私は精神的に弱ってて病院に通ってます。 鬱の病名診断はなく 適応障害と 気分変調性障害(鬱の前の状態が2年以上続く) 先生からは貴方の場合は過去が壮絶過ぎた為に 自分をまず愛する事から始めましょうと言われてますが… それさえ出来ずに自分が悪いと攻めてしまいます。 感情も殆どなく自分の心を自分でガッチガチに縛り上げてるらしいです。 NETでの人間関係に疲れて もうサークルを辞めたい気持ちと、まだ居たい気持ちで揺れ動いてます。 生きたい気持ちも全く無く死ねるならいつ死んでも良いとさえ思ってます。 私は要らない人間で役たたず… 生きる意味さえ感じません 早く死にたくてたまりません。 リストカットも何年かは気持ち的にも行動的にも我慢出来てましたが… また久し振りにカミソリを手に持ち自傷行為をしようとしてる最低なクズ人間です。 私には生きたい気持ちが全く無いです 生きる事から 出来るだけ逃げたいです。 私に生きる価値は有るのでしょうか? もう疲れ果てて死にたい気持ちが 頭の中をグルグルずっと駆け巡ってます。 自分は不要で 私が死んでも誰も困る人なんて居ないと思います。 リアルの友達も居なく… ネットで人と繋がってるだけ。 身内は心配してるのかさえ分からずな状態です。 義父は私を怠け者扱いし 旦那さんの心の中は読めてないのが現状です。 私に生きる意味と生きる価値の言葉があるなら分かりたいです。 生まれてから周りは大人になっても毒ばかりで放置子&搾取子で育った為 普通の感覚は備わってないです。 今もこの文章を書きながら 自分は要らない。 死にたいって気持ちに駆り立てられてます。
人は変わろうと思えば変われるものですか? 例えば、 すごく仕事ができない人、要領が悪い人。 不器用な人。計画を立てるのが下手な人。 可愛くない人。オシャレじゃない人。 性格がひん曲がってる人。他人の不幸を喜ぶ人。 自分のことばかり考える人。人を助けてあげられない人。 承認欲求が高い人。 自分を可愛い!と思って自撮りをあげちゃう人(笑) 料理ができない人。家事ができない人。 だらしない人。約束が守れない人。 部屋が汚い人。後回しにしちゃう人。 全部大嫌いな自分の悪いところです。自分の好きなところなんて一個もありません。でもこんな卑屈になっている自分も嫌いです。変わりたい、可愛いあの子になりたい、、、、 変わりたい、と思ったきっかけは好きな人(お付き合いしている人)ができたからです。単純すぎて少々お恥ずかしいですが。 私は、俗に言うコミュ障?やメンヘラ?などの部類だと思います、汗 自分一人の世界で完結してしまっているから、悪いところがあっても直さなくていいや、と言う考えで今まで生きてしまいました。反省しています。22歳なのですが、小学生並みの幼稚な考えや、自分のだらしない行動で、今は彼氏、今までは家族やお友達を随分傷つけてきてしまったな、人だけではなく、自分を成長させられたであろう、与えられたせっかくのチャンスを逃してしまったな、と後悔しています。(勉強も苦手で、受験も逃げて、ラッキーな推薦をもらい、私の学力では及ばない大学に入学しました。就活も、自分では頑張ったつもりですし、いいところに入れたとは思いますが、ダメダメな自分に社会人が務まるのかも心配です) 文章が下手すぎることと、彼氏と付き合って変わりたいと思った?とか社会人になることが不安?とか悩みが渋滞していて申し訳ありません。笑 何が質問したいんだろう、、笑 ・変わりたいと思ったら人は変われますか? ・自分を好きになるにはどうしたらいいですか? ・「こんな自分」であることから逃げないで、立ち向かってこれから生きるにはどうしたらいいですか? ・甘えグセがひどいのですが、どうしたら治るでしょうか? ・くじけそうになったとき、どう言う心構えでいれば心は揺れませんか? 教えていただけたら幸いです。 幼稚で、考えが足りなくて、一人では何もできない私ですが、どうか知恵をお貸しください。
こんにちは。 私は現在海外の大学に留学しています。小学生の頃からの夢でした。頭のいい高校や大学に進学するためにずっと習っていた英会話を辞めて受験英語を勉強したり、海外への留学プログラムなどを諦めたりして入った高校で私は精神を病みました。結局退学して、4年かかったけど最後には通信制の高校を卒業しました。そしてついに海外の大学に合格して、現在も日本を離れて勉強しています。やっと私の人生を楽しめるとさえ思いました。将来は作家になりたいんです。 そんな矢先に母が乳がんになりました。正月に帰省した時にそう告白されました。その時は私が海外で頑張ることで母を勇気付けることになると自分に言い聞かせて飛行機に乗り、また日本を離れました。 でも夜中になると目が覚めて、目がさめると不安でどうしようもなくなってしまいます。朝が来ても不安で、また夜になっても母の事が心配でたまりません。時差があってなかなか連絡するタイミングが合わなくて、それでも合間を見つけては電話をします。電話越しで少し体勢を変えるだけで体が痛いと辛そうにしている母を見て、私は留学なんか辞めてすぐに日本に帰るべきだと思いました。母にも 「出来ることなら一緒にいたい」と言われました。分かっているんです。私は日本に帰るべきなんだ。 でも。夢を諦めて、現地で出来た友達や好きな人のことも諦めて、病気の母の元に帰って、もし母が死んでしまったら私には何が残るのだろう。最終学歴は通信制の高卒、自分で終わらせようとしている留学生活への無念などしか思い浮かびません。だからすごく無理矢理な考え方かも知れないけれど、なんだか死ぬしかない気がしてしまうんです。全部諦めて母まで死んでしまったらきっとどうにかなってしまうから、その前に死んでしまいたいんです。
このようなお坊さまに相談できる機会をいただき、誠にありがとうございます。お忙しいことと思われますが、何卒よろしくお願いいたします。 今回ご相談させてほしいのは、私の【対人恐怖症】と【自身のなさから仕事もプライベートも辛い現状】についてです。 私は今、社会人1年目で研修に来ています。金融関係ということもあり、皆、協調性が高くひとりでいる同期はいません。 私の性格は場面場面で変わるので1つ統一されたものがなく、本当に思考回路が人の話を聞くたびやきっかけ1つで変わります。そのため一貫性がなく、周りを疲れさせてしまう一面もあります。しかし明るく話せる過去の私は消え失せ、今は全く話さない人間として優しい人たちに仲間に入れてもらっている状況です。 (今は人と合わせることが辛く、優しさもしんどい状況なのですが…。ただ入れてもらっていてもお盆を遠くに置かれたり、私と二人になると嫌そうだったり、二人にならないように用事を作ったりします) 大学のとき所属したボランティア団体でひどく人に疲れる年月があり、そこから数年間、親とさえ連絡をとらないほどに人と距離を置いて引きこもりました。買い物は夜に行き、LINEも既読無視。友達はどんどん離れていきました。 疲れてしまった原因は、周りの人の愚痴と秘密事の多さです。当時の私は謙虚で人の気持ちが分かる人間になりたかったため、心を込めて肯定的に話を聞こう聞こうとしていました。あなたを信頼してるから、あなたにしか相談できなくて。 本当に周りの人の非常事態や言いたいけど言えない内容なんだと、心を折り重ね、他言せず聞き続けました。 ある日の朝、ニュースや隣の住民さんの声を聞くとパニックになる私になっていました。親からのLINEも携帯を壊したいほどに煩わしく音信不通になりました。 誰かに助けを求め周りの人を頼りましたが無視や批判をされました。人の愚痴や秘密を聞いてきたことが間違いだったと考え、距離を置くようになると心配を装って連絡をとり、自分の話をする人が複数人いました。 そこから引きこもりや病気を駆使して、離れました。結果、人と話さない期間が長く、会話が思いつかない上に、だらけた体型、ボソボソ話す姿になり、周りの人に避けられています。恨みや憎しみはないものの、悲しいです。でもまだ人が怖く頑張れません。私は何から改善すればよいのでしょうか。
今の私が思う事から今の彼に申し訳なくて。 今までの私の経験上、今の彼は特に最終的に付き合う事が出来ると彼の事、信じきる事ができなくなっているんです!それが凄く申し訳なくて。 最近、彼の事疑ってしまうのです。 私達はLINEや電話よりも直接会って会話したい方なのでLINEは別に気にする事もなく、電話でちょい彼の発言から疑ってしまう事はあります! その影響からか信じきれなくなってしまってるような。 でも直接会うとLINEや電話の時の彼ではない! 一番相手を見たり確かめたりするのは直接会った時が一番ですよね? ならば私が彼を見てる限りそんな疑いもしなくて心配もしなくていいはずなのに! だけど本当に私だけなのか?私に対して嘘ついてないか? もう疑ってしまうときりがない! まだ身体の関係をしてないだけに彼はそれまで上手い事言っているだけなんかな?と思ってしまう。 でも今の彼にはモヤモヤも聞ける!けど聞いてる彼は嫌ですよね!それも分かってます! でもちゃんと聞いてくれて分かってくれてる。何故か無性に悲しくなる。彼に嫌われてないのかすっごく気になります。 まだ知り合って一ヶ月もたたない、告白されちゃって両思いになり今月で一ヶ月、知り合って一ヶ月になる所です。 素の私だから!大人じゃなくまだまだ子供だと思うのにそんな私を! 相手の行動とか言動ってやっぱ会った時の彼ですよね? 彼は私といる時、携帯見るときは普通に隠さず普通に一緒に見たり一緒に何か調べたりはします。 友達や家族にも紹介するよとかもいわれてます。 嬉しいはずなのに。これも口だけなねかな?とかやっぱ身体の関係まだだからそれまで?と思ってしまい半分その疑いの気持ちが…。 インスタも彼が私をフォローしてくれて私もフォローしたりしてます。 普通、怪しかったらこういう事したり紹介するとか言わないですよね。 前回相談させて頂いた彼?は付き合う事も会う事もダメでした。
初めまして。 中学生の女子母です。 私の娘は外部クラブであるスポーツを長くやっていました。 中学生になり、色々と考えて最近クラブをやめて、学校の陸上部に入り直しました。 勉強する時間がない、将来大学に行きたい。今ちゃんと勉強したい。 クラブの指導にも疑問を持っていました。体重管理も食べ盛りには辛かったようです。 娘がきちんと考えていたようなので、私も主人も賛成しました。 学校生活、陸上部、最初は張り切っていました。 が、そこは思春期中学生女子。 なかなか難しいようで。 陸上部では女子が2つに別れていて、娘が足が速いとみんな認識しています。 リレーのメンバーの一人が、娘に部活に入って貰いたくなかったと陰で言っていたそうです。 多分リレーメンバーからしたら、後から入った娘にリレーのメンバー取られるかも知れないと思い、いきなり入って腹が立ったのかも知れません。 練習方法も間違った情報を教えて、専門知識がまだない娘は、疑わず練習していて、他のメンバーからどれだけお人好しなんだと呆れられたとか。 部活もクラスでの過ごし方も、張り切り過ぎて、距離を急に縮めようとして、空回りしているようにも感じたりします。 そんなような話を友達にされたりしているようですし。 親バカかも知れませんが、素直な性格で、他人の悪口も言わないし、優しいとは思います。でも中学生女子からしたら、KY(空気よめない)と思われている部分もあるのかも知れません。 特に仲間外れとか、あからさまな意地悪とかはないようですが、娘が想像していたほど、楽しい訳でもなかったようです。 娘には、色々悩むだろうけど、変に媚びないで今までの自分で淡々としていたら、クラス替えもあるし、新しい出会いもある。 解ってくれる人も出てくるよ。 と、伝えています。 後は、私もお父さんも味方だからね。位かな(笑)(泣) 外部クラブではメンバー小さい頃から一緒だったので、こんな経験はなく、思春期故に仕方ないと思いながら、正直私も心配で仕方ありません。 今遅まきながら、学校生活、友人関係を勉強中の娘。 自分の力で乗りきって欲しいです。
お付き合いを初めて早い段階で結婚してほしいと言われた方と昨日お別れをしました。 相手がアメリカ人でアメリカ在住で、仕事を必死にして、病気のお母さんの治療費を払うのに必死になり、 1年以上遠距離なのに、特別な日に手紙の一つもありませんでした。 ハガキ、切手くらい買えるじゃないと思った私がわがままだったのかも知れません。 でも何度もいう度お金が無い、そればかりで信用出来なくなり 転職中で、お金にも困っているのに手紙の一通もないならお友達に戻りましょうとお話しました。 最初ははぐらかされましたが、私が本気だとわかると取り乱し、 震えが止まらなくなって病院に行くと言われました。 ここまで全てsnsで声を聞いていた訳では無いので事実かどうかわかりません。 ただ、疑わしいのと、今までそんなところ一度も見せられたことがなくて動転してしまいました。 その後何度も「僕は大丈夫じゃない、君じゃないとダメだ」 と言われたのですが、私も混乱していて少なくてと1週間空けましょうと言っても納得してくれず、 「ごめんなさい、私も混乱していてかなりブルーなの」と謝ると 「君がそんなふうに思うことはないよ、君は僕の妻になるんだ、そのことを知る必要がある」 と言われ、なんだか怖くなってしまいました。 その後何故か「これから手術を受ける」と言われ、 どうしてなのかも分からず、もうわけがわからなくて 家族の説得もありお別れする内容の文章を書きました。 丁寧に、感謝とお別れの理由もしっかりと書きました。 そうすると、彼は私に「僕はガンだ、君がいなくなったらもう生きていく理由がない」と。 今までそんなこと一言も言っていなかったのにと思うと、嘘くさくて 丁寧に、労りの言葉をかけ、私では支えてあげられないからと断り、連絡の一切をたちました。 でもよくよく考えると、もしかしたら本当かもしれないし、私が卵巣に腫瘍があると知った時に前向きな気持ちにさせてくれたのは他でもない彼でした。 そんな人を私は捨ててしまったんだと思うと、胸が苦しくて後悔が押し寄せてきます。 でも、私も経済力がないし、今まで言葉ばかりだった彼を信じきることが出来ないことを考えると、やはり無理です。 彼を信じてはいますが、リベンジポルノも心配です。 疑っている気持ちと信じたい気持ちで苦しいです
いつもお世話になっております。 高校二年の女です。タイトルの通り進路について不安しかありません。 私は進学はせず、就職志望です。 私は年齢で言えば三年生ですが、パニック障害を患い一年間休学し、もう一回二年生をしています。つまりは留年ということになります。 この条件だけでも最悪なのに復学してからの二学期で友達とイザコザがあり、体も心もとても辛い状態だったのでかなり学校を休んでしまいました。 そこで二学期の終わりの三者懇談の時に欠席日数を教えてもらったら、20日を越してしまいました。 そのことにショックを受け、三学期になったら毎日行こうと決意したのですが…結果的には体調が悪くなったり家族の方でもイザコザ起きて精神的に辛くなったりで今の時点で一週間くらい休んでしまいました。 これではいけないと思い検定もできるかぎり多めに取りましたが…、正直もう内定をもらえることはないだろうと諦めています。 なので最近は何もやる気が起きず、ここまで休んでしまった事について後悔と自責の念しかありません。 具合悪くても辛くても無理して行くべきだったんでしょうか。 ストレスを多く受けるとパニックの症状が現れることがあるので再発しないよう、自分で注意をしていたらこんなに休んでました。 まだ二年生なので企業からの求人もきてないし、面接も受けてないのでまだ分からないのですが、今から内定もらえるかとても不安です。 そもそも内定もらえたとして自分はちゃんと働けるのかも心配ですし、内定もらえなかったら一生フリーターかニートになってしまうのかと不安しかありません。 何がいけなかったのでしょうか、どこで間違えたのでしょうか。 もうよく分からなくなってしまいました。 これからどうすればいいのでしょうか? 長文、乱文で大変申し訳ないのですが、どうか回答いただければと思います。
こんにちは。私は医学部を目指して2浪目の20歳です。 唐突ですが もう心が疲れてしまいました。 中学でいじめや家族崩壊を経験し 高校では自分の努力でお先真っ暗な未来を変えたいと奮起し 青春かなぐり捨てて勉強に打ち込んできました。 それでも全く結果のでない日々を3年以上過ごし とうとう心が折れてしまいました。 はじめは 私のわがままと独断で1浪することになりました。 しかし1浪目で全敗してしまい 呆然としていたとき 背中を押してくれたのは 家族でした。 今では 医師になるというのは私だけの夢ではなく 家族総出の夢だと感じています。 応援してくれる家族や親戚一同 友達 尊敬する先生に囲まれ 本当に私は恵まれていると思います。 皆 なんの結果も出せない私に期待をし 信じてくれています。 今までは その想いも 自らの糧に出来ていたのですが 20歳になり 模試の成績や自分を客観視した時 現実的に もう厳しいんじゃないかと認識しはじめました。 でも ここでやめるなんてことは 信じてくれる人のためにも なにより高校時代の私自身のためにも出来ません。 最後の瞬間まで努力し続けたいのです。 期待も 夢も 全部背負って日々戦いたいのです。 けど同時に 一刻も早く楽になりたい。心配事無く眠って 2度寝して それでも自責の念に苛まれずに起きる1日を迎えたい。とも思ってしまいます。 今は毎日が地獄です。 皆の優しさが辛い 私のおつむが憎い 努力が実らない現実が恐ろしい なのに諦めきれないプライドが大嫌い 暴言を吐かれて 殴られて 強制されて この日々は 何かしらの罰だと思えるほうがいっそ楽何じゃないかとさえ感じるほどです。 正直 何を質問したいのかも分かりません。 返答を求めているのかどうかも分かりません。 ただ しんどい気持ちを吐き出したかったのかもしれません。 馬鹿で未熟でわがままな自分を叱って欲しかったのかもしれません。 とにかく 自分で自分が分かりません。何もかもが分かりません。 医師になりたい事しか分かりません。 誰か私の頭と心を整理する手伝いをしてください。 長い上に脈絡無く申し訳ありませんでした。
現在、妊娠9カ月です。 妊娠23週から切迫早産で仕事も休職をし、家事をしながら自宅安静生活をしています。 地元ではないので友達もいなく、職場は年齢が離れていて交流はなく、頼りは旦那のみです。 特に妊娠後期に入ってからは家に籠もりがちなストレスを全部感情的になって毎日毎日旦那にぶつけては喧嘩になって私が泣いて、仲直りしての繰り返しでした。 優しい旦那も毎日毎日なので喧嘩するたびいい加減にしてと言われても抑えられず、自分でも嫌になりました。 今回はそんな私の態度が風俗利用の原因だと思っています。 そんな時、旦那が土曜日の朝から日曜日の昼まで泊まりこみで仕事があったため、金曜日に旦那が帰宅する前に気分転換に実家へ泊まりに帰りました。 旦那は気をつけて帰ってねと言ってくれました。 日曜日に旦那が帰ってくる前に私も帰宅し、旦那が携帯の画面を開いたところ隣にいた私にも検索履歴に《隣の市 デリヘル》の検索履歴がみえました。 その時は何も言わず、最近の私の態度でチャンスがあればと考えていたのかなど、色々モヤモヤしていました。 切迫早産のため、2〜3ヶ月は旦那としていません。 その後に私が実家に帰っている日(金曜日の夜)の発信歴から隣の市の市外局番へかけた履歴があり控えて検索すると風俗店の番号でした。 こっそり財布をみると、風俗のメンバーズカード、キャンペーンのビンゴカード(なんのコースを使ったか記載)、指名料無料チケットが挟まってました。 完全に利用していてショックでしたが勝手に見たので問い詰めることもできず、冷たい態度で接して毎日喧嘩でした。 その後も旦那が寝た後の携帯チェックをやめられず、2、3日おきにデリヘルサイトをみていました。 まだ旦那に風俗を利用したことについて言っていません。 知った日はショックで妊娠中に行く最低な人とモヤモヤを抑えて冷たく接してしまいました。 今は発覚から2週間が経ち風俗利用を許した訳ではありませんが自分の態度も悪かったと冷静になり、言ってしまえば自分のモヤモヤを解決でき、相手の言い訳を聞けスッキリすると思いますが、今後も今まで通りに仲良くやっていけるのかが1番心配です。 であれば、今回は黙っていようと思いますがきちんと話し合いをした方がいいのか、どう解決すれば風俗利用をやめて、仲良くやっていけるのか教えてください。
こんにちは。初めて相談させて頂きます。 3歳半の娘がいます。 今日公園でお友達もできたり、遊具で遊んだり、とても楽しんで遊んでいました。 娘はぶらんこに走っていきましたが、2つぶらんこがあり、1つは赤ちゃん用、もう1つは普通のぶらんこでした。 普通のぶらんこは空いており、娘は普通のぶらんこに乗ろうとしました。 並んでいる子がいて、その子は赤ちゃん用のぶらんこに並んでいました。 私は、並んでる子は隣が空いてるのに何故乗らないんだろう?と思い、 娘が空いているぶらんこに乗ろうとした時に、 この子が並んでるでしょ!ねぇみて!ほら!もう順番こ出来ないなら帰るよ! ときつく叱って、泣かしてしまいました。 ですが前の人に先どうぞ、と言ったら、 私は赤ちゃん用のに並んでます、と言われ、娘が乗ろうとした普通のぶらんこは空いていることに気づきました。 叱っている時も、隣空いてるけど並んでる子いるし乗っていいのかな、という私の不安もあり、叱ってしまいました。 ですが私の勘違いでした。 娘はただ空いているぶらんこに乗ろうとしただけなのに。 私は勘違いで怒り、泣かしてしまい、娘の楽しかった時間を台無しにしてしまいました。 何回も娘に謝りました。 ○○ちゃんは悪くなかったね、ママ、○○ちゃんが抜かしてないのに、抜かしたって勘違いして、強くおこっちゃった。ごめんね。と。 娘はまだ3歳なので、あまり分かっておらず、いいよ、ありがとう。と言ってくれました。 ですが心の傷は消えないし、その時の悲しみは、きっと将来の親への不信感や情緒に関係しそうで心配です。 勘違いから娘を強く叱ってしまったこと、すごく後悔しています。 悩んでも意味ないと分かっていますが、ずっと後悔しています。 どうしたら気持ちの整理がつくでしょうか。
結婚して3年になります。 一年前に大ゲンカして以来、主人が離婚と言って家庭内別居して一年が経ちます。 ケンカの原因は、私が主人の家族〔姉や前妻との子供や甥夫婦〕との日々のうっぷんが溜まり爆発してしまいました。 主人は、私が不満に思っている事には耳を傾けてくれず自分のファミリーを第一優先しました。 家事はキチンとしながらこの一年あまり顔を合わさないように生活をしていました。 この一年、直接謝ったりメールや手紙で謝罪と反省を伝えていましたが、 先日、リビングでバッタリ顔を合わせた時に、一年経つけどいつ出て行くのか、離婚届に早く判を押せ、の一点張りです。 私はこの一年、自分が爆発してしまった事を反省し、やり直したいと思っています。 主人が自分のファミリーを優先するのも人間のサガだと思います。私も自分の家族が大事なのは同じなので。 その事に一年前の自分は分かっていなくて、すべてにおいて嫁の私を優先して欲しい、主人の子どもや甥夫婦よりも優先して欲しいという自己中な思いがあったから爆発したのだと思います。 爆発して依頼、自分が仕出かした事を悔やんでいます。ここ連日は、主人に土下座をして涙ながらに謝っています。まったく聞いてもらえていませんが。 とうとう、今月中に出て行かなければ裁判すると言われました。 私は謝り続けようと思いますが、土下座で謝る他に私の気持ちを伝えて許してもらえる日が来るのでしょうか。 主人の側で、心から支えて行きたいと思っています。主人のファミリーごと大事にしたいと心から思っています。 心配させたくないので自分の両親や家族や友達にはまったく何も伝えていません。 誰かに聞いて欲しい心細さもあり相談させていただきました。長文失礼致しました。よろしくお願い致します。
私は24歳で3つ上の姉がいます。 姉は中学生のころ自律神経失調症に罹り、その後躁うつ病と診断され現在も治療中です。 姉はとてもわがままで、私と母はいつも姉の言動や行動に振り回されています。 些細なことですがコンビニへパシリに行かせたり、とにかく自分で少しでも動けばできるようなことやわかることを頼んできます。また、姉は最近一人暮らしを始めましたが、姉は今現在無職で貯金も無いので、家賃等一人暮らしの費用も全て母が負担しています。家具なども全て母が調べています。 姉は母がいなければ生きていけないのに、そんな母に対して攻撃的な態度を取ります。この前も姉の一人暮らしの準備をしていたのですが、契約ミスで水道やガスの使用開始日が予定より遅くなってしまい、そのことに対してもっと時間を使えなど激怒してきました。自分でやればいいじゃんと思いますが、母も私も尻に敷かれているので言えずじまいです。もしそんなことを言って姉の機嫌を損ねたらまた自殺するかもしれないからです。 実家に暮らしているときから姉は何回か自殺未遂をしています。それは一人暮らしをしても相変わらずで、そのまま死んでくれればこっちも困らないのに、わざわざ薬を大量に摂取した後連絡をしてきます。母は心配になり姉がいる家へと向かいますが、実家から姉の家までは約一時間半かかり、そのためにわざわざ向かう母を見るとそのたびに何も力になってあげられない私の無力さを感じます。行ったところで姉は来るなと怒り、さらに落ち込んでしまいます。 姉は家族と縁を切るとほざいていますが、いつも私たちを利用してばかりです。姉だから、病気だからと理由をつけてきましたが、もうこんな生活うんざりです。これ以上母が苦しんでいる姿を見たくありません。その姿を見るだけで私も憂鬱になってしまいます。 父とは私が幼い頃に離婚したため、現在は連絡を取っていません。親族とも訳あって縁切り状態で、母は友達もいないので頼れる人がいません。 私はもう姉の顔も見たくないし一生会わなくても構わないと思っていますが、母が血のつながったきょうだいだから優しくしてあげてと言われ仕方なく言うことに従ってます。 これから姉とどのように関わっていけばいいのでしょうか。
前回も相談させていただきました。 大学一年生の娘ですが、高校の時から、朝何度、起こしても起きず学校を休んだり、行ったフリして間に合わなかったら、こっそり帰ってきて休んだりを繰り返していました。怒る私に反発し、家にいる間は部屋からでてこず、バイトや遊びに行ったら帰りは遅いし、心配で寝れず、仕事に行っても、そのことがずっと気になって気分が晴れずしんどい日々を過ごしてました。 でも大学受験を決めてからはバイトも休み、毎日何時間も勉強をし、第一志望の大学に合格することができました。 でも入学して友達づくりに出遅れたようで、大学楽しくないと漏らすようになり、色々アドバイスもしてたのですが、また朝起こしても起きず行かない日が増え、私もまたイライラが爆発し怒ってばかりの日々が続き…でも高校の時みたいにまた部屋に閉じこもってほしくなく、こっちからまた普通に接すると娘もまた普通に話すようになり、しばらくうまくいくんですが、また何日かすると朝何度起こしても起きず学校行かないの繰り返しです。 そんな中、軽音サークルに入ると決め、ギターをすることになりました。これで少しはいい方向に向かうと嬉しく思っていました。ギターを買ってほしいと言われ、学校にちゃんといくことを約束に買うことにしました。その話をした時「ごめん。これからちゃんと朝起きる」って言ってくれて、わたしも心から嬉しかったのですが、ギター購入から2週間を過ぎたあたりから、また朝起きない、学校行かないが始まりました。 部屋に引きこもってほしくなくて、何度もこっちから歩み寄ってたけど、またかって心が折れ、もう朝起こすことさえ嫌になり、娘もまた家にいる間は部屋に閉じこもり、バイト、遊びだけいく感じになってしまいました。 私がもっと話を聞いてあげたりしないととは思うんですが、何度も同じことを繰り返すうちに心が疲れてしまって、歩み寄ることさえできてません。そんな大人気ない自分にも嫌気がさし、毎日そのことばかり考え、ずっと憂鬱です。 私が普通にしてると、娘も普通にいろんな話してくれたり、一緒に出かけたり仲がいいのですが、学校行かない日は娘も気まずいのか、部屋に閉じこもります。私さえ、普通に話しかけてあげれば、また仲がいい親子に戻れるのはわかってるんですが、何度も同じことの繰り返しで疲れてしまいました。毎日心が晴れません。
とても小さなことでお恥ずかしいのですが、相談させてください。 昨日のできごとですが、彼が彼自身の行動について私に嘘をついた気がしています。 確実な証拠はないものの、連絡の流れや、返事の受け答えにおかしいな?と思う点が多く、疑ってしまいます。 内容自体はほんとにたいしたことではありません。。 彼が私には「まだ職場にいる」といいながら、本当は遊びに行っていたのではないかということです。 彼の仕事が終わり次第、会う約束をしていたので連絡を待っていたのですが、昨日は予定よりも数時間も早く終わったんです。(彼の店のSNSタイムラインで知った) だからその分早く会える訳ですが、たぶん友達と一杯飲みたくて、とっくに終わっているはずなのに私には職場にいることにして、友人と会っていたと思います。 元々友人との交流の優先順位も非常に高い人です。反面、私は彼が多忙になってからは構ってちゃん気味になってしまい、それが原因で喧嘩することも増えました。 私との時間を増やすことより、飲みに行きたいを正直に言ったら私がまた不機嫌になると思って嘘をついた可能性があります。 浮気は心配なく、結局本来会う予定だった時間より早く会えたので、もういいじゃんと思う一方で、嘘をつかれていたとしたら…とモヤモヤしてしまいます。 彼に本当のことを話してほしいと言う気持ちがありますが、100%と言える証拠はないため、相手が認めないor嘘ではなかった場合はまた喧嘩になる可能性があります。喧嘩は最大限避けたいですし、小さなことは流せるくらいの余裕がある女性でいたいです。 でも、思ってることを言わないと気が済まない性格というのもあってバカみたいに一人で悩んでいます。泣 こんな時はどうするべきでしょうか。 これまでの私なら構わず問い詰めてるのですが、喧嘩が絶えずに一度別れを選択。からの復縁で、今お互いにとても大事な時期なので、とても慎重になっています。 話を切り出して真実を確かめようとすることに意味はあるでしょうか。 乱文すみませんが、ご助言頂きたいです。
以前相談させていただいた者です。 自業自得で人生の夢を失いました。いつも悔いて自責の念に耐えません。 心配してくれる親や友達のために人間をやり直さなければ、だらけずしっかり生活しようとなんとか思える日もあれば、悲しくて悲しくてどうしようもなく生きているのがやっとという日もあります。 自業自得です。誰のせいでもない、自分のせいでしかないのがまた苦しいです。 夫はもっと苦しかったと思います。いつも一緒にいたのでこんな別れが来るなんて思ってもいなく、本当に傷ついて悲しくて孤独で寂しかったと思います。過去の話をしない、振り返らない夫は、別れる前はもう吹っ切れたような、いつも通りに近しい態度、私を忘れたかのような顔で、そうさせてしまったことに心が痛みました。 2か月前までとても幸せで、現実と思えず生きた心地のしない毎日です。 夫を連想させるものが目に留まるたび、フラッシュバックに襲われ涙が出ます。 人生半分生きて、いろんなことを十分経験してきた大人のはずなのに、人生で一番愚かなことをして取り返しのつかないことになりました。 もう二度と同じ過ち、人を裏切るようなことは絶対しないと決意しています。心底嫌な自分を知ったので、こういう考えがあの過ちに繋がるんだ、こういう行動がだめなんだ、と自分を変えようと過ごしています。 これからどんな人生になっても一生自分の過ちは忘れないし、いつか死ぬ瞬間も思い出すと思います。いつか救われる日は来るでしょうか?自業自得なのに、日々考えれば考えるほど戻る望みはないのに、夫との日々が戻ってほしいとやはり願ってしまいます。 幸せで生きているのが楽しい、今度こそ改めるので、そう思える日が早く来てほしいと願ってしまうのは、やはり都合が良い話でしょうか。
僕には同じ職場に好きな人がいます。その人の事や過去の事も含めて 悩んでまして、会社のストレスチェックでストレス度が高いと言われました。 なので受診を勧められますが、、先生になんていえばいいか悩んでます。 長文になり申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 僕の好きな人は他部署の女性で僕より2つ年上です。実家暮らしで休日も 暇な日が多いみたいです。お互いにジャニーズが好きでして職場の休憩所で仲良くなりました。女友達の話が多くて男の話はほぼないです。お互い医療関係者なので 体調の事も話せます。すごい美人ではないですが、一緒にいて楽しいです。 ほぼ相手から話しかけてきてくれますし、僕が休憩時間が遅い時には心配してくれます。 僕が一番悩むときは結婚してない女性と仲良くなった時です。元々 職場からは個人的なやり取りや話は建物外やアフターファイブでしてほしい、 と言われてます。職場内だとトラブルがあった時や女性から相談を受けた時には たとえ昼休みでやり取りしたとしても職場内でのトラブルとして病院側が対応しなければいけないわけです。結果お互いに厳重注意等罰を与えられることもあります。 僕は個人的に話しかけられることは多いですが、彼氏がいる人とかは 彼氏を裏切る事はしたくないので、院内で会った時に話をしたい、仲良くしたいと言われますが、たとえ仕事中であろうとお構いなしって感じで、 職場からは仕事中は×と言われても、彼氏がいる人からすれば〇 になるわけです。そういう思わせぶりな事をする人は他部署でもいるらしくて トラブルは多いみたいです。つまり会社側が厳しくいったとしても そういう方がいる限りはトラブルはあるわけなんですが、会社側は 見て見ぬふりって感じです。 会社側から言われている事と現状や気になる人がどういう目的や気持ちがあって 僕に絡んでくるのか?等考えるとストレス状態です。 以上がストレスの内容ですが、先生に言っていいのか不安です。
特に大きな苦しいことは無いはずなのに ちょっとだけ嫌だったことをなんとなく自分の中で大袈裟にしてしまって 勝手に誰よりも苦しいふりをしてしまいます。 死にたい とか 自分が嫌い って 思っていたいんです "今日は楽だったな"みたいな自分が明るい気持ちになったのに気付くと いや、私は普通の人と違って何事にもネガティブに考えなくちゃいけない 死にたくなっていなきゃ私は心がおかしい子だから って修正したくなって そうするんです。 "今日楽しちゃったってことは明日はとっても辛いんだろうな" とか。 でも そのせいで失敗しちゃうこともあるんです。 ずっと暗くて否定的な考えでいると、 よく人を傷つけるような発言をしてしまったり強く当たってしまったり。またそれで自分を嫌いになれます。 今日 また 人を傷つけちゃった とか 話ができる人は身近にいません。 いないというより、したくないに近いです ずっと苦しく居たいので、あまり話しません。 誰かに話したら 私は苦しくなくなってしまう 本当はちょっとでも苦しんでる私に気付いて欲しいけど 心配なんてされたら 幸せになってしまう 幸せな私なんて 私は愛せない 少し考えて 私は救われたいのかな 今までの苦労を誰かに気付いてもらったとき こんなにこんなに頑張ったんだねって して欲しいのかな と思いました。 なら 誰かに話して肯定されたら 私は苦しく居たくなくなるのかな? とも思いましたが なかなか今の私には想像できません。 辛かった思い出を引きずって生きて その辛さが今まで心を満たしてきた 最近は少し環境がかわって 辛いこともそれ程頻繁に思い出さなくなった でもその代わり なぜか心がからっぽな感じがして 私には 友達もいて 好きなこともあって もしかしたらもう本当は幸せで救われているのかもしれない そう思うことはできても 確かに私の心がその思考を許しません。 死にたいとか自分を愛してないとか この思考のどこまでが本当の気持ちででどこまでが嘘の気持ちなのかとか、いろいろわからなくなっていました。 私は苦しみたいままでも いいのでしょうか? 周りを傷付けずに 自分だけ苦しいふりを続けることは できるでしょうか? すみません、要点があやふやでよくわからないですが、自分なりに頑張りました。読んで下さるととっても嬉しいです。
今年で27歳になる者です。 私は産まれて今に至るまで彼氏が出来た事がありません。(付き合いそうになった事はありましたが、自然消滅しました。) というのも男性の方には失礼なのですが、異性と付き合う事が怖く感じてしまいます。 小学校の頃、理由なく男子からいじめられ、暴力や罵詈雑言を日頃から言われたため未だにトラウマです。そのために高校・大学は女子校でした。 今は社会人ですが仕事では普通に男性と話せます。 また、自分が友達・知人だと思っていた人から好意を向けられたりすると、途端に引いてしまう、嫌いになってしまう自分がいます。(相手の方は悪い方ではないのに...) 友人に相談したりして紹介や合コンへ行ったりもしましたが、話してそれで知人になって終わり...私自身もグイグイいかず、自分に自信がなく、魅力がある訳でもないので先へ進まないです。 相手へ興味持とうとしても話を上の空で聞いてしまってる時があります。 職場ではみんな恋人いたり既婚者が多く、出会いがありません。(同期も) ご飯やデートに誘ってくるのは既婚者男性ばかりです。 今年に入ってから三人程別々の既婚者から二人でのデートに誘われました(全てお断りしましたが)。 さすがにショックを受けました。私は既婚者しか寄ってこないのだと。 今までの恋愛もうまくいかない事ばかり、周りはどんどん婚約していきます。友人の一人からは自慢されました。 勿論、私の努力(オシャレ・出会いの場を増やすなど)が足りない部分もあります。 しかし出会いを探してすぐ異性と付き合い、結婚する...これが未だに自分の今後の姿に結びつきません。母親からはとうとう心配されるようになりました。 子供を産む覚悟は全くありません。こんな私に来てくれる子供なんていないのだと。 しかし友人が恋人出来たり、幸せそうにしているのを見ると、羨ましいという気持ちが出て嫉妬してしまう「矛盾」があります。(そういう時は勉強やストレッチ等、他の事で気を紛らわせたりしていますが) 周りは要領良く日本社会に適応して生きているのだと。恋愛のスタート地点にも立てず、毎日仕事にヒィヒィしてる私は一体何なんだろうと。今はコロナで余計に気持ちが落ち込みます。 このままどうなるのか、将来が暗く感じます。 何か少しでも良い道に繋がる事がありましたらご教授いただけると嬉しいです。
兄と、年下の妹がいます。 兄とは幼少期はとても仲が良かった記憶がありますが、 だらしない部分や有言不実行な姿に腹を立てることが多くなり、そこから今まで仲が悪いままでいました。 大好きだったことから挫折した兄に、私も絶望した時期があり、その頃から嘘をついたり、怠けたりする兄がイヤで仕方ありませんでした。 妹はとても可愛がっていましたが、少し年が離れていたせいもあり、だんだんと遊ぶことが少なくなりました。 中学生の頃は、友達とのトラブルなどもあったようでしたが、私は自分の事ばかりだったからか、当時妹がどんな話をしていたかなど全く思い出せません。 妹は結婚しこどももおりますが、家庭内で色々と問題が起きたり、仕事でもうまくいかず、心身ともにやんでしまっていて、スピリチュアルのセミナーや講座などにいっているようです。でも、生き生きと楽しそうに前向きにみえるので、心配はとてもしていますが、前向きに生きられるならと思っています。 また、妹はSNSで、昔私と比べられていやだった、など、私が思ってもみないことを書いており、そんな気持ちにさせていたことをとてもびっくりし、かなしく、申し訳なく思います。 そんなときにはっと気がつきました。 わたしは、大事な家族に今までいったい 何をしてきたんだろうと。 どうしてあんなにひどい罵声をいったのか。 たとえ、考え方が違ったり、弱っていたりする姿をみても、なぜもっとやさしくなれなかったのだろうか。 そして今もその関係をひきずってしまっている。 大切なもの、大好きでいたいのに。 今でもその罵声してしまうのは治っていません。 私にもこどもや夫がおりますが、 やはり厳しい言葉を投げ掛けてしまい、罵声し、イライラしている自分がおります。 これではまたたくさん傷つけてしまっているし、このままではまだまだ傷つけてしまいます。 もうどうしたらいいかわかりません。 自分が嫌でしかたないです。 優しい人間になりたいです。 こどもにも、優しく思いやりのある人になってもらいたいです。 わたしはこれからどのように生きていけばいいでしょうか? 兄弟には真剣に謝りたいと思っていますが、謝ることは相手に辛い過去を思い出させてしまうでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。