生きるのがつらいです。わたしの悩みは時間が解決してくれたり環境が解決してくれるようなものではありません。変わらないものに悩んでいます。すごく死にたいです。ほんとに自分が自分でいることがしんどいです。幸せな生活に憧れます。つらいです。どうすればわたしの心は軽くなりますか?
生きていると本当に辛いことが続きます。 重なります。 自分のこと、家族のことです。 心配事いつも付きまとうものです。 そんな時、じっと動かず待つべきすか。 時折、笑えなく鬱状態になります。 必ず、幸せはやってきますか?
海外に住んでいます。結婚20年ですが一か月ほど前主人から突然離婚を言い渡されました。私はとても幸せで、こんなに幸せでいいのかと思っていたので、突然のことでとてもショックで、もちろん別れたくありません。今まで主人にはやさしく接してもらいやさしい言葉をかけてもらったので、信じられないと共に、私は主人のやさしさに胡坐をかいていたのだととても後悔しています。 大学、高校、中学生の3人の子供がおり、パートで働いています。 主人には今までの私のわがまま、身勝手さにもう我慢ができない。今まで自分を守る為に君のいう事を聞いてきたが、君がヒステリックになったり、君の顔色をうかがいながら生活するのにはもう耐えられないので、離婚しかない、君とは幸せになれないし、君との将来は見えないと言われました。 子供はかわいいので末っ子が大学にあがるまで、子供と私のサポートをしたいので、一緒に住んでもいいと言ってくれていますし、金銭的にもサポートするといってくれています。今は部屋も別々ですが、まだ私にはやさしく接してくれるので、辛くてたまりません。私は夫婦関係修復を願っています。二人の距離を置くため、昨日から一週間主人の両親がもっている近くのアパートにいってもらいました。主人は自分の意見を私に言ったので、もうすっきりしているようです。 まだ優しくしてくれるので、気持ちが戻ったのかと思っても、違うようで離婚は決断しているようですが、主人は元々とても優しい人なので、別れても私には優しくすると言っています。主人の気持ちがわかりません。 それから子供達のことを考えても心が痛いです。私のわがまま、身勝手でこんなことになってしまい、楽しかった家族、家庭を子供達から奪ってしまうと思うと本当に辛いです。 これから心を改めて夫を大切にしていきたいと思いますが、どうしたらいいのかわかりません。夫には私が努力して改めるから夫婦関係を修復したいと言ったのですが、夫は僕の為にかわらなくていいから離婚しようといいます。もう夫の気持ちが私から離れてしまって無理かもしれません。 アドバイスをお願いします。
お世話になります。 私は、胎児の頃に父の大声のトラウマを受け、バーストラウマという状態を認定されていて、要は物心ついた時から、精神疾患持ちです。 また、性被害などにあった経験もあり(自分なりに乗り越えてきました)、イジメや虐待など色々辛いこともあり、病に対しての不服が強く、不平等感が強く、すぐに人と比較し、私はやっぱり不幸だ!というわがままが多いです。 結局悩んでることは、無いものねだりです。 無い物ねだりがとても強く、あ在るものを見れないです。 ですが、在るものを気づく頭や能力はあり、「でもこれがある」と頭では分かります。ですが、それを信じる力がないです。 もう無いものねだりは疲れました。この生き方をいい加減やめたいです。38年、無い物ねだりを、重箱の隅をつつくように不幸ばかり見てきて、疲れました。いくら幸せがあっても、これでは常に不足の生き方です。 あるもの見ればいい→それは出来ない、というのも疲れました。 いくら生き方を変えよう!としても、変わりません。私は不幸だ!誰より不幸だ!という悲劇のヒロインもやめられません。幸せだと満足だと、ほぼ感じられず、何をしても不服です。 精神疾患は、解離性同一性障害、複雑性PTSD、躁うつ病など色々あります。ストレスから指定難病にもなりました。 お世話になってる精神科医もいて、そこの施設にも通っていて、そこにもナース、カウンセラーさんもいて、何かあるとすぐ相談に乗ってくれますが。 「ぐりさんには、もう教えることはありませんよ」と言われてて医師からも似たようなことを言われ、多分治療はもう十分です。 また努力家な自分ですがそこに満足できず、何冊も本を読み、人に相談をしたら書き残し、自分と散々向き合い、努力はしても、満足できません。在るものをみる。それがどうしてもできません。 過去への執着をへらす、色々マインドフルネス等もしてます、ですが、どうしても苦しくて死にたくて仕方ないのです。 ですが本当は幸せ者なのも頭では分かってます。 大切な人達も健在です。何より大切な事です。居場所もあります。 もうこれ以上頑張るのも疲れました。 私はこれからどうしたらいいですか?どうしたら不足、不安、不満に覆われず生きれますか? 拙い文書ですいません。よろしくお願いいたします。
初めて相談いたします。 愚かな相談ですがよろしくお願いします。 私は結婚したばかりで妊娠中です。 実は妊娠が発覚する前に一度だけ浮気をしてしまいました。相手とは一度だけで未練などなく連絡先も消してしまったので連絡はとれません。主人は仕事柄家にいない事が多く、寂しさから魔がさしたとしか言いようがありません。 お腹の子どもは時期的な事から間違いなく主人の子どもです。 ですが、今はなぜあの時あのような行動をとってしまったのか、なぜ最愛の人を裏切る行為をしてしまったのか、妊娠中でありながら悩む毎日で不安で罪悪感からな泣いてばかりいます。お腹の子どもにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 本来なら穏やかな気持ちで幸せに赤ちゃんを迎える事ができたはずなのに、、 主人、主人の家族、自分の両親、全ての人を裏切る行為をしてこの先どう生きていったらいいのかわかりません。誰にも相談できず私は一生この気持ちを背負っていくのかと考えると生きることが辛いと考えてしまいます。 主人の優しさに苦しくなり自分のした事を告白してしまおうかと考えてしまいます。それは甘えだと思いとどまりますが辛いんです。自分本位ですね。 産まれてくる子どもに傷をつけてしまった事を悔やんでも悔やみきれません。 幸せそうな妊婦さんを見る度に羨ましく、また辛くなります。 藁をもすがる思いでこちらに相談しました。 本当に後悔してます。2度とこんな事はいたしません。 赤ちゃんが産まれてきてからもこんな気持ちで、ちゃんと子育てができるのか不安です。 一瞬で幸せを壊してしまった自分が愚かでどうしたらよいかわかりません。
こんにちは。カテゴリに悩んだのですがこちらに投稿させて頂くことにしました。 私は大学4年生で社会人の彼氏がいます。誠実で本当によくできた方です。 私は今、ある夢を叶えるために努力しているところなのですが、この先どうなるのか分からないにも関わらず、ずっと一緒にいてくれると約束してくれました。しかも、「その夢が叶うまで君を養う、そのためには本気で働くし、君のために尽くす」と言ってくれています。その他にもいろいろと素敵だなと思うところがたくさんある方です。私は、そんな彼氏のことが好きで、彼氏のためになることはできる限り行っていきたいと思っています。 ただ、そんな方と付き合える反面、少し怖くなってしまう自分がいます。私は過去に非常識極まり無い行動など、これまでたくさんの人に嫌われ、軽蔑されるようなことをしてきました。地元に帰ると過去のフラッシュバックによる後悔が激しく、気持ちが沈むため、もう実家にもなるべく帰りたくないと思うレベルです。そんな自分が、こんな方と付き合っていたら、この方もいずれ苦しい思いをするのではないかと思ってしまいます。それに、私にも幸せになる資格なんかないと思ってしまうんです。妄想が激しい、とか、贅沢な悩みだ、と言われるかもしれないですが…。 私はこの方とこれからもお付き合いして、幸せになっても良いのでしょうか。そして、もしそれが許されるのだとしたら、私が彼にできることはあるのでしょうか。 ご教示頂ければと思います。
先日、三年弱不倫した彼とお別れしました。 自己肯定感を高めたく、彼の一番にならない辛さを理由に自身から別れを申し出ました。 彼とは社内不倫で、職場では顔を合わせるので、それだけでも辛いです。 もともと職場の悩みを相談し、さまざまなフォローをしてくれる彼が頼もしく感じ、 彼からのアプローチで付き合ったことがスタートです。 破局後、彼が家庭に戻っていく事や全ての現実を受け止めなければならない事が とても苦しく、このまま付き合っていた方がよかったのではないかと思ってしまいます。 自分の幸せのために別れたのですが、 本当にこの先に自分の幸せがあるのかわからないほど現実が苦しいです。 今の住まいは転勤先の為、友人がおらず、 彼ばかりとずっと一緒に過ごしてきたので とても空虚な気持ちです。 ネットで不倫を終える事による肯定的な内容を見て自身の心をなだめるのですが、 今でも好きなので、気持ちが揺らぎます。 毎日職場で顔を合わせる他、今でもフォローをしてくれたりととても助けられています。彼ありきで仕事を頑張れていたので、 仕事に行く事も苦しいです。 不倫自体に足を踏み入れた自身が悪いのですが、誰にも相談できずに苦しいです。 独りよがりの大変わがままな相談だと自負しております。 ご相談できる方がおらず、自身が壊れてしまいそうな為、お言葉を頂戴いただけますと幸いです。
こんにちは。24歳の女です。 私は学童期から18で自立するまで母親との確執に苦しみ、その間は過食嘔吐や希死念慮に苦しんできました。 今は自分なりに悟りを開きつつあり、自分の人生を歩み、楽しむことを覚え始めたばかりです。 そんな中で、18歳~20歳の頃に犯した罪を思い出しては、後悔と自責の念に苛まれています。 それは1度した援交まがいの事、19~20歳のころに3度行った風俗での勤務です。どれも最後までは行わなかったとはいえ、初めてのキスもそこで終えてしまい、その時の光景を思い出しては激しい後悔と不快感が襲ってきます。 どうしてあの時から今まで、平気でいられたのだろうかと思います。 昔の方が強かったのか、そんなことも思います。 最近は幸せを感じることも増え、初めて恋人を作ろうと行動も起こしています。 そんな日々の今、ふとした瞬間、朝に目を覚ます瞬間に思い出すのです。 まるで幸せになることを昔の自分が許さないかのように、その時の記憶や感情を持ってくるのです。 自分なりに調べて、過去の行動は防衛心からくる自傷行為だったのだと理解もしているところです。 でもどうしてもその時の自分が許せず、反吐が出る程気持ちが悪いです。 どなたかに赦しを乞いたくてここに書いているのだと思います。 私のした行いも自分の人生の一部として抱えていかなくてはならないのでしょうか。忘れることはできないのでしょうか。助けてください。
苦手な女性ほど男性ウケがよい、理不尽です 私には苦手なタイプのブリっ子や、リアクションが異常、他の同性を笑い者にする等の人が職場にも何人かいます。 他の人の評価を見ていても上手くやれてるし、むしろ私の方が劣っているとさえ思います。 そんな人たちばかりがバダバタ結婚していき、今年の冬に母を亡くした私は何ともやりきれない思いがこみ上げてきます。私だけいつまでたっても幸せになれない。なる資格もないのかも。 そればかりか人の幸せを羨むばかりか、あんなに酷いことをしてら人を傷つけたんだから不幸になればいいとさえ思ってしまいます。 そんなことを思っている自分も嫌で大好きな母ももういないので消えてしまいたいくらいです。友だちだって結婚したら家庭優先で連絡も途絶えるパターン。職場だって私1人いなくてもみんながいれば施設はまわっていく。 どうせ自殺なんて考えてもできっこないので明日も平凡な仕事が待っています、。 このままでは自分も辛く、亡くなった母もこんな状況で望んでないと思うので少しでも明るく考えられるようアドバイスお願いいたします。
毎度すみません。 やはり人生が辛くて、早く終わりたいです。長生きしたいと思いません。 絶対100%長生きが良いってことはありませんよね。 神からの試練と言いますが、嫌がらせです。 また悩み案件が来ました。 最近多すぎてなんとなく、慣れています。 友達と会った時も9割愚痴で、愚痴しか話せなくて悲しいです。 でも本当にいいことがないんです。 最近は海外逃亡とかしたいなと思ってきました。 本題です。20代で入れ歯を入れないといけない可能性が出てきました。 詳しくは省きます。決して歯磨きしてないとか私の過失ではありません。 むしろ虫歯できない方です。 正直とても嫌ですし、そのことから関連して「なんで私が」って思います。 世の中の幸せそうな人が憎いです。 親だって入れ歯してませんし、 私は年齢の割に手術の回数も多い、持病持ちです。 自分の足で歩けるだけまし とかもっと難病の人もいる とかは承知してます。 でも将来事故で歩けなくなるかもしれないし、10年後に難病になるかもしれませんし全体的に見て私は人より病気だとか、環境が悪いです。 人生罰ゲームみたいな感じです。 待っても待っても幸せはやってきません、来るのは病気で、きっと人間ドック行ったら病気が見つかりそうです。 長文失礼しました。申し訳ございません。 お手数お掛けして、生きてるのが申し訳ないです。
昔から家は仏教徒で、私も産まれてから仏教を信じなさいと育てられてきました。 小学生の頃、学校環境になれず拒食症になってしまい、食べ物を見ると吐き気を催すようになりました。 その時に母が、「先祖が苦しんでいる。それがあなたに出てきてしまっている。きちんとお経をあげないから、ものが食べられなくなってしまったの」と教えられました。 その時は真に受止めお経を上げました。ですが、考えてみると、ストレスによるものではなかったのかと思うようになりました。 月日が流れ社会人になった時、やっかいな病気にかかり、毎日不安で泣いていました。 他の兄弟は、病気になることも無く、ごく普通にすごせているのに、私だけなぜこんなにも不幸が降りかかるのかと。 母に聞くとやはり、「先祖が苦しんでいるからだ」の一点張り。 私はただ不安な気持ちを聞いて欲しいだけなのに、私のせい、私のせいと言われ続け、仏教とは私を苦しめるものなのか?と思ってしまうようになりました。 確かに、先祖があってこその自分ではあるが、もし仮に母が言っていることが本当だとして、私ばかり苦しい思いになる理由も分からないです。 私ばかりお経をあげて、時間を使わなくてはならないのかと、疑問に思ってしまいます。 他の兄弟は、お経はおろか、仏教を信じていません。ですが、結婚もし、子供も生まれ、幸せな家庭環境を築いています。 このような場で、仏教やお経に対して罰当たりな事を書くのをどうぞお許しください。 私はどうやって生きていけば、普通に生きられるのでしょうか。お経を上げなくては私は幸せになれないのでしょうか。
私は昔から人間関係で苦労する人生でした。 高卒で17年務めた会社ではいつも私が叱られ役で、他の人は注意されなくてもなぜか私だけ怒られたり、お局様はいつも私の粗探しをしては嫌味を言って来ました。注意されたことを直しても、また別の事を探して注意してくるといった感じです。退職する時に「悪かった」とは言ってくれましたが、私の辛かった17年間は返って来ません。この17年の間に心身共にボロボロになりたくさん病気もしました。 結婚して仕事を辞め、今度こそ幸せになるぞ!と思ったのに、今度は舅姑が私にだけ嫌味を言い、義弟嫁には全く言いません。 挨拶もなく愛想もなく、義実家で座ったまま動かない義弟嫁ですが、夫の両親は「居るだけでかわいい」と言ってとにかくかわいがります。私は座ることなく手伝い、気を遣い挨拶もきちんとするけれど「嫁なんだから〇〇すべきだ」と言って怒られます。 私は人に嫌味を言われ、ストレスのはけ口にされる為に生まれてきたのだろうか?と思えてなりません。 生きているのが苦しいのです。 私の周りは皆、要領が良くて自分本位で生きている人が幸せになり、真面目で人に気を遣いながら生きている人は苦労している人が多いです。 これからまだまだ嫁姑関係も続くと思うと、将来に光が見出せません。 人に「言われやすい人生」を卒業するには、どのように生きていったら良いのでしょうか。
お世話になります。 以前から相談させて頂いてます。 お坊さんからアドバイスして頂きありがとうございました。 人と比べたらキリがありませんがどうしても人と比べてしまいます。 人生は思い通りにならなくて当たり前かもしれませんが辛いです。 こんな家に生まれなかったらよかったとか、もっと他の家に生まれてたらよかったとか考えてしまい、家庭環境のせいにしてしまいます。 とにかく自分の性格も嫌で色々と辛い思いをしたり後悔ばかりなので、短気で怒りっぽくなってしまいました。 もっと穏やかに過ごしたいのですが、何で私ばっかりという思いがあります。 人は何故幸せな人と不幸な人がいるのですか? 努力することが大事とか言ったってどうにもならないこともありますよね? 世の中は理不尽で平等ではありません。 もう全て諦めて今の現状を受け入れるしかないのでしょうか? そのくせ、理想は高いので妄想や空想をして現実逃避してしまいます。 特別優雅な暮らしが出来なくても普通に幸せになりたかったです。 私は今まで私なりに必死に生きてきたんです。私は不器用ですが不器用なりに。 なのに何故こんな思いをしなければいけないのですか? 私は今まで楽しいことなんてありませんでした。 生きることは残獄ですね。 この運命を受け入れるしかないのでしょうか?
こんにちは。 つい最近、夢敗れ帰郷しました。 自分に自信が持てないながらも大切な夢でした。尊敬する方の言っていた、「やった事も、やらなかった事も自らに還ってくる」という言葉が今とても胸に刺さっています。 八方美人であり、保守的であり、人と真心をもって向き合う事が少なく、衝突する事を恐れて、もっと頑張れたのか、手を抜いてしまっていたのではないか、騙し騙し、思い当たる節を探せばキリがなく。 そして結果として人生をかけた一つの目標を失いました。それでも死ぬ気にはなれないのです。 そんな今、自分の中の自主性、積極的に幸せに至ろうという活力が失われていくのを感じてしまっている日々を送っています。 それでもどうにか希望を持って、幸せになれるように生きていく為に必要な活力を得るきっかけが欲しいのです。 この時点で、きっかけを他に求めてしまう自分を恥ずかしく思います。 しかし、どうかヒントになるお言葉を授けて頂きたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。
初めまして。生きづらさを日々感じているのですが、今の自分で生きていくのがもう限界に感じます。 小さな頃から、ありのままでいられず、家でも学校の同級生からも否定され続け、居場所がなかった過去を引きずっています。 過去に比べれば、今は幸せなはずなのに、満たされず、空虚感が襲ってきて自分を衝動的に傷つけたくなってしまいます(リストカットとかではなく、自分の心をわざと壊したくなります。あえて罪悪感を味あわせる、傷つく行動をする等) 過去は変えられなくて、これからの未来を幸せに生きていきたいのに、どうしてもあの時感じた思いを断ち切れず、思考回路があの時のまま。 自分の思考回路がおかしいのはわかっていて、何となく気づいてはいるものの、同じような考え方しかできず、どうしてこんな考え方をしてしまうんだと日々悩んでいます。 なぜここまで、自分を追いつめてやろうと考えてしまうのか?心の中の自分が、もうやめてと叫んでいるのですが、許せません。苦しいです。 自分を許すにはどうしたらいいでしょうか? 完璧を求めず、これくらいの自分でいいやと満足できるようになりたいです。
同性愛者です。 彼女は心の弱い私を支え、励まし、抱きしめ、親身になって接してくれます。 私自身も彼女が辛い時は心配になり、助けてあげたい、彼女の事が大好きです。 彼女に正直、執着してしまっている気もします。 離れたくない、ずっと傍に居たい、別れが辛い、いつか死んでしまう、別れは来る。 好きになればなるほど、離れる事が苦しくなり、こんな気の弱い私が恋などして良いものかと悩みます。 重荷は一緒に背負うと言ってくれ、幸せは2人で2倍に、こんな私でも好きでいてくれる。 辛さが自分の中で広まり、中々笑うことが出来ず。 お互いの家の関係もあり、一緒になることが出来るかの不安もあり。 気が病んでまともに動けない自分と一緒になって幸せか、恋はして良いものか、こんなに苦しいのは何故か。 色々考えてしまいます。 私のような者が恋をしても良いのでしょうか。
以前もご相談させていただきました。 その際ありがたいお言葉に本当に救われました。 別れたいと言われ、揉めていた彼が亡くなりました。自殺なのか事故なのかもわかりません。ただ、当日私に自殺する旨を伝えて来ました。実際のところは、なぜ亡くなったのか、私が追い込んでしまったのか何があったのかも全然わかりません。 でも、彼が亡くなった絶望感と私が追い込んでしまったからなのか、という罪悪感が抜けません。 お薬に頼りながらも普通に生活していますが、ふとしたときに思い出して怖くなったり、楽しいこと幸せなことがある度に私がこんな思いをしてはいけないと思い直し、ゾッとします。 ご実家からも何も連絡がなく、どうなってるのかもわからないので、独自で供養のお経も読んでもらい、私なりに彼を供養しようとしていますが、罪悪感や恐怖感、こんな私が幸せに生きてはいけないという気持ちがあります。 この先、通常ならまだまだ長く生きていくことになりますが、一生こういう思いを抱えて過ごすのかという絶望感もあります。 彼のためにしてあげれることは、何なのでしょうか?そして、この呪縛から心を解き放つのは、どうしたら良いんでしょうか?
何年もお付き合いしている方が居ます ですが、その間に何度も浮気をしてしまいました バレたのは1度だけです バレた時からは、自分も変わろうと思い、自分なりに努力してきました もうこんなことはダメだと思い、連絡を消したり異性と遊ぶのを辞めたり その結果2年半程は、浮気をしませんでした でも、また最近浮気をしてしまいました そのたび、後悔して、罪悪感がうまれ、もう二度としないと心に何度も誓ってきたはずなのに、寂しかったりすると男の人との触れ合いで心を満たそうとしてしまいます でも、もうほんとにしません 結婚を約束しています 同棲もします 変わりたいです 変われるでしょうか 彼は本当に優しく私の事を愛してくれているのが伝わります 結婚したら、彼だけを見て、幸せな家庭を築いていきたいです 浮気の事は墓場まで持っていきます こんな私ですが本気で変わりたいと思っています これから前だけを向いて彼に尽くし、彼との時間を大切にしていきます 彼と幸せになっていくために、なにか言葉を頂きたいです
初めまして。 私は常に運が薄い人間です。 高校もそんなにいい事がなく、大学も医療系に入学しましたが中退し違う底辺な学部に行き、就職もガテン系にはいり辞め、収入が少ない人生。 現在は彼氏がいるが、付き合い始めは楽しかったですが、年齢を考えるとそろそろ落ち着きたい所ですが相手はまだなにも準備も考えてる雰囲気もない。 理想とは別。 なぜこうも自分はなにもかも、うまく進まないのでしょうか 以前、元カノと今の彼は浮気紛いな事をされ、問題解決はしましたがその元カノが新しいひとができましたが、色々幸せそうです。ジュエリーを貰ったりなど。 なぜ苦しんだ私はそうゆう事はなくこんな目にあわなきゃいけないのでしょうか。 幸せや成功した他人が羨ましくて仕方ないです。 もう自分の人生終わってくれないうばかりです。
この前も相談させてもらいましたが 好きな人がいます。 今度一緒に夏祭りに行く約束をしたのですがその時に思い切って告白したいなと思いました。 でも、某恋愛理論家の人がいて その人を尊敬する人が集まる場所で 相談したら 女から告白したら大切にされない 幸せになれない。 こちらから告白せずにあっちから告白するのを待つべきと言われました。 女から告白したら幸せになれないというのは某恋愛理論家の人が提唱しており、 皆んなその人のことを信じてそう言ってるのだと思います。 自分の気持ちに素直に行動せずに 恋愛理論ばかりに囚われて良いのかと思う気持ちと。 その恋愛理論家の人の言うことを聞いて結婚したという人もいるので、言うことを聞いた方がいいのかもしれないと思う気持ちで悩んでます。 自分の気持ちに素直になって告白するべきか、他の人の言うことを聞いて辞めるべきかどっちが正解で後悔しない選択なのかなと悩んでるのですが お坊さんの視点からみたらどう思いますか?