以前にも一度お世話になりました。 高校生の息子が不登校で…結果留年が決まり、学校を辞めました。 それからも、何をするでもなく家にいます。 好きな時間に起きて『メシ!』。 私が作ったものにケチをつけ作り直させる事も度々。 先程も午後起きてきてメシ!と。作ったのに食べずにゴロゴロし、私が観ていたテレビに文句を言い… キッカケは楽しみにしていた音楽番組を変えてしまった事でしたが、 私は朝から洗濯を何度もしてゴハンを作り、掃除もしたんだよ、に そんなものお前の仕事やろ‼️と言われ… じゃああなたの仕事は何なの?学校辞めても何にもしてないくせに!ってコトバを飲み込んだら涙が溢れて来ました。 それから3時間、私が別室にこもっています。 夫も私を庇ってもくれない。 もう全てが一瞬で終わってしまえばいいのに。 私も息子も…消えてしまえばいいのに。 生きているのがこんなにつらい… この先、どうなるのか不安しかありません。 こんな暗闇に終わりは来るのでしょうか。
こんにちは、初めまして。 よろしくお願いします。 お金についてです 家庭については稼ぎは普通ですが もっと稼いでいないと急な出費は辛くなってしまう状況でバイトを始めました。 子供は保育園に入っておらず、近くの託児所では1時間ごとにお金がかかり、それを計算すると時給300円くらいで働くことになります。 それだともったいない気がして、子供はどちらかが面倒をみてどちらかがバイトしたほうがいいと考えました。 しかし夫は本職で精一杯もう働けないと言いました。 家では子供のことと家事はやりません。 私はもっと頑張らないとと思っていますが子育てと仕事バイトで辛いと思ってしまう毎日です。 こんな日々なら生きていない方がましだと思うこともあります。 もっと辛い人がいると分かっていても精神的に追い詰められてしまいます。 鬱病になってしまった時のようです。 私の父は仕事をしない人だったので仕事へ真面目に毎日行く夫はすごいな、当たり前のことではないんだよなと思っていますが、 子供がいたらもっと頑張らないといけないんじゃないか? 仕事して疲れた疲れたで携帯はやるのに子供とは遊ばない。それでよいのかと思ってしまいます。 余裕のない 私の弱い心に喝を入れていただきたいです
解消に至るまで2度夫と子供と行事で過ごしましたが、息の詰まる雰囲気でとてもきまずかったです。 実家での生活は子供のお世話は家にいた時と変わらず私1人でした。 3歳になり、言葉は覚束無いものの 理解はしてくれています。 2回の話し合いで最初は夫からの離婚要求もありましたが2回目は条件付き、子供の保育園もあるので戻ることになったのですが、 働け、家の事をしろなど、また私か決めつける発言したら暴力を匂わす発言があり 怖い気持ちがあります。 実家の事情、私と娘がいる事でみんな疲れていると言われストレスと居場所がなく 途方にくれています。 実家を頼るのは難しい、夫のところに帰るのも私1人だったなら正直離れたい。 何故踏み切れないのか、不安で押しつぶされてしまいそうです。 子供を1人で育てていく覚悟が持てずにいます。 夫とは健全とは言えない関係です。 私はどうしたらよいでしょうか?
家族ぐるみで自営業を営んでいますが、夫がメインでやっているため、夫はとても忙しく朝早いときは7時前に出勤し、帰りはほぼ毎日午前様になってしまいます。休みもほとんどなく働きづめの毎日です。最近家族団らんでご飯を食べたのが一ヶ月前くらいになります。それが何年も続いている状態です。そうなると夫のストレスも溜まり、会って話せば喧嘩ばかりしてしまっていました。しばらくは夫は大変だからと思っていましたがその状態も何年か続いたため、耐えられずに離婚を考えたこともありました。子どもがいるので踏みとどまりましたが私の気持ちは寂しい思いもありつつどこか夫に対して冷めている部分もあります。 義母とは結婚当初はとても仲よくやっていました。しかし、自営を手伝うようになり一緒にいる時間が増えてくるようになるとお互いに少しのことが気になるようになり言い合いはしませんがお互いに壁があるように感じます。 私は午前は会社に出向き手伝いをし、午後は家に持ち帰り内職します。その後夕飯の支度、や掃除、子どもと義父母と夕飯、片付け。 土日は土曜は午前に仕事に行ったり子ども達の部活や習い事の送迎など忙しい毎日を送っています。しかし、毎日の家族の関わりの中で夫が登場する場面はほとんどありません。夫婦で分担したくても居ないので頼ることも出来ません。義母と上手くいかないときも相談もできません。まるで母子家庭だなと空しくなる時があります。 夫は忙しいから仕方ないと思ってはいますが、時々、毎日に疲れてしまってどうしようもなく落ち込んでしまい耐えられなくなるときがあります。 「~してあげてるのに」「ここまでしてるのに」とか考えるから怒りや空しさになるとかありますが、頭では考えても私は心が狭いのでなかなか寛容な心にまで至ることが出来ません。どうすれば心からそういう広い心を持てるのでしょうか?
こんばんは。 以前、適応障害で相談した者です。 精神疾患になり帰省して1ヶ月たった日の夜中に旦那さんからLINEが来ました。 「今日帰って来れないなら終わらそう」と。 その日の前日に旦那さんからLINEがたくさん来てかなりキツイ事を言われました。 「性格を直せ。病気のせいにするな、性格がそうさしてるんやろ。相手の事を本当に考えてないから変わらない(性格が)」 「自分が弱いなら、強くなれ その弱さで人を傷つけてはいけない 人は一人では生きていけない 私は、◯◯が帰る前に、この先は良くならない!真の課題から逃げても前に進まないと伝えた。強く生きてください」 ホントはもっと沢山あるんですが… こんな事を前日に言われ帰る事はできませんでした。 生まれて初めて凄く自分の性格が悪くダメだと全部否定されてる感じがして… 私の中で「育てられた環境?家庭?家族?家族まで否定されてる?」と思い凄く悲しくなり…生きてていいのかな?いなくなった方がいいのかな?と初めて思い一日中涙が止まりませんでした。 旦那さんからLINEでもこんな風に言われたら怖いです。 ただただ、恐怖しかなく帰るのが怖いです。 また口数が少なかったら「コミュニケーション能力が低い」って言われるんでしょうね。 人を見下す… 耐えれるか… 自分で自分を心配してしまいます。
こちらで、質問及び皆様の回答など 拝読させていただきまして心のモヤモヤが 少しづつ晴れてきます。 この度もよろしくお願いします。 今回は先祖供養について、質問させてください。 私は母が未婚の母のため、実家とは疎遠になり、母の実家ももちろん実の父の先祖の墓参りをした事がありません。 私自身、結婚は出来ましたが、夫とは 一度離婚をして再び同居をしています。 その夫は現在、癌で闘病中です。 最近は病状が、さらに悪化している為 色々 先の事を考える毎日です。 近所のお寺の住職にお伺いという占いで度重なる不幸について、占っていただいた所、両家の〇日と〇日の先祖の供養がされていないとの事で、祈祷済みの御札をいただき神棚に入れ、毎日お参りしています。 離婚の際も姑との折り合いも元々悪い事もあり、夫の実家のお墓参りなど当然今後も出来ません。 宗派なども分かりませんが、許される事なら 夫と、私は現在の住まいから通いやすい場所にお墓を、立てたいと思います。 姑は現在も健在なので、もし夫のが先に亡くなった場合は骨を分けてもらうなどの話はしてもいいものでしょうか? 話し方としては、子供が通いやすいという理由で言ってもいいものでしょうか? 先祖供養とは、9月のお彼岸の時期に、お寺で合同供養祭などで、両家の名前を読み上げてもらうだけで、少しは気持ちが届いているのてしょうか? 聞きたい事がたくさんあって、話にまとまりがなく申し訳ありません。 私は自分の母の墓の用意と夫と自分の墓の用意を、して子供達の未来が 少しでもよくなるように、命の限りつくしたいと常々思っています。 子供の幸せを願うのは、親の使命だと思っているので、 出来る限り、私達が、被ってきた不幸を 絶ち、子供達には 世間並みの、幸せを歩んでもらいたいと思います。 思いが、強いばかりで何から手をつけていいか分からず、今回もこちらを頼りにさせていただきます。 長文で大変失礼しました。 どうかよろしくお願いします。
入籍1年経たず、新卒から勤めていた仕事を2人の生活の為退職する決意をし、最終出勤したその日に突然離婚宣告をされました。 喧嘩もなく、話し合いもなく、突然で頭が真っ白でした。 「あの時こう言ってくれなかった」 「あの時はこうして欲しかった」など その時に言ってくれればと思う小さなすれ違いで、私も納得はできず保留にした矢先、夫の借金が発覚しました。少し借りて返してを数十回繰り返しその時の額はまだ20万程でしたが、結婚前にも借金があり150万私が肩代わりしたので借金自体は2回目でショックでした。 私自身悩み苦しみ、体重も10kgほど落ち、食べれず飲めずで辛い日々を過ごしました。無職になった私を捨てる責任感のなさと、借金で、この先を考え泣く泣く離婚を受け入れました。 離婚後少しして夫のパニック障害とうつ病が発覚しました。仕事中に発作が起き心療内科に行ったそうです。 何故離婚宣告して、叶った方が病院に行き被害者面なのかと思ってしまいました。 夫からは「自分がこうなったのも君のせいだと思ってる」とまで言われました。 しかしその数日後には 「やっぱり一緒にいて一番安心する」 「君と離れる、離れなきゃと思ってたけど、そう思うから辛いと気づいた」 「毎日会いに行っていいか」 と元夫から言われまた会うようになりました。そして体を求められ、大好きだった人なので私も受け入れてしまっています。 頭の中では、一度私を捨てた人、苦しめた人、離れた方がいい人だと言うことはわかっています。家族を巻き込んでの離婚だった為、周りにも言えません。 離婚直後、夫から冷たく突き放されていた時は、「ご縁があれば他の人とまた恋愛して幸せになる」と前向きに思てましたが、今この関係で、後ろ向きになっています。 別れを決めて離婚したのに、一緒にいたい、一緒にいたかったと言う気持ちが再び湧き上がって来たり、離婚を後悔したり、辛いです。 今は、この先ずっと一緒だと思っていた人と離れ生きていく想像ができません。 夫も何を考えてこの関係になっているのか分かりません。 あと1週間で私は結婚して嫁いできた町から、電車で2時間の地元に戻ります。このままでは引っ越してからも会いにきてしまいそうなのと、夫と過ごしたこの土地で死にたいと思う自分もいます。 この気持ち、そして私はどうすれば良いのでしょうか。宜しくお願いします。
子供の体調不良のときに、予期不安が酷くてパニックになります。 母親だからしっかりしなくちゃいけないのに 逃げ出したくなります。 実際夫に任せて1人になるために逃げました。体調不良から目を背けました。 子供は私がいないと不安なのに そんな不安な子供のことを受け止めてあげることができません。 ソワソワして一晩中落ち着かないです。 眠れないです。 先のことを考えて不安になるのなんて 時間の無駄でしかないのに。 でも本当に怖いです。辛いです。 そばにいてあげたいのにそれができないです。
毎週相談させていただいてすみません。 いつも、丁寧にご回答くださり、その時その時で救われる思いですが、時間とともに辛くなります。 5月に母を亡くしました。もうすぐ四十九日です。入院した時はまだ自分で動けていましたが、コロナの影響で面会がままらなず、会えたのは亡くなる1週間前でした。 余命を医師から宣告されたのも亡くなる10日前でした。あっという間でした。 そのせいか、元気な母を思い出し、なぜ会いたいのに会えないのか、苦しくて苦しくてパニックになります。 この苦しみはいつまで続きますか? 以前他の方の質問で、亡くなったことが真実です、という回答がありました。 亡くなった母の顔、亡くなる前の苦しかった母を思い出し、もういない、と言い聞かせて落ち着こうとしますが、涙が溢れて叫びたくなります。 いつまで耐えたらこの苦しみから解放されますか? そして、夫や他の家族が亡くなったら、またこんなつらい思いをするのかと考えると、怖くて怖くて、生きているのが苦しいです。
昔よく母に「あなたは何でも人にやってもらって当たり前だと思っている」と言われていました。40代の今も、人に感謝するということが根本的にわかっていないのです。そして、人が離れていっています。 若い頃も、今思えば大変にお世話になった会社に後ろ砂をかけるような辞め方をし、最近でもお世話になった先輩に自分が不義理を働いたのに形ばかりの謝罪でその後のつきあいをやめてしまったり、本当に親身になってくれた方に失礼をしたり、謝罪すべき時に謝罪しきれなかったりの連続です。 離れて暮らす親も病気で他の姉妹が世話をしていますが、姉妹からも強い嫌悪で拒否されています。 人に激しく嫌悪されたり、そうでなくても気づかぬうちに距離をおかれたり、今年はそれが特に身にしみて苦しいです。 私を愛していると言ってくれる夫と、一人息子、親友と呼べる一人の友人、今ここにいる人を大事にすればよいと頭で思っていても、具体的な行動がわかりません。 自分に徹底的に欠けているのは感謝と謙虚さだとわかっていても、それをどう身につけていけばよいのかが、本当にわからないのです。 どういう気持ちで生きるかというより、どう行動すればそのような気持ちが身につくかということを知りたいのですが、これも自分勝手な欲望の気もします。 よほど苦労知らずで生きてきたんだな、と思われるかもしれません。受験失敗や離婚などわかりやすい挫折はありませんが、自分なりの苦難はありました。 どうか、感謝の気持ちをもって謙虚に生きるということを身につけるためのご助言をいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
以前は妹のことで優しく回答していただきありがとうございました。おかげさまで妹も私も元気に過ごしております。 今回ご相談させていただくのは、過去の恐怖との付き合い方です。 どう考えればこの恐怖から離れられるのか教えていただければ嬉しいです。 5年前に結婚し、なかなか子どもに恵まれませんでしたが、今年元気な赤ちゃんが生まれ、日々忙しいながらも充実した日々を送っています。 夫と3人で静かな田舎に暮らしており、今とても幸せです。 しかし、結婚する前に私に恋愛関係のトラブルがありました。 いわゆる元カレにDV、モラハラを受けていた時期があって、包丁を突きつけられたり、別れてからも名前を変えて連絡が来たり、私のいる実家に行くぞと脅されたりしたこともあります。 カウンセラーさんや警察に介入していただいて、今は何事もなく6年ほど経ちました。 でも、いまだに彼が夢に出てきます。 今日も出てきて、怖くなって、ここに相談しに来た次第です。 今私には大好きな夫と可愛い子どもがおり、 優しい家族や友人、隣人に囲まれとても幸せに暮らしているのに、 いつか元カレがすべて壊しに来るのではないかと不安と恐怖に襲われます。 過去のトラブルは私のしたことがきっかけ(そんなことはないよとカウンセラーの方が言ってくださいましたが)だったので、 私は今もずっと元カレに恨まれていて、 私が最高に幸せになったところですべてを破壊してやろうと虎視眈々と狙われているのではないかと思ってしまって怖いです。 今どこで何をしているのかもわからないので... 私だけに被害があるならまだしも、大切に思う家族が攻撃されるのではないかと考えてしまうと鬱々とします。 6年間経ったものの、いまだに思い出しては眠れなくなります。 仕事上、ネットに自分の顔や名前を出すこともあるので、彼が私のことを特定しようと思えばできるのではないかと思ってます。 ほんとはこんなことを考えずに子育てに集中したいのですが、 かわいい子どもの顔を見ると、もしかしてこの子が彼に殺されてしまうのではないか、この顔を二度と見られなくなるのではないかと考えてしまいます。 どうかご教示いただければと思います。
以前ご相談させていただいたりもしましたが、過干渉の義両親が苦手です。その親を愛してやまない夫が嫌いです。日に日に状況は悪化しています。 義両親が苦手すぎて、もう彼らに繋がるすべてに拒否反応が出ます。いっその事今すぐに死んでほしい。消えて欲しい。夫の記憶からも彼らを消してしまいたい。そう思い始めたのは最近ではありません。 毎日毎日、考えてしまいます。あの人たちさえいなければ夫ともこんなことにならなかった。でもあの人たちがいなければ夫にはもちろん、大切な自分の子にも会えなかった。そんな事実が受け止めきれず心の整理ができません。 死んでほしいと願う彼らは、最愛の我が子のルーツです。それが悲しいです。 あの人たちさえいなければ… あの人たちさえ消えてくれれば… 夫と離婚をする度胸もない私はいつもいつも考えてしまうのです。 とても不健全だなぁと我ながら思います。 人を呪うと自分に返ってくると聞きます。 こんなに思いつめてる私は結局自分の首を絞めてしまっているのでしょうか。 人に早く死んでほしいと望むことは、あってはならない、許されない感情でしょうか。
度々の質問大変申し訳ありません。 愚痴に近くなってしまうのですが聞いていただきたく、質問しました。 母の不倫について、自分なりに気持ちを整理してみたのですがどうしても母のことを許すことができなくて、自分でもどうすればよいのか分かりません。 やっぱり家族に嘘をついて男の人と旅行まで行ったことが許せないし、私に気づかれてもなお関係を続けたことに対して、どうして!?という気持ちになり、同じ女性として、娘として気持ち悪いと感じてしまうのです。多分ですが2人の間には性行為もありました。母のお腹の中で育ち生まれた私は、夫と未成年の娘がいるにも関わらず、他の男性とみだらな関係になったことがどうしても許せないし、私の生まれて来た道がけがれてしまったような気がするのです(生々しい表現でごめんなさい)。 また素直に謝ってくれれば今の感情に少し変化があったのかもしれませんが、母は、夫が悪い、許してくれない娘が悪いの一点張りです。また私に対して酷い言葉もたくさん言いましたし、警察呼ぶと怒鳴られたこと、物を投げつけられたこともありました。 もともと私と母はとても仲良しでした。というよりは私が母に合わせていました。しかしそれは間違いだということに気がついてしまったのです。今までそれによって、自分の感情をどれだけ押し殺していたのでしょう。苦しかったです。 気づいたところまではよかったのですが、母は私と違う娘を認めてくれないのです。 私は母に傷つけられ、更には母に人生を奪われてしまうのでしょうか?苦しいし、許せません。 今まで育ててくれた両親にはとても感謝しています。しかし私はこの出来事により、男女の恋愛関して不快に感じることが多くなりましたし、人間は簡単に嘘をつくことに失望を隠せません。今まで、人間は色々煩悩を抱えてはいるけれども、学問や生きることを通して、なんとか向き合っていく生き物だと思っていました。でもそれは違うのかもしれません。嘘をついて得をする人もいます。この世の中は不平等です。 今まで精一杯生きてきましたが、やはり限界です。母のことは許せませんし、もうこれ以上は頑張ることができません。 先日学校の先生が、この環境の中よく頑張って毎日通ったね、と褒めてくれました。私なりに本当に頑張ったつもりです。もう誰かに甘えてしまいたいです。 どうすればいいですか?
幼い頃から、周囲の期待に応えようと必死でした。背伸びをして大人びた言動を取ったり、ものわかりの良い子どもを演じていました。 気が付けば、本当の私は年齢相応の成長ができず、未熟な人格のまま成長してしまい、演技にも限界が来てトラブルが増え、 ついには、中学生で統合失調症になってしまいました。 入退院を繰り返し、たくさんのトラブルもありましたが、なんとか20代後半から病状が落ち着き、今の夫と結婚しました。 しばらくは穏やかな日々を送っていたのですが、夫の勤務先が倒産、転職先での仕事が厳しく、家庭内の雰囲気も変わり、 私の病気が再発してしまいました。 何かというとパニックを起こして、叫んだり壁に頭を叩きつけたりして暴れ出してしまいます。 そんな自分が嫌で、誰かに辛さを分かって欲しいのですが、夫には「何も出来なくてごめん」と言われてしまうので、 かえって心苦しくなってしまい、愚痴をこぼすこともできません。 気持ちがどうしようもなく辛い時、他人に迷惑をかけずに心を楽にする方法がありましたら、アドバイスいただけたら幸いに思います。
15年くらい前、2年間くらい通っていたスクールの方と不倫していた事がありました。当時子宮外妊娠をした後、夫に向きあわず、逃げていたのかもしれませんが、過ち、大罪をおかしました。 その後、年齢的にも早く子供をと親にも言われ、幸い不妊治療の末、子供を授かりましたが、すぐに産後鬱になり、しばらくパニック障害を患い、今も潔癖症が治らず、今から思うとバチが当たったんだと思います。 また最近父を亡くし、死に対して身近に感じる事、自分自身の今までの行いに対して見つめる機会があり、改めて自分自身の過去にした不倫の罪悪感に苛まれ、なんであんな浅はかな事をして、自分の欲望のまま生きて、優しい夫や家族を傷つけてきたのかと思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいで、胸が苦しい毎日です。優しい夫、やっと授かった可愛い子供にも、時々怒りのままキレてしまい、彼らを傷つけてしまった事にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。感謝の気持ちが欠け、相手を思いやらず、自己中心的に過ごして来た自分が愚かだったと今になって、やっと気づきました。もちろん二度と過ちを犯さない、償いをしていく、感謝の気持ちを忘れない、大切な家族を傷つけないと決心しましたが、旦那さんや家族を裏切った事、傷つけた事が申し訳なくて、今後幸せになって良いのだろうか、大罪を犯したので、死んだら恐い地獄に落ちるのではないかと毎日ビクビクして、悲しくなって涙が出て苦しいです。(自業自得で仕方ないのですが)。。 乱筆乱文で申し訳ないです。どうしたら救われるのでしょうか。どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。
決断力がなく悲観的な性格で困っています。 昨年結婚し、夫婦2人でここ2ヶ月、引越しのために物件を探しているのですが、なかなか決められません。 いいな、と思って申し込みをした物件はあるのですが、些細なことが後から気になり始め、考えるうちに「これは重大なことなんじゃないか」という気持ちになり、ネットでいろいろ調べたりして、思い悩んで結局契約しないことがありました。 その思い悩んでいる時間は本当に不安で苦痛で寝不足になり、辛い時間でした。 契約を断った後も、夫を振り回したこと、不動産業者に迷惑をかけたことで自己嫌悪がひどく、死んでしまいたい、私が死んだら迷惑かけたことも許されるのでは、とまで思いました。 今住んでいるところは気に入った土地ではありますが欠点もあるので、完璧な物件などないということは、頭ではわかっています。妥協が必要なことも。 ただ、引越し後の生活を想像すると、不安が大きくなってしまって決断できません。 全て夫に決めて欲しいと思うのですが、夫は私の好きなようにしていいと言ってくれていて、ありがたいのですがプレッシャーですし、夫が決めたとしてもまた私は何か文句を言ってしまうのだろうな・・という未来が見えています。 本当に追い詰められていて、どうしていいかわかりません。 賃貸だから一生の契約をするわけではないのに、思いつめてしまいます。 引越しについて前向きになる方法、決断できる考え方など教えて欲しいです。
いつもお世話になっております。 ひとりでは苦しみを抱えきれず、またhasunohaへ思いを投稿させていただきたいとおもいます。 過去の罪を背負ったまま、何も知らない顔をして暮らしていく覚悟がありません。 お腹の子は間違いなく夫の子なのに、元不倫相手の子なのではないかと会社で噂されている気がして、ようやく授かったなのに私のせいでお腹の子どもにも夫にも申し訳ないです。私が不倫をしたせいで家族まで好奇の目で見られてしまう、実際私がいた会社と家族は全く接点がありませんが、知らないところであることないこと言われているのではないかと妄想ばかり大きくなっていきます。 私がしっかりしなくてはいけないのはわかっています。私と同じように過去不倫をしていたのに平穏に暮らしているひとが羨ましいとすら思います。このような考え方だからずっと苦しい気持ちのままなのでしょうか。 今は妊娠したことが本当に良かったのかわからなくなっています。結婚したことも。 もう夫に優しくされる資格もなく、母親になる資格もありません。 何食わぬ顔をして暮らしていく強さも、夫に全て打ち明ける弱さもありません。私は本当にずるい女です。もう幸せになりたいとは願いません。でも、許されるのなら家族の前だけでも明るく過ごせる強さが欲しいです。 仏様はこんな私でも見守ってくださるでしょうか。
夫は車好きなのに、なぜだか車運がなくて、よくもらい事故をします。そのたびに騒いで話を大袈裟にして、お金がないのに小さな事故でも車買い代えたいと言いだしたり、もう私は心労でへとへと、いやになります。 私の心労があるのも知らず、車のことばかり言う夫… かける言葉も思いつきません。 なんとか落ち着かせる方法はないでしょうか。
私の夫は、モラハラ、マザコン、DV夫です。1年半前に、長女の進学の事で喧嘩して、殴られました。それから一緒に住んでいる、姑と暮して家庭内別居をしてます。私は主人が怖いので、ホントに用がない限り、話しかけないのですが……話し掛けてもシカトされます。ますます意地悪の事をされて、精神的にも参っていて、もういつ死んでも良いかな?って思ってます。 姑は主人の味方で、何でも主人の言いなり。姑に何を言っても、可愛い息子の味方なので、それもやっかいです。主人に何でご飯とか、作るのですか?って言っても、頑張って仕事してるから〜と。2人が夫婦のように暮していて、ラブラブで気持ち悪いです。 上2人の娘達にも口を聞かず、娘の学費は余計な出品だと……基本ケチなので、自分が使うお金が減るなのは嫌なんだろうと思います。 家族に相談せず新しい車を買い、私は車通勤をして、仕事に行ってるのですが、遂に車も乗っちゃたダメだと、姑から言われました。 それからちょっと本気で、離婚を考え始めたのですが、娘から高校卒業するまでは、離婚しないでと言われて。 私が我慢すれば良いのですが、少ない生活費だけ貰って、旦那にモラハラされて、この家では 必要な人間ではないと思ってます。 気が狂いそうです。自由もない楽しくもない人生、生きていてもしょうがないです。
夫は、世間的に立派だと言われる職業です。人の悩みに答えたりもします。 夫は日頃から、面倒くさい事から逃げる人です。 人の喜怒哀楽、特に悲しみや、怒りといったマイナスの感情をみっともないと取り合わずやってきました。 特に私の感情から。 先日、私が突然背中に激痛が走り動けなくなりました。休日だった事もあり、内臓から来るものではなさそうなので翌日病院に行けばいいと思っていました。家事はできませんが横になっていました。夫が帰宅し私を見るとあまり話も聞かずただただ救急車を呼ぼうと言い出しました。 救急車を呼ぶほどの事ではないし、近所の目もありやめて欲しいと言いましたが、お前が呼ぶのが嫌なんて事は関係ないと、ただ診て貰えばいいんだと。余りにもの勢いで言うので娘に入ってもらいやめてもらいました。 その日はそれで終わりました。 翌日病院に行き、安静にすれば1週間ほどで治ると言われました。 私は夫に、対処や事柄ではなく気持ちを聞いて欲しいだけなんだよと伝えると、 気持ちなんかどうでもいい、気持ちを聞いたって病気なんか治らないと受け入れてもらえず、 気持ちを聞いてもらった方は楽になるけど、聞いた方は苦しくなる、お前は俺にそうしろというのか❓望むなと答えました。今回病気ではありませんが、こんな話になりました。 確かに気持ちを聞いて病気は治らないかもしれませんが、聞いてもらう事で心が安らかになったり 共感してもらう事で気持ちが明るくなる事はあると思うし、大切な事だと思います。病は気からという言葉もある位なので。 私は家族だから、弱音を言えたり不安を口にしたりし合いながら、そんな時こそ支え合うものだと思うのですが、夫には無いようです。 人には良い感情も悪い感情もあるし、話を聞いたり聞いてもらったりしながら支え合っていると思うし子供たちにも感情を持つ事を悪い事だと思ってほしくありません。 どんな時も冷静なふり。感情を出さないなんて悲しいと思います。 こういう夫と全てを諦めながら生活していくのは苦しいですが人の心は変えられないのでどう付き合って行ったら良いか教えて頂けると有難いです。 追伸。 人の感情を嫌う夫ですが、本人はかなり感情的で、家族はそれを個性と認めながら付き合っています。 分かり合えない事ばかりで夫がいなくなってしまえばいいと思ってしまいます。 感謝が足りないのかな。