自殺を止める常套句。 生きてれば良いことがある! 良いことはなく毎日地獄のような毎日を送り苦しむ、そこから逃れたいだけ。 ・毎日の苦しみ ・悩みからの逃れ ・人生や四苦八苦からの逃れ ・人間関係からの逃れ ・過去やトラウマからの逃れ 嫌なことは全部手放せる。 少なくとも自殺をするか、しないか毎日悩む時に私は死に対して希望を持ってしまう。 死への恐怖と残される親だけが抑止力である。 いつか良いことがあるという言い方はとても説得力に欠けます。 じゃあ良いことが無いならば死んだ方がいいのでは、ないかと思う。 生きてれば希望がある→大嘘。運が良く、とてつもなく恵まれた人は希望があるかもしれません。 昨日、感電して顔がグチャグチャになったアフリカ人がラジオに出ている画像を見ました、彼は自殺願望があるようです。顔がグチャグチャになったら良いことなんてあるわけないです。 苦しい事ばかりが待っています、そして本人はそれの予期ができる、これから人生が悪い方向に進むと。 私も同じ状況です、顔じゃないですが人生がグチャグチャですし、顔がグチャグチャになる事で毎日肉体的に疼痛が続くでしょう。 それが私の毎日の嫌なことに近いかもしれません。 つまり顔がグチャグチャになったアフリカ人やら、ナメクジを食べて全身麻痺になったオーストラリア人も、私も同じ状況です。 みんな嫌でしょう?顔がグチャグチャですよ? グチャグチャになったら良い事なんか想像できないから嫌な気持ちになるんです。 少なくとも誰も顔がグチャグチャになりたくない。 誰でも予測出来ますよ、今から顔がグチャグチャになると想像してみてください。 差別はされますし、友達は減りますよ、働けないし働いたとしても嫌な仕事、結婚はできないし、趣味もできない、毎日肉体的に痛い苦痛。 死にたくもなるでしょう。 それでも生きてれば良い事があると言えますか? 自分の顔が今グチャグチャになっても生きてれば良い事があると言えますか? 顔がグチャグチャになるというのは比喩ですが、私も同じような状況です。これから嫌な事が毎日毎日毎日あるとわかっているのにどう生きたいと思えるようになるのだろうか。 私も自殺をしたくはない。でも生きてるのが苦痛すぎる。
思い返してみれば、小さい頃から不幸な人生でした。将来はきっと幸せになれるはずと思って頑張ってきました。 どんなに辛い事も、将来はきっと幸せになれるという考えだけで耐えてきました。 今年32歳になり、やっと分かりました。 将来幸せになれない人なんてこの世の中に沢山いる。努力しても報われない人も、不幸の中死んでしまった人も沢山いる。 自分は何を根拠に幸せになれると思っていたんだろう。 妹2人や友達はとっくに結婚出産しているけど、きっと鬱病の私はこの先一生無理だし、できたとしても、もう出産できる年齢ではなくなっているんだろうな。よく他人と比較するなって言うけど、そんな人は多分どん底を味わったことがないんだろうな。 他人は私を見て比較して優越感に浸ってるけど、鬱病の私にそんなの気にしない!なんてことできません。 思い返してみればやっぱり人よりも不幸な人生だったな。 いい事も悪い事もみんな平等にってよく聞くけど、絶対にちがいます。絶対に。 おいしいもの食べたり寝たり今日の天気が晴れだったり、ささいな幸せはもちろんあります。それは分かります。 でもきっとこの先、生まれてきてよかったって思えることなんて私には起きない。 死ぬ勇気が出るまで生きるしかない。 むしろこのまま順調に他の人よりも嫌な事ばかりの人生だった方が自殺する勇気が出るかもしれない。 自殺したら天国にはいけないのかな。 1分1秒も生きていくのが辛い。せめて死んだら楽になりたいよ。 もう絶望感しかないです。本当に絶望感だけ。希望もやる気も何にもありません。 相談じゃなくてごめんなさい。
13年前に夫と死別し子供はおりません。 資格職なので、死別後もなんとか仕事には困らずにきましたが 50歳になり、今後老いていくだけの自分の未来に 希望が持てないでいます。仕事ができてもあと10年。 その後、自分はどうなるんだろうと。 朝起きて仕事に行き、帰ってきて食事をして寝るの繰り返し。 もちろん、好きな事や楽しみもあり気分転換はしていますが 自分の存在意義や、生きる目的が持てないでいます。 ただなんとなく、漠然と漫然と生きている自分。 両親もすでに他界し、離れた場所に独身の弟が一人。 母親が60ちょっとで亡くなっており、自分もそのくらいで 死ぬのかなと思う時もあります。 新しい家庭が持てればよいのでしょうが、そうそううまく いきません。 私が生まれた意味はあるのでしょうが、その意味が なんだかわからなくなっています。 なぜ、私はこんな人生を生きることになったのでしょうか。
結婚21年目です。旦那とは、反対を押し切り16歳差の職場結婚でした。結婚当時は、旦那39歳。私は23歳。今は、12歳と19歳の娘が2人居ます。19歳の長女は自閉症で育てるのがとても大変です。60歳の旦那はリストラされ今はパート勤務ですが、収入が とても少なく4時前には帰宅して、体がしんどいとあまり働けないと言います。私は障がい者雇用で月9万の収入しかありません。障害が軽いので、障害年金は受給も出来ないです。次女は、今年中学生になりますが就学援助制度を受けています。本当に子供に苦労させてしまい申し訳なく思っています。なのでもう少し私が頑張るしかないのですが、障がい者雇用でなかなか条件に合った仕事が見つかりません。今、職安に通っています。貯金も減って将来が不安です。周りの友 人達は、裕福で夫婦仲が良く幸せそうで羨ましくて、自分は惨めです。夫婦仲も悪く別居か、離婚も考えていますが、子供がかわいそうでお金がないので出来ないです。なぜ私ばかり不幸 で幸せになれないのでしょうか?現在はローン返済済みの古い団地暮らしです。お金がなくリフォームも出来ず。本当は、マンションに住みたかった。夢は叶いませんでした。生活が苦しすぎで、両親にも頼れません。辛すぎます。結婚を大失敗しました。23歳で結婚して、若かったから、何も分からなかった。すごく後悔しています。人生 終わりました。お金がなく将来の生活が不安です。ヘソクリをして子供2人の貯金は、しています。どう暮らしていけばいいでしょうか?
私は父親が酷い人で、いつも家族は喧嘩をしているような家庭で育ちました。 泣いている記憶しかありません。 そんな私も社会人になり、仕事は社会で言う良い職業につき、ばりばり働くようになり結婚もしました。 しかし、そんな立場になってから気がついたことがあります。 まず、自分の子を持つことを考えると胸が苦しくなること。 キャリアは形成したいのに、 子育てだけしている主婦を見ると嫌な気持ちになること。話したくないこと。 私は働いていて地位があって旦那に認められています。しかし、この人たちは何もしてなくても旦那から認められて大事にされていいよなとか思ってしまうのです。 忙しいのは有難いのにこんな人生が続くなら早く終ってしまえばいいのにとよく願ってしまいます。 そして仕事をしていると、父親くらい歳の差がある人が気になる、付き合いたい、甘えたい気持ちがこの年になってでてきてしまったことです。 これは優しい私の旦那を不幸にしてしまいます。ですがこの気持ちに歯止めがききません。 また、自己嫌悪になり、早く死にたいに繋がってしまいます。 私は自分が人生でどう生きていきたいのかわからないです。 ただただ毎日が仕事と自分と戦って辛い修行のように感じます。 私はこんな状態で生きているべきなのでしょうか?
私は過去にいじめられていた期間が長く、周りの目を気にしてしまいはっきりと物事が言えず嫌われたくないという思いから同調してしまうことが多いです。 以前は看護師として働いていたのですが、人間関係のトラブルで部署を一度変わるも上手くいかず三年で派遣に転職し、フリーターのような生活をだらだらと送っていました。 一昨年中途採用で転職するも仕事の要領が悪いと言われ続け、人間関係も上手くいかず半年も経たないうちに退職しました。 働かない期間が続き、昨年末頃から月に数回セラピストの仕事をしているのですが、30歳近くにもなって親に仕送りをしてもらい生活しています。 このままバイトで月数万の収入では両親に迷惑を掛け続けると思い仕事の面接にも最近行ったのですが、全部落ちてしまい自信を完全に喪失しました。自分の全てが悪いと思い自分を責めてしまいます。 地元に親友が一人、両親しか信頼できて話せる人がいないので一人で考えすぎてしまいます。先も見えず自分が何の為に生きているのか分からなくなりました。 私が生きていることで周りを不幸にしてるのではないかと頻繁に考えてしまいます。両親も定年を過ぎており、両親がいなくなったらと恐怖があり生きる意味がなくなる為、早くいなくなってしまいたいです。 結婚をしたいと思ったことはなく、一人っ子で両親に甘えてばかりで親孝行も何もできておらず申し訳ない気持ちでいっぱいです。 毎日失敗することや過去の出来事など悪いことばかりを考えて不安に押し潰されそうになります。先も見えないこんな私に生きる価値はあるのでしょうか。
世の中は陰陽の関係で構成されていますよね? そこで、わたしが葛藤しているのは、善悪や幸不幸などが見る立場や目線を変えて考えると、善悪や幸不幸がコロコロ変わるという事。 例えば戦争、「武器を作る商人にとって戦争は生きていくために必要なので善」しかし「家族を無意味に殺された人達からしたら悪」このように考えるその人の主張、属しているグループ、見る立場や見る視点、価値観、人それぞれによって善悪がコロコロ変わる、それぞれの善悪の主張が目線を変えるとその立場では正しくなるんですよね。 私はみんなが共通で善だと思う世界にしたいんですよ。 でも世の中、育った環境も価値観、思想、知識も違う、千差万別、陰陽の関係で出来ているので私が人を幸せにすると、間接てきに不幸になる人も出る、もう無理じゃんと、これが、壁として出てくるんですよね。これが一つ。 二つ目が、自分を含めこの世全員の幸せと世界平和が叶って欲しい。でも人間欲がある、財欲・色欲・飲食欲・名誉欲・睡眠欲などなど、これらがある限り世界平和は夢物語。 ならば自分の欲に忠実に生きた方が楽だし、楽しいだろうなと、自己中に生きた方が良いのではと、自暴自棄になっています。 でも、私としては来世の為にも徳分は減るような行為はしたくない、十善戒は守りたいし、経典の思想に則って生きたい。 でも、どうせ現世でみんなが幸せになるのが無理なら、俺も周りの人みたいに自己中になって現世は自分の欲を満たして過ごすかな!という欲 vs 経典に書いてあるような思想にそぐわない、徳分を損なうような事はするな、という構図になるんですよね。 我欲 vs 仏教的思想 心vs脳 これが二つ目。 長くなりましたが、利他の精神で皆んなの幸せを祈る→しかし幸せは人それぞれ、間接的に不幸を祈る事にもなる→仏教思想に矛盾が起きる→アホらしくなる→自己中になる→仏教思想に反するし、来世がろくなことにならない、となる→訳が分からなくなる。これが現状です。 私なりに考えて、利他の精神から起こった純粋な欲かどうかで、自分の欲も他人の欲も、仏教的にも矛盾せず善悪、幸不幸を決めれるのかな?と思いました、又、皆が皆幸せになれなくても、報われなくとも、努力する心が一番大事なのかなと思ったのですがどうなのでしょう。 読んだ感想でも構いません、回答お待ちしています。
はじめまして。 自分がなぜ生まれたのかわかりません。 今は大学1年生なのですが、特に将来どういった仕事がしたい、とか、どうやって生きたい、結婚したい、などの希望がないので、このままあと何十年も時間が流れるのを待つだけなのかと思うとうんざりします。 それでも生きていくためには、お金を稼がないといけないし、その為に定職につくには大学を出た方が良いだろうし、と思って大学に通っていますが、特に興味のあることや学びたいこともないので、どんな講義でも退屈で、なぜこんなことのために年に100万とか親のお金を払ってもらってるのか、と思うと、自分が無駄なことしかしていない気がして生きる意味がわからなくなってしまいます。 だからといって、自分が客観的にみて不幸な環境で育ってきたわけではありません。両親は仲も良く、以前やりたいことがあった時も十分に応援してくれていました。自分は全国大会で毎回入賞できる特技もあります。人よりも多少頭が回ると思うし、昔から特に試験勉強などをしなくても、中の上ぐらいの成績を保てていますし、大抵のことは特に努力しなくても、全体的にそれなりにできてきました。 でもだからこそなのか、夢中になれることなどが見つからないので生きる目的がわからないのです。どこに向かって行っているのかわからないのです。 そもそもの性格が面倒くさがりなので、「生きてて良かったことや楽しいこともあったでしょ?」と言われても、「楽しいこと」というプラスの要素があるということよりも、「嫌なこと」というマイナスの要素があることが嫌な気持ちが強いのです。 身体的な不調(虫歯や腰痛など程度ですが)があると、それをわざわざ治療してまで生きたいのか?と思いますし、最近はそんなに食欲もなくて、おいしいとなかなか思えないので、そんなに美味しくないようなもの食べてまで生きたいのか?と思います。嫌なことがあったりしんどい思いをして無理をしても、そこまでして生きたいの か?それでも生きる必要性があるのか?
普段は「いつ死んでも構わない」程度の感覚なのですが、時々「消えたい」でいっぱいになります。現在からも過去からも他者の記憶からも消え、なくなってしまいたいのです。 自殺後にかける迷惑や生き残ってしまうリスクを考えると実行することもできません。ただ目をつむって小さくなってやりすごしています。 この感覚から決別し、(言い方が悪いかもしれませんが)能天気に生きられるようになりたいです。 良い方法があれば教えてください。 特別辛いことがあるわけではありません。笑いあえる家族も友達もいます。楽しいと思える趣味も、社会的な居場所もあります。おそらく私は環境にも能力にも、かなり恵まれている人間です。 生きていれば、楽しいこともしんどいこともあります。それでも、これからの幸せを返上してでも消えてしまいたいのです。 初めて言葉にして自覚したのは中学生の頃でしたが、もっと幼い頃からもっていた感覚なのだと思います。 いじめられること・誘拐されること・家族を亡くすこと、様々な不幸が自分に起こるのを想像してはほっとしていました。 実際に様々な問題行動も起こしたこともあり、それらについては反省しています。 繰り返しになりますが、消えたい感覚と決別する方法を教えていただきたいです。 長々と申し訳ございません。 よろしくお願いします。
こんにちは。 私は、今年で24歳の女性です。 今年4月から、新卒で入社した会社にて、介護業務に努めていましたが、4月末に適応障害となり退職しました。 その2ヶ月後には実家に戻り、安静に過ごしていましたが、常に頭がぼーっと動かないという状態に襲われ、現在まで休養を中心に転職活動をしていました。原因不明で、現在も心療内科に通院しています。 転職活動をしなければならない、という 気持ちはあるのですが、「どこにいっても自分はだめな人間だ」「新しく人と関わることが怖い」「自分には価値がない」「前の会社を辞めなければ良かった」などという思想が巡り、「死にたい」と思います。 ですが、私が死んだ後、親が死亡届を書く 様子や、友人が自分を責める様子、などが 予見され、自死を自制しています。 付加的な出来事ですが、つい最近、好きだった人とも上手くいきませんでした。不幸の連続で、本心では死にたいです。どうしようもなく死にたいです。 この先、私に幸福が舞い降りるとは思えません。既に絶望の数々を目の当たりにしているので、自然死するのに何十年もかかるかと思うと、まるで生ける屍のような気持ちになります。 このような鉛のような気持ちをぶつけてしまい、本当に申し訳ございません。この苦しみは、どこにも行き場所がなく、私の内側で日に日に増幅していってしまいます。 一体どう生きていけばいいのでしょうか。
はじめまして。高校2年生です。 自分は将来の夢を聞かれた時、 「普通に笑って、毎日平凡に暮らしたい」と思ってます。自分は、中学時代に地獄のような経験をしました。僕は、中一の頃に不登校になり、同時期に高校生の兄も不登校になりました。そして、その時期に父方の祖母と祖父が亡くなり、父の兄が多額の借金だったりと、不幸な事が続きました。そのせいか父は精神が不安定になり、暴言や暴力をするようになりました。毎日が地獄で、死にたいと思ってました。不登校だったので、幼稚園からの友達もみんな失って、何も頼れるものがありませんでした。それから何とか色々あり、今は割と平凡に暮らせてます。毎日学校に行けて、バイトして、好きな物を買って、好きな人がいて、それが今すごく幸せです。夢が中々見つかりません。 ただただ静かに暮らしたいです。 こんな気持ちを、分かってくれる方いますか?
初めて質問させてもらいます。 私が中学3年の時に、父が統合失調症になり親が離婚。私には弟が二人いて、上の弟は私と一緒に父の実家に引き取られました。 祖父が厳しい人で、毎日文句を言われながらも高校を卒業して就職。年老いていく祖父母、父の面倒をみて暮らしていました。その祖父も3年前に亡くなり、その頃から家族の心がおかしくなりました。 弟は借金を作ったあげく、家族のお金も分からないように抜き取り、私達家族にとって今が一番お金がなくてツライと思っています。 私も職場の人間関係がうまくいかず、職を転々。対人恐怖症と診断されましたが、今も職を探しています。 弟の借金を肩代わりしたり、弟に抜き取られたりして、私のお金も底をつきました。私も借金するしかないのかと悩んでいて、仕事も続かず、いっそのこと消えてしまえば楽なのにと考えてしまいます。 年老いていく祖母、病気の父、頼りない弟、三人を支えていくのに疲れました。 私はこれからどうすれば良いでしょうか? 助言よろしくお願いします。
私は38歳の男です。私の人生はその典型で、生まれてからずっと本当に苦しみを通り越して笑える程の生き地獄の人生を送っています。 多分私の人生を他の人にも体験させたら3日で逃げ出すと思います。 幼少期から家族からは精神的にも肉体的にもサンドバッグ状態で虐待され、幼稚園と小中学校の同級生と一部の教師からはいじめを受け、中学入学と同時に引っ越した先の近所の住民からも騒音などの嫌がらせを受けました。 高校は良い同級生と教師に恵まれ楽しかったですが、高校時代は就職氷河期で就職先が決まらず、仕事が決まらないのを家族から毎日責められノイローゼになって引きこもりになり、いざ仕事が見つかっても毎回パワハラや嫌がらせにあったり、人間関係がいい会社でも休日が月2日しかなく長時間労働など労働環境が悪い会社に入って続きません。 そして9年前の2013年には父親が自殺しました。 その後は私は仕事の関係で毒母がいた京都の実家から離れて大阪に引っ越したので人生が好転するかもと少し期待したけど、勤務先で信頼をしていた人からパワハラに遭い退職するなど、人生はいい方向には進まずますます悪い方向に向かい、その間に母など親類一族とは縁を切り、孤独になりました。 現在は失業の上に生活苦から借金も抱えています。 もちろん幸が薄い私でもたまに良いこともありますが、その分後でしっぺ返しのように災難に遭ったり、物事が良い方向に進みかけた途端に必ずトラブルがおきます。まるで神様や仏様から「ちょっと良いことがあったからって調子に乗るな!お前は不幸な人生を送るために生まれて来たんだぞ!嫌なら早く自殺して死んでからも更に苦しめ!」って言われてるみたいです。 上記の通り金運はとても悪いですし、対人関係で周りの人にはいつも良いように利用されり、心を開けると思った相手にも裏切られますし、恋愛もいつも女性とは親密になってもあと少しで付き合える状態になった途端に関係が壊れたりと散々です。 私はこれから先人生は好転するでしょうか?それともこれから先も不幸な人生を送るのだろうと諦めるべきでしょうか?正直私は多分死ぬまで生き地獄なんだろうなと達観しております。 皆様のご回答をお待ちしております。
私の家は築16年であり、ボロボロになってきたため父がリフォームいたしました。 それが原因かはわかりませんが、父方の祖母が心筋梗塞で最近入院しました。似たような例としてアパートを建てる時には母が癌になってしまったり、家を建てる時には私が原因不明の病で高熱を出して入院したことがあります。 そこで不思議に思い私はネットで検索していると、とあるブログに遭遇しました。そのブログには「仏教徒である先祖が諸行無常を実践し、子孫を難病にさせたりする」と書いてあったのです。 また、そのブログには、「先祖が異教に改宗したことを怒って子孫に災いをもたらしたり、無宗教という馬鹿げたことに怒って災いをもたらしてくる」とも書いてありました。 これには心当たりがあり、私の叔母(父の妹)は、数十年前にカルト系宗教徒(何系の宗教かは不明)であった過去があります。今はそういった宗教に属してはいないらしいのですが、叔母の部屋の棚にはマリア像がなぜか飾ってあるためキリスト教を信仰しているのではないかと私は思っています。 私の推測ですが、その叔母の異教信仰がそういった災いを招いているのではないかと思ってしまいました。 私はこの家の7代目であり、屋号等もあり歴史ある家です。そのため上記のようなことがあってもおかしくないのではと私は思っています。 そこで質問です。家を新築したり、リフォームするうえで身内に異教徒(仏教以外)の人がいた場合、それをきっかけに先祖から罰を与えられたりするのでしょうか?また、こういった不幸の解決方法はあるのでしょうか? 参考までにブログのURLを張っておきます。 http://tamaty-kingdom.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-ac94.html
なぜ今生きているのか。 誰もが希望に満ちあふれ、夢や目標をもって生きているわけではないと思います。 しっかりと答えられる人は多くはないのかなと。私は、 「親より先に死ぬわけにはいかない」とか「私を大切に思ってくれている人を悲しませたくはない」などの理由かなと思います。 もちろんちいさな夢や目標はありますが、生きているから生きているみたいな漠然としたものだったりするかもしれません。 仏教的な観点で、人が今生きている理由はなんでしょうか。お坊さん自身の今生きている理由でもよいのでお教えください。
はじめまして。 今回は父親から言われたことについて吐き出させてください。 私はこの春から社会人となり、家を出ました。 会社まで車で1時間かかりますが、長閑で良い田舎に住んでいます。 父も心配からよく電話をしてくれたり、私も時間があれば実家に戻ったりとしています。 関係性はそんなに悪くないと思います。 でも、先日父が泊りに来た時に台所やリビング、お風呂や洗濯機の中までチェックして、あれはこうしなきゃいけない、これはこうしなきゃいけないと口を出してきたのです。 しまいには女らしくしなきゃいけないと言われ、現在は残業もあり自分に余裕がないからだと告げると田舎を捨てるよう言われ、今まで私のことを考えてくれていたのにと思うようになりました。 仏教では、私の宗派では親や先祖を敬うことは当たり前で、こんな思いを吐き出すことは許してもらえません。 男性を持ち上げ、引き立たせ、家のことを全部見るような事は、仕事をしている今考えられません。 父の考えに寄り添うべきなのでしょうか?
生きてるのが辛いです。 何をしても失敗ばかりで、20も年下の後輩にダメ出しされます( ; ; ) 両親にとって人生最大の失敗作の娘だと思います。 こんな私でも生きている意味があるのでしょうか? 生きてるのが辛い、死にたいです( ; ; ) 昔はダメ人間なりに一生懸命生きてたような気がします。 4年前にうつ状態になり、自分に自信が持てなくなりました( ; ; )
初めまして。 ずっと悩んできたことを相談させてください。 30代前半の女です。 私は、20代前半に2人とお付き合いしました。ですが、私のこと好きなのかなと思ったり、既婚者であることを隠されただの遊びにされかけたこともあり、キス以上の関係にはなりませんでした。 元々自己肯定感が低いことや、男性を見る目がないこと、恋愛経験がほぼないことがあり、それ以降誰ともお付き合いしていません。 年齢のこともあり、周りの友人は結婚や出産をし、環境がどんどん変わっています。 友人の幸せにも不幸にも正直興味がないのですが、私は何も環境が変わらず、家族以外から必要とされない自分が惨めでしかありません。 どんどん性格も歪んでいますし、友人の幸せ話を聞くことで自分が惨めになることが辛くて友人に会うことさえも渋り、ドタキャンをしたこともあります。 幸せは人によると思いますし、独身者は結婚がしたくて(勿論全員ではないと思います)、既婚者や母親は自由時間や1人の時間が欲しいと感じたり、自分だけでなく家族間や夫婦間のことで悩むこともあり、人は無い物ねだりなんだと思います。 ただ、私は両親が仲が良いこともあり、結婚が幸せだという固定観念に縛られています。 私は性格が歪んでおり、外見にもコンプレックスが強く、この先一生一人で生きていくこと、希望がないまま生きていくのは辛いと感じることがあります。 それでも、死ぬ勇気はないですし、死んで親を悲しませることはしたくないため、この先も生きていかなければなりません。 私はどうしたら自分の性格と外見を受け入れて、自己肯定感を高めることが出来るのでしょうか。 内容が長く、稚拙で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
好きな人に何度も裏切られました。自分と上手くいってると私が思っていた所で別の彼女ができました。ひどい人なのはわかっているのです。それでも彼との楽しかった思い出が忘れさせてくれないのです。 人間関係を切る事の方が勇気のいることだと私は思うのですが、私にはその覚悟ができません。彼でなければいけないといったような執着や依存があるのだと思っています。どうしても上手くいってほしくておまじないや占いに頼りました。占いに多額のお金をかけてしまいました。それでも状況は良くなる所か悪くなる一方です。そんな自分が本当に嫌になります。良い事を想像していれば叶いやすくなるだとか、あらゆる事全て試しましたが何も叶わなかったです。私は幸せになってはいけないのでしょうか?神や仏はいないのではと思ってしまいます。私だけ不幸な気がして…。どうして嫌いなあの人は幸せそうなんだろう、どうして私だけいいことが起こらないのだろう、と日々悩み続けています。 悪い事があればそのあとには必ず良いことがあると言いますが、私にはその経験がありません。もう生きているのが辛いです。このまま何もなく彼から嫌われている日々が続くのなら死んだ方がましです。生きていれば何とかなるっていつ起こるんでしょうか?ずっと苦しいままです。なんで私は幸せになれないんでしょうか?なんで彼は私をたくさん傷つけたのに今幸せそうに見えるんでしょうか?彼には罰があたらないのですか?こうやって他人の不幸を願ってしまう自分も嫌いです。死ぬことが一番の解決策なのではと本気で思います。 文章支離滅裂で申し訳ないです。もし気持ちが軽くなるような事を教えて頂けたら幸いです。
この前、母子手帳を読んでみて親が自分に愛情を注いでたんだというのを知りました。 私の親は虐待をされていて、自分はそうならないように子供を優しく愛情を込めて愛してくれました。 私の親は可哀想です、虐待されて家から飛び出してパワハラされて大病になり離婚して嫌なことばかりな人生だったのに生きてて、何の意味があったのかとおもいます。 世の中の大半の人より不幸です、世の中の大半の恵まれててキャピキャピしてて上から目線で権力に対して忖度してる人達より、何億倍も不幸です。 よく深いクソ共に親は搾取されてて、よく深いクソ共は恵まれてて楽しい人生です。 私の親は極貧の中で底辺職なのに掛け持ちして働いて働きまくって自転車で何キロも通って、私が教師に嫌われてたりする中で頭を下げたり色んな物を買ってくれたり。 偶に喜ばそうと外食に連れて言ってもらったりしました。 部活もやらせてくれました。 他の家庭に比べるとかなり制限付きの幸福でしたが死ぬほど努力(個人的には努力なんて最終的には無意味だと思ってるが)をしました。 しかし、私はよくある貧困家庭出身の欲深いクソを懲らしめるような人ではなく、ゴミでした。 実力も無く、チャンスは捨ててしまい、何も出来ないまま全く夢とは違う事をしています。 私の親が苦しんでまで育てた子供が今ゴミなのです、生きてる価値のないゴミとして誰が見ても明らかに不幸な人間として育ってしまいました。 勿論ゴミとして生まれてきたので、これから子孫繁栄をしても同程度の存在としかマッチングせず交尾をしても同じくゴミを生み出すだけでしょう。 そんな螺旋から降りたいと同時に周りが楽しい人生や夢に向かってる中で、私だけが無念を抱えて生きています。 楽しい学生生活、楽しい友人との遊び、夢ややりたい仕事、キャピキャピした恋愛。 学生時代も色々挑戦した嫌な思い出しかありません、友人も幼馴染すら信用できません、やりたくない仕事をして面白くないつまらない事を勉強していました、恋愛も同じような感じです。 私は未だに生の螺旋から降りられずにいます。 いつか降りたいと願うのですが、ゴミを育てた親に失礼なのと、このまま本当に世間からゴミとして認知されたまま死に無念な世界に反逆もせずに死んでいいのかと思います。 全てが申し訳ないのです。過去の祖先や親にごめん、という感じです。