生きているだけで疲れてしまいます。 私は小学5年生のときに親に「生きるって疲れるね」と言ったそうです。 弱さを克服出来ぬまま約10年経ち、不登校気味になっています。もうすぐ出席日数が足りず退学になってしまいます。何故かはわかりませんが、学校に対して不安を強く感じ、お腹が痛くなってしまいます。不安障害だと心療内科では診断されました。 体は至って健康なはずなのに、すぐに心身ともに疲れてしまいます。 死にたいとは思いませんが、もう疲れました。 どうしたら明るくなれ、学校に行くことができるのでしょうか。そもそも私は学校に行かなければならないのでしょうか。しかし働く方が大変だとも言われ、どうしたらいいかわかりません。
雑な文章で申し訳ありません。 幼少期からの嫌な思い出が、頭から離れません。無知だったとはいえ、遊んでいた友達に変な事をしたり、人の物を壊して逃げたり、平気で人を裏切ったり、いじめたりなど卑怯で最低な人間でした。他にもたくさんの過ちを繰り返し、後悔、反省を繰り返しています。今になり、自分が周りに嫌われていたと言う事実がわかり、毎日ショックを受けています。仲の良い友達と遊んでいても、私の知らない所で愚痴を言われているんじゃないか、本当は嫌われているんじゃないか、私の言った一言で傷つけているんじゃないかと不安に思っています。 自分が嫌で嫌でたまりません。こんなクズのような人間が生きている価値があるのかわかりません。毎日、死にたいって思うけど、子供の姿を見るとなんとか過去と向き合って生きていかなきゃいけないって思います。でも、過去の自分がどうしても許せません…、過去を気にせず幸せに暮らすにはどうしたらよいですか? よろしくお願いします。
二度目です。前回 お言葉を頂いて、もう少し頑張って生きてみようと 思っていたのですが、死にたいという感情が 後から後から湧いてきてしまいます。 寿命でもないのに 死ぬということは 自分の人生から 逃げるという事 。 死んでも(自殺したら)楽になれないし苦しい事も分かっています。 でも 今抱えている 問題 悩みからは 解放されるんではないかと 考えて しまいます。そして、 誰からも愛されない 淋しい人生も終わりにできるんではないかと・・・ 何も考えなくていいのなら 考えたくない。 全て終わりにしたい。
先に断っておきます、罵詈雑言が飛びますすみません。 私は、そもそも何もしてないのに勝手に勘違いされていじめられやすいです。自分なりに改善しようと気をつけてきましたが、今日この日まで治った試しはないです。そのせいでずっとずっとずっとつらい大学生活を過ごしてきました。 先日、卒業試験がありました。自分でも手応えあったし、例年の合格基準超えていたのですが、昨年の卒業生の国試合格率が悪かったせいで大幅に合格基準をあげられ、半数以上が卒業できませんでした。去年の私より低い点数で受かった奴を知っているので尚更腹立たしく、何より周りからいじめられつつも我慢して我慢して我慢して一度も授業をサボらずに出席したのに、がんばってもこの仕打ちだと思うと絶望に陥るしかありませんでした。 一人一人研究室に所属し担当の先生がつくのですが、その先生も応援する言葉しか言わなかった時とは打って変わって、平均超えないとだめだよ、これじゃだめだよねと冷たい言葉しか浴びせてこず、正直思うのですがほんとに受かってほしいなら、平均超えないとやばいなどと試験前に言うべきだったのではないでしょうか?以前は大好きでしたが、上っ面の偽善者のようにしか感じられず、もう顔を見たくないほどだいっきらいになってしまいました。 4月からまた学校へ行かなければなりません。そしていつものように何もしてないのにいじめられ、同じ空気を吸いたくないぐらい嫌いな私より遥かに成績の悪い同期のクソ女共と授業を受け、私を貶めたクソ教員どもに挨拶をして、毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日苦痛に耐える日々が待っていると考えると、我慢して頑張って欲しい、などと綺麗事を吐かれても身勝手な台詞を信じて頑張ろうなどと到底思えません。 この25年間、生きていて心底楽しいと充実したことがありません。だからこそ、頑張って生きているのにいつまでも幸せになれない今をもう疲れてしまったと無気力ですし、世のリア充してる奴らを全員殺したいと思う程幸せな奴らが憎らしいです。 首吊りしようとおもって、先日ロープを買いました。結び方と死に方も今練習しています。親を悲しませたくないと生きて来ましたが、そんな事を考えられない程絶望しています。死にたくて死にたくて死にたくて死にたくて死にたくて死にたくて死にたくてこのクソみたいな世界から消えたくて堪りません。
自分がわからなくなってきました。 自分の年齢として仕事、結婚、何処で生きていくのかを覚悟を決めないといけないことが多いはずなのに、他人に流されて今まで生きてきて、自分の力で「こういう風にしたい」っというビジョンが、世間の雰囲気にあわせてここまで来てしまったように思えて、視野が狭くなってきてしまっています。 仕事:時間外の残業が多く、毎月40~80時間の残業があります。ブルーカラーで汚いきつい危険な仕事です。また、課長の激務ぶりを見ると将来に不安を感じます、また近く世代交代が大きく起こる予想があり、今の職場の雰囲気が悪くメンバーに不安を感じます。 年齢的にも転職すべきか、我慢して働くか、葛藤しています。 結婚:夏に生まれて初めて彼女が出来、半年経ちました。楽しくてしかたがなかったのに、自分と相手の年齢を考えると明日にでも結婚して家庭を、と考えると、胃が痛くなってきます。当初は浮かれてなにも考えずに付き合って、今になって男女交際と結婚の責任の重さに気付き押し潰されそうです。 消防団:実家を出たにも関わらず、地元の消防団の勧誘に断りきれず、毎週末日曜日実家に通って朝から活動しております。活動の量と、上の立場になったときの負担の重さを考えると、やめたくてしかたがありません。 地域:地元に歴史の古いお祭りがあり、将来それも担っていくことを思うと、少子化で人手も足りなくなってきていることを思うと、将来の負担の重さに押し潰されそうです。実家を兄が継ぐものと思っていましたが、兄も家を出ると言い初めています。母も還暦を迎えて、元気ではいますが少々ガタがきています。三人兄弟でひとりとして結婚していないので、自分が安心させなくてはいけないとも思います。 こういった将来のことを考えると重圧に押し潰されそうです。ストレスが多すぎて仕事も手につかなくなり、おかしくなりそうです。 精神科でお薬ももらうようになったのですが一向によくなりません。 どうすれば全ての責任をこなして、自分のいきたい生き方が出来るでしょうか。
何度も質問すいません、 自分はただ暖かい家庭が欲しかった、今まで家族を守る為一生懸命生きてきた。自分は家族を知らずに育った、幸せな家庭がうらやましいかった。頑張れば幸せになれると信じていた。 しかし、現実は違った、頑張った結果、うつ病になり、今までに頑張った仕事も辞め、家族からは見放され、離婚した。 自分のやり方は間違ったのでしょうか? なにもかも失い、一人ぼっちに、 孤独感、虚無感に毎日襲われる。 ただ 寂しい
小学生の頃からいじめを受けていてそれから高校まで抜け出せませんでした。大人になってからも仕事でいじめをうけてしまいます。 人付き合いがうまくないのですが、仲良いふりをして裏でバカにされていたり・・・ 私なりに気を使ったりしてはいるのですが、うまくいきません。 そうしているうちに精神病になってしまい生きづらくて苦しいです。 いつもだれかに除外されたり、仲間ハズレをうけている自分に嫌気がして 自分は必要の無い人間なんだからこんなめにあって生きてるんだろうな とにかく苦しいです。
父は長く患っている肝臓の病気があり、最近、終末期に入ると医者から言われて、ずっと通っていた大きな病院から自宅近くの小さな病院に転院しました。父は在宅を望んでいるため、今は、介護保険を申請して、自宅に戻れる準備をしている所です。 今の病院は毎日、面会ができるため 話すこともできて(以前の病院はコロナ感染予防の為面会禁止でした) とても嬉しいのですが、 反面、父の体の辛さ(肺とお腹に水が溜まって呼吸が苦しい、睡眠薬をのんでも眠れないなど)がよくわかるので しんどいです。 先日、父が、天に召されて とても楽になった夢を見たとか 自分のお迎えは、まだなのかなぁ と、話している様子を見て、毎日つらいんだろうなと思うと涙が出ます。 寄り添っていくものとして、父の気持ちが少しでも楽になるには どうしたら良いのでしょうか?
僕は、同性愛者の男性です。 自分が同性愛者だと言う事に気づいたのは中学校1年生の時です。周りに気付かれたくなく自分に嘘をついつ女性とお付き合いもしました。ですが女性に最低な事にしていると思いすぐに別れてしまいました。それからはもうこのまま1人で生きていこうと決めました。 ですが1年ほど前から友人の事を好きになってしまい自分でもどうしていいのかわからなくなってしまいました。 友人の言動を自分の都合の良いよう受け取ってしまい嬉しく思うこともあれば女性との話をされて落ち込む事もあり精神的につかれはててしまいました。 そこで友人に告白しようかと思っているんですが相手の事を考えると告白しない方がいいのかなとも思いますし もしも距離を置かれたら凄く辛いです。 自分の気持ちを伝えるべきでしょうか?これからどうやって生きていけばいいでしょうか?
生きづらいです 親とそりが合わない 親には一生勝てない 例えば私が大金持ちになって親に金あげられるくらいにならないと 生きづらいです たぶん嫌われてます みんなに嫌われてて、生きづらいです 言われたわけじゃありませんが、私は根性が曲がってます(大昔に言われたかもしれません) 根性曲がることはいけないですか ? 犯罪とかしてるわけじゃないですし… 私だっていろいろそれなりに我慢してきました 我慢してきた結果曲がったんです 頭痛も発症してきました
辛いです。 自死は周りを不幸にすることになることになりますよね 毎日死んだような時間を過ごしてます 毎日最低限しか仕事も出来ず、精神的にも経済的にもじわじわと 締め付けられてきます こんな毎日でも、仏様は生きろと言ってるのでしょうか 甘えと心の弱さの仕業なんでしょうか 心が壊れ始めてしまいました 家族を支えなければなりません 生きていても地獄。死ぬ事も出来ず、 自分には何が出来るのですか
死にたいという気持ちは、誰もが抱えられていると思います。それでも平気なフリして、みんな頑張って生きているんですよね。いまにも首を絞めたい、そんな思いで歯を食いしばってやりたくないことを頑張っているんですよね。自分もそうです。 ちょうど4年半ぐらい前、俳優で自死をされた方がいました。その時自分は、長生きしたな、よく頑張ったなと思いました。その時から、その俳優が亡くなった年齢まではせめて生きようという目標ができました。半分ぐらいは布団の中で過ごしたので、その俳優の功績とは比べものにはならないが、抗うつ剤や睡眠薬を飲んで、なんとか目標を達成しました。 人生は長いです。長すぎます。人生100年時代なんて言いますけど、それならまだ自分は1/3も終わっていない...こんな地獄があと70年近くあるのかと考えると気が遠くなる。狂ってしまいそう。正直、もう狂ってるかもしれない。 小さい頃から、漠然と、楽しいことより辛いことの方が多く、死にたいという気持ちが少なからずあった。それが大人になるにつれてどんどん大きくなって、寝込むようになった。いまはその暗闇からなんとか抜け出したけど、死にたいという気持ちがなくなったわけじゃない。いつまで経っても消えてくれない。 毎晩目を瞑る時、これで全部終わればいいのにと思う。朝目が覚めると、絶望する。でもみんなそうですよね。自分だけじゃないですよね。だったらもうみんなで一緒に死んでしまうのはどうですか。よくここまで頑張ったと思います。ほぼ定年まで生きた親には頭が上がらないですが...こんな地獄をどうやって切り抜けたのだろう。想像するのも辛い。僕には到底無理だろう... 楽に消えてしまう方法が知りたい。
私は本態性振戦、という病気です。 本態性とは「原因がわからない」振戦とは「ふるえ」です。 何をしていても日常的に手や頭、声などが震え、緊張や怒り悲しみ、反対に喜びなど、感情が高ぶると震えが強くなる特徴があります。 主な症状は「震え」のみです。命に関わる事もありません。 私は手のみに震えがあります。手先を使うことがとても苦手です。特に人前での書き物に強い苦手意識があります。 苦手意識やトラウマから、社会不安障害を持っています。 たかが震え、と何度も何度も何度も、家族に言われ、医者に言われ、自分でもそう言い聞かせ続け、騙し騙し、ごまかして目を背けて生きてきました。 出来ない事を避け、出来ない事をやらなくてはならない場面がありそうな場所には近寄らず、消去法でこそこそと生きてきました。 きちんとした職についたこともありません。「家から出たくない」という理由で、適齢期にお付き合いしていた男性と早々結婚しました。 診断を受けて二十年になります。 しかし、突然、このままで良いのか?と思い始めてしまったのです。昨年の夏のことです。 したい事をしてこられませんでした。 字を書きたかった、絵を描きたかった、思い切り勉強をしたかった、大学に行きたかった、留学をして見たかった文通がしたかった、漫画を描いて見たかった、楽器を弾きたかった、バンドを組んで見たかった、年齢にふさわしい恋愛を楽しみたかった、おしゃれなレストランでデートをして見たかった、素敵な人とお付き合いがして見たかった… 何より、バリバリ仕事をしたかった。 病気に振り回されて、沢山のことを諦めてきました。悔しくて悲しくて、何千回も泣きました。できない自分を許せませんでした。 両親の理解を得られず、1番輝ける年齢を苦しい孤独の中で過ごしてしまいました。 誰も救けてくれなかった。 私は、このまま死ぬことが怖いのです。やり残しばかりの人生がつらいのです。このまま歳をとってゆくことに絶望を感じます。 諦めてきたことを今からできるならやってみたい。 でも、ちゃんと動いてくれない手。 自分の欲望を満たしたいだけなのでしょうか。 自分で答えが出せません。 どうかお知恵を貸してください。
ご相談ではご丁寧で優しい御言葉を頂きありがとうございます。 甘えからまた来てしまい大変申し訳ありません。 存在価値が無く生きる資格がないのに生きておりました。役立たずで消えたいのですが未だに勇気が出ません。 毎日が憂鬱で辛いです。 両親を悲しませたくないのに過食の辛さから母に八つ当たりしてしまい喧嘩ばかりです。 昨日は今まで以上に過食に走り、周りが考えられない程に食べてしまい体重が大幅に増えてしまいました。 その後はなかなか眠れず今もパニック状態です。 先日は希死念慮であまりにも精神的に苦しく会社を早退してしまいました。 消えたいです。 生きる事に疲れました。 今すぐ消える勇気が出る御言葉を頂きたいです。お願い致します。 お叱りの言葉は控えて頂けたら幸いです。何卒宜しくお願い致します。
太古から人間社会にある理不尽な暴力に対してはどうすれば良いのでしょうか。 自分は平和な日本の幸せな家庭に生まれました。今まで確かに困難なこと、辛いことは多くありました。しかし それは自分が成長するためにあったりと、今思えばプラスになっていることが多いですし、ある程度乗り越える力はつきました。 そこで自分は思いました。もし自分や大切な家族友達に理不尽な暴力が降りかかったら 自分はどうするのだろうと。例えばテレビで見るようなサイコパスな犯人による連続殺人、世界各地で起きている 血で血を洗う紛争など。。 このようなことは現代だけでなく、例えばお釈迦様の生きていた時代にもあったと思います。 そして質問なのですが、こういった暴力をどう解釈し、どう立ち向かうべきなのでしょうか。 とても漠然とした質問ですし、正直その教えをいただいたとして、自分がいざ 理不尽な暴力に襲われたら自制して その教えを守ることができないかもしれません。 しかし自分の幸せな人生と そういった世界で生きる人を対比し 色々考え 色々疑問に思ったのです。 何かヒントになる言葉でも教えていただけないでしょうか。 長々と失礼しました。
お坊さま、お正月をお忙しく過ごされていることと思います。 このメールをお読みいただき有難うございます。 寂しい、です。 自分が選択してきた道が、うまくゆきませんでした。 もし、あのとき、別の選択をしていたら・・・と百万回くらい悔みました。 だいぶ落ち着いてきたところだったのですが、 このお正月の休みで、またグルグルと考えが回ってしまいそうです。 過去は変えられないと、何人もの方々から言われました。 ごもっともです。 ですが、だからこそ、つらいのです。 受け止めきれていないのでしょうね。 失ったものより、もっているものに目を向けましょう。 これも、頭では分かっています。 でも、すぱっとは切り替えられないものですね。 時が薬になる、とも聞きます。 そうかもしれません。 2年前にくらべれば、少しよくなりました。 気持ちが沈まないように、することを見つけて工夫もしているのですが、気が付けば、過去に自分がした選択を悔いる気持ちに占領されます。 自分が選択した道が、生き甲斐だったのです。 でも、うまくゆかずに、生き甲斐を失いました。 心に穴が開き、ぽつんとしております。 私に残ったものは、なんだったのでしょう。 読んでくださってありがとうございます。
私は24歳の既婚女性です。 先月中旬に、母が癌で亡くなりました。娘の自分からみても、気遣いができて、料理も上手く、明るい女性だったと思います。 母が亡くなってから、実家は父と弟の二人暮しになりました。 それまですべての家事を母が行っていたので、二人共何がどこに仕舞ってあるかもわからず、掃除もままならない状態です。 今月二日に賑やかなのが好きだった母をおもって、新しい年を迎えての挨拶に、母のきょうだいや私の従兄妹たちが集まって楽しく過ごしました。 父と弟は、これから男二人で暮らしていくことについて、みんなから励ましのことばをかけられていました。 すると父がぼそっと、5歳上だけど彼女がいるから大丈夫、と言ったのです。 冗談なのか本当なのかは解りませんが、母が亡くなって一月も経たないうちに、そのようなことを言うのは配慮に欠けていると感じました。 周りに心配をかけないように放ったことばなのかもしれませんが、真偽は別として聞きたくない話です。 母が生きているうちに付き合いが始まったのかなどと考えてしまいます。 父であり、私の子供にとっては祖父です。 先を考えずにそのようなことばを放ったとおもうと、私の心が狭いのか、いまは父の顔を見たくないという気持ちです。 母が亡くなって、それだけでもつらいのに追い打ちをかけられた気分です。 心穏やかに過ごしたいです。
以前から同じような相談をさせて頂いており、その度に温かいご回答を頂き感謝しております。 ご回答のおかげもあり、少しずつ死の恐怖を克服していたつもりでした。 しかし、それでも何度も何度もどうしようもなく死の恐怖に襲われます。死ぬことに怯え、泣き、気が狂うような恐怖で、これを感じないためには死ぬしかないのかと、本当につらいです。 自分で沢山考えた結果、私の一番の恐怖はやはり死後が分からないことでした。無になることが一番怖いです。でも、輪廻転生できたとして、宇宙が無くなったら転生は止まるのか?解脱したら、魂は消えてしまう(無になってしまう)のか?など、怖さで考えが段々大きくなり、恐れることがどんどん増えていってしまいます。 死後を考えても仕方がないと、頭では分かっている筈でした。死は逃げられるものではない。だからこそ、死そのものを、たとえ死後が無だったとしても、ありのままに受け入れる姿勢、考え方が大事だと理解しているつもりでした。でも、どうしても、湧き上がる恐怖が勝ってしまいます。 いつか死ぬと理解してから、人生が虚無です。最後死ぬのに、消えるのに、生まれて自我を持つなんて、なんて残酷な世界なんでしょう。なんでこんな世界に私達はいるのでしょう。 どうしたら、死の恐怖を消すことができますか?死を受け入れることができますか? 私はこれから、最後は無になる(かもしれない)ような分からない未知の世界に否応なく行くしかないのに生きて、耐え難い死の恐怖に襲われながら死んでいくしか無いのでしょうか。 乱文かつ感情的で本当に申し訳ありません。どうしようもなく苦しいです。どうか、助けて下さい。
悩みごと相談アプリに「生きてるのが辛いです」「死にたい」と投稿したら、利用が制限されてしまいました( ; ; ) 悩みごと相談なのに、辛さがわかってもらえなくて悲しいです。 私はそんなに悪いことをしたのでしょうか? 一人寂しく生きろってことなんでしょうか? どうやって、心の整理をしたらいいのか、わからなくなりました( ; ; )
私は彼氏いない歴=年齢です。 彼氏がほしいですし、結婚して出産もしたいという願望が強く、このままではダメだと思い、2年前からマッチングアプリを始め、30人くらいに会ってきました。 良いと思ってくれた人と何回会っても好きにはなれず、自分から良いと思った人には好かれない。 好きでない人といるくらいならまた他を探そうと繰り返して、自分なりに頑張ってきましたがうまくいかない事が続くと時々、死にたいと思ってしまうようになってきました。 泣いては幸せが逃げるから我慢したいと思っても悲しくなって泣いてしまいます。 これから大きな幸せを手に入れるために今は我慢と思ってやってきましたがいつになれば自分は幸せになれるのか不安です。 彼氏はいらないと諦めた頃に彼氏ができるものとよく聞きます。 確かに、ガツガツしている雰囲気より余裕のある雰囲気のほうが人間的に魅力に感じるという事はあると理解はしますが、普段の生活でガツガツしているわけでもないですし、諦めようと決めて諦められるものではなく、どうすればいいのか... 諦められるのにはあと20年はかかりそうですが、もしその時に相手が見つかったとしても年齢的に出産は難しいです。 子育てをする喜びを感じたいです。 人の幸せを喜べない自分も嫌いになります。 転職もしたいと考え、行動していますが中々決まらず... 浅はかな考えだとは思いますが、どちらかだけでもうまくいけば波に乗れるんじゃないかと努力してきたつもりですが何も上手くいかない事が本当に辛くなってしまいます。 うまくいかない自分が嫌いで、うまくいく未来が全く想像できません。 もっと辛い境遇にいる人もおられるので、こんな些細な事で悩んで泣いて、死にたいと思ってしまうのは弱すぎると思いますが... 真面目に生きていればいつか報われる時が来るのでしょうか...