hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 死 」
検索結果: 6193件

2ヶ月前に祖父が亡くなりました。

約2ヶ月前に祖父が亡くなりました。本当ならもっともっと行きてるはずでした。施設でのトラブルで脳梗塞を患い、亡くなるまでの3ヶ月間は意識が殆ど無く、たまに目を覚まし声を発する事もたまにしかありませんでした。食べ物も3ヶ月間食べられず、体も痩せ細って見てるのが辛かったです。でも、まさかこんなに早く逝ってしまうなんて思ってもいませんでした。悔しくて仕方ないです。 私は祖父を亡くすまで、身内の死を経験した事が無く、幸せ者でした。しかし、祖父の死で、こんな辛いものを初めて味わいました。辛くて、苦しくて、2ヶ月経った今でも、ふと思い出し涙が止まらない時があります。この辛くて悲しい気持ちを誰にも話せずすごく辛いです。そして、何より後悔の気持ちが物凄くあります。 でも、もうどうすることもできません。出来るならもっともっとお出かけしてたくさんお話ししたかったし、来年私は成人式を迎えます。なので成人式の振袖姿を見せてあげたかったです。祖父は着物屋さんで働いてたため、着物が大好きでたくさん着物を持ってます。その祖父が若い頃に選んで買った振袖で、成人式に行く予定でした。せめて一目でも見て欲しかったです。それが1番の後悔です。 祖父が亡くなってから私は、最後に今までの感謝の気持ちを込め祖父宛に手紙を書きました。そして最後に「祖父の代わりに祖母を支えるから安心して休んでね」と私は祖父に誓い手紙を棺に入れました。しかし、それが実現できてない自分が本当に嫌で、情けないです。それが祖父に物凄く申し訳ないです。そんなこともあり、すごく祖父に謝りたい。そして何より祖父に会いたくて会いたくて本当に仕方がありません。出来るならもう一度会って沢山の思い出を作りたかったです。 こんなことを言ったら祖父は成仏できないんでしょうか?もう祖父とは会えないのでしょうか… 祖父はどこにいるのでしょうか… ずっと悲しんでてはいけないのでしょうか… 教えてください。お願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

自死した元彼

今年は、7月に母親、同月に同い年の友人(どちらも病死)、8月には、30代半ばの頃、付き合っていた元彼が亡くなりました。 元彼とは、友人を通して知り合ったので、友人から訃報の知らせを受け、悩んだ末、お通夜に参列しました。(知らせてくれた友人は、私用の為、参列しませんでした) 参列した事は、後悔していないのですが…昨夜、連絡をくれた友人に久々に会ったところ、自死だった事を聞かされました。 友人も訃報の連絡を受けた際は、状況は不明だったそうで、告別式後に他の友人から聞かされたそうです。(原因はわからないそうです) 私は、病気だったのかな?と思っていたので…驚きましたし、「馬鹿‼」という言葉しか出てきませんでした。 彼とは、別れてから、かなり時間が経過していますし、今も気持ちがあるわけではないのですが… 付き合っていた期間は短かったものの、当時、年齢的にも結婚を意識しておりました。 結果、一方的にフラレてしまったんですがねぇ。(理由は教えて貰えませんでした) 私は、どうやって彼の死を自分自身で納得(表現が正しくないかもしれませんが)したらいいのか?わからずにおります。 よきアドバイス、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

母が余命宣告されました

拝見してくださり、ありがとうございます。 私は20歳の女性です。 1年前、62歳の母の癌が発覚しました。 そしてこの間、余命があと3ヶ月程だとお医者様に告げられました。 私自身とても辛い幼少期を過ごしており、 ようやく人生が楽しいと感じ始めた頃に母の病が発覚しとても辛いです。 自分が今辛い状況に立っているのを認めたくなくて周りの人に頼る(相談する)事が出来ません。 楽しい事を楽しみたいという気持ちと、母親と過ごす時間を大切にしたいという気持ちがごちゃ混ぜになって苦しいです。 母親が苦しがっている所を見ると、私自身もとてもしんどく苦しくなってしまいます。 毎日楽しく過ごそうと思っていても母親の事を考えて重く沈んだ気持ちになってしまいます。 ウイルスの影響で面会も中々出来ないし、人混みに行くと私も感染しているのではないかと不安でいっぱいになってしまいます。 生きる気力をなくした母を見ると、どう言葉を掛ければいいのか分からなくなります。 「私を産んで、ここまで育ててくれてありがとう」など感謝の気持ちはたくさん伝えてきましたが、 母が亡くなる事も亡くなった後後悔するのも全て怖いです。 生きている以上、死は必ず来るものだと分かっていますが、身近な人間の死がとても怖く感じます。 質問になっているかわからないですが、ぜひ、メッセージをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

絶望の人生

何度もご相談させて頂きますが、何卒お願い致します。 私は転職したばかりなのに生きる事も仕事も何もかもが本当に辛くて休んでばかりで情けないです。 先月から働いていますが、先月も4回休みました。今月入ったばかりですが 3回休んでしまいました。 今の世間の状況や年齢的にも転職は難しく最後の転職だから頑張ると決めていたのに情けないです。 周りの皆さんみたいに頑張りたいのに頑張れない自分は生きる資格も存在価値もありません。 解雇されるのは常識として当然ですが、解雇される事が怖くて不安で仕方ありません。 頑張りたいですし辞めたくない気持ちはあります。今度、上司に勤務時間を短縮して頂く事が出来ないか等を相談したいのですが我が儘でしょうか? それ以前に解雇されそうです・・。 若し解雇されたら自死しようと考えています。 社会人として人間として働く事は当たり前ですし休んではいけない筈なのは理解しているのに、同じ過ちを繰り返してばかりいます。 甘えてばかりで情けないです。 また、家庭でも鬱病の妹から軽蔑・嫌われています。職場にも家にも居場所がありません。 辛くて情けなくて生きる事が限界です。 最近特に、1日中希死念慮に苛まれていて生まれてきた事自体が間違っていたのではと考えてばかりいます。 1日1日を日々生きている事が辛くて疲れました。 両親には申し訳ありませんが生まれなければ良かったなと思っています。 これからの短い人生をどうするべきか分かりません。 支離滅裂になり本当に申し訳ありません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

お助けください

ここ数年、歳を重ねるごとに心身ともに悪い状態になっています。 若い頃「自分は思うように生きられている」と感じ、日々が充実しておりました。 本当に良い人生だったと思っています。 しかし、それは自分のことしか考えなかったからこそのことでした。 奢っていたのだと今さら気づきました。 自業自得で、今は生きることが辛く、数秒ごとに死を考えています。 ここまで何とか生き長らえて来ましたが、しおどきだと。 長く勤める職場でも、人を羨み妬む気持ちが増え、疎外感を感じながら働いています。 自分よりずっと若い人たちがどんどん昇進して上司になっていきます。 私は雇用形態上、昇進出来ません。 能力も低いのだろうと、近頃は自信もモチベーションも持てません。 その人と話すと「死にたくなるスイッチ」が入る人と仕事で接しなくてはならず、つらいです。 希望は一切持てません。 よく、自死を考える前に人に相談しろというけれど、こんなに重苦しくて暗い思いを、いったい誰に明かせましょうか。 数少ない友人も困ってしまうと思います。 天涯孤独の身には、相談する人がおりません。 今は「正常」な社会人として振舞えていますが、いつ何時「犯罪者」と化すか、自暴自棄な思考の中で怯えています。 お坊さまにお言葉をいただきたく、すがる気持ちで投稿させていただきます。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

店長が許せません。

観覧頂きありがとうございます。 私はサービス業とコンビニの仕事を掛け持ちしています。 本業はサービス業です。 先月私の父が亡くなりました。 仕事も休んだのでコンビニの店長にご迷惑おかけしましたといつから仕事に復帰出来るかと連絡した所LINEのスタンプでドラゴンボールで生きかえれと来ました。 私の中ではどれだけ仲良くても親しくても言って良い事悪い事、やって良い事悪い事はあると思います。 どうしても店長を許す事が出来ません。 人としてありえないと私は思ってます。 コンビニの他の方は私を気に掛けてくれました。 もちろんサービス業の上司の方もすごく心配してくれて「もう仕事して大丈夫?」と言ってくれました。 コンビニの店長はマネジャーがそのスタンプの事を怒って何でそんな事をしたのかと聞いたら元気付ける為と答えたみたいですが全然元気出ないし生きかえる事何か絶対に無理なのに何で家族を亡くして悲しんでる人にそんなスタンプを送れるのかは私には全然理解出来ません。 もし私の父が亡くなってなく周りに家族や大切な人を亡くした人が周り居てもそんな事をしようとは絶対に思わないし考えてもいませんでした。 人の死と言うものはそんなに簡単な事なのでしょうか? 人それぞれ考え方励ましかた声の掛け方あると思いますが私には絶対に非常識だと思う事です。 私の考え方はおかしいのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自死した夫の供養について

12月16日に別居していた夫が自宅で自死しました。6年以上の別居の間、連絡は、ほぼ毎日してたのですが 子育てと仕事、2重の住宅費で夫にはギリギリの生活をしてもらってました。また夫はパチンコが好きでしたが信用せずギリギリの生活費しか渡していませんでした。 夫には言わずに夫名義の貯金をしてました。娘2人の学資保険を掛けていたのは夫も分かってましたが、詳しい内容は伝えてませんでした。 今年、長女が大学に入ったら夫と一緒に住もうかと思ってましたが具体的な話はしておらず ただあと5年くらいすれば楽になるから頑張ろうと話してたくらいでした。夫は部活や塾に忙しい娘たちに、なかなか会えなくてもいつも元気か?と気にかけてくれてました。 こんな私にも体の心配をしてくれたり、仕事もムリするなと常に言ってくれてた本当に優しい夫でした。 私は短気でした。言葉も足りず後悔してます。ボーナスもないの?と聞かれた時も、会って渡したかったので冷たく返してしまいました。 仕事も10年間で1度も休まず真面目な人でしたが9月に移動がありました。仕事は大手配達業です。配達先は変わらなかったのですが 3店舗が合同になり、積み下ろしの問題や通勤時間も長くなり、忙しくなる12月が恐ろしいと話してました。 その状況にあったのに12月13日に会う約束を私の仕事が終わらずと断ってしまいました。亡くなる数時間前の電話では「今、仕事が終わったから帰ったら電話する」と言ってたのに 夜中の12時40分が過ぎていたので「明日でいいよ」と断ってしまいました。 3年以上、自宅にも行っておらず先日、行った時に 自分の愚かさに今気付きました。本当に酷い女です 12月は毎日、11時半に仕事が終わってました。 私自身も仕事に夢中になって時間に麻痺してました。 「13日に会う約束は パチンコで買ったから おごるよ」と最後まで優しい旦那でした。 一昨日の夜、不思議な現象がおきました。和室で寝ていたところ開くはずのない襖が スッと10センチほど開きました。娘2人が見ており科学的に検証しましたが ありえませんでした。 49日前で 遺骨は夫の実家にありますが、分骨し寝る時は私の近くに置かせてもらってます。それから葬儀と戒名は浄土宗のお坊さんが行ってくださったのですが実家が真言宗だったことが判明しました。申し訳ございません、お言葉を頂ければと思います。

有り難し有り難し 43
回答数回答 1
2023/09/10

最愛のペットを殺めてしまいました。

昨日最愛のペットを私の不注意で殺めてしまいました。 その子はハムスターで「おはぎ」ちゃんといいます。 私の人生で初めてのペットで、妻が一目惚れをしてお迎えしたある意味特別な子でした。年は1.6年と人間でいう60〜70歳くらいです。 ※以下生々しい描写があります。ご注意ください。 その日はいつも通りおはぎちゃんがお外に出たがっていたため、お部屋を散歩させるべくケージから出してあげていました。おはぎちゃんはお利口なので目を離してても部屋をぴょこぴょこ歩いているか、飽きたら自分のケージに戻るような子でした。 少しして私と妻はコーヒーを買いにコンビニに行こうという流れになりおはぎちゃんをそのままにして家を出ようとしました。 車に向かう途中で忘れ物をしたので部屋に戻り後ろ手で部屋の引き戸を閉めようとしたら、いつもと違う感触が。 下を見るとおはぎちゃんが倒れていました。口から血を出してピクピクとしている様子。顔面蒼白で叫ぶ妻の顔。ジタバタしながらもがき苦しみ普段鳴かない子がキュゥキュゥと弱っていく様子。 ことあるごとにフラッシュバックして自責と後悔の念に駆られ胸が痛いほど締め付けられます。 その後、1時間かけて緊急の夜間病院に車を走らせましたが間に合わず息を引き取りました。 おそらく扉に挟まれた衝撃での内臓破裂だろうと獣医さんから言われました。 なんて可哀想なことをしたんだろう。 こんなことがなければ明日がまた来ていたのに。 天命を全うしていたのに。 部屋を離れるときにケージに戻していれば… 後悔してもしきれません。 こんな間違いを2度と犯さないように徹底して他のハムスターたちに愛情を注いで可愛がろうと心に誓いました。 しかし、心の切り替えというのは未熟な私にはすぐにできるわけもなく、思い出しては心が締め付けられます。 妻は私を責めずに励ましてくれます。 ただ、私は自分が許せない状態です。 どうしたらおはぎちゃんは報われるでしょうか。 おはぎちゃんのためにできることはあるのでしょうか。 殺めてしまったのは私なのに助けを求めるのはおこがましいとは思いますがお坊さんから助言や救いの言葉をいただけたらと藁にもすがる思いで質問させていただきました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2