福岡在住の男性です。 父がステージの高い癌に侵され入院中です。 私はずっと父と一緒に生活して、今まで色々な出来事を分かち合った為に父が家族以上の存在でして、父が居なくなった後の事が考えられません。 夜もロクに眠れないほど不安と悲しみで仕方ないです。 宜しければ良きアドバイスをお願いします。
こんにちは。いつも参考にさせていただいています。苦しくなってきたのでアドバイスを下さい。 私は子供が二人いて、二人とも障がいがあります。しかし、最近本当に子供が可愛く、主人も子育てに協力的で実母も近くにおり、大変ながらも恵まれています。子供を産んでから七年目。初めて幸せを感じています。 しかし、二年前に私の父が亡くなりました。検査入院だったはずなのに、突然でした。突然大切な人がいなくなる恐怖を重い知らされました。また、すでに回復し、元気なのですが、私の姉が昨年くも膜下出血で倒れました。一時は命の危険や麻痺が残るなどと医師から言われ、平穏な生活が突然暗転する恐怖を感じました。 この突然平穏な生活が暗転する感じが頭からはなれず、自分が病気になったらどうしよう、子供はどうなってしまうのか、今の幸せは…と考えてしまいます。 また地震が非常に恐ろしく、少し柱がピシッと鳴ったり、他の地域で地震が起こると、自分の身にふりかかったら…と想像してしまい、頭から離れなくなってしまいます。 楽しいこともあるはずなのに、家族と笑って話していても頭の片隅で病気か地震のことを考えています。 幸せだと思っていなかったときは、こんなに色々なことが怖いと思ったことはないのですが、今の幸せを大切に感じれば感じるほど、幸せが暗転する恐怖で頭がいっぱいになってしまいます。 穏やかな心で、家族と過ごしたいです。 どういう考えでいればよいのでしょうか。是非ともアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。
高野山のお坊さん悩みを聞いてください。 回答は心の病気もあるので優しくお願いいたします。 私は12年前に宝亀院というお寺で得度をさせてもらいました。 そのとき京都の庵で線維筋痛症という激しいいたみのため知り合ったところで先祖供養をしていて、浄霊をして先祖供養をしているときお大師様から得度をさせてもらえると知り、亡くなった父の祖父が一年に一回高野山参りをしていたので喜んでいるとそのときの先生に教えてもらい得度をしました。 得度して3年は腰の神経がうずき寝たり起きたりの状態でそのときの正月酒に酔った父が「ぶたぶた寝てばっかり、お前の顔みたないから自分の部屋へ行け」と足蹴りに合い死を意識したことも数々の暴言が続いた日々を耐え抜きました。今は嫌味ぐらいになっています。 それからしばらくしてやっと病気も治ったら、卵巣脳腫になりそこで自分で乳がんを発見して検査すると全摘をよぎなくなったものでした。 女性ですから大事な胸がないことは泣き崩れました。 いまでも手術の傷や用事をするとリンパがないので腕がはれたり しています。 手術前に抗がん剤が足にくるのであまりに辛く励ましてくれたり、助けてくれる家族もそばにいても怒るだけで、手術をして2年間抗がん剤を服用したときもものすごくしんどくそのときは栄養に良い物を食べたりアクエリアスや栄養剤も飲んでいて、自分の起こしたことと、 父の遺伝で糖尿病にもなり、震災の年に橋本病、軽いうつやパニック障害、不安障害は15年通院しています。 後緑内障にもなっています。 これは得度をして病気の辛さを知れとお大師様に修行させられているのでしょうか。 それともこの病気を学んだところに人の病気の辛さがわかりそれが役に立つときがくるからと私は信じて前を向いて歩んでいます。 それと96歳の祖母の世話も母と一緒にしています。 足がよわり編み物しか今は出来ませんが、徘徊や暴れることのない穏やかな優しい慈悲のある祖母に 私は教わることがあります。これはきっとこれから役にたつ宝だなと思って 一緒に祖母と話をしております。
初めまして。私は、10年前夫が病気で死にかけてから、死への恐怖が強く悩んでます。自分の死もそうですが、家族の死のことが怖くて仕方がありません。朝、皆を送り出してから、夜帰ってくるまで、家族の生死のことばかり考えて、苦しくなるのです。特に次男が心配で、もう高校生なのに、ちょっとでも帰りが遅いと迎えに出てしまいます。長男と夫にも似たような気持ちを持っています。自分の死も不安で、病気に神経質で、いつも体の心配をしています。どうしたら、この苦しみから逃れることができ、平穏な気持ちになれるのでしょうか?
ここ数年間、家族に悪いことばかり起こり、心がつぶれそうです。 私はずっと不妊治療をしてきまして、2度の流産がありましたが、子供を授かることができませんでした。 現在、養子縁組を希望していますが、まだご縁がありません。 妹はずっと婚活をしていますが良縁に恵まれず、最近では年齢で子供を望めないと判断され、お見合いを申し込んでも誰とも会うことさえできず、精神的なものから痩せてしまいました。 両親は何も言わず、見守ってくれていましたが、商売がかたむいてしまい、生活の不安がありますし、両親の関係も微妙になってしまいました。 私たちも上記のような状況ですので、家族そろっても全く明るい話題がありません。 おまけに私の主人が毎年健康診断に行っていたにもかかわらず病気になり、治療に苦しんでいます。 弟(独身)も似た時期に病気になり、後遺症が残っています。 私達家族は、まじめだけが取り柄で、堅実に生きてきました。 主人も子供の時から苦労してきた人です。 それなのに人並みの幸せ(結婚している、子供がいる、孫がいる)を得ることができず、おまけに病気にもなり、なぜ私たち家族だけが辛い思いをしないといけないのか、心の持ちようがわかりません。 会社でも、子供がいないため、話題から外れるときも多く、両親も孫がいないので、こんな思いをしているのかと申し訳ない気持ちになります。 今までは、周りの幸せに対して「おめでとう」と素直に言えてましたが、最近はつらくなってきました。 どうすれば負の連鎖から抜け出せますか。 普通の幸せを一つでも手にいれたいのです。 家族に笑顔を作りたいです。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
夫のすすめで行った心療内科で気分変調症と診断を受けて早1年が経ちました。 過去の家庭環境だったり学校生活だったりのダメージが今出てきてしまっているとお医者さんに言われました。 また今の仕事のストレスなども影響しているとも言われました。 仕事は何とか意地でフルタイムで働いておりますが正直、仕事が終わるとクタクタで家事炊事をこなすのが難しいです。 気分変調症とはこういう病気なんだよって夫にも姑にも説明はしてあります。 ですが結局「それって怠けじゃないの?」と言われたり、「このままだと気持ちが離れてしまう」と言われたり…。 姑には「嫁ちゃんは若いんだから頑張ればできるよ」と、毎日の掃除、洗濯、食事、朝早く起きての夫のお弁当作り、全部やりなさいと言われ、夫もそれに賛同してます。 賛同、というかそれが当たり前と思っているというか…。 姑は本当にしっかりした人で優しい人で普段はとても良くしてもらっているんです。 ただ今回分かってもらえないんだなという悲しみがとても大きく、顔を合わせずらいです。 それ以来毎日なんとか頑張ってはいますが、とてもしんどく、お薬だけではなんともならずリストカットに至ることが多くなりました。 でもそのリストカットすら夫に「そのまま続けるなら家庭崩壊するよ」と脅されました。 もう私はただ毎日仕事して家事して炊事して家政婦のごとく働くことしかできないんでしょうか。 離婚を勧めてくる友人もいますが、私はやっぱり夫が好きですし、それは避けたいです。 これからどうすることが一番いいのでしょうか…。 長文で大変申し訳ありません。
お世話になります。何度も難病に悩まされながらも、仕事をしてきましたが、数年前に大きな持病を抱え、仕事も辞めないといけないかもしれません。心臓の不具合も出てきたので検査します。何年元気でいられるか分かりませんが、障がいある子どもを抱えて生きた母たちや亡くなった方々のために祈りを捧げて、出家しようかという考えがよぎります。結婚もしたかったのですが、障害者の家は駄目だと言われることも多く、心が折れてしまいました。 そうこうしているうちに子どもも望めない年齢になり、家庭に憧れていたので、とうとう作れなかったことに辛くて仕方がありません。同年代の友達は、ごく普通に家庭を持ち、悩みながらも幸せのようです。精一杯やってきました。弟の世話も、母の愚痴にも。家族間の争いにも。血の繋がらない叔母には、あんたみたいな子、結婚なんかできへんわと祖母のご遺体の前で嗤われました。母は実家をかばって、私を庇わなかった。耐えました。なのに報われなかった。愛されなかった。だから私は幸せとは縁遠いんだと。その虚しさを仕方ない、それが人生だと思えません。悩みに対し、返信していただけたらありがたいです。 追伸ですが、実は退会しようとして見直したら、一度も相談していないことに気づき、文面を整理して書きました。皆様の問答を読むことで少しずつ対応しようとしてきたからです。自明灯という言葉がよぎります。完璧には癒されないと思いつつ、最後に質問いたします。
現在、もうすぐ成人を迎える男です。 18になり高校を卒業し、専門学生になったあたりから、新しい環境や未来への不安、先生からの差別、友達がいない、自分と周りとの対比、などの原因で鬱病と不安障害になりました。 それから僕は病気が酷くなり、学校に通えることができなくなったため、退学して、今はニートのような状況です。 今、僕は生きていて辛いです、苦しいです。 歩くことがやっとです、身体がとても怠いです、ろくに運動は出来ず、免疫力が下がってるみたいで、風邪や熱はしょっちゅうです。 人に何か言われることに敏感になって、コミュニケーションが怖いです。 これからのことや今のことを考えると頭の中や胸の真ん中がぐちゃぐちゃして、死にたくなります。死んだら楽になれると思ってしまいます。 でも、どれだけ死ぬ妄想をしても、何回も死のうと思っても、死ぬのが怖い自分がいて、死ねません。死にたい自分と死にたくない自分がごちゃまぜになっています。 親には生きてると楽しいぞと言われました、僕はそうではないです、ずっとそう感じてないです。 僕の家族は、楽をしたくてサボってる。 病気を理解してくれずそう思ってます。 病気になってからは文字や言葉では表せないほどの辛さを味わってきました。 自分の見ていた世界がどっぷり変わったみたいでした。 それから病気の症状に、何度も耐えたり、落ち込んだり、そして今になります。 生きることに、働かなくても、ただ、時間を過ごすだけでもやっとなのに、そんな僕がこれから先、生きていけるでしょうか、僕は未来を考えるたびに悲しくなります。過去のことを考えるたび後悔して情けなく落ち込みます。 僕はこれからどうすればいいのでしょうか?。 辛くて苦しいとこから、楽になることが出来るでしょうか?。 僕に生きる意味や生き方などあるでしょうか? どうすればいいでしょうか?
いつもありがとうございます。 現在無職で実家に住んでいます。母妹と3人暮らしですが毎日のようにいがみ合いがあります。 先月、母と妹が勝手に子犬を購入してきました。既に家には複数のペットがおり、課題が多く世話でいっぱいいっぱいなのにです。相談をするべきでは無いですか? 先住犬のしつけに失敗したので、私自身かなりプレッシャーがあり、「やらなきゃいけない」と頑張りすぎて体調を崩しました。2人は楽観的で「なんとかなるでしょ」と言う感じです。「子犬の世話はしなくていい」と言われますが、生き物ですし2人は仕事をしているのでそういうわけにはいきません。 先住犬の散歩も私がしており2人はしていないのです。 また、私は現在無職で家に居ますが難病を患っており疲労しやすく、腕の痛み、脱力があり思うように体を動かせません。かなり負担が大きく、家族に対して「ちゃんと世話をして欲しい」と小姑のように小言を言ってしまうため毎日喧嘩が絶えず、怒鳴り合いです。 また、父が亡くなった為、母はパートが主な収入源であり、勿論金額が少ないため私と妹は生活費、食費や光熱費を支払うべきですが払っていません。 何度も話し合いを始めましたが、私は失業手当から捻出可能だが、妹は年収600万円以上貰っているのにそれを出したく無い。話し合いの場になると喧嘩になるため母親も「少しは遺産があるから」と宥める。 しかし遺産は限られています。収入は妹が一番多いため、極力私たちよりは多めに払って欲しいと私が言いますが「自分は外食ばかりで家で食べないのに狡い。 全員同じ金額でないと不公平だ」と大声で怒鳴って怒るため聞いてもらえません。 何事もうまく進まず、自身の進行性難病のため体力面や将来の不安もあります。犬のしつけのこと、家族の怒鳴り合いですし、ストレスです。家計に関してもこのままではダメだと思うのに聞いてもらえない。 自分の病気のため、家事もろくにできず年老いた母が動きっぱなしでそれも申し訳なく涙が出てきます。妹は思い通りに行かなければすぐに怒鳴るため母は自分が負担を被れば良いという考えに陥っています。 私が本当は死んでしまいたい。支離滅裂な文章で申し訳ございません。お力添えしていただけますと幸いです。
子どもに先天性の病気が見つかりました。 産後病気が4こ見つかったのですが、最近受診したところ、新たに1こ診断がつきそうです。次から次へと見つかり、耐えられる自信がありません。 私は妊娠初期より悪阻がひどく、出産まで吐き気に追われました。妊婦期間を通してしっかりと食べることができなかったため、子どもがお腹にいる時に栄養を送れなかった私の責任だ、私がお腹でしっかり育てられなかったから悪い、と自分を責めてばかりです。 悪阻は病気に関係ないと家族から言われても、やはり私のせいだと責めて涙を流しています。 母親なのだから強くいなきゃ、この子のために笑顔でいなきゃと思うのですが、また自分を責めたり子どもの今後を心配したりして泣くという繰り返しです。 精神的におかしくなってしまったようで、病気の子どものためにと毎日必要以上に消毒・手洗い・洗濯をしてしまいます。 子どもはよく寝てよく笑い、いつも私を助けてくれます。こんな母親で本当に申し訳なく思っています。 前向きでいたいし、涙を減らしたいです。病気をしっかりと受け止め、向き合いたいです。かわいい子どもと楽しい時間をたくさんつくっていきたいです。 自分を責め続けてしまう私に、どうか、前を向けるようなお言葉をいただけたら嬉しいです。
相手との関係としては不倫です。 私は独身ですが相手は妻帯者です。 10年近く静かに憧れていた人が、私の仕事の繋がりから私のことを知ってくれて、お互い片思い~両思いだと気付いた関係です。 気持ちが通じて間もなく彼の癌が見つかり、2年目です。許される関係では無いですし、奥様との関係は彼に必要です。 私との事があるせいで、治療を支え合っている夫婦関係が曇るのでは無いだろうかと、何度か別れた方が良いのではと彼に相談しました。 私との関係が「生きたい理由なんだ」「そんな事言わないで」と返事はいつもそんな感じです。 こんなに憧れていた人と思いが通じるのは奇跡だと思っています。患って尚、強く真っ直ぐに生きる彼を、愛しています。 私の存在がほんの僅かでも、病と向き合う力になるなら、物理的に無理でも精神的にずっと寄り添いたいと思っています。 反面、自分にとってすごく辛い関係でもあります。何か、眼が醒めるものか、覚悟を決めるようなお話を伺えたらと思い相談致しました。 気持ちが定まらず、文章もまとまらず申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
統合失調症を発病してから今年で12年が経とうとしています。 その内の4年間はほぼ寝たきり状態で、昼夜も逆転し、無為な時期を過ごしていましたが、その後はできることも徐々にですが増えていき、現在では身の回りのことや家事などもできるようになりました。 3年前から祖母の介護が始まったのですが、私もまだちゃんと仕事に就くまでには体調が安定しておらず、現在まで家事・介護手伝い、週2回の作業所通いに日々明け暮れています。 実は、本心では家事・介護手伝いは母に任せて、これからは自分の将来の為に作業所に通う回数を増やしたり、もしくは就職の為の勉強に集中したりしたいのですが、老々介護の様子を見ていると私が手伝わなかったら共倒れになってしまうのではないかと見離すことができません。 こうやって、日々将来への不安と家族への想いとで頭の中がグルグルしている状態です。昨日は体調不良の為、家事がおろそかになってしまったのですが、私が「今日は早めに休ませてもらうね」と言うと、母から「毎度のことじゃない」と言われてものすごく落ち込みました。どんなに母の為にと思って私なりに家事・介護を手伝っても、母にとって私は大した役に立っていないのだなと思いました。 どうすればいいのか本当にわからなくなってしまいました。説明もうまくできていなくてちゃんとお伝えできているかわかりませんが、よろしければアドバイスをいただけますでしょうか?よろしくお願い致します。
私は社交不安障害、双極性障害です。 家族は私の病気のことを甘え、逃げ、心の持ちよう、性格だろと言ってきます。 精神科に行けば誰でもそんな診断されるだろなども言われます。 本当に辛くて死にたいと打ち明けてもお前は病気じゃないだろと怒鳴られたりします。 また私が病気で仕事に行けない日が多く金銭面で困っていてもサポートは一切しないと言われて実際一銭も貸してはくれません。 自分の病気を受け止めて前向きに生きたいとは思うのですが、家族が病気の私を全否定してくるので死にたくなってしまいます。 どうすれば家族に理解してもらえるでしょうか。 それとも諦めて1人で頑張るしかないのでしょうか。
私は今年で大学卒業予定の者で、生活費、奨学金の返済や税金の納入などのため、当然ですが働かなければなりません。 しかし、心身ともに病んでしまっていて、色々バイトもやったのですが、まともに働けません。 薬を飲んで挑んでも、不安障害で気を張りっぱなしのため仕事に集中できず、ちょっとしたことで発作が起こり発狂しそうになり仕事どころではなくなります。 こうなったのは間違いなく自業自得であり、我ながら都合の良い言い訳をしてるようで自分が本当に嫌になるのですが、嘘ではないんです。 薬でもなんでもコントロールが効きません。 病気を治してから、と言いたいのですがそんなすぐに治るものでもなく、なんとか働かねばなりません。 何かいい方法はありませんでしょうか。ここでこういうことを聞いてもいいのか分かりませんが。
僕は、父と母と飼い猫と暮らしています。 僕自身が20代の時に鬱病を患い、通院と投薬で治療を続けていました。 毎日とても苦しかったですが、自宅で過ごせるほどは、病気は安定していました。 しかし、ある時、薬をやめたら良くなったというような内容のブログをネットで見てしまいました。 それから、そのブログに影響され、僕は薬を抜き、通院もしなくなってしまいした。 でも、それは本当にしてはいけない行為でした。 数ヶ月後、容体が悪化し、家族に怒鳴り散らすようになってしまいました。 また、時には家中のものを壊し、夜中まで騒ぐようになってしまいました。 病気が再発したのでしょう。 すぐに入院すれば良かったけど、入院もせず、数ヶ月その状態で過ごしました。 その後、入院して落ち着きはしましたが、もうすでに多くのものを失い、取り返しのつかないことになっていました。 まず、傷つけてしまった家族への後悔の念に毎日苛まれています。 父や母はそれでも毎日優しく接してくれます。僕はとても情けなくなります。 また、飼い猫に関しては本当に取り返しのつかないことになってしまいました。 とても遊びまわることが多かった猫なのに、一切遊ばなくなり、ほぼ寝てるだけの猫になってしまいました。 僕が何ヶ月も怒鳴ったせいです。猫の姿を見ていると、後悔で胸がいっぱいになり、死にたくなる時さえあります。 また、暴れてる間の不眠やストレスから、体を酷く壊してしまい。それも取り返しのつかないことをしたと後悔しています。 喪失感と罪悪感で前に進むことができなくなってしまいました。 薬を抜いた自分の自業自得だと思います。 でも、あまりにも先に進めません。 僕はどうすればいいのでしょうか。 また、これが罪だとしたらどうやって償えば良いのでしょうか。 分かりづらい文章でごめんなさい。よろしくお願いします。
3ヶ月前に出産をしました。 陣痛はくるものもなかなかすすまず緊急帝王切開で生みました。帝王切開後の痛みは想像以上で辛い夜を過ごしました。 それから数ヶ月後に胆石がみつかり子供も小さいし我慢していたんですが、胆石発作が何回も続いたため、胆嚢摘出をすることにしました。 子供を県外の両親にあずけ泣く泣く子供の動画をみて過ごしています。たくさんの人に支えられ、摘出をしましたが術後も痛く不安な日々を送りました。 これで楽になれる、子供といっぱい過ごそうと思っていましたが、麻酔科の先生から声帯ポリープがあることが告げられました。 私はもう落胆しました。一難去ったらまた一難のごとく次々私の体には色んなことが起きているように思えるんです。 私が何かしたのでしょうか なぜ辛いことばかり起きるのでしょうか
こんにちは。いつもお世話になっております。私はいま双極性障害を患っています。病気の症状はマシになったのですが、母を殺してしまうと想像する他害恐怖があり、母を殺してしまう観念が出て、非常に辛いです。43年間大切に育ててくれたことに、今は感謝しているのですが、親に私を殺してと頼んだ時に、ガス自殺に見せかけて殺されそうになったことがあり、自分で頼んだ事ではありますが、私は家族に死んでも良いと思われる存在なんだと、非常に悲しくて辛いです。どうか私の自分勝手な心をどうしたら救われるか、ご教授下さい。宜しくお願い致します。
家族と縁を切り、自由に暮らしたいと考えています。 今年の2月頃突然電車に乗れなくなり、パニック障害と診断されました。電車に乗れなかったことも、病院へ行ったことも家族には内緒にし、一部の部員には話していました。4月半ばに親にバレてしまい、初めは気を使ってくれていたのですが、今では演技だ、病気になろうとしていると言われています。病院へ通うことも認めて貰えていません。 また、部員に病院に連れて行ってもらっていたので、私が病気になったのはその部員のせいだと言って訴えるなどと話しています。その病院で貰った薬が薬剤師の姉によると非常に強い薬のようで、飲むなと言われています。私はその部員と恋愛関係にあり、部員が家族に悪く言われているのが許せません。この病気になってから、自ら命を絶とうとした事があったのですが、その部員に会うため、生きていました。 しかし、私をこのような病気にした部員と縁を切れと家族は言いました。縁を切るために部活もやめ、GPSもつけると言われました。遊びにも行けない生活が大学卒業まで残り2年間が始まります。 大学卒業するためには学費が必要で、両親の傍にいるしかないのか、それとも他の方法で通うことが出来ないのか今探しています。 現実的には、家を出るなら大学は諦めるべきということは理解しています。 大学卒業のために、地獄の2年間を送るべきか、自由のために家を出るかすごく迷っています。 私の両親は厳しい人ですが、愛情深い方だと思います。しかし、私は両親に対して、一切の感情が湧きません。体調を崩していても、困ってそうでもなんとも思いません。親を財布としか思っていない状態です。小学生の頃母が不倫しており、家族全員それを黙認していました。その頃から私は家族に対して心を閉ざしてしまったと自分では思っています。 学費のために我慢して家族と生活すべきでしょうか。このままだと本当に心が折れてしまいそうです。
何度も相談をしてしまい申しわけございません。 目が悪い子供のことです。 検診のたびに視力が下がってしまいます。三ヶ月前に度を上げたのに、またもや下がってしまって。恐ろしいくらい近視力が強くなってしまってます。 治療や、生活習慣などの対応はやってはいるのでますが、効果は少なく。先生にも将来的に少し不安があると言われ、動揺しています。 この先見えなくなるのかもしれない。そう思うと怖くてたまらないのです。 進行は続くので、いつそうなるか、それまたならないのか、まだグレーです。 検査のたびにメンタルを崩してしまいます。子供が一番辛いのだから、私がしっかりしていないといけないのに、どうしても落ち込んでしまいます。 本当は病気にならないで欲しい。 でも、もし、病気になってしまうかもしれない。なら子供の体を受け入れて、考え方を変えたい!とも思うのですが、どうしても未来への不安が先立ってしまいます。 子供を幸せにしたいです。 どうしたら子供の体を受け止めて、子供を幸せにしてあげられますか?
家族に対しての怒りや失望、嫌悪感。それとこれ以上迷惑をかけたくない、失望されたくないという感情があります。 また、私は自分の今後に対してあまり良い考えを持っておらず、死にたいです。 箇条書きをします。 今まで持っていた家族に対する思い ・なぜ母を蔑ろにするの ・なぜ家族の悪口を子供に言えるの ・なぜ母は離婚して家を出ないの ・なぜ離婚しない理由が私がいるからなの ・母に捨てられたら私はこの家で生きていけない ・なぜ祖母は母の嫌味ばかり言うの ・なぜ父は大事なときに私たちの意見を聞かなかったの ・なぜ母は飼っていた犬を祖母に取られても何も言わないの ・祖母に犬が渡らなければ、散歩中に毒を食べて死ぬこともなかったのに ・どうしておじさん(血の繋がらない祖父のような人)が死んだこと、葬式があったことを伝えてくれなかったの ・なぜ母は祖父が死んだ時、ショックを受けて祖父の死に顔を見たくないという私の心より、父や祖母がどう思うかばかりを優先するの、私がこの歳になってここまで感情を出したの初めてだったのに ・おじさんの葬式は教えてくれなかったのに、祖父の葬式には出ろというの、なんでパジャマを切り裂いたりできるの ・私が辛そうにしてても悩んでいても同じ家にいて食事してるのに気が付かないよね ・あんなに苦しんでる猫を、どうして安楽死させてあげないの ・隠れた猫を連れ帰ってきたのはなぜ ・それなのに私が食事中、母が録画したテレビを見てるうちに猫は1人で苦しんで死んだじゃないか ・それなのに猫の死体を何回も私に見せようとするの ・なんで私に生きて欲しいっていうの ・なのに私の病気を理解しないし、支援しないの ・飼い猫が苦しんでるのに病院に連れていかないの ・私や飼い猫もただ餌をやってればいいと思ってそう 私の感情 ・仕事は出来ないしまたできるようになると思えない ・家にいたくないけど金もない ・ここ数年、障害を抱えながらもずっと努力したけど何も上手くいかなかった、むしろ悪化した ・他人に愛されれば幸せになると思ってたのに、私は相手に愛があるかより相手の言動が快いかの方が大事みたい ・家族にこれ以上失望されるのが怖い ・すごく嬉しいことがあっても、それは死にたい気持ちを止める力を持ってくれなかった。これで止まらないならもう何も意味がない ・できる努力はしたし足掻いたけどもう疲れた