私は、バツイチ子供3人です。先月6年一緒に住んでた彼氏が会社で自殺しました。子供達とも仲が良く、本当の家族みたいでした。それなのにこんな事に…。 死ぬ何時間か前に遺書みたいなメールは、あったのですが…。自殺は、何が原因だったのか、私だったのか会社だったのか…。喧嘩をして冷たくあたった事もあるけど、この人とは、最後まで一緒にいるんだろうなってやっぱり、思ってたのに…。 あの人は、私と一緒に居る事に疲れてしまったのでしょうか? 毎日慰霊に謝るばかりで、寂しくてどうしょうもないです。あの人は、死ぬ時どんな気持ちでいたのでしょうか?わかるなら、教えて下さい。お願いします。
プロフィールにも書きましたが主人が怒ってます。 車の話で俺が買った車だ!何も手入れしないなら乗せない!もっと稼いで自分で車買えば?など…… 以前不倫をしてた旦那は俺に鑑賞するな 触るななどと苦しい言葉を永遠と言われ続けてました。 それに我慢すればいつか旦那は帰ってくるとし信じてたので…実際女とは別れて外泊なくなりましたが反省なし、謝罪なし、罪悪感なしなのであえてそのことに関しては聞くこともありません。 怒らせたら私が泣くまで奴隷になるまで子供の前でも怒るので普通の生活をしてましたが私の安心感からついまた車のけんで怒らせてしまいました。 いつも私が旦那の事を考えずに物事言ってしまうので後で後悔です。 私自身が変わらないといけないけど… 頑張ってるんですがそれって頑張ってないってことですよね? もっと相手の事を考えて行動しないといけないんですよね? 反省してます。
父親が、4日前に急死しました。 苦しんで死んだので、今は大丈夫なのか。父親は、急な死を悲しんで、一人孤独を感じていないか。 最期に、耳元で家族が話しかけていた言葉を聞いてくれていたか。気になります。 どうしたら、父親に、ありがとう。大好きです。と伝えることができますか? 死ぬ前に、父親が、私と孫二人を大阪に送る途中の車で、大動脈解離となりショック状態に陥りました。 今思うと、激痛の中、しっかりと車を止めて、私たちを助けてくれたのだと思います。 救急車に乗り、病院に搬送されました。父は、救急処置のため、私たちと離れて懸命に生きようとしていたと思います。 私たち家族は、まさか亡くなるとは思わず。 医者に呼び出されて、死亡確認をしてほしいと言われて最後に、父を囲み声かけをしました。 父は、何度も心臓が止まり、心臓マッサージを受けていたため、心臓の辺りがうっ血し、痛々しい姿でした。 ですが、亡くなった顔はとても穏やかで、本当に眠っているような、少し笑っているような表情で眠っていました。 お通夜は、家に連れて帰り、私と姉が横に寝ました。何度も父親に触れ、話しかけ、涙しました。 お葬式も、できる限りのお見送りをして、焼き場でも、父の旅立ちを見守る気持ちで行きました。 まだまだしてあげたかったこと、見せたかった、話したかったことがたくさんあります。 父も同じく、私たち家族に話しておきたかったことがあると思います。 ここ最近、父親は、もう元気でなくなるような言葉を言ったりしていたので、不調を感じていたのではないかと思います。もっと早く気づいてあげていたら。と思ってしまいます。 今の私に、何かしてあげられることはありませんか? 父の新たな旅の始まりを、何か私が出来ることをはないですか? こんな気持ちでいることが辛いです。
5歳になる娘(A)は,自閉症スペクトラム障害で、療育施設に通っています。来年の進路を決める時期になり、 健常児のお友達と関われる園と療育施設との併用か、 このまま療育施設のみでの進路かを迷い中なんですが… 同じ療育施設のママ友が、やたらとAとママ友の子供の成長を比べてマウントをとってきます。 うちの子は、おむつ取れてるけど Aちゃんはまだだから保育園じゃないほうがいいんじゃない。とか コミュニケーションがとれないAちゃんは保育園に行っても学びが少ないよ とか 普段送迎のときにお互いの子供を見るタイミング以外に関わりがないのに なぜそこまで言われなきゃいけないのかなと思いながらも、 自分の性格上きつい事が言えず 笑いながら、そうだね〜 うちの子はできないからねと相手の顔を伺いながらおだててその場をしのいでしまいます。 そして帰ってから、なんであんな言い方 されなきゃいけないのかなとモヤモヤ がたまり、 相手との繋がりガイヤになり生活に負のオーラがでて、家族に愚痴ってしまいます。 こんな事考えたくもない、もっと家族で楽しい事を話してる自分でいたいっていつも思ってるのに同じ事で毎回悩んでます。 嫌な気持ちをポジティブに、前向きに したい。 ママ友との距離感や、気持ちの切り替えなどヒントになるような事があったら、ぜひ教えて下さい。 よろしくおねがいします。
こんばんは。 よろしくお願いいたします。 お付き合いしている方が昔から死にたい気持ちを常に抱えている方で、私とケンカになると生きてる意味がわからないとなり、自殺をほのめかされます。 アスペルガーもあるので、急な変更があると苛ついて理不尽にキレたり、俺の気持ちをわからないあなたが悪いと罵声をあびせられケンカも絶えません。ケンカになると全部あなたが台無しにしていると責められ、常に他責なところにも悲しくなります。最近このまま付き合って行くべきか悩んでおりますが、楽しい瞬間もあったのと、以前仕事がうまくいかず自殺未遂をされたことがあり、その時に彼の母親と姉にあなたのせいだと散々責められたこともあり、考えると気が重くなってしまいます… 別れたらまた「死にます」と言ってきそうでそれも怖いです… 精神的に落ち着いて生活して欲しくて、心療内科の受診を何度も勧めていますが、人を信用していないからムダな時間を使いたくないと言います。 私の中にまだ好きな気持ちもあるような気がして、周りに大反対されつつも離れられずに来てしまいました。 毎度自分から別れをほのめかすのに、本当に良いんですね?と言われ、気持ちを試されているようで、最近はそういう試し行為にもうんざりしています… この先私はどのように行動したら良いのか、説得して受診させるのが良いのか、好きな気持ちがまだあるうちは向き合っていくのか、それとも未来を想像出来ない関係なら今離れるべきか… 色々悩んでいるのでアドバイスお願いします。
相手との関係としては不倫です。 私は独身ですが相手は妻帯者です。 10年近く静かに憧れていた人が、私の仕事の繋がりから私のことを知ってくれて、お互い片思い~両思いだと気付いた関係です。 気持ちが通じて間もなく彼の癌が見つかり、2年目です。許される関係では無いですし、奥様との関係は彼に必要です。 私との事があるせいで、治療を支え合っている夫婦関係が曇るのでは無いだろうかと、何度か別れた方が良いのではと彼に相談しました。 私との関係が「生きたい理由なんだ」「そんな事言わないで」と返事はいつもそんな感じです。 こんなに憧れていた人と思いが通じるのは奇跡だと思っています。患って尚、強く真っ直ぐに生きる彼を、愛しています。 私の存在がほんの僅かでも、病と向き合う力になるなら、物理的に無理でも精神的にずっと寄り添いたいと思っています。 反面、自分にとってすごく辛い関係でもあります。何か、眼が醒めるものか、覚悟を決めるようなお話を伺えたらと思い相談致しました。 気持ちが定まらず、文章もまとまらず申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
もうすぐやってくる成人式が恐ろしいです。大変な時期ではありますが、私の故郷では成人式が行われる予定になっており、小学校の元同級生からのLINE(メッセージアプリの一種)には、二次会も行う旨が記されていました。 元同級生たちは、現在の暗い状況下でも希望にあふれていました。彼らが久しぶりの再会を純粋に楽しみにしていることは、たとえ字面しか手がかりがなくとも容易に読み取ることができました。 一方で、私はそうではありませんでした。我ながら陰湿だと思いつつ、彼らのプロフィールのいくつかを覗き見してみると、そこには自然な笑顔を浮かべている彼らと、おそらくその友人であろう人々の写真がありました。 私は私と彼らの間に存在する、精神的、人間的な差を垣間見た気分になりました。 私は人付き合いの薄い人間です。友達と呼べるような人は一人もいません。これまでの学校生活でも、部活やサークルといった集団に属することなく、一人で完結する非生産的な趣味や娯楽ばかりに傾倒してきました。 そうやって受動的で怠惰な生活を送っていくうちに完成したのが、私という生きる力の弱い人間です。半ば引きこもりと化し、人とうまくやっていく能力もない上に、自発的に何かを行うことをひどく恐れる、生きた屍です。 そんな人物が成人式に行けばどうなるか。元同級生たちに会えばどうなるか。おそらく何も起きないでしょう。簡単な挨拶をして、そこで終わりです。そうして元同級生たちが談笑するさまを尻目に、孤独感と自責の念に苛まれるだけでしょう。ろくに喋れぬ私に気を遣ってくれる、素晴らしい人だっているかもしれません。言うほどのことは何もありません。 しかし、その時間が、たまらなく恐ろしいのです。 成人式には行かなければなりません。行かないとなれば両親は悲しむでしょうし、何分田舎のことですので、噂されれば肩身が狭くなります。 私はどのような心構えをしていけばよいのでしょうか。どうすれば彼らのあふれる生命力と、自身の空虚さに打ちのめされずに済むのでしょうか。 駄文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
昨日の夕方、バイトからの帰りに車を走らせていると側道にダンボールが置いてあるのが目に留まりました。 一度は通り過ぎたもののそれが妙に気がかりで、近くに車を止めて現場まで向かった所、中にビニール袋に包まれた状態で血を流し亡くなっている猫を発見してしまいました。いつも車通りが多い国道なので轢かれているのを見かねた他の誰かがこのようにして端に避けたのではないかと思います。 市役所に連絡することも考えましたが日曜日で空いておらず、しかし明日まで待つと身体が腐敗してしまうので親と電話で相談し祖母が持つ畑に埋めに行くことに決めました。(そこは近年ほとんど管理が出来ていない状態で、実際に行ってみると想像以上に雑草だらけで立ち入ることが困難だったため結局自宅の庭に埋葬しました) 一連の出来事が済んで、土に埋めてあげられて良かったと安堵する気持ちが一番なのですが、一方でじわじわと辛い気持ちが押し寄せる感覚があります。 猫の状態を見たとき母はまだ轢かれて2〜3時間しか経っていないのではないかと話していました。ダンボールを開けた際、正直かなりショックで下半身しか見れておらず、硬直した感じがあったことから亡くなっていると判断したのですが、まだ息があったという可能性も考えてしまい(母は即死だったように思うとも付け加えていましたが)、ダメ元でも病院に行くべきだったのかと思ってしまいます。また、現場から自宅までは10km程あるのですが離れた場所に連れてきて良かったのか、畳一畳分程度の窮屈な庭に埋めてよかったのか、さらに自宅で飼っている猫たちのことも気がかりで自分の行動に迷いが生じています。 しかし、同時にこのようなことを考えても仕方ないとも感じており、であれば今供養を精一杯してあげたいという気持ちも強くあります。昨日はご飯やお水、お花を一緒に埋葬し、手を合わせるくらいしか出来なかったのですが、今後この子が安らかに眠れるように自分が出来る行いやかける言葉、お供えすると良いものなどがあれば教えて頂けると幸いです。考えがまとまらず拙い文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
16歳の息子が自死しました。 机からは遺書が見つかり、父親に対する恨みつらみが綴。愕然としました。ここまで嫌われていたとは… 冒頭「親に振り回され疲れた」と… 息子は、進学率の高い私立高校に推薦合格(県立は不合格)。入学後1ヶ月の中間試験初日を最後に不登校に。それ以降、引きこもり生活を送っていました。 前兆は、中学3年生の6月頃から。微熱が続く毎日で、夏休みには昼夜逆転の日々。学校再開の9月からは五月雨登校。一度、本人の希望で病院に行きましたが、その後の検査は受けず、「起立性調節障害の疑い」止まりでした。 私は、携帯やゲームによる不規則な生活を改めないとだめだと、何度も叱責するようになりました。注意しない母親とも口論がありました。 この時のことを、「体の心配より、非を探してばかりだった」とありました。 幼い頃から、母親とは、息子の前で何度も言い争いがありました。 幼い頃からの逆ギレ、八つ当たり、正論を振りかざす。とあり、脅威に感じ、顔色を伺いながら生活していたとも… 大人になって困らないようにとの思いで厳しく接したことが、返って信頼を失墜させたようです。 高校進学に向ける頃からは、私は彼の機嫌を損ねないよう接しました。 将棋をしたり、ゲームをしたり沢山の時間を共にしたのですが… 不登校後には、私自身がスクールカウンセラーのもとに足を運んだり、市の相談機関に話を聞いたりしました。いろいろな意見から、心の充電が貯まるのを待とうということを決めて過ごしてきましたが… 不登校から一年が経とうとする頃、手紙を書きました。今までの謝罪と、いくらでもやり直す方法はある、少しの勇気を持って一歩を踏み出して欲しい。と。 しかし、この手紙が余計に彼を追い込んだのでしょう。 嫌いな父親からの手紙など、「キモイ」でしかなかったようです。 少しの感謝はあれど、人格を破壊された恨みの方が大きいとも書かれていました。 彼を追い込み、未来ある彼の命を奪ってしまいました。 母親のショックは計り知れず、父親への嫌悪感が増していくばかりのようです。 私はどのように、彼に償い続ければいいのでしょうか?成仏してもらうには、どのようにすればよろしいのでしょうか? 合わせて、私自身、どのように生きて行けばいいのかを教えていただければと思います。 何卒、よろしくお願い致します。
私にはもうすぐ50になる異父兄がおります。 思春期の頃に父親が本当の父でないと知ってから、兄は好きな様に生きてきました。 好きな事をして人様に迷惑を掛けては、母が尻拭いをしてきた数十年。 結婚離婚をして人の親になっても、兄は未だに「俺をこんな風にしたのは母ちゃんだから」と、借金など好き放題しています。 仕事も実家の店の従業員ですが、仕事をしたり、突然体調不良だ、心の病になったと言っては休み続け連絡が取れなくなったりします。 働いても月に数回仕事をする程度で、信用第一の仕事にもかかわらず、全く宛にならない状態です。 体調不良の原因も両親のせいだと言って、周りに迷惑を掛け続けています。 父はもう少しで80、母は今年で70です。 心臓を悪くして、次に発作が起きたら、生きていられる保証はないと言われている母は、私の育て方が悪かった、お父さんに申し訳ない、早く死にたいと電話口で涙を流します。 全く自立せず、好き放題し、困った時だけ(お金や仕事など)両親を利用し、心の病の原因は両親だと言い続ける兄を、両親は諭すことも、突き放す事も出来ずにいます。 私は車で二時間程の距離におり、母の話を聞き、無理をしないでと言う以外、出来ることが分かりません。 先日、もう店は続けられないという事で、父は店を廃業し、余所の店に就職しました。 そこに兄も行き始めた様ですが、また同じく連絡が取れなくなり、怒った父とふらりと顔を出した兄とで大騒ぎになったようで、母に連絡を取った際、もう疲れてしまった…と呟いてから、ひとしきり泣いていました。 もう兄と一緒に暮らすのを辞めたらどうか。 私の暮らしている所に引っ越しするのは?など提案していますが、年齢的に引っ越しには抵抗があるのと、父の年で再就職出来たのは、口利きをしてもらえる地元だったからという事で、無理だと言われました。 私と兄との関係ですが、(言うのも嫌ですが、性的な)悪戯をされたり、お金を騙し取られたり、クレジットカードを勝手に使われたり等があり、普通の兄妹というものからは掛け離れた関係です。 実家で会っても挨拶程度するのみです。 私に何か出来る事があるでしょうか。 両親が心配で堪りません。
日本人は血液型により性格を判断したり相性の良い悪いにこだわったりしますよね。血液型が全てでは無いけれど、当たっているところもあったり。 夫の家族や親戚は皆B型で、私はその中で唯一のA型の身です。最近お義兄さんが結婚したのですがお嫁さんもやはりB型で、自己主張の強い人達に囲まれどんどん肩身が狭くなってきています。 B型はB型やO型と相性が良くA型とは相性が悪いと聞きますが、結婚して12年になりますが本当にそうだなと身を持って実感しました。 私の兄姉は同じA型の人と結婚し何年たっても仲良く夫婦としてちゃんと機能しているし、義兄夫婦もB型同士ラブラブで恥ずかしくて見ていられない程の相性の良さを見せつけてきます。 それに比べ私達A型B型夫婦はだめです。 食べ物の好みも全く合わないし、性格が違いすぎて問題が起きて話し合いをしても意見が食い違う一方で決着がつかずそのまま流れてしまうし、お互いにお金と食事と掃除だけ必要としているだけのような感じです。 子供もいるし親が生きている間は離婚も許してもらえないだろうし、本気で離婚するほどの理由もないからとりあえずまだ家族ごっこしているだけの関係といったところです。 夫との結婚は流れ的な感じでしたので、スタートから間違っていたのかもと思うようになりました。 ですが夫との結婚が決まってから正直ろくな事が無かった。災いが全て私の身に振りかかってきたといいますか、流産や子宮外妊娠で死にかけたり、原因不明の病気で何度か入院したり、今でもストレスでどこかしら調子が悪く病院通いです。 最近では義兄のお嫁さんもB型という事で夫と義父母や義兄夫婦の結束が強まってきて、見えない力によって私を排除しようとしているのでは?と思うようになりました。 これは血液型の相性が悪いだけでなく、悪縁だったのではと思ってしまうのですがあり得ますでしょうか? 悪い方へ行こうとする私を守護霊さまが止めて下さったり、夫には災いが起きていないのでもしかしたら夫のご先祖さまがお前は気に入らないからこの家から出ていけと、見えない力によって教えてられているのでは?と思ってしまいます。 実際に悪縁だった場合、見えない力によって災いは起こりますか?そうだった場合、直ちに縁を切るべきでしょうか?そうすれば災いから解放されますか?
はじめまして宜しくお願い致します。 私は小さい頃かずっとモヤモヤして生きてきました。小学校、中学生、高校と社会人になってもいつも人から嫌われて後ろ指をさされる人生だったと思います。自分の言動のせいなんだと反省しています。今は昔の自分を反省し人から聞いた噂や悪口を自分の所で止めて自分がされたら嫌なことはしないと決めてます。幸い結婚してかわいい子供も生まれました。しかし自分の生き方のせいで子供や主人に迷惑をかけたら嫌だと子供の節目節目で昔の私を知っている人がいないかいつも怯えています。そして新しく小学校に入学した所にも私の同級生がいました。まさに因果応報だと思いました。しかし子供はその学校に行きたくないと数日しか登校しなくなり早い段階で転校しました。しかし、入学式の写真を親も一緒に撮った為、私のことが分かったのだと思います。その学校では私の悪い噂が広まったと思います。中学生になった時も私の知り合いがいて今、私の過去の噂が広まっています。子供にだけは嫌な思いをさせたくないとずっと思っていましたが、本当に申し訳ないです。私はずっと過去に縛られて生きています。そのことを知った時はとても辛くご飯も食べられなくなり心療内科に行きました。今も苦しくてこの気持ちがなくなるなら死にたいと思ってしまいます。 何をしても楽しくない、やる気も起きない でも子供を残して死ねないので何とか生きています。私ほど人に噂されたり馬鹿にされたりする人はいないんじやないかと思います。 人生をやり直すか生まれてこなければ良かったと思います。 これから私はどうすればいいのでしょうか?どうしたらいいか分からずお坊様に相談させて頂きました。
初めて質問させていただきます。 昨年10月末に祖母(97歳老衰)を、11月中旬に母(67歳病死)を亡くしました。祖母と母は実の母子です。たった二週間の間に二人も亡くしたのですが、全く悲しくありません。祖母への感情は老衰なので「素晴らしい生き様を見せてもらえた」と思い、母への感情は長らく闘病していて最後は祖母の葬儀にも出席出来ないほど衰弱していたので「やっと楽になれたのかな」と思っています。二人が亡くなる1~2か月前から両者とも危ない状況が続き、電話が鳴る度に動揺したり父と病院へ対応しに行ったり、正直その事に疲れきっていた…誰にも言えませんが、そんな思いもあります。(私自身も仕事と家事と育児と毎日フル稼働) 母とは、私の物心ついた頃から愛情は感じておりましたが、過干渉なプチ毒親で、過干渉以外にも価値観の押し付けや、意見すると見放す発言等、良い親子関係だったとは言い難いです。病気になってからは弱音を吐いたりするようになっていましたが、完全に寝たきりになった昨年夏からは「誰とも会いたくない、あんたや孫にもこんな姿見せられない!」と…近くに住んでいるのに拒絶され、祖母のことがあるまでは会う回数も減っていました。私はその時「最後まで勝手な人だな…」と思っていました。それでも体調が良い日は電話をかけお互いに色々な話をして、生んで育ててもらった感謝を伝えたり、母の過去の過ちを謝ってもらえたり、最後には今まで絶対にしてもらえなかった「褒める」をしてもらえました。その時初めて「あぁ私褒めてもらいたかったんだ…」と母に対する負の思いが払拭出来たように感じました。それから少しして、母の死を迎えましたが悲しいというよりは、むしろ今は母を近くに感じています。きっと私の中にいてくれるし、孫やその先代々まで…と考えると不思議と悲しくないのです。私の子供たちにもそう伝えています。 周りの人や職場の人からは「お辛いでしょうが…」とか「これからだよ喪失感…」とか言われるのですが、正直「???」と思って聞いてます。 そこで、質問ですが、この思いは「今」だけなのでしょうか?この後、猛烈な喪失感に襲われるのでしょうか?私が二人の死を受け入れきれていないのでしょうか?この「悲しくない」の感情は罰当たりな考え方なのでしょうか? 拙い文章で恐縮ですが、是非お答えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
1ヶ月に「今すぐいなくなりたい」という件名で質問したものです。 その節はご丁寧な回答をいただきありがとうございました。その後ですが、区に問い合わせたり色々と取り組みましたが、何も状況は変わりません。変えようという意思も段々となくなりこの1ヶ月はほとんどものを食べなかったり、過食しの繰り返しです。夜も全く眠れず寝ても2時間ほど、あれから四六時中死ぬことばかり考えて、誰にも相談できません。私も仕事の連絡が突然、来なくなり無職になりました。誰も信用出来ないしお金もないです。母は私名義のカードを3社上限まで使い、いよいよ1社滞ってしまい私が電話をかけて延滞しました。もうつらいです、なぜ幼少期に親の恋人からレイプされあざだらけの虐待などを受けて、成人になればトラウマからくる慢性的な精神的な病にかからなくていけないのでしょうか?結局未だに母の家に住まわしてもらっていることが悔しくて仕方がないです。何も知らない親戚からは甘えてると言われました。甘えてるんですかね。確かにそうですよね。でも私からすれば過去のことは絶対に消えないから苦しいし、本当に憎んでいるんです。許す心を持ちたいけど、今はその余裕もないしむりなんです、このまま母にカード上限まで使われて滞納したら一人暮らしもできないです、もうコロナになってから一年経とうとしてますが毎朝、毎晩、ずっと職探ししてます。つらいです。毎日ずっとメールと検索エンジンで求人をみるのが。頭の中ごちゃごちゃで何も考えられないです。 また、1ヶ月前、回答いただいてから役所、区の事務所、区画センター?にも電話して、出向いたりしました。生保しかないと言われて、管轄の担当の方から電話が来ましたが私の事情を全く引き継がれていなくて強い口調で私の予定も聞かず、暇なんだから空いてる明日の朝一に来てね。絶対。と言われて男性の方で、男性が苦手とあれだけ伝えたのに、どこでも成人になれば自己責任、たしかにそうです。でもこの状況で相談乗ってくれる人が誰もいなくてどうしようもないんです、何もかもが消えてしまいたい、ここまで支離滅裂に話してしまったのも許してください、なんか、もうどうすればいいのか、このまま地面に溶けていなくなりたい、死ぬしかないんです。もう人生諦めたいです、結局自分は無責任な人間なんです、もうとにかく死にたいんです。この気持ちが怖い。
長文失礼致します。 小さい頃よく見えてはいけないものが良く見える子でした。元々祖母の家が戦時前からあり、部屋の写真を撮ると無数の人の顔が映った写真が撮れたりしたようでした。母が妹の出産と手術のため一時祖母の家で生活をしていたのですが、何かに怯え泣いていたり、誰もいない部屋で話をしていたりしていることが何度があり、家のお祓いをしたそうです。 小学生から中学まで母が昔使用していたベッドを使用していたのですが、毎晩金縛りに合い、強い耳鳴りや地震のような強い揺れ、女の人や子供の笑い声などがほぼ毎日ありました。1度だけ鏡越しに知らない女の人が部屋の隅に立っていてゆっくりこちらに歩いてくるのを見て怖くなりしばらく鏡を伏せた状態にしていました。 そのことを母に伝えると母も昔同じような体験をしていたと話がありました。 また、小学生の頃は夜中に泣きながら玄関の前に行き正座をして何度も謝り続け、親がわたしに声をかけると無言で部屋に戻り寝たりしていたことが数回あったようです。 高校生になってベッドを変えてから金縛り等に悩まされることはなくなりましたが、病気や怪我を何度もするようになりました。 ひどい時だと1年に2.3回肺炎を起こす、1ヶ月の間に3回重度な病気や怪我(主に右手足)をしたりなど、毎日が満身創痍で常に体調が悪いです。 また人間関係も非常に悪く、わたしだけみんなと違う記憶を持っていたりもします。 精神科にも通っていますが改善も見られません。心身共に限界を感じます。 除霊などを考えたことがあるのですが、ただ運が悪いだけなのか、何かに取り憑かれてるのかどうかわかりません。
今年1月末、81歳の祖母が急逝しました。 会館の空きがなく、数日家に遺体を安置し、通夜・葬式と行い、今月16日に49日を行います。 私の家は代々女系で、初代の方は他家からの養女です。 母も一人娘で、私も一人娘です。父や祖父は婿養子です。 私は、この9日で31歳になりますが、現在交際相手さえ居ない状況です。 20代後半はウツで時間だけ経過する状態でした。 自分自身去年の10月から漸く、これからの展望を考えられるようになったくらいです。 まともに仕事も出来ない人間に結婚や育児は無理だと思いますし、昔から男子に苛められてきたため、正直男性より女性を異性として認識しています。 しかし、親が積極的に信仰する宗教で、祖霊祀りをするため、家系図を書いて出したのですが、「先祖は養子を取ってまで、我が家を残そうとしてきた。今、我が家が危ない。あなたがこの家の罪穢を消さないと、子供(私)に移行する」と言われたらしく。。 それを聞いた祖父が、何か言いたいけど我慢する時などにする息の吸い方をしていて、それがストレスになっています。 ≪我が家に子供が居ないから墓守が居ない。 お前のせいで家が絶える。さっさと結婚しろ。子供を産め。≫ そう思っているように感じています。 私も孤独死は辛いので、パートナーか同居人は欲しいですが、上記の状態なので、どうすれば良いのか判らず。。 神経性胃炎を発症する手前です。家事に追われてそんな暇は無い風を装っています。 祖父の独断で養子をとるようですが、ある程度貯めたら、家を出ようと本気で思います。 家系を絶やすのは、実家での生活が苦になるほど、ストレス性疾患を感じなければならないほど、悪なのでしょうか。
生きているのが辛いです。 そう言っているうちは大丈夫とも言いますが、 毎日重い気持ちを抱えまま、 たぶんこのまま辛いままなのだと思います。 子供の頃から、 阿呆なことばかりやってきました。 小さな動物を痛めつけ、 誰かに意地悪をしては やり返されて痛い思いをし、 騙して、笑って、 自分の生き方すら自分で決められず、 自分を痛めつけても変われず、 自分の親すら好きになれず、 他人も受け入れられず、 未だに弱い者に八つ当たりをし、 それらが悪い事だと 分かっていながらやめられず、 自分の感情が爆発するたび、 後悔して、痛みがまた増える。 生まれてこの方、 仲良くできたのは痛みだけでした。 幸せに笑う裏で心を削り、 いつも異常な自分をひたすら隠して、 知らぬうちに疲れていく。 疲れが爆発すればボロが出て、 また痛みが増える。 痛みも慣れると言いますが、 慣れれば慣れるほど、 異常になる自分が怖い。 大切な存在がありながら、 異常者の自分と比べてしまい、 心が地の底に落ちるのです。 今度こそ大丈夫。 と、天まで舞い上がっては、 またダメだった。 と、地の底まで落とされる。 泣いて笑っての繰り返し。 それが人生というものでしょうか? 普通の人ならばそうでしょう。 ですが異常者は異常のまんま。 普通のそれとは違うのです。 痛みと仲良しこよしで、 めまぐるしく上がり下がりを繰り返す。 毎日生きれば生きるほど、 普通の型にはまれず、 型からはみ出た部分は千切れます。 千切れておさらばかと思いきや、 ふとした隙に異常に戻っている。 千切れるたびに痛いのに、 たぶんこの先ずっと普通にはなれないまんま。 痛みをかかえ生きてゆき、 自分の気持ちすら、 騙して、笑って、 いつも自分のことすらわからないまんま、 痛みが増えるたび、 抱える記憶も重くなる。 今日も舞い上がって、 落とされて、 千切れて、 なんと、まぁ、愉快な事でしょう。 けれど、私の異常さで迷惑をかければ、 実際の被害も洒落にならない。 これ以上重くならないうちに、 やはり死んでしまおうかと思いますが、 死後に起きるだろう家族のいざこざや、 しがらみ、 トラブル、 それらを考えると死ねないまんま。 生きるのが辛いまんま。 (読みにくい長文でごめんなさい。)
夫は結婚前から双極性障害II型を患っていて、娘が産まれた後に精神科に通院し始めました。 今現在は勤めている会社を休職中です。 しかし、娘が産まれる前に夫自身がやりたいと言って始めた事業をしており、夫は多忙な日々を過ごしています。(休職する前は会社勤めと事業を並行してやっていました) 薬の影響か、朝食後は寝室に行き午前中まで寝ていることが多いです。 予定がある日は午前中でも動けていますが、その分疲れるようで、本人も午前中は動けないと言っていました。(疲れが溜まると鬱状態になりやすいです) 夫の病気のことや病名はお互いの親には知らせていません(夫が世間体を気にしているため)。 夫の母親には休職中であることを夫が伝えています(病名まではしらないと思います)。 なので身近に相談できる人がいません。 娘がイヤイヤ期ということもあり、私が我慢できず夫の言動にイライラして夫に当たってしまい、月1で喧嘩になってしまいます。 私の言い方が悪いのかもしれませんが、喧嘩のたびに俺の代わりに稼いでこい、不満があるなら出ていけ、もう終わりにすればいい、もし家を建てても離婚するから…等言われます。 そういうことを言われる度に夫を支えようとする気持ちが揺らぎ、このまま一緒にいていいのか迷ってしまいます。 喧嘩のあと普通に接してくる夫に、夫自身何を思って上記の発言をしているのかわからなくなっています。 そのせいか最近は、夫が休みで家にいる時も一緒にいたくないと思ってしまう自分がいます。 どうすれば夫に期待せず、夫の言動に振り回されずに過ごせるでしょうか? イライラしても人に当たらないようにする方法、言われたことをいつまでも引きずらず忘れる方法も知りたいです。 よろしくお願いします。
私は2か月前に不倫相手の子を出産しました。 相手は私より20歳以上離れていて妻子ある方です。 妊娠した時、相手に相談し最初は『タイミング的には今ではない』と反対されたのですが 私が『好きな人の子供をおろすことはしたくない』と説得し出産を了承してくれました。 無事に生まれたのですが、認知はまだしてもらっていません。 その理由は、不倫と私の妊娠が奥さんにバレてしまい本人は離婚の意志はあるようなのですが、奥さんにも意地があるようで離婚話が進まないらしく勝手に認知をすると私と子供に危害が出てしまうからだそうです。 ちゃんと離婚が出来たら3人で暮らそうと言ってくれています。 私もそんな生活が出来たらどれだけ幸せなことかと思っています。 しかし全然前に進まない状態で本当にそんな日が来るのだろうかと不安は増すばかりです。 相手も不安がっている私のために親に頭を下げに来たり、私を相手のご両親に紹介し離婚が出来たら一緒になりたいと伝えてくれました。 普通なら反対されることなのに家庭を壊そうとしている愛人の私にご両親は温かく迎え入れてくれて子供にもたくさんの愛情をそそいでくれます。 幸せなことなのですが、不倫でこそこそと隠れて生活している状態にはかわりません。 身内には認められていても法的にも世間的にも家族ではない、他人のフリをするという状態がずっと続くのはとても辛いです。 相手は事を荒立てたくないと離婚に関しては少し消極的で、その話を聞くたびに先が見えない状態に悲しくなり度々涙が出ます。 このまま相手の事を待ち続けるべきか 諦めて子供と2人で違う道を進むべきか悩んでいます。 何か助言をいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。
春から高校1年になります。 受験期は家族と衝突したりと、やっとの思いで第一志望の私立高校に入ります。 こんなことを理由にしたくはないですが、家庭環境のせいか、私は友達や他人を大事にするようになりました。その結果、以前質問したように8歳年上の塾の先生を好きになってしまいました。 先生と言えども、大学生なのでバイトの塾講師も辞め、4月から就職します。 友達のように仲が良かった私たちは、塾帰りもいつも一緒で、受験期は休日に外で会って勉強を教えてもらったり、ジュースおごってもらったり多くの時間を過ごしました。 はじめは、ただ、一緒にいると楽しくて、素直に人として好きで、尊敬できて、この気持ちも隠しませんでした。彼もそんな私の素直な気持ちをわかってくれて、だからお互い変な勘違いもしない良い関係でした。 そんな中、時間は経ち、お別れのときがやってくると私は卒業より何より、彼と会えなくなるのが悲しくて、すると彼は連絡先を教えてくれました。 しばらくして連絡すると、この1週間で2回も会って1日中遊んでくれました。しかし彼から「5月から仕事で地方に行くことになった。いつこっちに帰ってこられるかわからない。」と言われました。 3年は確実に会えないそうです。 それからは 心に穴が開いたような、何か大きくて大事なものがなくなったような気分で。 だからこの前は彼に会える最後の日だと思い、思いっきり甘えました。 彼の出身大学が超難関国公立大学なので、そこにいけるよう3年間一生懸命努力して、彼に褒めてもらうため、後輩として会うため頑張りたいです。 こんなこと思えるのも彼がいるからです。 友達には「浮気とか、不倫してるみたいだね。」と言われました。よく考えてみれば彼は、いつも優しいけどそれと同じくらい冷たくて、 自ら人に興味は持たないけど、来るもの拒まずって感じで、私みたいな子は初めてと言われたけどそんなことないかもしれない。 こんなに一緒にいていい心地がする人、今までいませんでした。 恋とはちょっと違う気が最近はしてます。恋にしては今の気持ちが重すぎる。 もしこの気持ちが恋なら、一生片思いでいいし、想いも伝えたくありません。 彼がいないと心が壊れそうです。親からしたらとんでもない話だし、おかしいです。 わかってるのに、直せない。自分が醜い。 彼は本当にいい人なのに…恋じゃないのに…