はじめまして。 早速ですが質問させていただきます。 出産をきっかけに六年間勤めた会社を退職し、現在は生後半年の長男と、夫と暮らす専業主婦です。 以前働いていた会社では朝から夜遅くまで働き、休みも少なく、土日や大型連休も働き詰めでしたので、思い切って退職しました。 初めての出産と子育てですが、息子は夜泣きすることなく、母乳をよく飲んでくれるのであまり手がかからず、楽しく育児ができています。 夫は帰るのが遅いですが、短い時間の中でも息子と接してくれてとても可愛がってくれています。 夫が息子をあやして、息子が笑ってくれたり、三人で川の時になって寝る時など本当に幸せに思います。 しかし、育児にゆとりがでてくると忙しいながらも働いてお金を稼いで充実していた時を思い出すようになりました。 そうすると、退職したことを猛烈に後悔してしまいます。(いずれは働きたいと考えております。) また、世間においていかれている気にもなります。 働いて旅行にいったり、気軽に出掛けられる友人にも嫉妬してしまいます。 人からみたら、贅沢を言うな!!! と言われてしまうかもしれませんが、この気持ちとどう付き合っていったらいいか教えて下さい。 こんな気持ちを抱いて、息子に申し訳なく思ってしまいます。 長文で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
私は、過去にいじめをしてしまいました。 病気の影響で記憶が殆どありませんが、やってしまった事、相手に暴力を振るい心身に傷を負わせてしまった事は確かです。 母からこの事を聞いた時、自分が信じられませんでした。 それと同時に、問題が表に出てないだけで、他にもいじめをしてしまったのでは無いかと思いました。 実際に何故か私を遠ざけ、拒む人がいました。 自分は、「もしかしたらとんでも無くいじめをしていたかもしれない」といつも思い返してしまいます。 私は、幸せになって良いのでしょうか 生きていても良いのでしょうか 記憶にない間にやってしまった、人を傷つけてしまった その恐怖と後悔が一緒になっていつも襲ってきます 死ぬまで報われないのでしょうか
こんにちは。 5,6年前(独身時代)に自分から不倫を断ち切ったものの、結婚し子どもを持った今、不倫をしていたという事実に毎日強い罪悪感に押し潰されそうになっていることについて、先日から相談させていただいております。 ご相談を重ねお答えいただいたおかげで、自分が何に苦しんでいるのか、少し見えてきたように思います。 今、一番苦しいのは、特に代償もなく、幸せに暮らしていることは、許されるのか、ということです。 5,6年の間、1日も後悔と罪悪感を忘れた日はありません。本来、人並みの幸せを望むべきではなかったのかもしれませんが、親を安心させたい気持ちと、きちんと人生を生き直したい気持ちから、婚活をして結婚し、子どもにも恵まれました。 しかし、子どもがどんどん成長していくのを見るにつれ、罪悪感がこれまで以上に大きくなりました。「子どもの成長を喜び、楽しんで良いのか。」「この社会で自分が堂々と生きていてよいのか。」などと考え始めると、後悔と罪悪感で頭が支配されて苦しくなり、食欲が落ちたり、育児に影響が出そうになったります。 罪悪感は、これからも背負って生きていくつもりです。 私が幸せに生きることは許されるのでしょうか。 これから生きていくなかで、私にできるせめてもの償いがあるとすれば、どのようなことですか。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
初めまして、えむと申します。今、私は様々な侵入思考や本心では思ってない言葉、酷い文章が流れてくる事に悩まされ苦しんでいます。 たまたま頭に浮かんだ、とある場所(詳細は伏せますが様々な噂がある場所です…)に対して何故か出てくるようになり、罰せられてしまうのではないかという恐れとパニックから 心と頭の中で何度も正しい文章に言い直したり謝るも、出てきた言葉と文章が頭にこびりついてしまって離れず、ふとした時に出てきたり何かの拍子に思い出してしまって本当に辛いです。 本心でなくとも出てきた言葉や文章は取り消せない苦しさと罪悪感が強く、又、頭の中で思考を深掘りしていじったりしてしまい、悪行を重ねてしまったと強く後悔しています。 そして、今もこうして頭の何処か片隅で無意識的にも意識してしまってるのも辛さの原因だと思います。(文章が分かりづらくてすみません…) 周りからは「出てくるものはどんな内容のものでも妄想なんだから、もし出てきたとしても流しなさい」と言われ、確かにそうだと「今」に集中しようと決めて、少しずつですが自分が落ち着く事をしたり、意識を別の事に移しても ふとした時に、何度も場所の名前が出てきてしまってる事で何か伝わってしまってたら…本心ではなくとも報いを受けてしまうのでは…と考えても確かめようがない事を考えてしまい、再び苦しみの渦に自分から向かってしまっています…。 精神的にもかなり疲弊し参っており、日々心の何処かで引っ掛かって不安になり、怯えながら生きているのが本当に疲れます。自分でも何をやっているのかと呆れています。又、変に執着し続けてしまってるのも恐ろしく、自分自身を責め続ける言葉もずっと繰り返し流れてきて自分がおかしくなって壊れてしまいそうで辛いです。 長く分かりづらい内容で申し訳ございません…。弱く愚かな私に一喝お願いします…。
はじめて投稿させていただきます。 私は昔、でき心で、事実かどうかもわからない、噂でしかないことをネットに投稿してしまいました。 それを今になって後悔し、調べていくうちに知らない人を傷つけてしまっているかもしれないのでは無いかと後悔しています。 今は弁護士さんの方に相談をし、その投稿が削除出来るか依頼している段階です。 自分がしてはいけないことをしたのは重々承知しているつもりです。 だけどやっぱり後悔して、夜も寝つけません。 私はどう罪を償っていけばよいでしょうか
私は、昔から考えるばかりで行動出来ません。 あれしよう、これしないと…とか、こうしたら良いとか頭では沢山考えるのですが、考えるばかりで一日考えるだけで終わる感じで、ぼーっとして過ごしているのと同じです。 過去を後悔し、ああしとけばと思ってまた考えたり、未来を心配したりして、現在がすっぽり抜けている感じです。 現在を生きるにはどうしたらよいでしょうか…?
8年前から施設に入っている祖母が92歳で自殺しました。認知症はないですが、身体が不自由で、施設から這って出て、立ち上がれないから施設の敷地にある低い枝に紐をつけて首を吊ってしまいました。遺書は『おしずかに、おせわになりました』と力強く書かれていました。 ここ2週間で食欲も落ち、血液検査の結果も悪く、病院へ入院する予定の2日前のことでした。 大体3ヶ月に一度くらいはひ孫を連れて会いに行っていた(家から1時間の距離に施設があります)のですが、電話も私からも、祖母からも1ヶ月に一回くらいはしていましたが、私の第二子の妊娠出産(昨年2月に出産)と、その後のコロナ禍の影響で(施設ではコロナで面会禁止が一年続いてました)、1年以上会えていませんでした。 2日後に入院が決まったなら病院の方が施設より面会制限が厳しくないからやっと会えるかも思った矢先の出来事でした。 祖母は若くに夫と息子を亡くし、30年前くらいから死にたいと孫の私にだけこぼしていました。いつもそんなこと言わないでと励ましていました。 ずっと会えてなくて、電話でもすれば良かったのですが、私も二人の子の育児でバタバタして、ワンオペ育児の時も多く、祖母への最後の電話は数ヶ月前でした。母や叔母は週に2回は電話していたようですが。祖母のことを何度も思い出したのに、その時に電話すればよかった、施設玄関の窓越しでも会いに行けばよかった(施設では最近玄関窓越しの面会が許可されたばかりだそうですが、知りませんでした)、と後悔するばかりです。 年賀状に『コロナが落ち着いたら会いに行くから。元気で待っててね!』と書いたのに、待っててはいませんでした。 祖母の携帯は私が契約しました。もう電話しても祖母の声が聞けない、もう会えないのが悲しくてたまりません。自殺を食い止められなかったこと、二人目のひ孫を見せられなかったこと、電話しなかったこと、後悔がつきません。 一連の葬儀で、お坊さんが、四苦八苦、愛別離苦は苦しいもので、お経は生きている人のためにあると言ってました。後悔と寂しさで辛いです。 仏教的な考えで、私は何か救われますか?近所のお寺に駆け込んだら救われたりするのでしょうか?おばあちゃんは幸せだったのでしょうか?今は辛い思いをしていないでしょうか?
今、マイナス思考が頭から離れなくて困っています。 無職でとにかく収入の為、自分が何の仕事に向いているのかなんていってたらいつまでたっても仕事は見つからないし、やりたい仕事があってもそれとは違う仕事をやっている人達もいっぱいいる。 やらない後悔よりもやった後悔の方が当然いいのはわかっている。 しかし心がプラス思考にならない自分に腹がたっています。どうしたら良いでしょうか? ご住職さまにお伺いしたいです。
閲覧ありがとうございます。 私は小学生の頃3人の方に暴力をしてしまいました。あの時は凄く身勝手な理由で善悪の区別もついてないとはいえやってはいけない事をしたと凄く後悔してます。 今更ながらですがお相手の方々には手紙という形で謝りました。 それでも後悔は消えず私がやってしまった事はいじめではないのかと毎日悶々と考えてしまいます…。 お相手の方々は骨を折った等の怪我ではなく軽い痣程度だと思います。 私は将来カウンセラー系のお仕事をやりたいと思っているのですが人を傷付けてしまった私はカウンセラーになってはいけないのではないかと本当に後悔してます。
以前質問させていただいた者です。 こどもを死産してもうすぐ一年になります。 その子のお墓や仏壇ができ、一周忌の法要もお願いしています。その際にお墓への納骨もさせていただく予定です。 ですが、私自身、未だに気持ちの整理がつけられず、お墓や御仏壇のことを考えると気が遠くなり、辛くなってしまいます。辛さというのは、こどもが亡くなった悲しさ、あの時私がもっと早く病院に行っていたら亡くなることはなかったのではないかという後悔、生きて産んであげられなかった私自身を責める気持ちです。 夫は、私の気持ちを聞いてくれ、お墓も仏壇も作らない方がいいのではと気遣ってもくれましたが、夫自身は、お墓や御仏壇をそろえて手を合わせることが供養になるとの想いがあり、準備をすすめてくれました。 これまで、仮の御仏壇に毎日手を合わせてきましたが、想うのは「ごめんね」と「また会いたい、また抱っこしたい」ばかりです。悔やんでも自分を責めても、亡くなった命はもどらないし、供養にならないと思いながらも、一年経ってもそんな自分を変えられないでいます。 一周忌は来週ですが、法要の間もお墓や御仏壇から目をそらしてしまいそうで、涙が出て動けなくなりそうで、きちんとして居られる自信がありません。 供養の仕方がわかりません。私はどうしたら供養をしてあげられるでしょうか。
私は極度の心配性です。悪いことを想定して他の人への不信感などを人よりも抱いてしまいます。以前こちらで相談させていただいた際、私自身が悩みを作り出している、気の持ちようで何とでもなるといった内容のアドバイスをいただきました。その通りだと思っておりますが、どうしても自分の考え方を本音の部分から変えることが難しく、結局様々な事に悩み、苦しみ続けています。 そんなことぐらいも思われるかもしれませんが、一つ解決すると別の事が心配になり、夜寝つけないことも多々あります。 身体が健康な時はまだ大丈夫ですが、少しでも疲れがでると、不安や緊張で苦しくなります。人は一生不安や苦しみを抱きながら生きていくのでしょうか。
いつもお世話になっております。 日々お坊さん方のご回答を胸に刻みながら、生活しています。 最近気分がずっと沈んでいる状態です。 自分を律しなければという思いが強く、その枠から外れてしまっていた過去の自分や、自分の言動により傷ついている人がいるのではないかという不安から、「私は生きているべきではない。存在してはいけない人間だ。」と思っています。 周りの人からは「そうゆう人」という印象を持たれています。実際数人から言われました。この言葉はマイナスな意味の言葉として受け取っています。 ですが、心の中で「私はそんな人じゃない。言いたいことが言えず態度に出てしまうだけ。本当はすごく気を使っているのに。人との関わり方がまだわからないだけ。愛嬌がないだけ。」 と言い訳をしてしまいます。 今はこれ以上自分の悪い所を見られたくない、嫌な印象を持たれたくない。誰も傷つけたくない。と思い、人と関わらず、話さず、SNSなどもやめました。 家に閉じこもり、仕事と家事をして、少しでも父に良い思いをさせようと生活しています。 定期的に言われたことや今までの自分の悪い行い思い出し、反省と後悔から死んでしまいたいと思っています。 実際3月頃、夜大きな橋まで自転車を漕ぎ、目の前が真っ暗で道に迷い、恐怖から涙が溢れて、父にすごく心配と迷惑をかけました。 今でも感情の乱れや、誠実ではない行ないをしてしまうと、自分に罰を与えるように「私は生きていてはいけない。」と唱えています。 前に進もうとすると、過去の自分や過去の私を知っている人が思い浮かび、引き止められている感覚になります。 すごく孤独を感じ、疎外感や自責の念で苦しいです。 お坊さんやカウンセラーさん、かかりつけの医師からも何度も励まされているのに申し訳ないです。 またこの場をお借りしてしまい申し訳ございません。アドバイスをいただけると幸いです。
何度も相談させて頂いております。 その度に助けられております。 ありがとうございます。 今回も過去の過ちについて助けて頂きたいです。 まず、プロフィールを読んで頂けたら幸いです。 プロフィールにも書かせて頂きましたが私は過去に数多くの過ちを犯して来ました。 数年前からこの数々の過ちを思い出しては罪悪感と後悔に苛まれております。 思い出すその度に旦那に相談し、前を向き、また数日経つと別の過ちやまた同じ過ちを思い出して 同じ気持ちになっております。 旦那もいい加減めんどくさくなって来ている様で喧嘩も絶えません。 数年間この繰り返しです。 私がめそめそしているせいで子供達にも 迷惑かけています。 すべての過ちに対して、自分が許せないのです。何でそんな事をしたのか? 何で?何で?と どうしたら償えるのか?と。 子犬を死なせてしまい。 万引きをし。 クラスの皆んなに不衛生な物食べさせて。 嘘をついて人のせいにして。 ズルをして賞をもらって。 罪から逃げた。 こんなに数多くの罪があるのは私ぐらいだと落胆しております。 私は一生、この罪を背負って生き、死ぬ時も罪悪感と後悔の念を持って死んで行くと思うと辛いです。 でも、自分のした事だから仕方ないとも思っております。 辛いです。 どうしたら前に進めるのでしょうか? 前に進んで良いのでしょうか? どうぞお助け下さい。 長くなり申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願い致します。
人生がつらいです。 私は母子家庭で金銭的に苦しかったので中学生辺りから親戚の家を親子で転々としていました。私にはやりたいことがありましたが、先がどうなるか分からない不安のなかで、それを真剣に考えたり親に相談したりする余裕はありませんでした。 5年程前に家を買ってもらい、多少精神が落ち着いたのですが、刹那的に生きてきた私にはその感情に気づけませんでした。 30代になって、今まで何やってたんだろう、どうしてもっと自分の好きな事に、人生に誠実に向き合えなかったんだろうと後悔ばかりしてしまって辛いです。 今色々自分なりに努力していますが、何もうまくいかなかったらどうしよう。私のせいで家族が不幸になったらどうしようなど、マイナス思考に陥ってしまいます。 これからどう生きたら良いのか分かりません。 死んだら楽になるかな…みたいな事ばかり頭をよぎります。 ただのわがままかもしれません。 でも辛いんです。
私は今3人の息子がいます。4人目が欲しいと思っていて、できる範囲で産み分けをして女の子が欲しいと思ってました。 主人に話すと「今のお前の子育てじゃ無理や! まだ見ぬ子供を考えるんやったら今の子供にもっと手をかけてやれ」と怒鳴られました。 分かっていた答えですが、もう今後この話をすることはないと言われ4人目を諦めることになります。 もちろん女の子が生まれる可能性も100%じゃないのは分かってます。 3人の息子の時は産み分けもせず男の子が欲しいと思ってました。 4人目に女の子がいいなと思っていたので。 周りの妊娠を聞くと妬んでしまいます。 4人目を諦め方がわかりません。涙が出てきます。 もっと認められるように子育て頑張ればよかったと後悔もします。 これからの人生、周りを妬みながら後悔して生きていくのかと思ったらしんどくなります。
罪を後悔しています。 自分は、電車で迷惑行為をしてしまいました。 自分の腰を相手の腰にわざと押し付ける、という痴漢と言える最低極まりない行為をしてしまいました。 他にも、電車内で周りの人が不快になる行為をしました。 さらに、旅行先の繁華街で自分が少しいいな…と思う人をガン見し、その人が通り過ぎたら振り返る、など、気持ち悪いことも1度しました。 ただ、お恥ずかしい事に、これらが過ちであると気づいたのは1年ほど前であり、そこから今日まで罪悪感と後悔に苛まれてきました。自首も考えましたが、正確な日時が全く分からず(だいたい数年前くらいだと思いますが)、勇気も出ず、今に至ります。 仲の良い友人を見ていると、「この人は穢れていなくていいなぁ…。」と思ってしまいます。自分がこの世で1番汚い存在だとも思います。それほどの事をしたのですから、当然と言えば当然ですが。 こんな事、誰にも相談できず、ハスノハに書きこませていただきました。 自分はこれから、どのように人生を歩めばよいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
誹謗中傷をしたことをとても後悔しています。 人を傷つけて耐え難い苦しみを与えて一人の人の人生を狂わせてしまいました。人間の言葉とは言えないような言葉を吐いて裏切り心をズタズタにし、傷つけたなんて言葉では言い切れないくらいのことをしてしまいました。 相手の方が被った心身の苦痛や苦しみを思うと、とても申し訳なくて消えてしまいたいです。 とても後悔し反省しています。 自分のしたことをきちんと悔い改めて、ずっと後悔し反省し一生かけて償っていくつもりです。 形式的なことだけでなく本当の意味で罪を償うにはどう生きていけばいいですか。 なんでこんなに頭のおかしいことをしてしまったのか、言い訳みたいですが自分の中に悪魔のような自分がいて突然理性が崩壊するようになってしまいます。 糸が切れたように衝動的な言動が原因で人間関係が破綻することがこれまでもありました。 普段思ってもないようなことを言ってしまうこともあります。 もう同じような過ちを繰り返さない為にもどうすればこの衝動を抑えることができますか。
10年以上お付き合いしていた彼氏に、他に好きな人ができたとふられ、最初は私が病んで精神安定剤を服用し、行動がおかしくなりました。 10年を越えるの長さや、その間に堕胎をしたこと等で相手を攻め続け、かなり長い間もめておりましたが、先日彼氏が亡くなりました。 とにかく、相手を責め続け相手の女と別れるようにも何度も言いました。 新しい彼女と一緒にいる時に何回も電話をしたり、メールをしたり、本当に彼を困らせてしまいました。 当日私に自殺をほのめかす発言はありましたが、御家族からは何も連絡がなく、遺書の有無や亡くなった理由などは何もわからない状態です。 しかし、私に自殺をほのめかしたときには、私に悪いことをしたと謝っており、私が責めたことに対する謝罪と考えられます。 私が相手を責めたことでの自殺というのは想像の域を脱しませんが、つい最近までふつうに会ってた人が亡くなった事実が怖すぎて、彼を責め続けて死に追いやった私がこの先幸せに生きていい物なのかと、涙が止まりません。 私は、死ぬことはできませんが、こんな私がこの先、美味しいものを食べて、テレビを観て笑い、普通の幸せを感じながら生きてはいけないんじゃないだろうと思っています。 なぜ、彼を責めたのだろうと後悔の気持ちでいっぱいです。 この先私はどうやって生きていけばいいんでしょうか。
15年前、私は消防でバイトをしていました。死ぬ事しか考えていない私に生きる事を教えてくれました。 生きる事を隊員と約束しました。目の前に倒れている人がいたら第一次救命をする事を約束しました。いろんな訓練も見せてくれました。させてもくれました。 だけど私は、ひとりの隊員から大会に来るように言われました。必ず来るように…と。だけど、私は行きませんでした。当時、気になっていた男性に映画に誘われて、約束を破りました。来年でいいや…大会は来年もあるし、大勢のひとが見に行くんだから私ひとりいなくても分からないだろう、と。次に隊員と仕事で会ったとき、私がいなかった事を知っていました。来年は行くから…来年なんてありませんでした。隊員はその年に亡くなりました。 病気をおして訓練して、私に何かを教えるために無理して亡くなりました。私が殺したも同然です。 その後、他の隊員が不安で怖くてお酒におぼれるとSOSの電話がありました。何度か。だけど私は無視しました。 あの時の後悔が、特に夏になると私をおそいます。私は裏切りました。あれから私は、人を、自分の命を救う道具を持ち歩かなくなりました。それが一番の裏切りに思えます。 ただ、15年前にまだ執着している自分の弱さと、人の命を救う事をやめた自分の弱さ、ずるさに絶望します。こんな私は生きる価値がありません。だけど自殺をしたら、これ以上ない裏切りになってしまいます。それだけは避けたい。 毎年、夏がくるたびに葛藤と自問自答に苦しみます。 お釈迦様にも裏切り行為を許してもらおうとは思っていません。 どういう心持ちでいたら、また救命と向き合えるのでしょうか?
婚約者が亡くなりました。 橋から落ちて亡くなりました。入籍予定日の前日です。 彼は、仕事で悩んでいました。仕事内容には問題がなかったのですが、職場での人間関係に悩んでいたように思えます。わたしも職場は違いますが、同じ職種の仕事をしていたので…。 彼はあまり愚痴をこぼさない人でした。が、キツそうなのは、そばにいてなんとなく分かっていました。 彼は、今の仕事に誇りを持っていたので、思い切って職場を変えて別の場所で、今の仕事をすることを以前から何度も薦めました。しかし、彼は辞めませんでした。 彼は、わたしとの結婚をとても楽しみにしていたように思います。今となっては憶測でしかないのですが。 しかし、彼が亡くなる前日にケンカをしました。 結婚の準備を進めていく中で、彼が仕事と結婚の両立していくのがキツそうな感じだったので、 「今の職場をやめよう?別のところでも仕事できるし」と言ったのですが、「辞めれない」と彼が言ったので、「なら結婚のばす?仕事が落ち着いてからにしよう」と言ったのですが、大きく首を横に振り、「それだけはやだ!」と強く拒否していました。 わたしも、これ以上辛そうな彼を見たくなかったので、「意地悪で言ってるんじゃなくて、あなたのために言ってるんだよ?」と強く言ってしまいました。言い訳になるのですが、わたしも自分の仕事で精一杯で、なかなか彼の気持ちに寄り添うことが出来ていなかったなぁと今になって反省しているところです。 その後、言いすぎたことを謝りました。彼からの最後のことばは「○○ちゃん(わたしの名前)がいなかったら、もっともっとキツかったよ」でした。それから、わたしが眠っている間に、橋に行き、亡くなりました。 あれから、二週間経ちますが、今のわたしにはこの出来事があまりに重く、どう受け止めていいか分かりません。仕事もできません。 彼が亡くなったことが悲しいし、側にいてあげることが出来ないことも悲しいです。後悔もたくさんあります。 あなたは人生これからなんだから!って色んな人に言われますが、よく分かりません。 死にたいと思ったこともあります。死んだ方が楽かなって初めて思いました。でもわたしは死ねません。 まだまだ未熟なわたしは、この出来事をどう受け止め、どういう風に納得していけばいいでしょうか?とてもしんどいです。助けてください。