長くなりますが読んでいただきたいですお願いします。 彼氏との事で悩み、その悩みを他人に相談できない事で更に彼氏以外の対人関係についても悩んでいます。 【 例えば昨日彼氏と遊んだのですが、、】 ・お互い夜勤明けで現地集合 ・彼氏が40分遅刻(※遅れたことは私は別に怒ってないです) 私「遅い!!笑」とふざけて笑いながら言う 彼氏「夜勤明けで来てやってんのに何なの」 私「いやノリで言っただけだよ...(来てやってるって何.)」 彼氏「お疲れ様とか言ってくれんの?」 私「おおう、お疲れ様...(私も夜勤明けだしその前に遅れたこと一言謝らないの..)」 ・・・という感じで、元からラーメン屋へ行くと決めていたのですが、 彼氏「夜勤明けにラーメンはしんどいわ俺食べれん」 私「じゃあ別のところいく?何食べたい?」 彼氏「いやいいよ我慢して食べるから」 私「我慢してとか言われちゃ食べ辛いな私(笑いながら)」 →彼氏、大盛りを頼んでぺろっと完食。我慢は何処へ。 ----------- という感じに理不尽に機嫌が悪くなる事が多々あり、とても疲れてしまいます。彼氏は6つ歳上なのに呆れてしまうことがあります。 そういう事があると「もう1人になりたい」と思ってしまうし、明るく振る舞ってしまうのですが 家で1人で泣いてしまう事もあります。 でも私は彼氏の機嫌が良くて優しい時の幸せな感覚がどうしても前に来て、冷静になるとその「もう1人になりたい」という突き放す感情が消えています。 愛着障害のせいもあり依存体質だとは思います(プロフィールを読んで頂きたいです) 1人になりたいとも思うし、 どこかで孤独を感じてるくせに人を寄せ付けたくなくて、 彼氏に限らず知り合いに 人に相談するのが苦手で、 上辺の友達や寄ってきてくれる人はいるけど自分がそれを受けつけれなくて 部屋で1人でいる時しか本当の自分でいられない気がして、 どこかひねくれた子供のままの自分に苛立って、 1人になった方が楽なのか、 自分が何を考えているのか、 全部わからなくなりました。 人と一緒にいること自体向いてないのかなとも思います。 彼氏に対してどうするべきか、 私の気持ちは何なのか(どうすれば自分の気持ちがわかるのか)、 私は頭がおかしいのか、 教えていただきたいです。 読んで頂きありがとうございました。
何度もご相談させて頂いては納得して、また不安感をいだいてしまってます。すみませんがおつきあいお願いいたします。仕事に行くことを考えると緊張感がおさまらず消えたくなります。行きたい思いはあるし、普通の元の生活も送りたいのに行動がともないません。いってから上司や同僚にまた嫌われて冷たくされることを思い出すと動けなくなります。こんな自分に嫌気さします。生きていたら私だけではなくもっと辛いことをのりこえている人はいるだろうに、自分の惨めさが嫌になります。消えてしまいたいと思うから変わりたかった。いつも一人ぼっちでそれは良いのですがプラスしてなきつい態度や言葉をいわれるからか段々疲労してきました。やめるにしても明日からというわけにもいかないのでとりあえず明日を過ごすことにいつも不安感あります。嫌味の置き手紙があったし、体調を壊して休み明けにいくからこそ嫌味が待っているか辞めて下さいといわれるのだろうかと嫌な気分になり夢にまででてきます。休職すると今後の契約はないと思うので、安易にして良いか悩みます。お金も必要。 もういっそうのこと消えてしまいたい。悩むに疲れたし、それでも仕事いかない自分も嫌で消えてしまいたい。みんなに迷惑かけて親にも心配ばかりかけてしまいます。本当に生きていてごめんなさい
人を言い負かせたり、揚げ足を取ったり、粗探しして優位に立ったり。 そういう事が咄嗟にできる人って、何が違うのでしょう。 やはり地頭がいいのでしょうか。 私は人が本当に傷つくようなこと、咄嗟には思いつきもしません。 一生懸命考えても、どこかぬるく、相手はそこまで傷つかなそうです。 なのでその頭の回転の速さが羨ましいです。 喧嘩が弱ければ、強くなるように鍛錬すれば良いのでしょうか。 なんだか方向性が間違ってるような気もするのですが。。。
長文失礼します。 私は、今となっては空耳かもしれませんが、クラスの人が私のことを嫌いと言っているのを聞いてしまいました その後、もともとクラスの人と深く関わっていなかったので不安からその人と話す時に、どうすればいいのか考えすぎ、わたしと話さない方がいいのかなと考えてしまい うまく話せなくなってしまいました。 その後不安が大きくなり、クラスの視線が気になり、クラスの大半の人と普通に話せなくなってしまいました。自業自得です。 クラスの人からしたらわたしは周りを避けて、いじめている人だと思います。 クラスの人に謝りたいと思っています。 今まで何度も謝ろうとしたのですが、行動力のなさで逃げてしまいました。すごく後悔しています。ほんとうに自分が不甲斐ないです。 次に会うのは卒業式の前日です。絶対に謝ろうと思います。 こんな日に謝るのは私の罪を軽くしたいだけだと思われるかもしれません。 一生罪は背負っていきます。 こんな私がこれから生きる意味はないと思いますが、今死んでもまた違う人に迷惑をかけるだけだと思っています。 これから、せめて人に嫌われただけで震えてしまう弱い心を補う方法はありますか。
以前より、亡くなったペット達に、近所のお寺で冥福を祈り週に数度お線香と水を供えて、お経を読んでいるのですが、彼らは、仏様の所(若しくは来世)で、見守ってくれているのでしょうか? ペット達は、自分に懐いていました。 自分は、宗教に対して素人なので、お坊様の考えを賜りたいと思い、hasunohaの問答にコメントしました。
お世話になります 仕事しながら91歳になる義母のお世話をしていますが不満があるようで私に聞こえているとも知らずに主人に私のことを うわべだけや!性根が悪い!みんな周りの人はわかっとる!と言っていました 今までも何度も悪口を言われているのを聞きました とても情けないです どんどん溝が深まり親身にお世話できなくなります でも年寄りの言うことだと聞き流しもっともっと満足いくような介護をしないといけませんか?まだトイレ、食事、着替えなどは自分でできます 汚れものの洗濯など嫌な顔もせずにさせてもらっています それでもいちいち文句を言われ、義母のことを思って言ったことも悪く取られどうしても少し距離をおかないと私も身がもたないんです どうして気持ちよくさせてもらえないのでしょうか?私がいけないのでしょうか?どう切り替えたらまた気持ちよくお世話できますか? 3日前から熱があり寝ていても主人も義母も何の言葉もありません 何も期待しないと思ってますが情けないです
お坊様に質問です なぜ人は輪廻転生をするのですか? 人が生まれる理由はなんですか?
いつもお世話になっています。 また夫とのことで相談させてください。 健康診断でメタボ気味と言われた夫は、自分でルールを作りました。 ・週2日は休刊日にし、飲むときは2本まで(200mlの炭酸水を1本と数えていたところが後でポイントになります)、守れなかったときは500円の罰金 というものです。 しかし昨日、量が増えている(炭酸水が500mlになった)ことに私が気づき、 「それは罰金じゃないの?ルール(容量について)きちんと決め直すべきでは?」 と言ったところ、 「本数で2本というルールは守っている」 「明日には影響のない範囲で飲んでいるのに、どうしてつついてくる?」 「喧嘩を売っているのか」 「せっかくの週末が戦闘モードになってしまった」 と怒り出し、また職場の話をはじめました。(前回ご相談したような内容で、 『上司が正論で攻めてくる』から、『やられたらやり返したくなる』『会社を辞めたくなる、あいつを殴ってから辞めてやる』など) そして、前回決めた約束(=私の意見を聞く)も破って、とにかく自分は職場で戦闘モードだ、正論で攻められ続けている、だから家にいるときくらいは戦闘モードにさせるなよ、戦闘モードにしたお前が悪い、ということをまくしたてました。 それを見ていた長男も 「酒量を本数で数えるのはおかしい」「酔ったもん勝ちか」 と、指摘してくれましたが、聞く耳持たず、 『酒に酔えば、こんな風になるのがわかっていて、喧嘩を吹っ掛けるほう(私のこと)が悪い』 そして、『本来ならもう寝ている時間なのに、こんなことで30分以上もかけてしまった、睡眠時間を減らされたから罰金』 と逆に私から罰金を取りました。 私も話し合いにならないとわかってからは、 「そういう気分だと気付かずに話しかけたのは悪かったけど、決して喧嘩を売っているつもりはなく、気づいた今晩のうちにルールをきちんと決めたほうがいいかなと思って」と言いました。 この辺りで夫は気持ちも収まったようでしたが、 私は全然納得できていません。 普段は穏やかな人ですが、本人いわく『酔っている時が本心を出せる、そっちが本当の自分だ』と言います。 そうなると、私は本当の夫のことが嫌いということになります。 今後、夫とどう付き合っていいのかまたわからなくなりました。 どのように考え、どのように接したらいいでしょうか。
考えても仕方のないことを考えては悲しくなってしまいます。 去年、今も付き合っている彼との子どもを授かりました。私は産みたい気持ちでしたが、たくさん話し合い考えた結果、学生ということもあり諦めることになりました。 その頃は、赤ちゃんのことを考えては申し訳ない気持ちと自己嫌悪でいっぱいになり、毎日泣いていましたが、何にも手につかない状態は乗り越え、今は将来に向けて頑張れています。 辛いことも多いですが、赤ちゃんが見守ってくれていると思うことができています。 しかし中絶から1年が経ち、先日彼と一周忌の供養に行ってから、改めてあの時産むという選択をしていれば、今あの子はこの世に生まれているんだと思いとても悲しくなりました。 たらればを言っても自分が苦しむだけですし、一番可哀想なのは赤ちゃん。一生償う覚悟はできています。でも、最近またあの子に会いたくて会いたくて仕方ありません。この気持ちはどう整理すればいいのでしょうか。 彼とは今もとても仲良く、将来結婚するなら彼しかいない、と思っており、「赤ちゃんは将来またここに戻ってきてくれるよ」と話すこともありますが、そういう考えはなんだか自分たちに都合のいい解釈のように心の底で感じてしまいます。 どうせ彼との結婚を考えているのにどうして産まなかったんだろう…と 考えても仕方がないことをぐるぐると考えてしまうのです。 お坊さんのお言葉を頂けたら、自分の中で少し気持ちが整理できるような気がして、質問させていただきます。 よろしくお願いします。
30年以上、パチンコにハマっている母親について相談です。 自立するまではいろいろ大変なことがありましたが、私も妹も自立したので好きにすればいいというスタンスでやってきました。しかし、今年実家に一緒に住んでいた妹と母親の間で家賃の問題が起こったことがきっかけで(パチンコに行きまくり家賃が払えない)無理矢理、精神科に連れていきました。そこで医師に面と向かってギャンブル依存症と言われ、その医師は母に対してなにしてるんだと怒り、母は泣き、その日から私たちを避けるようになりました。正確には、私たちが今後の治療などについて話をしようとすると、LINEは既読無視する、直接は話したくないからLINEでと言う、今後について問いかけると無視するか、なんでそんなに私を苦しめるのと言う、そして私の誕生日や孫の共通のアルバムには何事もなかったように楽しそうにコメントやメッセージを送ってくる、ということが半年続いてます。ちなみに半年間は全く会っていません。そして、今日妹が年末なのでみんなでご飯はどうかとLINEをしました。私は余計だったかもしれませんが、母に個人的に、妹は勇気振り絞って連絡してくれたけど、私たちに対してなにか言いたいことある?と問いかけましたが、無視です。GPS見るとパチンコに行っていました。ちなみにここ半年間、連絡はほぼ取っていなかったので、一応GPSで安否確認はしてたのですが、毎日の様にパチンコに行っています。依存症は孤独で加速すると聞くので、妹が声をかけたカタチになりましたが、こういう状態です。私は自分の子どもにこのような状況を見せたくなく、積極的に動く気にはなれません。今後、母親とどう関係を続けていけばいいか悩んでいます。正直、このまま絶縁でもいいかと思っていますが、どこかでなんとかしなきゃと思っている自分もいて、本当に毎日疲れます。たすけてください。
課金癖で借金を作り、家族には「もうゲームはしない、課金もしない」と言いながら約束を破りました。 次バレたら確実に離婚になるとわかっているのに、我慢が出来ず数万使い込みました。 夫もゲームが趣味でありながら私のために今も我慢しているのに、当の本人は我慢できたのは1ヶ月だけでした。 隠れてやっている罪悪感、離婚と言われることへの恐れでぐちゃぐちゃしています。 それでまたストレスを溜めてゲームに走るという悪循環です。 親に話しても「なぜ我慢できないんだ!」と言われます。いい年をして情けないです本当に。 使い込んだ後いつも罪悪感しか残りません。でもやめられない…。 いっそ離婚してしまった方が夫も解放されていいのかもしれないと考えたりします。 苦しいのですが誰にも苦しいと言えないです。
来年結婚式を控えている24歳です。 父は鬱病持ちで借金もあり、母に迷惑を散々かけて離婚しました。 その後ケータイを解約したのか、連絡が取れずに10年以上経ちます。 父方の実家に行ったこともありますが、「知らない」と門前払いされました。 戸籍謄本なども調べましたが、「もう事実上の家族ではないため教えられない」と役所に言われました。 諦めかけていた私ですが、アルバムを整理していた時に父の赤ちゃんの頃の写真と、私の名前候補が書かれた父の直筆が大事にしまってあるのを見てしまいました。 もちろん、父の若い頃の写真も別にありましたが、赤ちゃんの写真は初めて見るもので、私にそっくりでした。 父は再婚しているかも知れないし、もう会えないかも知れません。 ですが、父に孫を見せたいという気持ちをどうしても持ってしまいます。 また、大事にしまっていた母も、きっと父に会いたいと思っていると思います。 どうしたらいいでしょうか。
以下のような性格が悩みです。 このままでは不安の最中孤独死すると思いつつ何をしていけば良い方向に変わっていくのか分かりません。ご意見いただければ幸いです。 コミュニケーションのパターンがマウントをとるか卑屈になって依存しようとするか何もしないかのだいたい3パターン 相手の吉報や嬉しかった、楽しかった話、褒められている場面を見る、聞くとほぼ確実に不公平感(嫉妬?)を感じて不快になる。逆に他者の悲報を聞くと肩や腰のこりが取れるようなリラックスする感覚を覚える 一方で自分の力では何も変えられないと思っている部分があり、困った時は努力で何かを変えようとせず、なるべく欲しい物(承認欲求、安心感など)を得られる外部を常に探していて所属しようとするが長続きしない
先日させていただいた質問にて違う角度から知りたいことがあり、再度質問をしたく存じます。 例えば○○くん(ある人気漫画の登場人物)というキャラクターが好き、だから傷めつけたいと言い、その○○くんをただ甚振るだけの内容の創作をする人が少なからずいます。 先日の質問での描き手の例ですが、 「○○くんというキャラが複数人の男から殴る蹴るの暴力を受けた後そのまま性的暴行され、どのようなことを男たちにされているかを何十ページにもわたって事細かく描写し、○○くんの苦しそうな絶望したような表情が何度も描写され、最後には精神的なショックのため○○くんの目が見えなくなる」 というもので、話の進行上仕方なく描かれる場面ではなく、ただ非道い目にあうキャラを描くことだけが目的のものでした。 そして描き手は本の奥付に「描くのがタノシイ」とハッキリと書いていました。 (あまりの内容に本は破棄しましたが見てしまったことをずっと後悔しています) 現実ならば間違いなく悪行であり被害者は消えない傷を心に負うことになりますよね。 それが相手が想像上の人物であれば、描き手が悪心を持ってその人物を傷めつけても何も罪は無いのでしょうか。 たとえ想像上の人物でも傷めつけそれによって苦しむ様を描いて見て楽しめるという性根には怖さと怒りを感じてしまいます。 こういったことについて、仏様はどのようなお考えを持ち、お受け止めになられるのでしょうか? 自分も創作することがあり、将来そんな内容のものを描きたいなどとは絶対に思いたくないので、何とぞご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 長々と失礼いたしました。
男に生まれ、性欲という呪いにかかった悲しき男という性。 生きることは苦なのに、なぜ、子供を産もうとするのか? そして、男には性欲という呪いがかかっていて苦痛なのか。 (動物として仕方ないですが) 私は原始仏教を少し独学で学び 「生きることは苦である」と知りました。親を恨んでいませんが、今まで勉学や課外活動、仕事には手を抜かず、完璧主義に辿り着くほど、努力をしてきました。 ですが、結局のところ、クリアしたら次の苦が待ち受けるだけで、キリがありません。 ですので、欲をなるべく抑え、テレビなどを見ず、ネットの広告もブロックしました。 普通に働き、不必要な欲を捨てて、世俗に惑わされずに生きてます。 お釈迦様がおっしゃる解脱は、あくまで、この世は苦であるという前提で、徳を積むと本当の意味で輪廻転成から抜け出せるとおっしゃったと認識しています(間違ってますか?) ですが、科学技術が発展したこの世界で、徳を積むことが輪廻転成から逃れ、解脱に至るとは考えられません。 所詮、人間はタンパク質などの物質の結合体でしかありません。それならば、生きる意味もなく、新しい命を生み出す必要もないと考えています。そして、男にかけられた性欲という呪いがそれを一瞬だけ忘れさせ、新しい苦しみの命が産まれてしまうと。 自分はこの世界の常識や日本の常識には合ってないかもしれません。それで良いですが。 子供を持ちたくもなく、呪われた性欲処理だけ都合の良い女の子に任せ、自分は精神的には世俗から離れ、仕事はきっちりして、税金を納め、それなりに好きな趣味に触れながら、生きていこうと思います。 今の時代、子供を持つリスク、結婚するリスク(貞操観念が低く、浮気する女性が多く、夫をATMのように、モノ扱いする女が多いです。離婚すれば、婚姻費用や財産分与、養育費を取り立てるヤクザと変貌する)が大きすぎて、子を持つ、結婚することによる、男の負担やデメリットが多すぎます。 それらをトータルで勘案すると、男の自殺率、鬱病発症率が高いように思えます。なんて男はしんどいのだと何度も何度も思いました。(女性も特有の大変さがありますが、社会が"かわいそう"と判断して、保護しますよね。) 男の貧困は自己責任、女の貧困は社会問題。男として生きることの苦痛、子供を産むことの愚かさ、女と結婚することの恐ろしさ。男の性欲という呪い。
父が亡くなり、1年過ぎました。未だ、父を探してしまいます。物知りだった父は、色々な事にいつもアドバイスをくれ背中を押してくれていました。それに甘えていたのでしょうか? 今は、母と愛犬との生活。母も父に頼りきりだったので私が頑張らなくてはと思ってます…ただ、少し疲れてしまった。生きている意味がわからなくなってしまった。 心がトゲトゲしている気がする。そんな自分が嫌で仕方ないのです。 夏に大好きだった俳優さんが亡くなりました。何故。どうしたんだろう。 私も、父の元へ行ければ気持ちも穏やかになれるかもしれない。毎日毎日、葛藤の日々です。
おはようございます。今日は難しい仏教の教義ではなく – 普段から私は難しい内容にはついていけないけれど - ただ単純にお盆について質問させていただきたいと思います。お盆は法事に入るのかどうかよくわからなくて、分類違いでしたらすみません。 今のところ仏教の教科書にはお盆の時期に亡くなった家族の魂が家に帰って来るとかそういう思想は見つからないので、もしかしたら仏教からきた風習ではないかもしれませんが、お坊様方はお盆をどう捉えていらっしゃるでしょうか。 お盆の時期が近づいてきて、仏教と関係あるのかな....とふと考えていました。お暇な時に気が向かれたら教えてくださると嬉しいです。 なすやきゅうりに細い木の棒を突き刺して奇妙なことをしているように最初は見えましたが、それらは迎える時は早くこっちに来てほしいから速い馬を表すとか、向こうの世界に戻って行ってしまうのは名残惜しいから送りは足の遅い動物(牛?)とか、亡くなった人と少しでも長く一緒にいたいという気持ちなんだと知りました。素敵な風習ですね。
生きる事は人それぞれですよね、自分の夢のために結婚した相手と一緒に暮らして生きたいとか色々ありますよね。 私にはそれがありません、そもそも生きるってことはなんでしょうか。今の私にはそれが一番辛く苦しいことです。家族のために生きようとか大切な人と一緒にすごそうだとかそんな気にはなれません。なぜこうなったのか、そう考えるときっかけは就職をしたことでした。ですが上司からパワハラや会社の労働負担が大きいかったのかヘルニアを発症し鬱病も併用し結局仕事を辞めてしまいました。 そして日々死にたいと思いながら過ごすようになりました。死んだ後何も感じない何も考えない、そんなことを思うと死ぬって事は意外と素敵なことではないかと考えるようになりました。 私の考えは仏様や神様から与えられた命を粗末にしてることは重々承知しております。また残られた家族や大切な人を裏切ることになります。ですがそのことを考慮しても私は死にたいと考えてしまうようになってきました。 生きるってなんでしょうか?
以前、質問をさせてもらってからの続きみたいにぬるのですが。 不倫を、した挙句妊娠。結局別れる事を決意しまして現在は一人の時間を過ごしております、 しかし最近、不倫をしていた相手方に子供が出来た情報が入り、とてもいてもたってもいられない気持ちになりました。 簡単に申しますと嫉妬です。 自分には出来なかった事を相手はしていて、とても報われない気持ちになりました。 なるべく前を向こうと思っているのですが、中々頭から離れない。 その原因は自分自身の嫉妬の心から来ているのだろうとも思います。 そんな、粗悪な心をどうにか無くしたい反面 恨みそうになったり、いいなと思ったり… そもそも、そこに執着心をもつ自分がいけないとも思ってしまい、自己嫌悪。 本当ならば、相手の幸せを願いたい所なのですが、心から願えない自分… どうしたら、この状況からぬけだせるのでしょうか?
幼い頃に両親は離婚をしています。 父親に引き取られ、父親のお母さんに育てられました。切れやすく、怒ると線香で火傷させようとしたり、兄弟喧嘩をすると包丁を投げられ、「兄弟喧嘩ばかりしてるならそれで殺し合いな」と怒鳴り、自分の機嫌が悪い時は無視するような人でした。 両親が離婚する前も妹が生まれてからはずっと孤独なようなものを感じていて今思うと私のお母さんの意識が妹にいってしまったことに深く傷つき嫉妬していました。 祖母に育てられたのは小学1年生から専門学生までずっとです。ずっと、祖母の感情に振り回されたきました。ヒステリックな人でした。 私はずっとそれが嫌で、父親は私たちのことを放置しておりました。 祖母から、私は出来ちゃった結婚で生まれた子なんだよ、と言われました。 中学校では不登校になり、高校では人間関係のトラブルが多かったです。 長く付き合える人ご居ませんでした。 当時 お付き合いしていた人にSNSで浮気され、その日から自分が大きく変わってしまいました。 異性だけではなく、嘘をつかれたりすることに異常に反応してしまうようになりました。些細な嘘でもです。 今まで笑っていても、嘘をつかれると裏切られたこいつは敵だとどんな人にでも攻撃するようになってしまいました。 もしかしたら大好きなお母さんとのお別れも関係しているかもしれません。 最後の食事のとき、裏切られた、捨てられたと小学生ながらに怒りを覚えた時と同じです。 お母さんが出て行ったのは、両親共通の友達のお父さんと浮気をして、家のお金を盗み逃げようとしたのです。 20代前半 当時付き合っている人と同棲してようやく家を離れられました。 ですが、祖母の感情的に人を振り回す行為がわたしにも見えはじめてきました。 嘘つかれたり、異性関係で問題があると、いつもの私じゃない、豹変した何かが恋人に攻撃するのです。 仕事も正社員として勤めてきましたが、長くはどれも続きません。 そんな中、結婚をしました。出来ちゃった結婚です。長らく交際していた人と別れ遊んでいた結果です。ですが、流産となり、生まれてきませんでした。旦那は呑気に実家へ帰っていました。 旦那は遊び人だったらしく、嘘も平気で破ります。 また、職場からパワハラを受け、精神疾患となり、今に至ります。 最近よく自殺を考えるようになりました。助けてください。