hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 生きる 」
検索結果: 29365件
2022/11/27

容姿が醜く、生きていても辛い

私は顔が人よりとても長く、特に顎が長く醜い容姿をしています。 私には姉が2人いますが、2人とも絶世の美女で、私だけブサイクです。 なので、若い頃から、姉たちにブスだ、顔が気持ち悪いなど顔の指摘をされてきました。 人からも、姉の方が美人と何度も言われてきて本当に辛かったです。 父親は顔立ちも良く、私にもとても優しいのですが、母親は姉の容姿ばかり褒めていて、私は褒められたことがありませんでした。 母親は美人というほどではないそうですが、私よりは整った顔立ちをしています。 家族や親戚に私よりブサイクな人はいません。 どうして私だけ、不細工に生まれたの! 世の中不平等だ! と怒りが湧いてきます。 そんな私でも、結婚し、可愛い子どもに恵まれました。とても幸せだったのですが、どうしても顔のことが頭をよぎります。 今の家庭や主人の親戚にも私ほどブサイクはいません。 友達や街を歩く人を見ても、私よりブサイクはいません。 そう思っていると、自分の居場所がなく、全ての人に見下されているように感じます。 また、娘に将来、ママより姉たちの方が綺麗だと言われたり、姉たちの子どもに生まれたかったと言われるのではないかと不安です。 大切な娘だからこそ、言われると特にショックを受けるのではないかと怖いのです。 長くなりましたが、本当に顔が悪いと生きづらいですし、世の中はとても不平等だと思います。 僧侶の方々は、不平等だと感じた時や生きるのが辛い時、どのような考え方をしているのでしょうか? また、自分勝手で本当に申し訳ありませんが、こんな私を励ましていただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

生きなければいけない理由は何でしょうか?

私はずっと誰かにとってのかけがえのない存在になれることに憧れていました。 それは親友、恋人、家族、どの枠でも構いません。 他の誰かじゃなく、あなただからと必要とされたかった。 きっと私も臨んでくれたら精一杯答えたと思います。私なんかに向けてくれた思いに、報いたいからです。 でも現実は全くの逆で、いてもいなくてもいいという立場はもちろん、嫌われ容姿のことで陰口を言われ、シカトや物を取られたりすることもありました。 それでも明るく振る舞い、やっと仲良くなれたグループは万引きの常習。 グループから外れたくないがために、自分も万引きに加担した経験があります。 見つからないかが本当に心配で、しつこく「大丈夫かな?見つからない?」と毎回のように口を挟んだ結果、疎ましく思われてまたグループから省かれたわけですが・・・ 仲間間でもこんな感じなのに 祖母からは4人の孫のうち私だけのけ者。 母からは父親からのストレスの捌け口として叩かれたり。 街中を歩いていると、すれ違った同級生の弟や下級生が容姿を見て笑います。 加え、私には秀でた才能もありません。 期待もされず、相手にされず、比べられては貶される日常に 正直生きる意味は微塵も見つかりません。 最初に言った、誰かから必要とされたいと思うことは、そんなに過ぎた願いでしょうか? 醜いとそれだけで損をする。 私には縁ない話なのですか? 人生は不公平とはよく言ったものですよね。本当にその通りだと思います。 笑って生きていける自信もない。 私には何ができますか? どうしたらいいのですか? 誰に助けを求めたらいいのですか? 助けを求めていいのですか? もうわかりません。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

中途半端に生きています

閲覧ありがとうございます、いつもお世話になっております。 最近心身共に疲れてしまうことが増えてしまったので、またこちらに投稿させていただきたいと思います。 最近、ふと油断すると涙が出てしまって、些細なことがすごく気になったり嫌になったりします。 休みたいと思う日もありますが、サボったり休む勇気すらもなく(もはや皆勤賞)、 でも覚悟を決めるわけでもなく、結局中途半端に日々生きています。 人の目をとても気にしてしまい、人と関わるのも怖くなってきてしまいました。 空回りする自分も人に気遣えない自分も嫌になって、周りと比べてしまって、不器用すぎて嫌になります。 また、猶予があるわけでもないのに、考え込んでしまって時間を浪費してしまいます。 漠然とした不安ばかり抱えて、楽しいことをしていても、ふとそんな気持ちや嫌なことを思い出して、毎日を明るく過ごせません。 「もっと辛い人もいるだろうにな」「こな漠然とした理由なんて、誰にも受け入れてもらえないだろうな」「そもそも私説明下手だしな」 などと余計なことを考えてしまい、家族にも友人にも相談できません。(元々相談が得意な方ではないです) どうすれば楽になれるのでしょうか。こんな私でも休んでもいいのでしょうか。 よければご助言いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

生きていく方法が見つかりません

12歳のときから病気があります、しかし難病ではありません。それどころか世の中にとってはこれは薬を飲んで我慢するのが当たり前で、医者からもただ痛み止めをもらうだけです。けれど私の人生はその激痛のせいで潰れ、これからも潰れていきます。 どうにか治そうとすべての方法を試して努力してきました。治すために薬を飲み続けたら悪化して、悪化した状態から薬を飲む前の状態に戻ることはなく、しんどい思いをして生きています。薬害を受けたと医者に伝えたら笑われ、体質ではないかと最後にはさじを投げられました。それから病院には頼っていません。 このせいで普通に働くことはできなかったのでアルバイトをしていましたが、悪化したので辞めざるを得ませんでした。今まで貯めたアルバイトの給料を使って高い漢方を頼り、一日に何十包も飲む生活を何ヶ月と続け、まったく何も改善されることなくお金だけなくなりました。最後には「病院で診てもらったら?」と言われました、病院でもらった薬で酷くなったからここに来たのに。 一ヶ月に体がマシな日など一週間くらいしかありません。それでも難病でもなく病名をつけられないため何の支援も受けれません。アルバイトしか応募できなくて、説明したら落とされます。こんな人間を雇うわけがないと客観的にも理解しているのですが。 体だけなら良かったですが、家の中も最悪でした。小さなアパートで父親、母親、姉、私と大の大人が四人、自分の部屋などあったことがありません。一人になれる環境があったことがありません。 姉というのもおぞましい人間は無職で、毒姉でモラハラ使いでヒステリックで小さい頃から暴言を吐かれ爪で刺され包丁を持ち出す異常者です。一歩も家から出ません。具合が悪くて寝ている私を息してるだけの役立たずのゴミ!!!痛い痛い言ってるだけなら死んでしまえ!!!と毎日一日中暴言を吐かれます。私は自分のメンタルが強い方だと思っていましたが最近は毎日涙が止まらなくて疲れ果てて初めて死んだ方がマシだと思いました。 父親は母とこの狭い賃貸で家庭内別居状態なので小学生の頃から会話していません。私がどれだけ暴言吐かれていても無視です。 母もたしなめるだけで真剣に叱りません。叱ったらもっと酷くなるも分かっているからです。 他に頼る親戚もいません。どうやって生きていけばいいですか? もう体も心も疲れ果てました…

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

生き別れたお父さんに連絡すべき?

こんにちは、私はもうすぐ21になる女性です。 私には生き別れた父がいます。 母は昔から何度か結婚離婚を繰り返してきました。 その合間に付き合っていた外国人男性との間に出来たのが私だそうです。 しかし、その男性は実は母国に妻子がいてとくに認知も養育費もなく私が生まれてすぐ母国へ帰りました。 そして最近になり、私は父と腹違いの兄妹に会いたいと思うようになり母から聞いた名前と唯一ある父の写真を手がかりにSNSで見つけることが出来ました。 そこでは父だけではなく腹違いの兄妹も見つけました。皆私と顔がそっくりでなんだかとても泣きそうになりました。 ここで、私が悩んでいるのは父へメッセージを送っても良いのかと言うところです。正直生きていることを確認できて、半分は満足しています。ですがやはり、父は父なのです。話してみたい、会ってみたい欲が出てきます。 しかし、向こうの家族からすれば私は隠し子の身であって突然連絡したことでなにか崩れたりはしないのか、拒否をされたらどうしよう、などとても不安な面も大きく悩み続けています。 そして何よりも、母が一番乗り気ではないことも問題です。許してはくれていますが掘り返したくないという気持ちは理解できます。私の言動が母を傷付けはしないか、それが一番悲しいです。 はたして、私がここで父へ連絡しても問題はないでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

生きていくことがとても辛いです。

私は自分に自信が持てず、自分以外の人は全員上で、私はこの世で一番下の人間のような気がします。 たとえ自分が客の立場でも「買わせてもらっている」、子供の授業参観に行っても「参観させてもらっている」、地域の清掃活動に参加しても「参加させてもらっている」という風に思ってしまいます・・・。 私ごときが人とお話しするなんておこがましいと思ってしまうので、出来るだけ外に出たくないのですが、主婦なので買い物や行事等でどうしても外に出ないといけないことがあります。 その度に、人と目が合っただけでドキッとして目をそらしてしまうし、話をするときも、すごく緊張して頭が混乱して言葉が出て来ず、うまく話せず、そのうち顔が赤くなってきて汗が止まりません。 まるで必死に嘘を隠している挙動不審な人のような話し方です・・・。 そのうえ25年以上の酷い頭痛持ちで、光が目に入ると痛みが増して辛いので、昼間はほとんどカーテンを閉め切って過ごしています。きっと近所の人たちは私の事を不健康で気持ち悪い人間だと思っていると思います・・・。 変に誤解されたくないので思い切って話しかけてみたことが何度かありますが、その度に酷く緊張して頭の中がパニック状態になり何を話せばいいのかわからなくなり、自己嫌悪におちいってしまいます・・・。 とにかく人と目が合うことがすごく怖くて、それがたとえテレビに映っている人でも、雑誌の中の人でも、目を見ただけで心臓を掴まれたようにドキッとして冷や汗が出ます・・・。 頭痛も毎日のように眠れないほど痛むのですが、市販の頭痛薬を飲んでも効かず、色んな病院で診てもらっても改善されず、処方された薬を飲んでも効きません・・・。 夫も昔は心配してくれていましたが、いい加減うんざりしているようで、今では私の体の心配ではなく、食事や買い物、掃除、洗濯の心配しかしていません。・・・かといって私の代わりに料理や洗濯を進んでしてくれるわけではありません。 お願いをすると嫌々してくれるのですが、機嫌が悪くなり、娘に八つ当たりするので、頼むに頼めず、体も心も休まりません・・・。 家に居ても地獄、外へ出ても地獄・・・、生きているのが本当に辛く、娘には申し訳ありませんが、早くお迎えが来てほしいと毎日毎日考えてしまいます・・・。 このまま生きていて何か意味があるのでしょうか・・・。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

先が見えず生きるのが辛いです

私には子供が2人居たのですが、数年前に上の子を自死で亡くしました。 突然奈落へ突き落とされ、子供に捨てられ、完全な絶縁を突き付けられた思いでした。 数年経った今も自分を責めています。 今、下の子が上の子が亡くなった年齢になり、コロナ禍の影響も少なからず有ると思うのですが、ある精神疾患を発症しました。 思ってもいなかった病名に狼狽えましたが、色々学ぶ内に、ひょっとして上の子もそうだったのでは…と思う事が多く、気付いてやれなかった事に改めて申し訳無い思いで涙が出ます。 私に出来る事は、今現在生きて苦しんでいる下の子を支える事だと自分に言い聞かせて日々過ごしているのですが、 上の子と被る場面が多く、上の子にはしてやれなかった事や、してはいけない親の言動を学ぶ度、やっぱり私が悪かったんだ…と思い知ります。 私は体質的に子供が出来にくく、やっと授かった子供達でした。 なのに、2人共幸せな人生を 歩ませてやれなかった…と思うと、やはり子供を持つべき人間じゃなかったんだと思うのです。 これらの思いは誰にも言いませんし、家族に対しては元気な振りをしています。 が、正直子供の将来が見えない状態です。 最近、人が亡くなった話を聞くと、楽になれたね…とか思ってしまい、自分でもしっかりしなきゃと思うのですが、 生きていくのが苦しいです。 読んで頂きありがとうございます。 内容がまとまりませんが、何かご意見を頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

どう生きたらいいのかわかりません

新しい年、皆様は健やかにお迎えと思います。 私は独女還暦過ぎ。鬱々の年明けとなりました。生きている意味がわかりません。乳癌再発多発性骨転移。抗癌剤治療中で、ありがたいことに?腫瘍マーカーは良い数値に推移しています。しかし心が折れてしまいました。 仕事は治療で休みが多いうえ、信頼していた上司と衝突。定年後再雇用の勤務も早々に切られることになりました。今与えられている仕事は業務の伝承。当初は新人も入り張り切ってマニュアル作りや伝承していましたが…自分の存在意義が感じられなくなってきて、提示より早めに退職を考えています。 友人も居ないし頼れる人もいない。人間不信です。 治療中の薬のせいか年齢のせいか頑なになっていてイライラしています。自分だけが不幸な気がしてたまりません。乳癌主治医に相談し自律神経の薬は出して頂いていますが、無気力感は拭えません。 1番の打撃は…周りになるべく迷惑はかけないように…と生きてきたつもりでしたが、抗癌剤再開した時に堪らず助けを求めたが所詮他人様だった事かな?それはそういう付き合いしかしていなかった自分の報いかとも考えました。他人には期待しない精神でしたが今回は堪えました。 会社離れて少しゆったり過ごしたら神経内科に行くことなく落ち着くのかな?と思ったり…しかし友達もいない中引きこもりは必至。このお休みになんとか趣味を見つけ仕事しなくても寿命を全うできる様ネットの検索ばかりしていました。しかし検索するワードは暗いものばかりなので更に落ち落ち。でも、ここにたどり着けました。 自分で寿命はあと5年で良い!と思っていますがそれは自分では決められないこと。(尊厳死があれば直ぐ手は上げたい気分ですが) 金銭的には年金受給を含めちょっぴりの貯金切り崩しながら細々とは暮らせるとは思っています。 元々好きなアルコールに逃げている感じは拭えません。 取り留めもなく長々とすみません。生きる意味が見出せないのです。お言葉よろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

八方塞がりの中で生きるか死ぬか

よろしくお願いします。 モラハラ夫と離婚したく、日記をつけ証拠を集め、日銭を貯めている日々です…が、八方塞がりになってしまいました。 子供たちは良い子たちで、正義感が強く、私を守ろうとしてくれます。 末っ子がちょうど反抗期で、夫のモラハラに正論で言い返すようになり、殴られやしないかと気が気ではありません。 正しいことを咎めたくありませんが、夫が逆上し咄嗟の暴力から子供を庇えなかったら…それが恐ろしいのです。 私は両親が離婚裁判を始めた頃にできてしまった子供で両家親族から大変疎まれ、誰にも望まれず、許されず、大人になった今も生まれてきたことを責められております。母にはせめてもの償いにと、結婚して20年ずっと母の店を手伝っております。その母には離婚を反対されています。最低限の賃金しかもらっていないので、それでは離婚後の生活が成り立たないため、これまでのように店を手伝えなくなるからだろうと思います。 兄が二人おりますが縁切りをしています。父方とも最近縁切りをしました。 父と父方親族は全てを誰かのせいにしないと生きていけない人々で、今まで私を罵倒し続けていましたが私も疲れてしまって、生まれてくることも許していただけなかったのですから、私はいないものと思ってくださいと縁を切らせていただきました。 その罰なのか父方の病が私に遺伝しており、ひとつは今夏手術で完治しましたが、もうひとつは現在ちゃんとした治療も薬も無く自然治癒に任せており、繰り返す症状にただひたすら堪え忍んでおります。呼吸器なのでこのコロナにかかれば簡単に死ぬでしょう。 そうでなくとも、夫は病気や医師の話を全く理解せず、大袈裟に言ってるだけだと言い張り、絶対安静と目の前で医師が説明しても何の気遣いも無く、お茶ひとつ自分でいれません。医師の説明どおり、無理をすればいつ就寝時に悪化して死ぬかもわかりません。ですがこのような状況に夫と子供たちを置いて長期入院はできません。 協力も相談も誰に頼れるはずもなく、八方塞がりに陥って困ってしまいました。 なるようにしかならないでしょうが、どうしたものか。病むに病まれず。 離婚も病もこれから生きていけるのかも、何もかもがよくわからなくなってしまいました。兄と姉にも申し訳なく不甲斐ないです。 どうか、知恵をお貸しください。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

なんのために生きているのかわからなくなってしまいました

来月23歳になる、一歳の双子のシングルマザーです。 今月から生活費の足しにするため、風俗で働き始めました。 普段のお仕事と比べてかなり稼げるのに、子どもたちのオムツ代や保険、将来の貯金など生活はギリギリ。 お金に余裕がないと心の余裕もなくして、ついイライラしてしまいます。 もともと妊娠前キャバクラで働いていたこともあり、水商売に偏見はないですし、立派な接客業だと誇りもあります。 男の人たちに可愛い綺麗だと言ってもらえることが嬉しくもあります。 もともと昔から、男の人に愛されることで生きていていいのだと実感しながら生きていました。 だけど最近、仕事を終えて疲れて帰宅して、泣き叫ぶ子どもたちと一緒にいるとイライラしてしまってダメなんです。 ほんの10分、それだけでイライラしてしまい 仕事で疲れてるのに全然休めない! 誰のためにこんなに働いていると思ってるんだ! そんな思いでいっぱいになってしまいます。 子どもたちがいなければ、普通のOLより派手に暮らせるくらいには稼いでいます。 それなのに私は3000円の洋服を買うのさえ躊躇わなくてはいけない。 もともとキャバ嬢時代に派手に暮らすことになれてしまっていたからかもしれません。 ものすごく惨めな気持ちになって泣けてきます。 どんなに可愛いと言ってもらっても、私は女じゃなくお母さんなんだと突きつけられている気になります。 私はなんのためにこんなに頑張って生きているのだろう。 もうよくわからなくなってしまいました。 子どもたちを捨てて 何もかも捨てて 全部やめてしまいたい気持ちでいっぱいです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

HSPの生きづらさ

私は若干HSPを持っています。 そのせいでたくさん損をしてきました。今のところ得だったなと思えることはありません。 傷つきやすいし、人混みと人の視線が気になるから街中や学校は苦痛だったし、人の言動に怒ってばかりで、どうしても苦しくて学校に行けなくなったとき親にわかってもらえませんでした。 人から全て理解されたいとまではいかないけど、そういう人もいるんだと事実としてわかってほしかったです。「そんな人はいない」「自意識過剰すぎる」「誰もお前を見ていない」そんなことはわかっているけど、いざ言われると悔しいのかなんなのか腹が立ちます。自分が傷つきたくないことや誰かを傷つけたくない思いがあるから、どうしてもこの思考をやめられません。 生まれ持ったものだから大事にしたほうがよいと言う人に限って苦しみを考えてはくれません。 毎日他人の言葉や態度や思いに怯えるのは疲れました。怖くてこのまま生きていけるような気がしません。 強くなりたいわけじゃなくて、今より少し息がしやすい生活を送りたいだけなんです。小さなおまじないをかけたいのです。 誰より神経質な人間が幸せに生きることはできるのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/04/13

辛いことばかりで生きるのに疲れる

最近生きていくことに疲れると思うことがよくあります。 死にたいとまではまだ行きませんが、ふと消えてなくなりたいと感じることが多くなりました。 今までの人生で楽しいことがなかった訳ではないですが、10代の頃からアラサーになった今に至るまで嫌なこと、辛い出来事がとても多く、生きるのがしんどいと最近よく感じるようになりました。 勿論自分自身にも悪かったところはあると思いますし、他人や環境などのせいばかりにする訳ではないですが、あまりにも理不尽なことが多く、苦難ばかりで心も体もボロボロですし不信感やネガティブな感情が増幅し、やる気を失ったり泣いてばかりです。 良いことがあっても悪いことがすぐに降りかかり、私の人生ってなんだ?そもそもなんで生まれてきたんだろう。と考えても仕方ないと分かっていても、考えてしまいます。 以前母親に最初は幸せにしようと思って産んだわけではない、子供は夫婦の絆だからというようなことを聞き、そんな風に言われると所詮は親のエゴで産み落とされたわけで、こんな思いをするくらいなら生まれてこなければ良かったとさえ思うこともあります。 嫌なことをしてきた人達ほど(いじめや傷つけてきた奴)幸せな生活を送り、家庭を持ったりなどを見てしまい、やるせなくなったり憎しみの気持ちが湧いたり、考えたくないのに心の中で酷いことを思ってしまう自分もいます。 その時に自分はなんて醜いんだろうと思いますし、またそれで嫌な気持ちになりますが、どうしても恨んでしまったり腹が立ちます。 嫌なことをしてきた人達の方が恵まれ、幸せな人生を歩んでおり、自分はなんて哀れなのだろうとどうしようもない虚無感に襲われて凄く悲しくてたまりません。 私に酷いことをした嫌な人達も裏では大変な思いをしているだろうから、必ずしも幸せかは分からないといったことを言われたこともありますが、少なくとも幸せそうな様子を見かけてしまった以上そんな風には思えないですし、そんな人達の苦労など知ったことではないです。むしろ辛い思いをしてほしいとさえ思ってしまいます。 自分は自分で負けないくらい幸せな生活、人生を作っていけば良いんだとも考えますしそういった努力も自分なりにしていましたが、波乱な事ばかりあるとどうしても希望や気力、前向きな心というのは失われて世の中を憎んでしまいます。 この気持ちをどうしたら良いでしょうか

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

生きる楽しみを知りたい

こんばんは。 生きることに楽しみや喜びを見出せず死にたいと思っています。30代女性です。 自己成長により幸せを目指そうと、いつも努力してきたつもりです。 勉強して良い大学に入り、有名企業に就職、さらに自己研鑽のために転職しました。転職先でも働きながら大学で学位の取得を目指しています。 また、女性としても己を磨くため美容や服装も学び、伴侶を見つけ結婚しました。 心理面もノートに書いて自省したり、カウンセリングを受けたり、心理学や仏教に関する本や動画で考え方を変える努力をして参りました。 育った家庭環境もあり、人から与えられるものに期待をせず自ら行動してきました。 一方で人には優しく、仕事や友人、家族で困っている方に見返りを求めず手を延べてきました。 少しですが災害や貧困問題の解決のため寄付もしてきました。 生活の充実のため旅行を企画し、テニスやランニングもし、病は気からと節制し健康的な食事も心がけております。 このように自分なりに幸せについて真剣に考え、変わり続けてきたと思います。 全ては自己責任と考えておりまして、これまでの努力が無ければ、得られなかったものを悔いて自分を責め苦しんでいたと思います。 環境等、恵まれている部分もありますが、何事も諦めず努めた成果はあると思います。 それでも死にたい気持ちに勝る喜びはなく、絶望しています。 このまま死ぬまで苦しみながらも努力を続けて、それでも体力能力ともに今後老いるばかりで楽になって行くとも思えず、お先真っ暗です。 ただ、すぐに死ぬ方法がないので毎日を過ごしています。 もしかしたら不慮の事故で今日死ぬ事ができるかもと思うと、心が安らぎなんとか1日を過ごすことができます。 傲慢ですがどなたか生きたい方、望まれる方に私の残り半生をお譲りしたいとさえ思います。 主人や両親にはとても話せません。暗い私と生活させていることを申し訳無く感じます。 大変甘ったれた相談で申し訳ありませんが、このような毎日に一筋の光を見つけたく、ご指導願えると幸いです。 まずはまとまらない長文を読んでいただき感謝いたします。

有り難し有り難し 51
回答数回答 3