなんて言わないでちょうだいと怒られてしまいました。私だって行きたくはありません。行けるかもわかりません。 自分でスクールカウンセラーに相談もしてみましたが、兄のことを話すと母が可哀想だと泣かれてしまいました。私の相談そっちのけで母の心配をされました。私を心配して欲しいわけではなかったのですが、私の話はあまりきいてもらえませんでした。 やりたいことがわからなくなりました。生きなきゃいけない理由もわからなくなりました。 上の兄は、死んだ2番目の兄の分まで生きなきゃと言っています。姉2人は一周忌までは生きてみようと思う、とよく言っているのですが、私にはよくわかりません。だって自分ではそう思っていても明日には身体が勝手に死んでるかもしれないのに。 父にも母にも相談が出来ません。相談する時にどうしても兄のことを話さなくてはいけないからです。辛い思いさせてごめんねと泣かれてしまって、それ以上話がすすまないのです。 人の生きる意味ってなんなんでしょう。どうして突然死んでしまうんでしょう。兄の場合は突然死とは少し違うのかもしれませんが…。結局死んでしまうなら、最初から産まれない方が良かったのではないかと思っています。
私は22歳大学生です。 最近自分が怖いです。 一か月前私の祖父が実家で倒れ、今も病院で入院しています。 そんな状況なのに、自分は全く心配になりません。昔から遊園地やいろんなところに連れて行ってくれて可愛がってくれた祖父なのに、自分はまったく動揺しません。もちろん祖父のことは大好きだし、今までお盆やお正月は遊びに行き、散々お世話になっている祖父なのに、まったく動揺しないんです。幼稚園児の頃は「おじいちゃんおばあちゃんが死んでしまったら」と考えただけで涙が出るような人間でした。自分が心配しない理由には「たぶん無事だろう」という根拠がない考えがあるからだと思います。 私はこんな自分が嫌です。 「今まで散々お世話になってきたのに、何でこうも自分は祖父を心配しないんだろう。」と自分が正常な人間なのか疑います。「大切な人が自分の前から消えたとしても、自分は全く悲しみの感情を抱かないのではないか」と心配になります。そのくせして、失恋やちょっとしたことで落ち込んだりしている自分がいます。自分のこと以外考えていないのかもしれません。そんな自分を最低に思います。昔からオリンピックなどで日本の選手が金メダルを取っても何も感じませんでした。喜びの感情が湧きませんでした。自分の好きなこと楽しいこともよくわかりません。人の不幸を心の中で喜ぶ自分もいます。もちろん、こんな自分が出てきたときは自分を心の中で攻めます。 しかし、心配するって自然のことだと思うので、意図的に心配しようと思うことはおかしいことなのではないかと思います。 こういうとき、どういう行動や思考をとれば正しいのでしょうか。 今度、神社に祖父の無事を拝みに行こうと思います。 自分でも何が言いたいのかわからない文章になってしまったのでニュアンスだけでもわかってもらえれば幸いです。 長文失礼いたします。
新しい年が始まりました。hasunohaに、おられるお寺様方にも。今年もたくさんの幸せがありますように。 よろしくお願いします。 私の友人は、とても精神状態が悪く、死にたい。頻繁に口にします。 死んではならない理由。 どうして死んではならないのかを、上手く説明する事ができませんでした。 私も一番うつ病が酷かった時は、同じように毎日死ぬ事ばかりを考えてきました。 今でも咄嗟に消えてしまいたい。と思う事が、あるのも正直、事実ではあります。 でも、自分を作り上げている、数えられない程の細胞の一つ一つ。日々全身を巡る血も。 地球に、人の小さなはじまりが発生した時から、今日の自分が、お腹に宿り、細胞分裂、生まれて、大人になった、今まで。 人になるものの発生からスタートして、今の自分まで、たくさんの、生死生死を繰り返し、自分まで繋がった。物凄く怖い程に深く壮大な歴史。意識はしないけれど、本当ならば、物凄い事なんですよね。 自分の体をつくる全ての細胞の一つ一つに、数えられない位前から繋がってきたご先祖様たちの、数えられない人数の血が、自分にも入ってるんだと思うように最近なりました。 自分一人の体で生きている気はするけれど、全ての細胞一つ一つにに、全てのご先祖様が宿っていると思えています。 友人にもそのように伝えました。 お寺様方は、自殺がダメな理由、死んではならない理由。 どう考えますか?どう思われますか? 苦しむ友人に、どうしたら、伝えられるでしょうか? そして、時々、間違ってしまいそうになる私に。 命をどう伝えてくださいますか?
死んだはずの紫雲です。 前の相談で大変お世話になりました。 一ヶ月前、死ぬ準備の為に自殺は先送りにしました。 その間に相談事が出来たので来ました。 先日、講師に家庭環境を聞かれ残り5回も会わないので軽い気持ちで話してみたんです。 途中で、誰の為に生きてる?と聞かれました。 その環境で自己形成してきて紫雲さん自身はどこにいるんだろうと心配になった、と。 結構自分の為に生きてると思ってました。 家事して成績取って。毎日与えられた所に通って。友人の誘いを断っても仲良くしてもらって。 でも振り返ると何するにも親の許しを欲してました。昔死にたかった時も聞きました。答えは「良いよ死んでこい」でした。いつも私の意見は大体NGなのに即OKが出てホッとしました。今回も即答でした。 改めて考えると、死以外にも親の機嫌の確認したりしてました。自分の為にした決断って実は親に左右されたものだったんでしょうか。 皆さんの思う、自分の為に生きるってどういうことですか? 私以外の家族が食後に会話する光景を見て私の役目はもう無いなと思いました。昔のピリピリした無言の食事が消えて、嫉妬心も嬉しさもなかったです。 自分だけ過去に取り残されてるみたいです。 深夜に書いたので全然まとまりの無い内容で申し訳ないです。 私がなぜ「死にたい」から10年ほど抜け出せないのかわからず悲しくなりました。
家族の問題があって、夫がかなりショックを受けてから夫婦生活が1ヶ月なくなりました。本当に突然でした 夫は東南アジア系の女性が好きなのですが、国内と偽って学生時代の友人達と東南アジアに行こうとしてるのに気がついてしまいました。 東南アジアへの旅行は最近続けて同じところに頻繁に行くようになったので、同じ国へは心配だからやめてほしいと言ったのですが、嘘をついてまで行きたいのなら妻としてもう気が済むまで好きなだけ遊んで来させたほうがいいのでしょうか? 今までは快く送り出していましたが、今回は嘘をついてるのでおかしいです。気づかないフリをして行かせて、帰って来る日に顔を見たくないですし、夫のお金で黙って1週間くらい家出をしてどこか気晴らしにエステやおしゃれなホテルに泊まりに行ってこようかなと思っていますがそれは仕返しのような行いにあたり善くない行為でしょうか? ずっと仲の良い夫婦だったので 今も表面上仲は良いですが、とてもとても寂しいです。
このようなタイトルにしてしまい、申し訳ございません。もうどうしたら良いのか分かりません。 私は実家の近くに住んでおり、いつも実家に行き来しています。実家は私の両親と父方の祖母と祖父と暮らしていました。 先日祖父が亡くなり、明日祖父の四十九日なのですが、家族内の雰囲気がとても悪いです。 このような気持ちで祖父の四十九日を迎えるのも嫌でこちらに相談にきました。 以前質問で書かせていただいたように、私の父方の祖母はとても仏教に熱心です。 でも、家では優しいときもあれば、祖父を叩いたり、暴言まではいかなくても言葉遣いが悪いところがあります。お寺で言われる夫婦仲良くということが目に見えては分かりません。 それを言うと祖母は夫婦のことだから口出ししないでと言います。 祖父祖母は夫婦なので今までいろいろあったと思います。夫婦の形も様々だと思います。ですが、家庭内でそんな姿を見せられては私たちも心地よくありません。 口出ししないでと言われると私も何も言えないし、私の母も何も言えなくなってしまいました。 また、人間ですから仕方ありませんが、祖母は友人との電話で他の方の悪口を言います。祖父や違う友人にそんな事言ったらだめよと言われても、それを言われるのもいい気はしないみたいです。(祖母の友人はほとんどが信者さんです) 祖父も祖母の悪口は聞きたくないし、私たちには絶対悪口を言ってはいけないと病床でも言ってくれていました。 そんな祖母を見ていてなかなか母も祖母に寄り添うことができず、目に見えて冷たくなっていってしまいました。冷たくなってしまう母も悪いとは思います。また、母にも何か悪い所が他にもあったかもしれません。以前住職に相談したみたいで、あなたが変わりなさいと言われ、自分では変えてきたみたいですが、祖母の態度は一向に変わらなかったようで、どうして良いのか分からなくなったみたいです。 四十九日までの間色々な手続きなどで大変な日を過ごしていたのもあり、みんなストレスが溜まっていってしまい、私の父も祖母と喧嘩し、その後母も祖母からたくさん何か言われたそうです。母がポロッと言ったこれからやっていけるかなというメールに涙が出ました。 四十九日前にどうしたら良いのでしょう。今日しかありません。お寺の住職に相談しても熱心な祖母の肩を持つという言い方は悪いですが、そうならないか心配です。
現在付き合って3年弱、遠距離恋愛中の彼女が居ます。 お互い悪い事は悪いと指摘でき、また、お互いの共通点も多く、良い仲だと自分では思っていました。 しかし先日、私が紹介した私の友人(男性)と二人きりで遊びに行くことになり、その際に私はいつものように指摘をしました。 私の友人は傍から見て(自分の嫉妬心も有るかもしれませんが)彼女に好意を寄せているように見えたので「既に約束してる以上遊びに行く事は反対しないが、彼は貴女に好意を寄せているように見える」と。 女性と男性、当然力の差があり、もし友人にその気があれば彼女の身に何があってもおかしくない。ましてや私は近くにおらずすぐに助けることもできない。本当に心配でしたが、無事何事もなく帰宅。安心していた矢先です。いつもなら彼女が真っ先に私に頼むような事(インターネット通話で可能な事)を友人にお願いし、二人きりで通話をしていました。 友人は私と彼女が付き合っている事を知らずの行動なので良いのですが、彼女の行動が腑に落ちず「流石にそれはどうかと思う」と伝えると「貴方(私)が寝ていると思った」と。普段ならば寝ていると思っても必ず一言、何かしらの方法で連絡を入れるにも関わらず、真っ先に友人に。 お互い話し合い、その件は片が付いたのですが、ずっと信頼していた人に裏切られたような感覚を覚え、彼女の事を疑ってしまうようになりました。私自身で勝手に決心してた事ですが、今年彼女にプロポーズしようとも考えていたので、裏切られたような感覚も色濃く出たのかもしれません。 いつもであれば仕事に集中できるのですが、裏切られたような感覚が残り、気になってしまい仕事に集中もできず、業務に支障をきたしそうで不安です。 このような事で揺らぐ私自身の精神が弱く、どうにか立て直し、鍛え直したいので何かご教示ください。また、今後の彼女との関係についてもなにかあれば、よろしくお願いします。
はじめまして 娘の件です 小学生の時から 集団からあぶれました 持ち物や服装から妬まれ、中学では LINEで 悪口を回され ダメージ強く 学年集会が開かれ 部活を辞めました 保健室に逃げる事多く、高校は 受験に失敗 一年時は 友人も出来集団が楽しいと 初めて学校が楽しいと通ったのも つかの間 二年 クラス替え 生徒会長 当選 風当たりがまた 強く、 物はなくなる 女子から外される、授業中輪ゴムはぶつけられる 娘 、保健室に逃げましたが担任に 過呼吸をなぜ起こす! お前が悪い 考え方が悪いと 私の目の前で言われ 踏切に入り自殺未遂を起こしました その後 学校に 夫婦で出向き 教頭、担任、学年の先生と話し合い担任は 下ろされ、三年がスタート 娘は 毎日何でも 私に話しをしますが それは 私のストレスとなります 私は 難病モヤモヤ病、大動脈解離があり ストレスに弱く 体に異変があると 死ぬとパニックになります 生かされてる!としか言えない 旦那はギャンブラー 実家は 母の死をもって 実父、兄と疎遠 母の葬儀に 私の夫の父を実父と兄が殴り警察を呼ぶ騒動に 今は夫の父も亡くなり実父も亡くなりました かなり体験させられています 見えない世界にも 翻弄され 私自身疲れました 痛みも苦しみもないのなら 早く上へ上がりたい 私の考え方次第で、人生が楽になるのでしょうか 娘は自立できるのか大学に行きたいと 関東に出ても友人が作れないし 地元から関東に行った友人とも繋がりがない 海外に行きたいなら行けばいいが 就労ビザが取れない ワーホリでは行きたくない 現地の土産や、皿洗いしか仕事はないでしょう 娘の件にて 私が疲れ果てました 泣いて訴え うなされながら寝ている娘 辛いのでしょうが 私も辛いです
大変お忙しい中失礼いたします。 私は現在大学四年生の女です。今年の四月にとある会社から内定を頂き、来年からそちらで働かせていただくことになりました。 春先に会社の面接を受けている当初は、とても素敵な会社で「ここで働きたい」と素直に思っており、内々定の連絡を頂いた時も素直に喜びました。ですが、その後チャレンジした全ての企業様から良いお返事を頂けず、気持ちが不安定になりました。それだけではなく、周りの友人たちが名のある企業や団体から内定をもらっているのを見て心底羨んだり、また、内定式等で見た同期となる方たちとの雰囲気が合わなかったりして、四月から内定先で働くこと自体に恐怖心を抱くようになってしまいました。 とても幼稚な悩みだとはわかっているのですが、この「ちゃんとした社会人になれるのか」という不安を引き金に、「将来結婚できるのか」「幸せになれるのか」「両親に親孝行できるのか」「病気になったりしないか」「将来に希望が持てるのか」「自分には生きていく意味なんてないのではないか」など、始まってもいないのに余計なことを心配してしまうようになりました。 この程度のことで情けないのですが、毎朝起きる時が本当につらくて、目覚めると「早く自殺したい」という気持ちが頭の中を占めるようになってしまいました。 せめて毎朝思う「早く自殺したい」という感情だけでも落ち着かせたいと思っています。何かアドバイスございましたらお願いいたします。
初めて相談させて頂きます。 来年30歳になるということもあり、ふとこのままで良いのかと漠然とした不安から始まりました。 老後や両親の死後を考え、一人ぼっちになってしまうと婚活を始めたはいいものの、折角会う時間を確保してくれた相手の方に興味が抱けず、そんな自分を嫌悪する日々。 そんな中で悲惨なニュースを朝晩のタイミングで見てしまったこともあり、家族を失ったその姿に自身を重ねてしまい、両親の失った時の瞬間を想像して悲しくてつらくて苦しくて、情緒が不安定になってしまいました。 こんな話、両親にはできません。人はいつか死ぬもので、逃れられないものです。身体の衰えも、私以上に自覚しているはずですし、結婚もしないで家にいる娘を不安に思っているでしょう。 結婚はしないと言い張っていたこともあり、「結婚しろ」とは強く言われていませんが「良い人を見つけられるようにしなさい」と父にそれとなく諭されていた時があります。 兄弟がいないので、両親がいなくなると一人になってしまうから。実家以外に居場所を作ってほしい、友人でもいいから頼れる人を増やしてほしいという気持ちがあったのだろうと死を意識した今ならわかります。 母もできるなら結婚して欲しいという願いはあるけど、無理はしてほしくないと言います。 今は情緒不安定になり涙が止まらなくなり、どんな風に笑っていたのかすらわからなくなってしまい婚活は止めました。親の前で泣くと心配させてしまうから、寝静まった夜、泣く日が増えました。帰宅中の自転車を漕ぎながらぽろぽろ涙が溢れるときもあります。 最近は両親の死の前に、認知症等が起きた場合の介護も必要になるかもしれないんだと気付き不安がさらに強くなってしまいました。 変わらない明日はなく、私も親も日々老化していきます。明日か来年か十年後か二十年後かその時がいつくるかはわかりません。このまま泣き続けても良いことはありません。ですが自分でも制御が難しくて、考えないようにしようとすればするほど逆効果で。このままでは貴重な両親との時間も苦しく感じて無駄にしてしまう気がして怖いのです。 文章もまとまっておらず申し訳ありません。長くなりましたが、不安を感じたときに心を落ち着かせるにはどうすればいいかご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
現在一人暮らしをしている大学1年生です。 ここのところずっとつらいです。 元々ネガティブな方で死にたいと思う事も実行しようとした事も何度もありました。ADHDとHSPの気質があります。環境に左右されやすく、有名人の死や戦争のニュースなどにショックを受けるタイプです。また、去年の夏に大好きだった友人を自死で失っています。その日から毎日彼の事を考えています。 自分の事が大嫌いで、人の褒め言葉も素直に受け取れず、いつも他人より劣っている箇所を頭の中で延々と列挙しています。 大学生になって上京し様々な人と出会う中でその癖がどんどん増してきました。通う大学は割と名門ですが、皆私の上位互換で、私より美人な人も頭が良い人もピアノが上手い人が沢山居ること、分かってはいましたが現実として突きつけられました。すれ違った人を皆観察して比べてしまいます。本当は音大に行きたかったです、まだ諦められてないし小さい頃の夢です。今でもどうして皆を説得してやりたい事をやらなかったのだろうと後悔ばかりです。 また一人暮らしなのですが、親は過保護で私の事を心配してくれていますが、迷惑をかけたくないので何も無いように振舞っています。ちょうど1ヶ月前まで帰省していたのですが、その時は慣れた人達と景色でまだ楽でした。思えば地元から東京に帰ってきてからより酷くなったかもしれません。また、近くに住む高校時代の友達は少ないです。LINEで相談しようと思っても、古い関係性に固執しているのは私だけ、相手は迷惑かもと思って躊躇してしまいます。また、ネガティブな気持ちをTwitterのごく身内のアカウントでツイートしていたら、とある先輩から人に見せるためのネガツイなのか、頭を使えるようになるといいね、と言った少し攻撃的なDMがきてつらくなってしまい人と繋がる手段だったTwitterもInstagramも消しました。 夜、全く眠れません。いつも空が明るくなってくるまで考え事をして苦しくなってどうにか寝ようとしていますが自己嫌悪が止まらないです。 逃げたいです。大学、将来、人からも逃げて知らない場所に行きたいです。何をしていても悲しくてつらくて自分で自分の首を絞めています。このままじゃ八方塞がりな事は分かっていますがどうしようもなく怖くて動けません。何も失う事無く大丈夫になるにはどうしたらいいでしょうか。
どうも、大変御無沙汰しております。 早速ですが、母親が近い内にいなくなりそうだけど、弟はともかく自分はそれを心底悲しむ必要はない、と思おうとしてる事に戸惑っています。 何があったのかと言うと、実は父の死がきっかけで(正確な時期は書けませんがかれこれ1年近く経ちます)重度のうつ病になり入院している母が2ヶ月程前から体調不良を訴え、先月入院先以外の病院で精密検査を受けました。しかし、残念ながら根本的な要因は分からずじまいで再検査を受ける事が決まりましたし、当日は自分達が付き添いますので職場にもそう伝えました。 それに伴い入院する前からずっと母を診て下さっていた主治医も変わり、何より母本人がこれで父だけでなく若くして亡くなった親族やかつての友人達(内数名は自死だったそうです)に会えるかもしれない‥‥と、真逆の理由で希望を持ちつつあります。 これには弟も驚くのと同時に落ち込み、それでなくても母が最初に検査を受けた頃職場で同僚とのトラブルに巻き込まれてた(最近まで知りませんでした)り、先日少し早めのインフルエンザにかかって自宅療養を余儀なくされたりと踏んだり蹴ったりで、これで万が一母が重病だったりしたら彼は生きる気力を無くしてしまいかねません…。 ですが、自分はそれが本当に心底悲しいとは思えないんです。 そりゃ、弟とはお世辞にも仲が良いとは言えませんけど、自分がこちらを利用させて頂く様になってからというもの、今の自分達と似た境遇や家族がいる方の書き込みも何度か目にしました。すると、極論ですが『早く死んでしまったけれど最期まで幸せ(そうに見え、周囲が亡くなった事を受け入れられずに苦しんでる)な人や、逆に生き長らえる事で不幸になる人もいるんだ…。』と思う様になりました。うちの場合父は前者で、母は後者に当てはまる気がします。自分達は独身ですが、長年仮面夫婦を続けてきた親を持ちながら弟は結婚して子供を持つ夢を捨てきれていないのが正直不思議でなりません。 母の再検査の結果も出てないうちから決め付けるのはどうかと思いますが、どっちみち先が見えないなら弟だけには長生きしてもらって丁度職場の人間関係に悩んでましたから自分も死んでしまいたいです。どう思われました?
今年24歳になります。 高校生の時に友人の死や家庭内の不和等が原因で軽い鬱状態になり、そのまま流され大学受験をして不合格、その後社会人として生活しています。 でもずっとどこかモヤモヤしていて、精神の状態も安定してきたので、自分の好きな事をやりたいと考えるようになりました。 もともと勉強は好きなのでもういちど自分の学びたい分野に関して勉強したい。海外の文化や生活に触れてみたい。知ってる人の助けなしに生活してみたい。自分に自信をつけたい。 というのを条件に色々調べて見たところ、大学留学したい!という気持ちが強くなりました。 そこで、留学するには400万円ほど足りず、教育ローンを使おうか迷っています。 現在24歳、大学を卒業するのは27歳になります。そこから教育ローンの返済は可能でしょうか。 まだ話していませんが例え家族に反対されても、押し切ってでも絶対に行きたいという気持ちが強いのですが、お金のことが不安で仕方ありません。 どうか、ご意見をよろしくお願いします。
2か月前に20代の娘を自死で亡くしたシングルマザーです。 (高校・短大の時に未遂を起こしており、鬱を患っておりたしたが社会人になってから遂にやり遂げてしまいました) 有り難くも、周囲の温かい見守りとフォローのお陰で、今では仕事中に泣くことも減り、ほぼ以前のように生活出来ております。 葬儀は、無宗教だった為身支度や湯灌などは仏教に倣いましたが、読経は無く娘の好きなアーティストさんのアルバムを流して、私と故人の弟にあたる息子、そして10年来の私のパートナーの3人で見送りました。 とても優しい葬儀屋さんにも恵まれ、自宅に用意して頂いた仮祭壇は来て頂いた方が焼香しやすいようにお線香やお鈴など体裁を整えて下さいました。 コロナ禍ではございますが、思っていたより多くの方に家まで来て頂き、遠方に居る友人からもお供物を送って頂いたりと、沢山悼んで頂き幸せな子だと感じます。 私の実家は母がカトリック、父は無宗教でした。 私を可愛がってくれていた、近場に住んでいた母方の祖父母が真言宗の檀家で、何となく沁みているのか毎日ご飯とお線香をあげて話しかけ、7日毎にお花や果物など供えて今回は泰広王、次は初江王…と中途半端に仏教的な供養をしております。 他の方も心配しておりましたように、私も基本亡くなると272の地獄の何処かへ堕ちると刷り込まれて?おりましたし、自死をすると永遠にその日を繰り返すなど、怖い情報を目にしてしまい、残った私に出来ることを探して辿り着いたのが、このサイトで阿弥陀様の本願により極楽浄土へいけるという回答でした。 現在、法然上人の事から勉強中です。 親鸞聖人についてもこれから勉強します。 本題は、1.人生折返し地点を過ぎ、今から入信してその宗派のお仏壇を持つのが難しい(息子も無宗教、パートナーの家は臨済宗で入籍の可能性あり)私ですが、お念仏を唱え続ければ回向は可能でしょうか? 2.入信は難しくとも、勉強し理解に努め、hasunohaに参加されているどなたかを通して阿弥陀様へお布施する形でも、娘を極楽浄土へ連れて行って頂くことは出来るでしょうか。 無宗教だった娘を私が特定の宗教で縛ることにならないか心配ですが、来世は娘が望む形で幸せにと、少しでも何か出来ないか模索しているのです。
はじめまして、人間関係のことで相談させて頂きます。 かれこれ2年ほどの付き合いになる同性(女性)の友人がおります。 その相手は、精神疾患を患っており、独身で家族とも常に上手くいっていません。 俗にいう構ってちゃんで、話しかけるのは常に私のほうから。いつも「悩み事」と称して上手くいかない愚痴ばかり聞かされてきました。 何度もフェードアウトしようとしてきたのですが、いよいよ切れる間際になるといつも「死にたい」「今から死ぬ、今までありがとう」といった脅迫のような思わせぶりの連絡が来たりして関係を引き戻され困ってきました。 私は個人的には、人生が大変上手くいっています。嫌な言い方ですが、別段彼女でなくとも良い友達は沢山いますし、仲間にも恵まれ仕事や夢にも何ら不満はありません。寧ろ日々自分に足りなさを感じては邁進するのに忙しく、そんな私を見ては彼女は疎ましく思うのか、「認めたら負け、連絡を自分からしたら負け」とでも思っているようで、常に意固地な関わり方ばかりされてきて、正直面倒だなと思いつつもあしらい続けてきました。 先日、父が心筋梗塞を起こし倒れました。たまたま近くのスーパーで、しかも医療関係者の方が偶然近くに居たためAEDで蘇生し脳にも奇跡的に障害がなく命を拾いました。私は三人家族で、母と父との三人暮らしです。たった三人しかいない家族にこんな恐ろしいことがあり、神様に守られて命を拾ったんだなあと感謝する一方心底恐ろしい思いをしました。 このことを周りの友人や仲間に話すと、一緒になって慌てたり心配してくれたり、心砕いてくれる人たちが居る一方、件の彼女は相変わらずでした。 寧ろ世の中の帳尻が合ってホッとした(幸せなばかりじゃないんだ、少しはこの人も痛い目に合うんだというような)態度を取られ、相変わらずでラインには既読もつきません。 毎回、手前勝手なパワーバランスばかり意識しては「(自分が)引いて相手を釣りたい」というような真似ばかりする人だったのですが、今回ばかりはこんな馬鹿げたやり方を状況も考えず取ろうとすることに、殺意に近い怒りすら覚えています。 長くなりましたが、こんな人は、もう友人と呼ぶに相応しくないですよね? 死にたいだの助けてくれだの構ってちゃんラインが来ても、今度こそ縁を切りたいと思うのですがいかがでしょうか? ご助言頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。