hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 恋愛 好き」
検索結果: 2787件

ロマンス

私は統合失調症ですが、一つ気づいたことがあります。それはロマンスがあるということです。もちろん健常者の人の恋愛とは違います。それは関係妄想という形をとります。 銀幕のスターから女性のアスリート、電車で会った女子高生。病院のデイケアであった女性患者まで色々な女性と結婚するという妄想を次から次へと抱いてきました。 多くの妄想は時間とともに移り変わっていきます。もちろん成就したことは一度もありません。実は今も関係妄想を抱いています。病院で会った心理士の先生です。 彼女と結婚するという妄想がわいてきます。以前も彼女と結婚するという関係妄想が沸いたので彼女に問いただしたら私と結婚するつもりはないとのことでした。 彼女は昨年の年度末に大分を離れて佐賀に転勤になったので今回はお伺いを立ててはいませんが、彼女と結婚するという妄想は沸いてきます。 こういう時どうするかというと妄想を思いっきり楽しむ、ことに尽きます。彼女と結婚して就職して子供を作って家を建ててという具合です。 そのうち妄想のほうから引いていきます。こうして何回も関係妄想をやり過ごしてきました。たぶん一生女性と結婚することはないでしょう。 それでも私も男です。女性を守ったり、愛し合ったり、手をつないで歩いたりしたいです。しかしすべては虚構です。叶わぬ夢です。一生女性と結ばれない。 こんな人生で果たして満足しなければならないのか。自分の障害ゆえに障害に甘んじていいのか。教えてほしいです。自分の統合失調症とうまく付き合っていく。 障害を個性だと割り切る。しかし欲求はわいてくる。障害者どうして結婚した人もいますが上手くいった例はあまり聞きません。子供のころは結婚だけはしようと思っていました。 やはり結婚は無理なんでしょう。しかも健常者と。教えてほしいのは結婚できないことではなく結婚を望んでしまう私の在り方です。現実を見れば無理なことを望む。たとえ妄想と分かっていても。 いつになったら妄想がなくなるかはわかりませんが、妄想だと納得すること、病識を持つこと。楽しんでいくうちに消えていくことを心に決めて妄想とお付き合いするしかないみたいです 仏教では叶わないことを望むことに対してどうしたらよいと教えているのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

婚約者がいますが

現在、婚約しています。 とても優しく思いやりのある彼で、私も彼といるとリラックスできます。 ただ、私は実の父を愛しています。 父親として、というのは通り越しており、結婚したい、父の子供も欲しい、父のためなら迷いなく命を差し出せるし、父がいなければ生きていけない、絶対的な唯一無二の存在です。 教祖?カリスマ?私の全て、という感じです。 父の方は至って普通に、娘として私を可愛がってくれます。 父母は喧嘩もしますが良好な関係です。 婚約者は好きですが、父のように深く愛してはいません。 愛ということの全ては父から学び、父のみに向けられています。 父には、生まれ変わったら結婚しようと話していますが、そうだなぁ、と軽くあしらわれています。 それで、なぜ婚約しているのかというと、父以外の人と歩む人生もあるのではないかという、僅かな希望があったためです。 でも、彼との恋愛は、私にとってはどこか不倫や浮気といった感覚のものであり、父を誰より愛する気持ちは変わりません。 こんな状態で結婚を進めてもよいのでしょうか。迷いはあります。 世間体は気にせず、父に恋する、愛する、そんな人生を送る人がいてもいいと思います。 その覚悟を決める時なのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

難病 これからの生き方についてアドバイスが欲しいです

先日は、好きな人のことについて相談にのっていただいて ありがとうございました。あれから思いきって難病のことを打ち明けましたが…ダメでした。 そのことについては事情が事情なので、彼を責めたりはしません。とても悲しいけど、仮に一緒になったら…と考えると難しいと思うので。 今日は、他の悩みを聞いて欲しいです。書きにくいものがあるので分かりにくいかも知れませんが、私の病気は進行性で、今16歳ですが成人できる確率は30%未満。余命らしいものは、最近お兄ちゃんから打ち明けられました。 治療法がないからなかなか良くならないだけ…と思い込んでいたので酷いショックを受けました。今こうして家で過ごしたり、どこかへ出掛けたり(あまり遠出はできませんが)できるのは、もうそんなに長くないそうです。 病気を知っている人は、私がストレスを感じないよう優しく接してくれます。ですが、それが私にはツライんです。 もうすぐ死ぬから、楽しい思い出を…と言われているみたいで。そう気遣ってくれることは嬉しいけどツライんです。 失恋直後は、心配してくれたお兄ちゃんに「お兄ちゃんは恋愛も結婚もできていいよね」と言ってしまいました。 毎日イライラして、八つ当たりして、泣いて謝って…こんな自分が嫌です。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

自分に自信を持ちたい。

私は絶望や自信喪失の機会が人よりも多く、また要領が良くないために人生で皆んなが疑問に思わないことを疑問にしてしまいます、どんな物事でも確証や答えを自分の見識で持たないと満足しないです。 だから人よりも変わった人生や行動をしてしまい何度も何度も大人から嫌われました。 私は発達障害があります。 そしてそれにより何度も人生がめちゃくちゃになりずーっと失敗や過去の後悔の中で生きています。毎日のように過去を後悔して過去の失敗が今の人生をダメなものにしています。 自信がないために自己をうまく開示できず狭く浅くの人間関係しか作らず、しかも仲の良い友人や優しい友人や家族からも徐々に嫌われていってしまいます。嫌われるというよりフェードアウト。 それはやはり自信がなく、また私と会ってもネガティブだからだと思います。 恋愛でもそうです、私には自信がなくネガティブであり逞しくなくマイナスなイメージを持たれてしまいます。また行動も自信がないためできず負のループに陥っています。 みんな口で言うのは簡単ですが、小さい事で褒めようとか言いますけどそんな事で自己肯定感が高まるならみんなやってると思います。 大便ができる度に自分を褒めて自信が持てますか? 自信を大きく喪失した人はどうやったらその自信が戻るのか、わたしには到底できそうもなく思えます。 過去の失敗は事実であり、過去の失敗があるから未来も挫折すると思うし、今までも失敗してきたから自分の能力は低いと思うし、挑戦してもまた失敗するからチャレンジに躊躇するし、好きな事があるのに自信がないから違う事に逃げたり人に好きだと言えなかったり。 過去に大きな自信の喪失や失敗を抱えたまま自信なんて戻るのだろうか? 成功体験なんてもはや積めないし、能力がない人はそもそも自信を持つなという事でしょうか? 夢とかあったり、好きな人がいたり、大好きな家族や親友とかも、全部喪失しました。 色々嫌な事しか経験していません。 周りの幸せな人達が自信を持つのは簡単です。 しかしわたしは不幸すぎた。 そんな中でどうやったら傷を癒しながら自信を持てますか? 人より何億倍も不幸だったという自信しかありません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

真面目に生きているのに裏切られる

一年程前に夫の不倫が発覚し、再構築への道を選びました。 以前の質問にもある通り今まで苦難が多く、またか。と思いながらも、頑張らなければ。と思っています。 夫の不倫は今回が二回目でした。 1度目は私の知人とで、妊娠中でした。不倫相手からあなたが妊娠したせいで彼が苦しんでいる。あなたのせいで彼が辛いんだ。最低。別れろと言われました。彼女の御両親からも恋愛は自由だから娘は悪くない。好きになったものは仕方がないと言われました。 2度目の彼女からも好きになってしまったから仕方なかった。と言われました。 夫からは好きな人ができた別れてほしいと言われ、私の主婦として母としての能力の事などありとあらゆる事を否定されました。結局縋ることもしませんでしたが夫は戻ってきました。人と争う事が苦手で、彼女達に慰謝料請求などもしませんでした。 少しずつ前向きに頑張ってきたのですが、今まで夫や家族、周りの人も裏切らず誠実に生きていこうと頑張ってきたのに、なぜ傷つけられてばかりなんだろう。辛いと思うようになりました。 いい人でいれば幸せになれる。見てくれている人はいる。間違ったことをして人を傷つけたら必ず自分に返ってくるよ。と親に教わって生きてきました。 でも現実はどんなに誠実に生きていても傷つけられ続けています。 どんな正論を吐いても、間違ったことでもいいじゃないか!と言われることに疲れました。 理性や道徳心なんて捨てて自己中心的に生きた方が楽で得なんじゃないかなと思ってしまいます。 実際夫や不倫相手達は人を傷つけていたとしても楽しそうでした。 夫からもお前は優しいばかりで面倒ばかり引き受ける。と呆れられています。そして不倫をし反省したあと、お前は俺を絶対見捨てない。と思っていたと言われました。 まだ人生これから。きっとこの先いいことはある。頑張らなきゃ。と思いますが、最近頑張ることにも疲れてしまいました。不倫でもしてみれば憂さも晴れるのかななんて馬鹿な考えが頭をよぎることもあります。 こんな私に喝を入れてください。よろしくお願いします...。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

ひどい嘘をつかれていて別れました

半年間付き合った彼氏とこの夏に別れました。 マッチングアプリで知り合い独身だと騙されていましたが、幼い娘さんが二人いる既婚者でした。 私はその事実を向こうのTwitterアカウントを知り、わかりました。既婚の事実を知って、すぐに謝罪しに来ることを求め、私が既婚者だと知らずに付き合ってしまったことを認めてもらうための誓約書を書いてもらいました。第三者に立ち会ってもらいました。 自分が知らずとはいえ不倫してたことがショックで…早く別れなければと事実を知って1週間でやりとげ、連絡手段もお互い消し今に至ります。 向こうの態度から、奥様は知らないようですが、バレなかったからいいというわけでないと思います。 遊ばれてたことも悲しいですし、自分がそんなことに巻き込まれると思ってませんでしたので、相手もそんなことできる人だったのかと未だに驚きが消えません。 ここまでやり遂げて、私の選択は間違ってないと思ってるのに、腹も立つのに、失恋した悲しみがあります。彼女として大事にしてもらえてると思っていたので、違ったんだなぁと今更泣いてしまいます。 私が好きになって、私からきちんと言葉で告白して了承をもらって付き合いました。付き合うってそんな無責任に出来ることなのか、と悲しく思ってしまいます。 アマちゃんな考えかと思いますが、世の中の浮気や不倫する男の人は、付き合わずに曖昧な関係を選ぶかと思っていたので付き合ったことで安心していました。付き合えて喜んでいた自分がアホらしくて馬鹿みたいで悔しくて消えたいです。 今別れて1ヶ月半ほど過ぎ、何故か今の方が悲しくて悔しくて辛くて涙が出ます。 何もかもなかったことにしたいです。私は恋愛経験も少なく、人を好きになることが久々でしたので、大事な時間を無駄にして、いろんなものを捧げて間違った人を好きになった自分が嫌です。私の周りでそんなことになった人はいませんでした。 時間が解決するとみんなの慰めが焦りになります。まだずっと辛い気がするからです。頑張りたいのに消えたくなります。 何故こんな酷いことできる人がいるのでしょうか。私も知らず悪いことをしていて、因果応報でこんなことになってしまったのでしょうか。 支離滅裂で申し訳ありません。 どうしたら楽になれるでしょうか。時間を未だに無駄にしている気がします。少しでも早く立ち直るにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

別れて、いつもこうなってしまう。

初めて相談させていただきます。 . 過去から現在までの恋愛についてです。 私はいつも恋人と長続きしません。 長くて4ヶ月程度です。 今まで6人の方とお付き合いしましたが 上手くいかない事が多いです。 . 一度好きになるといつまでも好きなのですが、 昔はなんとなくの気持ちで付き合う事をOKし相手を傷つけてしまい、付き合う前にちゃんと自分の気持ちを確認するようになりました。 . 1度大好きだった彼に浮気され、別れてすぐに浮気相手と付き合われたこともあります。 . なので私は別れた後とても不安になります。 その理由は今まで付き合ってきた人のうち4人は別れて1ヶ月以内くらいに新しい彼女が出来ているからです。 自分から振った相手も振られた相手も新しい恋人ができています。 . しかもほとんどが、私の友達、または同じ学校内です。全然知らない人ならましなのですが、、 . 別れてすぐそれを知る度に、悲しくなり、彼の楽しそうな顔、なんで私だけこんなに寂しくなるのって、いつも泣いてしまいます。 . 今は自分の気持ちを確認してから付き合うため、本当に好きになり心から大好きな彼と別れた時、ああ、また彼はすぐに新しい恋人が出来るんだろうなあって思ってしまいます。 . 彼と復縁したいという思いよりも、誰かに取られてしまうという悲しみです。 勝手に彼の仲のいい女の子を疑ってしまいますし、自分自身申し訳ない気持ちと罪悪感に襲われます。 . 元彼に限らず、友達や出会う色んな人に感謝の気持ちでいっぱいですし、素敵な思い出は心にしまうタイプです。 . ですが、彼が私の知り合いと楽しそうにしているのを目で見たり、SNSで見たりすると、彼に対してもその恋人に対しても、妬んでしまいます。(今はSNSの繋がりを切っていますが、毎日のように二人を目撃します) . ・元彼にすぐ恋人(知り合いの)が出来てしまうのか。浮気されているのか。 . ・別れて、いい思い出にしたいのに、不安になってしまい、人を疑ってしまうのをやめる為には。 . ・いつも友達に笑いながら私はみんなのキューピットみたい、って笑い話にしていますが、誰かに本当の気持ちを聞いていただきたかったです。 . . どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

彼と元カノの関係に苦しんでいます

付き合って1年、同棲して4ヶ月です。私は30代半ば、彼は今年30歳になります。 彼には、大学のときから付き合い、わかれて数年になる40代後半の元カノがいます。バツあり、彼とそう歳の変わらない娘がいる水商売の女性です。はじめは彼が転がり込む形で同棲していたようですが、さすがに将来を考えると彼も同世代の女性に目移りしたようで、彼の転勤を機に同棲解消したようです。彼女は仕事がうまくいかないことに悩んでいたときに彼との別れが追い打ちをかけ、数年前から精神の病にかかり、働けずにおります。 彼がお金以外の部分でその後も支えています。 人と接することや、ちょっとした失敗をおそれる彼女に付き添い、車を出して、買い物や飼い犬の世話など週に何度かしています。 以前からだいぶ年上の人と付き合っていたのはしっていましたが、こんなに密だとは付き合ってから気がつきました。 はじめは隠していた彼も、今はこれは義務だと言わんばかりに堂々としています。もちろん、後ろめたさはあるようですが。 あちら2人の絆が疎ましく、悔しくてたまりません。彼にとっては、彼女と私はまったく別物のようですが、二股のように感じられ、情けなくなります。もちろん、私達2人の幸せな時間もたくさんあります。それだけに、彼がむこうに出掛けている時間が苦しくて仕方ありません。 彼は、彼女を病気にしてしまった責任感でやっているようですが、楽しんでいるようにも見え、どちらの関係もなんとなくこのままいけたらと、なんらかの決断は後回しな雰囲気です。気に入らないならわたしから別れたら良いのでしょうが、自分の心のベクトルをどこに向けてよいのかわからず、またそんな女性の存在に振り回されるのもプライドが許さず、負けた気になってしまいます。それに何より私は彼が好きです。 本来なら若い彼にとって、これは災難ではないかとおもい、この変なトライアングルを良き方向にと努力は日々しているつもりです。余計なお世話でしょうか? 彼の行動、わたしに遠慮のない彼女の行動、私の知らない2人の世界に日々翻弄され気持ちのやり場に困っています。 最近彼女がようやく仕事に復帰しだしたようなので、新たな展開も期待していますが… 彼と別れずに、彼にとっても良きパートナーでいられるためには、どういう心持ちでいれば宜しいでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

彼と別れるべきか別れないべきか

27歳の彼氏と付き合って14ヶ月になる29歳女性です。 別れた方がいいと思うのですが、好きで踏ん切りがつきません。 ご意見ください。 別れた方がいいと思う理由 1.付き合う時に30までに結婚したいと伝え、お互い結婚の意思はないわけではないんでしょうが話が全く進まない →彼の仕事は完全歩合の営業であり、結婚するなら安定したところに転職して欲しいと伝えたらそれは今は考えてない、安定が大事なら結婚は無理だと言われた。2年やって結果でなければ仕事を変えるかもしれないが、それまで待たせる自信がない。→私と本当に結婚する気があり幸せにしようと思うのならこういう言い方にはならないのでは?結局のところ口だけだと思いました。(今成績が出ていて稼げるならいいのですが、成績も出ていなくて実家だからほぼ無収入な仕事を続ける選択が彼は取れるのです。私はそういったところにもだらしなさを感じています。) 結婚についてはこんな話をわたしからさせるのは悪いとも思っていると言ってました。 結婚したい気持ちはあると 何事も受け身→私が今までデートの提案もしてきたり主導してきたのですが疲れました。 相手を喜ばせようという気持ちが薄く、私に対して何かしてくれたことなんてほとんどありません。(会いたいすら言われないって…) 2.好きだなと思うところ 私の提案したことにはほぼ文句も言われたことがないし忙しいと会うのを断られたこともありません。連絡も基本は毎日くれます。(元々マメじゃないようですが、私と付き合って自発的に電話をする様になったようです) 年下の割に落ち着いていて尊敬しています ただ ・私ばかりがいつも頑張っている気がして疲れた(彼も我慢してくれていると思いますが、考えてることを言わないのでよくわかりません) ・わたしが30までに結婚したいと言ったからある意味それを達成するためには忠実なんでしょうが、現実も見えてなさすぎ(全然話してないので何も決まってない)だし、はっきり言ってわたしが言ったからそれに流されてるだけでは?と こんな彼に見切りをつけて新しく婚活したいなという気持ちもありますし、好きな気持ちもあります。 結婚は早ければ早い方がいいです、彼じゃなくてもいいかなとおもいますが好きになれるかはわかりません。 言いたいことごちゃごちゃですが どうするのが今は一番いいかご意見ください。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

やめないといけない不倫

初めて相談させていただきます。よろしくお願い致します。 二年程前から既婚者の男性に憧れを抱いてしまったのですが、それ以上にどうしたいという気持ちも無く、たまに一言二言交わすだけで満足、という感覚でした。 ところが三ヶ月程前に急接近する機会があり、それでもわたしは前と同じ感覚でいれる自信がありましたので前に進んでしまいました。 結果、とても気持ちが入ってしまい、もう中高生の時の様に会いたくて仕方ない…という感じになってしまいました。 しかし相手は既婚者。 片思いの時期に(奥様との距離感はそんなに近くない、同居人のよう。)だと話していましたが真に受けているわけではありませんし、離婚を考える事もないと思います。 相手の仕事柄、会えるのは一月に一度か二度。 別れた方がいいのはわかっております。 都合のいい女にされているのも、不誠実な男性なのも、もし万が一、私の元に来たとしても同じ事を繰り返す可能性が大きい男性なのもわかっております。 それなのにどうしても好きでどうしようもありません。 別れるつらさより、好きに連絡取れない、連絡来ない、会えない、ワガママを言えない…我慢したりするつらさを今は選んでしまっています。 不倫は麻薬ともいいますし、彼の言動に一喜一憂したり、もしかしたら執着になっているのかも、と思ったりします。さみしいだけなのかとも…。未婚男性からのお誘いもあるのですが、どうしても彼がよくて…。 けれど、いつかは終わりにしなければいけないのもわかっています。 私は、この気持ちをどうしたら良いのでしょうか。 どうすれば終わりに出来るのでしょうか…。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

結婚相手ってどうやって選んだらいいの?

選ぶなんて偉そうですけど ここ1年、彼氏との結婚を考えるようになり悩むようになりました。 彼と一緒にいる時は凄く安心して楽しくてずっとこれが続くといいなって思います。それに私のことを大事にしてくれている(気がする)感じするし子供好きだし就職先も安定した大手で無駄遣いもしないし結婚相手として考えても凄くいい相手だなって思います。 彼からの申し出で半年前に母親に会わせました。 母親の意見は最初「麦チャに気を使ってくれてる感じするし、優しそう。あんなに学歴良くて家柄までいい子はなかなかいないよ」と良い印象でした。 でもここ最近彼氏の話をするときに『食事が割り勘することがある』『プレゼントがショボい』『クリスマスなどのイベント事をきっちりやってくれてない』ということを知って「そんなケチな男は結婚したら苦労する」「今、優しいのは当たり前。結婚したらその優しさは今の5分の1になる」「普通はもっと遠出くらいする。そんな近場デートしかしてくれないなんて……結婚したらどこも連れてってくれない夫になる」と言われ最終的に「もう職場でもっといい人見つけたら?」と言われてしまいました。 恋は盲目というように私は彼が好きだから良いところばっかり見て悪いところに目を向けられてないのかなと不安になりました。 私が飲み会で酔って吐いたと言ったら心配して夜中に一時間半かけて来てくれたり、生理が来ず不安になった私に「言ってくれてありがとう。僕が養うから。親御さんにも言いづらければ僕から言うよだから心配しないで」と声をかけてくれたり、私が辛いと言えば家に駆けつけてくれたりとか他にも細々とした普段の彼の優しさ貯金があって多少失礼なことがあっても言われても許してしまいます。 そもそも私は恋愛経験も豊富なタイプではないので基本的には第3者からみた評価の大事さもわかります。 でも彼の優しくされた思い出が多いので結婚相手に相応しくないと思いたくないです。 結婚相手ってどうやって選ぶのがいいんでしょう?

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

恋人ではない関係

はじめまして。バツイチ、子持ちでこの年になっての恋愛でどうしたらいいのか気持ちの持っていき方がわかりません。 私には、2年半お付き合いした13こ下の彼がいましたが、つい先日私の方から別れを告げました。彼の事は大好きですが、まだ若く将来ある彼の事、私の娘の事などトータル的に考え別れた方がいいと思い凄く悩んだ末の決断でした。 ですが、別れた後ものすごく後悔し、日々の生活も、仕事も手につかない状態になり、もう二度と連絡をとらないと覚悟を決めていたはずなのに、私の方から連絡をとり、よりを戻したいと身勝手なお願いを彼にしました。 彼は別れる時、もの凄く真剣に考えて私の覚悟を受けいれとても辛い思いをしたと、言っていましたが、よりを戻してほしいと言う私のお願いには答えてもらえませんでした。今でも私の事は大好きで今まで通りご飯に行ったり遊びに行ったりして繋がってはいたいし、めんどうも見ていきたいが、よりは戻さない。と。理由を聞くと私の嫉妬と束縛がキツかったとの事。もっと自由になりたい、、と。 今は、他に彼女とか、将来誰かと結婚とか考えていない。なるようになる、、と 楽天的な考えのかれです。 私は、そばにいれるのであれば恋人でなくてもいいと思い彼の言うとおりにしました。 それからも毎日LINEして休みが合えばご飯に行ったりしています。※体の関係はありません。 私が辛いと言うと、ずっとそばにいたらいい、とか。 ずっと僕の支えになって、、とか。ずっと一緒にいてもいいようなことをいったりもします。 ですが最近本当にこれでいいのか、わからなくなっています。。 恋人ではないとはいえ、好き、と言ってもらえていたが、本当は好きではないんじゃないか、、そばにいてくれているのも私への同情からではないのか、、 そもそもこんな関係どうなのか、、 私は彼の言葉に甘えこのまま彼のそばにいてもいいものなのでしょうか。 それとも、この関係をきっぱりと断ち切って新たな道を歩くべきなのか、、、 長くなり、また文章もよくわからない感じになり申し訳ありません。 どうか、ご回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

嫌な思いをさせられた人のことを考えたくない

恋人の友人Kから好意を持たれました。 「気持ちをすぐに変えることは難しいと思うが私は彼のことがとても好き。あなたと仲良くしていられるうちに諦めてほしい。」と伝えました。 ご家族がご病気で大変そうでしたので無下にできませんでした。 そのうち私への執着がエスカレートしてきました。 執着が重く、また怖かったので、そのような状態ではもう会えないと伝え疎遠にしました。 年末、Kは彼を呼び出し私へのプレゼントを託してきました。 恋人へ送るような時計でした。 時計は、彼にKとのそれまでの顛末を話して彼から返してもらいました。 Kはずっと私に執着して依存していました。 私の予定で自分の予定を決め、私を独占しようとしました。 された覚えのないプロポーズまでされたことになっていました。 電話がひっきりなしにかかってきたこともありました。 年末年始は平穏な気持ちになれませんでした。 Kは年明け早々彼女を作りました。 その彼女は私とも仲が良い子です。 Kのストーカー的行為については話していません。 その彼女が幸せなのは嬉しいです。 ですが、相手がKであることが不快です。 また、Kがいろんな人に迷惑をかけ私と彼の仲を壊すようなことをするなど、私の周囲をかき乱して悩ませ苦しませ怖い思いをさせておいて、自分だけ気のすむようにしてすっかり人生をエンジョイしようとしていることが許せません。 私の彼は温厚な人で、私のこのようなよくない感情についても否定はしません。 「報いを受けて不幸になってほしいの?」と彼に聞かれました。 不幸とは少し違うのですが、自分のした行いを反省してほしいと思います。 Kは私を好きと言いながら私の幸せは考えず自分がいいようにしたいだけでした。 Kは彼に「(私と)別れてほしい」ということを言ったそうです。 私に、内緒で自分と二股をかけてくれとも言ってきました。 自分勝手ばかりして、自分に酔って好きなようにするだけして一人だけすっきりしていて腹が立ちます。 でもどうしようもないのもわかってます。もう関わるつもりもないです。 残念ですがその彼女とも今ある約束を消化したらもう会わないつもりです。 しかし納得できないのです。小さい人間です。 どうしたら心を落ち着けられるでしょう。考えたくないのに考えてしまいます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

元カノとの関係

少し前に付き合っていた女性が別れを切り出してきた時に、友達以上恋人未満の関係を続けてくれと言われOKしてしまいその後、前の彼氏とヨリを戻すが関係を続けてくれと言われました。 その彼女は前の彼氏と色々あり別れ、その相談までされたわけなんですが自分と別れて、ヨリを戻して、尚且つ関係を続けてくれと言ってきて、その上彼氏との事を未だに話してきます。 正直、未だに未練があるのも事実ですが彼氏との話を延々と聞かされるのも苦痛ですし、先に進む為にも切り捨てた方が良いのは分かっているんですが、鬱病を抱えていた人でストレスを与えたくない上に悲しませて関係を切りたくないのです。 歳の差は9歳差、相手が歳上なんですが人によっては遊ばれてるのでは?という見方も出来るとは思います、事実として自分はその彼氏と何かあった時の逃げ道みたいな物なのでしょう。 自分と居てた方が楽しい、気が楽、居心地が良い...でもその彼氏とヨリを戻すと言った人なんですが、それでも1度好きになった相手、そしてその人の苦労している所、その彼氏の人として駄目なところ、いわゆるクズ男な部分を見て聞いてきた上での相談です。 元カノの為にも自分の為にも、そしてその彼氏の為にも関係を切りたいのは切りたいのですが、どうしたらいいのか、関係を続けるべきなのか、今自分が見捨てる訳にはいかない...色々考えてしまいます。 私はどうしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2