hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 罪 」
検索結果: 3341件

後悔で狂いそうです。家族や死後に影響は?

夫と二児を持つ者です。詳細はプロフィールに書かせて頂きましたが、独身時代の過ちに苦しみ続けています。 結婚を機に転職して連絡を絶ちましたが、半年程前からあることをきっかけに「相手の奥様が今になり不倫を知り、私のことを調べているのでは?」と不安に駆られるようになりました。 怯える日々を過ごした末 先日ついに相手と話し、過去のやりとり等を消すよう頼むという情けない行動を取りました。 その際、「今も好き」等と言われ、あろうことか「私も忘れていない」等と口走ってしまいました。 毎日思い出しているのは本当です。ただ、決して恋しいからではなく、一日の間に何度も後悔に苛まれて思い出しているというのが実際です。それなのに… 書き起こすとゾッとしますが、このようなことを言った心情を振り返り白状しますと、 久しぶりに彼と話し、当時の自分が顔を出してしまいました。相手を喜ばせ気を引くような言い方をしてしまいました。 また、奥様に見つかり訴訟を起こされたりしないよう守ってほしいという思いもありました。 もう、自分が醜くて吐きそうです。 夫とは学生時代から付き合っており、当時は遠距離でした。こんな私を一途に想ってくれる、優しく真面目な人です。 大好きです。何があっても傍に居させてほしいです。 夫と子供達を失うかもしれないと思うと耐えられず、それを防ぎたいと足掻いた結果、今回の見苦しい行動(不倫相手と話す)に至りました。 過去に夫や相手の奥様に酷いことをした上、この度の対話でも毅然とできず家族を裏切った自分が信じられず、呆然としています。 毎日起きている間中、過去を含め一連のことを思い出し、罪悪感で苦しくて動悸がします。夫や子供達と居ても、心の奥は後悔でいっぱいで、上の空の状態です。 こんな汚い私は、地獄に行くでしょうか。 もし生きている間は一緒に居られても、死後はもう夫や家族の元にはいけないでしょうか? 罪を償える可能性は、もう残されていないでしょうか? また、因果応報と言いますが、私の行いの報いが家族に行ってしまうこと等はないでしょうか?親の悪行の報いが子に行くことがあると何かで聞いたことがあり…おかしくなりそうです。 どうか、お言葉をお授けください。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

水子供養について

私は10年前に当時の彼との子を堕胎しました。彼は一般の仕事をしていましたが親が住職をされている方でした。その後、理不尽な別れ方をされたのが納得がいかず、私の親に全てを話すと相手親子は我が家に土下座をしに来てくれた経緯があります。私も水子供養をして頂きましたが、相手もきっとしっかりやっていてくれている事と思います。 10年の中で子供の事を忘れはしませんが私の中で蓋をしていた様に思います。地元から離れてからは何年もお墓参りにも行っていませんでした。たまに実家に帰ったらお仏壇に手を合わせるくらいでした。 結婚した今、主人はこの事を知りません。しかし数ヶ月前に子供を出産した今、我が子の可愛さに「あの時の子もきっとこんなに可愛かったんだろうな」と考えるようになり、改めてなんて事をしてしまったのだろうと死にたくなります。しかし、今いる子供の為にそれはしてはいけません。こちらで他の質問者の方へのお坊さんの返事で、年に1回くらいはお参りをする様にと見ました。 私も実家に帰った際にお参りに行けば、その位の頻度でなら行けるのですが、主人はきっと気づくと思います。ゆくゆくは子供も、あそこはなんなのだろうと思い始めると思います。主人には、話したら主人にもこの罪を背負わせる気がするので墓場まで持っていく秘密にするつもりでしたが、話してお墓参りに行った方がいいのでしょうか?今住んでいる所の近くにだったら、1人でいけるお寺があるのですが、きっと宗派とかも全然違う、縁もゆかりも無い所です…そこに行くのは意味はないですか? また、「毎日手を合わせる」というのは、お仏壇も神棚もない場合はどこに合わせたらいいのでしょうか? 今いる子が可愛くて可愛くて、その分本当に辛い気持ちになります。主人にも隠して結婚した罪悪感でいっぱいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

辛いのは罰なのでしょうか?不倫相手の彼が亡くなりました。

一月前に4年半お付き合いした彼が亡くなりました。 癌が発覚してから7ヶ月という早さで、あっという間に逝ってしまい、気持ちがついていきません。 遠距離でお付き合いしていたため、会えるのは年に数回でしたが、毎日電話やLINEで連絡を取り合い、本当に大切な人でした。 ですが、私は主人と籍が抜けていません。 彼と知り合った当初から主人とはもめており、彼と知り合い離婚を切り出しました。 しかし、その後次男のてんかんが発病したり、長女の発達障害が発覚し療育に通ったりするなかで、なかなか離婚話も進まず、彼の「子供が成人するまで待っている」という言葉に甘えてしまいました。 正直、病気の子供を二人抱えて経済的に自立する自信がなく主人の懐を頼ってしまったという打算です。 彼は私より一回り以上若く、先に死ぬなら私の方だと思っていました。子供が成長するまで、ずっと待っていてくれると思っていました。 こんなに早く逝ってしまうのなら、無理をしても離婚すればよかった、彼の側で支えてあげたかったと後悔ばかりしています。 何のために彼と出会ったのだろう。 彼は私を恨みながら亡くなったのではないか。 もう一度会いたい。 声が聞きたい。 彼のために早く離婚すれば供養になるのでしょうか? 次の世でまた彼と会うことはできるのでしょうか? それとも不倫という大罪を犯した二人はもう会えないのでしょうか? どうしたら心の穴は埋るのでしょうか? 不倫の罪でずっと悲しく苦しい思いを抱えて生きていけばいいのでしょうか 彼は優しい人でしたので、恨みがましいことは何ひとついいませんでしたが、主人と同じ屋根の下で暮らしている事を快く思っていたはずはありません。彼が苦しんだ分、私も苦しめば彼は成仏できるのですか?

有り難し有り難し 75
回答数回答 2

母の死が信じられず乗り越えられない

先日母を亡くしました。 こんなに悲しくつらく後悔ばかりだとは、思ってもいませんでした。入退院を繰り返し、退院して家に帰って来たこともありましたが、ショートステイやデイにお任せしたり、3ヶ月前からは入院したきりでした。だんだん食べられなくなり、先生から胃ろうのことを考えてと言われた時、即答できずに悩み、でも母ももう少し生きたいと言ったので、迷いを消し、胃ろうを選択しました。それを待っている最中、母は肺炎で亡くなりました。 夜中、病院から電話があり駆けつけた時には、もう心肺停止状態で、最後に会話することも、看取ることもできませんでした。体はガリガリになり、朽ちたようでした。私がもっと早く胃ろうの選択をしていたら、もしかしたら生きていたのか。 でも、パーキンソン症状の難病があって、長生きしたとしても本人が苦しかったのでは、など、整理がつきません。 私は口下手で、母にちゃんと愛情を伝えたこと、ないと思います。伝えておけばよかった、もっと優しくしておけばよかった、後悔しても取り返しがつかないのに…。 自宅で介護(というほどのことは出来ていない)していた時、便で布団を汚したくらいで怒り、「私の一生台無しやわ」 とか、酷い言葉を投げつけました。そんな自分が許せないのです。 もう一度、会いたい、謝りたい、と思ってしまい、今の現実が受け入れられず、夢なら覚めて、と…。遺影を見るたび泣いています。遺影は、元気な頃のかわいらしい母。病気をしてからは、化粧もできず、そんな姿を周りに見せるのは嫌だっただろう、など、色んなことを思って悲しくて、でも取り返しがつかない、母に酷いことばかり言った自分が許せない。母のところへ行きたいです。 車椅子になってから、外食に連れ出すこともほとんどなく、かわいそうなことをしたと、本当に後悔ばかりです。 最後に私が母に言ったのは、「また来るね」って…。その前日、「見舞いに来るの面倒やろ?」と聞かれ、「そんなん気にしやんといて」と、そんな会話がありました。会いたいから来てるんだ、と言えばよかった。 時間が経てば、気持ちが収まるのかもしれませんが、それすら私には罪に感じます。母は一体どこにいるのでしょう。謝りたいです。夢でも霊でもいいから会いたいです。 母に会うには、気持ちを伝えるにはどうしたらいいのですか?まだ四十九日も過ぎていません。母は近くにいるのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分が屑すぎて死にたい。

いつもありがとうございます。 私の恋人が一生治らない病気になりました。(過去の質問を見て頂けると助かります)今までのように外出したり、食事をとったり、人と触れ合ったり。。。 そんな当たり前のことがこれから一生できません。 また、病気による痛みや痒み、身体にできる痕、感染し悪化する恐怖などにも一生耐えなければなりません。   この病気には私が原因でなった可能性があります。しかし、20代、30代では約半数、60歳上ではほぼ全員がかかっているようなありふれた病なのではっきりとは分かりません。彼女の祖父や父もなったことがあると言っていました。 しかし、一番彼女の近くで保菌者だったのは私だと思います。 そんな彼女に私は少しでも良くなるように様々なアプローチをしかけましたが、「大きな病院には行きたくない」「自分の家では寝れん(休めん)」などと 拒まれ、ずるずると悪化していきました。 私が病を移した可能性があるのは十分に分かっています・・・。しかし、彼女に「お前に移された」「お前の自己満足な行動がうざい」などと攻められると、つい「その病の原因は100%僕なの?」「病院へ行かなかったり、休まなかったりと悪化させる原因をつくったのは彼女自身」「普通は治るのに抗体ができない体質とか生まれ持ってのものは仕方ない」などという考えが湧いてきます。 責任を逃れるような考えを抱いてしまう自分がどうしょうもない人間に思えて死にたくなります・・・。 そして、一番辛いのは彼女だと思いだすと涙が止まらなくなり、自分の犯したかもしれない罪の重さにも耐えられなくなります。死んでもなにも解決しないことは分かっていますが、もう死にたいという思いが日々湧き上がります。 お互い沈んだ表情や喧嘩ばかりになる今の彼女との関係。お互い別れたほうが良いとは分かっていますが、なかなかこの様な病があるのでお互いに踏ん切りもつきません・・・。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

父が自殺してしまった

本日、父が亡くなったと連絡がありました。自死でした。 父は単身赴任でした。 私はこの数ヶ月、精神的かなりダメージを受けていたのですが、今日更に父親が亡くなり、自分を責めることしかできず、どうしたら良いかわからないので、ご連絡させて頂きました。 父がストレスからパニックになってしまい、母にきつく言ったり、一日中電話をかけてくるので、きつく言ったりしていました。 単身赴任先では異変を察知しながらも、周りは助けを求めても聞いてくれない、眠れないと私の妹に話をしていたそうです。 私の妹もなんとか励まそうとしていましたが、多分、私達家族に迷惑かけてしまい、もうどうすることもできないと思ったのかもしれません。 父は鬱状態だったようで、全てを背負ってしまいました。 家族みんなが疲弊してしまい、父の言葉をちゃんと受け止められず、最悪の結果になってしまいました。 何で戻ってきなさいと言えなかったのか、何で大丈夫だからと言えなかったのか、本当に自分が馬鹿で自己中な人間だとしか思えません。 コロナで単身赴任先に行けなかったので、会うことも出来なかったです。 父は凄く苦しかったのだなと思うと涙が止まりません。父にそんな選択をさせてしまったこと、ただただ申し訳ない、罪の意識でいっぱいです。 恩返しも出来ず、何も出来なかったので、自分を責めるしかありません。 せめて成仏してほしい、苦しみから解放され、来世は幸せになって欲しいと思います。 自殺した人は成仏できないとか地獄に行くといわれますが、自分を犠牲にして他人に尽くしてきた父にこれ以上苦しみを与えないで欲しい。遺された私達はどう供養し、成仏させて天へ逝ってくれるのでしょうか。 せめてもの償いとして、父をおくり、祈りたいです。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

人を傷つけ傷つけられ、人生の意味を失う

一年前に大好きだった彼女と喧嘩別れをしました。その時はお互い悪いところがあったのですが、当時の自分は相手の悪いところばかり気になり、別れてからも数ヶ月ごとに相手に連絡してしまい、相手の納得いかないところを話しぶつける事を繰り返していました。 どうしても踏ん切りがつかず、話し合えばどこかでまたやり直せるんじゃないかと思っていたんです。仕事にも集中出来ず、思い返すと一年中彼女の事で頭がいっぱいで、相手への憎しみと関係を諦められない気持ちに囚われていました。 気持ちも落ち着かず、自分が裏切られた気持ちで包まれていて、こんなに自分だけ苦しい思いをするくらいなら、もう他人を気遣っても意味がないと絶望して、たくさん自分勝手に振る舞い色々な人を傷つけてしまいました。その過程で直接の連絡とは別に、間接的に彼女を何度も傷つけました。 それでもここ一ヶ月はようやく前を向いて生きていこうと思えていたのですが、数日前、共通の知人から彼女と付き合っていた当時、リベンジポルノに近い行為を受けていたことが発覚しました。彼女は自分の想像以上に私に対してストレスを抱えていたこともあり、共通の知人複数人に私の私的な、人に見られたくない内容を晒してストレスを解消していたんです。私は怒りを止められず、思わず彼女に不満をぶつけました。それに対して彼女は、どれだけ関係が終わった人からの連絡や行動で自分も含めたくさんの人を苦しめたと思っているんですか?と、私に対する怒りをぶつけてきました。 そこでようやく自分が、警察を呼ばれてもおかしくないようなストーキングに近い行動をとっていた事を理解しました。自分が傷ついた事を理由として正当化してとった行動が、自分の想像以上に彼女を苦しめ人生を傷つけ、周りの人を傷つけていたのかを自覚しました。 以上のやりとりでほとんど彼女とは絶縁になり、ようやく終わったという気持ちもありながら、様々な感情が頭を離れません。 傷つけられた事とそれに対する憎しみ、復讐心に囚われたくさんの人を傷つけて外道に落ちてしまった悲しみと後悔と消えぬ罪悪感。このいざこざで友人知人を10人近く失い、心身の不調から仕事も失い疲れ果ててしまいました。 罪に耐えられず、死んでしまいたいです。 しかし、死にたいって言ってる時点で、きっと私はまだどこかで生きたいはずなんです。どうか、希望をください。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2022/11/17

後悔しているが謝りたくない

自分勝手だとわかっています。 自分は意地悪で自己中で聖人君子とはかけ離れている人物だということも心からわかっています。 いつもありがとうございます。 相談なのですが、人を傷つけてしまい、謝れません。 私は今、ひとりぼっちです。 もともと5人で一緒に行動していました。 そのうちの1人と仲が良く一緒に帰っていたのですが、その時にグループ内の1人のことをかなり悪く言ってしまいました。 その子には一切非がなく、一緒に帰っていた子との会話のネタとして話していました。あわよくば笑ってくれたらなと思い大げさに思ってもいないことを(悪く)言いました。 それをその子が聞いてしまったらしいのです。きっとすごく傷ついたと思います。 その後グループ内の全員からハブられ、無視され一人で過ごしています。 最初はハブられた時は原因がわからなかったのですがほぼ確実にこのことが原因だと思います。 私が100%悪いのはわかっていますが、謝れません。プライドが高いためです。また、謝って許してもらってもグループ内に入れない可能性があること、後にグループ内でネタにされたり笑われたりすることが怖いためです。 そもそも私と一緒に帰っていた子の方がその子のことを毛嫌いしていて悪口もたくさん言っていたのに私だけがハブられ、むしろ積極的に無視したりハブり、いじめに参加しているのが納得出来ません。 また、他の2人も私をハブっていることやいじめに加担していることを腹立たしく思っています。 因果応報はあると思っているので後の人生に大きな罰が下ると思っています。 ただどうしても謝れません。 もしかしたら調子の良い日に謝れるかもしれませんが今のところどうしても無理です。 懺悔で罪は償えるでしょうか。 毎日手を合わせれば罰は下りませんか。 謝りたい気持ちはありますがどうしても無理なんです。 助けてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

実父の過干渉ぶりに息が詰まります。

結婚したにもかかわらず、実父の干渉が鬱陶しくてたまりません。 ①実父が放った旦那への悪口を伝えてしまったことに後悔しています。 私と旦那はお互い呼び捨てで呼び合っているのですが、 実父は自分の目の前で自分の娘が呼び捨てにされるのは気に入らない、 旦那の実家でお前はちゃんと「さん」付で呼んでいるのか(呼んでます) 逆に自分の娘が旦那に呼び捨てにされたらどう思う?(私なら別にどうも思いません。)と愚痴を吐かれました。 「まぁ気持ちは分らんでもないが…考えは人それぞれだし」と思い、世間話のように旦那に伝えたところ、 旦那は「目の前で言った覚えはないし、これから呼びづらい」と 自分がもし逆の立場だったら絶対に言われたくなかった実親の愚痴を、旦那に伝えてしまったことを後悔しています。 私は大切な旦那を傷つけてしまったのです。 「あくまで世間話だから気にしないで」と何度も謝りましたが 「気にしないでと言っている本人が一番気にしている。もう気にしなくていい」と言われ、これ以降この話題はやめました。 私は旦那に嫌われるのが怖くて何度も謝り続けたんだと思います。 結局自分のことばかりで、自分の都合で伝えてしまった自分が許せません。 こんな自分が大嫌いです。 どうすれば旦那への罪を償えるのでしょうか。 ②実父の孫依存はどうなったら収まるのでしょうか。 時間が解決してくれるものでしょうか。 娘に「じいちゃんのこと好きだろ?好きだよね?お前はじいちゃんを好きにならなきゃならない」と(冗談のつもりでしょうが)半ば強制的に言ったりします。 ほっぺにキスするのも一切やめてくれません。(旦那も私もやめろと伝えています) 母は「こんなにも孫を可愛がって見てくれているんだから、悪く言わないで」と言います。 初孫でもあり親孝行のつもりで会わせていましたが、孫を自分の所有物かのように扱うようにも見えてきて、もう我慢なりません。 実家には色々理由をつけて極力会わないようにしていますが、 1日会わなかっただけで「孫に会わせろ会わせろ」と連絡が来て、鬱陶しいです。 実父さえいなければノンストレスで毎日過ごせるのにとさえ思ってしまいます。 家族3人で穏やかに過ごしたいのに、このままじゃ実家に染められてしまいそうです。つかず離れずしか方法はないのでしょうか。 長文、失礼致しました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

2度の中絶で自己嫌悪しています。

はじめまして。 私は2度中絶をしました。 1度目は21歳の時です。 当時1年程交際していた恋人との間で妊娠が発覚しましたが彼の親御さんから強く反対をされました。 私は彼とお付き合いする前からうつ病等の精神病を患っており治療中でした。 彼の親御さんは、「精神の弱い人間が子供を産んでも障がい者しか産まれないから産んで欲しくない」「精神病の嫁は要らない」と仰り、彼も親御さんには逆らえず、中絶して欲しいとの考えでした。 私は最後まで悩み考えましたが、自分の経済力のなさや、この精神状態で1人で育てていけるか自信が持てず、中絶を選びました。 その後、彼と別れましたがしばらくは現実を受け入れられず、自殺未遂を繰り返しながら過ごしました。 4年程経ってから、精神病も落ち着き心の整理がつき、かなり遅くなりましたが水子供養をしました。 現実27歳でこの度また中絶をしました。 優しくて素敵な彼と付き合って2ヶ月目で妊娠が発覚しました。 自立し精一杯生きているつもりでしたが、経済力はまだ乏しく生活はギリギリの状況で、彼は会社員ですが自分1人生活するのにやっとの経済力です。 2人で話し合った結果、今回も中絶を選びました。 自分の愚かな欲張った行動でまた命を絶ってしまい、私を選んでくれた赤ちゃん2人にとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。 産んであげられなかった自分を醜く思います。 2人の命への懺悔の気持ちと自己嫌悪で死にたくなりました。 ですが、これ以上愚かな行動を重ねないよう、どれ程苦しくとも懺悔し2人のことを胸の内に抱き自分の行いを省みて、日々を生きていかねばならないと思います。 生きる日々が生き地獄のような日々だとしても、決して自ら命を絶つことはせず、どんな苦難も生きるうちに与えられた罰だと考え生き続けたい。そして地獄で永遠に罪を償いたいです。 ですが、そんな考えは自分勝手なのではないかとも思います。 私のような人間は、罰さえ与えられる価値もないのではないか。 2人の命を言い訳に狡く生きようとしているだけなのではないか。 そのような考えが巡り、生きるべきか死ぬべきか分からなくなりました。 こうしてお言葉を頂戴したいと助けを乞う自身もとても気持ち悪いです。 何が正しいのかわからなくなりました。 長文に重ね乱文で申し訳ありません。 読んでいただき、ありがとうございました。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1

当て逃げをしました

以前駐車場で当て逃げをしました。 ぶつかった音は間違いなく聞こえてたのですが、このまま立ち去ろうとドキドキしながら立ち去りました。 しかし、そのあとコンビニによって当て逃げをしたら刑事事件になるとしり、すぐに110番通報して現場にもどりました。 幸いにも物損事故だけなので免許証の点数が加算されることもなく、当て逃げにもならないのですが、警察の方とやりとりを終わらせてそのあと任意保険会社に連絡しました。 その後被害者の方から電話がかかってきて、優しい口調で「しょうがないですね」と言って頂きましたが、当て逃げの事実は知っていたみたいです。(警察が被害者様にいったのかもしれません。私が現場から離れたことを警察に伝えましたから) 幸いにも私が自分から警察に連絡して現場に戻ったので全然責められなかったのですが、 「このまま逃げ切れば大丈夫だ」 「でも他の人にみられてたしなぁ。本当に大丈夫だろうか?」 「これはやばい。すぐに警察に連絡しないと」 という形でやましい気持ちがあったのも事実です。 任意保険を使って被害者様の車は賠償します。 今は深く反省してるのですが、「このまま逃げられたら。。。」と思ってしまったのも事実です。 そんな汚い自分に深く反省しており、こんな汚い自分がいたことにも驚きました。 当て逃げにならなかった、被害者様が怒っていなかったというのは結果論であり、私は私自身の逃げと言い訳の思考が巡っていました。 罪は償うつもりです。ハスノハの投稿もみたのですが、当て逃げして後悔してる投稿をみると、「本当に自分から名乗り出てよかったなぁ」と思っています。 しかし一度現場から逃げたのは事実。しかも自分の利益ばかり考えていました。 しかも色々と言い訳の嘘をついてしまいました。 本当は逃げたくて仕方なかったのですが。。。。。 被害者様には心から謝罪しましたし、警察の方にも謝りました。車の傷も弁償することを約束しました。 が、なんでしょう。この罪悪感というか煮え切らない感情は。 ずーっとモヤモヤしています。 私が100%悪いことをしたのに誰も責めないのも理由でしょうか? アドバイスをいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/06/04

異常にイライラしてしまう

まず、一年半前に最愛の実母を亡くしてから、心の支えを失いました。こちらでも質問をさせて頂き、温かいお言葉を頂きました。 母がこの世を去ってからというもの、性格の悪い旦那(モラハラ気質?までいかなくともとにかく自分の意見がいつでも正しい屁理屈男)と聞かん坊の息子たち(小1、小4)にイライラしっぱなしの日々です。以前までのように母に相談できなくて鬱々としてます。毎日死にたいくらいに嫌です。そしてつねに何かに追われているような、急かされているような、そんな気持ちです。旦那はほぼ家にいないくせに稼ぎもたいしたことなく、そのくせいちいち偉そうなことを言ってきたり、子育てもいいとこ取りなのに「俺はやってる」感を出してきます。実際子供ことなんて他にごまんとありますが、知らないのです。私がやっている面倒なことも、見て見ぬふり。ちなみに私も働いてます。専業でもないのに家事育児ほぼやってます。もうATMくらいに思うしかないと、ママ友に言われます。そういう旦那って世の中多いし、そんな人を選んだ自分が悪いことも分かってます。でも子供に罪はないので、せめて成人するまでは離婚はないかなと思っています。 弟が本当に発達障害なのではというくらい落ち着きなく人の話がきけません。ギリギリ普通学級という感じです。毎日毎日同じことを注意して叱り、怒り、怒鳴りの繰り返しでもう疲れました。兄もそんな弟に余計な一言を言ったり、面倒くさい性格です。私はこの頃もう家族自体をストレスと感じてしまいます。とにかく余裕がありません。子供にも全く優しくできません。大切な子供だからこそ、ある程度ちゃんと躾をしなければと当たり前のこと(出したものは片付ける、ゲームは時間を決めて‥など)を約束してますがそれさえグダグダ。もう堪忍袋の緒が切れますよ。私は家政婦じゃない、旦那の母でもない。どうしたら、このイライラを落ち着かせることができるのでしょうか。本当に毎日キレていて、しんどいです。深呼吸とか漢方とか、できることはやっているので、もう精神科に行くしかないのでしょうか。なんで世の中、小さな子供は善良な人が死に、悪人はのさばっているのでしょうか。私も死んだら地獄にいくだろうな、と思っています。つらいです。笑って生きていきたいのに。母にも申し訳なくて、仕事で平静を装うのもしんどいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

信頼していた人に、裏切られた気持ちです。

こんにちは。よろしくお願いします。 私はある趣味を頑張っているのですが、教えてくれる先生を好きになってしまいました。でも私は結婚しているし、先生からは全く相手にされておらず、諦めたいと思ったりもしていました。 でも気持ちは二年続き、趣味を極めたいのと、何年もそばにいたら関係が良くなるかも?と考え、娘が独立したら離婚して、先生のそばに行こうと考えるようになりました。希望をもって色々と計画をたてていました。 先生の近くには、26歳年下の女の子が働いており、一番弟子のような存在で住み込みで手伝っていました。二人はとても仲が良く親子のような雰囲気が流れていました。でも一緒に住んでいるということは、恋愛関係なのかな?と思い何度か聞いてみたことがあります。二人とも、「恋愛関係ではない」と答え、親子のようなもの、といつも答えていました。 二人の仲の良さは嫉妬する程でしたが、二人ともそう言うなら、恋愛関係ではないのだろうと私は本気で思っていました。 だから、将来は先生のもとで、と計画しました。 でも先日先生から、その娘と結婚する、と報告を受けました。聞いたとたん、恋愛感情はないって言ってたじゃないですか‼︎どうしてですか?と取り乱してしまいました。そして今までの気持ちを告白してしまいました。 会員さんには本当のことは言わないようにしていたから、とのこと。それは理解できますが、自分の中では、将来の計画をたて、本気で離婚しようとしていたのに!二人のことを信じていたのに!二年間も騙されていた!と、思ってしまいます。 仲の良い二人を見て、そういう関係なんだな、と普通は分かりそうなものです。でも私は、二人が恋愛関係ではないと言うなら、そうなんだろうと信じてしまいました。自分が馬鹿なだけで、一人で勝手に計画しただけ。二人には罪はなく、本当はお祝いするのが正しい。 でも、どうしても二人に裏切られた!騙されてた!と感じてしまいます。特に女の子の方には、先生と仲良くなる為に色々と相談していたので、きっと心の中で笑ってたんだろうと思ってしまいます。私の性格や行動を馬鹿にすることがよくあったのは、そういうことだったの?と思います。 趣味は極めたいですが、辛いのでもう二人には会いたくないし、二人のことを信用できないと思います。 二人への気持ちを平穏なものにするにはどうしたら良いですか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/08/13

キリストの呪い?だとしたら抗戦方法は?

 いつもお世話になっております。最近、立て続けに嫌な事が起こって おり、体調を崩しています。 ・寺に行ったら体目的のナンパ爺さん(既婚)に引っ掛かりそうに →地元警察の生活安全課の刑事さんが、爺さんに対し私に近寄らない よう警告してくれました。それ以来、今のところ平穏です。 ・落とし物を届けに行った交番で、顔見知りの交番相談員(解説 ご参照ください)に「最近どう?」と聞かれたので↑の話をしたら、 「誘惑するような事をしておいて、警察にチクるな!お爺さんは、 いい迷惑だ」と暴言を吐かれ、およそ40分にわたり、いかに私が 悪いかを滾々と説教される →地域課に苦情を言ったところ、「男とは、一般社会の常識とは こういうものだと教えたかったのだが、傷ついたら申し訳なかった 」と、他の署員さん経由で謝罪を引き出すことができた。話を 聞いてくれた署員さんも、「不適切な言動が多々見られる」と 言ってくれた。近所のお婆ちゃんも、「明治時代の人か?」 と言ってくれた ・携帯電話の調子がおかしい →先程近所のおばあちゃんに電話をしたら、こちらからはかけられる のに、向こうからは拒否になっていて掛からないと言われた。 これからお店で見てもらうつもり ・暑い中デイケアに行ったら、入院患者と合同だった。とんぼ返り。 →いつもなら予定表に(合同)と明記されているのに、今回はされて いなかった。デイケアの指導員さんから謝罪があり、後日返金する と約束された (解説)交番相談員とは、警察官を定年退職し、交番で警察官の 手伝いをしているお爺ちゃんたちのことです。  私は1か月ほど前まで、神学を勉強するために教会に行って いました。そこで、牧師さんが読み上げた聖書にこのような文言が ありました。 「私(キリスト)を信ずる者には祝福を、他の神を信ずる者には 呪いを与える」  それを聞き、やはり仏教徒なので神学の勉強はやめようと思い、 教会には、もう行っていません。元々カルト対策が目的でした。  たまたまでしょうか?私はオカルトは信じませんが、こう色々 重なると…もし、呪いだった場合どうすればいいでしょうか? 仏VS悪魔なら怖くありませんが、仏VS神です。大元帥明王や 不動明王の真言を唱える?  「知らなかったじゃすまされない」「無知は時として罪となる」を 体感しています。どうすれば…

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

裏切られた相手を憎むことができない

お付き合いしていた相手に大きな裏切りを受けました それなのに相手に対して怒りも憎むことも出来ず、むしろまだ大切だとさえ思っている自分が嫌で嫌で仕方がありません こんな気持ちを友人や家族にはとても相談出来ず、ここに書かせていただきます 父親が倒れ入院費がかかり、兄弟の進学費用も自分が稼がないといけない、いくら働いても足りない、犯罪でも犯してお金を稼いでしまおうかと相談を受けました 大好きな人だったので、少しでも助けてあげたい、力になりたい、罪を犯してほしくない、その一心でお金をかき集め彼に渡しました 借金ができましたが、自分が必死に働けばいい、彼の助けになれたならと思っていた矢先、彼が出稼ぎに行くと同棲していた家を出ました 忙しく働いているんだ、そう思っていました 毎月返済もありましたし、また一緒に暮らせる日を夢見ていました それが先日警察から電話があり、彼が逮捕されたと聞かされました まじめに働いていると思っていた彼は詐欺をしていました そこから色々なことが分かり、私の前に交際していた方からも、多額の借金をしていたこと、その方との間に子供もいること、父親の病気や兄弟の進学の話しも全て嘘だったことが分かりました 聞かされた時はあまりのショックで泣き崩れました 絶対許さない、お金を取り返してやる、むしろ殺してやる そんな気持ちが芽生えたのはほんの一瞬でした もっとちゃんと話しを聞いてあげればよかった、私がもっと頑張れば彼が犯罪など犯すことはなかったかもしれないと どうして本当のことを打ち明けてくれなかったのか、それがただただ悲しいだけなのです 家族や友人が怒り心配してくれているのに、私は彼に対し憎しみの感情が湧いてこない 出所したら支えになってあげたいとすら思ってしまう私を自分でも理解できません 小さな子供を抱えたシングルマザーでありながら、騙され、裏切られ、これから多額の借金を背負っていくというのに、その男を嫌うことができません 私はどこがおかしいのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか? もうわけがわかりません 自分のことなのに頭の中も心の中もわかりません

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

結婚したくないです。

相手とは、3ヶ月ほどの付き合いで妊娠しました。現在7週程度です。まだ入籍はしていません。 発覚する少し前から、わたしは彼のことをよく思っておらず、別れようと考えていました。 ですが、妊娠した手前、そんなことは言えず、子どものことを思うと、結婚しなければならないと。彼も結婚しようと言ってくれて、両親に挨拶も行きました。 ですが、彼の仕事の事情から、引越し先も決まらず(私は一人暮らし、彼は実家暮らし)、このご時世に県外出張ばかりでろくに話もできず。 知らない間に義母と彼が話して、私の意見無しに産科は○○にしよう、と決められたりしました。(私が3回程検査に行った産科とは別の場所) つわりで寝込んでいても、仕事で遅いのかと思ったら、パチンコ行ってきた!買った!と。行くなとは言っていませんが、気遣いというものが、この人にはないんだろうかと。他にも煙草の話であったり、色々が積み重なっているのですが。 そういう様なことが日々続き、結婚したくない、と思うようになっていきました。 つわりが大変だろうから、と色々買ってきてはくれますが、正直自分でも何が食べれるかも分かりませんし、日によって食べられないものもあります。しなくていい、と言っても、買ってきたよ、と。。優しさの押し売りのようで辛くなるんです。 私自身、結婚が2回目なので、消極的な部分はあります。それでも、私は彼が一生私の味方でいてくれるのだろうかと不安になります。 結婚することが、お腹の子にとってはいちばんいいことなのは分かっています。ですが、この中途半端な気持ちのまま結婚しても、上手くいく気がせず、悩んでいます。 もう、どうしたらいいかわかりません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/09/08

不倫した妻との再構築はダメですか?

約1年半程前に妻が不倫をしました。 妻は養母から、家にいれば邪魔だ。働こうとすると家にいてもらわないと困る。と無理難題を吹っかけられていました。 なんとかパートに出ることが決まりましたが、半年後くらいにその仕事先で不倫が発覚しました。 不倫が発覚した当時に闘病中だった実の母親を除いて、私達夫婦と私の父親と養母の4人で話し合いをしました。 妻も反省をしており、旦那である私が納得しているならそれでいい。と話し合いは終了しました。なのでこの話は話し合いに参加した4人と不倫相手しかしりません。 話し合い以降の妻は家事炊事もより一層してくれて、助かっています。 ですが最近になって養母から実母に話が行き、実父と揉めています。 養母は妻のことがこの件以前から嫌いで、 事あるごとに廊下に正座させ説教をしたり、殴ってやる泣かせてやると罵声を浴びせ、今も続いてます。 私が介入すると養母は機嫌が一層悪くなり、私がいない隙をみて妻にきつくあたりにいきます。 この件について私から養母、実母に改めて話をするべきでしょうか? というか、私と妻はどうするべきなのでしょうか。 私としてはもう決着をつけ再構築に向かっていますので、これ以上誰かを責めるつもりはありません。 感情的な文章になっていて、読みにくい、わかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。 助けてください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

妻との喧嘩と今後の生活

[私(男)] ・30歳会社員 [妻] ・25歳専業主婦 ・2月に出産 妻と性生活のことで喧嘩になりました。 内容は「私のアプローチが足りない」「積極的に来てほしい」というものでした。 その内容自体はおとなしく聞いていて、直そうとしていたのですが、 「そっち(私)からは要望ないの?私ばっかり要望だすってことは興味ないんだね!」と 言われて売り言葉に買い言葉で「じゃあもう少し痩せなよ」と言ってしまいました。 するとこの言葉がトラウマになったようで、 「痩せるまでエッチはしないし、痩せたとしてももうトラウマで出来ない」 「体を見せるのも触らせるのも無理」 となり、もはや離婚寸前なのではないかと思ってしまう状況になりました。 結局私が平謝りしたものの、 上記のトラウマと心のダメージが大きいようでぎくしゃくしたままです。 (妻が全くしゃべらなくなる、私と同じ空間にいたがらない) 【質問】 私が言い放った言葉は過ちだったのでしょうか。 「自分は好きに指摘する癖にこれぐらいでトラウマになるのかよ」と思ってしまっている自分がいます。 そして私はこれからもひたすら謝り続け、寄り添い続ければいいのでしょうか。 もはや結婚生活が破綻しているような気がしていて、ひどく落ち込んでいます。 どうかご回答お願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1