私は大学1年生の時に長期入院のため次年度の1年間休学しました。血液系の疾患で生死を彷徨い、放射線治療、抗癌剤治療、臍帯血移植を行いました。そのせいで当時は髪の毛が抜けたり、全身の筋肉が衰えて1人でベッドから起き上がることすら出来ませんでした。 大学1年生だったので周りの友人はバカみたいに酒飲んで遊んで、それをSNSで見て羨ましくて仕方ありませんでした。 なんで私だけこんな事にならなければいけなかったのか、約4年前の事になりますが今でも思い出して涙が止まらなくなることが多々あります。 そして、私は放射線治療を受けた事により妊娠しづらい身体になりました。当時はまだ19歳でした。今は23歳ですが、そのせいで恋愛に踏み出せない自分がいます。彼氏はすぐにできても2.3ヶ月で別れてしまいます。今の彼氏から「将来子供産みたいとかあるの?」と聞かれた際、「べつに産みたいとか思わない。笑」と嘘を言いました。本当は子供がほしくて、ふつうに結婚して幸せな家庭を築きたい。 私は他人に弱みを見せることができない不器用な人間なので、この事は親にも友達にも誰にも相談していません。辛いです。 そして、私は現在就職活動中です。大手の証券会社から内定をもらいました。でも、自分が本当にやりたい仕事なのか正直わかりません。「大手だから、親も喜んでくれるだろう。」という想いが正直ありました。私は承認欲求が強く、どうしても「自分自身のために」頑張ることが出来ません。体力的に大丈夫なのか、お金を稼いで奨学金をきちんと返済できるのか、また病気になったらどうしよう、と。考えれば考えるほど将来が怖くて仕方ないんです。 生きているのが疲れてしまいました。
私は、少し前に今付き合っている彼氏と別れる夢をみました。 そして、先日デートをした時に、夢と重なるシチュエーションがあって、別れてしまうのではないのかと不安で仕方ありません。
彼氏に近寄ってくる女性について 私と彼氏が付き合い始めた頃に彼氏が女の友人(ネットの繋がりで関わりはそんなにない)に「君が彼氏だったらなぁ」と言われたらしくそこで彼氏はTwitter、LINEをブロックしてくれてそこから半年は何も無かったのですが、先日になって別のSNSから彼氏に連絡が来ました。 その時にこの女の人が今何してるのかと思ってその人のSNSを覗いたところ、もう引っ越しましたが前に私の彼氏が住んでいた近くに今の彼氏と引っ越そうなど書いてあったり 私と彼氏が出かけた場所(SNSにどこに行ったって書いたのは迂闊でした。)に次の日に行ってたりとストーカーチックなのを見てしまいました。 非常に気分が悪くなりました。 この女の人は半年前も自分に彼氏がいるのにも関わらず私の彼氏をキープだと思ってた節はありましたし 未だに思ってるの?って疑問やまだ執着してるのが精神的に怖いと思ってしまいました。 しかも私たち20歳より一回り年上の女性なんです……。 明らかに拒否してるのがわからないのは精神的にもおかしいのでは?と思いますし、まだ私の彼氏と関係を持てると思ってるのも烏滸がましいというか気色悪いというか、なんとも言えない気分で過ごしています……。 関わらないのが良いとは思いますが、完全に追い払う方法などはないでしょうか……。 文章が上手く纏まってなくてすみません。 ずっとザワザワしてしまって落ち着かないのです。よろしくお願いします。
hss型hse(hspの1種)の者です。 能力がない子どもを褒める意味がわからないという過干渉な親の元で育ち、過去に受けた顔に対するひどい中傷などで人間不信に陥りました。 hspで他人の感情に敏感でもあるため、どうしても相手に気づかってしまいひどく疲れます。 半年ほど片思いをしていた男性に彼氏のような振る舞いをされた挙句にふられ、男性が特に怖いです。 最近、職場で少し気になる男性がいますが褒め言葉などを言われてもどうせ誰にでも言ってるんだろうと疑いの目で見てしまいます。 髪を切るか迷っているという話をした際も、ショートが好きらしくショートヘアが見てみたいと言われました。 ですが、彼のために切るとどうせ私が傷つくだけだと内心思ってしまいました。 誰かに騙されるのも、もてあそばれるのも心底嫌です。 子どもの頃から深読みグセがあり、誰に対しても本心で思ってないんだろうなと決めつけるのが治りません。 時々、生きていくのが苦しくなります。 誇れる能力や資格も特になく、周りの人たちの優秀さに劣等感でつぶされそうです。 もっと生きやすく、他人を信じられる助言などをいただければ幸いです。
私は男性が苦手です。 そうなった理由は、父の不倫、彼氏の二股、高校生の時に男にひどく虐められたことが影響していると思います。 『男の人は裏切るものだ。だから信用してはならない』この考えが私を支配しています。そのため、人を好きになることをどこかで拒否していて、また人を好きになりかけたとしてもその考えがよぎり、必死でその思いをかき消そうとします。 そろそろ結婚というものが現実的になっていく歳になってしまいました。母や祖母に孫、曾孫の顔を見せてあげたいと思うと同時に私が結婚なんてできるのだろうかととても不安です。友人は結婚や男性に夢を見ていますが、それを理解することがとても難しいです。だから私は男性に頼らずとも独り立ち出来るよう日々努力しています。 そう思っていても、男性に縋りたくなるときもあるし、自分自身の矛盾が気持ち悪くて気持ち悪くて吐き気がします。 このような考えや気持ちにどのように向き合えば良いのでしょうか。今から少しづつ考え方を変え、前向きに生きていけるようになりたいです。回答お待ちしております。
いつもありがとうございます 色々なお話を参考にさせて頂いております 今回、娘の気持ちの持ち用について 相談させて頂きます よろしくお願い致します 娘は仕事で精神的に体調不良になり退職、実家を離れ祖母の暮らす田舎で再就職をしました。 そこで知り合った地元の方とお付き合いをして数ヶ月になります その日は2人ドライブをして夜遅くなっていたようです すると彼の家族から電話があり 彼のお父様が自死されたと (心拍が再開したものの翌日お亡くなりになりました) 娘は亡くなったことを知った後 私に電話をかけてきて 「自分と出会って彼は夜遅くまで家を空けることが多くなっていた、元々身体の弱かったお父さんを気にかけていたのに…この日も自分と会っていなければ家にすぐ帰ってお父さんと過ごしていたならば…私のせいだ」 「悲しんでいる人の側にいるのが怖くて苦しい」 「一番辛いのは彼なんだから支えてあげないと、と他の人から言われる、そう言われても私も苦しくて気が変になりそう、無理無理…」と、かなり取り乱していました 実家に帰る、と半日かけて戻ってきて ほんの4時間ほど過ごして 翌日は仕事があるからとまた田舎へ戻っていきました 実家にいる間に少し落ち着いてきて 彼氏とも電話で話して お通夜に行くことができました この先少しずつ娘の気持ちも 癒ていくのかもしれませんが… 脆すぎる娘が心配です
私は精神科に通院中で、発達障害と鬱の症状があります。 母子家庭で、元彼と約半年同棲したことがありましたが、それ以外は実家暮らしです。 今婚約中の彼がいます。 優しいのですが、笑顔や口数が少なくて不安になったり、言葉遣いが冷たく感じたり、馬鹿にされていると思う事がよくあります。 また、言い争いになった時のキツい口調にやられて涙が出て精神が壊れることが多々あります。 元彼からモラハラを受けており、似たような事が起きるとトラウマがフラッシュバックします。 そして頭がパニックになり、酷く落ち込んで死にたい気持ちになる時もあります。 彼はその度に気をつけると言ってくれますが、一緒に住んでから同じ事が起きたら自ら命を絶つことを実行してしまいそうで怖いです。 悩みがあったら教えてと何度も彼氏に伝えていますが、毎回溜めてから一気に言われるので、心が耐えられません。 精神科の先生には家事育児はマルチタスクだから、発達障害があると普通の人よりかなり大変だよと言われました。 今までほぼ女性としか暮らしたことがなく、穏やかな優しい環境から離れることも凄く不安で辛くて怖いです。 春に結婚式を予定していましたが、私の精神が壊れてしまい、一度白紙にしてもらってゆっくり過ごす予定です。 彼は実家に行って両親に一度白紙にする話までしに行ってくれました。 彼の事は好きなのですが、実家を離れる日が近づくと死刑実行の日が来るような恐怖感に襲われます。 自分の人生が終わってしまうような気持ちになります。 私の実家に同居してもらえなければ結婚も難しいのではないか、結婚自体せずに母と二人で暮らした方がいいのではないかと考えてしまいます。 私は甘いのでしょうか…?
私は最近、死ぬまでずっと誰からも愛されず一生非リアのままで死ぬのではないかと不安です。 もちろん、仲の良い女友達はたくさんいますし、今一番仲良くしてる子とは、連休があると必ず遊びますし、遠出もします。問題は彼氏関係です。 私は今高校一年で、友達は高校生になってから3回もう告白されていて、満喫しているという感じです。しかし私は告白はおろかクラスの男子と話すこともままなりません。元々人見知りだったのですが、キッカケやたくさんの物を失って、自分の素を未だにだせずにいます…。特に男子相手には緊張して急に話しかけられると咄嗟に思ってないことを言ってしまい、後で後悔する毎日です。 仲の良い男子もいることはいるのですが、やはり二人っきりは耐えられません。 好かれる要素がないのは自覚していますし、クラスで素がでていないのも色々な言い訳を自分にしてきましたが、結局は私のコミュ力や人見知りの問題で、全部自分が悪いことも自覚しています。自覚しているからこそ、それらを直すには時間がかかるし、多分なおせないだろうということも分かります。だとしたら、私は一生彼氏ができず、結婚もできず独身で死ぬのではないかと思うととても不安です。 この不安を私はどう扱ったら良いのでしょう?どう男子と接したら良いのでしょうか…?
今年で27歳になる者です。 私は産まれて今に至るまで彼氏が出来た事がありません。(付き合いそうになった事はありましたが、自然消滅しました。) というのも男性の方には失礼なのですが、異性と付き合う事が怖く感じてしまいます。 小学校の頃、理由なく男子からいじめられ、暴力や罵詈雑言を日頃から言われたため未だにトラウマです。そのために高校・大学は女子校でした。 今は社会人ですが仕事では普通に男性と話せます。 また、自分が友達・知人だと思っていた人から好意を向けられたりすると、途端に引いてしまう、嫌いになってしまう自分がいます。(相手の方は悪い方ではないのに...) 友人に相談したりして紹介や合コンへ行ったりもしましたが、話してそれで知人になって終わり...私自身もグイグイいかず、自分に自信がなく、魅力がある訳でもないので先へ進まないです。 相手へ興味持とうとしても話を上の空で聞いてしまってる時があります。 職場ではみんな恋人いたり既婚者が多く、出会いがありません。(同期も) ご飯やデートに誘ってくるのは既婚者男性ばかりです。 今年に入ってから三人程別々の既婚者から二人でのデートに誘われました(全てお断りしましたが)。 さすがにショックを受けました。私は既婚者しか寄ってこないのだと。 今までの恋愛もうまくいかない事ばかり、周りはどんどん婚約していきます。友人の一人からは自慢されました。 勿論、私の努力(オシャレ・出会いの場を増やすなど)が足りない部分もあります。 しかし出会いを探してすぐ異性と付き合い、結婚する...これが未だに自分の今後の姿に結びつきません。母親からはとうとう心配されるようになりました。 子供を産む覚悟は全くありません。こんな私に来てくれる子供なんていないのだと。 しかし友人が恋人出来たり、幸せそうにしているのを見ると、羨ましいという気持ちが出て嫉妬してしまう「矛盾」があります。(そういう時は勉強やストレッチ等、他の事で気を紛らわせたりしていますが) 周りは要領良く日本社会に適応して生きているのだと。恋愛のスタート地点にも立てず、毎日仕事にヒィヒィしてる私は一体何なんだろうと。今はコロナで余計に気持ちが落ち込みます。 このままどうなるのか、将来が暗く感じます。 何か少しでも良い道に繋がる事がありましたらご教授いただけると嬉しいです。
付き合ってる彼氏がおり、とても愛されている実感はあります。 当初から結婚を意識したお付き合いでスタートし、8ヶ月ほど経ちました。 私達は20代後半で彼は少し年下ですが、出会った時から大きな不満もなく、 過去に少し不満があった時には「このままだと付き合い続けられなくなるかも」と強く感じたので、言葉を選んでしっかり伝えたところ向き合ってくれました。 彼も私といると癒されるや、元気になると言ってくれています。 外から見ると、私は仕事も上手くいっている方だし、給料も良い方だし、 運動や勉強をして前向きに生きている女性のように見えると思います。 でも根本的にはあまり自信がないです。 彼が新しいことを始めたりすると、自分なんて捨てて行くんじゃないかなど考えてしまいます。 また、私はあまり電話が得意じゃなく、用があったり 電話の方が早く決められることがある時は電話するくらいですが、 彼は隙を見たら電話をしてくれ、メッセージのやり取りだけだと感じられないコミュニケーションを自らしてくれます。 彼のおかげで電話って良いツールなんだと気づくことができました。 故にいつか私から離れたらと考えると怖いです。 根本的にはあまり自分に自信がないんだと思います。 彼のみならず昔から人と付き合うとそう考える傾向があります。 私も仕事や運動、趣味などで忙しくして考えないようにしますが、それもあまり効果がなくなってきました。 特に会ってない時にLINEで話すことが無くなることが恐怖で 繋がってたいと感じつつ、1日1回ほどの連絡に留めています。 彼はあまりLINEが得意ではないと言っていたので、負担になりたくないですが、 LINEがないと不安になります。 良い心の持ち用をアドバイス頂きたいです。 最近彼と会っていても不安が頭をよぎる様になり、少し顔に出てしまうので 早めに切り替えたいです。。
彼氏がわたしのことを好きで居続けてくれる自信がなく、不安です。 就職後、遠距離になるのですが、就職先で彼氏が、可愛かったり、美人だったり、スタイルよかったり、料理上手だったり、優しかったり、仕事ができたり、素敵な女の人にたくさん会うと思います。 そのときに、彼氏がその人を好きになるのが、怖いです。私のことを好きじゃなくなる日がくるのが怖いです。 私より優れている女の人がたくさんいるのに、なぜ付き合ってくれているのかが分からないし、私のいい所を言われても自己肯定感が低いため、納得がいきません。 どんなに愛情を行動にうつしてくれても、信じきれないため、彼氏にも申し訳ないです。 遠距離で、距離が離れたら、心も離れてしまうのではないかと不安ですし、私と離れたら、もっと素敵な人に目が行ってしまうのではないか、心移りしてしまうのではないかと考えて、悲しいです。 今、遠距離になったら、毎日浮気を疑うと思います。会社の飲み会=浮気と考えると思います。 どうしたら、先ほど述べたような、将来のことを不安に思わなくなったり、悲しまずに、現在の彼氏との時間を大切にし、楽しむことができますか? 彼氏の愛がなくなる不安から解放され、彼氏を幸せにすることに集中できることが、願いです。 不安から解放され、離れていても自分の人生を楽しめるようにもなりたいです。
寂しさと孤独と不安で押しつぶされそうです。 初投稿です。 私は友達がいないわけでも有りません。家族関係が悪い訳でもありません。むしろ今の私は幸せな環境にいると思います。 だからこそ、自分の末路が怖いのです。 今私の側にある幸せが、いつかは消えてしまうという現実が、とてつもなく恐ろしくて、虚しくて、寂しくてたまりません。 友達もいつかは私より大事な人や物事が出来て、会える機会も減るだろうし、 考えたくありませんが家族だって私が死ぬまでそばに居られるわけではありません。 一人で生きていける自身もスキルも無いし、 かと言って、私なんかに生涯を共にするパートナーが出来るとも思えません。(成人目前だと言うのに未だに彼氏というものが出来たことがない女ですから…) 私ごときがこの幸せを噛み締めて良いのか?取り柄もないくせに、よく今までこんな幸せな環境で生きる事を許されたな、いつまでも続くと思うなよ。お前はいつかは孤独だ。という声が頭から離れません。 そう考えると今ある幸せですら躊躇してしまいます。 いっそ失う前に先に死んでしまいたい…でも今私を失うことで不幸になる人がいる事がまた苦しい… 私も私の大切な人も幸せになれる世界が欲しいです。 最後になりますがメチャクチャな文章でごめんなさい。もう何の相談がしたかったのか分からないですね…最後まで読んでくださりありがとうございます。
付き合って1年11ヶ月の彼氏がいます。先日彼氏の部屋の箱の中身を興味本位で見てしまいました。 すると、見たこともない長財布がありました。最初は彼氏が浮気していて浮気相手のものかと思い、財布の中身を見たのですが、そこには現金はなく、知らない男性の免許証やクレジットカードがありました。おそらく彼氏の会社の人の財布だと思うのですが、彼が窃盗してしまったのかと考えるとショックで何も考えられなくなりました。 とても優しく尊敬していた彼で両親にも紹介し、結婚を考えていました。素直に尋ねていいものか、また私が勝手に箱をみたとなると別れるとなりそうで、怖くて聞けません。 親しい友人にも相談できず、こちらで相談させていただきました。
私は仕事を探しています。ですがなかなか決まりません。 今までは少しでも肩書きとして聞きのよい華やかな仕事を選ぶようにしていました。ですがどれも続かなく、長くて一年ですぐ辞めてしまいます。 仕事はやりがいがあり楽しいのですが、一緒に働いている人が怖くて精神的に辛くなり辞めてしまいます。 私は人一倍他人の言動や表情、気分状態に敏感に気づき、顔色を伺います。 子供の頃から親の顔色を伺っていた癖が今も治らず敏感になり気疲れしてしまいます。 常に職場の先輩などの話し声や言動を気にしているので入社したては、やはりイビリなどをうけ悪口なども言われますが、そんなこと気にしなければいいだけの話なのですが、私はそのようなことがあるともう出勤すらできない状態になってしまいます。 これを何度も繰り返しては辞めてしまい、現在は無職です。 普段も外出時には他人の顔、目が怖くて見られないです。 誰も自分のことなんか気にしてもいないのはわかっているのですが怖くて仕方ないです。例えば連れに「あの人〜だよ、見て!笑」と他人について話されたとしても怖くて目を向けられません。 こんな性格なのでどこに就職しても嫌われるし上手くいきません。 ただ、今までの職は彼氏、家族の少しでもよそで良い印象をもてるように華やかな仕事を選んでいましたが結局私なんかと真逆で気の強い方がばかりがいる中のため上手くいきません。 普段友達もいないので同棲している彼氏とずっと過ごしています。他人と交流することも億劫な性格です。 長々とまとまりのない文で申し訳ありません。 こんな私はどのような考えで生きていき、結局はどのような仕事で頑張ることが向いてるのか性格は努力で改善した方がプラスになるのかアドバイスを頂けますでしょうか…。 お忙しい中すみませんが宜しくお願い致します。
2人の元彼にリベンジポルノをされないか とても恐怖です。撮られていたかすらも わからない状況なので怖いです。 1年3年前の話ですが、最近急に心配になるようになりました。親しい友人や、今の彼氏は、 こんなに日にちも経ってるし、わざわざそんな捕まるようなことはしないと思うよ。と言ってくれていますが、心配です。 何も考えず幸せに彼氏と生きていきたいです。 このままネットに上げられることはないと考えて 忘れてもいいのでしょうか? (元彼は年上の人でした。)
3年前、元推しの配信で「三段腹はデブ」「30代で彼氏いない人は怖い」等の発言(正確な表現は記憶違いがあるかもしれません)に傷つき(スルーできなかったぐらい)、数日前に本人が見るタグで苦しみを投稿しました。すると「注意喚起」で名誉毀損・営業妨害扱いされ、「特定の個人宛の発言はしたことがない」と否定、その元推しの注意喚起に100人以上がいいね。日記を頼りに配信日を予測して投稿したけど、日付違い?アーカイブが「事実無根の証明」として公開され、私が悪者のような立場になってしまいました。 元推しが有名になり知人が応援し始めたら?好きな芸能人や知ってる活動者と繋がったら?「昔こんなファンがいた」とエピソードにされたら?と不安が尽きません。 自分が“汚れている存在”のように感じて、人との関わりを心から楽しみたいのに、どんな顔で人と接したらいいのかわからず、孤独と不信感だけが心に残っています。ただ、私は「傷ついた」という気持ちを否定されたくなかっただけです。 離れるにしても(すでにブロック済みですが)誤解されたままなのが怖いです。言いふらされるのが怖いです。 そういうことがあって悩んでいます。気持ちも落ち込んでいます。
私はリアルで人と話すのが苦手で、ずっとSNSで友人を作ってきました。 そんな中、仲良くなってから3年ほど経つ親友が居たのですが、段々気が合わなくなっていき、最終的に私の言動のせいで縁を切ることとなってしまいました。 別に彼女のことが嫌いなわけではありません。 ただ、一方的に怒られて離れていかれてしまったのが怖いだけなのです。 1度彼女がまた仲良くしようと持ちかけてくれたことがあったのですが、仲直りした当日にTwitterの鍵垢(親しい人しか通していない)にフォロー申請が届き、 流石にまだ少し怖かったので、1度保留しておくことにしたところ、それが大層嫌だったようで、また縁を切られてしまいました。 それ以降彼女と話したことは無いです。 ここからが相談するに至った経緯です。 彼女も私も配信をしており、先日、ギフト(課金要素)の贈られた量でランキングが決まるイベントがありました。 彼女は私より早い日にランキングを走っていたようでした。 これを知ったのは別に四六時中監視していたという訳ではなく、私とも仲良くしてくれている配信者さんが、彼女からギフトを大量に貰ったとのツイートをしており、それがどうしても気になってしまい、わざわざログアウトしてまで彼女の配信プロフィールを見にいってしまったからです。 さらに今日、その配信者さんが彼女の推しマークを付けて私の配信に来ました。 推しマークを付けるほど仲がいいのかと怖くなってしまい、また彼女のことを調べ、今度は配信アーカイブを見てしまいました。 そのアーカイブは、私の友人達が彼女に大量のギフトを投げているというものでした。 それを見てからというもの、そのアーカイブに居た友人達のことが怖くて仕方ありません。 やっぱり私より彼女の方が可愛いからな とか どうせ私の事なんかその程度だもんな とか気持ちの悪いことを考えてしまいます。 そもそも人が離れていくのは生きていれば当然なのに、まだ克服できていない自分が嫌になります。 もう一度仲直り出来ないかと考えてみたのですが、彼女と私の彼氏がとても仲が悪く、仲直りした所で2人に迷惑がかかってしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか。 友人らと彼女への心のあり方が分かりません。 嫌いにはなりきれません。 見なければいい物を見てしまった私が悪いのです。 長文駄文失礼しました。
職場と彼氏の間で板挟み状態でつらいです。 私はガールズバーで働いていて、彼氏はお店の近くで全く同じではないですが夜の仕事をしています。 そして私のお店の人達と彼氏の職場の人達は知り合いで付き合いがあります。 出会いはお店ですが、何度か話すうちに告白されお付き合いすることになりました。 その時に私は「ガールズバーで働いてるけどいいの?」と聞いたら彼はいいよ、と答えました。 付き合いたては普通の恋人同士のやり取りをしていましたが、2ヶ月目くらいからもっと一緒にいたいと言うことで同棲しはじめました。 その頃から彼の嫉妬深さがではじめて、ざっくりまとめると男と話してほしくないということです。 また、彼は短気で少し気に食わない事があると怒り不機嫌になります。 (ケンカすると暴言、手加減されていますがたまに暴力もあります) ガールズバーで働いてる以上、私は男性と話さなければいけないですし、お客様とLINEしたり営業かけたり、場合によっては同伴だってあります。 私はそういうのも含めて付き合う時に「ガールズバーで働いてるけどいいの?」と聞いたつもりだったのですが… 結局、彼はそういうのも嫌で、相談すると不機嫌になります。 (仕事関係でケンカすると度々男好きだからガールズバーで働いている、と言われます) その為、私は少し出勤を減らす、仕事中以外お客様にあまりLINEしない、連絡先交換も私からは聞かない(お客様から聞かれた場合は交換しすぐ彼に報告)、同伴もしない事にしていました。 そうすると私のお店の上の人が彼に「最近○○(私)の出勤減ったし同伴もないけどなにか言ったのか?」とつめたそうです。 上の人はちょっと見た目が怖いので、彼もメンタルにきたそうです。 そこで私は彼氏と職場で板挟み状態です。 私は彼の嫌がる事をしたくない ↓ それを実行するとお店の人の人が彼をつめる ↓ 彼が怒られるのは嫌なので出勤増やしたり同伴も考える ↓ 彼の嫌がる事をする事になるからしたくない というループに陥ります。 また、最近お店辞めたいと思っていますが、それも彼の職場の方と私のお店の上の人が知り合いな為、それも中々できず、こちらの意味でも板挟み状態になっています。 本当にどうしたらいいのでしょうか…
初めて相談します。 実家暮らしの27歳会社員女です。 遠距離恋愛をしている彼氏がいるのですが、会いに行くのに親(母親)にいいだせず、嘘をついて会いに行っています。 以前2回ほど正直に言って会いに行こうとしたところ、 1回目:転職の面接が間近だったため、対策をすべきと猛反対。 3連休まるまる空けていたところを1.5日で妥協させられました。 2回目:TOEIC終了後に予定しており、文句のないように段取りしていたのですが、明らかに機嫌が悪く、「行ってもいいと思っているんだったら行けば?」と発言をされ、断念。 それ以降は「紹介もされていない人と旅行に行くのは許容できない」「そもそも付き合っていると認めていない」などと言われ、毎度黙って泊まりに行ったりあったりするようになりました。 本能的に親の機嫌を悪くするのが怖いというか、揉めると寝込みたいほど精神力が削られるので、出来るだけ避けています。 結婚を考えており、本当はきちんと親に紹介したいと思っているのですが、そもそもうちの中で恋愛の話は完全タブーのような扱いとなっており、彼氏の名前を出すのもはばかられます。 思い切って昨年11月ごろに「年明けごろには紹介する」と言ってみたのですが、その時は「呼ばれれば行くわ」と返していたのに、現在は「仕事が忙しい」と口癖のように言い、どこかその話題が出るのを避けているような印象を受けます。 彼は気が弱く、メンタル的にも不安定なところはありますが、非常に優しい人です。 「本当はちゃんとご挨拶に伺いたいけど、しゃむさんの気持ちが一番大事やし、無理せんといて」と言ってくれます。 自己肯定感のない私でも、「頑張らなくてもそのままのしゃむさんでいいんやで」とまるごと受け入れてくれるような本当に優しい人です。 母に会わせるのは非常に不安です。 母は「私ははっきりものを聞くから」と勝手に自分を正当化して、彼の年収や実家の経済状況を聞き出すと息巻いていました。 失礼で支配的な親に会わせて傷つけたくないです… でも、一度実家にいる以上親の満足のいく回答が得られないことには出ていけそうもなく…。 こんな状態であることにかこつけて、嘘をついてでも男に会いに行く私は親不孝者でしょうか。 なんとか、誰も傷つけずに、実家からフェードアウトできないものでしょうか。 身動きが取れず苦しくなっています。
私には好きな人が居るのですが、先日別の方に「彼氏に構ってもらおうとしているメンヘラ彼女のようだ」と言われてしまい 私の好きな人には実際にどう思われているのかがとても心配になってきました。 その別の方には好きな人に自分から話しかけない(相手からの連絡に返信する事しかしない)かすぐ告白してしまう事を提案されたのですがどっちも実行できる気がしません。 私は社会的な常識も自己肯定感も欠如していて、その上只今うつ病の治療中です。そんな私が私の好きな人に相応しいのかどうか どう思われているのかが心配でまともに行動を起こせそうにありません。 嫌いではないとは言われたのですが人間不信のせいでそれすらも気分が落ち込んでいる時には疑ってしまいます。どうすればいいのかがわかりません。 どうかアドバイスを頂けないでしょうか。