引きこもりの息子がいます。 進学、就労で度々立ち止まり、引きこもっています。長年苦しんで来た姿を見て来ました。 カウンセラーの先生は、お母さんはいつも明るくどっしりと構えて、本人を安心させてあげて下さいと言われますが、私は元々マイナス思考の塊で自己肯定も低いです。世間的には怠け者である息子の悩みや愚痴など、もう話せる友人などいなくなりました。家事も仕事もあるわけで、エネルギーが無くて、暗い息子を見ているのが辛く孤独です。結局は、母性が足りないのだと思います。未来を信じて明るく生きる仏教の教えをお聞かせ下さい。自分の家庭の小さな悩みだけに固執している自分も愚かだと思います。 よろしくお願いします。
自分が死にたいのか生きたいのかわからなくなりました。自分がわかりません。どちらかと言うと死にたいほうが強いです 自分で何かことを決めるにもどっち付かずで、仕事も順番がわからなくなることも。 ネットや本を鵜呑みにして、自己啓発も中途半端。 現実逃避を繰り返し、ネガティブ思考がかなり強い、 人の顔色をうかがっていた。 親に甘えっぱなし、友人も自分から離した。 自殺未遂寸前までいった。 人の話を聞かず自分の事だけ訴えた。 ひとつの事にこだわって自分の体を壊した。 自分の体の事なのにじぶんでわからなくなった これは自業自得だとおもう。 これを改めて苦しさを無くすことはできるのでしょうか。 いま改めて今までの行いがわかりました。
こんにちは。初めて質問させていただきます。 私はこのところ自分の外見の変化に苦しんでいます。 具体的には髪が少なくなってきたことです。年を重ねることである程度は仕方のないことだとは思いますが動揺しています。 医師には加齢現象だと診断されたので自分にできることはないのかなと思っています。 しかし現状その事が気にかかり、友人と会うことを躊躇ったり、会社でやるべきことを失念したりしています。 会社では立場上期待される仕事も多く、なんとかそちらに集中したいとおもいますが、妨げになっている状態です。 いまは坊主にしていますが、独身なので異性からどうみられるのかも気になります。 このような年を重ねることで起こる変化はどうすれば受け入れることができますか? 急激なことで戸惑っています。 よろしくお願いします。
はじめまして。どうぞよろしくお願い致します。 家族無の天蓋孤独で職も非正規で不安定です。 今までずっと趣味や人脈作りなど頑張ってきましたが 打ち込める趣味も見つからず、友人知人も切れてしまいます。 もう何もするにも気力がなく、休みの日は家に籠って 何もしないでいることしかないです。 このまま消えてしまえたらどんなに楽かと思います。 もっと人脈を増やせ、趣味を見つけろと散々言われ 本当に頑張ってきましたがもうできません。 生きていく理由もありません。 ただ、ただロボットのように仕事に行くだけの毎日です。 カウンセラーにも心療内科にもかかったことがありますが 薬を勧められるだけで何も助けになりませんでした。 もう本当にどうしていいのかわかりません。
コロナ禍の中生きる意味を見つけようと頑張りましたが仕事も趣味も恋愛も疲れてしまいました。 趣味が好き、人が好き、など「好き」について考えると気持ち悪くなります。 本当に好きなのか、自分よりもっと好きな人がいるから本当は自分は●●(物事や人名)が好きではないんじゃないか?と気持ちが沈んでしまいます。 恋愛は相手に心を許すことができずいつも浮気されます。 相手からは本当に好きじゃないでしょう?と言われます。 言われるたびに「好き」について分からなくなります。 だからといって趣味に逃げたとしても同じことです。 趣味の友人と遊ぶ時も自分は相手と同じ粒度で趣味を好きなのか、本当は惰性で好きなだけじゃないかと考えてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。
タイトル通りではありますが、仕事と家事以外の趣味ややらなければいけない勉強ができない日々が続いています。 関係があるのかは分かりませんが、部署異動とそれに伴う引っ越しをしてから2ヶ月が経ちました。まだ新しい環境に慣れることができず、毎日いっぱいいっぱいです。 やりたいこと、学ばなければいけないことはたくさんあって、考えているときはわくわくするのに、いざ何かをしようとすると体も心も重く、夜や休日はベッドから離れられません。かろうじて家事や簡単な料理はできますが、それすら難しいときもあります。 あまりにも何もできず、友人や恋人にも楽しそうでないことしか話せず心配させてしまう。こんなにも動けない自分のことが嫌になってきてしまいました。もっと趣味や勉強に打ち込み、明るく楽しげな人間になりたいです。 可能でしたら何かアドバイスいただけましたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
幼い頃から何もかも否定され育ちました。 なりたい仕事や夢があっても否定。 100点が当たり前、99点は0点と同じ。 いい子であるのが当たり前。 親のご機嫌をとって育ってきました。 17で初めての恋人ができ私自身を認められるようになりました。 24で結婚もし子宝にも恵まれました。 現在は離婚をし独り身ですが…。 友人に春雪は自己との対話が必要だよ、と言われた時 そもそも私とは何か全くわからない事に気付きました。 何が好きか、何を求め生きているのか全く分かりません。 心の中の自分に問いかけようにも、自分がいないのです。 虚しさしかみつかりません。 どのようにしたら自分を認め、自分と対話できるようになるのでしょうか…。 簡単な質問ではないと思いますが、ご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
こんにちは。いつもお世話になっております。 最近、心に余裕が無いことが多く、嫌だった思い出や理不尽な出来事を思い出し、愚痴ばかり言ってしまいました。 同居している父親に、最近愚痴が多いね。と言われてから気づきました。 人に話すことで、うっぷんを晴らしている弱い自分に嫌気がさします。 愚痴をたくさん話した後に、やってしまった…と自己嫌悪に陥ります。 私は仕事は1人でやっているので、主に友人関係の愚痴が多いです。 大切な人達に対する愚痴を言ってしまったことに罪悪感があります。 嫌だった思い出や理不尽な出来事は心の中でどのように消化すれば良いでしょうか。 また、愚痴を言わない心構えを教えて頂きたいです。
今日眠ってそのまま目が覚めなければいいのにと思います。 それも事後処理に迷惑がかかるから、生まれてこなかったことになればいいのに。 せめて両親が他界して、葬儀などを終えた夜に死ねたら。 自立して、社会貢献になる仕事をして、真面目に生きてきて、同僚にも友人もいい人達です。なのに消えてなくなりたいと思う自分が贅沢で傲慢で辛い。 報告はできても相談ができない。自分の悩みで他人を振り回したくない。他人に迷惑をかけたくないし元気そうに生きていたい。 でももうそれも限界な気がして、思いを書きました。カウンセリングに行きましたが、至急ですかと言われて帰ってきてしまいました。 何かに打ち込んでいれば、成長を感じていれば、消えたくならないし人のためにもなると思って取り組んできたけど、最近は新しいことを始めることもできず、気力も沸かなくてただ消えたいです。 自分にも他人にも期待したくない。
いつも過度の不安や恐怖を感じて生きています。 病気、感染症に対する不安や恐怖から、外出することを躊躇してしまいます。 健康診断は受診の数ヶ月前から不安になり耐えられなくなります。不安に耐えられなくなり、自死を考えたり、検査の一部を拒否したりしてしまいました。 また、性行為も性病が怖くて不安になってしまいます。 自分のことだけでなく、友人や家族にLINEを送付した際に既読にならないと、何か事故や病気になったのではないかと不安になってしまいます。 人生が全く楽しめていないような状況です。 仕事に関しても失敗を考えてしまい不安や恐怖から実力が発揮出来なかったりします。 常に襲ってくる不安や恐怖のためにやりたかったことが出来ず、人生を大損してしまっていると思います。 やりたいことはたくさんあります。 どうすれば、恐怖に打ち勝ちやりたいことができるようになるでしょうか?
長女ということもあり、いつも言いたいこと、やりたいことを我慢して良い子でいました。他人を傷つけることを恐れて、職場の後輩を怒ることもできません。 その結果、優しい人、ではなく他人に舐められ、都合よく使われる人間になってしまいました。 また、人に嫌われたくないため八方美人になってしまうので、何を考えているか分からない、と思われてしまうようです。そのため人と一定の距離以上に仲良くなることができません。 仕事終わりや休日に友人と遊んだりする、普通の人になりたいのにどうしたらいいか分からず、言いたいことも言えずストレスばかりがたまります。 家で一人でいるのは慣れていますが、このまま人生過ごして死ぬのかと思うと、とても虚しい気持ちになります。 私はこのまま1人で生きるしかないのでしょうか。
還暦を迎え、皆仕事も終わり、子供の結婚や出産という喜びも多い時期ですが、我が家は長女が突然乳がんを発症し、今後治療の為5年は子供を産めず、次女は入社後発達障害がわかり、 現在休職中です。もう1人子供がおりますが、 3人とも結婚の予定もなく、将来の展望がまったく見えません。私も今まではそのうちいいことがあると希望を持っていたのですが、最近は周りの幸せなラインのやり取りに絶望感しか感じません。お金のためになんとか働いていますが、主人が単身赴任の為一人暮らしで、親しい友人もおらず、会社以外は引きこもり状態です。人をうらやむことなく、幸せになるにはどのように考えて生きていけばいいのでしょうか。
いつもお世話になります。 普通に仕事をしてお金を稼いで。 何となく楽しめる趣味もあって。 よく電話できる友人もいて。 自由に使えるお金は少ないけど、それほど不自由な暮らしをしていないけど、他人と比較してしまいます。 他人と比較しても仕方がないのはわかっていますが、どうしても比較してしまいます。 あの人はお金をたくさん持っていて羨ましいとか。 家族がいて幸せそうに見えるとか。 他の人と仲良くできて楽しそうだとか。 でも自分はそれがない、できない、惨めだ。。。 いつも劣等感でいっぱいです。 そんなこともあってか他人に心が開けないのか、日々孤独を感じます。 生まれてくる時も一人で死ぬ時も一人なのですが、今とても寂しく虚しさを感じます。 日々楽しむためには、幸せを感じるにはどのように生きていくのがいいでしょうか?
いつも、心の支えになる御言葉を拝見させて頂いております。 就活が実り、新しい職場で働き始めて数日足らずなのに、すでに休みがちになっています。 温かいスタッフの方々、仕事もスムーズに出来ていると思います。頼りにもされています。 でも、いざ玄関に向かって歩くと胸が苦しくなり、外に出る事が出来ないのです。 うつ病友達は優しく受け止め、励まし、見守ってくれます。 しかし、彼や家族や友人には休んでいる事を伝える事も出来ません。 せっかく得た職場なのに、頼りにもされているのに、再就職出来たのに、情けないです。悔しいです。 こんな私は、本来の私ではない。 自分を消してしまいたくなります。
職場で嫌がらせにあいました。 上司や友人に相談しても悩み、もどかしさが交差していくなかで気づけば嫌がらせをした相手を恨み、制裁を考えるようになりました。 一緒に仕事をする気持ちも萎え退職をすることになりました。 その日が近づいているなかで人を恨み、制裁を考えて自分は愚かな人間だと思い悲しみも抱いています、その悲しみは実際にしてしまうと相手の心だけでなく、ご家族を悲しませることになることが想像出来ていたたまれない気持ちでいっぱい。 私自身の50年の人生のなかで楽しかった想い出、辛く悲しい体験と色々なことがあり出会いや別れがありましたが、もし人を恨み、そのご家族も悲しめることをことを考えた自分を愚かで駄目な人間だろう、と気持ちが揺らいでいます。
私は昔から自分の気持ちを話すのが苦手な部分はありましたが、決して相手を見下したり、いい加減な態度で接してきたつもりはありません。 しかし、仕事であれば、残業までして最初から最後まで自分一人でやったにもかかわらず、「上司が全部やってくれたんでしょ」「手伝ってもらったんでしょ」と言われたり、友人であれば、寝る前も惜しんで一生懸命勉強したり、職場で色々辛いこともあるのを我慢しながら生活しているにもかかわらず、「苦労してなくていいよね」「自由でいいよね」などと言われることが多いです。 自分としては、余り頑張りを人にわざわざ言う必要ないと考えてはいるのですが、言われるのが多いと何かそのように言われないようにする接した方があれば教えていただきたいです!
私は、仕事がうまく出来ず陰口を言われ、友人もおらずひとりぼっち、結婚をしたいけど出来ない、、欠陥だらけの人間で生きていることがイヤになってしまいました。 わたしに価値がないんです。 死にたい気持ちがおしよせ、どうしていいかわからず、涙がとまらないときがあります。 自分の性格もイヤです。大人しいね、とよく言われます。 うまく喋ることができないため、黙ってしまうことが多いからだと思います。 大人しいね、と言われることがイヤで仕方ないです。 変わる努力をして、明るく振る舞っていても、長い付き合いになるとどうしてもボロが出てしまうのです。 なにをしても、楽しくも嬉しくもありません。 わたしがいなくなると、都合のいい人はたくさんいると思います。 こんなに人生がくるしいのは、わたしの過去の行いが悪かったから、バチが当たっているのでしょうか。 自分に価値がないのなら、こんなにも苦しいのなら、死という選択もありなのでしょうか。 この苦しみから抜け出したいです。
私は15歳の時に祖父を 17歳の時にクラスの友人を 21歳の時に祖母、24歳の時に先輩を そして29歳の時に実父を亡くしています。大切な人を亡くすたびに、今、生かされてる事に感謝し「ありがとう」の言葉を大切に発するようにしています。 が、たまに亡くなってしまった大切な人達は、あの世でどうしているか?私はどのように見られているのか?気になります。人はおぎゃーと生まれた瞬間から死に向かって生きてると聞いた事があります。限られた時間を、家事や子育て、仕事に精一杯生きてるつもりですが、自分の寿命も知りたいです。 よろしくお願いします。
新卒で就職しましたが、お局さま(30後半の独身女性)による新人いじめに合い、休職中の23歳の者です。 毎日お局さまに監視されます。 毎日のように、周囲の人と私を見て笑いながら悪口を言っています。(私は何もしていません。やっている仕事も違いますし、関わりがありません) 時には名指しで怒鳴られたり(特に気にするようでもないことを)しました。 病院をすすめられ受診したところ、うつ状態と診断を受けました。 同期も同じように休職中です。 私はこの出来事により、女性が苦手になってしまいました。 昔から女性が苦手というのはありましたが、怖いという気持ちが大きくなってしまい、身内や友人以外の女性とうまく話すことができなくなってしまいました。 どうしたら、この恐怖感はなくなり、前と同じように話すことができるでしょうか。 このような自分が嫌で嫌でたまりません。
一緒に暮らして3年半ほど経ついわゆる内縁の夫がいますが、仕事もすぐに辞めてしまい生活費もほとんど入れない状態がずっと続いています。 部屋の名義も私なので出て行ってもらいたいのですが、本人はクレジットの多重債務があり母親は他界、父親は末期がん、兄は生活保護者で施設入所中、親しい友人もなく頼る所が一切ありません。 部屋を解約し自分は何処かに住みたいですが、そうなれば彼はホームレスとなります。こちらも金銭的にも精神的にも年齢的にも限界がきております。 強制的に追い出しても良いのでしょうか?毎日不貞腐れずっと部屋にこもったままです。 どうかご回答お願い致します。