小さい頃からメンタル面が弱いです。 今でも、成人男性や酔っ払っている人が非常に怖かったり、自分に自信がとにかく持てず、私自身のことを褒められてもしっくりきません。 丁寧に説明されると嬉しいことには嬉しいのですが、心の隅では「過剰評価だ」と感じてしまいます。 それらについてネットを中心に調べてみたところ、親からの影響だとか、愛情不足だとか、幼い頃に褒められてないだとか……そういった言葉が様々な場所で「あなたは悪くありません」と一緒に、頻繁に書かれていました。 確かに、親に褒められたことを思い出そうとしても出てきませんし、抱きしめられたり頭を撫でてもらったことも思い出せません。 けれど、10代の頃こそ親に愛されていないと思い込んでいましたが、今現在では「あれが両親の言うところの愛情だったのかもしれない」と思い当たる出来事も数個あります。 思っていたように育児がうまくいかず親も苦しかったのだろう、と、親へある程度の共感や理解もできるようになりました。 一方、考えれば考えるほど、どうしてあんなことができたのかなぁと不思議に思ってしまいます。 向こうが「愛情だ」と言っていても、私からすれば苦痛でしかありませんでした。 それでも、きっと両親は嘘をついていなくて、本気で私と弟を愛しているのだと思います。 頭では「愛されていた」とわかっていますが、完全に割り切れているわけではありません。 親に裏切られたこと、傷つけられたこと。それらを忘れることもできなければ、許すこともできそうにありません。かといって、縁を切るほど憎みきれているわけでもありません。 本題に戻りますが、 私の持っているトラウマや自己肯定感の低さ、希死念慮、そういったものを全部親のせいにしても良いのでしょうか。 みんなの言う通り、私の努力不足や能力不足だったり私が怠けているだけではないのでしょうか。 また、愛憎半ばな親にはどう接すれば心身穏やかに暮らすことができるでしょうか。 実家から出るメリットが「親と離れられる」しか思いつかず、且つそれが(少なくとも今は)特別大きなメリットでもないため、心構えなどを中心にお言葉をいただけるとありがたいです。
30代の男です。 保育園に通う男女の子供がいますが、元妻の不倫により離婚をし、 子供を取られてしまい、元妻は不倫相手と子供と一緒に生活しています。 元妻と不倫相手は、学校の教師同士で、 不倫相手は一回り違う歳年下で独身でした。 一昨年の冬に不倫が発覚した後、不倫相手はもう関わりは持ちませんと手紙を書いてきたにも関わらず 関係を続け、元妻も親権が取れるから不倫を止めないと言い 子供を置いて不倫を続けてました。 その状況に耐えられなくなり、去年の夏に僕は子供を連れて出た事がありましたが、 もう不倫を止めるので、戻ってきて下さいと言われ もう一度夫婦と再構築するために、離婚をしてほしいと言われ、 離婚に同意してしまい、逆に子供を連れて元妻の実家行ってしまいました。 離婚した3カ月後に、元妻の父親が持病が進行して亡くなり 父親が亡くなった4か月後に元妻の母親が突然脳梗塞で亡くなりました。 不倫を続けていたため、母親もお父さんのところに行きたいと言ってた矢先でした。 そして、両親がいなくなり、不倫相手が元妻の実家で住むようになったという経緯です。 僕は、妻の事を大事にしていたつもりですし、 家事や育児など出来るだけ協力し、子供の事も一生懸命愛してきました。 家族4人の生活が本当に幸せで、幸せだなって元妻に話していた事もありました それにも関わらず、元妻に裏切られ、子供を取られ 月2回、子供に会えていますが、子供がいない毎日が本当に苦しくてたまりません。 人を裏切り、傷つけ、両親や親戚など、多くの人を苦しめているにも関わらず、 子供と幸せに暮らしている、元妻や不倫相手がどうしても許せなく、 いっそのこと、刑務所に入る覚悟で不倫相手に後悔するような、傷を負わせてもいいなと思ってしまいます。 子供が可哀そうなので、なんとか踏みとどまっていますが、、、 因果応報が起きないかと願っています 前に進みたいと思い、お子さんがいる女性と付き合っていますが、 やはり自分の子供が一番可愛く、付き合っているお子さんを可愛がる事ができません。 前に進みたいけど、気持ちが追い付いていかず、前に進めず、 苦しくなり、元妻と不倫相手を恨む そんな状況が毎日続いています。 どうしたら良いか、アドバイスを教えて頂けると幸いです。 宜しくおねがいいたします。
私は、4歳くらいまで母と父と私の3人で暮らしてきました。 母親のことは大好きですが、父親のことは大嫌いで殺意を抱いてしまいます。 なぜなら、生まれたときから父はずっと母に子育てを任せていて、仕事関係なく携帯ばかり触って、遠くまで行ったと思えば自分の服を買いに行ったとかでほぼ育児放棄していました。 そのせいで母は一人で私を育てなければならず(父のこともしなければならなかった)、ものすごく体が弱ってしまいました。 離婚したわけではないのですが、痺れを切らすのは普通に考えて母の方なのにDVされただの勝手に理由をつけ逆上して家からでていき(子供ながらに父の方がDVしてた覚えがあります)、その際母が買ったパソコンやテレビなどをすべて持ち去っていったので引っ越すまでテレビはなく、パソコンは未だにありません。 しかも母が私を幼稚園に入れる大変なときに、急に母に調停を申し立てて何度も出頭させて、そのストレスで母は1,2ヶ月程入院してしまいました。 私は小学1年生のときに、そこの小学校はクラスメイトがほぼ全員保育園からの付き合いだったので、引っ越してきた私は必然的にいじめられました。 なので不登校気味になっていて先生に殴られたり外にずっと立たされたりしたのですが、その事を聞いても父は「不登校なんだから殴られるのが普通でしょw俺は○○(私の名前です)が何をされても痛くも痒くもないからw」のようなことを言って聞く耳を持たなかったらしいです。 父とは家からでていってから関係を絶ったものと思っていましたが、私が1年生位の頃までメールでの関係は持っていたようです。 父は自分が何よりも大切な人でした。 そんな父がこの世で一番嫌いです。 しかし、最近地獄というものに興味をもって色々調べていたら地獄の最下層である「阿鼻地獄」には親を殺した人はもちろん親に殺意を抱いている人も堕ちると聞いて、母にいらっとして悪口を言ってしまったことに関してはものすごく後悔したのですが父への殺意に関してはあんな人はそれ相応の罰を受けて当然だとしか思えません。 頑張って感謝できるところを探そうとしましたが、やっと発見できたのが父と母のDNAでなければ今の私はないことだけです。 こんな私は阿鼻地獄確定ですよね。 怖くなってしまって聞きました。 支離滅裂な内容ですみません。 実際どうなのか教えてくださると幸いです。
現在35歳の会社員です。 以前は飲食店で勤務していましたが、仕事が出来ず毎日のように怒られ、4年ほど前とうとう体調を崩して離職し、現在は知り合いの経営する会社にご厚意で働かせてもらっています。 とは言っても、請求書を書いたり通帳を記帳したり郵便物の確認をしたりと、とても今の給料をもらえるようなことはしておらず、申し訳なさからいつも居心地の悪さを感じています。 社長は私がまた料理を始めるまでのつなぎとして雇ってくれているので、せめてもと思い飲食店での経験を活かして3食の食事作りをして実家の親の機嫌を取りつつ、社長にそのことを報告している始末です。 ただ先日、私の経理ミスや電話の取り忘れなどが目立つようになり、ついに社長から、「最近たるんでないか?」「もっとシャキッとしろ」とクギを刺されました。 同僚が去年出産し、産休期間中育児に専念できるようにと去年から私が彼女の仕事を引き継いだのですが、正直誰もやる人いないから仕方なくという感覚が今でもあり、その結果仕事はどこかやっつけ仕事になりミスをしてしまいました。 しかし普段から怒られ慣れてしまっているせいか、社長から何かを言われても自分の中で対策を取ろうという気持ちが湧きません。 「怒られちゃったけど、命に関わることじゃなし」と流してしまいます。救いようが無いですね。 こんな自分のままではいけないとは分かっていますが、正直自分がこれから先どうしたいのかが分かりません。 以前は体調が戻ったらまた飲食で働くことを考えていましたが、今はそれが本当に自分がやりたいことなのか自信がありません。かと言って親や社長を説得出来るぐらい考えていることもなく、時間だけが刻々と過ぎてもう4年が経ってしまいました。 でも親や社長に「これからどうするんだ」と問い詰められるのも時間の問題です。それでも、僕は動こうとはしないのです。自分でも、どうしてかもう分かりません。 実は最近、結婚を前提にお付き合いしている人がいるのですが、このままの私では彼女を幸せに出来ないと分かりつつもそれでも自分を奮い立たせることが出来ません。 私はもう病気か何かなのでしょうか?最近は、彼女のためにも別れて、別の人と幸せになってもらう方がいいかもとさえ考えています。 助けが必要です、お願いします。
まず、一年半前に最愛の実母を亡くしてから、心の支えを失いました。こちらでも質問をさせて頂き、温かいお言葉を頂きました。 母がこの世を去ってからというもの、性格の悪い旦那(モラハラ気質?までいかなくともとにかく自分の意見がいつでも正しい屁理屈男)と聞かん坊の息子たち(小1、小4)にイライラしっぱなしの日々です。以前までのように母に相談できなくて鬱々としてます。毎日死にたいくらいに嫌です。そしてつねに何かに追われているような、急かされているような、そんな気持ちです。旦那はほぼ家にいないくせに稼ぎもたいしたことなく、そのくせいちいち偉そうなことを言ってきたり、子育てもいいとこ取りなのに「俺はやってる」感を出してきます。実際子供ことなんて他にごまんとありますが、知らないのです。私がやっている面倒なことも、見て見ぬふり。ちなみに私も働いてます。専業でもないのに家事育児ほぼやってます。もうATMくらいに思うしかないと、ママ友に言われます。そういう旦那って世の中多いし、そんな人を選んだ自分が悪いことも分かってます。でも子供に罪はないので、せめて成人するまでは離婚はないかなと思っています。 弟が本当に発達障害なのではというくらい落ち着きなく人の話がきけません。ギリギリ普通学級という感じです。毎日毎日同じことを注意して叱り、怒り、怒鳴りの繰り返しでもう疲れました。兄もそんな弟に余計な一言を言ったり、面倒くさい性格です。私はこの頃もう家族自体をストレスと感じてしまいます。とにかく余裕がありません。子供にも全く優しくできません。大切な子供だからこそ、ある程度ちゃんと躾をしなければと当たり前のこと(出したものは片付ける、ゲームは時間を決めて‥など)を約束してますがそれさえグダグダ。もう堪忍袋の緒が切れますよ。私は家政婦じゃない、旦那の母でもない。どうしたら、このイライラを落ち着かせることができるのでしょうか。本当に毎日キレていて、しんどいです。深呼吸とか漢方とか、できることはやっているので、もう精神科に行くしかないのでしょうか。なんで世の中、小さな子供は善良な人が死に、悪人はのさばっているのでしょうか。私も死んだら地獄にいくだろうな、と思っています。つらいです。笑って生きていきたいのに。母にも申し訳なくて、仕事で平静を装うのもしんどいです。
タイトルの通りの人が職場におり、その暴走に困っています。 自分の仕事は人に押し付け、できた時間でおしゃべり三昧して相手の時間を奪い、「忙しい、大変」と騒いで無駄な残業をしています。弱っている相手に優しさを見せて、「女神のようなワタシ」に陶酔しているのも醜く映るようになりました。 子持ちの私が残業せず帰るのが気に入らないらしく(私の仕事量は相手より多いですが、時間内に自分の仕事は終えています)、半年ほど前職場全体が人手不足に苦しんだ時期、仕事も育児にも疲弊していた私に「もっと頑張れないの?」と言ってきて、それも引き金になって適応障害になりました(現在快癒傾向です)。子持ちゆえに迷惑もかけているし、きっと相手方も余裕がないのだろうと思い、つらい気持ちを抑えて大人の対応をしてきました。 しかし最近は自分の思い通りにならない園長が気に食わないのか自分が園長になると言い出しているそうです。現園長は話の通じない相手に疲れ果てたこと、勝手な行動にも耐えかねて自分が辞めたいと言っていますが、もし園長交代となれば職員は誇張でなく、私も含めて一斉退職になります。その現実におそらく本人は気づいていません。会社経営の保育園なので、園長の上にも上長がいるのですがあまり頼りにならず、一方的に話を聞いて欲しがる相手方をただ面倒くさがっているだけです。 今までは呆れて放っていましたが、こちらの否もないのに職場を失うような泣き寝入りはしたくありません。もう情けをかける時期はとうに過ぎましたので、自分の状況、現実を知ってもらおうと職員同士で話しています。 感情論にならないよう、勤務時間や仕事の進捗をデータ化したり、激昂することがあれば録音するなどして、「職務怠慢」「周囲への悪影響」の方面で本人や上長に訴えようかと提案するつもりです。 こうやって、自分の中の「人を攻撃する気持ち」も、それを抱えきれず吐露して嫌な思いを伝染させることが私はとても不快で苦しく(それ故にこちらにお世話になっています)、根源たる相手に腹が立つ一方です。相手はきっと自信のない、気の毒な人なのでしょうが、もう優しくしたくない。 自分のことを大切にしたい。苦しみの中の心をお救い頂けると幸いです。
旦那の職場不倫発覚後妊娠が分かり、開き直った為4ヶ月の別居。その間の話合いでは、旦那は全く誠意はなく、職場異動と念書を書いて償ったので私の気持ちを考える必要はなく、離婚するの一点張りで平行線のままでした。 子供の事を考えた末アパートに戻りましたが、今度は暴言、暴力をふるうようになり、家中の壁は穴だらけ、あらゆる物は壊れ、ついには私を殴れば離婚できるのかと言い、体を倒され背中を打ち、病院で注意されるもまた同じ事をされた為、アパートを出ざるを得ず、また実家に戻りました。 彼は暴力も私の責めに耐えられずしたので、口では謝りますが悪いと心の底から思っておらず、離婚の一点張りで私に気持ちはなく、子供に愛情はあるがお金を払うから私は育てるか、自分が子供を育てるの2択しかないと言います。 ここまでされても踏ん切りはつきません。 周囲が言うように旦那と子供、家族3人で暮らす未来などありえない、お金だけで割り切れと言うのは頭では分かるけれど、気持ちがついてこないのです。今でもそうしたいと思う自分がいるのです。 幸せなはずの妊娠は辛いだけで、出産育児が怖い。一人で育てる自身がない私を彼は母親失格と言う。 私を暴力で追い出し自由に過ごす旦那が憎い、不倫相手には制裁をしたので切れてると思いますが、証拠はないけれど他に女がいます。まだ懲りない旦那が憎い。なぜここまでされないといけないか理解できない。 毎日お腹で動く子供と向き合うのが辛い、当初の様に手放しでこの子を喜べない自分がいて辛い。準備をすればするほど心は凍り付いていく。子供に話しかける事もなくなりました。 彼を死ねばいいと思うほど憎み、嫉妬し、それでも自分から連絡してしまうのが悔しい。この先の未来が怖い。何一つ自分の思うようにならず、全て力で彼の言うままになっていく。悔しい。悲しい。頭と気持ちがバラバラでどうしたらいいのか全く分からない。 こんな文章ですみません。どうしたら前を向いて事を進められますか。
結婚5年目、子供が2人いて下の子は生後半年です。 付き合っていた2年間も、結婚してからも夫のことが好きでした。 家事も育児も協力的で信頼もしていました。 しかし先日喧嘩をした時に 「ヒステリックなところがお義母さん(私の母)に似てきている」 と言われてから愛情も信頼もなくなってしまいました。 私は母が大嫌いで、子どもを産む前から 親みたいな性格になったらどうしよう…と 夫に相談をしていました。 一番言われたくない比較を 一番信頼していた夫に言われて 何も信用できなくなってしまったのです。 夫としてはその発言をすることで 私が深刻に捉えて言動を直すようになって欲しいと思っていたようですが、 私からすると完全に地雷で、離婚したいと伝え、実際に翌日離婚届を貰いに行くほどでした。 離婚届を初めて手にして、 離婚後の親権、生活、住宅ローンのことを現実的に考え、 情もあったので離婚は取りやめました。 夫側は離婚したくない、発言は安易だった、絶対にもう言わないと言っています。 私は産後のホルモンバランスのせいだと胡座をかきすぎていたので、感情的にならないように最近は気をつけています。 どちらかというと信頼も期待もしなくなったので「言っても(頼んでも)無駄かな」と思い発言しないようになりました。 好きな気持ちもなくなってしまい、 少し手が触れるだけでも嫌です。 会話はしますが不信感があるので心からは楽しめません。 それらがホルモンのせいなのか愛情がなくなったのか自分でもよくわかりません。 愛情がなくなったのであれば もう一度好きになれれば家族皆幸せだと思うので 気持ちを切り替えるにはどうすればいいでしょうか。 また、感情的にならないために どう気持ちを持っていけば良いでしょうか。 稚拙な文章となり恐縮ですが ご回答お待ちしております。
私は去年不倫をしてしまいました。 相手はネットで知り合いお互いのこともよく知らないまま、相手も私が既婚ということも知りませんでした。 去年は夫婦関係が最悪に良くなく、育児ノイローゼに私がなってしまい、うつ状態でした。そんな中、現実から逃げたく不倫をしてしまいました。 いつも浮気相手の前でも泣いていました。 しかし会っているときにどうしても家族を裏切ってしまった罪悪感がぬぐえず、子供にも胸をはって堂々と生きていきたい、ちゃんと家族のために生きていきたいとやっと昔の自分のような、ちゃんと子育てと家族の生活を支える力が戻ってきて、もう会うことができないと彼に別れを告げました。 実際に会ったのは3回でした。 そして主人に2人で会っていたことがバレました。主人と話し合い、主人は過去のことは忘れて家族みんなで幸せに生きて行こうと言ってくれました。 私は泣いて泣いて過ごしました…逆に励まされるような感じでとても情けないですが、罪悪感に苦しんでいます。 そして私は深く反省し、もうこんなことは二度としないと心に決めています。 子供に堂々と胸をはれるような人生を送りたいと思っています。 主人には不倫の詳細を聞かれなかったので、話していません。それが今になって話さないでいいのか罪悪感が強いです。 2回会ったと言ったけど実際は3回会ったことなど隠していて、これらは今更もうぶり返して私の方から言わない方がいいでしょうか?真実を知れば私を許さなかったかもしれません。 これ以上嘘をつきたくないと思い始めて、今でも隠し事してるみたいで辛いですが、自分の気持ちを晴れ晴れさせるために、すでに前を向いて歩もうとしている主人にわざわざまた辛い真実を話すのもどうなのか?自分の気持ちを晴らすためだけに話すのではないか?とも思えるのです。 主人は過去のことは全てもう忘れて前を向こうと言ってくれてます。 この言葉に本当に甘えていいのでしょうか。 もちろん残りの自分の人生、家族のために生きていく覚悟です。 しかし、これから先、こんなに素敵な家族の中に最低で汚れた私のような母親はいない方がいいのではないかと極端に思ってしまうこともあり、とても辛いです。 子供たちにも申し訳ないです。 人を傷つけた私は幸せになってもいいのでしょうか、何年かして因果応報で何か起きたらどうしようなどと不安です。
妊娠中から暴言暴力と言い訳をつけて自分の口座カードをとられ金銭的な自由を奪われ、旦那の電話番号以外を消され、LINEやFacebookも消され外部との接触できない状態にされる等のモラハラを受けていました。 心身の体調を壊し病院に行きたいと言っても病院に行きせてもらえませんでした。1月に首を絞められ隣人宅に逃げたことから発覚し、私が旦那をかばい不起訴にしたのですが、警察から別居を進められました。 子供を片親にしてはいけないという一心で、「自分さえ我慢すればよい、旦那だって本当は優しい人なんだから。」と信じて耐えてきましたが、警察に説得され別居し今に至ります。 そして、もうすぐ親権争いで二回目の離婚調停です。 先日旦那側の弁護士が作った書類が調停から届きました。 嘘ばかりですが、私が浮気しただの育児放棄や家事をしないなど誹謗中傷甚だしい内容で目を通しただけで吐き気がするレベルでした。 旦那はとても賢く執念深くひどく陰険なタイプなので多分なかなか決着がつかないと思うと毎日憂鬱です。 私の通っている精神科の先生は、私と旦那が共依存の関係だとおっしゃいますが、愛していた旦那が弁護士にこんな内容を言っていると思うととても苦しいです。 怒りの感情ではなく、唯々悲しく辛く、喪失感なのか絶望感なのか、何かわからないとても重い感情で体が重いです。 きっと今でも旦那を愛しているのです。頭ではこどもの為にDV男とは離れた方が良いと理解しても心がどこかついていけてないのかなと思います。 でも、こんなに毎回調停で傷つけられると思うとすごく恐いです。 こんな私はおかしいでしょうか。 どうかこの心の状態を収める方法と旦那と向き合う勇気をください。
初めて相談させていただきます。 私は妹(26)と些細なことから口論になり会えなくなってしまいました。 喧嘩の原因は仕事で私が利き手をケガしてしまい、それに甘えて妹にあれこれ頼んでいたのが気に入らなかったみたいで売り言葉に買い言葉となってしまい着替えを詰め込み甥と出ていきました。 心配になり翌日警察に電話をしたところ妹が保護を求めたので保護した。今は保健所が保護している。安全な場所にいるから安心して。今後、妹は今いる街を出て新しい土地で甥と暮らすことになるが行き先もあなたは知ることができない。住民票からも消える。あなたは妹を諦め探すのをやめなさい。二度と妹と連絡を取ることはできない。勿論、こういう状態だからお父さんも同じようになる、と言われました。 いきなりの出来事で頭がパニックになりとにかく事情を説明しましたが妹の意思だと言われました。 私達は妹と甥(4)と三人で暮らしています。 いつかは離れて暮らさなければならないのは理解していましたし、最近はよく妹と別々に暮らす話もしていました。 妹と暮らすようになったのも育児ストレスから本当に危ない状態で心配になった私とお父さんは話し合い落ち着くまでの間私と暮らし少しずつ親として自覚していってくれたらという形でした。 この結果に全く納得できず、警察の約束を破ってメールしたり何回か電話も掛けていましたがしまいに着信拒否もされ、メアドも変えられました。 周りの友達はお互いに依存状態だったのが妹が先に自立し始めただけ。これはいいチャンスだよ。試練だよ。ここで頑張って、またいつか妹が頼ってきた時に恥ずかしくないお姉さんにならないとまた妹はがっかりするよと言ってくれました。 私もこれは私が変わるいいチャンスだと思います。 でも、やっぱり気持ちはずっと何が悪かったのか、私が悪いのか、なんでこうなったのか、そんなことばかり浮かんでしまいます。 今まで生きる意味もわからず周りに心配かけ、仕事も不真面目だった私が甥が生まれたことで働く楽しさや家族の有り難さ、生きる意味も見つけられました。 二人がいたから頑張れました。 二人の笑顔を見るのが好きでした。 それが売り言葉に買い言葉とは言え、つい二人に「お荷物だ」と決して言ってはいけない言葉をぶつけてしまいました。 毎日あの日のことを思い返しては涙し後悔する日々です。
何度も相談しすみません。 また質問させてください。 姉や母は世間の求める女性を演じるのが上手い人間で怖いです。 私が子どもの頃から10代後半まで、母と姉の2人で揶揄われ馬鹿にされ最後は無視され続けてました。 姉も40代になりました。 この数年、彼女自身の育児や仕事が落ち着き暇になったため、 頻繁に私の話し相手になってくれてました。 小さいプレゼントをくれたり気遣い細やかな女性のお手本みたいです。 姉は大人になり変わったのかと思い、昔の暴言について問いただしました。 すると「家族を否定するなんてありえない」と、まず私を否定し連絡が途絶えました。 当時の暴言は日常的で覚えてなかったようです。 「人だから完璧じゃない」と姉から返されたけど、私は一言でも謝罪が欲しかったです。 おかげで今も私を見下しているとよく分かりました。 容姿も彼女より劣ってます。 私の人生や性格や脳を作った何割かは幼少期からの母や姉からの毎日の暴言や揶揄いなど要因だと考えます。 信頼できるはずの人間から馬鹿にされ毎日理由不明に拒絶され続けていた事。 今思えば私が彼女達の期待通りの言動をできなかったから。 (父は仕事で疲れ傍観。外面だけ良い人) 私が職場で話せなくて浮いてたとき、どんな家で育ったのかとパワハラ女性上司からみんなの前で馬鹿にされました。 母は姉の当時の言動について「(妹の私が)一番年下だから」と理由付けた。理由になってない。 母の気を引きたくて姉が便乗したとは認めない。 母に私を拒絶し続けた理由を聞いても 「別のお母さんならもっと上手に育てられたかも…」と申し訳なさげに釈明する。 他にも良い母親の模範解答をして逃げた。 都合の悪い事はごまかして言い逃れる演技。 母や姉は「世間の求める女性」の演技が上手です。 彼女達のように演技できない自分が許せない。又そう考える自分が嫌です。頭が硬過ぎて。 教わった価値観を全部捨てる必要はなくても、柔軟に考えたいのですがそれができず困っています。
夫は仕事以外何もしません。何も、とは、食器も運びません。缶ゴミも飲んだらそのままです。 うまくいっていた時期もありましたが、度重なる夫の浪費に私がもう愛想をつかして、生理的に無理で冷たく接するしかできなくなり、それに対しての当てつけのようです。 ほんと馬鹿馬鹿しい夫婦です。 夫は、お前たちのために働いてるのに、その態度はなんだ!と、1ヶ月2回ぐらい酔った勢いでブチギレます。でも私からすればそういう関係を作って原因はだこにあるか考えてみろ、としか思えません。何もなかったような顔をして、自分の稼いだ金で買い物をして何が悪い?と言います。でも私もパートをして、やっと生活していける家計です。それでも夫ひとりで月七万円使います。 夫は仕事しかしない人、私はパート程度で働く&家事育児子供の習い事送迎など全て、で割り切っています。それで子供が独立したらもう出ていけばいいと思っていますがたまにブチギレてくることと、連休にどこが家族ででかけたがることが苦痛です。それに対してどう対応すればいいでしょうか。 気持ちはないですが、母親として離婚せずやっていきたいというのは成立しないのでしょうか。、夫は、こんなの夫婦じゃない!ってぶちぎれたときにおこります。ほんと自己中心的です。何度考えても何年過ぎても(事柄は次々と更新されますが)はらわたが煮えくりかえります。 まず、3人の子供がいるのに高校生のような自由な生活をして、それが許されていること自体を普通じゃないと気づいてほしいです。 仕事をしているだけで俺はすごい!家族を養っている!と、ふんぞりかえっています。本当に裸の王様です。私は毎日、子供に指示だけする夫の姿を見て本当に冷めた目でみています。
今までは本当に色々面倒をみてくれ、私の出産、育児の時には全力で協力してくれていて感謝はしております。他の方にもボランティア精神に溢れる面倒見の良い母でした。ただ、お金の使い方が荒く旅に行けば何十万もお土産を買い方々に配ったり食事に関しても毎回何品も並ぶような豪華な食事を作っています。 今までもその慎ましくない生活ぶりが嫌で何度も言ってきました。が自分のできる範囲でやっているのだからと我慢してきました。 ただ最近になり母の実家の家業でお金をかなりつぎ込んでいた事が発覚し、しかしそれも悪いと思っているのか?仕方なかったのだと実家に督促する訳でもなく。 そして先日新たに発覚したのが私が結婚前に預けていた300万円を使ってしまったと。もうないわよ。私が死んだらこの土地で返すからと。この言葉には呆れ果て悲しくなりました。結婚して自由になるお金がなかったら困ると欲しいものも我慢して貯めたお金です。将来何か困ったことがあった時に使えるように、そして両親の老後の入院の時に少しでも自分の自由になるお金をと思って夫には言っていないお金です。まさかこんな使い方をされているだなんて想像もしていなく。そしてそれを自分が死んだらそれで相殺するからいいじゃないというのです。 今まで姑にいじめられ辛い思いをしているのをみてきたので、私は両親を旅行に連れて行ったりボーナス貰った時は3万、5万と何度となくあげてきました。もしろん、私もご飯をご馳走になったり息子にお小遣いもらったりはしていましたが、そのあげ方も節度なくあげるので何度となく言い争いをしてきました。 そんな大きなお金は息子の為にならないと。小学生の時から誕生日、クリスマス、お年玉と1万円をあげていて。 金銭感覚がおかしくなるから止めてといってもしてあげたいんだからと。 それが今回の使い込みが発覚し。なんだったのかと怒りと悲しみが止まりません。なんど考えても腹立たしく許すことができないのです。 こんな状態で80過ぎた両親の介護をふるのは正直できない、したくない、顔も見たくないと思ってしまいます。夫に話すこともできず、こんな思いをさせられるなんてと思うと情けないです。この気持ちをどうしたらいいのか。考え方をお教え頂きたいです。よろしくお願いします。
主人私子供の3人家族です。子は前の旦那の子で、主人とは再婚して3年になります。 再婚しすぐに妊活を始め、授からないため検査を行ったところ主人に原因が見つかりました。 私は、不妊治療も2人なら頑張れるね!それか、PMSが辛いけど妊活で治療×だったから出来るようになるし不妊治療しなかったとしても大丈夫、養子を迎えたり、自分達に合った方法を見つけていこう、と言いました。 それからはその話題には触れずいつも通りに過ごしました。 半年ほど経って、その後気持ちは固まってきた?と聞くと、現在鬱のような症状がある。自分に原因があると思うと涙が止まらない、気分の上下が激しい。とのこと。(主人はカウンセリングの仕事も行う為自己診断は間違いないと思われます) それ以上、何を言っていいか分からずそれから半年ほどその話はせず主人の心が落ち着くのを待ちました。普段通りの生活をしつつ。 先述しましたが、私はPMSで精神的にイライラしてしまうことが多く、家族に迷惑をかけないようイライラ期を共有したり、その時期にはお風呂に1人でゆっくり浸かったりと工夫をしています。 ただ、一度話し合いをした所から主人は同僚の女性と2人で夜飲みに行くことや、長く電話で話し込む事が増えました。大変恥ずかしいのですが、浮気を疑ってしまったりもしました。 ある日夜中大きな地震があり家中が散乱したことがあり、女性と2人飲みに出ていて一向に電話がつながらない主人を帰宅時他の方を優先していること恐怖とでタガが外れ、泣いて責めてしまいました。 私はどうなるか分からない妊娠のためにPMSの治療もせず、仕事は変わらずして近頃遅く帰るあなたの分も家事育児を全部やっている。もう耐えられない!と。 その日から主人は心から笑う事がなくなりました。鬱と分かっていたのに責めてしまったのです。 昨日話した際、もう好きか嫌いか自分でも分からない。(私が)こんなに頑張ってくれているのに応えられない。ダメな夫だ。と泣きました。 責めてしまい本当に後悔しています。 今は気持ちに波があり家に帰る時足が止まる言うので、辛い時言ってね、少し家を出たり別室で過ごしたりも出来るよ!と努めて明るく言いました。 この対応で昔の主人は帰ってくるのでしょうか。病院やカウンセリングを勧めた方がいいでしょうか。私とはもうダメだったとしても、早く昔の快活な主人に戻ってほしいです。
精神疾患が悪化した妻への対応に苦労しています。詳しい内容はプロフィールの方に書いています。家族がこのサイトを見る可能性があるので。 妻に現実に戻ってほしいです。一緒に子育てや将来のことについて話したり、悩んだりしたいです。子供を含めて一緒に旅行に行きたいです。楽しみを共有したいです。 しかし、今は妻は現実逃避ばかりをしていて、妄想から戻ってきません。妻の気晴らしの為に一緒に外出しますが、同じ世界にいる気がしなく、あまり私が楽しいと感じることはないです。妻の方もあまり楽しい思いをしていないでしょう。また、どんどん無駄遣いをするので、一緒にいてハラハラします。病気特有の奇怪な言動も心配です。 社会福祉、病院での治療等を拒否し、妄想に逃げます。おそらく現実に戻りたくないのでしょう。 お金をたくさん使うのが、一番きついです。生活に支障がでるレベルです。妻に金を持っていかれるたびにどんどん心が削られます。「自分がお金持ちであれば心配しなくていいのに」と何度も思います。 精神疾患が悪化してから、過食になりました。体に悪影響がでるレベルで食べます。心配で止めるのですが、聞いてはくれません。妄想で正当化します。 これまで、いろいろな社会福祉を頼ってきたのですが、私たちの状況が難しいためか、妻が支援を拒否するせいか、どんどんそういう人たちが私たちから逃げているように思えます。最初は相手にしてくれて、訪問などをしてくれるのですが、次第に諦められ、「面倒ごとは相手にできない」と逃げていくように感じます。「そういう奥さんを選んだあなたの責任ですよ」と切り捨てられたこともあります。相手も忙しいので、仕方のないこともあります。しかし、そういった社会に憎しみを感じます。見捨てられたと感じます。親類にも「周りに負担をかけるな」と釘を刺されました。 「妻の病気の改善」を目指す私の味方になる人や組織が欲しいです。精神的な支えも欲しいです。励ましてくれる人が欲しいです。このままでは心が折れてしまうと感じますし、体も持たないです。 お金を払えば、たくさんあるのですが、妻の浪費のために余裕がありません。また、平日は仕事、休日は育児と介護で、時間的な余裕もありません。 子供の為に、倒れられません。なんとか耐えるための方法はないでしょうか?
2つのエリアで迷っていました。Aのエリアは昔からある住宅街でいろんな世代の方が住んでいます。立地も良いです。古家が壊され、新築が建っています。市の中心部へ近いため、土地の値段が高いです。 そのエリアから車で10分程離れたところがBのエリアです。中心地から少し離れるため土地の価格も下がります。分譲地も毎年のように出ています。子育て世代がたくさん住んでますが、立地は前者の方が良いです。 Bのエリアに30区画の分譲地が出ました。眺めが良く、一目で気に入り購入しました。 夫婦で喜んでいたのですが、ネットで「新興住宅地は絶対住むな」という書き込みを見つけました。道路族、ママ友トラブル、一生続く比較、窓も開けられない子どもの騒音など、ネガティブなことしか書かれていませんでした。私は元々、鬱病と強迫性障害を患っており、調べ始めたら止まりません。何故こんなところを選んだのか、解約したいと思った時には既に違約金が発生するタイミングでした。250万です。 調べていくうちに、いろんな世代が集まったAのエリアのような土地が一番住みやすいことが分かりました。年配の方が多いから静か、孫のように可愛がってくれる、何かあると助け合って生活している、比較の対象にならないので伸び伸びと育児できる等、デメリットはほとんど書かれていません。 よく考えたら、私は同世代との付き合いが得意ではありません。おじいちゃんおばあちゃんの方が断然好きです。夫に解約したいと言っても、夫は今の土地が最高に気に入っているし、そんな大金はぽんと出せないと言います。 私の頭の中では新興住宅地=最悪の場所となっています。鬱病は2年前に寛解しましたが、過度な不安から焦燥感、不眠、動悸の症状が出始め、病院に行って服薬を始めました。ただ、「まだ起きてもないことを妄想して怖がって250万払うなんて馬鹿みたい。」と我に帰ることもあります。 賃貸も考えましたが、夫は絶対マイホームが欲しいといっているし、私の夢でもあります。ただ、不安感で毎日日常生活を送るのも辛いし、こんな状態でこれから家づくりができるのか。 250万払って、少し精神的に落ち着いたらまた土地を探して、今度は新興住宅地は絶対に避ける方法がいいのかと思っています。決済まで残り1ヶ月ちょっとなので、その間に決めなくてはなりません。 どうかアドバイスを頂きたいです。
夫が鬱かもしれないらしいです 心療内科に行き鬱のチェックリストで60点中39点で鬱っぽいと診断されたそうです 結婚歴は13年で子どもは3人います。 夫は、家族を捨てようとしたことがあります 後から聞いたら、そんなつもりはなかった、あれは冗談みたいに言ってました 普段の家族仲は良いです 最近、私が正社員で働き出し 今までは家の事メインでしたが、最近は仕事がメインで資格の勉強もしてます 夫の元気がなくなったのが、私が働き出してからです 夫も自分の仕事の資格の勉強してるけど、私が先に合格したら 本当すごいね、今も全部やってるし、俺いらないねと言ってきました 昔、家族を捨てようと出ていこうとしたときと同じセリフなので、凄く怖いです 当時は夫が事故で入院したり借金があったので 私が昼間は育児家事、深夜に働くという睡眠時間1日3時間くらいの日々を送ってました 今もそうだけど、当時もそんな生活を永遠に続けても大丈夫と思ってないです。 一時のことだからと思い、頑張ってて 私が頑張ってたときに出ていこうとしたときは、本当に心が壊れて、 正直何年か鬱っぽかったです。 でも、そういう私の辛さはみてくれません いつも自分のことばかり心配で大事で こっちだって死にたい気持ちに何万回となってます 私が一人で養っていくほどの経済力はありません 夫が死んでくれたら生命保険あるので、 死別でしたら、一人でも子ども達を養っていけます でも、この結婚生活の中で死にたいとか言い出すのしょっちゅうあったけど 死のうなんてしてないです 死ぬ死ぬ言いながら絶対に自殺しないタイプだと思います 結婚生活の安定がほしいです 安定してた時期も長くありますが、 前の出ていきたい宣言から7年経ってのこれです 私が、転職するまでは、夫のこと気にかけたりしてしょっちゅうデートもしてましたが 今は時間がなくてしてなくてもう大丈夫だと思ってました、 夫がまたこじらせることはないって 少しくらいこじらせたとしても、家族に対してはゆらがないだろうと思ってました 私だって、家族捨ててどこか一人で遠くに行きたいって思ったこと沢山ある なんで夫はそんなに自分が一番大事なの 鬱の人に頑張れって言っちゃいけないらしいので 夫に私の思い何にも言えないです。 あんただけじゃなく、こっちだってすごく辛いこといっぱいあったよ!って
つい最近出産した子供が障害を持って生まれてきました。現在生後4カ月です。 妊娠中、順調に成長していた子供。出産直後、医師から染色体異常がある事を告げられました。(ダウン症)私達夫婦は共に20代。高齢の方がリスクはあがるが、確率の問題なので、若い夫婦にも生まれる事はあると医師より言われました。 我が子に障害がある…今までの人生でこんなに辛い事はありませんでした。 まさか自分の子供が…。子供には悪いですが、障害のある子なんて欲しくなかった、絶対愛せる訳がないと思いました。 しかし、一緒に過ごす中で、ゆっくりではあるが成長していく子供をみていると、やっぱり可愛いし大切。どんな状態でもこの子はこの子だと思い、随分精神的にも落ち着き、幸せな日々を過ごしています。 でもやはり外に出て、他の健常な子供を連れた家族をみると羨ましく思います。障害をもったお子さんを連れた家族をみると、自分達もこうなるのかと思い、胸がザワザワします。 幼いうちは可愛い可愛いで良いが、成長するにつれて、可愛いでは済まされない事もあるでしょう。ずっと子供のままでいてくれたら良いのに。 そう思ってしまいます。 この障害は元々の素質もあるが、周囲の人との関わりなどで、随分成長に変化があると言われています。自立されている方もいらっしゃると、聞きます。個人差が激しいのです。療育を熱心にする事で、子供の成長に影響がある…、私達の日々の関わり次第なんだとプレッシャーを感じます。両親親戚など、みんなで一緒に育てようというものの、基本的には母親が一番一緒に時間を過ごします。この子の可能性を伸ばす事が出来るのだろうかと、日々不安に思います。 今1日1日は楽しく平和です。でもそれはまだ赤ちゃんだから。これから先成長するにつれ、きっとたくさんの壁にぶち当たるでしょう。将来の事を考えるのがこわく、逃げ出したくなる事もあります。 この子はとても可愛い。いなくなる事も考えられない。でも、健常であれば、素直に成長を楽しみに育児出来るのに。なんでうちの子が、障害を持っているんだろう。 結局、私は子供の事を100パーセント受け入れてないのではないか、こんな気持ちでこれから何十年も子供と向き合っていける自信がありません。
私には2歳8カ月の息子がいます。妊娠して出産して育児をして来ましたが、可愛い!と思えた事がありませんでした。これまで胎動を感じる様になるとエイリアンがいるようで気持ち悪く、出産中も死んでも良いや、授乳が気持ちが悪いながら行っていたり、幼少の自分の扱われ方をしてしまい愛情と言う物が湧かずにきました。 私の母は、私を見るだけで父に顔も性格も似ていてイラつくから部屋から出るな!遊びに行くなら下2人連れて行け、長女は家事をやるものだと家事を私がやり、母はごろ寝しながら甘い物を食べ何もしなかったり、お前のデキが悪いから父に殴られるし、下の2人が馬鹿になるんだと物が壊れるまで叩かれたり、しまいには首を絞めて殺そうとするなど私をずっと嫌い、高校になりアルバイトを始めたら学費以外は全て自分で出せと私の食事は作らなくなりました。父は暴力が躾だと言い、私は髪を掴まれ引きずり回されたり頭を壁に打ち付けられ壁に穴があいたり蹴られたりが日常で自宅が私は嫌いでした。母にも父は暴力をふるい母の悲鳴や目が腫れることなど日常茶飯事で、話しかけただけで怒りアル中です。今では両親と色々あり全く連絡をしていませんが、自分の幼少の記憶や気持ちがフラッシュバックしてしまい、する度に息子には同じ気持ちを味あじあわせたくないと自分を必死に押さえては落ち着き、時には爆発してしまい息子にはかなり酷い扱いや言葉をかけてしまい、愛情が何なのか?わからなくなってしまいました。最近やっと本当に少しですが、息子を可愛いと思う時があり、だいぶ爆発することが無くなりました。 旦那に話をしてもこういった話題は何を言えば良いか解らないからノータッチ!で黙ってしまう人なので話していません。 どうしたら息子を愛せていると自分でわかりますか? どうしたら過去に縛られずに息子に愛情を注げますか? 周りに相談しても、周りは自分を産んだ親が言う訳がない、暴力を振るう訳がないと私が嘘をついているんだと祖母を始め身内や友人・知り合いに信じてくれる人はいませんでしたので、どうか教えて下さい。 私は母に私が存在しなければ幸せになれると言われ何度も自殺しようとし家が苦痛で息苦しくて仕方がなかった。息子には自分の家族は暖かい・自分の場所なんだと暖かい心を持ちながら育って欲しいです。