hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 嘘 怒り」
検索結果: 552件

身内に大金を騙されました

私と母親、そして亡き祖母のお金を騙し取られました。合計2千万円近いです。 騙した相手は、母親の兄家族です。首謀者は息子です。私からしたら、叔父と従兄弟にあたります。 叔父はまず、妹である私の母親に 息子が脳腫瘍になり高額な治療費が必要だ。 祖母のお金から貸して欲しい。返済は息子の 保険金ですると連絡してきました。 当時、祖母は認知症で施設におり金銭の管理は 母親がしておりました。 母親は、祖母の意志を継いできっちりと管理していましたが、孫が大病なら祖母もきっと出していただろうと思い貸付をしました。 その後も兄から5回、貸して欲しいと連絡があり 6回目から、兄の息子自身から連絡が入るようになりました。 息子は、生命保険できちんと返済する事を前提に父親が自分で頼めと言った等と言い 治療費が必要だと言い連絡をして来るようになりました。 母親もこれ以上は出せないと言うものの、もっともらしい理由と口の上手さで送金をする結果になりました。 そのうちに、治療費に加え、高名な祈祷師の知人に病気治癒の祈祷をしてもらうだとか 今思えば、あんな嘘を何故信じたのか恥ずかしい内容を信じ込まされ送金しました。 また、その当時、私が妊娠しており 子供に悪い障りがあるだとか、長男に遅れがあるだとか言われそれもお金を強要されました。 さらに、私の父親が危篤になりその後亡くなったのですが、その時も回復させる為に祈祷をするからと言われ、藁にもすがる想いで 母親と私は、信じてしまいました。 こんな馬鹿げた話で大金を騙されてしまい、あるきっかけが元でバレて叔父の元へ行きましたが知らぬ存ぜぬで話しにならず 弁護士に依頼して、刑事、民事で戦い 息子には詐欺罪で有罪判決が出ました。 民事はまだ結果は出て居ませんが、叔父は知らないと嘘を突き通していますし、息子は無職なので損害賠償は難しいです。 送ったお金は大半がギャンブルに消えたそうです。 息子の為に嘘をついた叔父夫婦、そして首謀者の従兄弟が許せません。 私と母親は途方もない怒りと悔しさで毎日過ごしています。 まさか、身内が騙すなどと思いもせず、非常に苦しいです。復讐したいです。 この苦しみはどうすれば少しでも安らぎますか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1
2023/01/09

多額の借金を背負わされた

シングルマザーになって15年。その15年間、最低な男と付き合っていました。 結婚詐欺(私と二股をかけていた女への)、二股三股は当然、浮気は数知れず。 でも、それらが発覚しても「自分だけは他の女と違う。浮気しても、謝ってまた私のところに帰ってきている。私だけ特別なんだ。」と、そんな15年間でした。。 4年前。 私と住んでいるにも関わらず、男は別にアパートを借り、そこに女を住まわせていることがわかりました。 いずれはバレる嘘。その男は一体なにがしたかったのか全く理解できませんでした。 この時に、私の怒り、今まで我慢してきたこと、自分は今まで幸せだと感じたことがあったのか、自分は一体何なんだという思いが身体中で増殖し、自殺未遂をしました。 この出来事があり、男は去りました。 それでも、私は男への依存が断ち切れず、また元通りになるかもなどと思い、電話はかけてもいいよという男の優柔不断な言葉に、毎日電話をかけるような状態でした。 自分で依存に気が付きながらも断ち切れない、私は他の人を好きになれるのだろうかと、手当たり次第人と出会っては別れを繰り返し、寂しさを紛らわせながら、徐々に男を忘れ、一人の男性と結婚しました。3年前のことです。 今の主人も同じような傷を負った人です。私は心から彼を愛し、そして愛されていることを初めて実感しています。人生の中で初めて幸せだと思う日を過ごしていました。 ただ、あの男のことを忘れることは出来ない。今どうしているのか、とSNSを見たりしてしまう自分がいました。そんな矢先でした。 1通の手紙が来ました。男が債務整理をしたので、男の借金を一括で返済しろという債権者からの請求書でした。別れる半年くらい前、車のローンを借り換えるからといわれ気軽にサインしたものでした。 男への怒りに押しつぶされそうでした。単純な怒りではありません。別れて苦しくてでもやっと幸せになった私への復讐なのかと。それと自分への怒り。 主人は「人を恨んでは駄目だよ」と。「自分が返すから」と言ってくれる様な人です。救われています。一時期、忘れようと努力しました。 でもまた怒りがこみ上げてしまい、自分でもどうしたらいいかわかりません。 人を恨んでもいいことはない、復讐はなにも生まない、自分に返ってくる、皆分かっています。いや、分かっていないのか。この怒りはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

もしこの立場に置かれた場合、誰を信じ、どうしますか?

わけのわからない悩みと立場に置かれて困っています。 私には二人の女友達がいます。ここでは一人をAとし、もう一人をBとします。Aは、とても誠実で、私は彼女に暗い過去、悩みごとを簡単に話すことができるほど彼女を信頼できます。一時期私は彼女に好意を持っていました。Bは優しくて、話すのも面白くて、恋愛相談や人間関係などよく助けてくれます。AとBもお互い仲良い友達同士みたいです。 ここからが悩み所なのですが、ある時、BがAに私のAに対する好意を突然言ってしまいました。理由は、Aの私に対しての行為が私を恋愛感情として好きそうで、私もBも困惑していたものをすっきりさせたかったとのこと。上記した通り、私の好意は一時期、今はない好意なので、Aも多分誤解はするだろうけど、私から本心をちゃんと伝えれば綺麗さっぱりになると思ったのですが、彼女は「いやー俺くんってめっちゃ細いし、変。笑 もっと筋トレするべきだよね 笑」っと私を下に見たようなリアクションをしたとBから伝えられました。 私はAに、私の体のコンプレックス、「筋トレを毎日かかざすして、食べ物だってたくさん食べているのに、全然体重が増えなくて、体が凄い細い」ことを真剣になってAに話しており、彼女は「俺くんは心が凄く大きい人だから体が小さくても気にすることないよ」と励ましてくれたので、彼女を本当に信頼していました。 裏切られた感などでいろいろ怒りが出て、私はAに自分をそういう風に見て扱ってきたのか・・・?と聞いたら、Aは「そんなこと言っていない。まず、私をいつも助けてくれる親友の悪口を言うわけがない。私を信じて、あなたがくれたブレスレットだってちゃんとまだ持っているよ」等とそれを否定しました。 正直今、人間不信になっており、誰を信じ、何をすればいいのか分かりません。 二人とも、私の大切な友達で、やっぱり言葉に重みがあり、どっちも私にとって現実味があります。逆に二人とも、協力しあって嘘をついているのではないかと思ってしまいます。 Aの返事は本当に誠実で、とても誤魔化してたいり、嘘をついているようには見えません。Bは好きな人がおり、私も彼女の恋愛相談に時々のっている立場なので、こんなことで嘘をつくとは思いません。 どうすればいいでしょうか?長文失礼しました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

彼の事を忘れる方法を教えてください

元カレが既婚者だった件で 以前相談させていただいた者です。 一向寺さまにもアドバイスをいただき 彼の事を忘れようという気にやっとなれました ただ、忘れようと頑張り過ぎたのか ここ数日彼との記憶に悩まされています 独身と偽っていた彼 沢山の嘘を思い出し、怒りや憎しみの感情が押し寄せた後は、恋しさと虚しさ、自己嫌悪に変わっていきます。 この歳まで独り身で、 お互い頑張って生きてきたこと 自分の稼ぎや今までの経験や 自分の性格上でのことなど 独身ならではの悩みがあること 私も同じように悩むことはあるので 彼が結婚というものを前向き考えられないことについて、共感することも沢山ありました。 年齢的に出産へのタイムリミットは迫っているけど、好きな人との今を一番大事にして、結婚という形式は一度頭から切り離して、自然に任せようと思っていたのに…。 彼は退屈しのぎに私との恋愛を楽しんでいただけで、既に私がずっと夢に見てきた世界を持っていて、私は彼の現実の世界の住人ではありませんでした。 「家族を養っている人たちは本当に偉い。俺は残念な独身…」とよく言っていた事が思い出され、悔しくて惨めでたまりません。 どんな気持ちであんな嘘をついていたんでしょうか? 嘘発覚から2ヶ月が過ぎ 彼にとってはもう過去のことですが 私の時は止まったままです 仕事に集中したり、身体を動かしたり 空気を入れ替えて、陽の光を浴びて 帰宅したら部屋の明かりを全て点け 温かいものを食べ、いい香りをかいで 友達に会い、話したり笑ったりして… 何とか振り切ろうと工夫していますが 気を抜いても張っても 不意に感情の底に落ちてしまい 初めて死にたいと思いました この気持ちに押し潰されそうです 4ヶ月という短い交際期間ですが 恋人に騙されたダメージは大き過ぎました。 自分結果論を信条にしているので 現実は受け止めているつもりですが 自分を蔑ろにした相手なのに 彼への愛情も消せない自分に 腹が立ちます…。 また素直に笑って 純粋に人と向き合いたいのに このままでは誰も愛せない気がします。 少しでも記憶から彼を消し去る それしかないと思うのですが その方法がわかりません… 何かいい方法や、心の持ち方、お叱り、 何でもいいのでお助けください。 何卒、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

ただただ考え込む毎日

こんにちは 20歳の普通の社会人です。 最近、高校時代のある友人を思い出す度いろんな感情が溢れてかえってきます。 高校時代のことを思い出すとその友人が必ずと言っていいほど脳裏に焼き尽くされていて、嬉しくなったり、いらいらしたり、悲しくなったり、負けたくないという競争心が働いたり...と場合によってバラバラです。 高校の時から少し特別な存在として(自分の中で)接してきて、何をしているのかとか自分はどう思われてるか。けれども何故かライバル視をしていたり、、 自分は同性愛者ではないと思っているなですが、その友人が恋愛感情として好きということが最近わかりました。 好きという感情だけならまだしも、性的な目でも見ていて、かなりの重傷者です... けれどもあっちからすれば自分は正直知り合いの一部に過ぎない存在だと思いそこでまた悲しくなってしまいます。 そしてそれと同時にHSPということも自覚し始めてきてこんなに余計なことまで考えて、「どうせ遊んでくれない。自分にだけ冷たい、嘘をつかれた。」など過剰な不安と期待をしてしまい落胆しています。 先程かいたライバル視の話では「〇〇は〇〇してるらしいよ!」など聞くと自分より楽しんでるな...と比べて何故かイライラして、、、もうわけがわかりません。 気持ちを伝えたいのに、断られることばかり考えてしまいまた落ち込む毎日。 もちろん、カミングアウトしたらまともな返事は来ないとわかっています。 そして異性にも気になる人もいるのでもうどうすればいいかわかりません。 忘れる努力はしてるのですが、やはり好きという感情が消えて記憶から消せません。 もう本当に嫌で毎日悩んでいます。 どうしたはいいんでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

夫の浮気未遂、夫の心を満足させるには

まだ入籍はしてませんが、内縁関係にある彼。 私に交際を申し込んだ時には、まだ元彼女ともきちんと精算できてなかったし(別れて会ってないのに恋人みたいな連絡をしてた)、セフレとも連絡をとっていました。 交際して半年後の2ヶ月の出張中は、女性からチヤホヤされて満更でもないLINEのやりとり。 社宅に招こうとしていました。 3年目で、出会い系に登録して女性と会おうとしていました(未遂)。 夫は、両親フルタイムの共働きの家庭で育ち、とても寂しがり屋です。 いつも嘘つきという訳ではありませんが、自分が窮地に立たされるとわかりやすい嘘を重ねます(浮気未遂がそうでした)。 その浅はかな部分や頼りなさのせいか友人は殆どおらず、仲良くしてる人が出来たと思っても気付けば疎遠になっています。 つい先日も、出会い系で女性と会うための嘘の口実に仲良い方の名前を使おうとしたため、その方からは不誠実なことに巻き込むなと縁切りされてしまいました。 夫は強がりだけど、本当は寂しがり屋。 交際して暫くしてからそれに気付き、自信をもってもらうよう声掛けしたり、強がらなくても格好つけなくてもあなたが大好きだよという表現もしてきたつもりでした。 ですがネックなのは夫はとても性欲が強く、そういった部分からも浮気願望があるのかもしれませんが、相手とのやり取りを見ていると、やはり夫の寂しがり屋の部分が垣間見えます。 今回の浮気未遂、発覚したその日こそ裏切られたと怒りもありましたが、すぐさま「私では夫を満たせないのかな」とか「私の何が至らないのか」と、自分が情けなくなりました。 その部分を覗いては、連れ子の私の子供たちとの関係は良好だし、家事や育児も積極的で優しい人なのです。 別れという選択肢もあると胸に秘めつつ、もう少し夫と関わっていたいと思っています。 夫の寂しさを少しでも埋めるには、私はどんな行動をとるべきでしょうか? 素敵な部分をたくさんもってると、夫には気付いて自信をもって生きて欲しいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

憎しみがなくなりません

私は大学生の頃7人ほどのグループでつるんでいました。2年生になった頃そのうちの1人を好きになり告白しました。ですがグループ内では付き合ったり2人で遊んだりはしないようにしていると振られてしまいました。それならば仕方ないと諦めていました。 しかし、その後その子がグループ内の人間と付き合い始めたということに、当時勘の鋭かった私は気づいてしまい、嘘をつかれ、騙されていたことにショックを受け傷つきました。 それから私は居心地の悪さもありグループから離れ1人で行動するようになったのですが、付き合っている2人とはサークルが一緒でした。2人は私を傷つけたという自覚がありながら平然な顔をして話しかけてきます。 その時にふざけるなと言えればよかったのかもしれませんが、周囲にはその事を知らない人もおり、空気がおかしくなるのを嫌い我慢を重ねました。 その頃よりショックは怒りや憎しみへと変わっていきました。 そんな我慢を続けようやく卒業まで耐えきることが出来ました。彼らと離れることが出来れば時間が忘れさせてくれるだろうという考えでいました。 ですが現実はそう甘くはありませんでした。 グループを離れてはいたもののその2人以外の友人とはTwitterで繋がっていました。その友人がその2人と仲がよくゲームなどをしている為ちらちらと名前が出てきます。 2人は私を傷つけ居場所を奪ったくせに何も感じすのうのうと生きていると感じ、更に憎しみを深めていくこととなりました。 憎むようになってから6年経った最近でも忘れるどころか酷くなってきています。 私自身に多少実害が出たとしても、彼らに罰が下るのであれば一向に構わないと、呪いをかける方法を検索してみたり、怖いくらいに願いが叶うと聞いた安井金比羅宮でお願いしようかとも考えるくらいです。 最近では憎しみを抱え攻撃的になってしまったり、上手く眠ることが出来なかったりしています。私自身の精神が消耗してしまっています。また、恨みをTwitterで呟いていたところ、友人から関係を切られるといったこともありました。 もう自分一人ではどうしようもできないと感じ相談させて頂きました。恨みを晴らす方法等何かアドバイスを頂けると幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

生きているのが辛いです

幼い頃に両親は離婚をしています。 父親に引き取られ、父親のお母さんに育てられました。切れやすく、怒ると線香で火傷させようとしたり、兄弟喧嘩をすると包丁を投げられ、「兄弟喧嘩ばかりしてるならそれで殺し合いな」と怒鳴り、自分の機嫌が悪い時は無視するような人でした。 両親が離婚する前も妹が生まれてからはずっと孤独なようなものを感じていて今思うと私のお母さんの意識が妹にいってしまったことに深く傷つき嫉妬していました。 祖母に育てられたのは小学1年生から専門学生までずっとです。ずっと、祖母の感情に振り回されたきました。ヒステリックな人でした。 私はずっとそれが嫌で、父親は私たちのことを放置しておりました。 祖母から、私は出来ちゃった結婚で生まれた子なんだよ、と言われました。 中学校では不登校になり、高校では人間関係のトラブルが多かったです。 長く付き合える人ご居ませんでした。 当時 お付き合いしていた人にSNSで浮気され、その日から自分が大きく変わってしまいました。 異性だけではなく、嘘をつかれたりすることに異常に反応してしまうようになりました。些細な嘘でもです。 今まで笑っていても、嘘をつかれると裏切られたこいつは敵だとどんな人にでも攻撃するようになってしまいました。 もしかしたら大好きなお母さんとのお別れも関係しているかもしれません。 最後の食事のとき、裏切られた、捨てられたと小学生ながらに怒りを覚えた時と同じです。 お母さんが出て行ったのは、両親共通の友達のお父さんと浮気をして、家のお金を盗み逃げようとしたのです。 20代前半 当時付き合っている人と同棲してようやく家を離れられました。 ですが、祖母の感情的に人を振り回す行為がわたしにも見えはじめてきました。 嘘つかれたり、異性関係で問題があると、いつもの私じゃない、豹変した何かが恋人に攻撃するのです。 仕事も正社員として勤めてきましたが、長くはどれも続きません。 そんな中、結婚をしました。出来ちゃった結婚です。長らく交際していた人と別れ遊んでいた結果です。ですが、流産となり、生まれてきませんでした。旦那は呑気に実家へ帰っていました。 旦那は遊び人だったらしく、嘘も平気で破ります。 また、職場からパワハラを受け、精神疾患となり、今に至ります。 最近よく自殺を考えるようになりました。助けてください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

どうして私が許さなければいけないのか

うつ病と更年期により日々ゴジラ化が進む母と仕事で家に帰ってこない父ですが、少し前にこんなことがありました。 私と母で病院に行った時、子供が多く、子供や賑やかなのが嫌いな母はグッタリとしてイライラしていました。 名前を呼ばれた時に「本当にうるさいね」と呟いていたので、何も口にしなくても…と思い「そんな事言わないの」と言ったのがまずかったのか、待合室でカバンを叩きつけ、私が病室に入った後も扉を開けてきて、「うるさくていられないから車に戻る」と言ってお金だけ置いて車に戻っていきました。 鞄を叩きつけた時の「鞄叩きつけるって…」と言った他の人の小声の話や視線が頭から離れません。 然し、私はまた病院に行って診察してもらわねばならず、父も帰ってこれないので、また母と行くことになります。 父には、更年期とうつ病だから許してあげてと言われました。 キツく当たられるならまだしも、公衆の面前であんな恥をかかされたのに、それでもまだ私に許せと言える神経がわかりません。 母親も明日病院行くからねと、自分がしたこと忘れたのかと思うほどあっけらかんとしていました。 絶対視線が痛いしあの時の~なんて噂されたっておかしくないし、私がどれだけ恥ずかしくて辛くて怖かったことか。 自分は他の女と嫌らしい会話をしていたくせにさも母が大事と言わんばかり。 散々嘘をついて来たくせに良くもまぁいけしゃあしゃあとそんなことが言えたもんだと思ってしまいます。 私は親に感謝はしますが好きではありません。 私はお前らから生まれたと考えるだけで吐き気がするし、お前らは忘れても私は忘れてない、誰のせいでこんなに私が傷ついているのかよく考えろと言いたいですが養ってもらってる以上文句ばっかり言ってられません。 今回の件で鬱病と更年期を理由に私はしょうがないと母を許すべきでしょうか。 私が軟弱なだけでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2024/12/07

従業員との関わり方がわかりません

夫は発達障害ですが、そのことは自分が経営する職場のスタッフには隠しています。 ただ、あまりにも人の気持ち、特に私の気持ちを考慮することがなく、 時々スタッフに、私が夫に暴言を吐く、とかスタッフに対して家で文句を毎日言う、など具体的に私が言ったとする文言を出して話しています。 でも、全て作り話です。 たまたま、壁一つ隔てたところで私が何度か聞いていました。 私も夫が経営する仕事を手伝い、スタッフと関わることもあります。顔を合わせづらくなるので話を訂正してほしい、と何度か頼みましたが「今更訂正しても言わされたように取られて逆にお前のことを変な人と思わられる」と、恐らく作り話をしたことを知られるのが嫌で怒鳴るだけです。 現実に暴言を吐くのは夫のほうです。だから、もし私が夫から浴びせられた酷い言葉をスタッフに話したらどう思う?と聞くと、 「そんなことしたら事業が潰れる!やってみろ、どんな目に遭わせるか!」と言う始末です。 私のことで悪い内容の作り話をするのは、「そんな奥さんで大変ですね」と思われたい、気を引きたい、注目してほしいからと夫は言います。 作り話や嘘をつくことは、障害の特徴でもありますが、相手は夫のことを正常発達と思っているので、そのまま鵜呑みにしているようです。 それなら私は手伝いを平然とは出来なくなると言うと、家族のくせに投げ出すな!と怒鳴られます。 何を言われようと、私がスタッフからの白い目に我慢すればいい、と思うときもあれば 夫がカミングアウトをして、作り話をやめられないことを公表したら、どれだけ自分が楽になるかと思うこともあります。 でも、もし自分が従業員だった、雇い主がアスペルガーということは別に珍しくもなく気にならないですが、自分たちに嘘をついて作り話ばかりするのが例え奥さんのこと限定といっても、気持ち悪さを感じてしまうだろうと想像します。 私自身も、夫の障害が原因で従業員が退職することは避けたい気持ちはあります。 普通にスタッフと接していても、相手は私のことを酷い奥さんと思ってる、と考えると涙が出そうになります。 どんな心持ちで関わっていけばいいでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

過去の罪

わたしは約3年前まで10ヶ月間ほど不倫をしてしまいました。 その事で別れてからずっと罪の意識に囚われています。 彼とは職場が同じで 彼は社員、私はバイトでした。 彼に 「嫁とは離婚する」「嫁とは冷え切っている」「デキ婚だから仕方なしに結婚しただけで本当は嫁と結婚したくなかった」など言われて今では不倫男の常套文句とわかるのですが当時は信じ込み 彼を好きだったこともあり離婚するのを待っておりました。(本当に自分が愚かです) ですが待っても離婚することもなく 不信感があった私は周りに彼の家庭状況を聞きました。そしたら円満だと。仲がいいと聞きました。 ショックと彼に対する怒りと同時に 罪悪感がいっきにきて その場で連絡手段を全て断ち関係を終わらせました。 そこからずっと今まで 罪悪感と自分に対する嫌悪感で自分が気持ち悪い汚物のように思えてしまいます。 彼が嘘をつこうがどうしようが不倫という選択をしたのは私です。それはまぎれもない事実なのですがそうやって考えれば考えるほど 苦しいです。でも人のせいにして逃げてもだめだとも思います。 この罪は一生許されないのでしょうか。 そして わたしは幸せになる資格はあるんでしょうか。 今度私は結婚します。こんな状況の中 私と結婚したいと言ってくれた人がいたことに感謝しかありませんが彼は過去のこの私の行いを知りません。 きっと知ったら軽蔑されるでしょう。 そうなったらどうしようという不安も苦しみのひとつです。 支離滅裂な文章で申し訳ないですが 内容も内容なので誰にも今まで相談できず1人で抱えきれなくなってしまいここにたどり着きました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

人から鬼になってしまいました

人間の気持ちに戻りたいです。 私は中学の時に両親が離婚しています。 高校の時に母が自殺、葬式の日に父から紹介された女性が今の母親です。 継母は「私の為だから」と作った料理を気に入られなければ捨てられ(例:鍋物のウインナーが多かった、餃子が少し焦げていた等)、冷蔵庫の食材の使用や、指定された時間外での洗濯機・お風呂の使用はお金を払わなければならず、私の下着や服、母が生前作ってくれた服も「使えなきゃゴミ」と捨てられたりしました。父は「お前が悪い」と笑ってるだけでした。 こんな家庭環境なので、ずっと私の恨みの対象はこの二人だと思っていましたが、最近自殺した母に対する気持ちが悲しみから怒りへ変化して戸惑いを覚えています。 ずっと母の事は大好きだと思っていて、後追いも3回して全部失敗してきました。でも最近思い出してきた記憶があります。 昔冗談で「家が火事になったら私の事助ける?」と聞いた時に「当たり前よ、あんな痛い思いして生んだのにアンタが死んだらまた生み直さなきゃいけないでしょ、もう痛い思いしたくない」と言われた事。 「もう生みたくないけど子供は欲しい。その辺のおじさんでいいから捕まえてとっとと子供だけ作って生んでお母さんに渡して」と高校時代言われ続けていた事。 この2つを思い出した時、父と継母よりもマシだっただけでこの人の事も私は好きじゃないんだ、と気付いて腑に落ちてしまいました。 あんなに成仏出来たかな、とか苦しんでないかな、と心配していた気持ちが嘘みたいに怒りと恨みしか湧いてきません。 一度、知り合いから宗教勧誘され、その際に「貴方の母が苦しんでいて宗教に入って欲しいと言っている」と言われた事があります。その時も死者への冒涜に対する怒りより、自殺未遂を繰り返していた時に散々止めたのに勝手に死んどいてどんだけ身勝手だよ、勝手に苦しめよとしか思えませんでした。 これを皮切りに、自分の人間らしい心がどんどん腐っていくように感じます。 嫌な事があれば自殺して自己完結したがっていたのが、他社を殺してやるとさえ思います。心の中にいつも穴がぽっかり開いていて辛かったのに、今は大きくなった穴で逆に満たされて何も感じません。きっと私も碌な死に方しないんだろうな、と思います。 自殺から10年経つのに気持ちの整理も出来ない。私は鬼のような今の気持ちから人間に戻れますか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

執念との向き合い方

こんにちは。私は自分の執念深さに悩んでいます。 ある知人(知人Aにします)と交流してます。 その知人Aは私の事を馬鹿にしています。 というもの私は何をするにしてもうまくこなす事が出来ないので周りからも周知で馬鹿にされています。 一方知人Aは明るくて友達がたくさんで何でもうまくこなして自信に溢れているように見えますが、人の成功を喜んだり挑戦を応援できないので自己肯定感の低い人なんだろうなと私は勝手に認識しました。 私に対して今の言葉で言うとマウントに似た行為をよくされるのですが、これを言葉に出してしまうと倫理に反してしまうので黙って聞いていていつも自分の心が濁り怒りや悲しみ自己否定の沼に浸かっていました。 そして知人Aと会話をしていたある日、自身の嫉妬心やねたみで嫌な行動をしてしまい罪悪感を感じ後悔している事が過去にたくさんあると聞きました。 知人AはSNSをしています。 私は知りませんでしたが、別の方が私に知人AがSNSしているよと紹介してくれました。 見てみると私の印象が悪くなる嘘を何個か書いていました。 怒りが湧きました。そして私は知らないフリをしました。 とある日知人Aがマウントをとりながら曲がった事が嫌いだとか悪口が嫌いだと話し出しました。 じゃあ嘘ついた事ある?と私は犯意を持って試しました。 出来る事なら嘘はつきたくないと濁った返事をしました。 ふーんそうなんだと返しました。 私の心は確実に知人Aを侮蔑し馬鹿にしていました。 そして誰より私が一番ひどいマウントをしていました。 1人になった時に猛烈な自己嫌悪と罪悪感が湧きましたが、すぐに負の執念がやってきてそれを取り払い自分を正しました。 そして頭の隅に見えないようにして存在している『知人Aにも感情があり過去の行いで罪悪感で満たされている事実』を意識すると後悔するのですが、今までされて来た事を思い出すと怒りや悲しみが湧きまた執念で満たされます。 そして後悔と執念のループと思いきや私は執念ばかりです。 執念について理由を考えてみたら自分が一番自己肯定感が無く、自分を低くしてマウントを取ってるからと感情と向き合って出た答えでした。 相手も自分も大切にしたいです。 どうしたら執念を抑える事が出来るのか。 自分の行動の愚かさ、感情の醜さが苦しいです。 こんな自分にお言葉いただけたらと思います。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2025/02/15

小さすぎる正義感

母親が姪(まだ6歳です)を怒鳴りつけるようにしつこく注意し、 あげくの果てに帰れとまで言い出したので 姪の前でブチギレてしまいました 「子どもを不安にさせるな!俺もそうやってしつけてきたのか!」 と <br> たしかに危ない行動をしたので、その瞬間は怒るのは大事とは思います しかし、あまりにもしつこい上にずっと怒鳴っていたので これはいけない、と正義感から動いてしまいました <br> ですがその後よくよく考えてみると… 「姪の人格形成に良くない」 「正しい教育法ではない」 姪のためと思い込みながら、自分自身も母親へキレる 結局自分も母親と同じ、小さい正義感のために動いていたのでは?と しかもキレるという「最悪の手」をとってしまった <br> 姪は何が起きたのか分からない顔をしていました 不安だったんでしょう 自分が一番「子どもの教育によくない」ことをしてしまった <br> 過去の記憶を思い返すと 私の母親は、正直言えば「自分の子供の心」より「世間体」を 大事にしている人物だと思います、それも無意識で 5歳くらいのとき、友達の家へ遊びに行きました しかし母親はその友達の家を訪ね、 私を問答無用で引っ張って行きました 「自分の家に友達は入れられないから友達の家に入るな、と」 私の気持ちを踏みにじったのです 他にも色々と踏みにじられた記憶があります 正直、クソだと思ってます 独立をしようと思い計画もしています <br> ①これから姪とはどう接するべきでしょうか …一度こういうのを表に出してしまった以上、 もう何を言っても嘘になってしまう 自分は誠の行動が出来ない、と伝わってしまった 姪には気を使ってほしくないのです 子供らしくいてほしい 自分は子供らしく出来なかった…姪にはそうなってほしくない でもそうさせるキッカケを自分が作ってしまった 後悔しています <br> ②これからの自分の心の治し方 色々と本を読み勉強しながら、自分の心の修復を始めているのですが 今回の件でリセットされたような感じがして絶望しています <br> ③母親との接し方 思い切って黙り込むべきか、ぶつかるべきか、 いつもどおりヘラヘラしておくか の三択で悩んでいます <br> 自分の心は空っぽです、あるのは不安と衝動だけ…お願いします

有り難し有り難し 25
回答数回答 1