非童而蒙と申します。いつも拝見しています。 多くの様々な悩みや質問に真摯に答えられているお坊様方のお言葉に触れて、とても温かな気持ちになります。たくさんのお坊様方の生きたお言葉に感謝致します。 また、相談者の方々が疑問や悩みを打ち明けること自体も、私のような他人にも学んだり考えたりする機会をくださる大変ありがたいことだと思います。相談者の方々にも同様に感謝致します。 仏教やハスノハの皆様、相談者の方も含めて皆様方とのご縁に感謝いたします。 このハスノハの場全体に、仏教のありがたさを感じる気がします。頭の中に「善哉~善哉~」と美しい調べが流れてくるようです。 感に堪えず投稿致しました。乱文平にお許しください。コロナもあり難しい時期が続きますが、どなた様も健やかにあられますように。
主人との事でも悩んでるのですが 実は義母との事でも悩んでおります 私の主人は 結婚当初からおそらく借金がありました いくらあってどこから借り入れしているのかとか、その時しっかり話し合っていればよかったと後悔しております そのうえ、なかなか仕事が続かず 転職を繰り返しています そのくせ、自分の趣味である パソコン、車、バイクには かなりお金をかけていて 自分の貯金で賄えないときは 母親にお金を工面してもらっているようです。 つい先日、義母に あんた達さえいなければ 私の老後は悠々自適なのに と、冗談交えてでしょうが 言われてしまいました 私は生活費が足りなくなって 義母に泣きついた事はありません 自分の息子に甘いから 息子は母親に言えばなんとか してもらえると思ってる 親子共々と縁を切りたいとさえ思います 困った時に私は 助けてあげたいと思えません 今後どう接していいか 悩んでます どうぞよろしくお願いします。
27歳男、社会人です。 恥ずかしながら、今まで一度も恋人ができたことがありません。 今勤めている職場の違う部署に、機会があればお話ししてみたいと思っている相手が居るのですが、現状なかなか接点も作れず、たまに仕事の話をするくらいです。 なんとか接点を増やしたいのですが、昔その人とは違う職場の同期の女性に自分なりのアプローチをかけてみたところ、自分のアプローチが性急すぎたせいで不愉快にさせてしまったのか露骨に避けられてしまうようになった(その人を含む同期複数人での飲み会をセッティングしたが、直前に不自然なドタキャンされた)ことがあり、以来また拒絶されるのではないか、失敗してしまうのではないかと日常の中で出会う人にアプローチをかけることに臆病になってしまい、しばらくはマッマチングアプリでの出会いにシフトしていました。 しかし、身近に気になる人がいるのに気持ちに目を瞑ってマッマチングアプリなどで他の人を探している自分が虚しくて辛くなってしまったため、今後は少しずつでもその人との接点を作っていきたいと考えています。 こんな歳で、こんなことを他人に尋ねている時点で夢のまた夢なのかもしれませんが、気になる人に振り向いてもらえる幸せというのはどういうものなのか、一度くらい経験してみたいという気持ちも捨てきれません。 ・職場が同じ相手と接点を増やしていくコツ・方法、気をつけるべきことなど ・「また拒絶されたり、相手を不愉快にさせてしまったりしたら怖い、アプローチに失敗した事で職場内で噂にでもなったらどうしよう」という気持ちとの付き合い方 以上2点について、出来れば具体的なエピソードなど含めてアドバイスいただけたら、とても嬉しいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
就職活動を控えている者です。 もしこれから新卒で会社を選ぶとしたらどんな会社を選びますか? 私は縁あってゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想リトリートに参加したことがあります。コースの中で、「無私の気持ちで他人に奉仕することで幸せになれること」を実感しました。以降毎日2時間ほど瞑想を行っており、就活でも「無私の気持ちを育てられる環境」を探しているのですが、現状見つけられていません。営利企業しか見ていないので、探すフィールドを間違えているのでしょうか?
連投すみません わたしは他人を妬み 信じられず 嫌な思いをさせる疫病神 自信も無く 魅力も無く 自己嫌悪するだけのクズ 助言されても心境と環境が邪魔して難題と突き返してしまう ぜんぶわたしのせい うつのせい そう思っても 正せない治らない 正しい判断ができず 感情が暴走するのは うつを反芻する心の弱さだけど 言い訳に聴こえるし理解してくれない 否を認めても謝っても 許されたい欲が出てるとか友達として付き合えないとかで 挽回のチャンスも与えられない 傷つけたくないのに 大事な人を傷つけて 縁を切られて もういや 生きるだけで他人を傷つけるくらいなら死にたいです うつに理解があるとか言って耐えられなくなるなら手を差し伸べなきゃよかったのに このせいでまたうつをこじらせて 償いも挽回も許さないなら 自殺して末代まで呪ってやる ...なんて 思いたくないんです 誰かにわたしの心境と環境を理解してほしい 心も体も強くなりたい うつを克服したい 他人に必要とされる 認められる人間になりたいんです 駆け込み寺は ありますか? そこで救済されますか 修行できますか ? 生きててごめんなさい よんでくれてありがとう
縁を切り、新たな縁を結びたくて縁切り神社に辿り着きました。 ただ縁結びとは違って縁切りと聞くとネガティヴな感じに聞こえます。 実際縁切りも縁結びも同じでしょうか?良い縁まで切ってしまいそうで怖いです。
結婚を考えている同年代の彼女がいます。 現在は半同棲(週末に彼女が自宅に来る形)しており、 今後は同棲→結婚という流れを予定しているのですが、 彼女の両親が今後どう考えても悪影響にしかならない気がして悩んでいます。 というのも、彼女が幼少期から肉体的・精神的な虐待を今に至るまで受けているからです。 暴力はもちろん、言葉による精神的な洗脳まがいの行為を受けていて、どう考えても一緒に住んでいることで悪影響を受けているようにしか見えません。 今後どうするのかは彼女が決めるのが当然の話だとは思うのですが、彼女自身は絶縁するか悩んでいる状態です。 具体的には絶縁した方が将来的にも良いと思っているものの、心のどこかでまだ親と仲良くできるのでは?と考えているようです。 私自身の意思としては、このままでは彼女の心身が心配でたまらないこともありすぐにでも縁を切って同棲・結婚してもらいたいと考えています。 ただ、 - 結婚を考えているとはいえ他人の家庭の問題にどこまで口を出してよいのか判断がつかないこと - 私の家庭が比較的円満であり、客観視ができていないこと - 具体的にどう切り出すべきなのか決められずにいること 以上のことから、今後この問題についてどう向き合っていけばよいのかわからずにいます。 「縁を切ってくれ」と持ちかけてしまってもよいのでしょうか。
はじめまして。 二年前の仕事の挫折(解雇)をずっと引きずっています。今、思うにはただ忙しかったのを「自分頑張ってるわ~」とか「私、必要とされてる」と勘違いして躁状態になっていたのかもとも思います。それが自分の価値だと思い込んでいたのだと思います。 体力的、精神的にももう限界だったのかもと思います。当時も周りの人は気づいていたのではと思います。 と、今は思えるのですが… 3カ月ほど前にhasunohaを知りずっと読んでいます。 解雇され、今までずっと自分と支えてきた仕事ができなくなり、落ち込んで苦 しんで…というのも何かの『ご縁』なのでしょうか。 このへんの知識が浅くて解釈を間違えているかも知れないのですが… 最近はバイトが暇な時期に「お寺の落ち葉掃除やお墓の掃除なんてさせてもらえたらいいなあ」とか「小学生の交通安全の人(黄色い旗を持っている方)やりたいなあ」とぼんやり考えています。そのくらい暇になりました。 とりとめもなく長文失礼いたしました。
いつもご相談にのっていただきありがとうございます。 婚活をしているのですが、ご縁がありそうな方から「フィーリングが合わない」と言われ、お断りされてしまいました。 その時はその理由も仕方がないなと飲み込めたのですが、後になって「フィーリングってなんだろう」と考え始めました。 婚活している以上、結婚することを考える以上、フィーリングは大事だと思うのですが、世の中に完璧にパズルのようにピタッと合う人はいるのでしょうか?個人的には他人は少なからず合わないところがあり、柔軟に合わせていくのも一つの手なのかなと思ってました。 フィーリングってなんでしょう?合う人は存在するのでしょうか?
二十歳の者です。(発達障害あり) 心療内科に通院して四年が経ちうつ状態からだいぶ回復して気力、体力も戻ってきました。 しかしどうしても自分がこうなりたいこうしたいという理想や人に出来て自分に出来ないことに目がいってしまいとても辛くなります。 自分の中の気持ちと他人からみた自分がどうやらかけ離れているようでなかなか自分が本当に困っていることが相手に伝わっていないらしいです。 自分が辛いと思っていることが多すぎて手のつけようがありません毎日毎日死にたい気持ちでいっぱいになってしまいます。 その死にたくなる原因を解決または緩和することが出来ないといくら薬を変えても同じだということが分かりました。 でも最近はそれが無理だということが分かりました。 というのもこれ以上頑張れない、生きること、日々の生活に耐えられない文字通り限界です。やはり死ぬしか道はないのでしょうか? この辛い状況をずっとこの先も耐えないといけないのでしょうか? 両親には今までさんざん迷惑かけながら育ててくれて愛情もたっぷり受けました。 こんな自分が自殺したら成仏できますか? やはりまた輪廻を転生してこの辛い状況は変わらないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします 読みにくい文で申し訳ないです。
何かのテレビ番組で、お寺さんを粗末にあつかうと、孫の代に悪いことがおきると。 私の姑は、とにかくお寺の住職が嫌いで、口癖がお金泥棒です。月命日にお経をあげに来られるのも断り、お寺さんに納めるお金も、払わないと直談判に行く。もし、自分がなくなったら、そこら辺の坊さんにお葬式をしてもらえばいい。との考え方。その為、私達もお寺さんとは疎遠になっている状態です。しかしながら、テレビ番組の話が本当なら、私達に起こっている災難、悲しみとの関係性を疑わずにはいられません。 実際のところ、どうなんでしょうか?
私の周囲に、守護や視察のお勤めで、お越し下さる霊がいらっしゃるのですが、 私と生前のご縁はなく、 皆様、御自分の懐かしいご家族とは離れ離れになっております。 皆様が天に帰られた際には ご家族に逢えるのでしょうか…。 こんな風に考えるのは出過ぎた事かもしれませんし大変恐縮なのですが、 私のような、赤の他人を助ける事よりも、 「天でご家族と安らいで過ごして頂いたり、 お一人お一人のご親族や 大切な方々の守護者になって頂けたら…」 という気持ちがあります… 叶える方法はあるでしょうか…。 離れ離れでこちらに来て頂いてるのにもご事情があるのかもしれませんが、 「守護者は本来、御先祖様やご縁の深い方がお就きになる」 というお話を聞いて育ちました。 それが本当であれば、 皆様を、ご家族の元に返して差し上げたいんです。 僭越ながら、何か私に出来る事はあるでしょうか… 霊界のどちらでお尋ねすれば ご家族に会えるようになるのか それさえもわからず、皆様の事が心配で御座います。 恐れ入りますが、どうかお話をお聞かせ下さい。
きっと、自分が勝手に気をつけているだけで、もしかしたら、知らぬ間に人を傷つけてしまっているのかもしれません。 昔から人から相談された時は、相手の話を最後まで聞き、その人の考えを否定したり、アドバイスしたりせず、最後に合間に自分の気持ちを添える程度にしております。 決して、その人がやっている事貶す事など一度ありません。 けれど、どうしても、聞いてばかりだと、たまに夜になり、ふと少し体調悪くなったり、寂しくなったりすると、どうにもこうにも一人で解決できない時、「女なのに、フルタイムなんて働かなくていいんじゃない?」や「生活習慣が良くないんじゃない?」 と、一見、アドバイスしているかのようですが、「やめれば?」と一言で返される事が多いです。 これは、他人に期待しすぎているから、その落差に落ち込むのでしょうか? 私が他人に、一生懸命話を聞いていた時のように、私にもそう言う人は周りにいないんだなと思うと、すごく孤独を感じます。
相談内容をご覧いただき、ありがとうございます。 過去、もう5〜6年も前の自分の選択を未だに振り返って考えてしまう癖があります。 当時精神的にかなり追い詰められて(不眠、鉛のように重い身体、体重の明らかな減少など、当時は気づきませんでしたが、今から考えると恐らく鬱でした)時間に追われながら短期間で重大な選択をしました。 本当はそうした時に人生の重大な選択をすべきではなかったと今なら思えるのですが、当時の精一杯の選択を下した結果、その後(悪い意味で)思ってもみなかった展開があり、それまで積み上げてきた多くのものを失い、今でも、いや、恐らく一生忘れられない出来事となりました。(別に犯罪や法を犯すような行為ではありません。) 当時は後悔と自己嫌悪で地獄のような日々を過ごしましたが、もう5年も経つと日にち薬でだいぶマシにはなりました。 『起こってしまったことはどうしようもない』 『過去に囚われて今の時間を浪費する方が勿体ない』 『失ったものは沢山あるけれど、その中で学べたこともある』 『辛い思いをしなければ気付けなかったこともあるし、見方を変えればいいこともあった』 『もう片方を選択していたら今はもっと最悪な結果になっていた可能性もある』 『将来はこっちの選択が実は正しかったと思える日が来るかもしれない』 『そもそも選択肢があったというのは幻想であの時はあれを選ぶしか選択肢はなかった』 『縁あった人との別れは辛かったけど、きっとあそこでもともと切れる縁だったのだろう。ただそれが人より少し早かっただけ』 『人生正負の法則、辛かったのは負の先払いをしたと思えばいい』 『腐らずに頑張っていればまたいつかきっと運は巡ってくる』 …等々と考えて普段は普通に過ごしているものの、ふとした瞬間に(選ばなかった選択肢が正解だったんだろうな…今から考えると何であんな偏った考え方をしていたんだろう。あぁせめてあの時までにあれをしておけば…でももう遅い…馬鹿過ぎる…)というような考えが頭をよぎってしまいます。 自分よりも大変な人は沢山いますし、家族が今のところ元気でいてくれるだけでとても幸せなことだというのもわかっているのですが…。 抽象的な記載で申し訳ありませんが、こんな思いを吹っ切るにはどうしたらいいでしょうか。あるいは吹っ切らなくてもいいなら、どんな心持ちでいたらいいでしょうか。
学生時代(高校生)よりプライド高い人間と友達になってしまいます。 付き合いを重ねていると友達という名目で利用したい、精神的に支配したいという人間ばかりと友達になってしまいました。 最近も縁を切った人間がおり、その人間がプライド高かった事で、今まで友達だと持っていた人物全員の傲慢さの元はプライドが高い事に起因すると気付かされました。 大学受験に失敗し、私は滑り止めに進学しました。 一方、友人だった人間は浪人中でありました。 浪人中だった友人は浪人すれば私より立派な学歴が手に入ると考えていた様で「お前まじ悲しくね?」「就職出来ると良いね」等言われて参りました。 高校時代から傲慢で我慢が出来ず、一時期無視を貫いていた事が有ります。 ただプライド高い人間は「自分は常に正しい、無視をするお前が悪い」と決めつける癖があると思います。 ついに胸ぐらを掴まれ、寸でで殴られる所を先生に止められた事もありました。 そこで縁を切っておけば良かった物を、相手が改心してくれると他人に期待した弱い私は許してしまいました。 以降も度々思い出しては気まずかったのか「忘れてくれ」と流し、浪人中で辛かった腹いせに私の学歴等、劣っている所を指摘しては「こいつよりマシな人生送れる」と安心する為だけに利用していた友人についに堪忍袋の緒が切れました。 センター試験直前の一番緊張していたであろう時に絶縁を突きつけました。 動揺したのかすぐ謝罪と友達を切らないで欲しいという今まで見たことない嘆願文をメールで送って来ましたが、人間味を感じさせない冷徹極まりない残酷な文を返信し縁を切りました。 (風の噂で聞きましたがその元友人は私に縁を切られた後悔を4年も引きずっていたそうです。) この様な恥ずかしい過去から学んだ筈なのに今もなお、プライド高い人間と友達になっては私が我慢出来なくなるを繰り返してしまいます。 プライド高い人間は自分で自信を持てず、他人評価に飢えてる餓鬼道である(と思っています笑)事に同情してしまいます。 そして手を差し伸べてしまうのです。 そして、傲慢さに段々と目に着くようになり、指摘しては他人が改心してくれると期待してしまう私がいます。 縁を切った人間には孤独の地獄と絶望を死ぬほど味わえと思ってしまう私もいて、本当に時間を無駄にし続けています。 この煩悩の塊にご指導、説教を賜りたく存じます。
深く考えず相手を傷つけることを言ってしまいました。縁を切りたい思わせるほど酷い言葉を言ってしまったんです。 相手の方は私に謝る機会を下さったり、もう顔も見たくないはずなのに私を叱ってくれました。それなのに最後まで自己保身に走り素直に謝ることができずそのまま相手とは縁を切るという形になってしまいました。 自分が悪いという気持ちがあったにも関わらず心の隅にあった悪くないんだと言いう気持ちから人のせいにするような言葉を口に出していたんです。本当に酷い人間です。最後まで自分から謝れませんでした。ここに書くことも自分が救われたいだけで傷つけてしまった人のことなんか考えられていないんです。不甲斐なさと罪悪感で泣いてばかりで反省できていないんです。今回のことだけではなく思い返せば同じように離れていった人は沢山いました。気づくのが遅すぎますね、こんなどうしようもない自分を変えたいです。他人に頼って、他人のせいにしてばかりでごめんなさい。 拙い文章で申し訳ありません。読みづらいと思いますがどうかよろしくお願いします
先日まで、この世は地獄のようだと感じておりました。 しかし、最近お寺に行ったところ、縁あって、仏教の雑誌を 貸していただき、その中で天台宗の記事がありました。 その記事には、忘己利他について記載され、 また、自分の顔は他人のためにあると書かれておりました。 この言葉に強く感銘を受け、これまで地獄と感じていた理由が、 自分のためだけに生きていたからと気づきました。 何かを求め続け、満たされず常に飢えて不満を感じた生活でした。 それが、他人のために行動することを意識すると、 満たされず地獄に感じていた世界が変わってみえ、 私自身非常に救われました。 しかしながら、今の社会では、自分の利益を最大化することが 肯定され、また社会で生きる上では、必要な事だと思います。 しかし、利益追求が本当に自分の幸せになるのか、疑問を感じ 周囲の人のために、仏道へ進むことこそが、自分にとっても 幸せにつながるのではないかと考えております。 そこで、社会の中で様々なことに折り合いをつけながら 生きていくか、出家して生涯を懸けて、人のために仏道を進むのか 迷っております。 そこで、この迷いについて、ご助言をいただればと存じます。
母が不倫をしています。60代です。母は独り身で相手の方には御家族があります。母はアスペルガー症候群があり、あまり他人の気持ちが分かりません。 人の意見を聞くような人ではないのですが、こちらから縁を切る気にもなれないので生暖かく見守ることにしたのですが、これで良かったのでしょうか。
今年の春に友人に紹介された男性が、音信不通になりました。音信不通になり、3ヶ月経ちますが、その人のことが気になって仕方がありません。どうしたら、音信不通を受け入れることができるのでしょうか。 同じ歳で何度か食事に行きましたが、恋愛に発展することなく、音信不通になりました。 私は、時間かけて打ち解けたいなと思ってたのと一緒にいて居心地が良かったのでまた遊べるといいなと思ってました。遊びたいとしつこいと感じられたのか、連絡が取れなくなりました。 3週間に一度ほど、ラインのメッセージ入れてますが、既読無視と最後は未読無視で終わってます。 今までなら、縁がなかったんだなと受け入れることが出来ていたのですが、共通点も多く、私の写し鏡ような人で出会って、私自身の今までの他人に対する振る舞いなど反省するきっかけになりました。普段なら、ありえないと思うようなことも自然と受け入れることが出来た不思議な出会いでした。 音信不通になったということは、ご縁がなかったと思いますが、なかなか受け入れることが出来ません。 来ないとわかっているのに、また連絡してしまいそうです。どのように、音信不通という事実を受け入れたらいいのでしょうか。
過去の出来事(人)、それも自身は蚊帳の外の出来事について、いつまでも許せず苦しいです。 1つは父に対してです。 私が小さい頃に両親は離婚しました。原因は父親の不倫です。 不倫は良くないことですが、人間なので心移りはするでしょうし、無理して一緒にいる必要もないので、離婚自体は別に構わないと思っています。 では父の何が許せないかと言うと、不倫をした上に、話もろくにせずまともに筋を通さなかったこと、そして離婚を強行させるためにした、他人の気持ちを踏み躙るような自分勝手な行動たちです。 毎日電話口で別れるよう怒鳴り散らしたり、子供を人質に離婚を認めさせようとしたりと、父は自分の利のために、母の気持ちなど慮ることもなく傷つけました。 もう1つは、大叔母(内縁)です。 彼女は半分痴呆の曾祖父からお金を奪いました。 また、大叔父が亡くなり遺産のみならず、曾祖父の家も彼女のものになりました。 詳細は伏せますが、本来は祖母たち兄妹が引き継ぐはずだったものです。 それを小細工のため籍も入れていない殆ど他人の大叔母が、私利私欲で奪い、祖母たちの思い出が詰まった曾祖母の家はすっかり建て替えられもうどこにもありません。 父も大叔母も、今は縁が切れています。ましてや私はまだ小さかったので、どちらの件も聞こえてきた大人の話を耳にしたのみで、直接は関わっていませんし、私が何かされたわけではありません。 しかし私は、今でもこれらの件を、二人を許せず、思い出しては憎悪に近い憤怒を抱いてしまいます。 自分のことしか考えず、平気で他人の気持ちを踏み躙り、傷つけたことが許せません。 前述した通り、縁も切れていますし、終わった事なので、憤っても詮無いことは理解しています。 頭では分かっているのですが、いつまでも忘れることも、許すことも、気持ちを消化することもできず苦しいです。 どうしたらこの状況から脱することができるでしょうか。