このサイトのおかげでだいぶ気分が楽になりました。 しかし、たまにまだ、頭の中で降ってきたものがずっと気になって、ネットで検索せずにはいられない時があります(泣)自分とは全く関係のないことで、最近は政治とか歴史とか、そういうことばかり気にします。勉強になってるなら良いのですが、正直、今調べなくてもいいじゃんって言いたくなることばかりです。 検索するたびに後悔しています。
最近、仏教を勉強しているのですが、四念住における身念住がよく分かりません。 「体が不浄である事を観察する」という解説をよく見るのですが、そのままの意味で「体が汚い」と理解すればよろしいのでしょうか?もし、そうであるならば、何故その様に観察しなければならないのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。
大学に進学したいのですが、学力がなく、親もお金がないと言われました。奨学金を使っても厳しいと。 私はいま、何をしたいか分からなくなってしまいました。 もうすぐ受験でこんなこと考えている場合じゃなく勉強しなければいけないのに、大学行く所決まらず、何したいかもわからない、が、就職は絶対に嫌だ。 と 考えています。
高校生の息子のことで相談です。 病気で今までずっと治療をしてきましたが、もう身長が伸びないようです。 普段はこれからは勉強を頑張らせようなど思うのですが、これからの将来を思うと、涙が出てきてしまいます。 どのような心持ちで過ごしていけば安定した親になれるのでしょうか。
私は自分や他人を信用することができません.相手がほめてくれたことを素直に受け取れなかったり自分が積み重ねてきたものが信用できない時が多いです. 本で勉強したり仕事を通して人と接するようにしていますが,だれといても息苦しさを感じてしまいます. お忙しいとは思いますが,お返事いただけると幸いです. ビビ
彼女ができたが、定職に就けず、結婚できない。 バンドという楽しみもあるが、 親に家計を頼っているのが心もとない。 高齢者施設の生活相談員になる勉強をしていて、それで定職につけると思うが、 昇給はあまり望めなそう。 不安定な生活が不安です。 そんなわたしに効くお話などありませんでしょうか。 親から自立するように努力はしているのですが。
自分は、来年受験なので、今からでも勉強しろと親に言われて机に向かうのですが、15分程で集中力が切れて、ついつい漫画本に手が入ってしまいます。 あと、頑張って貯金する、と宣言したものの、継続ができず、ついつい色々なことにお金を使ってしまいます。 「継続は力なり」と言われるくらいなので、なんとか継続する方法を教えてください。お願いします。
最近、何をしてもつまらないと思います。 前までは、勉強が楽しいし、ゲームも好きでした。 しかし、最近は何をしてもつまらないと感じるようになりました。 そして、ぼーっとしている時間がしばしばあります。 たまーに、YouTubeなんかを見ていても前みたいな 面白さが感じられなくなってしまいました。 私は、飽きっぽい性格ですが、ゲーム等は、大好きです。 この一カ月ほどなのですが、なぜでしょうか…
何物にも成れませんでした。なんでこんな大人になっちゃったかな 社会不適合者です、眠れません。眠れないと延々と思考止まりません やりたいこと、全部私は実現できないものばかりで自信がないです もう28歳になります この年まで恋愛も勉強も何もしてません 生きてるのが恥ずかしいです 学生見ると羨ましくて死にたくなります しにたいです
私は今好きな人がいて、連絡先聞くまでに 会えなくなりました。 私は33歳になりました。 好きな気持ちが残っていて、 婚活しても好きになれないです。 結婚したいのに全然行動できない自分にいらつきます。 自分磨きでジムに通ったり、 エステに行ったり、資格の勉強したりしています。 結婚は諦めるべきでしょうか。
お世話になっています。 詳しくは書けないのですが子供(未成年)の元交際相手は10歳近く歳の離れた成人ということが分かり驚きました。淫行条例に引っかかります。相手は真剣にお付き合いをしてくれていなかったようで、子供は泣いています。 警察に届けるか、人生の勉強とするか悩んでいます。 どうすべきでしょう。
アドバイスお願いいたします。 勉強をしていく中でお大師さまに関わる、お寺に関わることに仕事として携われないだろうかと思うようになりました。僧侶ではなくともお寺に携わる仕事はどのようなものがあるのでしょうか。 家庭の事情によりこの先数年は実家住まいで今の仕事は辞められませんが50歳以降でも就ける仕事はあるでしょうか?またあるとすればどのように探したら良いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
実家の宗派と違う宗派を信仰することは可能なのでしょうか? 仏教に興味を持ちいろいろ勉強していく中で、家の宗派とは違う宗派の教えに惹かれ共感するようになりました。家族の中で自分だけが別の宗派になることは許されるのでしょうか? その場合は、自分だけ別のお墓に入るのでしょうか? あと、檀家寺の許可などは必要ですか? よろしくお願いいたします。
二回目の質問です。 色々と仏教に興味があり勉強しているのですが、実際よく分かっていません。 それぞれのお坊様の所属する宗派の良い所を教えてください。 仏教には興味があるのですが、どの宗派のお寺に行くのが自分にとっていいのかよくわからないので参考にしたいと思います。
書道を教えていて、般若心経は字数も少なく よく写経作品にするのですが、 浄土真宗の生徒には心経はむかない(本からの知識ですが) ようなので、 題材として文字数が少なく、 作品として掛け軸などにして飾ってもおかしくない お経はありますか? もしくは阿弥陀経のような長いお経の一部だけを書くことは よいのでしょうか…(不勉強でそもそも区切りもわからないですが…)
こんにちは! いつもハスノハを拝見し人生の勉強をさせていただいている者です。 ご住職の皆様に一つご質問がございます。 ・言霊を信じますか? 私は現在毎日アファメーション(良い言葉や感謝の言葉・プラスの言葉)を唱え続けているのですが 確かに良い事が増え、イライラする事が減りました。
試験が終わりました。ありがとうございました。 まだ勉強は続きます。 虚空蔵菩薩様 この菩薩様の事を教えてください。 虚空蔵菩薩様で有名なお寺等あれば教えてください。 また良いサイトや本があれば教えてください。 まだ名前だけ知っている程度です。
6年ほど表千家の茶道教室に通っています。 東京へ越したのを機会に、住まいに近いところでお教室を探そうと考えています。 私は、仏教や禅も勉強したいと考えており、お寺で茶道教室が開催されているところはないかなと思いました。 探しているのですがなかなか見つかりません。 練馬近辺や、東京都内でご紹介いただけたらとても嬉しいです。 宜しくお願い致します。
実家が日蓮宗です。 朝、出勤前にお寺に参拝して懺悔文を唱え?たいのですが、やり方がわかりません。 勉強不足で誠に申し訳ないのですが、参拝の仕方から教えていただけないでしょうか。 また、懺悔文を唱えるときは、言葉がかかれた紙を持ったまま唱えてもよろしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
大学で歴史学を勉強しているのですが、史料の多くに寺院が出てくるので、お坊さんにとても興味があり質問させていただきます。 お坊さんにはどのようにしたらなれるのでしょうか。修行にいかれる際は、なにか特別な手続きが必要なのでしょうか。また、1番思い出に残っている出来事はなんですか??