わたしは過去人を傷つけました。先生立ち会いのもとでしたが、本人に心のそこから涙を流して謝罪しました。その子も泣きながら許してくれました。しかし、それからその子た話すことは滅多になくなり、疎遠になりました。口先だけと思われたかもしれないと考えるとつらいです。 今までの人生を振り返っても、人に迷惑をかけたこと、傷つけたことばかりです。 そこで感じたのですが、人として最低限守るべきこととはなんでしょうか?わたしは守れていたのでしょうか?守れていなかった場合、どうしたらいいのでしょうか?
こんにちは!! 思いきって相談させて頂きます。 結婚して1年とちょっと、今2ヶ月になる男の子がいます。 主人とは恋愛結婚で、色々ありつつも4年ほど付き合って結婚しました。 結婚して半年経たないくらいで子供を授かったのですが、妊娠中に主人が風俗に行ったときのカードを見つけてしまい、本人に問いただしたところ認めました。 それから風俗店は行ってないようですが、 先日風俗店を検索していたのでそれを問うと、 見たかっただけ、というのでそれは信じました。 ですが、妊娠中に風俗店に行ったことを思い出してしまい、これから赤ちゃんとの3人の生活のため家を買うつもりなのに、トラウマを抱えたままで夫婦や家族がうまくいくのか、今すごく不安です。 ちなみに、ショックを受けてしまい何回か今までも主人にあたったことがあり、今では主人も謝ったし、反省して家事も手伝ってるのにまだおれを責めるの?という感じで、わたしは傷ついた心をなだめてほしいのに、話し合いにもなりません。 子供のことはかなり好きみたいで、子煩悩なので 助かってる面は多々あります。 お風呂入れてくれたり、夜中起きて進んでオムツ替えてくれたり、本当に助かってはいます。 けど、何回前を向こうとしても、思い出しちゃってつらいんです。 なんでそんなことしたのか、理解したくて聞いても、本当にごめん、魔がさしたから、としか言われません。 どうやったら、彼を本気で許し、また前を向けるのでしょうか。 このつらさが彼に伝わってない気もしますし、 気持ちがすれ違っていることがつらいです。 また、そこまで夫婦生活がないのも、そう思う原因かもとは思います。 主人はまだわたしを女として見ているとはいいますが、何もしてこないし、やっぱり風俗が良かったのかなって。 どうしたらいいですかね。 心が混乱中です。 我慢して何も言わず、子供もいるので 家族のために笑顔でいた方がいいんでしょうか?
43歳の主婦です。 高校時代に告白してくれた人を忘れられず、死ぬまでにもう一度どうしても会いたいです。 高校時代に自転車通学をしていたのですが、ある日急に自転車で追いかけてきた男子高校生に『好きです。付き合って下さい』と告白されました。 急に追いかけて来られた事と、彼がすごく素敵だったこと、男性に慣れていなかった為本当に怖くて何回も『お願いだから話を聞いて』『待って』と言われたのを振り切って無視して逃げてしまいました。 その時は本当に恐怖しかなかったのです。 その数ヵ月後、学校近くのショッピングセンターでお互いが、友達といる時に偶然出会しました。 『すみません、僕の事を覚えていますか?』と、また彼が声をかけてくれたのです。もちろん覚えていたのですが、その時は以前の追いかけて来られた怖さが先に立ってしまい『知りませんから。もう話しかけないで』とすごく冷たくあしらってしまいました。すごく彼は傷付いたのではないかと気付いて次の日、以前彼が告白してくれた場所に行って彼を待ちました。きっと彼の通学路だから待っていたら会える、そうしたら昨日のひどい振る舞いを謝ろうと思ったのです。 予想通り彼は現れて私に気付いてくれたのですが、結局私は声をかける勇気がなくそのままになってしまいました。 その後、私も他の男性と知り合う機会もできて何人かとお付き合いもしたり、今では結婚して子供もいる身になりました。 だけど、あの名前も知らない彼の事がずっと心にあり苦しいです。 本当はあの頃に戻ってきちんと彼に向き合いたい。それが不可能なのはわかっているので、せめてこの気持ちを昇華したいです。 自分でも『彼はもうとっくに私の事など忘れて幸せに暮らしている』とわかっているし、今出会っても恋愛に発展などしない、と思っていてもどうしても会いたい気持ちが日ごとに強くなります。 毎日が苦しいです。 うまく忘れていきたい気持ちと、いつか会えるのでは(私は結婚してもう県外に出てしまっているのできっと無理だとわかってはいるのですが)という気持ちで毎日がずっとつらいです。 この20数年、自分でもずっとわからなくてずっとつらいのです。 自分でもどうして良いのかわかりません。
私は統合失調症という病気で闘病中なのですが、父と口論になったときの話しぶりから、父が私の病気を「ただの甘え」だと思っていることがわかりました。 私が病気の症状で苦しんでいる間にも、父には「ただの甘え」だと思われていたということがとても悲しいです。 もう考えが変わることはなさそうです。 今後も「ただ甘えている」と思われながら闘病していかなければならないのがとてもつらいです。 理解し合えないとき、どうやって折り合いをつけていったらいいでしょうか。 よろしくお願いします。
以前こちらで相談しました彼と3ヶ月前に復縁をしましたが、またフラれました。今回は一切の連絡手段も無くなり、本当に関係が終わってしまったようです。理由は好きだけど仕事などで会えない事が増えてきて寂しい思いをさせてしまうから。もう1回信じてみよう、いつか一緒になれるから、一時の我慢だと思っていました。彼の本質を見抜くことが出来なかった、それだけのことですが、つらいです。私の近頃の恋愛は突然フラれて傷ついての繰り返しです。なにか原因があるのでしょうか。振られる度に人を信じられなくなっています。
2年くらい前に別れた元彼のことです。 喧嘩別れしたのですが、最近になって仲良くなりつつあり、SNSでメッセージを送りあっています。 しかし、最近話しているとつらいです。 だったら話すなってなるかもしれませんが、未練タラタラで、まだ好きな上、友達も少ないので、やめようにもやめられなくて辛くて困っています。 相談してもいいよ!っていってくれたから、相談を持ちかけてもバカにしたような言葉と、wwwを羅列させ、真面目に聞いてくれず… まだ好きなの?と聞いたとき、まだ好きだよって答えてくれたのに…なんか遊ばれてますよね… 早く彼の事を忘れたいんですが、どうしたらいいでしょうか わかりづらいところがあれば補正しますのでお伝えください。 是非助言お願いします…
たびたびすみません。 先日は質問に答えてくださり、ありがとうございました。 今後、聴力低下やアレルギー悪化で喘息などで苦しむ可能性があり、毎日がつらい日々です。 仕事と掃除しかしてません。 病気になったりなど生きていくには、さまざまな不具合が起こります。 そんなことに振り回されないような精神力や心をもつことは可能ですか? 好きなことができなくなり、納得できなくて、毎日が空しく、また、恐怖心に怯えて生きてます。 怯えてばかりなのをなくすには家族から離れることも必要なのかなと思います。 未来はきっとよくなると信じても、トラブルが起きたらきが狂いそうです。 ご助言お願いいたします。
友達の家は夫婦も仲良く子どもも優秀で、私にとってはうらやましい家庭です。我が家は、旦那はうつ病で昼間からお酒を飲む始末。そんな旦那に嫌気を指す毎日。言いたい事とを言って、わがまま放題する旦那。ずっと前は仲も良かったのですが、病気になって10年以上たつと昔の旦那をもう、忘れてしまい、悲しいです。 子どもも優しく育っていますが、どちらかというと、優秀なほうでもありません。 わたしが妬んでいるのか…。友達が話す、話は旦那さんの自慢、子どもの自慢に聞こえてなりません。私にとっては次男が部活のソフトテニスに打ち込んでいることが唯一誇れることなんですが、その話題には、一刀両断。彼女の価値観ではくだらない事なのでしょう、なんの価値もないくだらない話にされてしまうように感じます。 昔は人をうらやましいとおもうこともなく、すごいなぁと感心するばかりでしたが、心に余裕がなくなったせいなのか。満足できない毎日に不満が募りすぎたのか。誰の話を聞いても、笑わせる話は楽しく聞けるのですが、それ以外の近況報告的な何でもない話でさえ、素直に聞けずたまに話をしてもその話をきいたあとのリアクションをみて、ばかにされているように感じてしまうのです。 そんな自分も嫌でしかたありません。 私に言わせれば、彼女の世界は狭く片寄った世界におもえるのですが、そんな狭い世界にいながらも堂々としたその姿に、心のなかで唖然としながらも、苛立ち、不愉快に思ってしまいます。 言葉じり、1つとっても悪く悪く思ってしまうのです。 わたしはいつの間に、こんなに性格が悪くなってしまったんだろう、と思ってしまうときもあれば、友達をなんて嫌なやつなんだ!こんな人だったのか…。と思ってしまうのです。 自分も他人も子どももすべての人の嫌なところが目について、どうしようもなく、つらいです。 昔はどちらかというと、人の良いところばかり見て、楽しい毎日だったのに、どうしたら良いのでしょうか?
推しのライブに当選し、参加できることになりました。 私の参加するライブは席種によって値段や貰える特典が違うのですが、今回1番良い席に当たった人は特典で推しの直筆招待状が貰えるシステムになっています。 私は残念ながら落選してしまい、1つ下のランクの席になってしまいました。当然この席では招待状がもらえません。 目の前に招待状を手にした人たちが大勢いる会場で自分がどのようなメンタルでライブを観れば良いのかわかりません。 楽しみなのに本当に辛いです。 仕方のないこと、くだらない悩みだというのは自分でも理解しています。でも私にとっては仕事が忙しく毎日つらい中やっと手に入れた娯楽を楽しむ時間なので、こんな気持ちになっていることが残念でなりません。 どうすればこの気持ちを切り替えて、ライブを心から楽しむことができるのでしょうか。
眼鏡屋で働いています。 入社3か月目で配属先の業務のキャパオーバーと先輩の嫌がらせやそれに対する上司の理解のない対応で適応障害になり人生初めての休職をしました。入社間もないため30日以上休職する場合は退職になると言われ、職歴に穴をあけたくない為30日後復職しました。 お医者様からは「もう1,2か月休んだ方がいいと思う」といわれましたが、上述の退職になってしまう事を伝え、職場異動してもらうことを条件に復職を許可していただきました。 ただお医者の懸念通り、業務自体を体が拒否しているのか ・入社当時はあった「大変だけどお客さんへの丁寧な接客はやりがいあるし頑張ろう」というモチベーションが消え忙しい中気持ちがとても苦しいだけに(そもそも会社的に自分がモチベにしてた丁寧な接客はスピード重視の会社なので求められてない傾向) ・シャワーして着替えて髪もセットしたのに気持ちがしんどく不安で職場に行きたくなくて病欠した ・仕事中に悲しくなって泣きそうになる ・被害妄想の様に職場の人に腫れ物に思われてるように感じて孤独感が酷い(実際あんまり声かけられないしそうかも) ・休職の理由になった以前の職場での経験から会社、仕事自体が嫌いになってしまっている ・時短勤務中なのに疲労困憊で帰宅したら何もできず寝たきりになる 以上のように仕事するのがつらい状態です。 母が仕事用の別荘を持っているのですが休職したときに「異動先を別荘から通えるとこにしてもらうか仕事辞めて向こうで仕事探してもいいんじゃないか」と言ってくれました。 当初は働きながら引っ越し先で仕事を探そうかと思っていて良さそうな求人を幾つか見つけてはいるのですが、どうにも仕事行くのがつらい状態に悪化してる気がするので一度しっかり退職して通院しながら療養した後、改めて転職した方がいいのか悩んでいます。 元々主治医からはもう少し休むべきと言われていたので業種を変えて引っ越すことは賛成してもらってます。 元々治す事より会社の休職期間優先で決めた復職だったので中途半端に転職して再発しても嫌なので一度しっかり休みたいと思うのですが、不安で踏ん切りがつきません。 恐らく傷病手当or失業給付が受けられるとは思います。 踏ん切りがつかない自分にご意見又は心の後押しになる言葉を頂けないでしょうか よろしくおねがいします。
こちらで何度か相談しているものです。 以前の質問から、死にたいと思う気持ちが消えたり現れたりしてしまい、苦悩しながら生活を続けています。 こちらでありがたいご回答をいただき、自分なりに考えてきましたが 私には「他人を気遣う心」というものが無いのではないかということに気付きました。 正直にお話しますと、他人の事を気遣うことが大事と言われても、その言葉に煩わしさを感じたり 自分を犠牲にして、他人を気遣わなくてはいけないことに苦痛を感じてしまいます。 自分のことだけに集中したい、他人なんかどうでもいい。自分のやりたいことだけに集中していきたいと考えてしまう、私はダメな人間なのでしょうか。 今まで、他人を気遣い、他人に目を向けて生きてきましたが、やはり苦痛で仕方がありません。他人ばかり見て、他人がこちらばかりを見ている姿を見ていると、どうしても監視されているみたいで、とても怖くて仕方ないのです。 もう他人ばかりを気遣う生活に疲れてしまいました。
以前、認知症の父のことで相談させていただいたなぎさと申します。その節はありがとうございました。 父は現在も入院中で、現在はほぼ寝たきりですが症状は落ち着いているようです。今後の生活を考えるにあたり、家周りの郵便物などを送ってもらったところ、一軒家の処遇や、払っていなかった税金、檀家料の支払いや農協への未払いなどが見つかり、気持ちが落ち込んでいます。 なぜ落ち込むか、というと、お金が単純に出ていくのもつらいのですが、なぜ自分がやらなければいけないのか、と感じて、とてもつらいです。 父は再婚で、私の会ったことがない兄弟がいます。相続となると、この方たちにも連絡を取らなければならないでしょう。そこでまたお金が出ていく。放棄するとしたら、今どうすればいいのか。そうしたことを考えて、調べて、眠りが浅くなってきています。 田舎のお墓には、母と兄が眠っています。他のご先祖様はお寺で永代供養していただくにしても、できれば、母と兄は住んでいた地元の墓地で樹木葬などの形でもいいから眠らせてあげたいと思っています。 正直、お墓に何人のご先祖様が眠っているのかもわかりません。来月には直接見て、お話してこようと思っていますが、そのことを考えてモヤモヤする気持ちが渦巻いています。親族の方はいますが、没交渉であまり関わりがなく、お金を少し出して欲しいと思いますが、断られると思います。 この先やらなければならないことを考えて、うんざりします。せっかく貯めてきたお金を、自分や自分の子ども、夫という家族ではなく、好き勝手してきた父の後始末に使うことが許せません。逃げ出したいです。 後見制度や、年金の支払先をかえてもらうなどのことは包括支援センターに連絡しました。親身に相談に乗ってはいただいたのですが、まだその先の具体的な方法がみえてきていない状態です。 まだ起きていない先のことを考え過ぎているのかもしれません。それでも、うんざりして、気持ちが落ち込みます。なぜ自分がという思いから逃げられずにいます。ふとした時に、全部投げ出して消えてしまいたいと思うときがあります。どうしたら子どもや家族のため、前向きに気持ちを保っていられるでしょうか。
私はこれまでに好きになった人から好かれたことがありません。誰かから好かれることがあっても「好きな子ほどいじめたくなる」が行き過ぎて嫌な思いさせられたり、彼らには悪気がないのでしょうが私にとってはすごく怖い経験をしたりと恋愛にいい思い出がありません。 男の人が未だになんとなく怖いし、自分は好きになってもらえないという諦めの気持ちがあるのですが、同じ部活の男の子が好きになってしまいました。でも彼は私のことをただの友達としか見ていなくて辛いです。 信頼できる友人からアドバイスをしてもらって距離を縮めようとしても上手くいきません。空回りしている感じもするし、彼と話す時の自分はいつもより猫を被っているような気がして違和感があります。 好きになってもらいたくて見た目を変える努力もそれなりにしてきました。でも、痩せたくて食べないせいで肌が荒れたり、ストレスで食べ過ぎて結局太ったりして上手くいきません。お化粧でマシにしようとしてそんなに使い切れるわけないのにたくさん化粧品を買ってお金を無駄にしたりもしました。自分の顔の嫌いな箇所も増えて、鏡を見るのが辛くなりました。 人を好きになることはすごく素敵なことだし、いつかは好きな人と結婚して家庭を築きたいという願望もあります。恋愛に嫌な思い出があるからこそ今の恋で精神的に前に進めたらいいと思っています。 でも、今の私は恋する前よりずっとボロボロでどんどん醜くなってます。嫌われないように気をつけて話している分、つまらない女になりました。これじゃあ好きになってもらえるわけがありません。 私は恋愛に向いていないのでしょうか?どうしたら取り繕わずに好きな人に向き合えるでしょうか?
漫画家を再度目指し始めて九年目。 周りも応援してくれてたけど、みんなが結婚して子供が生まれて、甥姪が生まれて、私はなにをしてるんだろうって気持ちでいっぱいです。 前までは、駄目でも頑張ろうがんばろうって、色々試行錯誤していたのですが、最近は投稿してもなかなか成果が出ず、自分の下手くそさに悲しくなります。自信がなくなってきました。 家でも兄弟家族がしょっちゅう集まるので気を使ってとても居づらいです。 甥姪の成長で余計自分が惨めになってきます。周りが幸せに見えて友達や家族や親せきと会うのも嫌です。 でも諦めたくない。けど心が折れそうで・・・・。 いっそ諦めてしまえば楽になるのにとも思ったり・・・。 でもこの夢を諦めた後の事を考えてなくて、それ以外が想像できません。 とてもつらいです。 心が軽くなる方法はなにかありませんか?
彼と結婚して、子どもを授かりました。望んでいた妊娠だったのでとても嬉しかったです。しかし、悪阻や仕事中きついことも増え早退したりお休みしたりが多くなり2日ほど休んでは出勤して一人ひとりに謝罪する毎日で心がすり減っていくのを感じていました。職場の人は「今は無理する時じゃないよ。」と言ってくれますがその言葉さえ、「望んだ妊娠のくせに」と責められているように感じる自分が嫌で、産婦人科に相談し、今は2週間ほど仕事は休んでいます。夜になったり1人きりでいると強い不安感に襲われて涙が止まりません。心療内科にも行きましたが、「心配しやすい性格なんですね。」と言われただけで話を聞いてもらえず、それに苛立つ自分が嫌です。こんな母親のお腹に宿ってくれた赤ちゃんにも申し訳ないと思っています。夫は協力的で優しくしてくれます。こんな恵まれているのに…。 つらいです。励ましの言葉をいただきたいです。 ※現在、妊娠4ヶ月です。
以前も質問させてもらいました 婚約破棄になり、毎日つらい日々でした。 結婚してもうまくいかない、彼は私ではなくお母さんを、とった結果がこれ とわかりつつ、こんな事実があるのに、彼を大事に思ってきたからか、嫌いになりきれず、また彼が会いに来たら会ってしまう自分がいます 本当に大好きで信頼していたけれど、結局、私の親が嫌いで関わりたくないから私とももう無理と言われました。 私の親に、彼は母子依存の関係を指摘され、彼は親を捨てる気にはなれない(捨ててなどといってません)、と私に言ってきたのでした。 私の親が苦手なら、気にしなくていいから2人の気持ちを尊重して結婚しようと打診しても、私の親と一切関わりたくないと言い結婚できないと言われました。 これは別れたい彼の言い訳だったのでしょうか。 別れた日に、よく考えたら付き合いも浅かったと言われたり、子供はおろしてと言われたり、なのに、俺は男だからいいけど私は歳も歳なんだから早く次いけよと言われたりとにかく傷つきました。 わたしは親も否定され、自身も裏切られたような気持ちで、今も立ち直れてはいません。 向こうは戻る気なんかなく、元気に 日々過ごしていて、ただ利用されているのもわかっているのに、自分を下げてしまい自己嫌悪に陥ります 会うと彼に冷たくできず、情からごはんをつくる自分も嫌になり、しかし彼には優しくはされず、私何してんだろと思ってしまいます。 悲しいし傷つけられ、相手の幸せなんて願えないのに、どこかでまだ好き?かのか心にひっかかるものがあります。 弱くて情けなくて、この先が怖くて、人を信じるのもできなくなりました。 幸せになりたいだけなのに、どうしてこうなったのだろう。 あの日々はなんだったんだろう。 本当につらいです。 こんなことでずっとうじうじしている自分、忘れられない弱さが嫌になります。 悩みが頭からずっと離れません。 未練を裁ち切れない自分が嫌いです。 アドバイスをお願いします。 どうか私にカツをいれてください。
お互い既婚者だけど、本気で愛し合っる彼氏がいます。2年の付き合いです。お互い心の支えであり癒しです。毎日LINEと電話で繋がってきました。 そんな彼が先月、急死しました。(心筋梗塞で) 息を引き取る数時間前には電話で話したし、LINEもきました。 心に大きな大きな穴があきました。 彼は何処に行ってしまったのでしょうか? 今はまだ、彼が居る感じが消えないのですが、、、 来週49日を迎えます。なんか彼が居なくなってしまいそうでつらくてたまりません。 彼は居なくなってしまうんでしょうか?
今、一時期は頑張れていた家事などが、すべて疎かになり、何もできません。 症状がひどくなっているようです。 日々過ぎるのをじっと耐える生活です。 今後の予定がたちません。 主人も、早朝覚醒で不眠のようです。 私がそんなに苦しいなら、主人の実家に行こうかと言ってくれますが、そうなると主人は仕事をやめなければなりません。 45歳で再就職なんてつらい思いはさせられません。 そもそも引っ越ししたからといって私が元気になれるのかもわからないのです。 もう、身動きが取れずどうしたら良いのか。こどもたちは無邪気です。 こどもがいるから生きていけます。 ただ、こどもがいるから身動きできないのも事実です。こどもに苦労はかけたくない。 とにかく後悔ばかりです。
40代男性 妻子ある知人のことです。 過去数回ウツに陥った経歴があり。(2~3年に1回、半年ほど引き籠る) 現在も同じ状態で引きこもり1週間ほど。 「仕事ができない」「外に出れない」「人と会ったり話すのがつらい」状態。 唯一私を頼ってきて、苦しい胸の内を打ち明けられますが、 ただ「無理しないがいいよ」「がんばらないでいいよ」と言ってあげるくらいで、これといったアドバイスができません。 話を聞いてあげるだけでいいんでしょうか? 何かやってあげることはないのでしょうか?
私の人生を変えてくれた私の恩師から、 末期ガンで余命は半年と告知されました。 すでに3ヶ月経過しています。 死ぬのは怖くないらしく、人生に悔いなし と言っていつも通り何気なく話してました。 いつもと変わらない感じでした。 受け止められません。私の唯一の相談相手 であり、私はあの人に出会ったことが 人生最大の宝物なんです。今の私があるのも 恩師のおかげなんです。 何か私にできることはありますか? お守りを渡すのは失礼ですか?? 治してね!というプレッシャーではなく、 治療がつらいときや不安なときに 何か力になれたらという意味です。 お守りを見て少しでも楽になればと。 少しパニックになりそうです