好きだった人がいて、彼から連絡が来なくなった後もずっと思い続けてしまっています。 最近人づてに彼女ができたかもという話を聞いてから、ショックで何も手につきません。地元が同じなので、会ってしまうのも怖いです。 わたしが彼を思えば思うほど、彼が離れていくような気がします。彼のことが忘れられない、そんなしつこい自分にも嫌気がさします。 心のあり方をどのようにしていれば良いのか分からず、苦しいです。 何か良いアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
こんにちは。 モヤモヤが酷いので吐き出させて下さい。 主人の不倫相手のニューハーフがSNSのコメントで「喉仏があるから男ですよね」とか、「骨格からどう見ても男」と書かれているせいか、あるわけないのに「今日は生理2日目でしんどいです。」とか「お腹に子供が宿ったらー」とか嘘ばかり書くのを見てイライラします。何度もイジメをして人を傷つける事が許せません!とか立派な発言をされていますが妻子がいるのをわかっていて主人と一年以上も不倫をして私と子供を深く傷つけたのによく人を傷つけたらいけないとか言えますねとコメントをしてしまおうかと思っては我慢しています。 人を騙し嘘をつき続けるとどうなるのでしょうか?
付き合って3年になる彼氏がいます。 最近、結婚する気は全くないとはっきり言われました。 わたし自身はあと1年以内くらいに結婚したいと思っているので、気が変わるか分からない彼とこのまま一緒にいる時間がもったいないと思います。 その一方で、わたしが結婚したいと思うのは相手が今の彼だからだとも思ってしまい、なかなか別れを決断できません。 どうしたら良いでしょうか…
はじめましてこんにちは。まいまいと申します。 私は半年程続いたW不倫を先週終わらせました。 彼とは職場の取引先で意気投合し後先考えずに一線を越えてしまい当時は冷静さを全て失っていたんだと今思うと恥ずかしさと家族への申し訳なさで後悔ばかりです。 当時、家事や仕事に忙しくその気持ちを理解してくれる彼に心惹かれたのだと思います。これもまた今思えば周りの働いている女性も主婦の方も同じなのに自分ばかりが辛いのだと言い訳をつけては不倫を正当化していたのかもしれません。 本当に情けないです。 別れた理由は、会う度に私がお金を出して彼の欲しい物もプレゼントし彼が求めるような容姿を目指し、彼の話を聞いて正直「私は何をやっているのだろう…都合が良く私は何か満たされてるのだろうか」と不満が出てきた所からです。やっと冷静さを戻してきて今まで彼に費やした時間、お金、愛情を無駄にしてしまった事を家に帰って何も知らない夫や子供達の笑顔を見て目が覚めました。 その時身体の中からさっと血の気が引き今まで自分がやってきた事の重大さを思い知らされました。 今更なんです。遅すぎるくらい私は何をやっていたんだと。 何を言っても不倫を正当化する彼。 割り切って付き合っていこうとする彼。 私は更に嘘を重ね「夫にバレたから」と言い別れを告げました。 彼はそれを聞くとあっさりと別れを選びました。 私は今思えば、彼の前でも猫を被り彼の理想の女性になり癒してあげようと努力をして家族には良い妻、良い母になろうと努力をして最後には嘘を付き物事を解決させようとする愚かで卑怯な人間なんだと気付きました。 更には別れた後、夫の本当の優しさに気付いたのに、未だ彼は今何を考えているのだろうと思い続けている自分もいます。 ですが今は不倫の関係に戻るつもりはありません。こんなどうしようもない私に厳しくもお言葉を頂けたら幸いです。 本当に乱文で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。 目を止めてくださりありがとうございます。 妊活を初めて少し経つのですが、 そのストレスから人生で初めて不正出血になってしまいました。 きちんと病院にも行き、ほかには大きな問題はないとわかったものの、初めてのことで不安です。 それによって妊活に狂いが出ることでさらに不安になってしまい、元々心配性なので将来のことですら不安になってしまいました。 授かりものだから仕方ないというのもわかっているし、なるべく考えすぎないようにしているのですが心がどうも疲れてしまいました。 このようなどうしようもない不安に襲われたとき、どうやって心を落ち着けて前を向けばよいのでしょうか。 乱文・長文で申し訳ありませんがお言葉を頂戴したいです。
わたしは2年半前からあるスポーツの社会人チームに所属しています。そこに12歳年上の男性がいて、わたしは所属して2年が経った時にその人に恋をしている事に気づきました。彼はわたしが元カレの事や親友の事で悩んでいる時にLINEに付き合ってくれたり、電話をかけてくれたりしてくれました。わたしはネガティヴになっていて、「自分がとことん嫌いになります」って言うと「俺はそんな○○が好きやで」とか「わたしクソですよね」って言うと電話をかけてきてくれて「クソとか言うなー!」って励ましてくれました。 わたしはそうやって励ましてくれる彼に恋をして半年が経ちました。けど、未だにこのままの関係が潰れるのが怖くてこのまま好きでいていいのか悩んでいます。 1番になりたいとかそばにいたいとか思うけど、どうしても振られるのがこわかったり、今の仲良しの関係が壊れるのがこわいです。 どうするべきでしょうか? アドバイスいただけませんか?
初めまして、現在大学二年生の女です。 相談します、よろしくお願いします。 私は現在大学中退を考えております、 理由は今まで将来の夢もなく漠然と大学に通っていたのですが 生まれて初めてやりたいこと、将来の夢ができました。 もう残り二年高い学費を払うのがもったいないなと思ってのことです。 親に言ったらやりたいことができたならいいんじゃないのとのこと そんなに反対もされず許してもらうことができました、 ただふと今まで塾、大学の入学金、授業料とかけてきてもらったお金のことを考えると申し訳なくなってしまいました。 なので、今まで払ってもらった大学の授業料と専門学校にかかるお金は自分で払うと親に言いました。すると親に今まで養ってきてもらってぬるま湯につかってたやつが生意気言うなと言われてしまいまいした。別に大学の残りの二年の授業料が専門のお金になったって話だし大学の今までの授業料だっていらないとのことでした。 なんだか理由はわかりませんがとてもみじめな気持ちになってしまいました。 親に感謝しています、でも気持ちだけでなく行動で示したいです。 親孝行するなにか方法はありませんか? 教えてほしいです。
経済的にも充分な生活費を渡してもらえず、 (手取りの半分も渡してもらえず、残りは自分が頑張ったから貰えたものだと自分の小遣いにしている。ちなみに私の給与は全額生活費に回っている) 私が出かけたり服飾など買うとチクチク嫌味を言ったり、やたらと行き先や帰り時刻、同行者を聞こうとし、はっきりと答えないと浮気かとあらぬ疑いをかけてくる。 自分は趣味三昧でお金も時間も自由に使い、事後報告がたまにある程度。 日々の生活も全て主人中心。 テレビも風呂も食事も自分の好み、タイミングに合わないと激怒。 共稼ぎながら家事は週末の掃除以外何一つ手伝わず (私の掃除の仕方が気に入らないから自分でするという理由)、 私のすることに何かと文句をつけ、見た目や言葉の一つ一つにつっかかってくる。 子供たちも進学や就職を控えているが、金銭面で無理だと意見をつっぱねたり、自分の考えに沿っていないと何日でもしつこく自分の意見に合うまで詰め寄る。 私も子供たちももう家にいたくないという気持ちです。 主人はこちらが1いうと100返してくるような口達者で、抗議しても主人独特の理屈で言い負かされるのがわかっているので、皆あきらめています。 私はもともといくつか持病があり、ここ半年でさらに体調をくずしましたが、それも 「またか!おまえ俺に迷惑だと思わないのか」 と、いたわりの言葉どころか寝ているところを怒鳴られました。 迷惑どころか、今までも体調が悪くても何も頼めず、全部今までどおり生活も仕事もこなしてきていますが、この言われようです。 おそらく、主人は私の話などちゃんと聞いていないので、私の持病のことも、今回体調崩したさいに医師にいわれたことも覚えていないし、大したことと思っていないようです。 ほかにも長年に渡って色々とありました。 以前はすのはでお坊様にアドバイス頂いたことも心がけてみましたが、拒否されたり、余計に主人のわがままに拍車がかかったり、見下されたりという結果になり、好転しませんでした。 もう、泣けてきます。報われないです。 主人を憎み呪い、死んでくれればとまで思うようになりました。 すべて終わりにしたい気持ちです。
初めて投稿します。 ずっと、苦しくて、道に迷っています。 幼い頃から、ちいさなことで嘘をついていました。人のものを盗ったこともありました。恋人がいたのに、他の人と肉体関係を持ったりしました。友人を裏切りました。親に暴力を振るったこともありました。生き物を殺してしまったこともあります。神社で神様に失礼なことをしました。たくさん人を傷つけ、貶めました。 私は、小さい頃、親に暴力を振るわれていました。同い年の子たちから、いじめをうけていました。先生から、ひどいことを言われたこともありました。 色んなことが重なって、心を壊して、自殺未遂や自傷を繰り返し、入院をしました。 それから何年かして、心が回復してきたとき、とても苦しくて、悔やんでいます。 どうしてあんなことをしてしまったのだろう。 どうして周りの人を大切に出来なかったのだろう。 どうして生き物を殺してしまったのだろう。 どうして友達を裏切ったのだろう。 考えても、考えても、あの時の私は気がおかしかったとしか思えません。 どうしようもない、最低な人間です。 最近、私は、幸せを感じることがあります。 その度に、後悔します。 親が昔、私に言った、お前さえ産まれてこなければ私は幸せだったんだという言葉が忘れられません。 たくさんひどいことをした私が、幸せを感じているなんて、許されるのでしょうか。 許されないならば、どうしたらいいでしょうか。 幸せになりたい、幸せにしたい、周りの笑顔を守りたい。支えたい人が出来ました。その人を見習い頑張ろうと思わせてくれる人が出来ました。 死にたいと、ずっと思って生きてきた私が、今、生きたいと、願っています。 たくさんやりたいことがあります。夢があります。笑顔にしたい人がいます。親や友人に、恩返しをしたいです。 そんな中で、今度は体を壊しました。 それがきっかけで、また心も壊れそうになってしまいました。 ずっと、後悔をしていて、その一方で、本当は、ゆるされたいと思っています。 けれど私は、ゆるされないのでしょうか。 苦しくて、苦しくて、たまりません。 まとまりのない文章でごめんなさい。
私は30歳になったら仕事も続けて自然に彼氏が出来て結婚していると思ってました。 実際は仕事は契約社員ばっかりで 不安定で恋愛は好きな人いますが 進展もなく毎日楽しくないです。 結婚して子供いる人は 子供の話で盛り上がっていて 羨ましいです。 帰ったら旦那さんいての生活がしたい。 好きな人いるけど進展ないから 婚活パーティーに参加しますが 私が求める人がいなくて 結局好きな人に気持ちが戻ります。 私も告白されて幸せになりたいです。 幸せになるためにはどうしたらいいのでしょうか。また運命ってありますか。
こんにちは。 非常に身勝手かとは存じますが、心の置き方についてご教授いただきたく、ご相談させていただきました。 1年半前まで、職場の男性と数年間不倫関係にありました。 許されないことをしたと深く反省し、こんなことをした自分は今後幸せになってはいけないのだと思って過ごしていました。(何度か神社やお寺さんに伺い、懺悔のようなこともしていました。) ですが最近、ひょんなところから同じ会社の別の方と急接近し、お付き合いをさせていただくことになりました。 彼は不倫のことを知っていたらしいのですが、その事実も受け止めてくれ、全てひっくるめてこれから一緒に幸せになれたら、と言ってくれました。 職業柄、社員はみんなわりと会社付近に住んでいます。 不倫相手だった元彼は、住んでいる駅は違うのですが、私の家の近くにあるスポーツジムに通っており、家の前を通らないと行けないので 鉢合わせる可能性があります。 私も彼も付き合っていることは周りに言わずにいるのですが、いずれ誰かに目撃されたら…などと考えるととても不安になってしまいます。 社内恋愛禁止ではないし、今の彼は独身なので悪いことをしているわけではないのですが、「元彼が知ったらショックを受けるだろうな…」と考えてしまう自分がいます。。 元彼へはきちんとこちらから別れを告げ、しばらく毎日ズルズルと連絡がきていましたが それもやめてほしいと伝えて断ち切ったつもりです。(相手はまだ未練がありそうですが…) 一応会社では必要な話はする程度の仲です。 今の彼と幸せにむかって進んで行けたらと思うのですが、同じ職場に元不倫相手がいるので 気にしたくないのに内心ハラハラしてしまい、考えすぎて疲れてしまいました。 まだ不倫をしていたことに縛られているのでしょうか。 やはり、私は幸せになってはいけないのでしょうか。 本当に身勝手な相談で申し訳ありません。 もしも、良い心の置き方などありましたら、是非教えていただけたら幸いです。
シングルマザーとして子供1人を育て、縁あって再婚しました。 主人もバツイチで、前妻との間に子供がいます。主人の離婚原因も聞いた上で、今の自分を見て欲しいと言われ、その時は離婚原因になった事はしてないと言っていたので、その言葉を信じお付き合いし、子供が授かったタイミングで再婚しました。 しかし、結婚後2度嘘をつかれ、今は全てを白状し、頑張ってやっています。 ただ、先日元嫁とのメールのやり取りを見てしまい、元嫁からは私を見下したような内容や、養育費などの減額についての相談も取り合ってくれず、なおかつ子供たちへの誕生日プレゼントなど気持ちがあるなら何かすれば?と言った内容でした。 私は、きちんと養育費を支払ってるなら、それ以上の事をする必要はないと思ってます。 私も仕事はしていますが、お金はわけわって主人の給料1/3強は持って行かれ、生活する事で精一杯です。 私は、元旦那から途中の養育費の支払いが滞り、それでも自分が離婚を決意したから、元旦那に頼らず必死で働いてきたのに、元嫁から卑怯だの、自分の子供達を優先にするような内容が書かれてあり、何でそこまで言われなきゃいけないのかと思いました。 主人は、自分のした事が離婚原因だったためか、元嫁に強くいえず、元嫁達を優先し、私達への誠実さが感じられません。 こんな主人を信用し、一生やっていく自信もなく、心が穏やかではありません。私の心が狭いからでしょうか? 今まで、苦労して頑張ってきたからやっと人並みに幸せになれると思っていました。でも、幸せだなぁと感じるとすぐに不幸な事が起きます。 これは、私が過去に罪を犯したからでしょうか? その罪を一生背負っていく覚悟はあります。 しかし、こんなにも色々な事があると私には、幸せになるなと天罰を与えられているのかと思ってしまいます。 これ以上の幸せを望むべきではないですか? 一生、元嫁の影に怯えながら、生きていかなくていけないでしょうか? それとも、心穏やかに過ごすには、主人と別々の道を歩むべきなのか、私にはもうわかなくなってしまいました。 自分のしたい事など全て諦めなくてはいけないと毎日気分が沈んでしまいます。ご意見をお聞かせください。
初めて質問させて頂きます。 持病のこともあり、普段からネガティブな考えにはなりやすいのですが 「この世界に存在する意味とは」 がよく悩んだ末に出てきます。 何も聞きたくない、食べたくない、感じたくない、では存在しなくて良いのでは? まず、なんでこの世にいる? 幸せと感じるものは本当に幸せなのか? あんなに沢山苦しい想いをしてまで一体何を求めているんだ? それなら幸せもいらない、それでいいんじゃないか? と、書いている自分でも思いますが極端になります。 同じ想いで出家される方もいるのでしょうか? お坊さん/尼さんになって自分が求めていたものは手に入れましたか? 答えがないと生きる気力(やる気)にならない、そんな弱い存在であるのも悩みです。
中学高校と、いじめにあい、自傷行為までして死のうと思ったこともあります。 このいじめているやつらより絶対幸せになれる。 神様は見てると、おもって頑張ってきたのに、いじめてきたやつらはとても幸せそうです。 結婚や、子供ができていて。 わたしはいつか幸せになれるでしょうか。 いじめてきたやつらは、私の学生時代を最悪にした代償をおうでしょうか。
仏教について学んでいてふと疑問を感じてしまいました。 仏教そのものは正しいのですが、仏教の最終目的とされる輪廻からの解脱は本当にいいものでしょうか? 私は地位も名誉もお金も何もありませんが幸せです。 理論的には不幸な人がいるというのはわかります。 しかしながら、幸せが一切ない人というのはまれだと思います。 持っていない不幸を嘆くのではなく、持っている幸福を喜ぶべきです。 また、皆で助ければよいと思うのです。 そういった考えから輪廻は苦しみの元であり解脱するべきだという部分に疑問を感じました。 この世界は幸せに満ちているのだから、逆に輪廻は人に与えられた最高の幸せともいえるのではないでしょうか? 永遠に輪廻転生するのであれば、輪廻するこの世界をもっと幸せに満ちたものにすれば天国を永遠に繰り返すことになります。 その行為を無限に続ければ、それは苦しみではなく楽しか生みません。 その天国から解脱する必要はあるのでしょうか? どうしてもわかりません。 無知なる私を導いて下さい。
いつも為になる教えをいただき誠にありがとうございます。 今回も教えをいただきたく書かせていただきました。 三日前に病院の検査の帰りに昼ご飯を食べに 普段は滅多に行かないお店に行きました。(病院の近くではないです。) 店には食事を済ませて会話している女性客2人がいました。 旦那さんと2人で入り席はその隣を案内されました。 当然隣の会話は全て聞こえました。 内容は『子宮の病気』の話です。受けた治療の内容、検査の様子などを 私たちが食事中の間も大声でその話題をした挙句、 流産された知り合いの話までしてこちらが食事を終える頃まで 話題を変える事無く続けていました。 私はもうお腹も目立つ位どっからどう見ても妊婦で 高齢なのでかなり先の不安もあるのに 店のBGMよりデカい声で話をされていました。 苦手な怖い検査を受けた後の楽しみだったのに 凄く辛かったし、何話しても自由だろというくらい デリカシーない人達でとても腹がたちました。 でも私は外食の際によくこういう人の隣の席になってしまう事が 多いのであまりしないのですが、こういう時はどういう気持ちで 食事をしたらよいのでしょうか?教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
私には5年前に離婚した元夫がいるのですが 離婚理由は結婚当初15年間続いていた不倫が大きな原因です。 元彼女や子供の同級生の母親などと関係があったようです 不倫がバレた夫は責める私に離婚の申し出があり、私は子供達を連れ親子3人で家を出ました。 その後何度か元夫からヨリを戻したいとも言われましたが 二度と信用は出来ない為断りました。 しかし、2人の子供に恵まれた事、養ってくれていた元夫には感謝の気持ちもあります。 それから3年過ぎた頃に実母を亡くし 辛い時に出会い、支えてくれた彼と色々とありましたが今は結婚前提でお付き合いをしています。 今はとても幸せです 幸せですが、ふとした時に今でも元夫を思い出し許せない自分がいます。 ひどい時は毎日のように、不倫相手や元夫の言動を思い出し、忘れたいのに忘れられない。 苦しいです。 今でも怒りの感情は残っています。 元夫が幸せになる事を許せない自分がいる事がとても悲しいです。 一生この思いは続くのかと思い苦しくなります。 怒りの感情に時間を割くのももったいない事だと思います。 支えてくれる彼と穏やかにに過ごせるよういたいのですが どうすれば、この思いは無くなって行くのでしょうか? 残りの人生は楽しく、穏やかに生きていたいのですが どうぞ、お知恵を貸していただけないでしょうか? よろしくお願いします。
長文ですが読んで頂けると幸いです。 娘は25歳、妊娠2ヶ月、結婚に向けて準備中でとても幸せそうです。 私は52歳、独身、持病(うつ病)治療中です。 娘との関係性 娘が11歳のときに私の持病を原因に離婚、切り出しは自分で理由はうつ病が原因で仕事に着けず、夫として親としてとても情けない自分が嫌になり、自分なんかいない方が良いと判断し半ば逃げ出すように強引に離婚しました。 その後、前妻の配慮で娘とは月1で会わせてもらい今も娘との関係は良好です。 前妻と娘には離婚後の生活、子育て…全てにおいて辛い思いや沢山の苦労をかけ、それでも立派に育ち2人には申し訳なさと感謝してもしきれない程の感謝しかありません。 本題ですが、娘との関係をフェイドアウトした方がいいのか悩んでます。 理由は離婚後の自責の念が強く出てるのと、沢山の苦労や迷惑、辛い思いをさせたのに、また私の老後などで同じ思いをさせたくない思いが強く、これから幸せになろうとしている娘には自分の家族の事、立派に育ててくれた前妻の事、夫となるご両親の事だけを考えて今よりもっと幸せになって欲しいからです。 その反面、親として何一つ誇れることがない自分が「孫に会いたい」などと、わがままで勝手な思いがある自分に嫌気をさして自分では決断できず相談させて頂きました。 アドバイス、助言、お叱り…なんでも良いのでお返事頂きたいです。 よろしくお願い致します。
わたしは、夫がある身ながら不倫をし不倫相手から離婚して一緒になって欲しいと言われて離婚をしました。 離婚後、不倫相手との子供の妊娠が発覚。産んで欲しいと言われて、ぬくぬくと妊婦生活をしていましたが、妊娠発覚から3ヶ月後不倫相手から実は妻子持ちであることを告げられて下ろして欲しいと言われ中絶しました。 わたしは最初から既婚者である旨を伝えていましたが、相手はずっと既婚者であることを黙っていたのです。 その後、不倫相手も離婚し正式にプロポーズをされて結婚をしました。 わたしは本当に好きな人と一緒になれて嬉しい反面、色々なことへの罪悪感と今の夫を心から信用出来ない苦しさから、このまま自分が普通に生きてて良いのだろうかとわからなくなります。 裏切ってしまった元夫、殺してしまったお腹の赤ちゃん。 既婚者ということを隠されていたにしても、結果としてわたしのせいで苦しんだ現夫の元妻とお子様。 現夫のお母様からは「わたしから息子と孫を奪った女」と罵られもしました。 こんなに多くの人を苦しめて、わたしがのうのうと幸せに生きていて良いはずがないと思うのです。 それでも現夫との人生を選んだのは自分だからと自分に言い聞かせるもののこの選択に自信が持てず、また夫はまた同様のことをしてわたしを裏切るのではないかという不安と各方面への贖罪から一層のこと自殺してしまおうかと思います。 ただ、自分の親だけが「あなたの幸せが一番だから」とわたしの選択を尊重してくれたのが救いでしたが、今ではちゃんと厳しく言って止めてくれなかったことに対して親を恨む気持ちさえあります。 現夫は、 わたしのことを認めてくれない自分の親は知らない。 元妻とその子供には養育費は払うが、一生会わないし別に思い出すことも未練もない わたしのお腹にいた赤ちゃんのことは悪い事をしたと思うけど、今は思い出すことは無い。 わたしとこれからの人生を幸せに歩んで行ければそれで良い。 というスッキリした考えの持ち主です。 わたしはこのまま生きていて良いのでしょうか。いつか自分が幸せだと思える日が来るのでしょうか。アドバイス頂けると幸いです。
こんばんは。 4年ほど前にもお世話になりました。 今回は「生まれた時から不幸は死ぬまで不幸か?」という質問です。 私は母親に小さな頃から、先ほどの言葉を何度も何度も言われてきました。 幼い頃、若い頃は「そんな事はない。幸せになれる。」と思ってました。 しかし、年齢を重ねるにつれて、母親に言われてきた事は、そうかもしれないと思うようになりました。 というのは、義妹は公務員と結婚して、専業主婦でいられる。一生お金に困る事はありません。長男の嫁だけれど、嫁ぎ先からの縛りはなく、実家の家近くに家を建てます。義妹の義母はすぐに他界し気をつかう相手はいません。義妹の母は元気で、実家に入り浸り「あんた、これやっといて」とか、甘え放題。義弟嫁も、次男の嫁ということで縛りはなく、お気楽です。家も実家にお金を出してもらってローン無しです。二人とも末っ子で親からも兄弟からも可愛がられています。 私はといえば、母は高齢出産で幼い頃からイジメの対象でした。親は病気で寝たきり、一番助けて欲しかった育児の時は、逆に介護。甘える相手も場所もありません。父親はゴミ屋敷に住んでます。実家に帰るのも安心して帰れません。夫は親と自営してます。綱渡りの人生です。私が正社員で働かないとやっていけません。家を建てるのに親からの援助もありません。長男だからといって、敷地内同居強いられました。ローンは自分持ちです。義母からは義妹、義弟嫁とは差をつけた態度をとられます。 子どもも3人授かって幸せだなぁ。などと健康で働ける事は幸せ。毎日皆元気で帰ってきてくれる。と幸せをたくさん見つけようとします。しかし、目の前には、いつも義妹がいて、私が持っているものは当たり前にもっていて、私が持ってなくて、欲しかったものもたくさん持っています。見たくなくても見えてしまいます。義妹が特に眩しいです。 親の言ったとおり、「幸せな子は生まれた時から幸せ。不幸(苦労する)な子は一生不幸(苦労する)」なんだなぁと…義妹の姿を見ると思います。 そんな風に思う自分だから不幸なんだよ。今持っている幸せに感謝できないから不幸なんだ。人と比べるから不幸なんだ。と思います。 そして、ふと、母と似た人生だなぁと感じます。私には苦労ばかりの人生にならないか不安です。 よろしくお願いします。