ご相談させて下さい。 私の家で飼っている猫の話です。老猫で最近では少しずつ衰えが目に見えて分かるようになってきました。 生きてる者いづれ皆亡くなっていく事は分かります。でもこの子が死ぬと思うだけで凄く辛いです。 動悸がしたり不眠になったりと本当に恐怖が襲ってきます。昔父が亡くなった時は突然死で衰えながら死んでいく様は見ていません。 突然死も悲しかったですが、弱っていく様を見る事がなくて少しほっとした記憶があります。 私はどのような心構えでいれば良いのでしょうか? 自分が傷付くのが怖いと思っていたら何も出来ない、飼い主として家族として最期は出来る限りの事をしてあげてきちんと見届けてあげたいと思っていますが、どうしても怖いです。 落ち着いて冷静になれる言葉を下さい。 どうか宜しくお願いします。
退社を決めて話しましたが、チームの子達から電話をとらなくてもいいからいて欲しいと言われました。嬉しいですが、こんな耳にならなければ、いまの好きな仕事を続けられたのにと落ち込みます。 会社の環境が限界なんで転職はせざるおえません。 また最近30代ならきこえるモスキート音が聴こえなくて落ち込みます。 聴力検査もしなければ、自分の聴力把握できないのでしなければと思いますが、勇気がでません。 医者には耳鳴り大きくなったり、聞こえづらくなったら治療法は検査に来るように言われましたが、実際にはいつの間にか落ちてるケースがあり、怖いです。 また、突発聞こえづらくなることもあるようなので。 悪いことばかり考えてしまいます。休みたいですが休むと考え事して辛いんです。 これからつらいことたくさんあるだろうし生きていく自信がないです。笑えなくなりました。 自分に向き合うのが疲れました。 父親が難聴パチンコ通い。 ボケるか怖いし私も将来難聴でボケるだろうし。 こんな気持ちで生きているのがしんどくて、なんにも楽しめません。難聴はみんなボケるんですか?
辛いと思うことが頻繁に起こります。 特に、家庭環境で死にたくなります。 例えば、容姿のことでひどく罵倒されたり、父親に蹴る、殴る、首を絞められることがありました。その当時は母から離婚をするなどと言われましが、結局出来ないままで終わりました。 また、精神科や病院に行きたいと伝えても母親から行く訳がない、お前の年代で病院に行ってる奴なんていないと聞く耳を持ちません。 以前、自宅の最上部から飛び降りようとした際、柵のぐらつきで急に怖くなり、出来ないまま、終わったことがありました。その時から今まで何度か飛び降りなかったことを後悔しています。 現在、母はスマホばかりで父親とは会話も交わしていません。食事も以前よりもインスタントや惣菜パンが多くなりました。最近、心臓が痛いです。外出するにもマスクが手放せず、人の目が怖いです。そのため、一人で出掛けたことがありません。病院に行く勇気も出ません。 何もかも八方塞がりな気がしてなりません。 ですが、この現状を変えたいです。
今8年付き合ってる彼女がいます。相手は40を過ぎていて歳上です。 最近彼女の言動(人を見下す、店員にきつくあたる 等)にイライラするようになり 別れたいと考えるようになりました。 しかし、相手は前から子供がほしいと言っていまして、しかし今の私の職が安定してないなど、色々な理由もあり、まだ子供は無理といいながら月日がたってしまっています。 ここで別れを切り出すのはあまりにも残酷なのではないかという気持ちと、恨まれる恐怖(自己中な考えですよね)があり、どうも切り出すのが怖いです。 40歳過ぎまで付き合っておいて責任とれよ、というネットなどで見かけるコメントなどか頭から離れず罪悪感が半端ないです。結局相手の気持ちより自分が恨まれるのが怖いのだと思います。こんな自分中心な考えの自分も嫌になります。 ただ、別れたあとの相手の気持ちを考えると勿論心も痛むのです。何しろ情がありますから。 もう頭がこんがらがって何が何だかわからなくなってます。 アドバイスお願いいたします。
私は以前幻聴や自殺未遂を繰り返してしまい、精神科の子供の病棟に入院しています。(今は外泊中です。) そして昨日、友達2人から 「a(ずっと前に1度喧嘩し今でも仲が悪い友達)が退院前に話があるらしいんだけどー」「どうしても!」「変な話じゃないよ」 などと言われ、最初は怖くて行かなかったのですが、 タロット占いで「応じた方がいいか」を占って、良い結果が出たので大丈夫かなーと思い行ったら aと友達(呼び出してきた)等5人が居て、 aが私に 「みんな貴方に振り回されてて、此処には貴方のこと好きな人は居ないし嫌いな人が沢山いるから何でそんなに嘘を付くのか聞いてみたいと思っただけ」 と言われました。 嘘付くのかと言われた原因は 私の症状が酷かった時に aに悪口を何度も言われたように感じてしまいその事をカッとなって言いふらしてしまった事が原因だと思います。 なのでその時私は 「でもその時は症状が酷くて本当にそういう風に聞こえたんだ。ごめんね」 と言いました。そうしたら、 無言になったので複数に相手に怖かったのもあり足早に 「それだけ?じゃあね」と言い、その場から去りました。 ちなみにその子はその数分後に退院しました。 私は普段から悪口や人を傷つける言動は極力避けています。 でもその子の事は私に非があるなと思ったので言われたのは仕方ないことだと思いましたが、 関わっていた友達ならまだしも(その友達の片方にも一昨日私が不安顔をすると自分も不安になるからと距離を置くと言われました) その5人の中には喋った事も無い子も居たりしてて、それはどうして?と思いました。 その他にも一昨日仲の良かった片方の友達と距離を置こうと言われた時から、 自室にいる時に自室の前で悪口を言われたりなど嫌がらせを受けていました。 病院は人数が少ないので女子のほぼ全員が呼び出された場に居ました。 タロットカードだけに頼ってしまったのも後悔しています。 これからの病院生活が絶望でしかありません。 三月末に退院予定なのでそれまで自室に篭ろうと思いますが その間気分が落ち込まない方法などありますか? また、この一件についてどう感じましたか?
こんばんは、お世話になります。 強迫性障害(加害恐怖)と診断されてから病院やhasunoha様の問答などの力もお借りして、以前よりも症状は治まってきました。ですが、やはりどうしても克服できないものがあるので相談させていただきます。 侵入思考?というのでしょうか。私は最近他の車を見ると、「自分が車を蹴ってしまったんじゃないか」と思ってしまいます。「そんなことしてない」「そんなことしてなんになる」「やるわけない」など抑えようとするんですが、否定すればするほど自分が車を蹴っている時のシーンが頭に浮かんでしまうんです。ガツン、と自分が車を蹴っているシーンが。音まで浮かびます。 そして毎回その車を確認してしまいます。傷がなければ安心、傷がついていても「塗装が剥がれるほどの傷、パンプスなどでつけれるはずがない。そもそもやらない。」と理解しようとしているのですが、毎回浮かぶそのシーンに悩まされ、そのシーンが事実なのか思考なのか分からなくなります。 今は治療のこともあり、それ以上の確認はしないようにしているのですが、果たして本当にやっていたら…あのシーンは自分の本当の記憶なのか…と思うと毎日怖いです。 もし宜しければ、このような嫌な考えが浮かんだ時の受け流し方を教えて欲しいです。やってないと思うのですが、万が一と思うと怖くて仕方がありません。
私は身体やメンタルを壊しやすく、学校や塾に行けなくなることが多くあります。 そのような中で、仲良くなりかけた友人や、素敵だなと思った先生方との距離が、自分が休むことによって離れてしまったり、場合によってはクラス替えや塾や習い事を辞めることで人間関係が途絶えてしまうこともよくありました。 ずっと通えていたらもっと親しくなれたのに、仲良くなれたのにと思うと、その人たちの顔を思い出して、悔しい気持ちや寂しい気持ちでいっぱいになります。 連絡先を知らなかったり、またこちらから連絡するのも違う距離感のまま終わってしまった人も多くいて、出会いを無駄にしてしまってるなと思います。 そういったことが幼少期から多くあったこともあり、人と深く関わるのが怖くなってしまい、いつ関係が切れるのか分からないのに仲良くするのは申し訳ないと思ってしまったり、 逆に、また同じような人はいる、他に友達を作ればいいと、人を消耗品のように見てしまったりと対人関係に関して怖さを感じるようになりました。 身体の弱さは良くなりつつあっても、今まで仲良くなれなかった素敵な人への後悔が消えません。 抽象的な質問で申し訳ないのですが、どういう気持ちで人と接すればいいのでしょうか。また、今まで仲良くなれなかった人たちへの気持ちをどう処理すればいいのでしょうか。
こんにちは。少し前にご質問させて頂いたことと関係がある事なのです。 わたしはもうすぐ社会人になります。社会人になるというのは責任をとるということなのですよね? 責任と、いいましても、自分の想像がつく範囲でしか取れません。例えば、入社した会社は最低でも三年勤めるのが筋とか。 考えが甘いと言われるのですが、正直社会のことなんてよく分かりません。ついこないだまで学生だったもので。これをやるにはあれこれどうゆうことでって事が分かってたからやってたんじゃないの?と、言われる事がありますが、やることなすこと全部分かりきっていたら今でいう神と思うのです(笑)。 なので、大人たちは、何処まで物事を把握して生きているのでしょうか?把握していなかったために、働けなくなる、社会から抹消されるということが怖いのです。なので、怖くて、不安で生きづらくてしょうがないです。 読みづらく、申し訳ありません。宜しくお願い致します。
2日前に帝王切開で2人目を産みました。 まだまだ入院中なのですが、今日とても怖い夢を見てしまい、涙が止まりませんでした。 夢は上の子に関する事で、思い出しても身震いするくらい怖かったです。 傷の痛みや、薬、あまり眠れない事、また2人目の子が小さく心配な事等いろんな要因があり、このような夢を見たと思うのですが、涙が止まらない自分がすごく情けなくなってしまいました。 上の子は私がいなくても、いい子で祖父母と生活しています。 下の子も保育器の中でがんばっています。 なのに母の私がこんなんではと。本当に情けないです。 母として心を強くもちたいです。 どうしたらいいでしょうか。
こんにちは、只今コロナ禍の中就活をしている学生です。 1番気になってるのは身体のことなのですが、項目としては生き方を選択させていただきました。少し長くなるかもしれませんがお付き合いください。 4月に少し体調が悪く、コロナを患ったかもしれないという思考になり毎日朝起きれるのか、いつ死ぬのか、1ヶ月後にはいないと考えるようになりました。テレビの放送予定などを見るのも、その日生きているか不安だったぐらいです。 しかし5月後半から、自分はコロナではなく難病や重篤な病気にかかって弱っていってるのではないかと感じるようになりました。身体も変な症状は実際かなり起きているのです。ですが、複数の病院へ行っても異常が見つからず鬱ではないかと言われました。オンライン上でも、心気症(自分が重篤な病気に罹ってると囚われること)また身体表現症状だと説明されました。 それでもまだ何らかの症状が出たりするので、いつ死ぬのかと毎日ビクビクしながら生きています。まだ若いのにと涙が止まらない日もあります。 同居している家族には言えず(コロナも罹るのが怖いというよりは罹ったら親に責められるかもしれないという思いが強かったです。私が体調を崩したら母は私を責めるのでしんどくても言い出せません)4月から必死に恐怖を隠して生きています。 体調に関しては気になるところの部位が色々変わったりしていますが、毎日3食栄養のあるものを食べ、できるだけ寝ているので幸せなことですし感謝しています。 それでも死んでしまうのではないかと怖いのです。お医者様の言う通り精神的なものだったらいいのですが、、 この先どんな心で生きていったらいいのでしょうか?「死は怖くありません」とか言われても20歳前半でそれは受け止められないので、生き方を教えてください。 これまで、誰よりも運があったし毎日周りにも神様にも沢山感謝してきました。今も感謝はしていますが、恐怖に支配されすぎており、自分が自分じゃないようです。 部屋の掃除をしていたら、自分は死ぬからその前に掃除しているのでは?とか就活の日記を書いていたら、これが最後の日記と呼ばれるようになるのかも、とこんなことばかり考えてしまいます。 こんな私に喝をいれてくださいませんでしょうか。 長々とすみません、貴重なお時間頂戴いたしました。
はじめまして。 いつも拝見させてもらってます。今回はアドバイスを頂きたく、相談させて下さい。 わたしは何ごとにも不安や緊張が強く、繊細すぎる性格です。 学生時代から不登校ぎみで、社会人の今でも朝になると仕事に行けないことが多いです。 その理由はとにかく不安で怖いんです。 不安に飲み込まれ行動出来なくなります。 社会のルールや約束事を守れない事が多く、自己嫌悪の日々です。この不安と上手く付き合う方法はあるのでしょうか。 もしよければアドバイスお願い致します。
親友の文化祭までもう少しなんですが、お風呂に入れていません。昼夜逆転してしまって昼頃に寝てしまうのと、人が居ると入れないのと、腕などを掻きむしってしまって傷が出来ていて痛いのと、めんどくさい…というのが理由です。 いつも入ってしまえばスッキリして出れるんです。入る前が大変で。 でも頭を洗っている時に、凄く後ろが気になってしまって怖いです。 めんどくさくないといいますか、なにか気が楽に入れるようにならないんでしょうか。 文化祭、凄く行きたいんです。会えるのも久しぶりなので…
高卒社会人です。現在2社目で事務員をしていますが、残業代が支払われないことや上司がいまいち頼りにならないことで悩んでいます。前職も、シフトが前日に出されることや健康診断がないなど、俗に言うブラック企業でした。転職を考えていますが、2社ともブラックでしたので転職することが少し怖いです。転々とするのもあまりいいことではないと思っているので、なるべく次で安定させたいと思っていますがどうしたらいい職に巡り合えますでしょうか。(内容がハローワークに行けって感じですみません)(安定感はないですが、接客業が好きです。やってみてわかったのですが事務職はあまり得意ではありません)
「否定はしませんが~」「その意見もわかりますが~」などと肯定的な前置きをしてから否定してくる人が多いです。 否定をするための肯定、否定の為の否定。 初めから相手の意見を受け入れる気が無いなら、正々堂々と否定すればいいのです。 なぜこんな回りくどいことをするのか、それは「怖いから」だと私は考えます。 自分を安全な位置に置いてから攻撃したい人です。 ハスノハのお坊様方はどのようにお考えですか?
私は38才で婚活をしています。 結婚をしたいと思っていますが、人間不信でなかなか知らない男性との距離を縮めることができません。もともとパニック障害を持っていて、婚活にいくと気分が悪くなってしまいます。なんとか克服したいと思って何度もチャレンジしますがうまくいきません。 正直、知らない人が自分のテリトリーに入ってくることが怖く感じてしまいます。でも、結婚はしたい。どうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。
以前も別の件で質問させて頂きました。 今回も、ご助言宜しくお願い致します。 私は、生まれてこの方異性とお付き合いしたことがありません。 というのも、怖いのです。異性とお付き合いすること自体が。過去のトラウマもあるのですが、それ以前に自分の心や生活スペースの中に異性という存在が入り込んでくることがどうも苦手のようで。結局自分が1番可愛いのかもしれません。 自分の中で何を守りたいのか自分でもよく分かりませんが、性関係を持つことに対しても恐怖を覚えてしまいます。 好きな人が出来たことはあります。でも、先のことを考えると一歩踏み出せず、今に至ります。 そんな自分が無性に嫌になることがあります。自分を変えたい。でも、そう簡単に上手くいかなくて。 私もいい歳です。1人の女性として、子供を産み育てて、親孝行したいと思います。 思いはあるのですが、これからどうやって人生を送っていけばいいのでしょうか。 教えてください。
19歳、現在無職のものです。高校を出て、新卒で採用していただいた会社を辞めてしまいました。辞めてしまった理由は、自分の仕事に対する認識の甘さや、忍耐、体力不足などです。なのにも関わらず職場の業務内容が酷かった、勤怠システムに問題があったなどと、自分の退職を正当化するために家族に嘘をついてしまいました。 現在求職活動中なのですが、上手くいっているとはいえません。母親に求職活動について聞かれた際も「上手く進んでいるから安心して欲しい。」とまた嘘をついてしまいます。 このままじゃどんどん辛くなるとわかっていつつも、本当のことを言うのが怖く、自分をよく見せるため、また嘘をついてしまいます。 どうすれば弱く駄目な自分を、素直に打ち明けることができますか?
初めまして、玉子です。 彼女についての悩みを綴らせていただきます。 私には付き合って2年になる彼女がいるのですが、その彼女が霊感を持っています。 他の人に見えない物が見えたり、不思議な体験を幾度もしているそうです。 この事は付き合い始めてから知った事でした。ですが私自身、霊や不思議なものには関心がある方ですので、否定するでもなく受け入れております。 彼女と過ごしていて私が霊的な体験をするであったり、不思議な出来事が起こったりなどという事は記憶にありませんが、信じさせられるような話は何度も聞いています。 もちろん私は彼女がそのような虚言を吐く性格ではないと思っておりますし、彼女の言うことを信じています。 私としては困るのが、その見えない物に対して彼女が悩んでいる時、どのように接すればいいのか分からないのです。 「怖い夢を何度もを見た」、「1人で部屋にいるのに視線を感じる」、「こんな怖い体験をした」と、彼女は私に相談をしてくれます。 でも私は、悪夢など何度か見たことがある程度ですし、視線というものを感じ取ったこともありません。 「大丈夫」「気のせいだよ」いつも私はそんな言葉しか思い当たりません。 対処法や気が紛れる方法を教えてあげる以前に私は「分からない人」なので、悩んでいる彼女に対してどうしてあげる事もできないのです。 彼女が「分からない物」に対して悩んでいるときに、私はどうすれば真摯に向き合うことが出来ますか?どのような気持ちで、どのような言葉を掛けてあげたら良いのでしょうか。 長々と失礼致しました。 お忙しい中恐縮ですが、回答お待ちしております。
今私は母親が入っている宗教をやっています。 そこでは毎月2万弱の会費等を支払いながら御指導を頂いたりしてます。 ただ最近先祖供養をするのにそんなにお金が必要なのかな?と疑問を持つようになり迷っています。 先祖供養は大事なのはわかってます。 ただ何かにつけて時のさんげで何万とか神力をもらうのに何万とか多い時で10万とかお金がかかります。 そのお金は御先祖様が貯金をしてくれていていざ必要な時に助けてくれると… ほんとに貯金をしてくれているのですか?(´・ ・`) 母親はもう信じきっていて私がそれを言うと怒ります。 疑いながら先祖供養をしても御先祖様に申し訳ないしモヤモヤしてしまって…
先月、母が他界しました。 生前とても苦労して病気になり辛いまま逝ってしまいました。 魂となった母は成仏するまでの49日は審判を受けているとお葬儀の方にお聞きしました。 ネットで調べてみるととても怖い事ばかりで拷問のような仕打ちばかり書いてありました。 魂になってからも苦労してるんでしょうか?今どういう状態にあるんでしょうか私の近くに母はいるんでしょうか? よろしくお願いします。