私は自己愛性人格障害です。 アダルトチルドレンにも当てはまるか、アスペルガーか?色々調べましたが 自己愛性人格障害が1番あてはまります。 私のものの考え方全てがこの考え方です。 本を読んで治そうとしましたが なかなか理解できずに人間関係に苦しみ続けています。どうしても嘘をついたり、自分中心の考えになり、恋愛も一瞬で愛想つかされます。あなたには心がない と 「普通の人の常識は 相手と仲良くなりたいから、親切にしたり、喜んでもらったり、自分のことを知って欲しくて 打ち明けたりする。 しかし自己愛性人格障害の人は 相手を自分の魅力で惹きつけようとする」 という記事を読みハッとしました!!! 人間関係とはそういうことだったか…と だから助けたり助けられたりができるのかと 例えば、私は助けてもらうことしか考えていなくて、そうしない人は冷たい人だと思う傾向があるようです ならば常識はどうするのか? わかりやすく普通の人の常識を教えて頂けないでしょうか? こういう傾向があるので、変えましょうね、という言い方は今まで色んな人に言われたり 本でも読みましたが、自分が1番正しいので理解できていないようです 普通の人の考え方を見習います 価値観を変えたいです よろしくお願い致します。
私は毎日すごく元気です! 基本、笑顔が大事だし、笑いを交えながら話すのが大好きです! 職場、友達、身内から、相談事や愚痴を聞く事も多いです。 もちろん、とことん聞いてあげるし、アドバイスもします。 笑顔で元気がトレードマークなだけあって、自分が泣ける場所を無くしてしまったみたいです… 旦那、子供達の前で泣ける訳もなく… 親の前や友達の前でも泣けません 元気な私!を作り上げてしまった私は、このまま演じ続けるしかないんでしょうか? 普段、演じてるつもりは無いんですが、多分、演じてる時もあると思います。 こんな自分が嫌気が差します 一体、私は泣きたい時どこで泣けばいいと思いますか?
仕事のことで悩んでいます。 今の仕事はアルバイトで一年半ほど続いています。今まで働いていたなかで一番向いていると思っていますが、周囲の人と比べると仕事はできるほうではありません。それでも今まで働いてきたなかでは一番苦しくなく働けるし人間関係も元教育係がきびしいのを除けば良好なのでこのまま働き続けたいと思っています。しかし働く上で不安なことが増えてきました。若いアルバイト社員がほとんどなので人の入れ替りが早く、いつのまにか私の職歴が3番目に長いという状況になってしまいました。先日店長と話したとき、今後は私があとから入ってきた人たちをフォローしながらリードしていかないといけないと言われました。しかし私は状況判断も苦手だしリーダータイプではありません。今後リーダーのような立ち位置になってしまうのが嫌だし、それが原因でせっかく働けている今の状況が変わってしまうと困ります。来週からは新人の教育もすることになりました。これも自信がありません。今後長く続ければ続けるほど仕事は増えるし責任が重くなってくると思うと憂鬱です。どこで仕事をしてもそうなのでしょうが精神的に耐えられそうにありません。正直今のまま同じ仕事を繰り返していたいです。人間関係も不安です。今は良好ですが今後うまくいかなくなるのではと思ってしまいます。人間関係の構築が難しいです。特に大学生など年下の若い人たちとどう接したらいいのかがわかりません。今の仕事をずっと続けていきたいとは思いますがいずれ周りから「この人はいつまでアルバイトでいるんだろう」とか「長くつづけているわりには仕事ができない」と思われながら働くことになっていくのかと思うとつらいです。今後どのように働く上での不安と付き合っていったらよいでしょうか。
皆さまの普段の方法を参考にしたいので、教えていただけますか。 お寺様同士や、檀家さん、ご家族、ご友人、ご機嫌の悪い方がいるかと思います。 原因はこちらにあるかもしれないし、そうでないかもしれません。わかりません。 不機嫌な方との関わりは、どんな心構えをされていますか?
私は、今までを思い返すと、中学生の時、文化祭で一緒に周ってくれる人がいなくて、トイレに閉じこもっていたり、習い事では、なかなか友達ができなくて、2年通っても友達はゼロ。話しかけても無視されたり、年下の子にはいつもからかわれていました。 高校の部活では嫌なことをされることが多くて、ほぼイジメにあっていました。 イマドキのSNSやオシャレについていけなくて、ダサいなどからかわれたりして、、嫌な思いをしてました。 時間ができたら、1人になれる場所に行き、毎日逃げるように帰ってました。 私は、高校まですべて自分が正しいと思っていたし、周りにも普通に友達がいて充実してる人生を送ってきたと思っていました。 でも、振り返ると周りには友達がいなくて、周りの子に比べると、変わっている子だったと思います。どんどん人間関係に歪みが出てきて、年を重ねれば重ねるほど、自分の殻に閉じこもって、性格も歪んでいっている気がします。 今は、人のことをなるべく避けようとして生きてしまっています。 でも、同級生のSNSを見ているとたくさんの友だちと出かけていて、実はそれが羨ましいんだと思います。私もこんな風になりたかった…と思っている自分がいます。 本当はもう少し自分なりのペースで、色んな人と関わることができたら、どれだけ明るくなるんだろうかと感じます。 根本的な性格は変えることはできないと思いますが、自分を変えるにはどうしたら良いのでしょうか。アドバイスを頂きたいです。
初めまして。 あなたは自分自身に主体性がないと、親や仕事場の人たちから指摘され悩んでいます。 子どもの頃はまだあったかなと思うのですがいじめなどにあい、ずっと人間関係で悩み続けて、しにたいと思うこともありました。 私は確かに自分の気もちを人に伝えることが下手ですが、周囲に気を遣って自分なりに勉強など努力もしてきました。 普段から弱音を吐いたりしているわけでもないです。 なのに周囲からは、自分がない、気が弱くてダメだとか言われてしまいます。見た目の雰囲気でしか判断してもらえません。 内面を見てもらえることはされず悲しいです。 周囲からなめられたりバカにされたり、真面目に頑張っても悪口を言われて、つらくてネットで知り合った男性と会ってしまいました。 その男性は優しく悩みを聞いてくれました。孤独な私を癒してくれましたが、自分が結婚とかに自信がもてなくてご連絡をしなくなりました。 今後はやめたいです。愚痴みたくなりすみません。 どうしたら自分というものを確立できますか? この生きづらい性格が原因だと思いますが人間関係でひどいめにあってきてつらいです。
毒母の毒を抜くことができません。 人間関係をうまくいかせることができません。 自分に悪いところがあり、そのせいで人間関係うまくいかないのに、毎日死にたくなって涙が出ます。全てに絶望してます。 何もしたくありません。 私の悪いところは毒親とのかかわりに起因するものなので絶望しています。 一生懸命変わろうと努力してきました。 悪いところを直そうとずっと頑張ってきました 素敵な人になりたくて。 だけどもう、限界です。無理でした。 早く死にたい。もう生きていたくない、自殺したい。毎日そう思っています。 孤独です。将来の希望は何もありません。この先どうなろうがどうでもいい、ただ死を待っているだけです。 自殺はそんなに悪いことですか?前までは、周りを悲しませるからダメだなと思っていたけど、周りのことなんて考える余裕もありません。ただ死ねればそれでいいと思っています 私は天国や地獄など詳しくないのですが自殺したらもっと苦しいって本当ですか?自殺したくてたまりません。多分10年以内には自殺すると思います。ご意見頂ければ嬉しいです
私は色々人間関係で悩まされることがあり、そのせいで人の目をとても気にするようになりました。 それが恋愛にも出てしまいます。 好きかもと思ってもその人の欠点が見えると、ぁぁやだなと思ってしまいます。 人間は誰しも欠点かあるのに完璧を求めてしまいます。 アクセサリーやファッション感覚で選んでしまう自分が本当にきらいです。 欠点も含めて好き。と言えるようになりたいです。 たとえば、好きかもと意識した人の私服がダサかったら、やだなと思ってしまい素直に好きと思えなくなります。 昨日告白されました ほんとうにいいひとで私も意識したことがありましたが、欠点を知ってしまいよく分からなくなってしまいました。 だから断りました。 本当に断って良かったのかまだ分かりません。 自分でも付き合ったら良い関係になれることを自覚しています。とても良い友達なので でもどうしても人の目、欠点が気になってしまい断ってしまいました。 どうしたら、心の底から好きと言える恋愛ができますか? こんな最低な自分が本当に嫌いで嫌になります。
入社して3年目になり人事異動が出ました。 今の職場は新入社員であったこともあり、人間関係にも悩みとても大変で辛い思いをしましたが乗り越えてきました。 そのうちに1つ年上の尊敬する大好きな先輩が出来、毎日楽しく仕事ができるようになり、人間関係も良好になりました。 恋愛感情に近いものを抱いていると思います。相手も私も既婚者なので私は何もできませんが、一緒に働けることが幸せでした。 そんな中人事異動になり、別の職場へ異動します。 その先輩と離れてしまうことが悲しくて辛くて仕方ないです。 旦那がいながら恋愛感情に近いものを抱いてしまっている罪悪感、新しい環境への不安もあり毎日がとても憂鬱です。 どうしたら先輩のことを割り切れるのか、新しい環境への希望をもてるのか、別れが辛くて前の職場にとらわれてしまっています。 アドバイスいただきたいです。
こんにちは。いつも悩んだ時拝見しております。お忙しいとは思いますが、回答よろしくお願いします。 バイト先の人間関係について悩んでいます。 バイト始めた当初優しくしてくれている先輩がいて、普通に仲良くしていたのですが、しばらくして周りの社員の方が 「あの人はサイコパスだから。」 と、その方から無視された話や怒鳴られた話を聞きました。 見た目や私などに接している態度からは想像できず戸惑いました。 たしかに、サイコパスの人は社員の先輩の中では孤立していて、食事の誘いも別々に来ます。 噂を聞かされてからその先輩に対してギクシャクしてしまい普通に話しかけられなくなってしまいました。 また、その先輩に気に入られているとか嫌われているかとか気になってしまいます。 噂を私に話してくれた先輩方とも仲が良く、噂が本当なのか普段の態度が本当なのか、どちらを信じてどのように振る舞えばいいのかわからないです。 人間関係における周囲の評判や噂への対処法、またどのような処理をしたらいいかご意見聞きたいです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。
初めて投稿します。私は、自分の事が嫌いです。容姿がいい訳でもないし、仕事が出来るわけでも無いし、人望がある訳でもありません。自分がよく分からなくて、気分の浮き沈みはありますがずっと悩んでいます。 小学生の時にはクラスの男子にいじめられ、本気で死のうとした事もあります。 昔からですが、自分から人に話しかけたり話しを盛り上げたりするのが出来なくて、自分は居ても居なくてもどうでもいい存在だと思うようになりました。人間関係を築くのも怖くて相当仲良くならない限りは、一歩引いてしまいます。 少し前に、ショックな事があり自己嫌悪が強くなってしまい、苦しいです。 以前、勤め先の先輩に、話しかけても他の人とは明らかに違う態度を取られまともに話してもらえませんでした。他の先輩に話しているのを偶然聞いてしまったのですが、クセがある人が嫌だからそういう人とは話さないと言っているのを聞いてしまい、自分は普通じゃないと言われている気分になりました。個人個人違うので合う合わないがあるのは分かっているのですが。人として否定されたようで・・・ こんな自分が嫌で嫌でたまりません。 どうすれば気持ちが落ち着くのでしょうか。苦しいです。
過去に二度不倫をしたことがあります。 二人とも相手の方が既婚で私は独身です。 一度目は同じ職場で仲良くなり、そのまま体の関係になりました。 私がその職場を辞め、それからなんとなく連絡を取らなくなり関係は消滅しました。後で職場内で噂になっていたという事を聞きました。 そんなことがあったにもかかわらず、また別の職場で、二度目の不倫関係を持ってしまいました。相手は上司の方で、自分から好意を持ちアプローチした結果、体の関係を持つようになりました。 今も職場内では会いますが、プライベートで会うことはありません。 というのも、関係を持ってからも頻繁に会えるわけではなく、自分の中でも結ばれた嬉しさはあったものの、やっぱりいけないことをしてしまっているという罪悪感から、いつか終わらせなければいけないと思い、連絡を断ちました。 連絡を断つタイミングで、別の男性と仲良くなり、今は交際をしています。 その方は不倫関係ではなく、独身です。 今現在幸せなのですが、二度も不倫した自分が、このまま幸せになるなんておこがましいと思っています。 幸せにはなりたいけど、今の彼氏に申し訳ないという気持ちが強いです。 彼氏には不倫したことは言ってません。 これからも言うつもりもありません。 一生この業を背負って、少しでも善良な人間になれるようにと思っております。 ただ自分がいつか地獄に落ちるのだろうなと不安に苛まれています。 何度も言うように許しを乞うつもりはありません。ただこれからこの現実を生きていくうえで、私はどう生きるのが正解でしょうか。 支離滅裂ですみません。 どうかご回答よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスが収束してほしくないと思ってしまいます。最低な人間でしょうか? 医療関係の仕事ということもあり、コロナ禍でも仕事にそこまで影響が出ていないのもありますが… 就職氷河期や自分の努力不足、運やご縁のなさもあり、現在まで不本意な形で医療従事者として勤務してきました。本来はもっともっと社会の中枢で働きたいのに、しぶしぶ末端の現場で働いています。 一方で、社会の中心でバリバリ活躍している人をずっとずっと妬んで生きてきました。 そんな人たちがコロナ禍で仕事に影響し、漸く自分との幸せの差がほんの少し縮まったように感じてしまいます。 また、コロナの影響で、わずらわしい職場の飲み会や親戚づきあいも激減してることもあり、正直今がいちばん気分が安定しています。 自分にパワハラをした以前の上司は、コロナの影響でシンドイ目をしているとも聞きました。正直「ざまあみろ!天罰だ!」と思っています。そんなことを思ったところで自分が幸せになるわけでもないのに… ニュースで「今日の新規感染者は1000人を超えました」とかをみると心の中で小さくガッツポーズをしている最低な自分がいます。 コロナが落ち着けば、また自分と他人の幸せの差は元通りに開いてしまい、わずらわしい人間関係もまた復活してしまうのかと思うと、このまま収束しなければ良いのにとさえ思ってしまいます。 私は最低な人間でしょうか? また、どうやって気持ちを持てば幸せになれるのでしょうか?
娘の事で悩みます 19歳の学生です 人に流される性格のようで付き合う相手に合わせ服装から態度まで変わります 男女仲の良い仲間がいます その子達と付き合うようになりタバコを吸うようになりました 服装も女らしい服からボーイッシュなバンド系ファッションに変わりました 口の利き方、態度も変わり、泊まりで遊ぶようになりました その結果、彼氏がいましたが別れました こんな娘なので彼氏も心配になり束縛や監視が始まりました 娘にはそれが耐えられず娘から離れました 別れた時の娘の態度や行動、仲間とのやり取りを見ていると今の仲間関係に問題があると私は思いました でも娘に話しても娘は今の仲間関係を大切にしているので私達親の言う事は聞きません こんなに流される人間になってしまい、育て方が間違っていた事を後悔しています 彼氏もとても人柄の良い人だったので、最後は泣かしてしまい娘の別れ方が酷かったと思い申し訳ない気持ちでいっぱいです この様なワガママで人に流される娘をどの様にしてこれから育てたら良いのか分かりません 人の気持ちを思いやる優しい娘に育てたいと思いますがどうしたら良いのでしょうか 情けないのですが、私も娘の事ではもうどうして良いのか分かりません 自信も有りません 助けて頂けてら幸いです 宜しくお願い申し上げます
タイトルにも記載しましたが、私は現実で起きていることに集中することができません。 私は、幼少期から中学生頃まで家族や友人などとの人間関係に悩み、そんな私の楽しみは空想をすることでした。空想なら誰にも迷惑をかけずに、自分に都合の良い世界観を思う存分頭の中で展開できるのが当時の私にとって魅力的で、私を救ってくれるものでもありました。 . ですが悩みから解放された現在も、空想することをやめられません。それに、空想をするという癖のようなものに拍車がかかり、生活に支障をきたすようになってきたのです。 アルバイトや学校に行っている時、すなわち外にいる時ましてや仕事中にまで、空想やその時取り組んでいる時に関係のないことをいつの間にか考えてしまいます。集中しようと思っても、数分後には関係のない考えを自分の中で巡らせて、その事に気付いて自己嫌悪に陥るということを毎日のように何度も繰り返しています。 . 最近までは、現実にモヤがかかったように見え、頭がぼうっとするような感覚に四六時中襲われ、まるで画面越しに現実を見ているような気分でした。それでも少しでも現実のことに目を向けようと思い、道を歩いている時に近くに見えるものに注目したり、その日の予定を頭の中で考えたりして、ようやく3日程前からそのような感覚から少しずつ解放されていっています。 . 昔は色々なことが周りで起きて絶望した中、空想を頼りに生きていましたが、今は家庭環境や人間関係に恵まれて毎日が幸せで楽しいのです。それにもかかわらず、私は空想や自分の都合の良い世界観に浸っていて、もっと現実に集中して楽しめるはずなのにとてももったいないことをしていると思います。 ですが、解決法もわかりません。何に取り組んでも、いつのまにか空想の世界に浸ってしまうのです。 . 馬鹿な話だとお思いになるかもしれませんが、かなり深刻に悩んでいます。 病気を疑ったり、趣味がアニメや漫画、ドラマ、映画の鑑賞、読書だからというのも関係があるのかもと思っているのですが、その趣味は何度も私を救ってくれたものでもあるので、少し鑑賞時間を減らすことくらいは実践したいと思いますが、できれば完全にやめたくはありません。 . このような長文で拙い文をここまでお読みいただき、ありがとうございました。 我儘で、意味のわからない悩みかもしれませんが、ご回答いただけると幸いです。
私はお世辞にも可愛い、綺麗とは言えない容姿です。 目が大きく二重ですが、鼻が大きく顔のパーツがとにかく大きくて濃くてすぐ顔も覚えられてしまいます。 おまけに白目が大きく黒目の小さい三白眼なのでキツイ顔に見られやすく普通にしていても人相がとても悪いです 子供を産んでからは特にきつい顔になってしまい自分で自分をみるたびに嫌で嫌で外出などをしても楽しさが半減してしまいます。 若い頃はカラーコンタクトで黒目を大きくして誤魔化していましたが、いつまでも偽物の目をしていられないし金銭的な事もありやめました。 素の自分に自信を持ちたいと思ってまず容姿磨きをし、内面も変えなきゃと考えてはいますがなかなか上手くいきません。 楽しい事でもない限り自然と笑顔を作ったり愛想笑いも苦手で、気づくとまるで犯罪者のような冷たい顔になっています。 子供の検診などに行くと優しそうな顔のお母さんがたくさんいて、自分が偽物の母親(独り身)なように思われていて愛情のある母親、人間として認めてもらえてないんじゃないかと考えてしまいます。 生きざまは顔に出るとはよく言いますが、31歳になって、これが私の顔なんだと本当に悩んでいます。 小学生でいじめをうけて育ち、社会に出てからも人間関係をきづくのはあまり得意とはいえず よくつまずくようになり、今に至ります。 このままでは子育てやまた仕事で人と関わるようになっても支障がでそうで怖いです。 なにをどうしたら良いのか、とにかく人相が悪いというだけで損をしているような気がして心から楽しめません。 どう生きていけば良いのかどんな些細な事でも構いませんのでどうかアドバイスをお願い致します。
私は初めて彼氏ができました。 もちろん会いたいのでよく遊びます! そのせいか友達が離れていってしまってる気がします。彼と遊ぶのも楽しいですが友達とも遊ぶのもすごくたのしいので、前のように遊びたいです。これは私が欲張りなのでしょうか? バランスよく上手に人間関係を保てない自分に嫌気がさします
自分は高校2年生でサッカー部です。 部活は怪我をしたので2ヶ月程行っていません。 なので部活に行きにくいです。 仲の良い人もいなくて人間関係が良くないので中学生の時の部活よりつまらなく、部活をするメリットがない気がします。 また勉強に専念したい気持ちがあるので部活を辞めたいです。 学校の関係により顧問の先生に退部するなら4日までに言わなければなりません。 しかし言う勇気がないです。 どうすれば良いですか?
はじめまして。 タイトルの通りなのですが、世の中がすごくせっかちです。 みんな、暇を毛嫌いするかのごとく、常にどこか行ったり何かしたりしています。 そして混んでいることに腹をたてたり、マナーを守らない他人に腹をたてたりしています。 休み明けの仕事がしんどいほど、体力を消耗していて、週明けから文句ばかり。 人間関係でも少し間があると、沈黙は悪といわんばかりなムードがあります。 さらに、世の中ではテンポよく簡潔にオチをつけて話すことが要求されており、 じっくり考えて言葉を選んで話すことは、他人をイライラさせるのです。 仕事もそうです。 時間いっぱいにぎゅうぎゅうと予定をつめこんで、みんなが時間に追われてイライラしています。 表向きはキレイなことを言いますが、実際はお客様どころか自分のことさえも大切にせず、お金の利益を上げなければいけないことに神経をすり減らしているように見えます。 空気を読まないといけないせいで、みんな自分を大切にしなくなった気がします。 その空気だって、直接聞いたわけでもない、誰の人格でもない謎のものです。 自分の時間を誰かのために使って、それでみんなが幸せになるなら良いのですが、 自分の時間をすり減らして、心を病んで、今の世の中はどこに向かっているのですか? もっと、空を眺めたり、風を感じたり、自然を見つめたり、ボーッとしたり、 そういうゆったりした時間があって、初めて人に優しくしたり、じっくり人の話に耳を傾けたり出来るのではないでしょうか。 けれど、そういう時間が作り出せない社会になっています。
家畜についてです 人間が牛や豚やヤギなど 飼育してそのおかげで お肉や乳製品を美味しく頂いているのに 狭い牛舎にいる牛を見たら なんだか可哀相に思えました 卵を産むための鶏 玉子もありがたく頂いていますが それだけの為に狭い場所で 飼育されている鶏 勿論ペットショップの小鳥や動物 可哀相と言っていたらキリがありませんが どうゆう心構えで いれば良いのでしょうか? 人間には魂の苦行というのは わからないでもないですが 動物は全く関係ないのではないでしょうか? どうして動物も可哀相な目にあいますか?