お世話になってます。 相談内容が今までと変わらなく申し訳ありません。ただ誰かに伝えると少しだけ気持ちが軽くなる気がするのでお許しください。申し訳ありません。 まだ過去に囚われ続けています。少しでも気持ちを切り替えようと趣味に没頭しようとするのですが趣味に関することでふと思い出したことがあり趣味も楽しめない、そもそも楽しむ資格もないと考えるようになりました。 私はとあるアーティストを応援しています。 そのアーティストは「自分を恋愛対象として見ないでほしい。自分はそういった売り方はしていない。そういう対象として見るのであれば他の人を応援してほしい」と公言しています。しかし3、4年前のことです。SNSでとある人を見つけました。そのアーティストに対して恋愛感情を持っておりそのアーティストに直接メンションをして、恋愛的な意味での好意を伝えている方がいました。その時私は「アーティストはそういう対象として見ないでほしいと公言してるのにありえない」と思ってしまいました。その方は自分の推しを応援してる人が嫌いな、所謂同担拒否という方でした。別の日にその人は友達募集の投稿をしておりその投稿には「同担需要ない」といった文言も含まれていました。私はこのような人がいることがショックで、怒りも沸いてきました。私は何を思ったのかそのアーティストのファンについて書かれている掲示板に行き「◯◯の投稿が不快。お前の方が需要ない」と書き込んでしまいました。その掲示板は正直言ってかなり治安が悪いです。私のその書き込みは誰も触れることなく、そこから話が広がることもなく流れていきました。そこからは一度も書き込んではいませんがふとそのことを思い出し罪悪感に苛まれ、私はアーティストを推す資格がないと感じます。その時は正義感で書き込んだつもりでした。今思えば間違った正義です。 過去たくさん過ちを犯し、猛省したつもりだったのにこんな書き込みをしたファンなんていらないと思います。 趣味を楽しむ資格も生きていく資格もないと感じます。生きていく意味を見失ってしまいました。やはりこんな人間は生きていてはいけないのでしょうか。
私は小学5年生の頃にゲームで人を裏切りました。ギフトを送ってくれたら返すなどと言い、ギフトを送ってもらい,そのまま返さないでいました。最近はそのことを後悔し,1年前から裏切ってしまった人達に返すように努力をしました。しかし、そのゲームのアカウントが消えている方などには,お返しをすることが出来なく悔やんでいます。私が死後の世界について知ったのは裏切ってしまった後です。そのため,私は後悔し,そのアカウントで謝罪をしました。 質問です。 1そんな私は地獄に堕ちるのでしょうか 2地獄に堕ちることを避けれるのでしょうか? 3これからはどう生きていけば良いのでしょうか?
現状に満足できず、ないものねだりをしてしまいます。 関東で働いていましたが、もっと家族と時間を過ごしたいと思い、仕事を辞めて関西に帰ってきました。 関東にいるときはいつも、わたしの知らないところで家族に何か起こらないかという不安があり、もしものことがあって会えないままになったら後悔すると考えていました。 家族のそばで過ごせる安心感は変え難く、帰ってきてよかったと感じました。 ですが転職活動がなかなか進んでいないこともあり、これでよかったのかと考えてしまうときがあります。 しんどいこともあったけど楽しかった仕事のことや、よくしてくれた職場の人のことを考えて、もったいないことをしたような気がしてしまうのです。 考えて考えて自分で決めたことなので後悔はしていません。 仕事が決まれば安心できるのかなとは思いますが、今の状況に満足できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
私はこれまで、悪意なく多くの過ちを犯してきました。 かつて他者から「人として許されない行為」を受け、それを「自分は絶対にしない」と誓っていたにもかかわらず、気づけば自分も同じような、あるいはそれ以上の言動で他者を傷つけてしまいました。 過去と向き合う中で、かつて傷つけられた時以上の苦しみを味わい、自分自身への激しい憎悪を抱くようになりました。 そして、これが「罪を背負う」ということなのかと、ようやく理解しました。 頭では「償い、改心することが大切」と分かっています。 しかし、どう生きればよいのか、その具体的な道筋が見えません。 命を絶つことは責任からの逃避だと考えているため、それを選ぶつもりはありませんが、自分が生き続けることが周囲にとって害になるのではないか、また、償いの努力すら過去を帳消しにしようとする行為だと、特に被害者側から捉えられてしまうのではないかと思い、不安と罪悪感で押しつぶされそうです。 私は、自分が許されるべきだとは考えていません。 許されないからこそ、改心すべきだと思っています。 また、過去に人を傷つけた以上、今後どんな理由であれ、無関係な人から何かをされてもその人を許すべきだとも考えています。 その上で、過去の罪悪感を四六時中抱え続けながら、不便であっても生きること自体が償いになるのではないかと思ってしまっています。 それほどの覚悟がなければ改心などしてはいけないと思う一方で、この考え方自体が何か誤っているのではないかとも感じています。 それでも、私は人として誠実に生きる道を模索したいと強く願っています。 このような私に、どのように生きるべきか、何か助言をいただけましたら幸いです。
40歳になり、出産しなかった事を悔いています。 結婚当初は、子供は作らないと決めていました。 理由は、夫や私の仕事が不安定で、収入が少ない事と、私の母が育児ノイローゼになった事が原因で父と離婚し、毎晩酒に溺れて苦労した姿を見ているからです。ノイローゼは遺伝するようですし、私も神経質で心配性ですから、育児ノイローゼになりそうな気がします。嫌な事があると、アルコールに頼る事もあります。 ただ、40歳になり、夫の子孫を残したい気持ちが強くなりました。夫の両親にも孫を抱かせてあげられない事に罪悪感があり、ほとんど付き合いがありません。 ただ、未だに仕事は不安定で貯金は無く、家も賃貸です。そして、40歳で出産したら、子供 が20歳の時に60歳です。産むだけ産んで、進学もさせてあげられない、貧乏暮らしをさせるのは親の身勝手なような気がします。 現実的に考えて、出産は諦めて主人と2人の人生を歩むべきでしょうか。夫婦仲はとても良く、主人は私がしたいようにしても良いと言ってくれます。 自然妊娠は難しいので、体外受精や人工受精になると思います。
ずっといじめに加担した過去を強く後悔しており、いつか自分の悪事がバレて大切な人たちを失うのではないかと強迫的に考え続けています。 でもそれも結局自分の都合でしかなく身勝手な考えでしかありませんが、一方で幸せになりたいと思うほど、自分がどれほどおぞましいことをしたのかが分かるようになり、一層苦しさが増してきました。 逃げ続けても苦しくて仕方がないのであの時よりも強い人間になりたいし、もっと罪と向き合わないといけないと感じていますが、どんなに足掻いたところで罪は消えるものではないので自分は幸せになれないと堂々巡りをしています。
不毛な考えに頭が支配され、何をしていても鬱々とした気分になってしまいます。 「マインドアップロード等の技術開発が進んでおり、近い将来、人間が不老不死になるかもしれないこと」を数ヶ月前に知りました。素晴らしい技術と思いました。 一方で、平等であった死すら、経済格差等によって、死ぬ人と死なない人に分かれてしまうことに恐怖を感じました。この技術が確立した際に、家族、特に私の子どもが、私自身が正社員として働かなかったために、お金が足らず周りが不老不死になる中で、死んでいかなくてはいけない状況が頭にこびりつき、毎日苦しいです。 仕事が原因で精神疾患になってしまったこともあり、いまは退職してしまいましたが、上記のことが毎日頭をよぎり、激しく退職を後悔しています。退職の際には、家族からフルタイムで働くことはもうやめた方が良いと言われ、自分自身もフルタイムで働くと子どもに寂しい思いをさせてしまい、さらには私の心に余裕がなくなってギスギスした家庭になるのではと思い、パートや派遣として働いていきたいと思っての決断でした。 前置きが長くなりましたが質問内容としては、 どうしたらこの考え(不老不死の技術が確立した際に自分たちだけ死んでしまうのではないか)を取り去り、過去の決断を受け入れることができるのか、アドバイスをいただけるとありがたいです。 起こるかもわからない未来を恐れて、今を生きることができていない状況です。 長文駄文で申し訳ありません。もしよろしければ、ご回答お願いします。
初めての投稿失礼します。 今年入社して、一年も経たずに仕事を辞めたいと思っておりますグラフィックデザイナーです。 なぜ辞めたいかなどの内容は割愛させていただきます。 私は家族が大好きです。特に母親からはとても愛情深く育てられ、お母さんが本当に大好きです。いつも悩みを打ち明けるのも、その日あった出来事を話すのもお母さんです。 ですが、気がつけばお母さんの顔色を伺っている自分がいることに気がつきました。いつからかは分からないのですが、大切なお母さんだからこそ傷つけたくなくて本音を言えないようになっています。 仕事を辞めたいと決意して伝えた時、「辞めたかったら辞めていいよ」と優しく答えてくれたのですが、本当はそう思っていないような気がします。 「一年も経たずにやめるように育ててない」と、そのような被害妄想にかられるのはなぜでしょうか。 私は家族が大好きです、だからこそ迷惑がられたくないし、呆れられのが一番辛いです。 お母さんの笑顔が大好きです、毎日「会社辞めたい」と言っている私が、私自身が恥ずかしく弱いと感じます。 本当は会社はやめてしまいたいです。甘えと弱さの逃げだとは分かっています。気楽に生きて簡単に仕事を辞めて行く友達が少し羨ましいです。 私は結局何もアクションをおこせず、1人で悩み泣いては、出口が見つからずに毎日を迎えています。楽しそうな人を見るとら自分はなんでこれくらいの事で悩んで面白くない顔をしているんだろうと考えると馬鹿馬鹿しくなって情けなくなります。 支離滅裂な長文で申し訳ないですが、こんな私に喝を入れていただければと思います。
私はお金に細かい自分が大嫌いです。 お金にひどく執着してしまいます。 使って後悔、使わなくても後悔しています。 もっとおおらかな人間になりたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 例えば、買い物に行ったりして必要なもの等買い物して楽しいはずですが、本当にこれで良かったのか?もっと安いヤツにしたほうが良かったのでは❓とか反対にせっかくだったらもっと高い物の方が良かったかも?等です。 お金を使わないにこしたことはないと思っています。生きたお金を使えるようになりたいです。 喜ばれるようにお金を使いたいです。
2年ほど前に3ヶ月ほどですが、自暴自棄になってしまい風俗で働いてしまいました。 彼氏にはとてもそんなことを言えないし言うつもりもないですが、とても罪悪感を抱いてしまいます。 こんなに優しくしてくれるけど、私って汚い、、と。 もともと自傷行為をしていたりとメンタルが弱めで、そのときはそうするしかない状況だったしかたないって自分を許してあげたいです。 でも彼氏に対する罪悪感は消えません。 過去を忘れて前を向いて進みたいです。進みたいけどふと思い出すと自分が汚いと思ってしまい後悔に苛まれ、彼氏への罪悪感で溢れます。
2年程前、私はとんでもない間違いを犯しました。 その為に、それまでの人生で得ていた物を全て失いました。 失ったと言うよりは、自ら捨てました。 今になって思うと、当時の自分は頭がおかしくなっていたとしか思えません。 心の底から後悔しています。 けれど自分のしてしまったことですし、現状を受け入れ、その中でまた何か生きていく理由を見付けなくてはいけないのだろう、と思います。 が、そう頭で考えることはあっても心が追い付かず、後悔と罪悪感で苦しむ日々です。 私の犯した間違いによって、周囲の人々も傷付け、人生を狂わせました。 私自身、それまでに望む幸せを全て手にしていた筈なのに、全て捨ててしまい、今は友人も家族もいなく話をする相手もおらず生活の為に仕事だけをし生きている毎日です。 傷付けた人達に自分がしたことを思うと、罪悪感で気が狂いそうです。 自分自身も、全てを失くしたままこれから生きなければいけないことを思うと、絶望しかありません。 日々思うのは、過去に戻りたい過ちを犯す前に戻って以前の幸せだった生活に戻りたい、そればかりです。 当時の自分は幸せであることに気付いてなかった、満たされているのに不満ばかり持ち、本当に最低で馬鹿だった。 その事に気付いたのは全て失ってからでした。 毎日死にたいと思いますが、こんな自分でも死んだら悲しむだろう人が二人はいることがわかっています。 二人のことを思うと、自分は死ぬことは許されないと思います。 実際に自殺するのは怖くてできないだろうとも思います。 ですが、毎日辛いのです。苦しいのです。楽になりたいのです。 苦しみながら生きることが、自分のしたことへの償いなのだと思い、生きなければと思うこともありますが、この苦しみに耐えられません。 早く人生が終わらないだろうかと願いながら過ごしています。 どうしたら楽になれるのでしょうか。 楽になりたいと望むなど、私には許されることではないかもしれない。ごめんなさい。 けれど苦しいのです。 お願いします。 助けてください。
先日引越しをしたのですが、その際大切なワンピースを捨てられてしまいました。 怪我をしてしまい、体力も弱っていて、重たいものが持てず、引越しを不倫相手の彼に手伝ってもらいました。(結局以前ご相談した不倫相手と続いています) その際、私が大切にしていたワンピースを捨てられてしまいました。昨夏に彼に買ってもらったワンピースです。まだ一度しか着ていません。大切にしていたので他の服とは別に小さなダンボールにしまっていました。 引越しの際、大きな衣装ケースに入っている他の服と一緒にした方が良いと言って、彼が移しました。 2着あって、1着はちゃんと入れてくれたのですが、2着目のかなり薄手の方を包み紙と間違えたのか、捨てられてしまいました。 私も移した後にケースを見せられたのですが、その時にはちらっと確認しただけでした。まさか彼が2着目に気づかないなんて思いもよらず、引越して来てから、捨てられていたことに気づきました。 ちょっとしたブランドのもので、もう日本では買えないものなのですごく残念で、大切にしていたので悲しくて仕方ありません。 しかも、彼は自分の非を認めようとせず、お前がちゃんとしておかないのが悪い。お前にも確認したのに、この俺を責めるのか、絶対許さないと言ってきました。 大切に箱にしまっておいたので、そのままにしておいてくれればこんなことにならなかったし、自分で移せば良かったとか、薄手の方のワンピースを上に置いておけばよかったとか、2着入っているからねと言えば良かったとか、包み紙も入れておいてと言えば良かったとか、大切にしないで適当にしまっておけば良かったとか、後悔ばかりしてしまいます。 一方で、これは厄落としだとか、片付け下手の私が片付けるきっかけをもらったとか、彼と別れなさいというメッセージかも、と思う時もあります。 それに、私が気に入っているのは、ワンピース自体なのか、彼と一緒に選んだのが楽しかったからなのか、高価なワンピースだからなのかとか、もう自分でも訳が分からなくなってしまっています。 そんな彼は、この件での私の言動が気に入らなかったのか、今週末はもう1人の不倫相手の家に泊まっているようで音信不通です。 執着している自覚はありますが、気持ちがおさまりません。ワンピースも、彼も離れていってしまって辛いです。どうしたら良いのでしょうか。
初めまして。先月より祖母が急に弱ってしまい入院をしてしまいました。 もう食べることもできず、 点滴でのみ栄養を補給してる状態で、 意識があるのが奇跡だと言われています。 86歳で、認知症はなく会話はできるのですが、まだ頑張って生きてるのにコロナ禍のため病院での面会が叶わず、会うことができないのが辛くて悲しくて涙が止まりません。 今出来る最低限のことで、入院してから2回、 伝えたいことをしっかり手紙に書いて看護士さんに渡してもらいました。 祖母が直接読んでとても喜んでいた、と聞いてとても嬉しかったです。 会いたい気持ちが止まりません。 もう覚悟はしています...。 だけど、結婚前は実家で同居してたので、小さい頃からよく遊んでもらったり、旅行に連れてってもらったり、思い出が沢山あり過ぎて、何かと心配してくれた祖母がいなくなるのを考えるだけで本当に辛いです。 いつも優しくてニコニコしてて、感謝の気持ちを忘れない祖母なので、病院でも先生に恵まれ看護士さん達からも大変親切にしてもらっていたみたいです。 まだこのまま居させてもらえたら安心だったのですが、そうもいかず...昨日から一般診療もある療養病院へ転院することになりました。 心配が尽きないです。 もっと実家に帰ればよかった、もっとお話しすればよかった、一緒に写真も撮りたかった...と後悔が溢れてきます。 祖母は心配症で伝えないと気が済まないタイプなので、私も日常で「わかってるよ〜」とイライラしてしまったこともありました。 今になって、祖母から教わったことがいかに大切なことだったか実感しています。 ただただ元気になって帰ってきてほしい。 何をしていても集中できず、 胸が苦しいです。 たとえお迎えが来たとしても、 いつかまた会うことはできるでしょうか...? 来世も祖母の孫として生まれたい。 今はどのような気持ちでいればいいのでしょうか?少しでも強い気持ちを持ちたいです。 長々と申し訳ございません。 どうかご意見の程いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
以前2回質問させてもらいました。彼が自殺して、周りが普通に生活してることが耐えられなくなり彼を追って自殺しました。彼と同じ方法でしましたが、私は助かり目が覚めたら病院でした。現在も精神科に入院中です。明日は彼の四十九日ですが、私の命を最優先して、まだ入院して落ち込んでいる時期のため外に出すのは危険だというドクターの判断で、四十九日にも参加できません。きっと彼は俺のことはいいから自分の身体を大事にしてって言ってくれるような気がします。でもそれならなおさら参加したいと思ってしまうんです。彼はいつも私のことを気遣ってばかりでしたから。早い人は四十九日で来世に生まれ変わると聞きました。だから、私は四十九日までに死んで彼に会いたかったのです。叶いませんでしたが。彼はいつまでもあの世にいるでしょうか。 私が自殺した時に、不思議なことが起こりました。彼は車の鍵を閉めて死んでいたので同じように鍵を閉めようとしたら何回かけてもしまりませんでした。今までそんな事は一度もありません。私は彼の仕業な気がして…しかし、彼も死んでまだ日が経っていません。彼はそんなに自由自在に動けるんでしょうか。 未だ心の整理がつかず、彼の両親もかなしませてしまいました。私は生きていきたいとまだ正直思えないんです。
2年半付き合っていた彼氏に別れ話を伝えました。 理由は些細なことで嫌になり、冷めてしまったので別れ話をしました。 別れ話をした後彼氏はどうすればいい?何をすればいい?と復縁を懇願してきました。 私は復縁は望んでない、友達に戻りたいことを伝えるとヒステリックになり、友達には戻れない、戻るくらいなら別れる!と口調もどんどん荒くなっていきました。 その後なるべく距離を取ろうと一日一回程度の返信にしていたら不安です!と昼夜問わず20.30回と電話してくる日があったり、死ぬことを仄めかすラインが来たりしました。 死なないでほしいことを伝えるも付き合えないなら死ぬしかないと話を聞いてくれません。 今日ついにもういい、別れる。そして死ぬ。と言ったラインが来て、もうどう返信すればいいのかわからなくなっています。 別れると言う決断をした私が悪いのでしょうか、、。
故意ではなかったものの人を傷つけてしまったことから立ち直れずうつ病になりました。相手からしてみれば、私は病気を盾にしているだけのように見えて大変不快だと思います。あちこちに悪口を書かれているのも見かけます。それが余計につらいです。どんなに反省しても、周囲には誠意のないクズ人間だと思われたままなのも辛いのだと思います。本当に自己嫌悪で精神を病んでしまったのですが、被害者面をしている、誠意がない、と思われています。ですが、傷つけてしまった以上全て受けなければいけないと思います。でも、しんどくて、どうすればいいのか分からなくて、毎日死にたい気持ちでいっぱいです。死ぬしかないと思っています。1度首も絞めました。死ねませんでした。死ぬ覚悟もありませんでした。どこにも逃げられない。逃げようと思っている時点でどんなに反省しても卑怯な人間性は変わっていない。考えることに疲れました。どうすればいいのか分からないです。乱文失礼しました。
こんにちは、よろしくお願い致します。 ちょっと特殊な悩みかもしれませんが、お話聞いていただけたら幸いです。 私は最近、友達からとある俳優さんの存在を教えてもらいました。その俳優さんは病気で既に亡くなっていて、来年で七回忌になります。 初めは友達の話を聞いているだけでしたが、興味を持って自分でいろいろ調べているうちに、その人柄や仕事に対する姿勢など、とても素晴らしい人だったことを知りました。 亡くなった原因となった病気も、本来であれば軽傷で済んだものを、仕事に対する考え方を貫き通した故に悪化を招いたとのことでした。 私は心の底から「本当に惜しい人を亡くしてしまったんだな」と思いました。 また、彼の恋人も彼の後に不慮の事故で亡くなってしまったとのことで、その事実を知ったことで輪をかけて切なくなってしまいました。 自分の身内でもなんでもないのに、最近本気で「どうして死んでしまったんだろう」という後悔のような本当に落ち込んでしまっています… (仮にご存命だったとしても、私と彼らになんの接点もないのですが) お墓参りでも出来れば良いのでしょうが知る由もなく、ネット上にあるバーチャルお墓参りのようなサイトで、お花とお線香を手向けています。 どうしたら、この落ち込みから回復して元気になれるのでしょうか。
いつも本当にありがとうございます、寂しさを埋めるためもありますが、繋がりを感じて日々生きております。 私は27歳の男性になりますが、恋愛が分からなくなりました。 3年前からずっと片思いの相手がいますが、ここ半年はその子と話もしてないですし別の人と楽しくしていることが多く、SNSを見て辛くなることが多いので私は縁がなかったんだなと少しずつ納得とその子の幸せを望むように思考を変えております。 ただ寂しさからか性欲が強くなり、自慰行為の回数が増え何をしているんだろうかと悩む日々です。 片思いする前は何度か風俗にも行ったことがありますが、そこには愛がなくさらに寂しさを抱えてもう行くことはないと今では思います。 良くも悪くも片思いからちゃんと自分の目標を立てて自分を成長させることを考えるようになり、イラストや音楽を始めて少しずつですが新しい人間関係が増えてきました。 人と比べるのはよくないですが、ふと自分には彼女もいなければ飲み行くような女友達もいない、この寂しさを抱えながら死ぬのかなと考えたり、人に愛を求めるなというのも正しいと思うので、できる限り趣味に打ち込みますが悶々とするばかりです。 親からの愛を正直貰えず振り返ると自分で考えて行動してきた気がします、他人に頼れない、自分から愛を提供するのも否定されそうで恐怖がある。 1人ですが孤独ではないとは信じてます、ただ寂しさがあるのは事実、疎外感があるのも事実。 このままでいいと信じながら趣味を信じて前にすすべきなのでしょうか。何卒私の後押しをお願い致します。
母が首吊りで自死してしまいました。 最近病気が見つかり、毎日眠れないと言っていて、鬱っぽくなっていたようです。もっと優しい言葉をかけ、寄り添ってあげればよかったと後悔しています。 母は私にとって唯一何でも話せる相手でした。いつも私の事を心配し、私の幸せを願ってくれていました。 そんな母を亡くし、孤独感と親孝行できなかった後悔で毎日泣いてしまいます。 私はこれからどのような気持ちで生きていったらいいのでしょうか。
私は何十年も人生を過ごしてきてるくせに、未だ自分本位な行動を取ってしまい、まわりに多大な迷惑をかけてしまっています。こうするべきだった、こういう選択をしなければいけなかったと、後悔しかありません。 これから残りの人生、過去の自分をどう懺悔すればいいのか、そして、これからどう生きればいいのか、アドバイスを頂戴できたらと思います。