hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる どうしたらいい」
検索結果: 13316件
2024/06/27

死にたいとは思うけど、死ねない

 気持ちが酷く落ち込む時期が私にはあります。今もまさにその渦中にいるのだと思います。そのときは、生活のこと、学業のこと、将来のこと、何を考えても憂鬱な考えにしか至りません。希望が見出せなくて、このまま生きていても、大切な人たちを傷つけるだけ、がっかりさせるだけだと考えてしまいます。  私は大好きな人たちを幸せにさせられる存在になりたいんです。家族にも友達にも、恋人にも元気な私を見せて、一緒に笑っていたい。  でも病気のせいもあって、深い意味もなく泣いてしまう時があったり、弱音ばかり吐いてしまう時期があります。そんな時、周囲は大丈夫だよと、また元気になれるからと優しく声をかけてくれますが、なんだかそれが与えられてばかりで申し訳なくなってきます。有難いとも思うけれど、いつか周りの人たちが与えてばかりなことを苦に思って離れていくのではないかと不安でなりません。私も彼らに何か与えられたらいいけれど、何か彼らのためにできている自信がありません。  病気が治らなくてもいいんです、でもいつも心は強くありたい。強くなって、鬱になってもそれに抗って、人のために生きられる人間でいたいんです。  鬱の時は死にたくなるほど辛くなります。大きな理由はないけれど、もうこの先生きていても何にもいいことはない、自分の思い描くような人生にはならない、そう感じて人生を終わりにしたくなります。  でも私には有難いのか、よく分からないけど、大切な存在がたくさんいて、多分私が死んだらすごく悲しんでしまうから、それを思うと死ねないんです。私自身も捨てきれない夢もある。  でもどうしても苦しい。生き地獄にいるような苦しみ。死んだら楽になれるのに、大切なものがあるからこの苦しい状況に身を置き続けなければならないと感じてしまいます。  私はどうしたら救われますでしょうか。救われたいです。死ぬことは諦めるから、せめて救われたい。そう思わずにはいられません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

年が明けたら自殺しようと思っています

24歳・女です。 タイトルの通りなのですが、これといって悩みがあるわけではありません。 周りの人にはすごく恵まれていますし自分のことを尊重してくれていると実感しています。俗に言う毒親というのとも無縁で、家族との会話もあり、関係も良好です。 過去にトラウマ等もありません。体もとても健康です。 ただ、小さい頃からとても無気力で日常のすべてが面倒くさく自殺を考えはじめてから10年以上になります。未遂は過去に2度ほどあります。(1度目はODで発見されてしまい、2度目は車内練炭で警察に保護されてしまいました) 何にも興味が持てず、趣味も行きたいところもやりたいこともありません。将来の夢を持ったことも一度もありませんでした。なので学歴は中卒、仕事も自分で希望して選んだものは特になく知人から「働いてほしい」と言って頂いた職になんとなく就き、それ以外は適当に風俗で働いてきました。 私が死んだら家族が悲しむ、周りに迷惑をかけるからという一点だけで今日までどうにか生きてきました。 でもそれももうどうでもいいかなと思い始めてしまい、今の仕事を年内に退職することを決め、身辺整理をしたりエンディングノートを準備している最中です。 少々他人の輪に入ることが苦手で他人と比べて感情をコントロールすることが下手だなと感じる場面はありますが、友人もいますし、外に出ることが苦ではないので心の病等ではなく性格的なものだと思っています。 残された人のことを考えれば死なない方がいいに決まっていることはわかっています。 だけど、もうやり過ごすのは飽きたし何より生きていてもつまらないのです。 毎日つまらないなーと言うと、生きていれば楽しいことは起こる、新しいことに挑戦しろ、海外に行ってみたら?、無気力なのは疲れてる証拠だから休め、そんなものは甘えだ、ゆとり世代の特徴だ、などといろんな人にいろんなことを言われてきましたが何も響きませんでした。別に悪いことが起きたわけじゃないしパスポート作るのだるいし疲れてないし世代ってそれもうどうしようもなくない?という感じです。 前述の通り親が悲しむので出来ればやる気を出したいのですが、死にたいと考えてしまう要因が「めんどくさい」「どうでもいい」のみの場合、解決もなにもないような気がしてどうしたらいいのかわかりません。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1
2025/02/02

心の平和を得たいです。

私は、ずっとラメッシ・バルセカール(Ramesh S. Balsekar)の非二元論の基本原理「出来事は起こり、行為はなされるが、そこに個々の行為者はいない(仏陀がオリジナルの言葉、無我)」「神の意志でないかぎり、何ごとも起こらない。起こることすべては神の意志(自然の法則、運命)」という心の平和のための教えを気にしてきました。 もちろん、社会の上では、みな行為者です。つまり、社会には行為者はいます。社会は個々の行為者とそれに伴う責任なしに機能しません。人間は虚構によって生きています。 つまり、人生においては、実際には行為者はいないことを理解しながら、まるで行為者であるかのように生きなければならない、ということです。 ラメッシの言っていることは、仏教の世俗諦と勝義諦の考えと同じだと思います。 世俗の真理と究極の真理は、矛盾するものではなく、互いに補完しあうものであると考えます。そうであれば、ラメッシの教えに問題はないと思います。 仏教の縁起の法則(自然の法則)でも、すべての現象は、他の原因によって起こり、独立した実体はない(空)と言っています。 それでですが、仏教的には、例えば、殺人行為が行われた場合、世俗諦としては、行為者が存在しているため、罪で悪ですが、勝義諦、つまり究極の真理としては、行為者はいない、つまり無我であるため、人間存在に、功罪、善悪は存在しないと思うのですが、どうでしょうか? だとしたら、私は救われます。 見解をお聞かせください。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

夫の不倫を乗り越えられません

夫と私30代です。結婚6年目に夫が既婚者の年上女性と不倫しました。夫は不倫を隠し突然離婚したいと連日暴言を言うようになり帰らなくなりました。女性も旦那さんと離婚して自分の子供達を連れて夫と一緒になりたいそうです。二人からの謝罪も慰謝料もなく無視されています。二人は夜中飲み歩き、ホテルに宿泊し、遊びに出かけ、数ヶ月の豪遊であっという間に私達の貯金を使い果たしてしまいました。そして夫は今まで見たこともないような、何かにとりつかれたような目つきになり、私に罵声を浴びせ続けまともに話し合うことも出来ません。以来半年ほど別居中です。夫からは離婚に同意するまで子どもにも会わないと言われました。 ひどいことをされているのは分かるのに、まだ変わり果てた夫を受け入れられない自分がいます。心が納得していません。 夫とは人並みのケンカはしましたが今まで支え合いながら過ごしてきました。こんな暴言を言う人ではありませんでした。離婚したいと言われる1週間前まで家族で出かけるなど普通の日常でした。1年に1度の旅行を楽しみ、これからの話しも沢山していました。夫婦で二人目を検討していました。子どもが大好きな人でどんなに遅く帰宅しても子どもの顔を見ないと眠れない位の人だったのに…子どもに会わない事を選ぶなんて今も信じられません。 夫は私に不満だらけの毎日だったのでしょうか…半年経っても夫が別人のように豹変してしまった現実を受け止められないのです。世界一信頼していた人の裏切り以降、人間や世の中が恐いです。いい家族を演じながら平気で裏切り家族を捨てられる男性がいることにも、人の家庭を壊して子ども達を振り回し、人の心を傷つけても平然と笑っていられる女性がいる事にも絶望しました。 大人や親であることを忘れて自分の幸せや欲しか考えない人達がいる世の中に嫌気がします。度々ふと死にたい気持ちが押し寄せてきます。子どもの為にもしっかりしなきゃと気持ちを奮い立たせて頑張っています。ですが、夫から愛されず必要とされない自分が惨めで悲しくて、自分の顔がすごく醜く感じ、性格が悪かったからなのか、人に騙される自分が悪かったからなのかと否定的な考えに苛まれ、もう消えてなくなりたいという考えしか思い浮かびません。この先、心から誰かを信じたり安心して生きていく希望がありません。 この絶望をどうやったら乗り越えていけるでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

21にして人生に絶望してます。

今現在大学4年生として、大学にかよっています。今年の2月から3月にかけてかなりしんどい事が続きました。 まずはじめに親友に彼女を取られました。それから3日後もともと暴れまくってた母が精神病で入院しました。 それからも細かくもかなり嫌な事が多く続きました。家計も自分が半分以上ささえています 正直今、生きる希望を見出せずにいます。社会に出ても借金まみれ、親戚からの重圧に押しつぶされそうです。 少し前までは友人に会えば活力が多少湧きましたが、今は苦痛でしかありません。生きるのが苦痛です。 もしかしたら世間ではもっと苦しんでる人もいるかもしれません。でも今をどうしていいのかわからずに生きています。 休むっていう選択肢も家計上許されません。責任ある立場から逃げられもしません。でもやっぱり苦しいし辛いんです。がまんできるやつじゃないんです。 どうすればいいですか?って質問が答えにくいのはわかります。でも何から始めていけばいいのか本当にわかりません。 ささやかでも構いません。私が生きるためにするべき事を知りたいです。 答えにくい質問ですいません。でも本当にどうしていいのかわからないです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

不倫して責めたら自殺

以前も質問しました。 主人が不倫をして約1年悲しみ憎み怒り狂いました。 自分の悪い所もあったはずなのに、そんなことで不倫するなんてと思っていましたし今でも思ってます。 不倫していい理由なんて無いです。 好きだったら愛していたら許す。 それは正しいのでしょうか? 好きだからこそ苦しみ信頼がなくなりどうしていいかわからなくなります。 許せる心を私が持ってないから主人は死んでしまったのですか?私が殺してしまったのですか? もう少し耐えて私の事を受け止めてくれれば。や、恨みが勝って離婚していただろうなと思ったり色々考えてしまいます。死ぬことなんてなかったのに。 この人生が修行だとしたら無償の愛を学ぶことですか?責めたのがそんなにいけませんか? 死ぬなんて私に対しての裏切り行為としか思えないんです。 自分が楽になりたかった? 残された私と子供達は生き地獄です。 まだ不倫で壊れたメンタルが回復していないのに自殺で本当に辛いです。 本当は一緒にもっと生きたかった。 でももう私の愛した夫ではなかった。 主人は反省してたのに許すことが出来なかった。自分を押し殺して楽しいフリもした。しんどかった。 今すごくしんどいです。 会いたいのもあるし私の人生だからいい出逢いがあることも期待したい。 そう思ってしまう自分に嫌悪感があります。冷たい人間でしょうか? 不倫で人生が考え方がおかしくなってしまいました。 遺書に愛してるよと、ありましたが愛していたら不倫なんか出来ない。 本当に愛してくれたでしょうか? 主人は私を恨んでないでしょうか? 早くこの辛さから開放されたいです。辛いです。会ってごめんねと抱きしめてあげたいです。愛情憎しみ悲しみ全ての感情が混ざってます。 不倫されて反省せず責めてごめんなさい。主人は恨んでこの世で彷徨っていないでしょうか? 憎しみは消えません。不倫の悲しみも消えません。でも大好きな大好きな主人です。どうかどうか今、苦しんでないことを祈ります。主人以上の人はいません。

有り難し有り難し 58
回答数回答 2

これが私の人生だったのでしょうか?

おはようございます。 ご縁をいただき、ありがとうございます。 いつも同じような質問で、本当にすみません。 最近は、毎日凄く疲れています。 38年間仕事してきて、やっと退職し、ホッとして気持ち的にも自由になりのんびり暮らしたかったのに… 実家の母と一緒に暮らしている精神疾患の弟に振り回されてとても大変で精神的にいつも悲しい気持ちです。 退職してすぐに母が鬱で入退院を繰り返し、退院したらしたで、すぐ私に具合いが悪いと電話してくるし、入院したら弟の様子を見に実家に 3日に一度は行き世話をする毎日。 ヘルパーさんにも来て貰ってますが… 弟は、母が過保護過ぎるくらい何にもさせてこなかったので、ほとんど自分でしようとしません。 これから先、私は実家の弟の世話をずっとしていかなくてはいけないのかと思うとがんじがらめにされたようで、先が見えません。 私の人生ってこんな人生だったのかと、まさか こうなってしまうなんて考えてもいませんでした。そうかと言って一人でいる、何にもできない弟の事は気になって知らんふりもできません。 過保護にし過ぎた母に、今更文句を言ってもどうにもならないし…母は、弟が凄く可愛すぎて 全く過保護にした事をおかしいとは思わないと言っており、それにもガッカリします。 私は今、パートでフルタイムで前の職場で働かせて貰っています。有難いことですが、こんなに実家の事で肉体的にも精神的にもきついなら 辞めた方がいいのかな?とも考えたり、それが原因で辞めると後々、母達に文句を言いたくなるかもと思ったり。 すみません。どうしようもない事は分かっているのですが書かせて頂きました。 少し離れた所にいる、すぐ下の弟とは連絡しあったり事業所の方にも、よくして貰ってますが やはり、私の負担は大きくて、きついです。 コロナで、旅行などに行けなくて気分転換できないのも私の気持ちを暗くしてると思いますが… 毎回、こんな内容ですみません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

好きな人を傷付けてしまう

一緒に住んでいる人がいます。 恋愛からのものですが、最近、性的なことが無理になり、徐々に恋愛感情ではなくなってきたのかと思うようになりました。 性的な断りをする事にも罪悪感があり、一人で悩んでいました。 それからは逃げるように他の友達と遊ぶことが気楽で楽しくなり、そちらにばかり行きたい気持ちが強くなりました。 そうこうしている内に、とうとう友達から気になる人ができ、その人とは性的な事が可能で、してしまいました。 それからどんどん好きになる一方で気持ちは止められそうにありません。 しかし、一方で一緒に住んている人の事もとても大切だと感じている自分がいます。 性的な事はできないけど、将来ずっといるのは一緒に住んでいる人だろうなと思います。 しかし、最近好きになった人のことも、とても好きなんです。 そちらに移れば、と、思うかもしれませんが、その人とは年齢差があまりにも大き過ぎでその人の将来を自分が奪ってしまう様な気がして踏み切れずにいます。 そして、とうとう一緒に住んでいる人に気持ちの変化があったことが知られてしました。 とても傷付けてしまいました。 もちろん、最近好きになったひともどっち着かずで待たせている状態、しかも一緒に住んでいる人がいることも知っています。 これだけで、とても傷付けています。 元々の人も手放せず、最近の人もとても好きで気持ちが止められずにいます。 誰も幸せにならない恋愛です。 自分は何がしたいのか、自分で全くわからず、一人でずっと泣いています。 もういっそのこと、両方とお別れして一人になろうかとも思いました。しかしそれもできずにいます。 こんな私はどうすればいいでしょうか。 人の道に外れ、不誠実なことばかりをしている気持ちで心が押し潰されそうてす。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2025/03/27

極度の心配症

いつもお世話になっています。 とてもささいな相談なのですが、読んで頂けると幸いです。 一年ほど前、深夜近所のコンビニに買い物に行きました。よくオロナミンCを買うのですが、その日は相当寝ぼけており、家に帰ってきて冷蔵庫に入れる時、「あれ?オロナミンC、買ったっけ?」とボケました。 レシートをもらっておらず、まさかポケットに入れて持って帰っていたらぶらぶらして会計してないって気づくし、大きなカバンを持って行ってもないし、レジ袋から出したはずなのですが、相当寝ぼけており、どこから出したかも忘れて現れました。 その時すぐ家から10分のコンビニに戻って、さっきオロナミンCを買ったと思うのですが、ちゃんと会計しましたよね…?と訊けば良かったのですが、恥ずかしさと眠さでやめてしまいました。 万引きなんてしたことが無いので、お会計をちゃんとしたと信じているのですが、一人暮らしと、鬱病と不安障害で、自分の記憶に自信がなくて、怖いです。お酒も飲みません。 もう一年ほど前なので、今さらその時の近所のコンビニに、「たぶんちゃんと会計したと思うのですが、すごい眠い時に買い物に来たことがあって、ちゃんと会計できてましたかね…」と訊くのもまた不審で、悩んでいます。 誰かにいつも監視しておいてほしいくらい、自分の行動にいつも不安です。もう極度に眠い時はコンビニやスーパーには行かないと今は決めています。 自分はこの不安とどう向かえばいいのでしょうか。 変な質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

後輩の心理

後輩にどう思われているのか 後輩の女子についてです。簡単に言えば、5月に俺が後輩に告白したとき、好きな人がいるから、と振られましたが、その後に今度は後輩が9月頃に好 きな人に告白し、振られました。 そして、後輩が振られて数週間後、いつも通り帰りに駅で待っていたら話しかけられ、以前のように一緒に帰りたいと言われ、また仲良く帰っています。 乗り換えられたと思える場面がいくつか有り、例えば一緒にいるときにちょっと恥ずかしそうにしていることや、お茶でもどうか?と誘ったらぜひ行きたいと言われたことです。 それと、この間後輩と一緒に帰ったときに後輩の友達が一緒にいて、偶然その子が小中一緒だった近所の子なので色々話していたとき、嫉妬っぽい発言をしてきたことです。 以前とは全く違います。 ポジティブに考えれば、「(後輩曰く)好きになったときから振られることはわかっていたために、自分のことを好きになってくれた先輩のことがむしろ気になるようになった」といえるのかもしれませんが・・・とても複雑な気持ちです。 俺は高三で後輩は高二なので、付き合うこともできないですし、お茶といっても一緒に勉強するというつもり(後輩は帰国子女で英語を教えてもらえる)だからいいとして、果たして後輩は一体何を考えているのかが気になります。 しかし、浮気性というわけではないようです。話を聞いている限り、初恋の人のこともずっと一途に想っていたようですし、今回についてもやはり、一途に想っていたそうです。 今でも、後輩のことは好きです。振られたときから、卒業するまでは忘れられないだろうと思っていました。 後輩には、「仲良い先輩」と思われているだけの可能性もあるのでしょうか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1