仕事で嘘をついてしまいました。 自分がお客様から受け取った書類を担当に渡すのを忘れてしまい、お客様の要望が叶えられなくなってしまいました。 実は、以前にも一度、渡し忘れてしまって注意を受けたことがあります。 また同じことを、と思われるのが怖くて、咄嗟に日付を書き込み、「昨日受け取った」と嘘をついてしまいました。その時は処理が間に合えば大丈夫だと楽観視しておりましたが、ぎりぎり間に合わないと分かり、私がお客様に連絡することになってしまいました。 処理が間に合わなかったことは伝えましたが、私は自分の過ちについて言えませんでした。お客様は快く許してくださいましたが、お客様にも、担当の方にも、私が渡し忘れていたこと、咄嗟に嘘をついてしまったことは言えなくなってしまいました。 私は昔から物忘れやミスが多く、注意されることも多かったです。みんなと同じようにできる自分になりたい、同じようにできると思われたい、怒られたくない、という思いから、小さな嘘をつくようになってしまいました。加えて、頑張ってもできないから仕方ない、という甘えがあったのも事実だと思います。 しかしあるタイミングで、自分にとっても周りにとっても良くないと気づき、もう嘘をつくのはやめようと決めました。最近はまずミスを減らすことに気をつけ、正直に言えることも増えたのに、また嘘をついてしまいました。 今回、また咄嗟に嘘をついてしまい、さらに嘘を重ねてとうとう引き返せなくなってしまいました。罪悪感でいっぱいですし、身勝手ですが、バレたらと思うと怖くて仕方ありません。 同じミスも、嘘も、繰り返す自分が嫌になりました。 書いたものを見返して、自分は本当に身勝手だなと呆れました。 どうしたら変わることができるのでしょうか。
先日、近所の人から「貴方のところよく車が無くなるけど自粛しているの?」と聞かれました。 買い物は休みの日に一度、必要な分だけ。その時ついでに食事を済ませたりはします。 うちは公共交通機関が乏しい場所なので、通院や洗濯、仕事の事情で車を使うこともあります。旅行らしい旅行だって数年間しておりません。 説明しても空返事、本当は遊んでるんでしょ?と目に見える反応。 思わず(人の駐車場を見ているあなたが不要不急の外出なのでは?)と憤りたくなりました。 この疫病が蔓延する中、人に対する余裕もない世の中。そんな中で生まれた疑惑が積み重なりどういう凶行としてあらわれるか、正直怖くてたまりません。 よくよく文章を読み返したら、私もその人を疑っていますね。 こういった場合、どうすれば疑いを晴らせるのでしょうか。 稚拙な文ではありますが、何卒、ご回答頂ければ恐縮にございます。
容姿へのコンプレックスと、女らしさ、について。 私には、女らしさがないのかもしれません。容姿に対するコンプレックスがひどく、20代は特に気にしすぎていて人前に出ることが怖かった時代でした…。 それもあって克服しようとわざわざ苦手な接客を担当していましたが、やはり顔のことについて何か言われるのではないかという恐怖や、不快に思われないか、そればかりでした…。 容姿が悪く自信がなさすぎるので、それ以外で何かせめてと思い、肌ケアや体型には随分前から気を遣い、お陰で肌が綺麗とお世辞でも褒められるようになりました。 でも、何か違うような気がするのです…。もともとの容姿は悪いのですから、いくら努力したって、私は普通にすらなれないのです…。 それでもいいと、最近では半ば諦めながらヨガや運動を心がけているんですが、なんだか悔しいなと思ってしまいます。 容姿の悪さは小さい頃からよく言われていました。それがトラウマで、恋愛もうまく出来ず、気づけばこの歳になってしまいました…。恋愛は、とてもじゃないけど、私みたいな容姿の人間が恋愛というのはおこがましいとすら思ってしまいます…。 そこに逃げているというのも自覚しています。でも、怖いのです…。女らしさもないだろうし、だから魅力もない。どんなに体型維持や肌ケアしたって魅力がなけりゃ意味がないんです。 きっと私を女として見てくれる人なんていないだろうとも思っています。私はそれほど醜い容姿なんだとも思っています。 だから最近また接客の仕事が怖くなっています…。私は、自分の容姿を捉える目の前の人の「目」が怖いのです。 気持ち悪いと思われていたら、と考えてしまいます…。 今は、その仕事を通してお客様から少しでも声かけて頂けるのが嬉しい…それだけです。日本とは違うのでリアクションもオーバーですし、よりポジティブなテンションです。たまに日本語をわざわざ使う方もいて、その時はかなり嬉しいです。 でも男性のお客様が来られると、怖いです…。コンプレックスの発動です(^^;)きっとこれは一生治らないんじゃないかと思えてきます。 頑張っても消えないコンプレックス…。これからどうやって向き合うべきなのか…恋愛を克服できるのか不安です…。
現在生きる目的が持てません。 今20代後半なのですが、一年前まで女性経験がないまま生きてきました。一年前に新卒で会社員となり、入社後一人暮らしに慣れた頃に初めて風俗に行ったのですが、その時に感覚がおかしくなり、これまで女性にしか興味が持てなかったのに、逆に男性にしか興味が湧かなくなりました。 当然ながらその日から頭が混乱し、仕事ができなくなり、苦しすぎて自殺まで考えました。仕方なく実家に戻って休職療養する羽目になりました。 それから半年、回復を待ってみましたが、性的指向が元に戻ることはなく、会社周辺で一人暮らしするのが怖くなり、あえなく最近退職することになりました。 これから実家で心身の回復を待って、また仕事をこちらで探すことになりますが、20代後半まで学生をし一年もまともに仕事をしてない人間に仕事があるとはとても思えません。自分がほぼゲイであると気づいた今、結婚もできなくなり(ちなみに同性とは結婚はおろか付き合う気なんて毛頭ないです。ていうかしたくないです。HIV感染を考えると恐ろしい。)、何も人生に活路を見出せません。今はとりあえずアルバイトをしてますが、毎日男性と話すのも怖いです(変な感覚に襲われます)。今まで女性を性的対象にしか見てなかったため、神様から天罰が下ったのでしょうか。 キャリアを潰してしまった今、もう光を見出せなくなっています。友情結婚という道もあるのですが、まともな仕事にもつけなくなったため、途方に暮れています。 またこれから先運良く仕事が見つかっても、仕事を始めてストレスがたまるようになったら、発展場などで性欲処理を始めてしまう自分を想像してしまい、非常に恐怖を感じます(特にHIV感染)。日に日に体の感覚がゲイのそれに近づいている感じがして、毎日が絶望感で覆われています。性病で早死にするのではないかと思ってしまいます。 僕はこれから何を楽しみに、何を目標にして生きていけばいいのでしょうか。
こんばんは。私は今、自分の収入に対してとてもコンプレックスを抱いてしまっていて、毎日が不安になっています。 私は一年ほど前に地方から上京し、一人暮らしをしています。特に明確な目標もなく、東京ならたくさん仕事があるだろうということで上京しました。 上京したばかりの頃は友達と遊んだり自分の好きなことにお金を費やしたりして、貯金のことなんて全然考えていませんでした。 年が明けて漸く危機感を持ち始め、節約と貯金を頑張っているのですがもっと貯めなきゃ、こんなんじゃダメだと不安になり預金口座を見ては落ち込んでいます。 何かあっても数ヶ月ほどは生活できるくらいには貯められたのですが、生活費以外のことにお金を使うのが怖くなり、一日中お金のことを心配してしまいます。 通勤中にすれ違った人やバス停で前に並んでいる人、仕事で取引をしているお客様の名前を見た時など、この人の収入はいくらなんだろう、好きなことにお金を使えているのかなと考えてしまうようになりました。 最近は、貯金のことだけではなく仕事に対しても不安感が襲いかかってきます。 頑張ってはいるけど、給料を上げてもらえるだろうか、認めてもらえるだろうか?そんなことばかり頭に過ぎります。 自分とそう変わらない年齢の人がテレビに出演してみんなを笑わせていたり、Youtubeで面白い動画を出していたりするのを見ても、この人たちはこんなに努力してお金を稼げているのに、自分は……と涙が出そうになります。 でも、今自分が欲しいものは特にないですし(あったとしても全然今ではなくていいですし)、自分に予算内でご褒美におやつを買うこともあるので、一切お金を使えない状況になっているわけではありません。 ただ、お金に囚われすぎている気がしています。全部をお金で考えてしまう、貧しい心が私の中に芽生えてきたような感じがしてとても辛く、悲しいです。 私はこの不安にどう向き合えばいいのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。
僕は20代後半なのですが、どうやったら普通の生活を送れるかの基本的な社会のことを知らずに高校を卒業し、派遣などの非正規雇用ばかりしてこの年まで来ました。 20歳頃に地元を離れ遠くの大きい街に引っ越してこれまで過ごしていたのですが、誰も友達もおらず孤独感を感じていて、そろそろ地元に帰ってみようと6年以上ぶりに引っ越したのですが、元々多くなかった地元の友達とも人間関係が変わってしまったように疎遠な感じで、結局より一層孤独感を感じてしまいました。 引っ越しする前からここ一月くらいは躁鬱のような状態で引っ越ししたら変わるはずと思い込み、親も友達もいないので誰にも相談せずに過去にすがって引っ越しをしてみたら、ここ数日により一層鬱が酷くなりました。 無駄にお金をかけて地方に戻ってもなれない生活や仕事もあまり無くて、引っ越す前に戻りたいという気持ちと、寝れずに夜中に目覚めると死にたいと思いネクタイで首を吊ろうかと試みますが思い切ってできない日々です。 もうこの街は自分の街ではないんだと思わされるような拒絶感を感じます。 自分でもどうしてこんなにくだらないことで死にたくなっているのかわかりません。 いい歳にもなって正社員で働けず、友人だった人達と比べてしまい情けなくなります。 わかってるなら努力しろよと言われればそれまでです。 また1年くらい適当に働いて、お金を貯めて、6年以上住んだあの土地に戻った方がいいのかと考えますが1年耐えられるか不安です。 ずっと怖い気持ちでいっぱいで、何も食べられず眠れずに胸がいっぱいで溜息ばかりです。結局自分がどうしたいのかわかりません。どんな選択肢を取っても後悔してしまいます。誰からも必要とされない自分に自信が持てません。コロナが再流行していたのだからそれを理由に引っ越しをキャンセルしてたらと思います。 昼が来れば自分の気持ちとのギャップで怖くなり、夜はより一層暗い気持ちになるので怖くなり、逃げ場がどこにあるのかわからなくて自殺したくなります。 よくある「何人家族?」とかお盆前の時期の「実家に帰るの?」という質問が辛いです。 帰る場所が欲しかった。 できるなら安楽死のような方法で死んで、誰かの為に臓器なり提供して死にたい。 長々と一貫性もない愚痴をすみませんでした。 なんだか一人で怖くて仕方なくて書きました。 どうか許してください。
こんにちは、質問させていただきます。 シンプルに、結婚するとはどういうことですか? というのも、今お付き合いしている人が社内にいるのですが(つまり社内恋愛)、彼は会社を辞めて彼の地元の方で働きたいと言っています。 彼はとても誠実で、結婚なんて知らないけれど、きっと結婚相手に相応しい相手だろうなと思っています。私はどちらかというと不真面目で怠け者なほうなのですが、彼といると背中がしゃんとして、一緒に頑張れる、そんな人です。なによりも一緒にいる時にいつも笑えるような、そんな大好きな人です。 何も考えないなら、私もこの会社を辞めて、絶対についていく、という決断をします。しかしわたしは、まだ23です。 彼はエリートではないですし、私も所詮給料の少ない一般事務の女の子です。お金がある人と結婚したら幸せ、なのかもしれないよ?とか。 今の職は私にとても合っています。周りの人はとても優しいですし、ちっぽけな私なりに力になれているな。と思える仕事をしています。正直、大学まで働くことに自信がなかったわたしは(バイトとかヘマして怒られるようなやつでした、泣)今の仕事をやめたら、この何も持ってない私が、ちゃんと働けるの?とか。メンタルの弱い私が、一緒に彼についていって、その地で探した仕事場にめちゃくちゃ怖いお局さんがいたら、、? やっていけそうだと思える今の環境を壊していいの?とか。 彼はほんとに辞めたいだけで何も考えてないんじゃないかとかまで考えてしまいます。 好きなのに、そんなことを考えているうちに少しずつわたしから距離を置くようになってしまいました。そんな彼から、寂しいとこないだ言われてしまいまして。大好きなのに覚悟を決められない迷ってる自分が嫌すぎて、でもこれから自分の将来を決める大事なことなのでとても悩んでいます。 でも、本当に彼しか結婚したくないくらい、大好きです。一緒にお互いの背中を押してがんばろう、と言い合えるような彼です。 笑ってくれるだけで力が湧いてくるような彼です。 でもでも、、ついていく!と言って今の安定している自分の環境を放り投げて、新しい環境でやっていけるなんて自信がない。。。 そんなときに、 結婚するって、その人とずっと一緒に暮らしていくって、どういうことなのかな?とふと思ったので質問してみました。 どうぞ、ご回答お願いします。
お寺に嫁ぎました。元からそのお寺とも宗教とも関係なく、普通に生きていました。婚活して出会った人がお寺生まれのお坊さんで、その人個人は良い人そうだったので結婚したのですが、家に入ってみると、思っていた以上に夫も家族も宗教にどっぷり浸かっていて驚きました。義父が住職、義母がその寺の実娘で、外からの風通しが悪い義実家というのは分かるのですが、ここまでとは。結婚する前は寺生まれでない私の意見も大事にしたいとか言っていたのに、入籍した途端頭ごなしにお参りしないといけない、お題目を唱えないといけない、それをしないと不幸になるとまで言われて、汚いやり方に呆れるばかりです。挙句の果てにはお参りをしていない私は夫に意見してはならないと舅に言われました。お寺に嫁いだ手前、お寺のことはやっていかなければならないというのは分かるのですが、あまりの豹変振りと上から目線の頭ごなし振りに付いていけていません。本当に結婚前はお参りするのは自由、仕事を持つのも自由と言われていたのに、お参りは必ずどころかコロナに罹っていても来い、他所に働きに出るなと言われる始末。世間体もあるからお寺にお参りして欲しいと言われた方がまだマシなのに、お参りしなければならないという宗旨だからと宗教の崇高な話を持ち出して人の幸せや不幸をそれで説いて何とかしようとしてきます。カルト宗教ではないそうですが、人の罪悪感を煽り立てて自宗教に取り込もうとする様はカルトと言われても仕方ないと思います。もう諦めて自分を殺して、仏を信じ、子どものために良い母、良い嫁を演じるしかないと分かってはいるのですが、やっぱり今までの自分は捨てきれないし、宗教二世問題のようなことが自分の子どもに向くと思うと怖いと思ってしまいます。それに割り切って演技で信仰するのも、それこそバチが当たりそうで恐ろしいです。既にバリバリ信仰している義弟家の傍若無人の子どもたちややたら生気のない義弟夫婦を見ても、この中に自分が入っていく価値を見出しにくいです。 色々書きましたが、私も逃げ場がないのはよく分かっています。カルトのように感じられる宗教ですが、宗教自体を真っ向から否定したいわけでもないです。寺の嫁として覚悟を決めたいです。何をよすがにしたら良いのでしょうか? 質問の形になっていない内容で恐縮ですが、様々なご意見をいただけたら嬉しいです。
こんばんは、よろしくお願いします。 東日本大震災が起きた時、私はうつ病の闘病中でした。 テレビでは津波の映像しか映らず、当時はそれを見ていたら心身的に調子を崩し、見ないようにしてきました。 あれから六年、私は地震が怖くて怖くて仕方ありません。 私の住んでいる場所が昔から大地震が起きると言われ続けてきた静岡だからです。 もし、東日本大震災のような大地震が起きたら、親戚や大好きな祖母、姉と父の職場は津波避難区域になります。祖母が一歩でも遅れたら…父なんて海の目の前で働いてます。高台に逃げても逃げ切れるのか? それに福島で起きた原子力発電所の事故、そして避難区域。私の今住んでる所は、東日本大震災の福島原発で街を出なければいけなかった人たちと同じ状況になる場所です。私だけでなく、家族、体の弱った祖母、知的障害を持った甥っ子も街を出なければならないし、ペットとは言え、私が病気で辛い時側にいてくれた大事な猫を置いていかなければいけない。 来年入籍をする彼の家は専業農家で、汚染されてしまったら義理両親と彼の仕事が奪われてしまいます。きっと、仕事と言うだけでは片づけられない位大きな物だと思います。 しかし六年が経ち、復興も進み、あの時の映像を目にしても大丈夫と思い、最近YouTubeで見てしまったんです。 見たのは3分にも満たない物でしたが、強い緊張感に襲われ、手が震え出してしまいました。 あの津波の中に逃げようとしてる人がいて、でもどこに逃げたらいいのか、逃げる場所なんてない、迫りくる大量の汚れた水、変わっていく風景。恐怖と絶望の中で死んでいったのだろうな。 そう思うと、苦しくて辛いです。 「風化させてはいけない」よく大きな事件や災害があると言いますが、私の心の中は 「早く風化していけ、私の頭から消えて忘れていけ」と願ってしまうのです。 恐くてたまらないんです。 状況が似てるからこそ、東日本大震災は未来の自分たちの状況を見ているようで恐いんです。しかし心の中では、そうやって逃げていたら、目を背くばかりでは、亡くなった方や頑張って復興して生きている人に申し訳ない。 そういう気持ちになるのです。 ちゃんと受け入れたい。でも恐い。 私はどうしたら受け入れられるのでしょうか。恐怖に怯えないで過ごせるでしょうか。 毎日、自問自答しています。
私は現在、就職活動をしています。 今年の3月から始めたのですが、業界は主にITを見ています。 面接や書類で落ちてもここまで足を止めずに来たのですが、先日受けた企業の最終面接に落ちてしまい、心が苦しくなってしまいました。 最終面接で落ちたのはこれで2社目です。「ああ、またか」となりました。1度目ですら辛かったのに、2度目は尚更辛いです。 しかもこの時期、既に内定を持っている人は多いです。私の周りにも居るのですが、それだけでプレッシャーをかけられていると思う自分が嫌です。 もう10月。既に足を止めている場合ではないとわかってはいるのですが、次に踏み出すことが怖いです。 どうせまた落ちる、この人も私を採用する気がないと、面接を受けるたびに思ってしまいます。 親には「お前は甘い」と言われます。私自身もそう思ってはいます。おそらく受けた企業数は平均より少し上くらいですし、深く考えずに多くの企業にエントリーしました。 ですが今はそれすらも辛いです。落ちるのが怖いという思いが消えません。 どのように気分を一新すれば良いのかも、今はわかりません。どうすれば気分を一新できるか、教えていただけると幸いです。
以前から「死にたい」と考えていましたが、年々その頻度が多くなっています。以前は「死にたい」と思っても「でも数カ月後はいいことがあるかも、1年後は変わっているだろう」と気持ちを切り替えていましたが、年を重ねるごとに「どうせこのままなんだ」と未来に期待することができなくなってきています。 今まで告白されたことがありません。 私から告白しても全て振られました。 両親のことは好きではありません。 女友達はいますが、年々一緒にいると辛くなり、今は最低限の付き合いしかしていません。 女友達といると「この子は彼氏がいる、旦那さんがいる、今はフリーでも過去に付き合っていた人がいる」と思うと、「愛してくれる人がいるなんて羨ましい。私は時々会うくらいには丁度いいけれど、彼女にしたい結婚したいと思ってもらえるほどではないんだろうな」と負の感情が出てきてしまうからです。 男友達とは食事や遊びに行くこともありますが(身体の関係はありません)、どんどん彼女ができたり結婚したりで会いづらくなってしまいました。 会いづらいことも寂しいですが、「一緒にいて楽しそうだったのに、私を選んでくれなかったな」という寂しさもあります。 仕事は頑張っています。認められているし、求められています。私の居場所になっています。でも、それは頑張っているからであり、ちょっと無理している私を愛してくださっているので結構疲れます。 友達として愛されている感覚、仕事仲間として愛されている感覚はありますが、「彼女として、奥さんとして」「永遠を見据えて」愛される経験がないことが悲しいです。 自分がそうした領域に入れない、欠陥品のように感じます。 やりたいこともなく(仕事も本当はやりたくない)、愛されることもなく、ただ仕事を頑張る人として生きていくことが辛いです。 だれかに自然体の私を愛してもらいたいです。「ありのままでいい」「そのままでいいよ」という言葉を耳にしますが、友達止まりになってしまうのは、このままの私だと受け入れてもらえないからだと思います。 でも自分を変えようと頑張ることももう疲れました。早く永遠の眠りにつきたいです。痛いのも怖いのも苦しいのも嫌なので、自殺未遂は起こしたことありません。なのでなんとか生きてます。安らかに死にたいです。
高校卒業後短期大学に進学したものの、生活・人間関係・気持ちの面で入学前に辞めて帰省。高校生の頃のバイト先で再度バイトさせてもらっています。 就職して働きたいのですが、いままでこれといった夢ややりたいことは無く、目指す仕事がありません。ハローワークにも行っていますが、給料が安いものや自分に合いそうな仕事が見つかりません。地方なので職種も少なく、条件の良い仕事は私には出来ない(または苦手)ものがほとんどです。 これだ!と思った求人や仕事を見つけても、いままで、これだ!と思って取り組んだり試したり挑戦したことが全て失敗に終わっている(進学も周りの人の勧めを押し退けて自分で決めたが失敗した)ので、直感的に選ぶのも凄く怖いです。 「子供じゃないんだから自立して自分で決めないと」と言われるのですが、自分で決めたことは納得いかず失敗する。周りに勧められて決めたことは上手くいく。そんなことが続いていたら自分で決めるのが怖くなってしまっています。 周りの人は、「まだ若いしゆっくり探して決めればいいんじゃない?」「とりあえずバイトしながら考えたら?」と言います。 しかし、今のバイト先は従業員が多く、週3程(1日5時間程度)しか働けないので給料も高校生並みもしくは以下。 休みが多いので何かに繋がればと、在宅ワークなども試してはいますが、どこから初めていいのかわからず、右往左往してます。 どうすれば就職できるのでしょうか? どうすれば納得できる生活がおくれますか? 自分で決められない(納得出来ない)のはどうすれば改善できますか? 違った話になりますが、自分には趣味と言える程のことが無いと思っています。好きなこと・熱中できること・趣味はどれぐらいでそう言えるものなのでしょうか? 上手く伝えられているかわかりませんが、私を全く知らない方の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
こんにちは 20代の女性です。 現在、遠距離の恋人がいます。 会う機会が2〜3ヶ月に一度くらいで、連絡は毎日とっています。 そのためか、彼から連絡が途絶えると(たいてい仕事か寝ているか)、とたんに不安になってしまいます。 他の異性といるんじゃないか、わたしのことがもうすきでなくなったのかなど考えてしまいどうしようもなく怖くなります。自分が彼に依存してしまっているのは自覚しています。 かといってどこでなにをしているか随時連絡させるといった束縛はしたくないです。 これからも彼と過ごすためにはわたし自身が変わらないといけないと思っています。 どうしたらこの不安が取り除けるのでしょうか、わたしはどうしたらいいのでしょうか。 乱文で大変恐縮ですが、なにか教えていただれば幸いです。、
会社の給料がちょっと違ってイライラしていたら母親に「会社ってそう言うものなの!」の一言で片付けられました。私はただ母親に相談したかったし、慰めて欲しかっただけなのに・・・母親はいつも急にブチ切れるから怖くて相談もできません。私には相談する人、助けてくれる人さえもいません。私のことも理解してくれません・・・ 会社では辞めるとなったら体力が必要な部署に異動になり毎日顔真っ赤にしながら動き回って、同じ部署で働く人たちは涼しい顔して楽な仕事して・・・これってある意味いじめです・・・私にわざと大変な仕事をさせて押し付けて・・・(涙) 家では母親に意味なくブチ切れられるし、心休まる場所がありません・・・ 会社でいじめられ、家では母親がすぐブチ切れ、文句言ったらさらにブチ切れ・・・もう耐えられない・・・悲しくて夜中に泣いてます・・・ 母親は私の行動が気に食わないとすぐ切れます・・・私は母親が考えていることを理解して行動しないといけませんか?超能力者じゃないし、人の考えてることなんてわかりません・・・怒る理由は多分、母親の考えてることを先回りして行動しないからブチ切れるのだと思います。 それに忘れたりするとすぐ怒る。人間だから忘れることもあるし、母親だって忘れることもあるのに・・・ 自分のこと棚に上げて人には偉そうに言う・・・自分は良くて私はダメなの?そんなのおかしい。 あと、母親は自分のこと正当化しようとするから、いつも私は悪者・・・だから何を言っても信じてもらえない・・・八方美人なんでしょうね。 苦しいし、辛いし、味方はいません。 天涯孤独です・・・私は何もかも我慢しなければいけませんか?給料が違っても文句言ったらいけませんか? もう・・・死にたいです・・・限界・・・(涙)
看護師になる夢を抱き、今年5月に看護助手として働き始めました。 今日、ある1人の先輩(Aさん)と私だけで仕事をする時間があり、Aさんは業務をこなしていたのですが私は他の業務をしなければならずそちらを優先していました。 すると、後から来た助手のメンバーに、手伝ってくれなかった と聞こえるように言われており、怖くて反論も出来ませんでした。 この様に聞こえるように言われる事が度々あり、改善できるように努めようと思いつつも悪口を言われないように と思いながら仕事をしていると気付き、悲しさが募ります。 きっと、助手のリーダーに明日叱られると思います。 辛いけどこの仕事が好きだと思えたので、もう少し頑張りたいのですが人間関係で躓いた時、どう乗り越えたら良いのでしょうか。 アドバイスを頂けると嬉しいです。
転職について相談です。 以前、働いていた所が、私からしたらとても酷い職場で(介護系の看護師)お年寄りにも酷い態度をする職員ばかりで耐えらず半年程度で辞めてしまいました。 私自身、介護系の仕事経験は長く、面接に行っても幸いなことに快く内定を戴いて今の職場で頑張っています。 以前、働いていた酷い職場ですが、私が退職してから事務長や師長が毎月のように電話をいただき、カムバックのお話がきます。 退職した理由は全てお話をさせていただきました。職場自体は悪くないけど、介護の施設として虐待寸前の職員がいることなど、、、 事務長も師長も、最低な施設だと自覚はあったようで、私が戻ってきてくれるなら体制を立て直す!と言ってくれました。 現に私が退職する際に、虐待寸前の行為をした方の実名を数人あげたところ、上席も以前から把握していたらしく解雇に踏み切りました。 私にカムバックしてほしい理由は、施設経験が豊富で、あと数年で師長が定年のため後任の師長になってほしいことと、経験を生かして、最低な施設を立て直してほしいとのことです。 でも、私の中には、半年しかいなかった、結果も残してない、あんな施設がイヤで逃げるように辞めた施設側が、『帰って来てほしい』と言ってるのが不思議です。半年しかいなかったのに、今後の師長なんてよく任す気がするなぁ、、、と思います。 今、働いてるところはアットホームで、いい意味で好きに働かせてもらってます。やりたい介護もやらせてもらってますが、自分の中で何か物足りない感じはあります。 逃げるようにして辞めた前の職場、逃げてきた感がすごくあり、ずっと後ろめたさを感じてました。 私の性格上、平々凡々と仕事をするより常に向上してたい方なんです。 偉くなって、自分の理想の介護施設にして、NHK『プロフェッショナル~仕事の流儀』に出れるような人になりたいんです(+_+) でも、逃げてきた、イヤで辞めた施設に戻り、またイヤイヤになっちゃうのも怖いし、今の職場で何の問題もなく平々凡々と働くのも、なんとなく、、、 こうやって煮え切らない自分が一番キライなんです。 なにか助言をいただければかと思います。
未成年の頃レイプ被害にあった際姉と母親が鬱病で、sexに幸せを感じるようになってしまいました。 ずっと掛け持ちで風俗で働いていたのですが、今の職場の皆様が優しく綺麗さっぱり足を洗い過ごしております。 ただ、当時に出来た借金と当時に知り合った男性からの付きまといが最近あり親には知られたくないので相談ができません。 幼なじみの異性からも性交を強要されていて、誰とも連絡が取れないところへ逃げたいです。 自宅も姉の彼氏が毎日家にいて、気を使う毎日で安らげません。 過去を知られるのが怖いです。風俗時代を知ってる人が今のお客様にいらっしゃるのも恐怖です。 会社の人は理解し関わらなくていいようにしてくれていますが会いにこられるのも苦痛です。 死にたいって思うことが時々出てき、借金返済のために生きている毎日です。 住み込みで遠くへ行こうかと考えています、寂しくないように職場のアルバイトの年上の方が一緒に転職をしてくれると話してくれ(その子にも事情が多く実家を出たい)悩んでいます。 今の職場が好きで更生してくれて存在を否定しないでくれて店長の役職も与えてくれ感謝しかないです。 でも、逃げないと自分が壊れていく気がします。 自身の存在意味が見つからなくなってしまいました。 家族にも、貴方がいなくても世界は回るから好きにしなさいと言われました。 元々私の家は自由に全員過ごしているので仲もよく、悪い意味で言われた訳では無いと思います。 自由にして結末は幸せを掴んで終わりなさい。とよく言われます。 今後仕事は辞め逃げても良いでしょうか? それとも今の周りの人間関係をどうにかして職場や家にいた方が良いのでしょうか。 全ての過去に後悔しかありません。 今の職場に出会って前を向けたことも今となっては後悔を感じてしまいます。 どうしたらいいと思いますか?何が一番自分を幸せにしてあげれると思いますか? 天秤で例えると 逃げたいと今の職場が好き で均衡を保っている状態が辛いです。 どちらか助言で私に道を教えて頂きたいです。 断れない自分を取り繕ってしまう自分を変えることも出来なく現状維持が精一杯です。 このままだといつか殺されてしまいそうな不安も拭えません。自分で自分をも殺してしまいそうです。 当時を知っているお客様が今の職場で性交渉の話をして来る事もあります。
初めまして。 毎日ダラダラ過ごしているニートです。 子供じゃないんだから…と思われても仕方がないと思いますが恥を承知で書かせて頂きました。 働きたくない。社会は甘くない。それは十分知っている。けれども人と関わりたくない。外に出たくない 生きてても意味がない→死にたい→自殺→死ぬのが怖い→…の無限ループ 家にも外にもインターネットにも居場所がない ホームレス→外は寒い 生活保護→落ちる。 外に出る→むなしい。 勉強する→今更感。やる気もなし。 趣味もない生きがいもない夢もない 世界の誰かが一日でも長く生きたいと思っている中、不謹慎にもひたすら死ぬことばかりを考える毎日が続く。 死にたいなら死ねばいい甘えんな。かっこ悪い。と思っていても毎朝起きるたびに死にたくなる。 末期がん患者の方に俺の寿命をさし挙げたい 人生はやり直せないけどあの頃に戻って一からやり直したい。 誰かと愛し合いたい。手を取り合って助け合いたい。支え合いたい。 底辺から這い上がりたいテッペンまで上り詰めたい、そこから見える景色が見たい。けどやる気がないしやることがない。 何も続かない。何もかも三日坊主。 灰になるまで燃えつきたいけどめんどくさい。ダルい。 ほどほどなんて言葉は大嫌いだし馴れ合いは嫌いだけどひとりぼっちは寂しいし辛い。 引きこもり続けて気づけば二十歳。 嫌なことから逃げ続けた二十年間。 結果中卒のニート。派遣もアルバイトもどこも雇ってくれない。 ふと振り返れば二十年間何も築き上げていないのにプライドだけは誰よりも築き上げてしまった。他人に厳しく自分に甘いクソバカニート。 そろそろヤバい同級生のみんなは学業や仕事で一生懸命生きているのに。 ヤバいとわかっていても体がうごかない。 俺はいつまでも子供。俺は体がデカイだけの子供。いつまでも自分に甘い糞以下の人間。 目立ちたくて周りに迷惑をかけ続けた。何十回も人を故意に傷つけてきた。息を吸うように嘘をつき続けた。 当然の報いを今受けているのだとおもう。 自分を変えようと思って、実家の家事をやったり花にみずをやったり近所の人に自分から挨拶をしたりコンビニの店員にお礼のお辞儀している自分を褒めてほしい。いい年した大人が情けないが認めてほしい。 一からやり直そうと何度も思ってもまっ暗なトンネルのような先しか見えない。
26歳の結婚2年目です。 昨年末に初期流産をしました。 昨年の11月に結婚式を挙げそのまま妊娠→出産→育休と考えており、スムーズに授かることができましたがすぐに流産しました。結婚を機に実家を離れて転勤をし、仕事があまりにもしんどすぎて、早く子供を作ろうと考えていました。 流産後は体調が優れなく、微熱や倦怠感、外出恐怖症など続きすぐ泣いては怖い夢を見てうなされる毎日でした。本当に人生で1番しんどかった4カ月でした。病院に通い、だいぶ症状が落ち着いて普段通りの生活ができ始めたので仕事にも来週あたりから復帰します。 元気になってきたので、この4カ月を取り戻すために、友達とたくさん遊んだり旅行に行きたいと思っています。しかし、子供もほしい気持ちもあり、また流産の恐怖やつわりの恐怖がきて、なかなか妊活を始めたいのにできません。 また職場には、私より4つほど年上の既婚女性もおり、そろそろ妊活かなと話していて、その人が先に妊娠し、私も妊娠すると産休など取りづらくなるような気がして〈人数が少ないため〉、その先輩よりも先に妊娠しなくちゃっていう思いもあり、混乱しています。 まだ今しか遊べないと考えたり、若いうちに出産した方が、、といろいろと悩んでつらいです。 どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。
イラストレーターをやっています。 SNSで自分の描いた絵に何万いいねもついた経験が何度かあります。フォロー数を少なく抑えながらフォロワーも一万人以上いて、他者から羨まれるような場所にいるのかもしれません。 しかし、満足できないんです。いくら「いいね」がついても気持ち良くなるのは一瞬だけ。あの人は自分よりもっと優れている。あの人は自分よりも上手いのに評価されていない、追い抜かれるのが怖い。ウケたのはこの一回だけだ、次は失敗する。抑えようと思っても負の感情が噴き出してくるのです。 元々、ここまでフォロワーを増やす過程でも苦しみの連続でした。現実は思い通りにならないということを何度も痛感しました。承認欲求と戦い続け、未だ制御しきれていません。考え方を転換して自分を騙そうとしても、でもそれって現実は変わってないよね?と囁き掛けられているようです。 フォロワーに嫌われているような気もします。そんなことはないということも頭ではわかっているんです。本気で嫌っているならフォローなんてしませんからね。しかしSkeb(有料でイラストのリクエストをするサービス)の宣伝をしても誰も依頼してくれなかったり、僕の普段のツイートには誰も反応してくれないのです。 心当たりはあります。僕は数年前まで、今よりもファンを思いやっていました。コメントには漏れなく返信し、ファンが望む絵を提供し、ファンが望む自分を演じていました。しかし、それが何の価値もなかったことに気づいたんです。 僕を置いてフォロワー数を爆増して行く相互フォローの絵描きたち。彼らも僕と同じようにファンを思いやる人でした。絵は拡散され、有料リクエストももらえている。じゃあ僕のファンは?何もしてくれません。お金も落としてくれず、ただ僕の絵を見るだけ。拡散してくれないこともあります。僕のファンなら僕を高みに連れて行く努力をすべきです。横暴なのはわかっていますが、それでも裏切られた気分でした。SNSで神絵師と持て囃される人々は一般人のコメントをガン無視するのが常です。僕もそのあり方が正しいと思いました(実際に自分もファンをないがしろにし始めてからフォロワーも倍増しました)。 しかし現実は、増えない絵の仕事と、もらえない有料リクエスト。いくら評価されても、この現実が変わらないような気がするんです。どう自分と向き合ったらいいでしょうか。