よろしくお願いします。 向かいの老夫婦、隣のおじいさんの過干渉に悩んでいます。 向かいの老夫婦は自分の出入りにいつもカーテンを少し開けて覗いています。 隣のおじいさんは女好きで有名な人で若い女性の家をよく覗いています。 私にもねっとり視線を感じます。「いつ出入りしてるか知ってるよ」と言われたこともあります。ストーカー発言です。実際お年寄りのストーカー事件は増えています。怖いです。 お巡りさんに相談した時はお年寄りは暇だから話し相手が欲しいのだろうと言われましたが、実際相手をする暇もありませんし、気持ち悪いので嫌です。 過干渉をやめてもらう方法ってありますか?
母は浄土真宗門徒で議員の娘、父は士族の跡取りで公務員でしたが私の年齢と誕生日を知らないまま13年前に父は死亡、別居ではありません 5歳の時に母から三田線に突き落とされ、その後も一緒に死ぬ?父からも早く死んでくれと言われ続けました。父の死後裁判とその過程で夜中に伯母から首を絞められても警察は来なかった 中学生から母親にあなたは三十歳過ぎたら二人の男子を産むと毎日言われて今43歳で独身です。 小学校から高校卒業までいじめ、高校で性犯罪被害、大学生の時に出かけた先で知らない人に監禁された。 いとこは全員医療従事者で結婚して幸せに暮しているそうです、彼らは障害者を招きたくなかったので私は結婚式に招かれなかった。 武蔵野女子を卒業後にカトリック学校に進学、宗教的な環境でしたが私自身は神道が根付いているのでキリスト教も仏教も学問でした。武蔵野で覚えているのは現世利益や占いは宗教として正しくない、これはとても納得できます。 大学卒業後の障害と病気のために外出は難しく死ぬ事が救いと思い毎日が過ぎていきます、誰かに痛い思いをさせた事はありませんが選ばれなかった人生に意味はなく、70すぎて生きるのは罪という考えを一族全員が持ち曽祖父も祖父も父も65になる前に死んだので死に方は尊敬しています。 私の名前は改名をしたもので他人がつけたものではありません、私は他人から贈り物をされた事がありません家は相続ですが獲得するまでに裁判をし時間とお金を多く支払い伯母から首を絞められ髪を切られて得た物です。誕生日を祝われた事がありません、何も得ず何も残せませんでした、事件と事故でご遺体を六回見ましたが何も感じません。親が子供に言う暴言は全部聞き、詐欺以外の犯罪は大体遭いました。 母の姉は拝み屋ですが私は目的のために祈ることが嫌いです占いやまじないは信じません、十分耐えたのでそろそろ死んで救われたいです。 周りが安全で幸せに暮らすのが理解できません私をいじめた人が結婚し子供を産んで幸せに暮らしているのを見るとあの時彼らの目を抉れば私は虐められなかったと思い、力で押さえつけられた時の解決策は相手よりも強い力だと知りました、忍耐は解決策ではありません。ここで先生と言われる方は小さい頃から大事にされて職業の選択肢に宗教家があったのですが同じ日本でこれだけ違うなら生きる意味がわかりません。
こんにちは。 お坊さんに質問したりお寺に行ったりしている中で思い出したのですが20数年前通っていた幼稚園がお寺(真言宗)が運営していました。 そこでやっていた行事をふと思い出しましてあれの名前は何だったのか知りたくて質問しました。 ・恐らくご本尊か弘法大師空海さんのお誕生日の時にあげられていた ・選抜された園児が綺麗な服を着て榊か何かの枝を持って音楽に合わせて舞いをした ・最後にご本尊に甘茶をかけていた うろ覚えなのですか、これは幼稚園独自の行事だったのかそれともこういった行事をするお寺はあるのでしょうか。 もし観に行けたら行きたいな~と思ったりしています。
イブに天国に旅立ったばあちゃん、私の事を見てくれていますか?ばあちゃんに会いたいです。ばあちゃんとお話したいです。さみしいです。ばあちゃんとクリスマスしたいです。
私は今大学4年生です。親や祖母がいつか死んでしまうという事実が恐ろしく、不安で仕方ありません。ずっと思っていたことなのですが、今日両親と会って余計にその思いが強く、辛くなって相談致しました。 親は高齢出産だったもので、平均まで生きたとしてもあと20数年です。しかし、母は大病をしていて、1年や2年で死んでしまうというわけではないのですが、そう長くも生きられない可能性が高いそうです。父も生活習慣の面から長生きは難しいだろう、という感じです。 私は両親が大好きで、心の支えであり、いなくなってしまうことを考えると涙が止まりません。祖母に関しても同じで、恐らく両親よりも早く死んでしまうのだと思うと悲しくて仕方がありません。最近は、「私を置いていかないで。一緒に連れて行って」とまで思ってしまったり、いずれ来る別れが辛く、もういっそ自殺してしまおうかとも考えるのですが、その考えが最も親不孝なのは分かってはいるのです。 大学4年生つまり22才で、良い大人になって何を言っているんだ、弱い奴だ。と思われるかもしれません。しかし恐ろしいものは恐ろしくて堪らないのです。どのように考えていけば良いのでしょうか。
以前も相談した者です。 私は産まれてすぐ手術を何度も繰り返し、見た目にも手術したあとなどがあります。 このことで幼少時から色々と悩んできました。 大人になってもいってきたりする人はいます。 最近になりもう少し治るのならと、病院に行きレントゲンやMRIなどを撮り、治療方針を今度聞きにいきます。 習い事をしてるのですが、そこの習い事でも健常者じゃないと言うようなことを言われました。病院でレントゲンを撮ったときに言われた先生の言葉をそのまま言われました。なぜ知ってるのか怖くなりました。 しかも習い事を受けてる皆の前でです。 まず習い事に健常者と言う言葉を使うのはよくないと思いますし、心配りがないと思いました。習い事は続けたいのですが入会半年は退会できません。言った人はここの経営者です。 言われたままなのが悔しいです。 なんて言い返したらいいでしょうか? 訴えたりできますでしょうか?
皆さま、こんにちは。 私は油絵が大好きで画家になりたい者です。 私は東洋思想の、調和を愛する思想が好きです。この考えがあれば、世界中が平和になるのではないか、と考えています。 そこで私に教えて頂けないでしょうか。 仏教が教えてくれる、平和とはなにか、平和実現は可能なのか?という考え方を。 スッタニパータと仏陀の言葉という、岩波文庫が出している本は読みました。 瀬戸内寂聴さんの本も好きです。 法話を聞いたり、座禅もしてみたいです。
今日は。今回相談させて頂くのは他宗派同士の結婚についてです というのも、私が浄土真宗(親族が住職)彼は真言宗で、結婚についても改宗しろみたいなニュアンスで言われることがあります 挙式についても本願寺での仏式婚望んだら、親族が婿養子なる訳でもないのに!ってやかましくなるからダメ。それにウチ宗派違うしと一蹴されてしまうわで…(HP見て素敵だったので押し付けたい訳ではないんですが…) 私自身敬虔な門徒ではないし別れる気は無いけれど、あまり考え方変えたくない(六曜であれこれ悩みたくない)のとどこまで彼に合わせるべきか分からず頭抱えてます… (友引に葬儀するのは縁起悪いというのも彼から聞くまで知らなかったくらいで、かなり考え方の違いに戸惑ってます。)
まず、自分は、浄土真宗 祖父母と親族は、浄土宗です 亡くなった祖父母の墓を管理することになりました。 ただし、祖父母と孫の自分は名字が違うことで自分の墓は別にあります。本来は墓じまいをしてもいいかと思うのですが、見れるうちは見ていこうと思い管理することにしました。 しかし、宗派が違うので自分のやり方で進めようとしてたら 浄土宗の人たちからおかしいと言われて、浄土真宗との違いを気付かされます。似ているようで、成仏のタイミングや供養など両者と違っている点がちょっとずつあって親族間でトラブルが続きます。 ずっと見ていくなら、遺族の思うようにいっそ宗派を変えさせてもらいたいですが、きっと親族でトラブルになりそうです。かといって、浄土宗の考え方に寄せていくとなるとちぐはぐした気持ちになってしまいます。 どうすれば良い着地点になるでしょう
子ども達のところへボランティアに行ってきました。 元気づけようとペンパイナッポーアッポーペンを皆んなで歌って踊りました。 逆に元気になりました。医療の勉強をしたくなりました。救急救命に行きたかったことを思い出しました。
現在、高校一年です。 入学してすぐに、黄檗宗のお寺の息子さんとお付き合いするようになり、今で8カ月になります。 とても仲良くしてるのですが彼の性格上、ケンカをすると口いっぱいに文句を言われます。 お前と俺の住む世界は違う。とか、お前に俺の家の事のなにがわかるねん。とか、とにかく理不尽な理由でキレられ、毎回私が謝って仲直り。みたいな感じです。 とにかく、口いっぱいにまくし立てて言ってくる彼の性格をかえてあげたいのですが、彼は以前、周りの顔色ばかり見て心を病んだ過去があるらしく、思いっきり言い返すこともできません。 私が言ったことで、病んでしまったらどうしようという思いがあります。 別れる事も考えましたが、私が居ることで精神安定している。と彼が言っていた事を考えると、別れる事を考えるより、彼の性格を何とかしてあげたい。と、言う気持ちになりました。 どうしたらいいでしょうか? 彼の家は、男3人兄弟の長男でとてつもなく、期待をされてるみたいで、デートをしても朝早くから遊んで、4時には帰る。夜まで一緒にいた事もありません。お父さん、お母さんの言う事にとてつもなく忠実で、右向け右の状態で自分の意思は家では無いみたいです。 どうしたらいいですか?
手を合わせ 線香と蝋燭2本を御供え 無作法でありましたが 帰って来ました。 これまでの事が嘘の様に穏やかな状態になりました。 大変感謝しています。 何故かとても不思議です。
実は先に妻が気を使って相談をさせていただいた案件についてなので 内容がかぶってしまいますが、相談させていただきたいです。 30年ほど前、父は弟(叔父)と姉(伯母)の3人出資で祖父母の墓を立てました。 その後叔父はその墓に入りたいと親戚が集まる度に父や私(長男)にお願いを してきましたので、父は断らず了解しておりました。その叔父が数年前に病気で なくなり、その墓に入ることになりました。今年叔父の息子と法事の際話す機会があり、叔父の納骨時に叔父がかわいがっていた犬の遺骨も一緒に納骨して いたことを聞かされました。私の父はその時不在でしたので、母と私だけが その事実を知ることになり、母はショックを受けたようで「父にこんな事 絶対に話せない」と言っています。 叔父の妻が病気で叔父より先に亡くなって既に墓に入っており、その時も母は 叔父の妻が墓に入ることを(事情で)あまり快く思っていなかった事もあり 今回の犬の遺骨も入ってしまっていた事がショックだったようです。 母はお墓で祖父母が嫌がっているのではないか、こんな事になって 祖父母に申し訳ない、もう墓には入りたくないとまで言い出しています。 私としては、納骨してしまっている犬の遺骨を出すわけにもいかない でしょうし、なんとか母が安心できるように上手く話して上げたいと 思っています。つまり、遺骨は入ってしまいましたが、魂は別のところに いるよ、的な。両親は安心して墓に入ってほしいと思いますので、 どのように母に言い聞かせればいいのか、アドバイスをよろしく お願いいたします。
質問の回答を見ますと、日常的にTVゲームを遊んでいるお坊さんもいらっしゃるように見受けられます。 そこで質問なのですが、ゲームの世界の中で殺人を犯したり、嘘をついたり、その他悪行を行うことは、仏教的には許されることなのでしょうか? 私の考えでは、ゲームの世界の中でそういった悪行を行うことが可であるならば、頭の中で色々と悪い妄想をすることも可であるということになるかと思います。 ですので、仏教徒やお坊さんは、たとえばFPSのような殺人ゲームは遊んではいけないと思うのですが、どうでしょうか?
私は高校生の頃から死にたいと思っていました。 自傷癖はなかなか治らず困っていました。 ある時に亡くなった祖父が私の腕を見て悲しげな表情をしている夢を見てから自傷することはなくなりました。 つい先日、仕事の上司の携帯を見てしまい、私の悪口をたくさん書いてあるのを見てしまいました。仕事をちゃんとしない、トイレに行ったからサボり等…。 1年半しか勤めていませんがやめたくてやめたくて日々涙を流しています。 そして、自殺未遂をしてしまいました。腕を切ったわけではなく、薬の多量使用です。結局はうまくいきませんでしたが…。 その他に、前に教会に通っていると相談したのですが、教会に行っていることが母にバレてしまい、無駄な外出を禁じられてしまい、友人と遊ぶこともできなくなってしまいました…。 仕事と家の行き来…自分には辛くてたまりません。 本当に死んでしまいたいです。 まずは仕事をやめようと思うのですが、職場は私と上司の二人だけの職場なので、次の人が決まるまで辞められないと思います。 また、私の前任者がこの職場を辞める時期と同じくして、上司のパソコンのフォルダに遺書が残っておりました。 私が決まらなかったら死ぬつもりだったのだと思います。 もし、今私が辞めたらもしかしたら上司は自殺してしまうかもしれない…。 もうどうしたら良いかわかりません。 何もかも辛くて、本当に生きるのをやめてしまいたいです…。 どうしたら良いでしょうか?
はじめまして。 何年か前に結婚したのですが、私の実家は浄土真宗だったのですが、嫁いだ先は曹洞宗でした。 私の地元が浄土真宗と縁のある場所だったこともあり、個人的には浄土真宗に親しみを感じていました。 ここで質問なのですが、結婚したらやはり、改宗するのが一般的なのですかね。 義祖母のお葬式の際にお経も全く違い、もし私のお葬式で曹洞宗のお坊さんだったら違和感があるな。と思ってしまいました。 年齢的にも考えるにはまだ早い気もするのですが、義父義母の手前、私だけ浄土真宗で。というのも申し訳ないし普通はどうなんだろうと思っております。 ご回答のほどお願いします。
いつもお世話になっております。最近、「宗教心とは何か」と いう事を考えています。 私が考える宗教心は、 「目に見えないものに縋ったり拝んだりするだけじゃない。 人に慈しみと感謝を持って行動する心が主」 「どんなトラブルが起こっても、不確かな情報に惑わされたり うろたえて間違った行動をとらないよう、冷静に対処できる 心を養うための心の拠り所」 だと思います。それが、仏教含め、世界中の宗教の共通項だと 思っています。 なので私は、毎日科学関係の本や記事とにらめっこをしています。 不確かな健康情報に惑わされないようにするため、また、自分が どのような状態かを知るためです。これも仏道修行と思っています。 世界にはさまざまな宗教問題があります。仏教では、スリランカ での仏教僧団による、ムスリム弾圧。身近なものだと、霊感商法・ 開運商法。 アインシュタイン先生のお言葉に、 「宗教なき科学は不具、科学なき宗教は盲目」 というものがあります。アインシュタイン先生は、ルーズベルト 大統領に送った手紙をきっかけに原子爆弾を発明してしまった ことを、大変お悔やみになったそうです。 私が尊敬する科学の先生で、とても破天荒な方がいらっしゃい ます。その先生のお話を断片的に聞いていると、なんて滅茶苦茶な 人だ、と思う人もいるかもしれません。 しかし、よくよく聞いてみると、 「世の中にはびこる、人を惑わしめ苦しめる偽科学をなくしたい」 「自分の儲けは二の次にしても、みんなに本当の事を伝えたい」 というお心を、確かにお持ちと感じます。 また別の先生は、 「科学的にメンタルを強くする方法を教えてほしい」 という質問に、 「そのような方法は、存在しません」 とお答えになりました。 科学と宗教は棲み分けが大事だとも思います。 宗教は、「心の拠り所」。なので、宗教は科学に干渉しない。 科学も、宗教に依存しない。 私の捉え方は、間違っていますか?ちなみに、私の精神科の 先生のお友達のお医者さんは、プロテスタントのキリスト教徒 さんだそうです。先生に、 「ガンモドキみたいな事してませんよね」 と聞いたら、 「若いのによくその人知ってるね(笑)彼はそんなトンデモは しません」 と言っていました。
お付き合いしている方がいます。彼の家庭はキリスト教徒で特に母親が敬虔な方です。一方、私の家庭は仏教徒。同じく母親が熱心に信仰しています。 彼自身は、「子どもの頃は信じていた」「子どもの頃みたいには信じていないけど、神社やお寺には手を合わせたくはないかな」と言っています。 私は、父を幼少期になくしており、私達家族にとっては、仏壇に手を合わせることは父を想うことに直結しています。特に母はその思いが強く感じます。このことは、彼にもシェアしています。 彼とは幼馴染で、家族のこともある程度知っていて、交際前からフランクに何でも聞き合える関係です。しかし、宗教については、センシティブなことなので、どこまで聞いてもいいのか、怖くてこれ以上踏み込んで聞けない自分がいます。 年齢的にも、結婚も考える歳です。お互い信仰心の強い家庭で育ったことは、お互いの信仰心を理解できることに繋がるのではないかと思っています。 一方で、これから、どこまで宗教が違うことが障害になるのか不安です。年を取って旅立った時、同じお墓に入れないのかな、空の上では会えないのかなと思うと悲しい気持ちになります。 異宗教間の結婚は、どんな問題が待ち受けているのでしょうか。解決の糸口はあるのでしょうか。愛していても離れる決断をするほうが幸せなこともあるのでしょうか。。
年始め、月始め、週始め、私はきりの良いスタートを好むけど、ほんとに出来る人は思い立ったらすぐ行動出来る人なんだと思う。だから一歩が遅れるんだ。分かってるけどそれが出来ない。
私は高校生の頃、心ない言葉で友人を傷つけてしまいました。 少し考えればそれはひどい言葉だとわかるはずなのに、あの頃の私は調子に乗っていました。 もう数年前のことですが、今でもその時のことをふと思い出してどうしようもない自己嫌悪に襲われます。 こんなひどい私は死んだ方が良いんじゃないかと思う時もあります。 その友人とは、その一件の後も付き合いを続けていました。今は、連絡手段はあるけれどもう卒業以来会話をしていません。 今更謝罪しても無理に嫌だったことを思い出させることになるんじゃないか、気持ち悪いと思われるんじゃないかと思ってしまいます。 SNSで見る限り、その友人は素敵な彼を見つけて毎日楽しそうなので尚更です。 無かったことにしたい、許されたいと思ってる自分が嫌いです。 自分のことを好きになれないと辛いことは分かっているのに、過去のこういう出来事をたくさん思い出して、消えてしまいたくなってしまいます。