夫はすぐ怒るのでモラハラと、なっています。行ったこと忘れてるのでタチが悪いと思います 子どもは一緒に育てて、籍抜きたいとはなしました。夫は離婚したくないそうです。内緒にしてる借金額は教えてもらえなかったです。偶然ですが、夫の弟さん危篤らしいです。なんだからよくわかりません。 どうしたらいいんでしょうか。
人に嫌われてしまったとき、誤解や原因を追求するために相手に接触したくても逆効果になる場合が多いですよね。 勇気もなく、静かにフェードアウトすることの方が多いですが胸の内はとても苦しいです。 好きな人に嫌われるのはかなり堪えます。 なんとなくの原因しか分からない場合、または見当もつかない場合などは、反省しつつも忘れる努力に専念する他ないでしょうか。
給料は手渡しなんですが、私の時だけ自分から言わないとだめなんです。他の人は普通にもらっています。くださいと言うとあー忘れてた!といつも言われます。そのことに腹がたち、社長に対する態度が悪くなります。毎月嫌な気持ちになります。どうしたらいいでしょうか?やっぱり仕事を辞めるべきですか?
大好きな人が、美人な人可愛い人が好きです。 私は、美人でも可愛くもない。 大好きな人の特別には、なれないってわかってるのに、好きな気持ちが消えないから、美人さんと仲良くしてたり、嬉しそうにしてるの見てヤキモチ。 好きな気持ちが消えたら、忘れられたら良いのに、無くならなくてしんどいです。
愛犬(くぅ)の死から3ヶ月経ちました。 まだ思い出して涙が出てしまう日が続いてます。 当たり前のように隣にいた愛犬を探してしまいます。 でも 最近、動物愛護関係のテレビを見る機会が増えました。 捨て犬を引き取りたいと思う気持ちがあり… でも、くぅを忘れるみたいで… 私は自分の気持ちなのに分からなくなってきました。
ずっと心に残っている人がいて、何とか忘れようと思って婚活をしてきましたが、当たり前ですがうまくいきませんでした。 最近やっと、誰かを心に残したまま動いては相手にも失礼だし、それはできないと気づくことができました。ちょっと寂しい気持ちもありますが、何か背中を押してくれる言葉がいただけると嬉しいです。
何年も前に好きで好きで仕方がなかった人が、 縁がなくて片想いで終わった人が、10年経っても いつまで経っても夢の中に現れて、風化しません。 普段、起きている間は忘れていても夢の中に現れるのです。 どうすれば夢の中で会わずに済みますか その人とはもう二度と会えないので、起きた時切なくなって、仕方がありません
元彼と別れてからしばらく経ちました。 辛い気持ちはなくなりましたが… たまに思い出して号泣することはあります。 苦痛ではないですが毎日思い出さない日はないです。 縁が無かったというか、終わったのでしょうね、私と彼はこれから別々の人生を歩んでいくんでしょうね。 分かっているけど、まだ信じられなくて、慣れません。 これから忘れて幸せになっていけるでしょうか? こういう運命だったんでしょうか?
子供の頃からなりたい職業がありました。年齢制限が来るまで、受け続けてしまいました。青春を全部注ぎ込んでしまいました。立ち上がるために、別の似たような気がする職業である看護師を目指す、専門学校に行きます。前の目指した職業になりたくてしょうがない気持ちを忘れるにはどうしたら良いでしょうかあ
こんばんは。 今日学校の先生に怒られてしまいました。原因は授業中に今日あったことを書いていたからです。 それで二人の先生に怒られてしまいました。明日は担任に二者面談で言わなければいけません。怖いし辛いんですけどどうすればいいですか?今回のことを忘れられない気がして恐怖しかないです。助けてください。
小学校のころ、私はいじめをしていました。クラスのノリという感覚でしており、一生忘れることはありません。 ですが、このまま生き続けていいものかと思います。 幸せに、そして将来のことを考えるにつれ、このまま幸せになっていいものかと思ってしまい、自死を考えることが何回もあります。 深く反省して、一生の後悔ですが、このまま生き続けていいのでしょうか。
先日友達がタバコを買ってくれました。その他にもいろいろ買ってくれました。買ってもらった物にシールをはってます。 タバコにシールを貼るのを忘れてそのタバコの箱を捨ててしまいました。 後悔してます。 ためておいとくつもりではないのですが、シールをはってすてる時にタバコにありがとうと感謝を伝えて捨てたかったです。
10年以上思い出しては泣いてしまうようなことがあります。 そこに縛られていても仕方ないし、忘れて前に進みたいのですが毎晩のように涙があふれ出てきます。 そして、今までは悲しみの方が強かったのですがさいきんは、怒りに変わり始めて、今まで体験したことないようなレベルの怒りの感情が溢れ出てきておさえ切れません どうしたらいいですか
僕は同性に恋をしました。そして、同じ人に恋して7年 彼は僕には興味ありません。 彼と会うとき心の中で「今日は想いをいう」と考えながらも 会うと彼は物静かで言える雰囲気ではありません 僕は彼を忘れて次の人を好きになりたいのですが 毎日彼のことを考えてしまいます。 どうしたらいいでしょう?
世の中には、悩んでいる方が沢山いる中、こんな話は本当はこちらでしてはいけないと思うのですが、今日、ガソリンスタンドで数万円の残高があるチャージ式のカードをとり忘れて帰ってきてしまい、15分後くらいに、思い出してすぐ行ってみましたが、ありませんでした。届いてもいませんでした。自分の不注意で落ち込んでいます…
最近、夜中に仕事の嫌な夢を見て、目が覚めます。 仕事であった、いやなことは、出来るだけ、その場で忘れ、実際に起きていないことは、妄想しないように心がけてはいるのですが、夢に出てくるということは、それが出来ていないということですよね? 仕事の嫌な夢が、夢に出てくることを防ぐ方法を教えて頂けないでしょうか?
今更言ったって仕方が無いことだと分かっているのに、過去を思い出し愚痴を言ってしまいます。 また自分を苦しめた人の名前をSNSで検索したり (その人のことは見つけられませんでしたが) その人の不幸を願ってしまいます。 過去を忘れて幸せになりたいです。どうしたら過去に囚われずに生きられるのでしょうか。
1月末まで行っていた短期アルバイト先で社員の人を好きになりました。一方通行でもなかったような気がします。 私とその人の雰囲気で他の社員の人達が気づいてしまいました。 私はその人の仕事場を荒らしてしまったような気持ちになり長期アルバイトに変更することも出来たのですが短期の形で辞めました。 でもその人のことが忘れられません。連絡先もわかりません。縁があればまた会えますか?
ある人(Pさん)と出会って約20年になります。出会った時、私はまだ学生で、Pさんは10歳上のアシスタントディレクターでした。法律の授業に、先生(弁護士)の戦友(報道に携わる人)としてやってきて、講義を受けたのがそもそもの始まりです。その講義に心打たれた私は、その裁判を傍聴しに行くようになりました。 原告側に若い人がいない中、ポツリと1人参加している場違いな感じの私に、皆「なんだこの子は?」みたいな視線を送り続けていましたが、先生(弁護団の団長)と話をしていた時に、「あ~あの子か!」と驚いた様子でPさんが近寄って来ました。「どこかで見たような気がしていた」と。「今まで本当に参加してくる学生がいなかったから、まさかあの授業の子とは思っていなかった」と。それから頻繁に話をし、お酒も入りつつ語り合う仲になりました。 それから10年後、海外の支局長を経て、日本に戻って来たPさんはプロデューサーになり、報道番組を指揮する立場になりました。その時、Pさんが「この立場になっても昔の青臭いままの自分でいたい」と言っていたことが私は忘れられずにいました。 Pさんはどんどん出世し、少し前には人事部長に。 そして更に、出会ってから20年が経った最近、Pさんは報道部長となりました。 そこで、私はPさんにあることを問うてみることにしました。「報道部長としてのPさんにお聞きしたいことがあります。ありのままの姿、真実を伝える報道のお仕事をしていて、ふとした世の中の疑問についても、真っ正面から向き合い、是非問うてみたいと思うことはありますか?今でも青臭さを持って取材したいという志は変わらず存在していますか?」 Pさんからの返事。「青臭さについては僕の体からなかなか抜けません。もちろん、青臭さを抜きたくないからなのですが、『大人になりきれない』ということに尽きると思います。生きている意味、この世に命を授かり、そして、社会にむけて少しでもお役に立ったうえで人生を閉じる…その究極のスタイルを考えたとき、大人(この場合、ずるさや矛盾や不条理…などを指します)としてふるまえないのじゃないか、と強く思っているからです。器用に生きるよりも、少々不器用な方がよいとも信じています。」 私の10年後の目標は、Pさんのような「青臭さ」を忘れないでいることです。 お坊さまは「青臭い」ままでいることをどう思われますか?
客席100席以上、ランチ帯は満席になる飲食店でのハプニングです。 ある日のこと、うっかり職場にお財布を忘れ、困ったお客様がいました。 「すぐ隣のビルに戻って支払いに来る」とのこと、初見のため予め教わった店の対処法通りにお願いをしました。 ・貴重品を預かり、支払いが済んだら返す 「スマホを置いていっていただけますか」とお願いしたところ、顔色が変わり「そんなことは一回も言われたことない!」と拒否。 (一度も…って、財布持たずに飲食するのが初めてじゃないほうが信用問題だと後日談) 結局、別の店員が「何度か顔を存じている」ので苗字と電話番号を控え、退店後支払いに再来店。 ベテランいはく「それは、そのお客さんが常識に欠けている」「こちらの言い方にもよるけど」「正解はない、どんなお客様かにも、対応は変わる、だから経験として刻む」「本当に身なりが不審で、無銭飲食の場合もあった(以下修羅場の警察沙汰、武勇伝)」たくさんアドバイスいただきました。 非常に静かで落ち着いた店なのですが、そういったお客さんがごくごくたまにいるので、いちいち心乱されず、さらりと対応できるようになりたいです。 私も実は、お世話になっている治療院では、「次回で良いですよ」という対応に救われたことはあります。 ずばり、好意の返報性、でしっかり今も通っています。 ただ、今回のような場合、よほどの信頼関係がある場合でなければ普通、飲食店などは「身分証明書を提示」「貴重品お預かり」などで対応するのが一般的のようです。私は初見でした。 治療院で最後にお会計で気づいた時は「ごめんなさい、お金おろすの忘れました!荷物おいて駅前のATM行ってきます!」「いやー、次回でいいですよ」「えっ!次回って、いつ来られるかわからないし!」「今日、今から行くのじゃ大変でしょ」そんな流れでした。 そのお客様は故意ではなく支払い意思があり、貴重品を預かる、との対応でまるで自分が疑われた事に怒ったのかと…。しかし、隣のビルに取りに行く、苗字、電話番号も、嘘か真実かはその場ではわかりません。 万が一、一回ぐらいは損しても良いくらいの寛容さで、お客様の気を損なわないのが智慧なのでしょうか。 時折、店を困らせる方もいらっしゃるけれど、それも含めてが「商い」なのだから、と自分が視野を広げるところか…なんとも次に活かしたい考えどころです。