今付き合って5年になる彼氏がいます。 精神面の病気になってしまい仕事も安定していなくて お金もない状態です。 お金のない彼氏を助ける感じでお金を出したりしてます。 けど、少しずつそれが限界になってきています。 けど、それでも彼氏が好きです。 でも将来が不安です。 この先お金もない仕事も安定してない彼と 一緒にいることはいいことなのでしょうか? 幸せになれると思いますか? どうしたらいいのかわかりません。 別れたほうがよいですか?
私の彼氏は、30代前半で離婚をし2人の子供の養育費を元嫁さんに払っています。 離婚した時に財産を全て嫁さんが持っていったようで彼は貯金0の状態。今彼は働いていますが貯金ができる訳もなくお金が無い状態です。離婚の原因は不倫とかではないです。 なので私の親、亡くなった祖母も猛反対。 それでも彼の人柄にとても惹かれているので私はお金の問題さえなかったらずっと一緒にいたいのです。 ですが現実問題幸せになれるかって言ったら、苦労ばかりだと思っています。 私に何かアドバイスをお願いします。
私には、出会って約3ヶ月年の差12歳の身体の関係を持つ男性が居ます。 彼の素性は分からない事ばかり。 出会いも出会いでしたので、今さら聞くのもおかしい雰囲気。 私は彼と居るとふんわりと落ち着きます。 とても幸せです、でもなんとも例えられない不安がいっせいに押し寄せます。 彼と明日会います。その時に思いを伝えた方がいいか、聞く方がいいか、また伝えるならばなんといえばいいのか、どうか教えて下さい。 私は恥ずかしながら、彼と離れたくありません。彼に捨てられたくありません。。。
お世話になります。 以前から相談させて頂いてます。 お坊さんからアドバイスして頂きありがとうございました。 人と比べたらキリがありませんがどうしても人と比べてしまいます。 人生は思い通りにならなくて当たり前かもしれませんが辛いです。 こんな家に生まれなかったらよかったとか、もっと他の家に生まれてたらよかったとか考えてしまい、家庭環境のせいにしてしまいます。 とにかく自分の性格も嫌で色々と辛い思いをしたり後悔ばかりなので、短気で怒りっぽくなってしまいました。 もっと穏やかに過ごしたいのですが、何で私ばっかりという思いがあります。 人は何故幸せな人と不幸な人がいるのですか? 努力することが大事とか言ったってどうにもならないこともありますよね? 世の中は理不尽で平等ではありません。 もう全て諦めて今の現状を受け入れるしかないのでしょうか? そのくせ、理想は高いので妄想や空想をして現実逃避してしまいます。 特別優雅な暮らしが出来なくても普通に幸せになりたかったです。 私は今まで私なりに必死に生きてきたんです。私は不器用ですが不器用なりに。 なのに何故こんな思いをしなければいけないのですか? 私は今まで楽しいことなんてありませんでした。 生きることは残獄ですね。 この運命を受け入れるしかないのでしょうか?
こんにちは。 つい最近、夢敗れ帰郷しました。 自分に自信が持てないながらも大切な夢でした。尊敬する方の言っていた、「やった事も、やらなかった事も自らに還ってくる」という言葉が今とても胸に刺さっています。 八方美人であり、保守的であり、人と真心をもって向き合う事が少なく、衝突する事を恐れて、もっと頑張れたのか、手を抜いてしまっていたのではないか、騙し騙し、思い当たる節を探せばキリがなく。 そして結果として人生をかけた一つの目標を失いました。それでも死ぬ気にはなれないのです。 そんな今、自分の中の自主性、積極的に幸せに至ろうという活力が失われていくのを感じてしまっている日々を送っています。 それでもどうにか希望を持って、幸せになれるように生きていく為に必要な活力を得るきっかけが欲しいのです。 この時点で、きっかけを他に求めてしまう自分を恥ずかしく思います。 しかし、どうかヒントになるお言葉を授けて頂きたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。
初めまして。生きづらさを日々感じているのですが、今の自分で生きていくのがもう限界に感じます。 小さな頃から、ありのままでいられず、家でも学校の同級生からも否定され続け、居場所がなかった過去を引きずっています。 過去に比べれば、今は幸せなはずなのに、満たされず、空虚感が襲ってきて自分を衝動的に傷つけたくなってしまいます(リストカットとかではなく、自分の心をわざと壊したくなります。あえて罪悪感を味あわせる、傷つく行動をする等) 過去は変えられなくて、これからの未来を幸せに生きていきたいのに、どうしてもあの時感じた思いを断ち切れず、思考回路があの時のまま。 自分の思考回路がおかしいのはわかっていて、何となく気づいてはいるものの、同じような考え方しかできず、どうしてこんな考え方をしてしまうんだと日々悩んでいます。 なぜここまで、自分を追いつめてやろうと考えてしまうのか?心の中の自分が、もうやめてと叫んでいるのですが、許せません。苦しいです。 自分を許すにはどうしたらいいでしょうか? 完璧を求めず、これくらいの自分でいいやと満足できるようになりたいです。
同性愛者です。 彼女は心の弱い私を支え、励まし、抱きしめ、親身になって接してくれます。 私自身も彼女が辛い時は心配になり、助けてあげたい、彼女の事が大好きです。 彼女に正直、執着してしまっている気もします。 離れたくない、ずっと傍に居たい、別れが辛い、いつか死んでしまう、別れは来る。 好きになればなるほど、離れる事が苦しくなり、こんな気の弱い私が恋などして良いものかと悩みます。 重荷は一緒に背負うと言ってくれ、幸せは2人で2倍に、こんな私でも好きでいてくれる。 辛さが自分の中で広まり、中々笑うことが出来ず。 お互いの家の関係もあり、一緒になることが出来るかの不安もあり。 気が病んでまともに動けない自分と一緒になって幸せか、恋はして良いものか、こんなに苦しいのは何故か。 色々考えてしまいます。 私のような者が恋をしても良いのでしょうか。
以前もご相談させていただきました。 その際ありがたいお言葉に本当に救われました。 別れたいと言われ、揉めていた彼が亡くなりました。自殺なのか事故なのかもわかりません。ただ、当日私に自殺する旨を伝えて来ました。実際のところは、なぜ亡くなったのか、私が追い込んでしまったのか何があったのかも全然わかりません。 でも、彼が亡くなった絶望感と私が追い込んでしまったからなのか、という罪悪感が抜けません。 お薬に頼りながらも普通に生活していますが、ふとしたときに思い出して怖くなったり、楽しいこと幸せなことがある度に私がこんな思いをしてはいけないと思い直し、ゾッとします。 ご実家からも何も連絡がなく、どうなってるのかもわからないので、独自で供養のお経も読んでもらい、私なりに彼を供養しようとしていますが、罪悪感や恐怖感、こんな私が幸せに生きてはいけないという気持ちがあります。 この先、通常ならまだまだ長く生きていくことになりますが、一生こういう思いを抱えて過ごすのかという絶望感もあります。 彼のためにしてあげれることは、何なのでしょうか?そして、この呪縛から心を解き放つのは、どうしたら良いんでしょうか?
何年もお付き合いしている方が居ます ですが、その間に何度も浮気をしてしまいました バレたのは1度だけです バレた時からは、自分も変わろうと思い、自分なりに努力してきました もうこんなことはダメだと思い、連絡を消したり異性と遊ぶのを辞めたり その結果2年半程は、浮気をしませんでした でも、また最近浮気をしてしまいました そのたび、後悔して、罪悪感がうまれ、もう二度としないと心に何度も誓ってきたはずなのに、寂しかったりすると男の人との触れ合いで心を満たそうとしてしまいます でも、もうほんとにしません 結婚を約束しています 同棲もします 変わりたいです 変われるでしょうか 彼は本当に優しく私の事を愛してくれているのが伝わります 結婚したら、彼だけを見て、幸せな家庭を築いていきたいです 浮気の事は墓場まで持っていきます こんな私ですが本気で変わりたいと思っています これから前だけを向いて彼に尽くし、彼との時間を大切にしていきます 彼と幸せになっていくために、なにか言葉を頂きたいです
初めまして。 私は常に運が薄い人間です。 高校もそんなにいい事がなく、大学も医療系に入学しましたが中退し違う底辺な学部に行き、就職もガテン系にはいり辞め、収入が少ない人生。 現在は彼氏がいるが、付き合い始めは楽しかったですが、年齢を考えるとそろそろ落ち着きたい所ですが相手はまだなにも準備も考えてる雰囲気もない。 理想とは別。 なぜこうも自分はなにもかも、うまく進まないのでしょうか 以前、元カノと今の彼は浮気紛いな事をされ、問題解決はしましたがその元カノが新しいひとができましたが、色々幸せそうです。ジュエリーを貰ったりなど。 なぜ苦しんだ私はそうゆう事はなくこんな目にあわなきゃいけないのでしょうか。 幸せや成功した他人が羨ましくて仕方ないです。 もう自分の人生終わってくれないうばかりです。
この前も相談させてもらいましたが 好きな人がいます。 今度一緒に夏祭りに行く約束をしたのですがその時に思い切って告白したいなと思いました。 でも、某恋愛理論家の人がいて その人を尊敬する人が集まる場所で 相談したら 女から告白したら大切にされない 幸せになれない。 こちらから告白せずにあっちから告白するのを待つべきと言われました。 女から告白したら幸せになれないというのは某恋愛理論家の人が提唱しており、 皆んなその人のことを信じてそう言ってるのだと思います。 自分の気持ちに素直に行動せずに 恋愛理論ばかりに囚われて良いのかと思う気持ちと。 その恋愛理論家の人の言うことを聞いて結婚したという人もいるので、言うことを聞いた方がいいのかもしれないと思う気持ちで悩んでます。 自分の気持ちに素直になって告白するべきか、他の人の言うことを聞いて辞めるべきかどっちが正解で後悔しない選択なのかなと悩んでるのですが お坊さんの視点からみたらどう思いますか?
いつも話を聞いて頂き、ありがとうございます。 不倫関係を清算しました。 それは自分にとって、よかった事と思っています。 今、私は不倫の罰を受けているのだと思います。 毎朝起きると絶望感、喪失感に襲われます。 頑張って仕事には行っています。 職場には元不倫相手がいます。 なるべく見ないようにしています。 相手は営業なので、外出します。 私との時がそうだったように、仕事の合間に女性に会いに行っているようです。 考えたくないのに考えてしまい、胸がえぐられるような、息がしにくいような状態になります。 旦那を大切にしようと、今気持ちを入れ替えているのですが、旦那とはセックスレスです。 今更私から誘うのも気まずく、でももう不倫もしたくないのです。 セックスだけが幸せではないのでしょうが、女として終わりたくない、一生このまま1度もしないで死んで行く事に絶望を感じてしまいます。 また愛のあるセックスがしたい、女としての幸せを感じたいと思ってしまうのです。 今本当にその事が辛く、離婚した方がいいのかもしれないとすら思ってしまいます。 自分でしようと思っても、虚しく涙が止まらなくなります。 性欲が無くなればいいのですが、自分でもどうすることもできず、とても苦しいです。
社会人になってから上司の方に仕事が出来ない、バカだ、のろいなど傷つく事を言われてとてもショックを受けました。自分なりには一生懸命努力をして就活も仕事も頑張りました。 友達が最近就活が決まって1月から働いていますがその友達は就活をほとんど毎日しないで毎日遊びながら友達の紹介で内定を貰って今働いてます。私はほとんど就活のときから遊ばずに就活と仕事をしたのに最近頑張るのが馬鹿らしく感じてその友達と比べて毎日遊んでいた友達の方が新しい職場に決まって得をしていて不公平だと感じ友達の幸せを素直に喜べず友達も仕事が上手くいかなければ良いのにと考えてしまいます。本当はみんなに温かい気持ちで接して仲良くしたいのにどうしてもその友達には応援してあげれなくて幸せを願えなくて失敗すれば良いのに上手くいかなければ良いのに不幸になれば良いのにと考えてしまいます。 どうしたらこのような嫌な気持ちがなくなりますか????
中学1年の頃、ものすごく性に興味がありました。そのため、卑劣ではありますが、当時住んでいた近所の可愛がっていた女の子に、卑猥な悪戯をしました。複数の子にしました。 性行為やレイプなど、直接危害をくわえてはいません。その後、いけないことだと感じ行わなくなりました。 そのことを転職をし、将来を考えた際、鮮明に思い出しました。 なぜ、あんなことをしてしまったのか、心に大きな傷を負わせたのではないか、今までのうのうと生きている自分が恥ずかしくなりました。 死んだ方が良いのではないかとも思いました。 ですが、それはなんの解決にもならないと思い、法的に良い手続きはないかと聞いてみましたが、相手は私に接触はして欲しくはない、だから犯したことを悔い改め、十字架を背負って生きていくことを教えて頂きました。 本当にその通りだと思いながら、今は日々反省をしながらを過ごしています。 私は幸せになる資格のない人間だと思いますが、それでも幸せになりたい気持ちを捨てきれません。 このようなことを聞くこと自体間違っていると思いますが、どのようにすれば良いのでしょうか。 反省はし、今日まであの過ちを犯してはいません。よろしくお願い致します。
去年の12月7日に彼が睡眠薬を飲み自殺してしまいました。 発見は彼の親友で、苦しみの表情だった為、顔を修正してからと気遣ってくださり、亡くなった二日後に連絡を頂き彼の死を知りました。 私は仕事もあり三日後の10日に顔を見に伺わせて頂きました。 その晩に夢で、彼が棺桶から起き上がり私に抱きついてきて「寒い」と訴えて来たので(生きてて良かった)と膝の上の彼を毛布で包みました。 その時のTシャツにパンツだけの彼は、後から遺族に聞くと亡くなった時の姿だったそうです。 その後も何度も夢に出てきてくれていますが書ききれないので省略します。 それから私は、母に教えて頂いた日蓮宗のお経と毎月のお塔婆と生前彼の好きだった煙草を毎朝彼に捧げています。 彼は今、あの世で苦しんでいませんか?今触れられない自ら命を経った罪に苦しんでいるのではないかと思ってしまう愛しい彼に何をしてあげられるか教えて頂きたく質問いたしました。 どうぞ、宜しくお願いいたします。
前回こちらで質問させて頂き、気持ちが落ち着くことができました。ありがとうございます。 今回は前回の続きで、浮気をしている旦那と話し合いました。 話し合った結果、結局「俺は浮気してない。遊びの延長だから浮気ではない」と言い張り、ちゃんと話し合うことができませんでした。 私の気持ち(旦那のことを想っている気持ちを踏みにじられたこと。傷ついたこと。)を話しましたが、気持ちを踏みにじったつもりはない。勝手に携帯見たから傷ついたんでしょ。と言われました。 確かに勝手に携帯を見たのは私がいけないと思いますが、そもそも浮気をしている方がいけないと思うんです。 今後についても話しましたが、携帯を勝手に見る人間と一緒にいたいと思わない。と言われました。一緒に居たいなら、私のこれからの行動次第で俺の気持ちが分かるかもしれないけどどうする?といわれました。 浮気をしている旦那からそういう風に言われたことがとても腹が立っています。 自分の行動は改めないのか?浮気は悪くないのか?旦那は自分のしていることは間違っていないかのように話を進めるんです。 でも、浮気をしていたとしても旦那のことを好きだという気持ちが変わりません。ずっと一緒に居たいと思ってしまうんです。こんなに気持ちを踏みにじられたにも関わらず、また自分のことを見てくれると思ってしまうんです。 そんな私はバカなんでしょうか。 こんな自分勝手な人なのに、どうしてまだ好きなのか自分でもわかりません。 本当それでいいのかもわかりません。 どうすればいいのでしょうか。
離婚歴のある46歳です。 私には社会人の娘がおり、現在一緒に暮らしています。 私には最近、お付き合いをはじめた男性がいて、月に2~3度ほど食事に行ったり していました。 ところが私にお付き合いしている人がいることを知った娘に親が恋愛しているのが気持ち悪くて受け入れられない。 顔を見るのが嫌だから出て行ってその人と好きにしたらいいと言われました。 私も久しぶりの恋愛で浮かれていた部分があったのだと思います。 そして娘も大人だからと受け入れてくれるものだと思っていました。 しかし今、出て行ってしまっては何の解決にもならないし、どうすればよいのかわかりません。 彼には事情を説明し、落ち着いたら連絡することで了承していただきました。 私は今後、自分の幸せを考えてはいけないのでしょうか。
人ではないのですが… 1月18日20時15分に、10年8ヶ月飼っていた愛犬が他界しました。 去年の12月頃から様子がおかしく、私と愛犬しかいない部屋の壁を黙って見つめていたり、夜中にクンクン鳴いたかと思うとおもちゃをくわえ壁を見つめていたりしていました。 そして、今月4日突然愛犬の両目がショボショボし始め病院へ連れて行くと白内障になりかけてると獣医に言われました。 その後、薬で治療していましたが、亡くなった日の明け方にてんかんの発作を起こし病院へ。 点滴などの治療をしましたが、その日の20時15分に、苦しみながら旅立ってしまいました…。 その後、とてつもない脱力感、絶望感と寂しさに襲われています。 私自身も一昨年暮れに大病を患い危なかったところをなんとか名医に助けられました。 しかし、まだ未だに体調は良くなく後遺症と戦っている日々での愛犬との別れてでした。 未だに、首輪につけていた鈴の音がたまに聞こえ、近くにいるのかな?と思う日々です。 親友に、虹の橋の話を聞きなるべく泣かないように、後悔しないようにしているのですが立ち直れません…。 あの子の苦しみながら亡くなった時が未だに頭に残り消えず、新しくペットを迎えるきにもなれず…。 看取れただけでも良かったでしょ? 最後まで一緒に寝られたから良かったでしょ?と家族に言われますが。笑顔で対応する事は出来ません。 私としては、ずっと愛犬のお骨を家に置いて起きたいのですが 駄目なのでしょうか? ワンちゃん用の骨堂に置いた方があの子の為によいのでしょうか? 人や、動物の死は本当に辛いです。
今までありがとうございました。 たくさんの僧侶の方が私等のために貴重なお時間を割いて頂き感謝致します。せっかくありがたいアドバイスを頂きましたが、現状維持という感じで、光も見えず、私は一体なんのためにここに生を受けたのか、なんのためにこんなに辛い今世なのか、前世で余程何か酷い事をしてきたのかと思うのです。 特別何か不眠以外の病は患っていないため、どこか法整備のある国で尊厳死という訳には行きませんが(もし尊厳死が認められるなら飛びつきます)、近々死ぬことを決意しました。 一番の原因は借金です。お金をもっと持ちたいと思って副業を始めたのですが、何故か借金が膨らみました。先日法テラスを訪ねましたが、私の状況で自己破産は難しそうな反応でした。自己破産も直ぐに手続きというものでは無いようで、督促の電話がしつこくて苦しいです。返す宛もないし、自己破産したらまた最低賃金の、生活保護以下の給料で割に合わないと思いながら合わない仕事でも働かなきゃならないのもやりがいがなくて辛いです。朝早くから和気あいあいとしている他の同僚見ているとコイツら正気か?と思います。 というわけで、私は死にます。 hasunohaの中の人達ありがとうございました!
自分は研究者をしておりますが、どのような研究者を目指すべきなのか、正しい像を思い描けないで悩んでおります。 例えば、一般的には社会の問題を解決する方法や発明をすることが研究者の使命であり、それが仕事だと考えられています。ただ、そもそもそれらの問題は人間の尽きない欲望から生まれるもので、研究者の仕事がそれを増幅させてきた側面もあります。 世界の真理を探ること自体に価値を見出す方も多いですが、実際に自然を相手に研究をしていると、つくづく自分達は未知の世界に住んでいるだと実感させられます。とてもヒトの寿命と頭で知り尽くせるものではないということは明らかです。 一方で、現実の多くの研究者は日々競争に明け暮れています。他人より多くの成果を挙げなくては職を失う不安がある一方、成果を挙げる事で承認欲求や知的好奇心が満たされる快感の虜になっています。少し考えると、この状況の不健全さは分かりますが、一方で少子高齢化が進む社会状況や、本能的な知的好奇心や欲求の発露が肯定されて来た仕事であることを考えると、これらの制御は難しいものがあります。 私はいま、世間の人が持ち上げるほど、心血を注いで取り組む価値のない仕事なのではないかとは考えつつも、今はそれでも自分なりに出来る仕事はするべきだと考えてやっています。 ただ、ここまで書いて来て思ったのですが、結局多くの人も等しく、何が正しくて何が正しくないのかわからない中で頑張ってるのかもしれません。むしろ、自分として生きることの意味や価値、答えが得られないからこそ、他者の苦しみを知り得るのかもしれません。だとすると、この悩み自体にすでに得るべき答えはあるような、そんな気も少しして来ています。