hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

お悩み相談 080-2065ー9278
月火水木金土日 8:00~21:00

オンライン個別相談とは?

回答した質問

未熟な親なりの教導ととらえる すべて学び・授かりと心得る

人生全ての人間が不完全で未熟です。私もあなたもあなたの親もお釈迦さまであっても当時は家を捨てて奥さんも子供も捨てた。誰もが未熟だ、誰もが不完全で、誰もがそれなりの成長ハンデ・発達障害を抱えている...

質問:毒親と過ごした過去を正当化したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

そして今そのすべての存在がそれぞれ答えを出している

全ての存在は互いに互いの存在を救うために存在している。
これは私の独自の見解で別に経典にそう書いてあるとかいうものではありません。
ただ仏教では菩提心を説きます。
菩提心とは一切を救う精神...

質問:なぜこの世は無ではなく有なのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

本当は食べたら洗うとか凡事とか日常底とか平常底ではない

祖録とは本来、道徳仏教的な教訓を説くものではなく法の要、第一義を説く。
ネット内にあふれる世間一般の説は「解釈」。提唱ならざる俗説。
こじつけ仏教、意味付け仏教と呼ぶべきもの。
解釈は人の...

質問:「趙州洗鉢」の真意とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

こんにちは。私も病気ばかりで次から次へと病が襲ってきます。💀👼
現在、糖尿痛風胃炎副鼻腔炎&風邪気味で先日も胃カメラを飲んできたところでして検査待ちです。色々不調です。
明日は子供たちが楽し...

質問:病気だらけでどうしたらいいか

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

毒親の毒を無毒化する㊙方法

埼玉には飯能という素晴らしい地があります。人によっては何もないから嫌だ(襟裳か)という人もいます。大自然に恵まれて素敵という人もある。シャレじゃないですが同じ飯能なのに反応が違うのです。(シャレ...

質問:毒親は治らないのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

本当に正しいとは何か?正法とは?本当に正法以外は偽物。

八聖道(八正道)によって死の恐怖が消せるか?
消せます。
ただし、八正道といっても世に蔓延する八正道は解釈がトンチンカンなものが9割。本当に正しい会得が大事。正しく会得すれば人は誰でも法を悟...

質問:八聖道によって死の恐怖を消せますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

本尊は自己の本心 自己の本来性

禅の修行をやりぬいた明眼の老師方は「本尊とはこの自己の真相」と説かれます。
浄土真宗・曹洞宗のご本尊が導く先が異なるわけではありませんのでご安心ください。※学者さんの説・解釈が異なるという面は...

質問:宗派が変わるとご本尊も変えるのですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

懴悔滅罪

過去の罪を滅する為には反省をしろ反省をしろというのはあまり効果がありません。自分をいたずらに責めるているだけではないですか?
あなたが心の奥底の本当の「本心」に向き合わないから救われないのでは...

質問:考えさせられました

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

体を変えるより体を変えようとするその精神性・心を変える

たとえば人種特有のパーマやストレートや肌の色を誰かの願いで変えたり整形する必要があるでしょうか?ありません。
そういう哀しい生き方をしないでいただきたいというのが仏の教えです。この世に乳首鑑定...

質問:自分の身体コンプレックス

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

形式的で回数の多い儀式よりも血の通った救いや助けを行ずる 

お釈迦さまがあなたが困っている時に家にやってきてお悩みを聞いて導いてくれるのかと思ったらポクポク読経だけして帰っていかれたらガッカリしませんか。
あるいは仏壇に茶湯だけお供えして帰っていったら...

質問:お盆について。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

一切衆生に広く回向すべし

何かをしようとする心の行為がそこにとどまろうという脳の働きになり、気分の良い状態を求めてそこに浸ろうとするとそれが目的になります。
坐禅も瞑想も念仏も止観もマインドフルネスもそこに菩提心、発菩...

質問:魔境

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

人生「?5点」満点でいい

お子さんを天才や偉人に育てる必要はありません。
まずは深層心理にあるマイルールやアタシ流の子供の理想ビジョンを一度くしゃくしゃに丸めて捨ててしまいましょう。ポイ🚮
だって、それがためにイラ...

質問:怒りを抑えられない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

うまく表現ができない わかってもらえない苦を乗り越える

求める事が得られない苦痛。🐡グフトックと言います。求不得苦。なんだかおいしそうな名前ですがフグとトックの合わせ料理ではありません。
もとめるものがえられない。
求めることがえられない。
つ...

質問:泣くくらいでも無いのに泣いてしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

脳には脳に必要な栄養素 こころにも必要な教えサプリを

発達障害には諸説ありますが、ナイアシンアミド、タンパク質、鉄分が良いという話もあります。藁にもすがる思いで試してみてはいかがでしょう。
発達障害 サプリ で検索してみると希望が見出されるような...

質問:息子が暴れます

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

お経は「読むもの」でとどまってはいけない

曹洞宗の大本山総持寺で10年おりました。
毎朝のおつとめで「大悲心陀羅尼」というお経を読みます。何回読んだかわかりゃしません。私が上山した当時はがっちり縦社会でいじめも見えないところではあり当...

質問:読経で性格が悪くなる事はありますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

一人でも多くの人が声を上げて危険な団体と世間に認識させる

カルトはカルトであるということを無知な人たちに認識させ世間が敵視して活動禁止に追い込むよりほかにありません。
効果のないニセ商品を掴まされる人が多いように、宗教でも何でもないものを宗教だと思い...

質問:新興宗教が許せない!

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

学ぶということ自体を学ぶことですべてが学びだと気づける

まず、人間何を学ぶにしても「それ」だけを限定で学ぶというよりも「それ」でどう自分をより良い方向へ向かわせるかが大事だと思います。
❝何を学ぶかではなくそこで何をまなぶか❞(参学師の教えより)
...

質問:友人関係など色々と学校に疲れてしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

負の慣習が負の選択をするようになるからそれを今日からしない

途方もなく終わりが見えない仕事で追い込まれているならそのブラックな職場を一度だけでイイから離れてみましょうよ。
ものすっごく解放されます。
職場から離れなれないのはその職場が職員・スタッフた...

質問:前向きに自殺してしまいそう。

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

ハンドルをそっちに向けない。こころの動かし先は…光ある方へ✨

煩悩というモンは煩わしい、悩ましいと書く。そういう負の思い、暗い思いのこと。その負の思いの連鎖。
あなたは「それをやっている」ということを自覚するべきだと思う。
考えているのではない。思考、...

質問:平穏に過ごすことへの罪悪感

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

人生のド底辺の中で浸って肥やしと為して菩提の花を咲かせる

あの失敗、あのグダグダ期間があってこその伸びというものがあるものです。
YOUTBEも教科書もゲームも怒られることも学校の先生のお話も坊さんの法話も勉強です。大事なことは本人がそれを学びとする...

質問:腐りそうです。

回答数回答 4
有り難し有り難し 15