hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる 消えたい」
検索結果: 3571件

幸せをどうしても探してしまいます。

私は小学生の時、いじめっ子でした。     私がいじめを始めた理由は、家で自分の居場所がなく、学校で確実に自分の居場所を作る為に誰かを標的にすることで仲間を得ようとしたことが原因です。   その後、いじめた相手には謝り、許してもらい、その後は普通に接して同じクラブで活動するまでになりました。   私はその後、因果応報とでもいいましょうか。ありもしない噂を広められ、学年全員からのいじめを受けました。 自分がいじめられた経験もあり、もう人のことはいじめないと強く心に決めました。     しかし10年以上経った今、自分がいじめをしてしまったことに対しての罪悪感が消えません。あの時、許してくれたのは仕方なくなのではないのか、本当は殺したいほど憎んでいるのではないか、そう思うと自分なんかが普通に生きていることに抵抗を感じます。     私がいじめっ子だったと知らない同級生に「優しいね」って言われると違和感を感じ、素直にその言葉を受け取ることができません。     人を傷つけた人間が幸せになってはいけない。自分なんかが幸せにならないように生きてきました。       しかし最近無意識に、どこか幸せを探してしまう自分がいます。誰かと幸せになりたいと思う自分がいます。 こんな最低な自分と向き合っていくのが辛いです。幸せになりたいと思う自分を消したいです。   私がいじめてしまった相手の方が辛かったのは重々承知で、私なんかが辛いなんて誰かに頼るのはずるいというのもわかっています。     でも、もう限界です。 死んで、もっといい人間に生まれ変わりたいです。 消えることは逃げでしょうか。 それとも過去の過ちへの贖罪になるのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

自身はどうやって持つのですか

こんにちは 私以外の他の人ってどうやって自信を持って生きてるのか疑問です。 なんのとりえもなくて全く自信の無い私は物心着いた頃から人と比べては不足している自分に嫌悪を抱いて暮らしていました。 そのため幼い頃から消えてしまいたいという気持ちが拭えません。 人ってどうやって毎日前を向いて生きていけるのですか。 なにか自分を好きになる理由が欲しいです。昔からどこに行ってもなぜか頭の良い子が長い付き合いになる友人になってくれるので、私も頭の良い人間になりたい!と思っていました。 今もそうです。 振り返って思うのが、私は完璧主義者で要領が悪い人間だったため、頭の良い人間になることが出来ませんでした。 勉強しても、今日の分のテキストを終えることが毎日出来なかったのです。 一つ一つ細かいところで気になってしまいつまづいていたのです。 少し話が脱線してしまいますが、そもそも勉強できる人って何を目的に勉強しているんでしょうか。 毎日の勉強を苦痛と思わない理由って何なんでしょうか。 私は苦痛に思います。 それも、出来の悪い自分があぶりだされているから、結局は全てから逃げたい甘い人間だから。そう感じざるを得ないので より一層死にたいと思います。 自分を肯定する理由がないです。 嫌なら勉強をしない世界に目を向ければ良いとコメントが来る気がしますが 結局、努力なしに生きることは出来ないと思うので、勉強で努力をする力を育てられなかった自分は何してもできない人間なんだと思います。 何が言いたいかと言うと 消えて欲しいと思う自分という存在は どうやって自信を持つことが出来るようになるのか ってことなんだとおもいます。 まとまりの無い内容ですみません 複数の悩みが絡まってしまってどうしようもないんだと思います。 努力の方法も知りたいし 自信を持つ方法も知りたいし 人と比べるのをやめる方法も知りたいし… 努力する時ってみんな苦痛を我慢してるんですかね? 逃げたくなる気持ちを一生潰せばそれは努力といいますか? それなら、私努力できる気がします。 でも、それじゃ間違ってるんですよね? 私、たくさんの悩みを持ちすぎて文章酷くなってます。すみません。 とりあえず明確にわかることは 死にたいってことだけです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

どうしてこんな人生になったのか

以前よりお世話になっております。 PTSDからのうつ病になり、今月中旬より休職することになりました。 精神を病み、身体を壊し、今はもう朝なのか夜なのか分からないです。休みを多く頂いていますが不眠が続いた反動からか、今度は過眠になり、1日眠って過ごしています。夜は不眠。朝は早朝覚醒から動けず。昼は過眠。生きている感覚がわかりません。 本日シフト表が出て、私の部分だけ真っ黒に塗りつぶされていました。休職するのであたりまえですが、その塗り潰しは余りにも目立ち、孤立していました。自分の部分だけがフワリと浮いてきて、消える感覚がありました。見ていると、情けなくなり、面白くなり、悲しくなり、気付いたら笑いながら泣いていました。 この1年何だったのか。後輩が出来てすぐにこの状態は何なのか。私は何なのか。この職場になぜ存在させてもらっているのか。離人症の症状も日に日に悪化しています。頭がぼんやりします。 今日、親にも酷い連絡をしてしまいました。 仕事に行っていると思ったのか、朝方母が家に来ました。 食料をくれ、すぐに帰っていきました。そこに手紙で「毎日仕事がんばってるね。これからも頑張れ。」と言う風なことが書いてありました。 頑張っていません。仕事にも行けていません。生きているのか死んでいるのか分からない。母の心配する暖かい手紙にも心がえぐられました。食欲も無く、もらった食事を腐らせてしまうことも続いていたこともあり、食料を貰ったことにすらため息をつきました。 「親不孝者でごめん」「仕事もいけてない」「もう来なくても大丈夫」「一人で大丈夫」「もう来ないで」こんな内容を返信したと思います。薬を飲んだ後なのでぼんやりしていました。そのまま履歴を消去して夕方まで眠っていました。 親に心配をかけてしまい 職場にも迷惑をかけてしまい 生きている感覚も無く 虚無感や無気力の黒い塊になっている感覚。 身体は思うように動かず 頭は霧がかっていて回らず 時間間隔も無い。 自分はもっと元気だったはず。運動部で、明るく動くことが大好きで、人を笑顔にしたくて、人の役に立ちたくて今の職場に入ったはず。どうしてこんなことに。どうして私は。どうしてですか。PTSDは私のせいではないのに、どうしてこんなに苦しまないといけないのですか。 ただただ、自分が存在しなかった状態で消えたいと願います。

有り難し有り難し 50
回答数回答 1

死ぬこともできないです。

希死念慮に苛まれています。 私は恵まれていると思います。 両親、兄弟は健在で仲も良く 友人にも恵まれており 楽しいと思える日も過ごせています。 ですが、数年前から双極性障害と言われました。 元々、根暗だったのを「こんな考え方良くない」とポジティブに振る舞ってきましたが最近では、ネガティブに襲われます。 親友に裏切られたこと 職場でいじめられたこと そこから人間不信になったこと お金もなくやりたいこともできず 生きてる意味ってあるのだろうか と考えても無駄なことを延々と悩んでしまいます。 そう過ごしているうちに 「死にたい」 と思う日が増えてきました。 ですが 「こんなに恵まれてるのに死ぬの?」 「死んで解決するの?」 「周りの人に迷惑かけるし、何より悲しむよ?」 「自分より辛い人はたくさんいるんだよ」 「自意識過剰、悲劇のヒロイン気取り」 と自責する思いと 「ツラい、消えてしまいたい」 「このまま引きこもって誰とも関わらずに朽ち果てたい」 「何も考えたくない、死んでしまいたい」 と自殺願望が 頭で渦巻いて、おかしくなってしまいそうです。 両親・兄弟には言えていませんが 友人は私の精神のことをある程度理解してくれています。 本当に恵まれてると思います。 みんな「大丈夫だよ」と笑ってくれます。 ここでお坊様の皆さまに相談しても、きっと「生きなさい」と言ってくださるのでしょう。 (仮に「死になさい」と言われたとて、動機がなければ死ぬ勇気はありません。) その言葉はとても嬉しい、温かいのですが 生きるのは苦しい、死ぬのは怖い。 その事実はいつも変わらず脳内を蝕むのです。どんな言葉を頂いても、このとても苦しくて怖い、生きながら死んでいるような感覚が消えないのです。 私はどうすればいいか分からない。 死ぬ決定打がないので死ぬことはできないままに、日々希死念慮に苛まれます。 生きることは楽しいこともありますが 基本、私にとって生きるとは苦しいことなのです。 私はどうすれば救われますか。 生きるか、死ぬか どちらを選べば幸せなのですか。 死ぬことに理由があれば死んでしまうことも許されるのですか。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3

ネットで有名人の悪口を書いた後悔

私は6年前、インターネットの有名人について匿名掲示板で誹謗中傷をしてしまいました。 誹謗中傷の内容は、顔写真を無断でアップして容姿をけなしたり、嘘の情報を書いたりです。 しかもそれを2.3年は続けていたと思います。数えきれない量です。 いつの間にか書くことをやめ、そして書いていたことさえ忘れていました。 しかし先日ふとそのことを思い出し、当時の自分の書き込みを見返してみると、あまりにも酷く、悲惨なものでした。 掲示板の運営に削除依頼を出しましたが、まだ消えることはありません。もしかしたら、一生残るかもしれません。 話は変わりますが私は今結婚し、妊娠中です。あれだけ悲惨なことをしてしまったのに、今現在平凡で幸せな暮らしをしていることに強い罪悪感を覚えるようになりました。 それなのに、もし相手に訴えられて夫や家族にバレたらどうしよう、金銭を要求されたらどうしよう、と、今の幸せをなくしてしまうことに怯えてもいます。自分のしたことが全て悪いのに、です。 最近はどうしたらいいのかわからず、毎日ハラハラして夜は眠れなくなってしまいました。 友人や家族には恥ずかしくて相談することはできません。他の質問サイトも利用し、質問しましたが、「バカ」「訴えられろ」「お腹の子供が不幸になるだろう」と言われてしまい、自業自得ではありますが毎日怯えています。 生きた心地がせず、消えてしまいたいとまで思うようになりました。でもこれも訴えられたくないという自己保身で、本当に自分がどこまでも哀れです。 私がこれからできることはなんでしょうか。 そしてどのように生きていけばいいのか、わかりません。一生このハラハラした気持ちを抱えて生きていくことが償いになるでしょうか。 最後まで読んでくださってありがとうございました。

有り難し有り難し 84
回答数回答 1

家族を苦しめている

初めまして。 Shioと申します。 大学1年の頃から拒食症に陥り、25歳の今までズルズルと病気を引きずっている状態です。 食事は三度とおやつを毎日食べられていますが、残してしまったり、量が少ない、食事前に不安になって母を困らせるなど… 上記のことを親から指摘される毎日です。 昨日、なかなか体重を増やせていない私に両親はもっと頑張れ、普通になれ、わがままだ、お前が家族を苦しめている、家族のためだけに治せなどと怒られました。 最近はやっと病気のことを理解してくれたのかな? 頑張って食べようかな?と自分なりに努力してきたつもりだったのですが、一気に反抗心が出てきてやる気?がなくなってしまいました。 両親が心配して言ってくれているということは本当にわかっています。 でも、すごくショックでした。 迷惑をかけていることは自分が一番わかっているつもりですが、思考に行動が伴わず、家族にストレスをかけてしまっています。 何で普通に食事ができないのか?怖いのか?と考える反面、 普通って何だろう?自分の気持ちは聞いてくれないのか?とモヤモヤして相談させていただきました。 こういう出来事や怒られることがあるといつも消えてしまいたい、何で生まれてきたのだろう?と考えてしまいます。 そしていつもビクビクといろんなことに怯えながら生きています(特に人の顔色)。 治したい!食べて健康になりたいという想いが完全にないわけではないのですが、以前に比べ弱まっています。 どこかに今のままがいい、太りたくないという想いがあるんだと思います。 一人暮らしも考えましたが、家族から止められています。 そして、情けないことにとても臆病な人間なので止められていなくても実行に移すことができないのではないかと思います。 そして、私は家族のことが大好きです。 食事や病気についての話題じゃなく、ニコニコと話しかけられたときが一番嬉しいのです。       どうすれば食べることへのこの凝り固まった思考や拘りを解していけるのでしょうか? また、今後家族と付き合っていくには、家族を楽にしてあげるのは?どんな自分でいればいいのか知りたいです。 長々とすみませんでした。 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

汚い人生を送ってきました。

自分の心も体も、人生も何もかもが汚らわしくて、苦しいです。 罪を吐き出したいです。 私は成人を迎えるまで、異性と付き合った事がありませんでした。 就職をしてから、異性に声をかけられる事が増えました。異性とは縁がないと思っていたので、最初は素直に嬉しいと思いました。 しかし、中には既婚されている異性もいました。 私はダメな事だと分かっていたし、最初は拒否をしました。 それでも、関係を持とうとしてくる人の押しに負けて、関係を持ってしまいました。 今思うと、罪悪感はあったけど、私を見てくれていたんだという嬉しさも感じていたと思います。 それも、ひとりの人だけではありません。 未婚、既婚関係なく何人もの異性からの誘いに乗って、正式にお付き合いをした人、 お付き合いをしなかった人、いろんな人と関係を持ちました。 いろんな人から、私が認められてる、必要とされてるんだと思い、まるで自分が魅力的な人間であるかのように思えて嬉しかったのです。 しかし、ある人が私のその過去を知ってしまいました。 その人は、私の事を心から愛してくれていました。 それ故に、とてつもなく深い傷をつけてしまいました。 私はやっと、自分の心の汚さ、取り返しのつかない事をしていたのだと自覚しました。私の人生の何もかもを、自分で汚してしまったのだと思いました。 その人への、あまりにも大きい罪悪感と、 あまりにも汚すぎる自分に、絶望しか感じられません。 この汚さと一緒に、この世から消えてしまいたいと思っています。 今まで酷い人間であった分、この先、生きていても苦しい未来しか見えないのです。 それが、自分への罰だと分かっていても、 あまりにも生きるのが怖すぎるのです。 私に関わる人みんなにまで、私の汚らわしさが移ってしまいそうで、誰と話すのも、 家族と話す事すら怖くなってしまいました。 ものすごく消えてしまいたいけれど、 衝動的に自分の体を傷つけることもあるけれど、 この世からいなくなる勇気もありません。 苦しすぎて何も考えられません。 どのように他人の傷を癒し、 この苦しみとどのように付き合っていけばいいでしょうか、 教えてください。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

大切な弟の死に押しつぶされそうです

去年の12月、22歳の弟を突然の事故で亡くしました。私自身その二週間後に出産し、8ヶ月になる男の子を育てています。 当時よりも4ヶ月程立った頃から悲しみが酷くなってきています。十二指腸潰瘍にもなりました。 いるはずだった弟の遺影の前で子供といる毎日が辛く、今でも泣いています。 息子の存在は私の生きる理由となっています。でも毎日息子と弟のことばかり考えどんどん自分が消えていきそうです。弟がいない事を自分にわからせるかのように死目を想像したりします。丁寧に生き几帳面な子だったのになぜ。人望があり優しく自分の弟とは思えないくらい、尊敬で自慢の弟でした。生前は好きな人達と自分のしたいことを最後までできたと思いますが、どうして私じゃなく弟なのか。生きてることが辛く申し訳なくなります。 年末、弟が帰ってくるはずだった日に日付が変わった途端陣痛がきました。丸一日耐え、弟が事故にあったのと同じ時間に息子が生まれました。 夜中眠れず一階に降り弟の部屋にあった時計の前に座った瞬間秒針が止まり、弟がいるのだと感じ話しかけました。死に関することは無反応。会えなくても側にいてくれる?と聞いた瞬間に秒針がものすごいスピードで動いたのです。同じことが何度かありました。 泣いていると携帯からいきなり慰めるような音楽が流れたこともありました。 生まれ変わりなどはあまり信じられませんが弟が亡くなってから体験したことのないことが何度か起きていて気になります。 弟は側にいる、いたのでしょうか。 そう思える私もいれば、弟はもうどこにもいない、こっちでの記憶を消さないと仏様になれないと聞いたことがあるので何を信じたらいいのかわかりません。死んでも会えないかもしれないと思うと怖いです。弟がその未知の死をすでに迎えたということが怖いです。 私はこれから生きるのがただ怖いです。 息子をまともに育てられるのか 幸せだった家庭がなくなってしまった 夫への申し訳なさ 母が死んだ時一人取り残される不安 子供と兄弟の写真をSNSに載せている友達をみると羨ましくて虚しくなります。 綺麗な景色を見ても寂しく幸せと思えず 毎日底のない地獄にいるようです。 何もしてあげられなくてごめん いつまでもこんな姉でごめんね 死んでしまった弟の為 残された家族、自分の為に 私はどうやって生きていけば良いのか教えてください…お願いします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

手相占いについて

こんにちは。前回の質問時には心温まるご回答をありがとうございました。 表題の件で、高校生のときからずっと気になっていることがあり、不安を軽くする方法をご教示いただきたいと思い投稿いたしました。 高校時代、手相占いを趣味にしている教師に手相を見てもらったところ、奥歯に物が挟まったような感じで「健康に気をつけろ」と言われ、嫌な思いをしました。 同じ頃、テレビ番組で占い師が大病で亡くなった大物俳優の手相を解説していて、その俳優さんと私の手相が似ていて凄く怖くなりました。素人判断ですが、生命線に対する健康線の表れ方が良くないみたいです(本やネットで調べたのですが、あまり良いことが書かれていませんでした)。それ以来、手相占い(または手相そのもの)が怖くて仕方ありません。 高校生のことからずっと、自分もいつか大病をするのではいう思いが常に心のどこかに存在して消えません(癌家系なので)。そのせいもあり、毎年の検診は欠かさないようにしていますが、結果が出るまで怖いです(お陰様で健康状態は良好です)。 私が寺社仏閣を参拝したり、写経したりするのが好きになったのも、もともとは悪運(大病)を追い払って欲しいという気持ちがきっかけかもしれません。 悪いことを気にしていると逆にその悪いことを引き寄せてしまうと思い、考えないようにしているのですが、離婚して、ようやく自分の人生を生き始め、幸せと感謝に囲まれて生活できるようになった今、ふとしたときに思い出して、ウジウジと悩んでしまいます。 余談ですが、手相以外の占いは怖くありません。離婚したときに見てもらったら、「人一倍運と念が強いので、今後はそれを良い方に使いなさい」と言われ、まだ起きていない先のことばかり心配せず、今を楽しくいきるようにしているのですが、不安(トラウマ?)がなかなか消えません。 どうぞ、手相や大病に対する恐怖を克服するための心構えを教えてください。長文をお読みいただき、ありがとうございます。

有り難し有り難し 76
回答数回答 3
2023/11/16

好いてくれる家族と死にたいと思ってしまう

実家で家事、動物の世話、介護だけをして暮らしている者です。家の外で働いたことはほぼありません。 突然ですが、私は死ぬと消えるものだと思っています。深く眠っているのに近い、無の状態になることだと。 だから誰でも寝るのが好きなのと同じように、絶望というよりは自然な気持ちで「早く永遠に眠りたい」と思いつつ生きています。ときどき希死念慮が強くなるため、その時にでも実行してしまいそうになります。 でも家族が好きです。親と姉と犬と猫たちのことが大切で、幸せでいてほしいです。 家族も私のことを好いてくれているのを知っているので、自分がいなくなったらきっと深く傷つけてしまうだろうこともわかります。なのに心の底からの願いとして死にたい、ずっと眠りたいと思ってしまいます。 置いていくくらいならと、みんなの心が辛くなったとき、一緒に逝くことを提案してしまいたくなります。そんなことを言ったら泣かせてしまうんでしょうか。 希死念慮が怖いので働いて生きていける気もしませんし、姉は看護士としてバリバリ稼いでいますが親はあと10年もしないうちに定年です。祖母の介護と今生きている動物たちを看取るまでは生きるつもりですが、その後は死ぬつもりでいいやくらいの心でいます。 素朴に暮らす今に満足していて、ここから出てなにかをしたいわけでもありません。自分に程よく生きていく力があったらいいのにとは思いますが……今のままでは無理な気がします。 このまま10年程生きて、そのあと自分で自分を終わらせる予定でもいいんでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1