不妊と流産で自分に自信がなくなってしまいました。 パートを不妊治療のステップアップで辞めてしまい現在仕事はしておらず家にいる状態です。調子に波があり良い日は笑えたりするのですが悪い日は家の中にいれば「世の中妊娠しても働いてる人もいるのにわたしは社会に貢献できてない」と思ってしまい、出かければ妊婦さんや家族連れを見るとなんだか惨めに思えてへこんで消えたくなってしまいます。 子どもができるって健康でも本当に奇跡なこと。なのにわたしの体には問題(不妊になっている原因はわかっております)があるしもう子どもは持てないんじゃないか…となんだか暗い将来しか考えられません。 また主人はまだ気持ちの整理がつかないわたしを鬱陶しく(「いつまで悲しんでるんだよ、早く立ち直れよ」という感じ)思っているみたいで夫婦関係もうまくいかなくなっていて…そのうち愛想を尽かされるのではないかと不安です。 妊娠や子どものことはなるべく考えないようにしたいけどやっぱり考えてしまうし前に進めず、むしろ前よりもすべてが悪くなってるような気がして焦ります。かといって気持ちがついていかず…どうしたらいいかわかりません。
私は小さい頃から家族に戦争の真実を知る為にと戦争作品を観させられていました。 怖くて何度もうなされたりしていました。 しかし、大人になってからも積極的に作品や写真などを観ていました。 私は戦争の歴史や偉い人の事より、市井の人々がどんな状況だったのかに興味があります。 家族で、当時の人々の気持ちを考えたり、自分だったらどうしたか?などを語り合っていました。 特に満州にいた人の話に強く関心があり、体験談を読んだり、当時の写真をみては、何故か胸が締め付けられるような懐かしさを感じていました。 また霊感か? 新幹線で知らずに戦場の跡地を通過した時に戦の映像が頭に浮かび、調べたら実際に戦地だったり。 寝ている時に頭上にB29が来て、機銃掃射をされる夢を見たので調べたら、空襲で焼け野原になっている地域だったり。 原爆ドームでは見られている感じと、真実を知って言って欲しいと言われた気がしました。 沖縄では戦地には行っていないものの、亡くなられた方をみたこともあります。 精神疾患で寝たきりになった時、凄惨な遺体の写真が頭に浮かんだり、亡くなった方が生きて動いている妄想に悩まされました。 それ以降はみないようにしていたのですが、いわゆる原爆の日や終戦記念日以外の時期、オールシーズン、戦争作品や写真などを観たくなり抑えられません。 最近では、よりグロテスクな物をみたいという最低な衝動にかられて苦しいです。 お坊さんにお聞きしたいのは4つです。 1.亡くなられた方の想いとは? 夫は自分だったら同情されたり、可哀想と思われたくないと言います。 ひとりひとり違うとは思いますが、無念だったり、平和が続くように願っているのではないでしょうか? 2.供養の仕方 今まで真実を知ること、気持ちを考える事が一番の供養だと思っていましたが、最近は資料館などに寄付もさせてもらっています。 他にできることはありますか? 3.グロテスクな物をみたい衝動は何故起きるのでしょうか? 後で思い出して怖くなるのだから抑えたいのに無理です。抑える為の心構えを教えてください。 医者では服薬以外の対処法がないみたいなので。 4.前世の記憶の可能性? 懐かしく感じたり、興味を持つのは前世でその当時に生きていたからでしょうか? たくさん質問してすみません。 ご冥福と恒久平和を願う気持ちはあります。
お忙しい中私の質問を読んでいただき、ありがとうございます。 この度、第二子を授かる事ができました。 しかし旦那からは中絶をすすめられています。 旦那が中絶をすすめる理由としては、第一子がまだ幼い事、私の精神的面で2人の子育てをしていくのは難しいのではないかと言う2点です。 私が第一子を出産した後、慣れない育児に戸惑い、数え切れない程何度も泣いてしまいました。 旦那は育児にとても協力的で私も沢山助けられましたが、それでも泣いてばかりいる私を見て第二子も育てるのは厳しいのではないかと判断したようです。 私自身は第二子を産みたいです。 せっかく私達のところに来てくれた命を、自分達の手によって空に帰すような事はしたくないです。 将来的には第一子の為にも兄弟をのこしてあげたいと夫婦で考えていたのに、【今は第一子の事でいっぱいだから】と中絶したくないのです。 今お腹の中にいる子はあきらめたのに、もし次に子どもができた場合は産んであげるというのは自分自身が納得できません。 子どもを育てるには綺麗事だけでは済まされないということは、第一子で学びました。 しかし第一子の笑顔や泣き顔、成長を日々見ているととても幸せな気持ちになり、母親としてこの子を守りたいと思います。 お腹にいる子も産まれてくれば同じように笑って泣いて成長していくんだと思うと、とても中絶する気にはなれませんし、この命を守りたいと思います。 幼い子どもを2人育てるのは大変ですが、それでも一生懸命育てていきたいと思うのです。 この様に旦那に私の気持ちを伝えるのですが、旦那はあまり良い顔や返事をしてくれません。 私の気持ちが旦那に伝わらないのをみると、私の考えは間違っているのでしょうか? お坊さんもお忙しいのに、質問してしまい申し訳ありません。
毎日虚無感を感じながら過ごしていて、どうしたら明るく楽しく生きられるか考えています。お坊さんのお知恵を貸していただけないでしょうか。 まず、私は仕事もあり、生活は不自由なく、大病も患っておらず(うつ病という診断や持病はあるが)、趣味に打ち込むこともできています。とても恵まれた環境にいると思います。 平日に主にデスクワークの頭脳労働をしていて、休日は土日祝日有休をフルに使って、激しく体を動かす遊びをしています。毎週末に好きな運動をするのが楽しみで、平日は週末のことばかり考えています。週末に身体を酷使するため、平日は毎日身体が重く(特に週の前半)、頭も回っていません。それでも週末に遊ぶお金を稼ぐために、頑張って働いてい(るふりをしてい)ます。 周りから見たら悩むことなんてないように思えるかもしれませんが、毎日憂鬱です。仕事ではプレッシャーがあり、常に周りと比較し(比較しないように心がけていますが難しい)、自分の情けなさに辟易しています。成果を出さなければ、任期が切れた時に次の職もありません。そうでなくても、昔思い描いていた理想像からは程遠く、自分の能力の低さに自分が一番がっかりしています。 週末の遊びがいくら楽しくても、人と比べてしまい、自分のやっていることの小ささを考えてしまいます。もっと難しく、周りの人があった驚くような成果を出したいという気持ちもあります。そんなことをしても意味はないのに。自分が楽しければそれでいいのにと思う一方で、そう思い切れない自分もいます。 週末に遊んでいて疲れているから平日に身が入らないというわけでもない気がします。でも少し遊ぶのをセーブすればもっと仕事を頑張れるかもしれません。でもこれ以上遊ぶ時間を削るのはしんどいてす。そのために生きているのですから。でもその遊びでさえも人と比べて落ち込むことがある。八方塞がりです。誰もいない世界で自分1人だけになりたい。それが無理なら、明るく生きる方法が知りたい。年齢を重ねるにつれ、生きているのが辛くなる。これからもっと辛くなるのかと想像すると、もうここで終わりにした方がマシにも思えてきます。助けてください。
苦しんでいることがあります。 以前ここに書いたように、父親と母親から虐待を受けてきました。相談をするのには物凄く勇気が要ります。私が責められるからです。私が叱られ私が怒られるからです。24年間絶え間無く暴力、人格否定をする父親や、傍観し続けた母親は一言も叱られたことはありません。お前が変われ。お前が努力しろ。上から目線で何様なのかと、ここのお坊さんにも言われました。本来叱られるのは、虐待をする親ですか、虐待された子供ですか。可能性があるからとか、色々言われますが、ならば喧嘩両成敗ということで私が言われた幾千万の責めや叱りの言葉を両親にもかけてほしいです。虐待をする親、虐待をされた子供。大人は虐待する親に「子供に暴力なんて親失格だ!」と声高に叱り飛ばせるものであってほしい。親を堂々と叱られる大人であってほしい。虐待された子供をさらに叱って追い詰めることに違和感を感じてほしい。 話が逸れました。 今から話すこともあんたはもう子供じゃないとか甘えとかまた色々言われると思います。 母親についてです。母親は、私と弟が父親に暴力をふるわれていても、我先に逃げて傍観していました。部屋を漁られて宝物をめちゃくちゃに壊されても、人格を否定されても、母親は角に隠れて止めたことはありません。それどころか母親も八つ当たりに暴力をふるい、外に何時間もだしたり、いろいろ両親そろってお気に入りの罰をしました。しかし母親は根っからキチガイの父親とは違いました。良心もあり、反省し始めました。ここ4.5年は、私にたくさん愛情を注ぐようになりました。私は今も続く父親からの虐待の怒りを母親にぶつけています。母親を責めて責めて愉しんでいるのです。我慢し続けた怒りや哀しみが吹き出し、母親が私をストレスのはけ口にしたように、父親が私をいびるように、私は母親を虐めているのです。私は今心身ともに虐待の影響でめちゃくちゃです。「こうなったのは誰のせいだ!」といえば、母親は「すみませんでした。」と言うのです。私はとんでもないです。まるで父親のようです。化け物のようです。母親をいたぶって、泣かせて、どんな要求も実現させます。母親はずるい。父親から守らなかったのに、誕生日は必ず祝ったり、お弁当も欠かさない。私はずるい。反論できないとわかってて、残酷ないたぶりをして、反省して、母親に優しくします。私は頭がいかれたの?
まずさ30分かけて質問文書いたのにさっき全部消えた。 自殺をやめなさいと言われて、精神科に入院して 結局何も変わらない。 「いいことがある」「楽しいことがある」「希望がある。」 ねーよ。 嘘ついてんじゃねーよ。 不幸な奴は不幸。 生まれつきの遺伝子で決まるクソゲー。 自殺をやめたらやめたで苦しさは続く。 乗り越えても何もならん、何回乗り越えた?そこらの不幸じゃないやつの5億倍辛いことを何度も乗り越えて何も得れんのやけど? こんな苦しみを得ながらいつか死ぬし、生きた証すら残らん、なんで産んだんや。 遺伝子の勉強しまくってさ、残酷さを知りまくる自分。平成生まれの釈迦なのかもしれません。釈迦は王様で現代科学を知らないまま死んだけど、ああ羨ましい。 私は死刑囚と変わらん。いつか苦しみながら死ぬし死刑囚より早く死ぬというか自殺するだろう、死刑囚より俺の方が不幸やろう。奴らは自己実現をしてる結婚してるやつもいる、 釈迦は解脱とかいってるけど平成の釈迦である俺は解脱なんか出来ないってわかってる。釈迦は科学を知らないし物理学がわからないのだから解脱というのは現実的な思考ではない。もうこの不幸な世界に生まれた以上みんな苦しまないといけない。そして難易度とか苦しみの質量が人により差があり人より多かったのさ俺は。 釈迦は神経伝達物質すら知らなかったのだよね? セロトニンが増えれば幸福なのかな?幸福って何?満ち足りるから幸福とかいう人いるけど根拠は? 手足あるから幸福?今から5分後に頭斧で叩かれてるとして手足があれば幸福なのか? 違う!幸福な奴は遺伝子が良いのさ。そして災難や苦しみとはかけ離れて生活してるのさ。 現代の日本や先進国の女はほとんどそうだよ。 自殺をやめても何も変わらない苦しさだけが残るだけなのさ、俺みたいに20代でここまで自殺を本気でしようと奮闘してる奴っているのかな。 ちょっとしくじっただけで死ぬとか哲学とかこの世の苦しみとか色々調べずに突発的に死ぬ若者多いよね。俺はそいつらもヴらやましい。夏休みの宿題が終わらなくて死ぬとか本当羨ましい。イジメくらいで自殺も羨ましい。 俺は運命と遺伝子にイジメられてる笑。 やっぱ自殺しても何も変わらない。 どうせここで何人かのお坊さんに人格否定されるだけ。
生き方がよくわからなくなりました。どう生きればいいですか? 私はASDという障害を持っています。その特性上、他者を傷つけたり、感情のままに行動したり、誤解を招いたりと、まあとにかく加害者側の立場になることが多いです。 私が昔聞いた話で、「魔王が生まれる」という予言を聞いたら、その子を産まないようにお願いするというものがあります。その魔王が生まれたら、壊滅的な被害が出るからです。 そしてこの話から、予言に出てきたり、産むのをやめてもらいたいと頼んだりするのは、本当に取り返しのつかないレベルの被害であり、魔王未満の存在が生まれてくることは多々あるのではないかという仮説を立てられます。 その仮説通りなら、おそらく私もそういったタイプの人だと考えられます(障がい者がすべからず悪だという意図の発言ではありません)。産むのをキャンセルしてほしいと頼まない程度の悪です。 きっと、ここまで読んでくれる方はやさしい方なので、「それでも生きていていいんだよ、今の自分を受け入れるようにするといいよ」的なことをお話ししてくれるかもしれません。無論、私にもそういった考えが一応ありますし、だからこそ今こうやって生きています。 問題なのは、悪性の強い人間はどうやって生きていくべきかという話です。ただ単純に生きていけば、他者も自分も傷つけることになります。 しかし、悪も善も悟りの前座に過ぎないと考え、悟りを開こうと精進するのも無理な話です。悟りを開こうとすればするほど、それが遠のくことはお坊さんでなくてもわかります。 もちろんこれらは極端な例です。普通に生きていけばいいじゃんと私も思います。しかし、普通に生きていこうとすればするほど自他ともに苦しむのは経験済みです。 もうどうやって生きていけばいいのかわからなくなってしまいました。いくら真剣に考えても、答えが出てきません。助けてください。
犯罪は全て世の中のバランスにより生み出されたものではないのかと思います。 世の中の真理で、善と悪のバランスがうまく保たれてるから平和なのではないのかと考えるようになりました。 善か悪どちらに強く傾いてしまえば極端な話、人類は滅亡してしまうのではないかと思います。 世の中でなくともバランスはどこにでも存在すると私は考えます。 それこそ、宇宙そのものも、何かがバランスよく存在してるから、そこに在るんだと思います。 何が言いたいのかというと犯罪が全くない世界は人間として生活する上で何かが欠けてしまうのではないかと思うのです。 そんな世界は未来永劫来ないと思いますがね。 さて、相談の題名にある犯罪は運命的なものではないのかという質問ですが、犯罪者は自然の摂理、つまり自然災害と同じではないかと私は思ってしまいます。 冒頭にも書いた様に、世の中は、宇宙はバランスで成り立っています。 善と悪もその一つです。 そんな中、善ばかりが増えるのは一見良い事の様に思えますが、そうではないと私は考えます。 これもさっき説明したので省きますが、犯罪は自然が生み出したものの一つだと仮定すると大量に人を殺してしまって死刑判決をされた人はその為に生まれてきたのか?と疑問が生まれます。 こんな不条理があるかと思うと怒りを覚えます。 よく、世間から批判が殺到する「死刑になりたくて殺しました」が動機の事件がありますが、あれも自然が生み出した悪人かと思うと非常に可哀想だなと思います。 それから、犯罪者は人権を奪って動物実験などさせたら良いとかいった意見もありますが、私はこれから先の未来、犯罪者になる可能性も0ではないと思ってる為、心が痛いです。(勿論、現段階で犯罪をしようとは微塵も思ってませんがね。) 以上を述べた上で是非お坊さんにお聞きしたいのですが、犯罪は突き詰めていけば運命的なものではないのか?という質問、難しいと思いますが真剣に考えてお答えして頂ければと思います。 だいぶ文章が下手くそですが、全文読んでしっかり回答して頂ければ幸いです。 ※尚、私は決して犯罪は良い事であるという事は言ってません。犯罪は許せない行為です。あくまでこういう考え方もあるよねという視点を変えただけなので、そこの所よろしくお願いします。
私の書き方が悪く勘違いされている方がいらっしゃるのでここに書かせていただきます。 ①義両親は分娩に立ち会いたい訳ではない。 ②私はお見舞い等に来てほしいなど一度足りとも要求していないし、当たり前とも思ってないです。上のこの時は来ませんでした。 私が主役になど思ってません。 ただ、義父がこの時期に旅行へ行き留守番、その期間に出産されたら困る的な事を言われたから嫌がってるんです。 じゃあ逆に義父は自分勝手ではないんですか?嫁が臨月でいつ産まれてもおかしくない人を差し置いて自分の目の事を優先して旅行へ行き、その期間に出産するな!って事は?私からすれば、お義父さんこそ主役になっているように見えますけど。 お産は命がけで安全でもないし、病院からも、いつ産まれてもいいように準備してください。来れるように準備しておいてください。と言われているんですよ。 なのに、そのことは無視してお義父さんの目に合わせろ!見えなくなることの方が危機感がある。とおっしゃいたいのですか? お坊さんなら、諸行無常 生老病死をよくご理解だと思いますし、自分だけが悲劇のヒロインになっていると思います。 一ヶ月くらい行かなかったから、どうこうなるわけでもないし、すぐ病院に迎えず死産や後遺症で障害が出たらお寺ですからみっともないのではないでしょうか?うちの寺なら大問題でお義父さんも大騒ぎで、障害のある子供とはいらん。というでしょうし、私のせいにするでしょう。 私は嫁としてお寺の跡継ぎになる事も視野に男の子を望み、望まれたから二人で努力して授かったんです。 お互いに優先するところは優先する。 譲れるところは譲る。 でいいのでは?と思います。 男の人は妊娠も出産もできません。 今テレビドラマでコウノトリをやってますので見てください。お産はこうゆう事も起きる可能性がないともいえないのです。 参考までに…。
男vs女、子持ちvs子無し、独身vs既婚。 ネットの悪い部分に感化されたのか、動物園のゴリラが汚物を投げつけてくるが如く、現実世界で他人に攻撃する人が増えてきたように感じます。私は敵意も悪意も対象相手に持たないのに。 少子高齢化の為か、身近で黄門様の印籠ばりに子どもがいる事を誇ってくる人がいます。子持ち様と称される人です。 女に生まれたのは罰ゲームのような気がしてなりません。平安時代から女性に生まれただけで罪が深いのか、女性はどこまでいっても男の庇護のもと縋らなければダメなのか、御仏にすがり出家しようかと悩み倒す描写が見られます。 子持ち様や先の世代が無駄に攻撃するからでしょうか?当人の子どもが成長したら不倫、離婚、セックスレス、不妊、子無し選択、未婚、性的虐待被害、男性不信、障害児出産に苦しみ悩む現実があります。全て誰彼構わず攻撃したものが跳ね返ってきているのでは?と感じます。 せっかく生まれた子もお金欲しさにパパ活と称し気楽に足を開く現状、不妊治療で授かった先は気楽に費用を披露する。 お金で子どもを買う時代のようです。 その反対に気楽に中絶もあります。 某芸人の嫌なら見るな気にするなはもう通用しません。 某氏はどの歴代政府も日本人を減らしたいんだろうねと言い、某政治家は子無しを生産性のない人間扱いをし、某市団体は1人ものから独身税とりましょ♡とか提案しだし、他人女性から私の子どもに世話なんかさせない!年金も渡さない!とかマジな攻撃されるのです。 赤ちゃん工場じゃないし攻撃されても生むわけないじゃないですか。生めと言う癖に、ある程度の年齢超えると障害児うむ確率が〜とか脅して産ませないようにするんです。 お坊さん方、このような女性の現状を承知で独身子無し女がこの世をどう過ごしたら良いのかヒントを下さいまし。 正直日本人の肩書きに拘る限り、苦しみから逃げられない気がします。 家族友人知人、自身の周辺だけは幸あれと願うばかりです。生きづらい。 苦しみの連鎖を我が身ひとつで断ち切る。その考えは罪なの?女性の価値観や立ち位置も混乱する時代になりました。
昨年の7月に母親をガンで亡くしました。 おととしの秋、病気が分かってからは、母親を励まし、支えながら闘病生活に入りました。 昨年の2月からは、毎週100Km程離れた、大学病院まで治療に通いました。 6月には、病気の進行から、入院をしました。 入院後は、亡くなるまでの2か月近く、毎日、仕事終わり、休日も、時間の取れるときに病室に行きました。 親戚などは、良くしてあげたと言ってくれますが、後悔ばかりでいまだに母親の荷物の整理をしようとすると涙が出て、何も手を付けられません。 毎日毎日、病室に通ったのに、亡くなるとき、少し様子が悪いからと連絡したことで来ていた、弟夫婦に代わってもらい、家に帰った後なくなりました。 前日、具合が悪くなって徹夜でついていたのですが、お昼には笑いながら話ができるくらいだったので、油断してしまって・・・ 夜になって病院に到着した、弟夫婦に任せて家に家に帰ってしまったのです。 そのことが、後悔となって、すごく親不孝なことをしたと思えて、自分の中で処理しきれなくなっています。 生きていくことの気力が、でなくなっています。 どうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。
失礼な質問ですが、ご意見をお願いいたします。 現役世代の配偶者が亡くなり、現在遺骨等を後飾り祭壇に安置しております。コロナ禍のため、葬儀に参列できなかった方もおり、また、納骨もすぐには行わず、自宅での供養を考えています。 仏壇の購入を考えていますが、ご本尊をお迎えするのが難しい状況です。 元々の家の宗派、寺がありますが、祖母祖父の代に家庭を顧みず熱心に信仰したため、父及び父の兄弟は葬儀、墓の管理のみのお付き合いとし、祖母祖父の持っていた仏壇を処分した経緯があります。 他家に嫁いだ父の妹が信仰を続け、法要の手配等を行ってくれています。 自宅に仏壇を購入するにあたり、本来、宗派のご本尊をお迎えすべきなのですが、父の気持ちを考えるとできません。 お迎えするご本尊とのご縁ができるまでご本尊なしとなりますが、これはやるべき、あるいはやってはいけないという気を付けるべきことはありますでしょうか。 無宗教、無宗派のお祀りの仕方を調べてみても、自由度が高く、ピンと来ません。 いつになるかわかりませんが、ご本尊さまをお迎え予定として、ご回答をお願いいたします。
第4子妊娠中です。上の子達は保育園へ行っていますが、産後数ヶ月で下二人は自宅でみる予定です。 夫の仕事はかなり忙しく、朝は早く帰りは遅いので私の身内が来て夫の帰りまで子ども達をみてくれています。 (浮気等はないと思います) そのおかげで何とか私が毎日家事や育児をしています。 夫のすることは洗濯物を休みの日に時々畳む、土日は子どものお風呂(平日は時間が間に合えば)です。 私が専業主婦なので家事の分担については不満はありません。 私が思っていることはもう少し家庭を優先してほしい、週末子ども達と遊ぶ時間を増やしてほしいです。 平日仕事が多忙で疲れて寝るだけ、週末は自分の好きなことをやりたいがベースの生活になっています。(週末は外食やお出掛けすることもあります) 私は今までずっと我慢してきました。 体調が悪く入院になるかもしれない時と夫の出張が重なった時、夫は出張を絶対休めないとのことで出張中は家事育児を頑張りました。(入院はしなくても大丈夫でした) 私が39度の熱が出て帰ってきてほしい時も連絡がつかず、薬を飲み熱を下げて家事育児を一人でしました。 上記内容は今回の妊娠中のことです。 その他にも今まであった夫婦の時間がなくなった等、我慢してきたことは色々あります。 限界を超えて頑張ってきました。 先日第4子の育休について話しましたが、仕事を任せられる人がいないので休めないと言われました。 同じ職場の他の人は育休をとれています、その分夫がカバーしていました。夫の時はカバー出来る人が居らず、気になって仕方ないし、何かあっても育休後自分が対応しないといけないとのことでした。 どうしていつも自分だけが我慢しないといけないのか、悲しくて涙が止まりません。 私は夫に育休を取ってもらい自分の代わりをしてほしいわけではなく、もっと家庭をみてほしい、育休中は仕事のことを考えず新生児を一緒に見たかったのだと思います。 現段階では、私の不満や思い、要望を全て夫に吐き出し自分を納得させて育休取得を諦める、何か代わりになる案を見つけるの二択になるのかなと思います。 今は気持ちの整理が出来ずただ生きるのが苦痛です。 何のために頑張っているのか分かりません。 悲しい気持ちを落ち着かせ、子育てに影響がないようにしたいと思っています。 どう気持ちの整理をしたらいいか、アドバイス頂きたいです。
私は歌(民謡)を生業にしておりました。母も民謡歌手で、母のようになりたいと保育園の時から思っており、ただいま民謡のみならず好きなアーティストのカバーをYouTubeに上げたり、ライブをしております。 民謡は大会によく出ており、成績も恐れながら優勝を多く頂いております。 しかし、最近になって様々な媒体にて歌を辞めろと言う声をよく貰うようになってしまいました。 下手、辞めろ、なんでやってるの?など基本は匿名ですが、本名で書いている方もいます。 私は歌しかやってきておりません。専門学校などに行っているという訳ではなく、師匠について3歳より歌ってきました。 それを今になって全否定されているのです。 私はプロフィールに書いている通りの処遇でございます。 あまりに辛く、もう何もかもが嫌になってしまいました。 最近になって様々なことが重なっており、心の置き場所などもう何もかもわかりません。 重なっていることといいますと例えば、好きな人に今のあなたには会いたくないと言われたり、冒頭にもあげたいわゆる「アンチ」が増えたり、です。 私が何をしても、否定されてしまうのであればもう何もしない方がいいのでは?と思い始めてきております。 友人もおらず、家族仲もそれほど良くなく、なんとか主治医にほんの少しだけ話せる程度です。 もう抱えこみすぎて辛いです。 死をも考える時間が増えてしまっています。 私は、どうしたら良いですか。 正直にいうと、死なないために出家をしたり禅の道に進んだりしたいとも思い始めました。 どうか助けて頂きたい。 私は、生きる道を見つけたいです。 よろしくお願い致します。
先生方、新年あけましておめでとうございます!🌄🎉 本年もどうかよろしくお願い申し上げます!🐶 きょうご法楽が始まる前に無性に喉が渇いて水筒のお茶を飲んで しまい、館内放送で注意されてしまいました… 禁止、と明記してあったのですが普段いらっしゃる他のお客様 もやってるから平気かと思ってしまい…反省しています。 ピンポイントでなく、案内放送としてという形でですが。 ご法楽が終了し、目の前に立ち止まっていたお坊様にお礼を 言って最敬礼したら、無視されてしまいました… これから先、祈願寺とは縁を切るつもりはありません。 私は若くして他の方とは違いかっちり正装でお参りしているので 目立つかもしれません。 大人の方に「お若いのにちゃんとお袈裟や本式のお数珠を持って きて、えらいね」と褒めていただくことも多々あるからです。 なので、ひときわ皆さんのお手本になってほしかったのか、 それとも「n1歳〜n2歳の僧侶は、異性の参詣者に好意的に接しては いけない」などというマニュアルでもあるのか、 またきょうなど元日で深夜0時からご出仕で思考停止状態の職員 さんもいらっしゃるのか。 私は出禁にでもなるんでしょうか。繁忙期が過ぎたらお詫びを 言いに行った方がいいですか?ご意見お待ちしております。 余談ですが、思わぬ場所で私の会いたかった恩ある方に再会 できました!これも仏様の巡り合わせ?ありがとうございます! 初詣で3件ぐらい寺社まわりしたから?笑
逃げ癖のせいで後悔の連続です。 私は小さい頃から気が弱く、嫌なことがあるとすぐに逃げ出してしまうような子どもでした。 高校卒業後はこれといってやりたいことも無くフリーターとして生活しておりましたが、お世話になった恩師への憧れから教職を志し、20歳で教員免許を取得できる通信制大学へと入学し、5年ほどかけて無事卒業して教師になることができました。 しかし、小学校の教師として採用されてからわずか数日で通勤することに対して身体が拒絶反応を起こしてしまい、遂には勢いで退職願を出してしまいました。 職場環境や同僚との関係が悪かったといったことはなく、むしろ気にかけて頂いていたと思います。 今は周囲の人に恵まれながらも退職してしまった自分の弱さ、不甲斐なさが情けなく、同じ職場で働く先生方に多大なご迷惑をかけてしまったこと、大学で勉強してきたことを全て無駄にしたこと、教師としての経歴に大きな傷をつけてしまったことを激しく後悔しております。 今後私はどうすればいいのでしょうか。今の気持ちはやっぱり教師として働きたいという思いがありますが、逃げ癖のせいでまたすぐに辞めてしまうのではないか、周囲からどう思われるのかといった不安から身動きが取れずにいます。
現在2児の母であり3人目を妊娠しております。2人目を緊急帝王切開で出産してから半年後の妊娠でした。 帝王切開での出産だった為すぐ出来ては困ると夫婦共々考えていた為勿論避妊はしていました。 正直妊娠しているとわかった時、何故?どうして?と気持ちが駆け巡ってしまいました。 私自信、何事にも絶対はないとわかっております。ですが正直とても戸惑いました。今まで大丈夫だったから、という怠慢な気持ちもあったでしょう。 本来であれば喜ぶべき妊娠を喜べなかったこと、 私が精神疾患を持っている事が原因で現在の2人の子も年が少し離れてから出産したこと 上の子がもうきょうだいはいらない、下の子がいれば十分。私達2人を可愛がって欲しいと言っている事。 この点を踏まえて色々夫婦で話し合いましたが話は平行線を辿ったままです。 確かに、出産したらどんなに頑張っても疎かになる部分はあると思いますし、上の子がショックで塞ぎ込んでしまったらと思うと諦めるしかないのかと気持ちが傾いています。 ですが諦めるくらいならこの子と一緒に死んでしまおうか、と毎日自死を考える日々です。 産む勇気も、諦める勇気もなく、ただ運命の時が迫り気持ちばかりが焦ります。 またもし諦めてしまった時、私たちはどう過ごしたら諦めてしまった子の為になるでしょうか。私はこれから楽しい思いも嬉しい思いも趣味も全てしてはいけない様に思えます。私達家族が暗く毎日を過ごすべきでしょうか? また主人との離婚も視野に入れております。 諦めてしまった場合、水子供養をしたら少しは祈りが子に届きますでしょうか。 藁にもすがる気持ちです。 少しでも決断が前に進めますようお導きお願いいたします。辛辣なお言葉はお控えくださいますようお願い申し上げます。
仕事で大きな失敗をしました。何百万という損害で部署の上司にも、取引先にも多大な迷惑をかけてしまいました。 いまの部署にきて、数ヶ月でこんなに迷惑をかけてしまい、また信頼を損ねることをしてしまい申し訳ない気持ちで、毎日家では気分が落ち込みなかなか眠れず、また仕事中は泣いてしまいそうです。 いま、自分の失敗をなんとかするため上司に相談しながらすすめているのですが、こんなポンコツの私がこのまま仕事を続けてていいのか、この先どうしていったらいいのかわかりません。 死にたい気持ちでいっぱいですが、死への行動も起こせず泣きながら憂鬱な生活しています。私はどうしたらいいのでしょうか?こんなわたしに何かアドバイスをいただけないでしょうか?
最近、祈願寺で先達さんから 何度も雷を落とされています。 お花を持って行ったら、 「お墓に持って行くなら それでもいいが、うちの様に 墓を持たない寺は最上級の 荘厳具を備える場合が多い。 持ってくる人は皆、 『持ってくるんだからいい でしょう』って言ってポンと 持ってくるけど、管理に困る。 今回は受け取るが、次からは この様な無造作な仕方ではなく 瓶などに入れてくる様に」 とのこと…。 突然だったので情報処理が 追いつかず、「知らなかった」 と言って泣いてしまいました。 「失礼なのは承知だが、 (私の下の名前)さんと俺は 親子くらい歳が離れている。 実際俺には、貴女と同年代の 息子がいて、貴女のことは 娘の様に思っていて、【親心】 からの発言だ」と始まり、 マナー意識に対する訓戒が 続きました。 私自身、改善に努めていることも 伝えましたが… 最後は、私は泣きながら何度も 頭を下げて、「ごめんなさい」 と連呼していました。 私は特に 人からの「優しさ」や「親心」 が一番理解できません。 支援者たちには共有済みで、 指導を受けながら詫び状(先達 さんの御心に気がつけなかった ことに対する謝罪)も作り、 後日持って行きます。 実は、持って行ったのですが 先達さんはご不在、代理の方に 渡して貰おうとしたら、 「気まずくなる、自分で渡した 方がいい。それと、金券や お布施は同封しない様に」 と指示されました。 入れてません、と伝えると、 「そっか!俺の取り越し苦労! ゴメンネ(笑)」と言って くれました。 こんな体たらくが続く私如き が、一丁前に格好を付けて、 輪袈裟や数珠を持って、 お寺に行ってもいいのか… 葛藤しています。
父親が4年間うつ病の末、自死を選択してなくなってしまいました。 亡くなる一週間前がかなり辛い状態だったようで、のたうち回る状態でした…。 セカンドオピニオンとして他の病院で診察を願うも、精神科に通院している患者は医師の紹介状が必要らしく、診察すら見てはくれまでんでした。 理由は法律…。 緊急外来で、うつ病を隠し診察していただきましたが、血液検査等異常なしでした。 後日、父親が掛かり付けの心療内科の医師から呼び出しを受け、母親付き添いで病院に行った時に暴言と手のひらを返したような態度をされたみたいで、紹介状を書いて頂いたものの… 次の朝に命を絶ちました…。 母親もその時の父親の状況すべてが思い浮かぶたびに泣いてしまうようです。 父親は浄化、成仏できなのでしょうか? 母親と私はどのようにしたら前向きに歩き出すことが出来るのでしょうか…? エネルギーの強い言霊を教えてください…