前回は心のこもったご回答ありがとうございますます。また度々の質問、申し訳ありません。 息子の自死の後、私は心療内科に通っています。 お医者様には私は躁鬱の性質をもともと持っていて、おそらく息子も、同じ性質であったのだろうと、カウンセリングでいわれました。 お医者様には、今はとにかく頑張らないで、ゆっくり休みましょうと言われました。 でも、心の中で息子に頑張ろうと言っていた自分が、休む事に罪悪感があり、なんで自分は頑張りすぎないで、ゆっくりいこうと言ってあげられなかったのだろうと、後悔でいっぱいです。 今、息子はゆっくり幸せになれているでしょうか? 毎日その事が心配です。 毎朝御線香とお水お花の水かえ写経、息子が好きだった料理を作った時にはそなえています。 息子が幸せになるためには、後何ができるでしょうか? 教えて頂けるとありがたいです。
お世話になります。 今年の4月に父がなくなりました。その時はできる限りのことをしたつもりでしたが、今となっては後悔ばかりです。「病院に宿泊してもっといっしょにいればよかった」「70歳を過ぎた時点で海外旅行に一緒に行けばよかった」などつきません。 そして夏休みのシーズンですが、家族旅行をどうするか毎日迷っています。私だけなら行かなくていいかなと思ってもいるのですが、主人は行きたいんだろうなとか、 来年になってその他の事情で行けない可能性もあるから行くべきだよな、など考えてはいるのですが、旅行の予約ボタン(ネットで予約しようとしています)を押すことができません。 檀家のお坊さんは49日を過ぎればいいんだよ、とおっしゃってくださるのですが自分の中で決めることができずにいます。 そして、このことでずっと悩んでいる自分も嫌だなと思っています。 ご意見頂戴できると幸いです。
私は昔から死んだ後どうなるのかという事を考えてしまいます 考えても何十年後かには死ぬ運命しかないし考えたらキリがないなと自分でも思いますがやはり考えてしまいます、友達が生きる意味あるのかなとか死にたいって言っているのを見ると余計自分も考え込んで死ぬのが怖い、生きたいと思う事が年々増してきています 正直臆病者で地獄に行きたくないと思ってしまいます、あの時やめておけば良かったと今でも後悔するようなことを思い出して悩んでいます 例えば小学生の頃人の落し物を落し物入れから取ってしまったり、高校生の頃ファミレスで携帯を充電する為に盗電してしまったり… このような事をしていてはやはり地獄行き確定してしまってるのでしょうか?
生活が充実してるのに、昔好きだった人とのモヤモヤした別れ方に未だに苦しめられます。 現在、好きな仕事、大切な家族や友達、すべてに恵まれ何不自由ない生活をしています。 そんな中、昔のすれ違って終わった恋愛に苦しめられています。別れ方に対して反省と後悔、悲しみの念が絶えません。 誤解させる言動やしつこい連絡、些細な喧嘩が重なり、もう相手は気持ちが冷めているようで、今後会うこともないと思います。 忘れようと思い、自分を客観視して書き出したり、カウンセリングを受けたり、様々な方法を試しました。 おそらく、今の生活が不自由なく暇なのも過去にとらわれる一因かと思っています。打ち込めることもありますが、一息つく時にすぐ過去の恋愛を思い出します。 わだかまりが解消できないまま別れたことに後悔し、再開する可能性に期待を抱き、当時のことの弁解や成長した自分を見て欲しいと、いつも考えてたくさん泣いてしまいます。 未来や相手の心が見通せるわけでもないのに、考えることをやめられません。この悩みから解放される方法をご教示頂きたいです。
はじめまして。 先日、祖母が亡くなりました。 私が幼い頃から深い愛情でとても可愛がってくれた優しい祖母でした。 母と祖母は性格が合わず、母はいつもイライラしていて祖母の悪口を聞かされて育ちました。 でも祖母は母に何を言われても、言い返したりすることはなく誰かに母のことを悪く言ったりすることもなかったようです。 祖母は私のことを本当に大事に思ってくれているのも分かっていたのに、祖母と仲良くすると母のことを傷付けてしまうと思い、いつしか私までもが祖母を疎ましく思うようになってしまいました。 嫌なことをされたわけでもないのに、冷たい態度を取ったり、優しく接することができなくなりあまり関わりを持たないようになり挨拶程度の会話しかしないようになってしまいました。 それでも祖母はいつも優しく接してくれました。 3年ほど前に祖父が亡くなりました。 私は祖父を失ってやっと自分がしてきたことを後悔しました。 祖母はその頃、認知症が悪化し施設に入所しました。私のことも分からなくなり、衰弱し自力で歩くこともできず寝たきりのような生活になりました。 話しかけても一方通行な祖母に会いに行く回数も減って行きました。 今、思えば分からなくても本当は会いに来てくれることを心待ちにしていたかもしれない、一方通行でも優しくできなかったことを謝ったり、今までの感謝の気持ちを直接伝えれば良かったと後悔しています。 せめて、まめに会いに行くことが生きてる間に私にできることだったのにそれさえもできなかった、しなかった自分が嫌で嫌でたまりません。 祖母への罪悪感で、毎日毎日涙が止まりません。 実家ではないため、毎日仏壇に手を合わせることはできません。 どうしたらこの思いを祖母に伝えることができますか? 実家よりお墓が近い場所にあるので、今後、月命日にお墓参りをしようと思っているのですが それでも思いは伝わりますか? よろしくお願いいたします。
こんにちは。初めまして。 私は今海外に住んでいる者なのですが、大学のことで悩んでいます。親の転勤の関係で引越しをしたので家族全員で暮らしています。私には今考えている進路が2つあります。一つはこちらの大学に進むこと、もう一つは日本に1人で帰って日本の大学に進むことです。今外国語は全然話せません。今のこの能力で帰ったらこっちに住んでいた期間が無駄になってしまうのではないかとも思いますが、日本語で話せる友達と過ごしたり日本語で学びたいとも思ってしまいます。家族皆で住むためについてきたのに、ここで1人帰ってしまっていいのかとも思います。こちらで大学に通えばもっと言葉も話せるようになるかもしれない、でも自分の将来の夢の為日本語で学びたい、でもその勉強はこっちの大学卒業後でもできる…と考えが巡り、まとまりません。 でも正直に言うと、日本に帰りたいです。友達と色々話がしたいです。新しい友達とも今の友達とも。これは甘えで逃げの選択だとわかっています。でも学校でクラスの人と話が出来ないのが本当に辛くて情けないです。でも一方で家族は自分とまだ一緒に住んでいたいと言ってくれます。こっちに何年か住むという人生の挑戦も必要かなとは少し思います。そして将来後悔しない道は、おそらく滅多に経験の出来ないこっちの大学に進むことかと思います。でも住み慣れた日本で楽しみたいという気持ちも大きいです。でも周りの目も気になってしまいます。もう帰ってきたのかと思われるのも嫌だし、私が通っていた高校は進学校だったので、わざわざ海外から帰ってきて、言い方は悪いのですがあまり有名ではない大学に行くというのも嫌です。なのでもし帰国したら猛勉強をして国立やレベルの高い大学と考えているのですが、その勉強を続ける自信が今はありません。こちらの短大に進むには受験は必要ありません。今どちらかの選択をしても後悔する気がします。でも決定までの時間が迫っているのです。たまに、どうしたらいいのかわからなくて、生きていることを苦に感じてしまいます。 後悔しない選択とはどうやってするものなのでしょうか。 まとまっていない長い文章で申し訳ありません。自分で決めることだとわかっています。でも日本の友達は受験中で話せないし、親以外に話を聞いてもらいたかったのです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
4年越しに再び質問を利用させていただきたく思い書いております。 タイトルの通り私は父親が自殺しています。亡くなってからもう4年になります。しかし4年経つにも関わらず自分の中でどのように受け止めればいいのかが分かりません。 私はずっと後悔しています。本来ならば「子ども」は親が自ら死ぬことを引き止める最後の砦の様な役割をする所、私は死ぬきっかけとなってしまいました。何回も謝りました、何回も後悔しました。 ですが何度後悔しても何も変わらないことも事実だと、4年という年月を経る中でも気が付かされました。残された家族の中でも父の事はあまり触れない話題として扱われており、扱う時も重たい話にはしてはいけない雰囲気があります。もしかしたら私だけ考えすぎなのかもしれませんが、自分の中で父の自殺をどのように受け止め、どのように消化すればいいのか、受け止めきれるものなのか分かりません。 本当は父のお墓に手を合わせ謝りに行きたいのですが父方の祖父母とは父の自殺を機に疎遠となり、父のお墓の場所や有無さえも分かりません。 このような状況で私はどうしていけばいいのでしょうか。ご返信いただけましたら幸いです。
先日、飼っていたハムスターが亡くなりました。今思えば数日前若干調子悪かったのかな?と思うことはありましたが、本当についこの前まで元気に駆け回っていた子です。急に亡くなり悲しくて悲しくて感情の整理が出来ません。 供養は、迷いましたがペットの葬儀上で火葬してもらい、今は先祖と同じ家の棚にお骨を置いています。 生きていたときは、愛情をもってお世話をしていたつもりだし、可愛がっていました。でも、亡くなってからはもっとこうできたのでは、亡くなったのは私が体調不良に気付かなかったからだと後悔や自分を責めてばかりです。 頭では、悪いことばかりではなかったとわかっているし、後悔じゃなく感謝の気持ちで送り出してあげたいと思っています。しかし、今は寂しさと後悔でいっぱいです。 ハムスターの寿命は、2〜3年と言われていますが、亡くなったのは1年10ヶ月でした。少し早く亡くなってしまい私のお世話が悪かったのかなと思ってしまいます。 拙い文になってしまいましたが、このペットを失くなった悲しみをどう乗り越え、整理したらよいのかわかりません。もしよろしければアドバイスをお願いいたします。 毎日亡くなったペットの為にできることなどもありましたら、ご教示いただげすと幸いです。 長々と失礼いたしました。
田舎から上京してきた一人暮らしの30代の女です。 家族とは距離を取っています。 私は真面目で丁寧にやるタイプで 基本あまり人に頼らず自分1人で物事進める性格です。 派遣のお仕事で前職で誰もやりたがらない仕事を任せられ、思った以上のプレッシャーにさらされて凄く苦しく辛い思いをして色々考えた結果次決めずに今月末までで辞めてしまいました。 もっと周りと相談すれば良かったと後悔してます。 そして次の仕事が決まらず凄く絶望に陥っております。 手に職つけようと数ヶ月からデザイン系の勉強学んではいますが思うように進まず自分のやる気のなさにも凄く絶望しております。 自分はこの時仕事で滅入ってたのと情報に踊らされて何もかも中途半端の行動だったんだと今さら気付いて本当に不甲斐ないと思いました。 毎日胸が苦しいです。 本当に生きるのは難しいです。 今の自分に出来ることは何でしょうか
先日、仕事を1日で辞めてしまいました。自分でもいろんな人に迷惑を掛けてダメな人間だと分かります。 今考えれば1ヶ月だけでも続けて頑張るべきでした。後悔ばかりしています。 その時は、この仕事は自分には向いてない!辞めたい!!!という気持ちが大きくて止められましたが辞めてしまいました。 そんなのばっかりなのです。 面接の電話が来て相手の喋り方だけで無理だ、、と断ったり 面接を受けて受かっても断ったり… 何をするにも不安が大きくて 自分には無理だ できない と考えてその不安に押しつぶされるのです。 じゃああなたには何ができるのですか?と聞かれても答えられません。何もできません… 昔からちょっとしたことで不安になってしまいます。 何度も直そう、ポジティブになろうって気持ちを持ち挑戦しようとするのですがすぐに崩れます。 私は、どうしたら良いのでしょうか… 周りにも親にも迷惑を掛けてほんと最低です。今考えるとよく1日で辞めるなんて最低なこと言えたなと思います… 考えが甘いのも分かってるつもりです。 でもどうしたら良いのか分からないのです。 こんな自分がこの先、生きていけないのも分かってます。 どうしたら良いのでしょうか… 長くなり、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
適当に生きてきました。 20代も折り返してしばらく経ってしまった今更、上京したくなりました。(趣味の楽しさが東京が段違いだから) 今から頑張っても、この頑張りが無駄になったらと思うと怖いです。というか、そんなこと言っても実際はシンプルに頑張りたくないだけです。 転職するにも上京するにもそのために持ってるものがないし。もし上京したとして、その先がいいものじゃなかったら戻ることができないし。 東京に住んでる人が、お金持ってる人が羨ましいけど、そういう人たちはずっと頑張ってるんですよね、すごいな。羨ましいしそっちに行きたいけど、私は頑張れないし、頑張りたくないし、何を頑張ったらいいのかわからないし、頑張った先で悪いことが起こったら後悔しかしないんですよね。 結婚したいし子供欲しいけど、こんな隣の芝生しか見てないような私が子供を産んだらきっと毒親にしかならないし。 仮に今から転職と上京を頑張ったら、年齢的に子供はきっと産めなくなる。今まで目の前のことをふわふわと生きてきたツケが回ってきました。 きっと現状維持でも、転職とか上京しても、結婚しても、子供ができたとしても、選ばなかった道を思って後悔する。じゃあここで全部終わらせて、死んでしまいたい。何をしても、最後には後悔しか残らない。もう何も考えたくないです。 ただの愚痴です。すみません。
私は先日中絶してしまいました。 上の子の事はプロフィールに書かせてもらいました。 上の子が小学校に入るまえは年も 離れてきた事から3人目を望んでいました。 上の子が小学校に入ってしばらくは普通 でしたがだんだんと確認してくる事が 多くなり妊娠に気づいた時にはかなり 酷い状態で喜べませんでした。 家族崩壊のようでした。 夫婦で話あい自分の子なのに中絶してしまいました。 毎日が辛くて地獄のようです。 中絶していい理由なんてありませんが 理由をつけるために上の子を理由に しようとする自分も許せません。 前を向いていいのか向けるのかも 分かりません。ただ毎日会いたいなと 思ってしまいます。罪が大きすぎて 子供の前でも笑えなくなってしまいました。泣くのは我慢してます。 私は生きていていいのでしょうか?
何度も質問申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 何度も、息子は天国で幸せに暮らしていると思おうと考えても、寂しくてうまくいきません。 自分の感情の波の大きさに疲れました。 お医者様にも、前回の質問でもゆっくり休んでと言われましたが、ゆっくりしていると、息子に対する後悔がつきません。 死んではいけない事は、わかっているのですが、つかれてしまって、消えてしまいたいです。 どの様に生きていけばよいのでしょう。
お世話になります。 今回は、自分の年齢コンプレックスについて、相談させてください。 私はもう40歳をこえて、お世辞にも若いとは言えない年齢になってしまいました。 若いときは、適当に生きてて、勉強もあまりしなかったし、やりたいこともなかったし、ただなんとなく生きてるだけみたいな感じでした。 そして病気になってしまい、その時自分のことを考えたとき、自分には何にもないことに気がつきました。 すごくショックでした。今はなんで若いうちから、なにもできなかったんだろうって後悔してます。 今の若い人たちがうらやましいです。若い人がやってることを、私のような年齢の人がやったら「ババアの癖に」とか「痛々しい」とか、直接言われたことはないけど、ネットでそういうコメントは、たくさんみました。おしゃれもできないし、こんな服私が着るのは許されないと頭のなかで自己否定してしまいます。 自分が辛くなるだけなので、そういうネットのコメント欄はもうみないようにしてるけど、昔みたネガティブコメントは、今も心に残ってます。 今は、インスタで自分の趣味のことを、投稿したりしてます。もちろん年齢は、出してないし誕生日も書いてません。誕生日は、自分は生まれてこなければよかったと思うので、大嫌いなんです。このまま、年をとっていくのか本当に辛いです。悲しいです。 何をするにも、年齢が気になってしまいます。どうしたら年齢なんて、気にならなくなりますか?
7年ほど前の罪が家族にバレてしまうことが怖くて仕方ありません。 私が言わなくとも、 外からバレてしまう可能性がないわけではありません。 夫、子供、全てを失ってしまいます。 過去は変えられない事はわかっています。 神棚に向かって懺悔をしますが、 それでも不安が拭えません。 家族を愛しています。 同じ過ちは一生しないと誓います。 ですが因果応報はあると思います。 過去の罪があるので、幸せにはなれませんか。 後悔してもやり直せないのはわかります。 ですが、後悔し辛くなります。
初めての子育てです。 親子対親子のトラブルがあり気づけなかったことが今更ながら我が子を苦しめていたんじゃないかと強く後悔し悲しく申し訳なく思っています。 我が子が大好きです、愛おしいです。 他人に責められても、私は他人を責めないために、私は否定もせず、私は事実だけを述べていました。 もっと我が子を悪く言わないで!と言いたかった。でもこれ以上問題がおきないように恐れながら生きてしまいました。 私は我が子を一番に守れなかったと感じています。後悔しています。 我が子が幸せそうに笑うとき我が子が悲しそうに泣くとき、あの時は本当にごめんなさいと思い出してしまいます。 どう生きたらよいでしょうか。
私は現在高校2年生なのですが、以前から高校を中退しようか迷っています。 そもそも、なぜ中退を考えたかというと、私は高校進学の際に学力が実力相応、部活で強豪の高校に入ろうとしていましたが、間際になり自分にできるのか、と自信がなくなり今の高校に進学しました。 しかし、今の高校は、学力的にはかなりレベルを下げているので当然授業は退屈で、入部した部活もただダラけるだけの部活だったので退部し、正直通う意味がありません。24時間の中で一番無駄な時間は学校にいる時間と言っても過言ではない程です。 なので、もっとレベルの高い得意教科の授業を受けたい、部活も頑張りたい、もっと切磋琢磨しあえる仲間がいる環境に行きたい、と思い、中退を考えました。 もし、中退した場合には、働きながら勉強をし、三月の編入試験を受験→高校→大学か、高卒認定試験→大学を考えています。 ただ、私は本当に頑張れるのか、自分を信じきれません。もし頑張れなかったら、働くにしても、ギリギリの生活になり、何のために働き、生きてるのかわからなくなるからです。 ただ、このまま今の高校で過ごし、卒業式での自分を想像すると、後悔しているだろうと思います。 中学を卒業する時に後悔をしたので、もう同じ後悔はしたくありません。 正直、今の高校は勉強しなくても内申もテストもいいので、楽ではあるし、家での勉強は自由なので、1年半我慢して、大学で…という道もあるかな、と思います。 でも、時々、学校のことを考えると、後悔や、悲しさ、やりきれなさ、この選択をした過去の私への怒りか決めきれず宙ぶらりんな今の自分への怒りなど、さまざまな思いが湧き出てきてどうしようもなくなるときがあります。 まとめると、中退するにもリスクがあり、自分を信頼しきれないので決心がつかず、かと言ってこのまま今の高校で、というのも嫌で決めかねている。という感じです。 私はどうするべきだと思いますか? 参考までにご意見をお聞かせください。 甘い!とかの喝を入れてくださっても構いません。 個人的には人生の分岐点になるな、と思っているのでたくさんのご意見を頂けたら嬉しいです。 どうかよろしくお願い致します。
こんにちは。よろしくお願いします。 昨年11月にお見合いで結婚をしました。相手の人は、田舎で代々会社をやっているいわゆる名家と呼ばれるような家の人です。同じ11月に仕事を辞め市外の主人の実家近くに引っ越し(同じ県内ではあります)、半年が経ちました。ですが、私にはずっと想っている人がいます。 もう5年程想っている人です。私達はお互い素直になれずこの5年、結婚しようという言葉を言わずに時間が過ぎていました。周りからは、お互いに想いあっているんだから素直にくっつけばいいのに、と言われていました。 両親はその人の存在を知りません。お見合いが進んでいく中で、その人のことが心にひっかかっていましたが今更お見合いをなしにする訳にもいかない…お見合い相手が自分のことをすごく気に入ってくれている…両親は早く結婚して欲しいだろう…私もいつまでも独身という訳にもいかない…と非常に受動的な、自分を何とか納得させるようにしてお見合いを進めました。 結納の時も、結婚式の時も、「これって現実なんだよね…?」と自分の選択が信じられないような感覚でいました。 主人との間に子供ができましたが、堕しました。(とても罰当たりなことです、本当に申し訳ありません…) 相手の家は代々お見合い結婚で親戚もほとんどお見合いです。義父母は仲が悪いです、お金があっても幸せにはみえません。義母は娘息子が大事で仕方ない、という感じの人です。そして、代々嫁がいびられる家です。私もいびられ、私の実家のレベルが低いとか実母は精神的におかしい闇を感じる等と言ってきます。 私は想ってる人に、一緒にならなかったことを後悔していると言いました。その人は、まさか結婚まで話が進んでいるとは思っておらず驚いていました。そして、もし自分のところにきたいのであればその時は一緒になろうと言いました。 その人のところへ行きたいです。ですが、両親が悲しむ、結婚に何百万と資金を使ってもらいました。義実家や主人に申し訳ない、そして何より義母が恐ろしくてそんな事言い出せません。 子供を堕してから精神は崩壊してしまいました。そんなことをした自分も、そして現状も辛くて仕方がありません。自殺が何度も頭をよぎります、何とか堪えている状態です。 周りの人の幸せのために今の生活を続けるのか、自分の幸せのために離婚するのか…答えが出せません。私はどうしたらいいのでしょうか
毎日毎日死にたいです。 死ぬ方法も考えて挑戦したけど今日も生きてしまっています。 でも今日こそ挑戦したいと思います。 この回答にお礼がつけられなかったらいいなって思います。あの世はきっと美しいでしょう。どんなところか想像するだけでワクワクします。 生きててごめんなさい。生まれてきてごめんなさい。こんな馬鹿な子供でごめんなさい。って気持ちです。 プロフィールにも書いてある通り苦労の多い人生でした。ここでも簡単に書くと、貧困で毒親の元に生まれ、兄弟の病気で悩み、自身も病気になりました。間違いも沢山してしまいました。犯罪と犯罪じゃない境界ギリギリのこと。辛かった苦しかったしんどかった。どうして私なの。って。 夢はあります。でも私が叶えられるかなって思います。医師になって多くの人を救いたいです。こんな、医師になりたいだとか。 でも、そんな夢もあるけどもう疲れてしまいました。休みたいです。新しい自分になりたいです。次は虫でも犬でも植物でも人間でもいい。 取り止めのない文章になりました。 後悔のないように生きたかった。 もっと愛されたかった。 一生懸命生きればよかった。
こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。いじめについてご相談があります。 私の中学にはいじめがあります。それが今も続いているのです。私はそれを見て見ぬふりをしてしまっています。また、本当に酷いのですが、その子がからかわれているのを見て、私は何度も何度も笑ってしまいました。言い訳になるのですが、笑ってはいけない、と思うたび、耐えられなくなってしまうのです。また、クラスのほとんどが笑っていて、つられて笑ってしまうこともあります。 それに加えて、友達にその子に聞こえる様な声で悪口を言われた時、私も苦笑いしてしまいました。 また、その子が授業中に何故かわざとずっと音を立てていて、問題を解くのに集中できず、つい「うざいなー」と暴言を呟いてしまったこともあります。おそらくその子にも聞こえてしまいました。 その子とは何度か話したこともあり、その子は優しく接してくれて、クラスの中では親しい方だと思います。私は彼に酷いことをしたのにどうしてでしょう?私がしていることに気付いていないのか、許してくれているのでしょうか? 私は既にいじめの加害者でしょうか?教えていただきたいです。いじめの加害者にだけはもうなりたくないと思って来ました。私自身いじめは大嫌いなのですが、その加害者に既になっていたら本当にどうしたら良いのか分からないのです。そういった意識があるにも関わらず、正反対の行動をしてきて、いじめを止める勇気も資格もなく、謝りも出来ない、本当に嫌気がさします。 私はろくに行動も出来ず、こうやって一生後悔し続けるのでしょうか?結局私は、自分が罪悪感から逃れたいだけで、思いやりなんて元々持っていなかったのかもしれません。そうでなければ、人をこうやって傷つけてきたりしていません。 今まで何度も人を傷ついて、友達に暴言を吐いて、親の期待を裏切ってきた私です。後悔だけはするくせに何も改善できない。こんな私でもこれからは許されるような生き方をしていきたいのです。どうすれば良いのでしょうか?それとも善人として生きるのはもう手遅れでしょうか?また、彼のために出来ることは何かあるのでしょうか? 最後までご覧いただきありがとうございました。拙くて、またもし悩んでいる自分に酔ったような文章になってしまっていたら本当に申し訳ございません。返信お待ちしております。