私は来年、成人式を控えています。 生まれてから、ずっと同じ土地で過ごして来たので、成人式の会場も生まれ育った土地です。 成人式に向けて、中学時代の同窓会SNSグループが作られました。私もたまに連絡を取り合う小学校からの友人から誘われました。 私は中学校を半分ほど不登校で過ごしました。いじめというわけではありませんでしたが、人と少しでも違うことをすれば非難を浴び、一人でトイレや移動教室への移動をすれば仲間外れ、教師に相談しても手放される、みんな同じでなければならない、しかしスクールカーストは絶対というような閉鎖的な空気が嫌になってのことでした。 高校へも進学し、今は専門学生ですが、地元を出たら中学時代のような事は起きずに過ごせました。中学卒業後に出会った人は「みんな違ってみんな良い」と笑い飛ばすような人達で、中学時代の事なんて忘れていました。 地元が違う高校時代の友人達と、成人式に振袖を着たら写真を送りあおうね、終わったらみんなで集まろうと話していた矢先に、中学の同窓会SNSグループに誘われたのです。 私は一気にあの時の恐怖を思い出しました。悪い事だろうと同じ事をしなければいけない空気、外の世界を見ようともしない閉鎖的な空間。 中学までにできた数少ない友人からの誘いであった手前断りにくく、かといってグループに参加する勇気もありません。もちろん彼ら彼女らも年を重ねて変わっていることは頭では理解できるのですが、どうしても怖いのです。 トラウマが蘇って、誘われたという通知でさえ手が震えます。参加するべきかどうかその画面を見るだけで涙が出そうです。 グループ参加を拒否することもできますが、誘ってくれた友人に悪い気もします。参加したところで、来てなかったのにと言われてしまう、受け入れて欲しいわけではないけど拒絶される恐怖もあります。 中学時代の自分と今の自分の板挟みにあっています。 グループには参加するべきなのか、自分勝手な考えで、私だけが中学時代から成長していないようでとても辛いです。 この悩みを解消するにはどうしたら良いのでしょうか?
一昨日 祖母が亡くなり、明日、近親者のみで簡単に家族葬を行う事になりました。 小さい頃、特に祖父がまだいた頃はよく親戚同士で集まったりしたものでした。 ですが私は、物心ついた頃からなぜか、祖母も、叔父や叔母も、従姉妹でも、敬語でしか話す事が出来なくなってしまい、私1人だけよそよそしくなってしまいました。自分で壁を作ってしまったにも関わらず、自分でその理由もわからず、親戚中みんな、よそよそしい私をよく思ってないんだろうな、とずっと感じていました。 普段は感受性が強すぎる所があり、生きにくいと感じる事もあるぐらいなんですが、一方で、今回、祖母に対して涙が出る事もなく、また親戚同士顔を合わせる事になり、敬語でしか話せない私の事を、”涙も出さず、おばあちゃんへの気持ちはそんな程度なんだ、と思われるんだろうな”という様な事しか考えていなかったり… そういう面があります。 私はおじいちゃんっ子だったので、祖父が亡くなった時は、まだ中学生、しかも人生で初めての、身近な人の死、という事もあり、本当にショックでずっと泣いていました。 でも今回は、そういう事が本当にないんです。 母方の親戚… 祖母、叔父や叔母、従姉妹も、嫌いなワケではありません。 小さい頃はみんなで色んな所へ遊びに行きました。従姉妹の中で私が1番年下になりますので、たくさん遊んでもらい、たくさんかわいがってもらいました。だけど、敬語でしか話せないからなのか?私1人だけが、簡単に言えば仲間外れの様になっています。 こんな自分がとてもイヤです。 - 追記 - 昨日、無事に家族葬を終える事が出来ました。祖母の顔を拭いたりお花で飾られていく祖母を見て、やはりグッとくるものがあり、おばあちゃん色々とありがとう、と声を掛けてきました。叔父や叔母は私に普通に接してくれますが、きっと心の中では、いつも敬語というなにか一線がずっとあるんだな、と感じてるとは思います。 話しかけてくれる従姉妹もいますが、1番上の従姉妹は姉妹揃って話しかけてもくれません。昨日も言葉を交わす事はありませんでした。親戚だし、嫌でも付き合いがあるんだから、と思い毎年年賀状は出しますが、こちらには頂けません。 会う機会があっても私とは話す事もなく、年賀状も一方通行なんだし、もう年賀状も出さなくていいかな、と思ったりしています。
こんにちは。いつもお世話になっております。 私は6月から、地元を出て県外で一人暮らしをしています。 地元で働いていた直営会社の系列店で働いているのですが、同じ業務内容でもその店舗と直営ではやり方が違うことも多く、トラブルになってしまったりもありました。 私はこれから先も働いていくには、どうしたらいいのか考えて、そして反省しました。これまで私は、結果が同じならば過程(やり方)は人それぞれでもいいじゃないかとらやり方の注意を軽んじてしまった部分もあったからです。また、頼ってねと言われると逆に頼りたく無くなる(勿論仕事に必要なところは頼ります)というか、意地っ張りで素直でないところがあったり、それなのに頑張りを認めて欲しいと思っていたりだとか…かまってちゃんな自分の存在に、なんて嫌な奴なんだろうと自己嫌悪を重ねています。 重ねて、1番最近私とトラブル(この件は状況を聞いた結果、私はとばっちりだったらしいです)になった日の翌日にベテランの方が辞めてしまって。時々相談に乗ってくださっていた方に「もう少し2人でちゃんと話せていたらこんな事にならなかったのにね」「あなたは直営にいたから大概のことは出来るかもしれないけど、逆にそれがやらかさないかって周りをハラハラさせてるの、安心して仕事を任せられない」と言われてしまい、やっぱり私のせいで辞めてしまったんだとショックでした。 ただ、今までに質問する時にも他のスタッフさんたちの教え方や態度が強かったり、聞きたいことが上手く聞けない状況があったりもしたのです。また、ミスをすると「昨日○○さんがね〜」と共有されてしまうのも怖くて辛かったです。 でも、そっちは自分たちの態度や言い方を棚上げして、私ばかりが悪いの?という気持ちもあって、でもそんな気持ちになる度に「反省してる人間は、でも他の人だってなんて思わない。本当に反省してるの?」とも思ってしまって苦しいです。悲しいです。自分の気持ちが上手く伝わらないことも多くて、正直、辞めたい気持ちが大きいです。でもここで辞めてしまったら、なんにも頑張れないまま地元に帰ることになります。もうひと踏ん張りするにはどうしたらいいんでしょうか。 支離滅裂な内容で申し訳ありません。不明なところがありましたら補足しますので仰ってください。
初めてご質問させて頂きます。 1年半前に母が病死しました。突然でした。父は小さい頃に他界していて唯一の家族の姉も彼と一緒に暮らしているので私は一人になりました。それ以来何をしてもやる気が起きなくなってしまいました。 母が亡くなったばかりの頃は寂しさのあまり仕事を休みなくいれ、別の事を始めたりして必死に変わろうとしました。でも1年たつ頃には何もかも面倒くさくなっていました。 母が生きていた頃は体が弱く思うように働けない母のために必死でしたが、亡くなってしまってから何をしても何のためにやってるのか分からず続きません。 私が母にべったりすぎたのもありましたが、 元々、自分の事を話すのが苦手で友人もほとんどいない私は人付き合いがどんどん億劫になっていき今は仕事以外は何もせず家に引きこもっている状態です。 自分がつらいせいなのか、最近は仕事もうまくいかない事だらけであげくお客様にもいらついてばかりで自己嫌悪は募るばかりです。 もうすぐ母の2周忌でこんな事ではいけないとわかっていても、なかなかそこから抜け出せません。私は一体どうしたらいいのでしょうか? 長々と失礼しました。
こんばんは、2度目の相談失礼致します。 私は家族にとても恵まれています。 特に母は優しく、周りからは過保護にも見えるようです。 いわゆる「温室育ち」というのでしょうか。 単純に、私は母が大好きです。私に愛情を沢山注いでくれていて、感謝しかありません。 しかしそんな甘ちゃんな自分に嫌気がさすのも事実です。 現在私は病気の関係で仕事ができておらず、金銭面も家族に頼りっぱなしです。 いつか恩返し出来たら…とは思いますがその「いつか」はいつ来るのだろうとも思います。 また、私にも今でも許せない失敗や後悔、罪悪感があります。 しかしそれすら家族、特に母は肯定してくれるのです。 今は病気の為無職ですが、元々発達障害や体が弱いこともあり過去の仕事は続きませんでした。 また、人が怖くて上手くコミュニケーションが取れず人間関係を築けません。 友達もいません。 しかしそれは「言い訳」でしかありません。結局は自分の問題です。 成人も近いのに、優柔不断で主体性がなく未熟で甘ちゃんです。 でも、将来は自立したいし結婚したい、なにより家族を安心させたいです。 毎日神棚と御先祖に手を合わせ感謝し、南無阿弥陀仏と心で唱えることしかできません。 もっと人として成長するためにはどうしたらいいのでしょうか。
こんにちは。精神病になって10年経つ者です。 波はありますが、10年目にしてやっと身の回りのことがある程度できるようになりました。 毎日、夢の中に居るような感覚で、ぼんやり生きています。 発病して数年は寝たきりの生活でした。 いつも天井を見つめながら、普通のこと、当たり前のことができるようになりたいと思い続けてきました。 それがある程度できるようになった今、今度は自分の現実を突き付けられています。 私は精神病の無職独身女。まもなく40歳を迎えようとしています。 結婚した友人は家を持ち、子供の成長を楽しみ、独身の友人はキャリアを積み、休暇は海外旅行を楽しみ…。 私の経験した10年と友人達の経験した10年の格差を感じてとても苦しいです。 時間が足りないです。本当にあっという間に日々は過ぎて行き、このままでは年ばかり取って私はやりたいこともほとんどできないまま死んでしまうのかと思うと悔しくて涙が出ます。 もちろん、私よりももっと苦しんでいらっしゃる方もたくさんおられることはわかっています。 家族、友人の支えもあってここまで来られたと感謝もしています。 でも、こんなに無力で何もない人生でいいのでしょうか? 気持ちがうまく書き切れませんが、アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
先日の土曜日の朝愛犬(9歳)を亡くしました。心臓病で半年程内服をしていましたが、状態が安定せず金曜日の夜に呼吸が荒くなり、チアノーゼもおこしていました。心臓からも変な音がしていて横になる事も出来ずずっと呼吸が苦しそうにしていました。餌も大好きなオヤツも食べないため薬だけは飲ませないといけないと思い、薬は無理やり喉に押し込んで飲ませました。それでも改善せず夜も遅くなって、かかりつけ医は閉まっており夜間はやっていない為、家族と話し朝一でかかりつけ医へ連れて行く事にしました。いつもだったら少しの変化でも病院へ連れて行っていたのに、その時に限って、朝まで大丈夫だろう。と思ってしまいました。母がよく可愛がっていた為夜はいつも母と寝ていたのですがその日に限って私の枕元にきて座ったまま呼吸を荒くしていました。私は寝ないと朝病院へ連れていけない、けどベッドから降ろすのも可哀想だなと思い、反対を向いて寝ました。その間もずっと一睡もしていなかったと思います。朝になり急いで病院へ連れて行き、すぐに酸素室へ入れられて、検査を待っていたところ、急変し心臓が止まり、目の前で蘇生処置を見ていましが、命が戻ることはありませんでした。あまりにも衝撃で、受け入れられなくて、名前すら呼んであげる事も出来ませんでした。さっきまで、私に抱っこされて苦しそうにしながらも生きていたのに、目の前で亡くなっていました。夜間やっている病院へ連れて行けばまず助かったと思います。完全に私のせいです。あの子は私を恨んだりはしないと思います。そんな子を私の判断ミスで殺してしまった。しかも呼吸困難という、なによりも辛い死に方をさせてしまった。自分が許せないです。しかし塞ぎ込んではいけないと心掛けて、仕事もちゃんとして、残された犬兄弟を余計にお世話していますが、ふとした合間に思い出しては過呼吸になり、愛犬と同じ苦しみなんだと思うと嬉しい気持ちになってしまったり錯乱してしまって、どうしたら償えるのか分かりません。火葬は済んで、四十九日までは埋葬するつもりもありませんが、私は埋葬するのも嫌です。家族は成仏出来ないからダメだよ。と言います。でもあんなに苦しくて亡くなって、また埋めてしまう事も辛いですし、今は骨だけど確かにその骨は愛犬であって、その子が物理的に居なくなってしまう事が辛いです。どうする事がせめてもの償いになるのでしょうか。
いつもお答えいただき、ありがとうございます。 私は社会人として働き始めて二年目の会社員です。仕事にもだいぶ慣れてきました。 なのですが、ここ数ヶ月は自分の醜い考えが抜けなくて辛いです。 私の職場は残業がまだまだある職場で、社員の方の中には、日付を越えるまで残っているような人もいます(私は派遣のようなものです)。 そんな中に身を置いているので、定時で帰ることに凄く罪悪感を感じます。定時で帰る人がいないわけではありません。私と同じような立場の方でも、毎日定時で帰るような方もいます。というより、そのタイプがほとんどです。 ただ早く帰ることによって、仕事を真面目にやってないように思われたり、やる気が無いように思われたりしているのではないかと、そう考えてしまいます。 自分の作業は計画通りに終わらせています。さすがに作業が遅れている日は私も残り、連日で日付を越えて帰ってくる日もありました。 私は基本、就業時間中は一心不乱に業務に打ち込み、仕事を早く終わらせたいタイプです。 ですが周りは皆がそういう訳ではなく、途中で適当にネットサーフィンのようなことをして、残業している人もいます。そんな人が上司から「毎日遅くまで残って、頑張ってるなあ」と言われていると、胸が苦しいです。例え日中はゆっくり仕事をしていても、残業したら「頑張ってる」ように見てもらえるのだな、と捻くれたことを考えてしまいます。 そんな捻くれた考えもあり、残業が発生すると嬉しく思ってしまいます。それはお金が稼げるからとか、仕事がバリバリできるから、というようなプラスな気持ちではなく、残業をしていれば私が「頑張っている」ように見てもらえるかも、と思っているからです。 こんな自分が醜くて嫌です。全部が自分独りよがりな考え方をしてしまって、自分で悲しくなってきます。こういう時、どのように心を整理すればよろしいでしょうか。教えていただけますと嬉しいです。 長文、失礼いたしました。
いつもお世話になっております。 長文になりますが最後までお読みになっていただけますと幸いです。 小学校1年生の頃はとても酷く、思い通りにいかなかったら怒鳴って叩いたり、酷いことを言って泣かせたり、沢山の同級生を傷つけてしまいました。 先生によく怒られている問題児でした。 また、私が大人になってから母親に 幼稚園児の頃も暴れん坊で母親がノイローゼ寸前になったと聞きました。 同級生やその他にも母親やその保護者の方達にも迷惑を掛けてしまって後悔しています。 自業自得ですが、中学校に上がった時に小学校の頃に仲がよかった人に避けられました。そこで私がどれほど再度気付かされました。気付くのが遅すぎました。また、高校生の頃、過去の私に似たタイプの人に意地悪されたり嫌味を言われたりしました。 それからは、感情的になって行動しない事と、他人の気持ちを尊重して行動をするように気をつけました。 まだまだ改善しないといけない事もあるかもしれませんが、過去の同級生に声をかけてもらったり、こんな人間にも優しくしてくれる友人が数人出来ました。 友人はとても優しくて思いやりのある方です。幼少期も問題を起こさず人生を歩んできた人達です。 私はそのような事が出来ず、過去に罪がある者が、まっすぐ生きてきた友人と関わって良いのかと罪悪感が湧く時があります。 いつか私の過去をちゃんと話さなければいけない時があると思います。 1人の友人は小学校からの友人で過去の事を話しました。 ですが、まだ他の人には言えていません。どういったタイミングで言えばいいか悩んでいます。 友人に嫌われても仕方ないことですが 情け無いです。 過去に過ちを犯した存在でありながら 未来で幸せになりたいと思っている私が愚かで情け無いです。 ・人間は変われるのでしょうか? ・後悔と反省だけで自分は成長するのか心配です。 ・自己満足かもしれませんが、同級生の方達に改めて謝罪をしたいのですが、住所や連絡先が分からない状態です。 この3つでずっと考えております。 長文となってしまい申し訳御座いません。 アドバイスをいただけますと幸いですよろしくお願い致します。
昔から天体の授業など壮大な話を聞くと、自分はなぜここにいるのか…。地球はなぜ生まれたのか…。と不安になることがあったのですが、今年の初めに急に自分がなんなのか分からなくなりパニックになりました。 目に見えているものは認識できているのに、なぜ言葉を認識できるんだ?なぜ私はここにいるんだ?と次々に疑問が湧いてきて不安で仕方なくなります。 いままで見てきた景色すら違って見えるような気がします。 一生このままなのでは。気が狂ってしまうのでは。と、またまた色々なことを考えてしまい胸が苦しいです。 生きている意味を考えてしまったら終わり。というような見出しをネットで見て怖くなったり、哲学を勉強している人は自殺者が多いというような話を聞いて苦しくなったりもします。(哲学を勉強しているわけでもないのに悩むのもおかしいのですが) いままで好きだったものも、心から好きと思えなくなってしまいました。 不安で仕方なくなると動けなくなってしまい、外にもろくに出ていません。 肉や卵などもパニックになる前は好んで食べていたのに、動物を殺したもの、と思ってしまい食事も楽しくなくなってしまいました。 この先不安で仕方なかったら死んだほうが…とも思いますが、怖くて仕方ないので苦しくても死にたくはないです。 切羽詰まって打っているので、文章がおかしいところが多々あると思うのですが、なぜ人は生きているのか。これからどうすればいいのか、など、少しでも前向きになれるようなお言葉を頂けたらなと思っております。 どうかよろしくお願いいたします。
悩みが複数あります。 一つ目は歌が上達しないこと。ミュージカルが好きで10年前からボーカルレッスンに通っています。YouTubeにもある発声練習の動画も実践しています。自分の歌を録音して確認もしています。が、多少上達した実感はあるものの到底プロになれるレベルにはなりません。 二つ目は恋愛が上手くいかないこと。いますまでに何人かお付き合いしたことがありますがほとんど私はがフラれて終わってしまいます。 また学生時代に詐欺に近い形で借金をしてしまい、とうとう30才を目前に自己破産をしてしまいました。20代後半の時の彼氏には借金のことを黙っていました。それまでは毎月しっかり返せていたからです。ただ同棲することになり私の方の金銭面が立ち行かなくなり別れることになってしまいました。 最近知り合った方にはちゃんと過去のことを話そうと思い正直にお話しましたが、それ以降はLINEを送っても返信はありません。 三つ目は仕事が上手くいかないこと。今の仕事で大きなミスはありませんが、昔からどのお仕事をしても他の人よりも仕事の出来が悪くよく注意を受けています。遅かったりケアレスミスが多かったりします。 一つ目の悩みはともかく、恋愛とお金の管理、そして仕事と問題が多く発達障害を疑い検査を受けましたがグレーゾーンという曖昧な結果に。 仕事も出来ない、夢も叶わない、人から愛してもらえない。そんなダメな自分がこれからの人生を生きることが恐ろしくて仕方がありません。自殺も考えますが、家族が悲しむことが分かっているので踏みとどまっています。けどそれだけです。自殺をしない理由は。 過去に自分がしたことも、現在の自分のことも許せなくて責めてしまいます。このまま何も得られず、何も成さず歳だけ取ってしまうことが怖くて怖くて泣いてしまいます。 本当はこんな自分でも幸せにしてあげたいのです。どうしたらいいでしょうか?
過食症で2ヵ月で13キロくらい太りました。食べるのがやめられない、止まらない病気です。ただのデブなので、周りからは自分に甘いヤツと思われているでしょう。痩せたくて、元に戻りたくて毎日が鬱状態です。1週間絶食のようなこともしましたが、爆発して結局ダメでした。誰にも会いたくないし、出かけたくないし、何もしたくありません。こんな自分が情けなくて死にたくなる時もあります。運動しても、普通の食事ができないので痩せません。心療内科にも行ったし、カウンセリングも受けたことがあります。でも、何も変わりませんでした。本当にうつ病になりそうです。デブは生きていて恥ずかしいと思うのです。夜もそういうことばかり考えて眠れません。本当に痩せたくて、戻りたくて悲しくて毎日が辛いです。
こんにちは。 わたしは現在年下の彼氏と交際をしています。 わたしは社会人、彼は学生です。 同級生たちも仕事をしているとなると、休日はどうしても彼との約束ばかりになってしまっていて、連絡を取り合うのも彼と数人の女友達だけ、という状態です。 そんななか、特に話題に上がったわけでもないのですが、なんとなく、彼がわたしと会うことを億劫に感じているのではないかな、と最近不安になってしまいます。 先日も、会うために時間を作ろうと思う、と言ったら、無理しなくていいよ、と言われてしまいました。わたしを気遣ってくれたのかもしれませんが、会いたくないのか?と変に勘ぐってしまいます。 彼は学業の他に部活やバイトもあるので、仕事だけしているわたしよりも忙しいのは頭ではわかっています。 白黒はっきりさせないと気が済まない性格なので、時に彼に対して「わたしと会いたくないの?」などと聞いてしまうときもあります。そんなとき彼は、わたし以外の人との関わりでストレスが溜まってしまって、1人の時間を作りたくなる時があると言っていました。 ですが、疲れているから今日の約束をなしにしてほしい、と言われたときにすごく怒ってしまい、自己嫌悪もしています。 こういうとき、やはりわたしのほうが年上ですし、会う約束をなくしても1人の時間を作らせてあげたほうがいいのかな?でもわたしは彼と会いたいし、、、と思ってしまい、悩んでいます。 冷静になれば、疲れていたなら仕方ない、とか、他のことを優先してほしい、と思えるのですが、約束を断られた瞬間などはどうしても文句を言ってしまったり、自分がいかに楽しみにしていたかわからせたい、と思ったりしてしまいます。 わたしに会いたくない、というわけではない、と言ってくれる彼の言葉を信じたくても、少し連絡がそっけなくなるだけで不安に思ってしまう癖もやめたいです。 彼に対して心の底から、優先すべきはわたしではなく学業や部活だよ、とか、疲れているなら仕方ないからゆっくり休んでね、と思えるようになるにはどうしたらいいのでしょうか。 長々とした相談を最後まで読んでいただきありがとうございます。どうかアドバイスをお聞かせください。よろしくお願いいたします。
こんにちは。ゆうなと申します。 ずっと何かに焦っています。 自分を変えようと思っています 。 なのに、フラッシュバックばかりします。 昔真剣にやらなかったピアノをやろうと思って、最近毎日弾いております。 しかし、弾いてみると、昔の先生の怒号が頭の中で響きます。 「他にもっとひどい環境の人もいる」 「親に申し訳ないと思わないのか」 「澄ました顔してても無駄」 「何を練習してきたの?」 フラストレーションを発散しようと、歌ってみると、また頭の中で響きます。 「無駄なことはやめろ」 「下手くそ」 勉強をすると、また響きます。 「お前は一生できない」 「昔ダメだったんだから、ダメ」 「一生変われない」 どんどんネガティブになります。 過去ばかり見ているのです。 過去ばかり見ている人は暇なんです。 足も相変わらず悪くて、動けません。 そんな暇がある理由の一つです。 せっかく元どおり痩せたのに、また太っていく一方です。 私は人間になりたいのです。 このままでは一生豚さん牛さんのままです。 だから変わるために努力しているつもりです。 でも本当に努力している人はこんなところに来ないと思います。 だから実は努力していないのかもしれません。 テレビが嫌いです。 インターネットの7割くらいの記事も嫌いです。 バカを助長するからです。 毎日意味のないニュースを見て喜んでいるバカが嫌いです。 自分で試したわけでも調べたわけでもないのに、テレビが、ネットが、ネイチャー誌が言ってるからと鵜呑みにするバカも嫌いです。 そんな人間になりたくありません。 そんなものは人間だと認めていません。 でも周りから見たら私もそういう人なんだと思います。だってまだ何も結果を残していない。 私は本当にゴミです。 こんな私が一番人のことをバカだなんだと言える資格がありません。いえ、本当は資格があろうがなかろうが言わないことが最良です。 過去の私と今の私は違うのですから、割り切ればいいのにもかかわらず、割り切れません。 わけがわからなくなります。 呪いでしょうか。 もう死にたいです。 でもどうせ死なないですから、生きるつもりでいます。 ある電話相談の方によるとどうしようもないそうです。この先もどうしようもないのでしょうか。 つらいです。助けてください。他力本願ですみません。
過去の自分が嫌いで仕方がないです。拙い文章ですが宜しくお願いします。 私の性格として、心が不安定になった時に他者に依存しやすいです。人の善し悪しの判別もつかないまま依存してしまった時期がありました。以下、本題に入ります。 最近大好きな人とお付き合いさせていただくことになりました。彼、と呼ばせていただきます。彼は私のことを信頼してくれて、これからの将来のことを堅実に考えてくれています。彼自身、簡単に人を好きにならないタイプですが私を選んでくれました。私も彼のことを心から信頼しています。 彼は非常に貞操観念がしっかりしています。潔癖と言ってもいいかもしれません。過去に体の関係を持っている人がいたならば付き合えないと言われました。体の関係でなくとも、私が他の人に性的に興奮した、そういう雰囲気になった事実も受け入れられない、と。 私には一時期仲が良かった男友達がいました。冗談半分で性的なことも話す仲でした。今思えばその男友達に依存ぎみだった気もします。彼氏はその男友達と何を話したか、体の関係はなかったか、全てを話してほしい、言ってもらった方が楽になると言います。私は彼に性的な話をした男友達がいる、とまでは話しました。 私は実際過去に誰とも体の関係を持ったことがありません。しかし大変お恥ずかしい話ですが性的な写真を送ってしまったことがありました。その時期は別件で悩んでいたこともあり正常な判断ができていませんでした。本当に未熟だったと猛省しております。彼にこの事実を言ってしまったら関係が終わってしまうかもしれない、そう思うと怖くて言えませんでした。 彼と話すたびに愛情が増し、そのたびに自分の過去を消し去りたい思いでいっぱいになります。どうして私は過去に恋愛、性的なことなんて何もない綺麗なままでいられなかったんだろう。そんなことを思ってしまいます。言ってしまったら不安はなくなる、彼自身すべて私の過去を知ることを臨んでいる。何度も言おうか迷いました。でも、言ったことで彼を苦しめるくらいなら私が苦しもうと思いました。墓まで持っていくつもりです。これは綺麗事でしょうか。やはり彼に、男友達に写真を送ってしまったことを伝えるべきでしょうか。 まとまらず長々と失礼いたしました。厳しい意見でも結構です。お返事をいただけたら本当に幸いです。
はじめまして。もしよろしければ回答お願いします・・・ 私が今悩んでいる事は恋愛に関してです。きっともう自分の中では解決出来ているのかもしれません。 私には好きな人がいました、過去形なのは今はもうあきらめているからです。理由としてはその子は私と出会う一年前から彼氏がいて明日からその人と同棲が始まり、2か月後には籍をいれる予定だからです。 その子は正直今の彼氏に不安があると私にお話ししてくれました。聞いてみると彼氏はその子の兄、母とは全く仲良くなく挨拶すらしない、同棲と結婚に関しても彼氏一人でズバズバと一人で決めていってその子自身は流れるままに今に至ると言います。 その子と私はお話をしている内にとても仲良くなってしまって何回か遊びに行きました。恥ずかしい事を言いますとホテルにも行きました。 正直私はその子の本当の気持ちがわかりません。彼氏は好きなのかと聞いても分からないと言いますし、彼氏と出会ってなかったら私と付き合ってたとも言うのです。 これはその子の優しさなのでしょうか? だから、私はその子を応援する事にしました。けどやっぱり好きなのです。だから代わりの子を探そうと努力もしています。 今、私は彼女がいない一人が寂しいんです。甘えた事を言ってますね もうしわけありません。だけどそれでも寂しい、その子が好きだと思ってしまい頭の中と心がグチャグチャになってしまいます。 だからリストカットも始めてしまいました。もう両腕に傷いっぱいですww。両親にも相談できないし正直つらいです。 その子の事を考えないようにしてます。趣味をめいいっぱいやっててもどこか隙が出来て考えてしまう。そしてまたつらくなる。仕事中もそうです。私は若い20代の内に彼女がほしいのです。だから努力もたくさんしています。けど今だにできませんほしいと思ってからもう2年はたちますねww いい加減自分はろくに恋愛のできない人種だと気づくべきでしょうね 兎にも角にもその子の事も未練たらたらで、代わりの彼女もできない 寂しくてつらい、腕を切ると痛い。けどすごく落ち着く。けど常識から離れている事をしてしまっている。色々考えてしまいます。精神科が一番オススメされるんでしょうかね? もう悩みたくない。一人になると胸がすごく痛くなるんです。悲しくなるんです。さみしくなるんですそして涙がでます。 いっそのこと自殺も一つの手?
就職のことについて悩んでいます 希望しているところが実家からだと新幹線を使わないといけないぐらい離れています そのことで親とものすごく揉めます 親としては年齢が高齢な上最近病気をしたこともあり 地元で仕事を見つけてもらいたいと思っているようです。 私も年老いた親を置いていくのは辛いので地元で働きたいのですが 地元が最低賃金 ギリギリでしかも 条件が悪く 今後良くなる 要素がありません 実際に 前に比べて 給料や色々な条件が悪くなっていってます 自分の老後などを考えると やはり 地元を離れて働くのが正解なのですが親が心配なのと 親が自分の考え通りに行かないと私が働いている職場に文句を言う人なので説得しないといけないのですがなかなか納得せず 困っています また お金なども 管理されているため行動できない状況です いい 解決策や実体験があったら教えてください お願いします
30代一児の母です。 コロナ禍でうつ病を発症し(医療関係で自身が感染したことにより、自責の感情が強かったです)食べることができなくなり15kg痩せたりと辛い日々が続きました。仕事もしていましたが、離れました。時間薬とも聞きますが、少しずつ回復してはいたもののの、焦りもあったのか新たな仕事を始めても、なぜか気持ちと身体が参ってしまい仕事を続けることができませんでした。子供が未就学児であったため、まずは子育てや家事に専念、仕事のことは一旦横に置いておこうと、カウンセリングに行き内省したりと自分なりに前を向こうとやってきました。そんな中、昨年12月にメニエール病が再発してしまいました。20代半ばで発症し、症状は落ち着いていました。 今回は酷い状態で、回転性のめまいと聴力低下し、片耳が中等度難聴となってしまいました。回転性めまいが起きてしまうと目を開けると回転し、どうにもならにないので目を閉じて寝込むことが増え、夫にも子供にも迷惑をかけてしまっています。この数カ月間薬を飲んではいますが、薬ではどうにもならないと感じ、薬以外で良いとされていること(ウォーキングや水分摂取)を行なっていますが、体調が不安定です。仕事をしたいので面接も何件か行きましたが、この体調では難しいのではないかと辞退を考えています。 私の心の持ち方が悪いから、こんな風に病気になってしまうのでしょうか。 幼少期から小児喘息、アトピー、甲状腺機能低下症、突発性難聴、メニエール…うつ病も酷い時よりは良くなりましたが、気持ちをしっかり保っていないと辛くなりそうで、ずっと続くわけではないしきっと落ち着く時が来ると頭の中で自分に言い聞かせますが、子供も大きくなるにつれて仕事へ復帰したい焦りや様々な葛藤が生まれて辛いです。体調不良が続いていることも辛いですが、子供や夫にも申し訳なくて辛いです。
以前相談させていただいた、自殺願望のある友人についてです。前置きに以前から友人の私への態度が変わっています。罵倒や嘘をつかれたり馬鹿にされる様になりました。友人は自分で精神病や発達障害を公言しており、私は友人とスムーズに関係がいくようにYouTubeでその病気や障害についても沢山勉強して努めていました。先日友人が自殺未遂を図ったと友人の幼馴染(遠方住み)から連絡が来て、心配なので家まで駆けつけました。その時には少し落ち着いていて睡眠薬を大量摂取したのもありすぐ眠りにつき、私は翌朝起きて会話もして落ち着いている事を確認してから帰りました。すると数時間後に連絡が来て何で家にいたのかと問われました。私はその幼馴染に以前、私と連絡を取っていることを友人に言わないでと言われていました。友人からもその日自殺を仄めかす連絡が来ていたので、心配だから来たんだよと、その幼馴染の事は話さずに質問に答えました。すると、友人は幼馴染から「私を向かわせるように私に連絡した」と聞いていたみたいで、私は内緒にしてと言われていたので動揺しました。友人からその幼馴染とのラインのやり取りが送られてきて「何故か家にいて意味わからない」という感じの言葉が書いてありました。私へはありがとうの一言もありませんでした。でもその幼馴染にはお礼を言っていました。私はこれまでその子がすぐ怒ったりするのを防ぐ為に希望を聞いて、事が大きくならないよう努めてきたのに、かなりショックでした。ここ数ヶ月程は、あまりの罵倒の多さと礼儀のなさに、友人とのラインをする時手が震えてたり、動悸がしたり息切れしたりするくらいにしんどいかったのです。でも友人に自分の意見を言ってもまた罵倒されるのではないかと怖くて言えないんです。以前その友人が「友達からラインをブロックされた」とトーク画面を見せられた事があり、友人は自身の友達に、本当に人間なのかと思うほど罵倒の言葉を最後に長々と残していました。それを見たのと、友人が自殺してしまうのではないかと思い怖くて、離れたい気持ちと恐怖でずっと迷っています。私と友人はきっと人間性が合わないのだと思います。私はただその友人に生きてほしいという思いだけで一緒にいたのかもしれません。その気持ちは今もありますし心配な気持ちも勿論あります。でもしんどいです。離れても良いと思いますでしょうか。
私は幼い頃から、「笑顔が素敵」とか「笑顔がいい」とずっと言われて育ってきました。 小学校の卒業アルバムには 〇〇ランキングというのがあって、 同級生みんなで投票しあってランキングを つけるコーナーがありました。 「笑顔が似合う女子ランキング」 「すぐ爆笑する女子ランキング」の どちらでも1位を獲得していたし 中、高と学校の先生に言われたし 習い事先でも言われ 高校卒業後に進学した専門学校では 「私、デブだし可愛くないから…」と言うと 「その笑顔さえあれば十分だよ!」と友達に言われ 実習に行けば、実習先の人に言われ 二十歳の成人式では、親に 「貴方の笑顔は人生を切り拓く力がある」と 改まって言われ、 最近になっては学校の先生にクラス全員の前で 「君は笑顔がいいね。その笑顔大切にしなさい。 笑顔がいい人は目が優しいんだ」と言われました。 はっきり言って、言われすぎて他に褒める ところがないんだと思うようになりました。 笑顔を褒められても、「(普通の顔が)可愛い」とは言われないので、ブスだし褒めるところないから、笑顔ばかり褒めてくるんだと思い、言われる度にうんざりするようになってきました。 笑顔がいい。って褒め言葉なんですか? だけど本当に「可愛い人」「美人な人」には 言いませんよね? 笑顔がいい人、笑顔が素敵な人って どんな人なんですか? 本当に言われすぎてうんざりです。 どのような捉え方をしたらよいのでしょうか? (ちなみに私、笑い方がお淑やかとかそんなタイプでは決してないです。大声あげてバカ笑いするタイプです。) 意見聞かせて下さい! よろしくお願いします!