hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「彼氏 離婚 好き」
検索結果: 186件

怒るタイミングを失してしまいます

お世話になります。 友人を失いたくない、孤独になりたくないために、酷い裏切りをされても怒ることができません。具体的に話します。 友人は一年前に結婚しましたが、うまく行きませんでした。 籍を入れて半年も経たずに別れたい、離婚したいという相談を受け始め、彼女が家にいられないときに私の家に泊まらせたり、愚痴や相談を聞き、彼女は辛い時なのだからと思うところがあっても私の意見は言わずに彼女を受け入れ肯定することに努力しました。 彼女が同時期に同じ相談を、私も共通の知り合いの男性に相談していることは知っていました。それにその男性が妻がいながらも彼女に気があることも、気づいていました。 昨日実はその男性は半年ほど前に離婚していて、彼女の離婚が成立した2ヶ月前から付合っている。前から相談に乗ってもらっていて、正式には付き合っていなかったとはいえお互いにそういう気持ちであったから、ということを聞きました。 彼女が私に相談をしていた間に『今は好きな人とかはいない』『もう彼氏とかいらない』『なのに離婚したい相手が男がいると疑ってて困る』と話していながら、相談相手の男性と恋愛関係になっていたこと、お互い無事に離婚したら、と約束をしていたことがわかりました。 話をしたとき、彼女はどちらかというと『付き合っていることを受け入れてもらえるか不安で言えなかった』ということに重点を置いて話していたので、それは別に、男女のことだし他人が口を出すことではないし、気にしないよ、と言いました。 あとから気づいた私もわるいのですが、彼女が隠していたこと、嘘をつきながら相談や愚痴を私に聞かせて、泊めて欲しいと言っていたこと(今思えば男のところに泊まっていてバレたら都合が悪いから利用されていたこと)について怒るべきだったのだ、と思います。 彼女にも、付き合ってる彼にも、べつに気にしてないから、と言ったり、態度を取ったりしてしまいました。それに、今から言っても、彼女たちには何が悪いのかわからないだろうし…最初から彼と彼女が付き合うだろうって思ってたし…と思って言えません。最初から私は誰も信用していないのですね… このように、波風を立てたくなくて自分の怒りに気づけないことが多くあります。 私はどうしたら正直に生きられますか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

亡くなっても本当にまた会えるのでしょうか?

また質問にきました。よろしくお願いします。 先月51歳の大切な大切な彼氏を病気で亡くしました。彼はバーのマスターでたまに行ってましたが、この8月に2回目の離婚をしたあたりから急激に仲良くなり、ほぼ毎日一緒に居ました。期間も短かすぎて10月から入院したので、思い出や思いでの詰まった物や、病気が悪化しだしてからは話しもろくにできなくて。憤りの無い寂しさと後悔と自分の情けなさ、不安、などどうすればいいのかもう分からなくて。 愛してると何度も言ってくれた彼を不安に思ったり。 本当にもう会えたり話せたりできないのでしょうか? 彼は本当は無になってしまったのでしょうか? 話を聞いてくれそうな、カウンセラーや霊視のできる所をいつも探してしまいます。 愛おしくて、愛おしくて、息がつまります。。私はまだ35歳でまわりの皆んなは幸せにならないとって言ってくれますが、彼を一生忘れられないまま他の人と幸せになれるのか自信もありません。 私があっちに行くその時に彼は迎えに来てくれますか? どうも自分本意な事ばかり書いてしまい本当にすみません。 皆様、行き場のない思いをどうか聞いてやって下さい。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 178
回答数回答 3
2023/07/19

彼と別れたあとの子供との付き合い方

元夫の度重なる不倫で離婚をしたシングルマザーです。 自殺も考えて病院にも通い、鬱になったこともあるくらい苦しんでの離婚でした。 離婚して彼氏ができて、彼からの懇願もあり一緒に暮らすようになりました。全て事情も知っています。 もちろん結婚を見据えてでした。 それが彼の仕事の関係で2年間遠距離をすることになり、先月彼が帰ってきたのですが、なんと浮気が発覚して。 謝ることも認めることもないのですが、確実な証拠もあり、浮気は確定です。 前々から怪しいな?と思うことを目を瞑ってきて、前回の怖さからもありすごく釘をさしてたのですが、ダメでした。 元夫にされたこと全て知っている上でされたんだなと驚きです。 バツイチでしょ?俺は新品だから。と言われたり少し前からおかしいなとは思っていたので、お別れは仕方ない。 これであっているんだ。間違っていない。と何度となく言い聞かせるのですが、まだ同居している状況で、彼が物件を見つけ次第出ていくまで普通に接せるように頑張っているのですが、子供がどんどん不安定になっているような感じで。 子供には私の事情で2度もお別れを経験させてしまうことになります。 父親、彼。(ただ、父親の方とは好きな時に会っています。養育費もしっかりもらっているため) 特に子供のことをかなり可愛がってくれていたのにも関わらず、一緒に今後過ごすことがができなくなる選択をした彼を私は許せないので、別れて同居解消したあと、会わせるつもりはありません。 ただ、彼的にはそれが納得いかないようで。 2度と会わせないのは自己中すぎる。 子供の気持ちを考えてない。 あなただけならまっすぐ育たない。 絶対泣くしグレるに決まってる。 と言われます。 苦しい思いをさせられた相手でも、特に責任を負うことをしない相手でも一度一緒に暮らしたのであれば、今後も合わせた方が子供のためにはいいのでしょうか。 子供は彼と遊ぶのは好きだと思います。 ただ、色々な事情を知って裏切った相手と子供をあわせる?と私の中で自己中なのだろうかと悩んでいます。 彼とは父親といるより長い時間(6年ちかく)を共に過ごしたので、子供にとっては父親のような存在ではありました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

2週間程前まで付き合っていた元彼とのこれからの関係について

大学生女です。2週間程前まで部内恋愛をしていました。 元彼にほぼ一目惚れで告白され、付き合いました。カッコよく、面白く性格もいいと評判でモテるのですが恋愛経験は少ない方で大学では私が初めての彼女です 好きの度合いは向こうの方が強かった気がします 先輩や友達に私のことを可愛いとか好きとか毎回惚気てました。愛情表現も強かったです。 ほぼ半同棲状態になり付き合って3ヶ月が過ぎた頃に向こうから同棲したいと言われ、私は同棲したら嫌な所が見えてくると思ったので反対でしたが好きだったのでOKしました。 「同棲したら嫌な所が見えてくると思うよ」と言うと「でも、俺は私のこと嫌いになることは絶対にない。夫婦も一緒にいると好きな気持ちは無くなるかもだけど、ずっと一緒にいたいと思うんじゃないかな」と言われました。 同棲して一週間程は良かったのですが、10日程がたった頃から向こうが冷たくなり、急に夜まったりしてる時に別れを告げられました。 理由は同棲始めて私の嫌な所が見えたと言う所と、他に気になる子がいるということでした。 気になる子は新しく入ってきた1年生でその子には彼氏もいます 私は普段から周りの人の気持ちとか気にしすぎたりする部分があり同棲も向こうのお家なので私が居たら迷惑だとか思われないように気を遣って、何かする時も全部手伝うよとか言ってました。元彼には、自分がいいといってるのにそれでも手伝おうとしたりする部分が面倒だし、疲れると別れ際に言われました つい10日程前までベタベタで、1週間程前までは普通だったのに、新しい1年生に一目惚れし、私には急に態度を変え別れを告げたということに状況が飲み込めないし、毎日死にたいと思うし、これ以上好きになれる人に出会えないのではないかと思います。優しかった頃のことばかり思い返されるし、変わりように理解が追いつきません。 今では、向こうの友達に私の悪口を言ったり、ツイートも増えて楽しそうにしてるし、1年生と楽しそうにしてるのがSNSで流れてきます。私と部活一緒の日は向こうから休んできて、もう、私が無理だと言うことも周りの友達に言ってます。 同じ部活で後2年過ごさなければならないし、嫌でも向こうの新しい彼女の話が入ってくると思うので辛いです。まだ好きです。元彼のことは気にしないのがいいのは分かってるのですがこれからの関わり方にすごく悩んでいます

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

ネガティブな妄想を膨らませてしまいます

お世話になります。よろしくお願い致します。 1年3ヶ月お付き合いしている彼氏がいます。 私の一目惚れから、アプローチしてお付き合いさせていただいています。 心底好きな人と付き合えるなんて本当に幸せなことだと思います。 毎日LINEをし、月に2回ほど会って、会っている間はこんなに幸せでいいのだろうか、こんな幸せ、自分には似つかわしくないのではないかと思います。(過去に離婚歴あり。一生治らない持病あり。) 過去に付き合っていた人から自然消滅をされたことがあり、連絡に関して敏感なところがあります。返信が来ないと、本当に本当に心配で良からぬ方向に考えてしまいます。 前の人と今の彼は違う人物なのだから、同じことをするのではと思うなんて良くないと頭ではわかっているのですが、重ねてしまい不安になってしまいます。彼の言動に一喜一憂してしまうのです。 心変わりした?浮気してる?いきなり離れて行ってしまわないか? 彼は昔モテたみたいで、私じゃなくても変わりはたくさんいるよね…と思ってしまったり。 自分でもわかっています。これは自分勝手に抱くネガティブな妄想だと。でもどうしても考えることがやめられず、落ち込みようがひどいのです。眠れないこともあります。 これ以上の人は現れないという思いから、この人がいなくなったら生きていけない、どうにかなってしまう、そう思います。死ぬほど好き。 でも彼には、私は私で仕事も趣味も、やりたいことがあるから、恋愛ばかりじゃないのよと見せている自分。 とりとめがなくなってしまいましたが、自分勝手なネガティブ妄想をやめて気持ちを楽に持つにはどうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

信じるためには

離婚して2年ぶりに彼氏ができました。 4歳年下なのですが、 交際が始まるとほぼ同時に同棲も始まりました。 しかし、彼はまた彼女と5年ほど交際していて、 内3年ほどは同棲もしていたようです。 私と暮らし始めてもう8ヶ月以上経ちますが、 彼は未だに住所変更などをしていません。 時々、元彼女の家に行って郵便物を取っているようです。 住民票を移してくれと何度かおねがいしましたが、 するよ、とだけ言い未だに変更せずです。 また、最近は外泊や外食も多くすれ違っています。 昨日、彼がお風呂に入っている間に、 いつも彼が持ち歩くバッグの中を見てしまいました。 すると、コンドームが箱ごとでてきました。 かなり動揺してしまい、 彼に直接聞いてしまいました。 バッグを見てしまった私が悪いのですが… そういうことはないとハッキリ言い、 私のことは好きだと言ってくれましたが、 常日頃からの行動から信用できません。 彼はまだ若いですし、将来のことも考えられないかもしれません。 私は年齢的にもそろそろ将来のある付き合いを、したいと思っています。 今後、彼との関係をどうすべきなのか悩んでいます。 信用できなくても、彼のことを信じたいのと好きな気持ちが勝ってしまいます。 鍛錬と思い、乗り越えられるでしょうか??

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

女として勝ち組になりたい

いつもありがとうございます。 私は先月末に離婚したばかりの20代女です。 私は今まで何をやっても1番になれた試しが無いんです。 小さい時から優秀な幼なじみと比較されて下に見られて育ち、 義務教育では好成績を収めていましたが県内一の進学校に進んでから成績が落ち 大学受験にも失敗しています。 働いていたバイト先もほとんどブラックで、パワハラが横行していました。 その後何とか巻き返し大学院まで卒業しましたが 就職が上手くいかず派遣で働くも過労になり倒れました。 結婚も1年もたなかったです。 見た目もそんなに人を惹きつけるものじゃないし 中身も空っぽだし大した学歴も職歴も無いし 大好きだった彼氏にも捨てられて レベルの低い男としか結婚できなかったし 取り柄は人より少し多くの物を知ってる事だけです。 このまま「負け組」で人生終わるのかと思うと 目の前が真っ暗になる感覚になります。 せめて何かで1番になりたい。 親や家族からも失敗作と思われ厄介者扱いされているので、 家族で得られない愛情を恋愛で満たしたい。 1度くらいは自分から好きになった人(自分にとっての1番)にとっての「1番」になりたい。 昔から周りと比較されて下に見られてばかりだったので、何か自分で自分を誇れるものを見つけたい。 自分で好きな仕事して稼いだお金で自分の生活がしたい。 早く勝ち組女になりたいです。 もうこんな惨めな人生嫌です。 女として誰からも憧れられる人間になりたいです。

有り難し有り難し 96
回答数回答 3
2024/09/29

友人と距離を置いてしまう

22歳です すごく仲が良かった友人を苦手にはなったことがこれまで3回ありました。 中・高校→専門→社会人と環境がかわって1年たったぐらいのタイミングで、環境が変わる前にすごく仲良かった子を苦手になることが多いです。 環境が変わり、わたし自身が変わってしまっているのか、相手が変わってしまったのか、これまで見えていなかった相手の一面が見え始めただけなのか、はたまた私自身に何か問題があるのか、で悩んでいます。 3回目なのでもう、わたし自身に問題があるのかもしれません... 友人に苦手意識をもった理由は 1人目は、10年以上の仲だったけど環境が変わる事に相手から私に対する想いの重さを感じてしまい、それを負担に思ってしまったこと。この人は言うことを聞く私が、共感する私が好きなだけなんだろうな、と感じてしまったこと。 2人目は友人の異性関係の変化、、、その友人の好きなところは異性関係なく分け隔てなく同じように明るく振る舞うところと、人に対して悪口を言わないところでした。 しかし、その友人に彼氏ができて、彼氏への不満の話しばかりになること、浮気まがいのことの話をきくこと、異性関係がだらしなくなること、彼氏に対してもそうですが、色んな方面への愚痴が増えたことにモヤモヤしてしまい始めました。 3人目は医療の専門学校で仲良くなった子です。社会人になり仕事への向き合い方にモヤモヤしてしまいました。私は社会人になって一緒に学び合いたかったので、そこが悲しくて...。 モヤモヤがつのり、だいたい1年モヤモヤが変わらず続けばあるタイミングからぷつりと、なにかの日を堺に会いたくない、その子のことが頭に浮かぶと気分が重くなる、連絡手段を消去したくなってしまう、一緒の空間にいても冷たくしてしまうという現象におちいってしまいます。 こういうのやめたいなって思うけれどどうしても、体と心が拒否してしまうんです... しかもそれについて考えてると、その子に関してのことだけでなく、身の回りの生活の全てのことがおもくなっちゃうんです。 今までは、縁だろうとか、環境が変わったからしょうがないとか思っていたけど、3回目なのでこの先が不安です。だれとも長い関係が続けられないじゃないのかと、それは私に問題があるからなんじゃないかと。 対処法と客観的な意見があればぜひ…

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

夫に会う前の過去を責められる

結婚して18年、子供もおり来年大学生になります。 夫は恋愛経験が30を過ぎるまでなく、私だけでした。出会う前に性経験の方はお仕事でない人と2回あるようです。 一方私の方は高校生の時に初体験をしており、その後も数人の方とお付き合いをしては別れておりました。 夫と出会ってからは浮気などは一切しておりません。 ですが何かあると、夫は私の過去(会う前の)を責めてきます。 結婚するまで貞操を守らなかったことが許せないそうです。(付き合った時に過去に彼氏がいた事は知ってたのに) 特に夫の仕事が上手くいっていない時や恋愛系のドラマなどを見てしまった時などになると不機嫌になります。 ひどい時は遠回しにに責めてきます。 一緒に寝る時は直接的な言葉で責められます。 結婚した頃から勝手に私の持ち物を探られ、私も忘れていた過去まで掘り返されました。 写真などは捨ててましたが友達と彼氏の事についてやりとりしてた手紙が残ってました。(完全に忘れてました) 私自身も忘れてしまっているような事まで責められます。最近は我慢してるようで直接的に責められる事は減りましたが、「嫌いになったやろ」「怒ってる」など思ってもない事を勝手に決めつけられいます。 私自身かなり激務なため疲れすぎていて夫の相手もあまりできていません。 現在私一馬力で家計を支えてます。 結婚した頃あった夫の借金200万を返し、 結婚後も自営がダメになり、産前産後も休みなしで働き、ずっと二馬力(子育てはワンオペ)で支えてきて、夫名義の住宅ローンの返済も私の貯金で700万円返済しました。 それでも私が夫を愛してる、好きだから一緒にいる事実を信用できないそうです。 未来のことを一緒に考えようと提案してもずだと過去にしがみついてる感じです。 しかもありもしない事実を勝手に妄想で作りあげ「嫁もこうしたに違いない」と言われ反論しても聞き入れてくれません。 離婚したくはないですが、もう疲れました。 夫とどうすればこれからもやっていけるてしょうか? 別れるべきでしょうか? よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 47
回答数回答 2
2024/05/09

彼とこの先ずっと一緒に居てもいいか

初めて質問させていただきます。 私には今、付き合って7ヶ月ぐらいの彼氏がいます。彼とは同い年(26)ですが趣味を通じて出会ったため遠距離でのお付き合いとなってます。友達の時から長く付き合っていた彼女がいた事は聞いたことがあったのですが、付き合いたての時にその彼女と籍を入れたことがあると言われ、驚きました。理由は日系外国人の彼女が帰化する為、彼氏は彼女名義で借りてた部屋を別れてからも暫く使用する為、という交換条件で。それ以上は何もないとのことで、バツ1だけならこのご時世なくはないか…とショックを受けつつも大好きな気持ちは変わらないので付き合い続けていました。 遠距離のため交通費がバカになりません。月2回は会ってるため、新幹線往復3万円が月2回、同棲も視野に入れており、2末ぐらいからしたいねという話もしていました。 ところが、1月中ばに新たな事実が発覚、その元彼女(元嫁)との間に子供がおり、養育費を月6万、40歳まで払わないといけないということでした。もうこれ以上ないと言われてたのに新たな事実に打ちひしがれ、でも好きな気持ちはあるのでとても複雑です。というのも、元嫁は元嫁の元カレと浮気をしており、突き詰めたところ証拠を全て消され、その直後に子供ができたと言われたとの事、どっちの子かもわからないまま彼が自分が決めた人は自分が幸せにすると腹を括り、籍を入れたのとこと。その直後にまた同じ人との浮気が発覚、それを突き詰めるとまた子供ができた、と。籍を入れてしまってる以上、法律上彼氏の子供になってしまいます。(年子でしかも双子です…)そこからほぼ別居のような状態を続けながら過ごすも、再度浮気のことを突き詰めると、元嫁はヒステリックになり、離婚する、と、家庭裁判になり養育費だけを取られる形になりました。いわば詐欺のようなものですよね。彼の騙された気持ちも分かるし、普通のバツ1子持ちとは状況も違います。本人も後悔してます。でも私自身、初婚で初産。私に取っては婚姻届も妊娠も出産も全て初めてです。それを彼は経験済みなのかあと思うとすごく悲しいし、乗り越えれるかも未だ不安です。養育費もこのお金があれば自分の子に…とか考えてしまうこともあります。大好きなので彼とずっといたいのですが仕事友人全て捨てて彼の元へ行ってもいいのかモヤモヤします。長くなりましたが、ご意見をいただけますと嬉しいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

バツイチであることを後出しされた

付き合って10ヶ月の彼氏がいます。お互い30代前半で、4ヶ月前から同棲をしており、年内の結婚を目指していました。しかし、なかなか話が進まず痺れを切らして問い詰めてしまったところ、「言わなければならないことがある」と離婚歴を告白されました。 子供はおらず、長い同棲生活(6年)のけじめとして籍を入れたとのことでした。彼の話では、子供に関する価値観や生活観などの違いにより1年ほどで離婚したとのことです。 正直自分としては、今さら言うのか、と腹が立ちましたし、話を聞いてから数日間は彼を責め立ててしまいました。彼も当初は恐縮していたところ、逆切れのような態度になることもしばしばありました(私もしつこく責めてしまったので申し訳なく思っています) 何度か言い出せたよね、という状況があり、嘘をつかれたのがかなりショックです。 悩んでいるのは3点です。 一点目は、わざわざ離婚歴のある方と結婚する必要があるのかということです。彼を好きな気持ちはあるのですが、単なる情ではないかと思ってしまいます。初婚同士の結婚じゃなくて本当にいいのかな、自分を安売りしていないかな、周りに祝福してもらえるかな、というよくわからない漠然とした不安があります。 二点目は、自分の母親になんて伝えようということです。母には彼が初婚であると伝えていて(マッチングアプリの記載)たまにLINEをしたりする仲なので、多分かなりショックを受けるのではないかと思っています。私も以前3年ほど結婚前提に同棲していた彼がいて、ダメになった時母をがっかりさせてしまっているので、また別れてもがっかりさせそう、でも彼と結婚するのもがっかりさせそう、とどちらに転んでも不安があります。 三点目は、なによりこのような隠し事・嘘を平気でつける彼と結婚していいのか。 私を騙してやろうという気はなく、伝えたら私が離れるのでは、という恐怖から告白してくれたものの、そのような思考の彼を信用していいのか不安です。 今回のことがなければ本当に仲が良く、特に嫌いなところもない気の合うバディみたいな存在だったんです(今もそう思っていますが) この文章だけ読むともう心は決まっているのでは、という感じがするかもしれませんが、彼と結婚に向けて走りたい気持ちはあります。背中を押して欲しいだけなのかもしれません。どのように感じられたかだけでも伺えましたら幸いです。

有り難し有り難し 67
回答数回答 2

毎回毎回泣いてしまうのが辛いです

初めまして。 このような経験は初めてで、周りにも同じような経験をしている人がいないため、どうしたらいいか分からず、このサイトにたどり着きました。アドバイスを頂きたく、ご相談させて頂きました。長くなりますが、最後まで読んで頂けると幸いです。 私には、年上の彼氏がいます。その彼とは不倫から始まりました。出会った頃は、既婚者と知らず彼のアタックがあり、私も好意を抱き両想いになりました。不倫がバレて、離婚することになりましたが、彼には小さな子供がいて養育費と慰謝料を支払っています。離婚後付き合って半年になりますが、彼が子供と会うのがとても辛いです。子供に罪はないことは十分理解しています。でも、子供は彼がちがう女性と結婚していたことを連想させるものであり、私にとっては他人なのでどうしても受け入れられないです。でも、子供と彼からしても私は他人です。彼とは、子供の件で喧嘩になることが数回ありました。彼は、私が辛いことにも気づいていて、子供の話をしないようにとか、私と毎日会ってくれています。週に1回会っていたのも月に2回に減らしてくれました。ですが、会うことだけがすべてではないと思うのです。子供と会うことが父親としての役目だとも思いません。子供が不自由なく生活できるよう支えるのが父親としての役目ではないかと思います。私と毎日会っているから大丈夫だろうという考えの彼ですが、態度が冷たかったり喧嘩ばかりだと毎日会っていても満たされないです。彼には、子供の話もしたいし、子供からもらったものも家に飾りたい。好きな人だから子供を認めてもらいたいと言われました。私もそれに応えたいです。ですが、やはり彼が子供と会っているときは、ソワソワしたり気分が落ちてしまいます。結婚を前提にお付き合いしてますが、元嫁に万が一のことかあれば子供を引き取ることになる。耐えられる?と聞かれました。正直、他人の子供を我が子のように可愛がることは無理です。結婚したら、子供とは会わないようにするけど、お祝いとかはあげてもいいかな?と言われているので、結婚するまでの辛抱なのかなとも考えています。離婚することになったのは、彼と私が不倫をしたことが原因なので、私も我慢しないといけないことはわかっています。彼もいつまでも子供と会うのではなく、少しずつ距離を置くべきではないかと。 今後、どうすればよいでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

人付き合いが苦手です。

私は人付き合いが苦手です。小中高とも、ハブられて高校と小学校ではいじめにあいました。小学校では男子に殴る蹴るの暴力をされ、男子トイレに筆箱を投げ入れられてとってこいといわれたり、私の脇腹が弱いことにつけこんでこちょこちょをされたりして、私は言葉を失っていきました。集団リンチにあわないようにカッターをもって震えていたこともあり、飛び降りようともしたこともあります。今でもハキハキとしゃべれません。全てが敵にみえて、心配した女友達が家に来ても、今日は忙しいからと帰らせました。いじめは親には話ませんでした。親に言うのは恥ずかしいと思ったからです。中学では勉強も部活も頑張り、沢山友達はできました。周りの男子達も大人になったのか殴る蹴るの暴力はなくなりました。ただ、私は恋の話をすれば皆がよってくるんだと思い、好きでもない人の話ばかりしました。男子達は私を見ると悲鳴を挙げました。高校は誰もいないところで美大を目指そうと、遠くの私立の高校を選び、自分の偏差値より高いコースで、進学に特化したコースを選びました。部活にも入りましたが同じ部活の子はいませんでした。最初の一年は平和でした。しかし、文理に別れてどのグループの子にも話かけましたがキモいと言われました。私は不登校になり、皆がキモいというのは小学校までのイメージではなく私は本当にキモいんだと思い、中学時代の顧問の先生に電話して心療内科に連れていってもらいました。それから、開き直りご飯は一人で食べるようになって、部活の仲間や先生達と話ながらなんとか復帰したものの、大学の奨学金を借りるには単位が足りず、私は新聞奨学生になりました。そこでもパワハラにあい、あんたなんて全然可愛いくないんだよ。とか、仕事には関係ないことまで言われて、私が覚えないから上司は傷ついている。とか言われました。そこを解雇され居酒屋で働きはじめましたが、外国人の上司で私はちっともよくならない。性格も悪いよね。嫌い。あの人頭おかしいんじゃないの、といわれて、酒が飲めない私は発疹でボロボロになりながら、何時間も残業させられガリガリに痩せこけました。その頃彼氏がいたんですが、彼はゴミ屋敷に住んでいて、私はどうにかして普通の人に彼になってほしくて一緒に掃除しました。その人と結婚して、離婚しました。人付き合いをうまくするにはどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

遺骨について

初めて質問させていただきます。 もう8年ほど前の話です。 母が妻子ある方とお付き合いをしていました。 母は離婚して独身、相手は離婚調停中で別居中。 その時私はもう成人して家を出ていましたし、元々母ともいい関係ではなかったので、いい歳をした男女のイザコザに興味もなく好きにしてくださいと思っていました。 しかし、ある日突然、母の彼が自殺をしました。 その日から地獄のような日々が始まりました。 内縁の関係ながら本妻ではないので、彼の死に目にも会えず、葬式にも参列を許されず、精神不安定になった母の側に側にいなくてはならず仕事を何日も休む日々。。 よく知らない男が練炭自殺した車を掃除させられ、世間体があるからとクビにさせられた母の上司に頭を下げ、彼が飼っていた犬の貰い手を探し、毎日情緒不安定な母の話に付き合う日々。 仕送りをしながら、母の働き口を私が探しました。 そんなある日、彼の本妻が、亡くなった後に籍を抜き、遺骨を母に渡してきました。 きっとめんどくさくなったのでしょう。 もらうものだけもらう手続きをし、籍を抜き、邪魔な遺骨を母に押し付けてきたのです。 死に目にも会えなかった母は、後先考えず喜んで受け取ってしまいました。 この先母が亡くなった後、その遺骨を私にどうしろというのでしょうか。 母と、よく知らない男に振り回された私の大事な20代を返して欲しい。 本当なら母と一緒に骨もその辺に捨ててやりたい。 くだらない話を長々と申し訳ありません。 残った遺骨をどうしたらいいのか教えていただけませんか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

告白をしたのですが

こんにちは。今私は大学2年生です。 大学1年生の時にバイト先にすきな先輩がいました。 いつもすごく仲良くしていて、先輩先輩と慕っていて、助け合ったり、誕生日や、バレンタインは、ささやかなプレゼントをしたり、お互いの相談をしたり、仲良くなるために努力をしてました。 でも、彼女がいないとずっと嘘をつかれていて、ある日その先輩が他の人とお話をしているのが聞こえてきて、私は別れた時のキープだと。その話を聞こえてきた数日後に先輩のことがすきなのは変わらないと思って、改まって告白しました。結果はもちろん惨敗だったのですが、告白した瞬間彼に興味がなくなりました。 その2ヶ月ぐらい後4月で2年生に学年が上がった時です。授業が同じになった4年生の先輩に一目惚れしました。その先輩とはまさかの大学のゼミも一緒だったのです。それに趣味が同じで仲良くなり、その先輩の卒業研究の調査のお手伝いなどをたくさんしてと過ごす時間が多くなり、可愛がってももらえました。そして16年の年末にお手紙で告白しました。しかし、返事はもらえずで、正月休み中も連絡は取らず、休み明けにまた、彼に興味がなくなってしまいました。 それとはまた別に同じ歳の男の子が遊びに などをよく誘ってくれて仲良くしてました。薄々彼は私に気があるのかな?とは思ってたのですが、自分は友達と思ってるので普通にご飯に行ったりしてました。でもある日告白されました。でも、私の中ではお友達なので断りました。でも断った瞬間、言葉が悪いのですが彼のことがすっごく気持ち悪く見えてしまうのです。 彼氏は欲しいのですが、付き合う空気になるのが強いのでしょうか? 告白されるとその人が気持ち悪く見えてしまいます。 逆に告白すると冷めてしまうのです。 告白するまでは仲良くなろうと必死にいろんなことをして、友達にもひたすら相談するのです。 これは、好きだったと言えるのでしょうか? そしてこんなこと許されるのでしょうか? 長文読んでいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

女が怖いです

母から憎まれて産まれてきたような気がします。愛されてない興味がないんだなと子供ながらに感じていました。よくマンションの人たちと酒を飲み父のベッドでゲロを吐いている母が大嫌いでした。でも母の好きなカブトムシという曲は好きで繰り返し聴いていました。離婚してからは母・弟・妹との暮らしだったので女らしく育ったような気がします。小学校の頃から女の子の友達とアイドルごっこをするのが好きでした。現実逃避の材料でした。中学の時も比較的女子に囲まれて過ごし楽しかったです。しかし途中から彼氏がいると嘘をついて騙していました。高校の時に女子にいじめられうまく自分を繕わないとハブられるんだなと思い、専門の時も自分をキラキラしていると偽り接していました。高校の時気の合う友人が1人いましたが最後他のグループに行ってしまい1人になりました。社会人になってからは好きな人が出来ましたが上手く仕事が出来ず上辺でしか仲良く出来ませんでした。女の友人であった子がアパレルに行くと言っていたので退職しフリーターとしてアパレルで勤務していました。女の人に服を売ることと女の人とだけ働くことに楽さを感じました。嘘ばかりついて接していました。私はまだ上にいけると派遣で働き始めましたが女性にいじめられて辞めました。でも一番正論を言っていたような気がします。掛け持ちでやっていたカフェでフリーターを始めましたが男性が私よりも可愛い人を優遇しているのを見て辛くて辞めました。どんな時も女性に嘘をつき続けていた気がします。入院中仲良くなった女性に一晩泊めてと頼みましたが昼には帰されました。一年前も小学校の幼馴染の女性に一晩泊めてと頼みましたがすぐに帰りました。母の家に帰ると私が何かすると妹がすぐに母にラインを送るのが怖くて耐えられません。母が3年前くらいに全員生命保険に入れていたのが私が死んで欲しいからだと思うと怖くてたまりません。私が来ると汚なくなるのにたまに来ると家がピカピカなのが怖くてたまりません。少女漫画の主人公の女に自分を錯覚して現実との差に苦しみます。一番怖いのは自分が女だということです。自分が母と同じ女なせいで自分がわからないまま死んでいくんでしょうか。一生男性としか分かり合えないまま死んでいくんでしょうか。なんのため女に生まれたんですかね。母から憎まれるためとしか考えられません。どう女性と接すればいいですか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

恋愛に対する不安と因果応報について。

初めて、質問をさせて頂きます。空回り小僧と申します。 私は現在30歳で、遠距離恋愛をしております。相手は22歳の大学生。年は離れてはいますが、将来は結婚を約束しており(口約束ですが…)、半年の付き合いです。その彼女は非常に明るくて活発なタイプで、同性異性を問わず友人も多く、活動的な子です。私もそこに惹かれて、お付き合いをさせていただいております。 ところが最近、彼女の友人の一人「A君」と彼女の関係が不安になっています。A君と彼女は非常に仲が良く、いつも一緒に行動しており、二人だけで遊びに行く、旅行に行く、同じ布団に寝る、酔ったらキスをせがんでしまう…。など、「友達以上恋人未満」の関係の二人であることを知らされました。(←彼女自身がこう言いました。けれでも、今まで一度も肉体関係はないそうです。) 私は彼女には色んな経験をしてもらって、視野を広くもった人になって欲しいと思っているので、束縛はしたくありませんが、この関係は正直不安です。ただ、彼女の恋愛観は「彼氏よりもA君が大事」といっており、言えば私たちの関係は終わります。彼女に対して、「A君と付き合う選択肢は今まで無かったの?」と聞いてみたところ、「付き合うという気持ちはない。今の関係が一番良い」と言います。4月には二人が社会人になり環境も変われば、関係も変わるかと期待して、それまで辛抱して様子を見ることも考えています。それでも時々、彼女の倫理観や貞操観念を疑ってしまい、信じることが出来なくなりそうです。毎日がどうしようも無く不安だけれども、彼女にはこの思いをぶつけることは出来ない…。彼女は今まで出遇った女性の中で、初めて自分から結婚したいと思っているほど好きなのです。どんなことがあっても別れたくはありません。 私はどんな心持ちをすれば良いのでしょうか?どんな考えを持てばいいのでしょうか? また、彼女には私という彼氏がいることはA君も知っています。その私が、聞けば悲しむような行動を軽々しくするA君の考えが理解出来ません。 「人の恋路を邪魔する奴は、馬に蹴られて死んでしまえ」ではありませんが、彼の行動に対しての因果応報として、罰は下ることはあるのでしょうか?というか、罰を下して欲しいと願うのは間違っているのでしょうか? 仏教の教えは、一切皆苦。これをありのまま受け入れろとは、厳しすぎます…。

有り難し有り難し 151
回答数回答 5
2024/03/29

仕事が手につきません

同じ職場の21才の女の子がいます。 私は42歳男です。 2人共美容師です。 2年前から一緒に働く事になり、最初は可愛らしいなという感じでした。好意があるような態度や言動で思わせぶりなあざとい所もあるのですが、気もきくし彼女を好きになっていました。 実は彼女には同じ系列店の41歳の男性の事が気に入っていました。昨年11月にその男性は結婚しまして、その直後は彼女は非常に落ち込んでいたと噂で聞いていましたが自分の前では平然としていました。 翌月にその41歳の男性は離婚してしまい、その後は21歳の女の子からまた近寄っていきました。彼女は今年国家試験があり、41歳の男性は前職で美容学校の先生をしていたのもあり教えてあげていたりと益々良い雰囲気になり急接近して2人だけでよくごはんを食べに行ったりしています。 噂だと付き合っているという話も聞いて非常にショックを受けています。元々彼女は誰にでも良い顔するタイプですが、自分も2人だけでごはん食べに行ったり可愛がってたのでショックで頭が痛いです。 キスやエッチをしている所を想像してしまい、嫉妬に狂いそうになります。私は来月には今の職場と平行して個人事業主として仕事では新たな一歩を踏み出す為に頑張っていますが 、2人の事を考えると集中出来ずに嫉妬に狂ってしまいます。どのような心でこれから考えていけばよいのでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1