丹下 覚元(たんげ かくげん)
歴史はあなたと共に作られます。遠方の方はお電話でお悩み即、その場で解決。08020659278
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
回答した質問

私も異常だと感じます
異常です。異常でないなんて言う人がいたら、その人はもうすでにその異常さにマヒしている人でしょう。
異常だからこそ、自身はそういう同調に屈せず、自分の信じることをやることです。
必ず、志を同じ...

いつも通りに
もし、質問者さんが病気になられたとします。
病気の人だから、病気の人だからと言って特別扱いされたり、変に気を使ってもらったり、今まで通りに接してもらえなくなってしまうと寂しいものではないでしょ...

親は負けたくないだけ
さぞかしおつらかったことでしょう。
親にあわれみの心をもつ。高い人間現姓を要求しないこと。
これがあなたの苦しみを解き放つカギとなります。
自分の親と理想的な関係を持っていて心底親を愛せる...

彼に聞いてみてください
彼に隠して後から知ったらショックだと思いますよ。
結婚するっていう事は、そういう不貞なことは「しない」という事でしょう。
たとえ二カ月と言ってもその二カ月でためた多額のお金よりも、人としての...

不生不滅というのは「こちら」の心のありよう・様子
生きてることと死んでることの違い。
それより生きながら死んでるような生き方しているかしていないか!
その方があなたにもみんなにとっても大事でしょう。
不生不滅とはどういうことか。
「...

全てが無私無我の「はこび」
お寺の参詣帳に自分の親に対して「地獄の業火で焼かれるが良い!」というようなことを書いている人がいます。書いた人も知ってます。その父親は酷い人だったそうです。
自分の親に死後も地獄へ落ちろ!とい...

あらゆる苦から救われるこの上ない最上のものを供養している
お供えや供養の中の最上のものはその人だけではなく、縁者、周りの人、世界中の人が幸せになれるものを供養するのが最高でしょう。
私たちがそういう心になることが最高の報恩の供養という事です。
現代...

「やる気が出ない」ということを選択してやっている、と知る。
ABCDEという5つのやらなきゃいけないことがあるとします。
Aをやるにもきっとダメだろう。
Bはまだちょっと無理かもな。
Cは最後にしよう。
Dだけは気が進まない。
Eなんか無理無理...

凝り固まった個性より、何にでもなれる自由さを持った個性✨
こんにちは。個性強すぎキャラ強すぎ、後ろ指さされ組のいつか背中さされ僧の一本足りない凡下と申します。私もかなり奇抜で仏ッ飛んでる感じです。(´Д`)オトコですみませんが、仏教的にはホトケ心って男...

いつも「何かしないといけない」と思っている焦り💦
人間元来パーフェクト。
私のように不健康でブサイクで顔も鼻も性格も曲がっている( ゚Д。)ひでぶ系でも大丈夫。それはそれでパーフェクトなのです。
ところが、今の時代どこのラーメン屋で何にでも...

「わたくし」を先立てた人間関係は友情も恋愛も逃げる
多分、あなたはあなたより自分がデシャバリさんなのでしょう。
そのデシャバリな「ひょっこりはん(仮名)」があなたの一番の苦しみの元。
自分を評価するにも、相手に対する気持ちも、元カノに嫉妬する...

究極の孤独、真の静寂は、孤独も寂しさすら超えていました。
人間って身を守りたい気持ちが先立つ生き物なのです。
だから、何をするにも自分第一、我が身第一。
それは別に悪いことではありません。
ですが、防衛反応も過剰になり過ぎると、真実を見ようとしな...

菩提寺こそた心のホームドクター
私はそう思っています。
そもそも仏教って心を導くものでしょうに。
生きている人を導くのです。
法事法事ばかりのお寺は、そのお寺さんがそちらばかりになってしまっていると思います。
結論は医...

あなたを好きだったチワワがあなたが今も苦しむことは望まない
🐶🐕🐩
「アオンアオン…ウォンウォン…」
以下 イヌ語→日本語訳
直接手を下して殺してしまったわけではないのですから気持ちを注ぎ過ぎないことだワン。
同情や憐みも過ぎれば害になるという事...

仏道は仏道を見出した途端に苦しみが無くなる
脳みそが仏道状態になれば法に則した生き方、法そのものになるのですから、あらゆる人間的な苦しみから解放されるのは当然です。
知識。情報で仏道を追うことは仏道・仏教業界の情報を追うことをやっている...

過去も未来も「今の一念」 今の心(念)という名の鐘の響き
以下「そうか」と分かるまで脳に真実の事のありようを叩きこみましょう。
我が家ではテレビで録画されたジブリがエンドレス放映されます。
子供たちは同じものを何度も見返して毎回、今日という一日を棒...

自分を知るには自身とものとの関わりのあり方を見つめる
言葉に引っ掛かりすぎてしまっていると思います。
何でもかんでも「これも執着だ」「あれも執着だ」と悪く扱うと仏教を学ぶこと、生きること、息を吸うことですら執着扱いして、何もありません。
そうい...

その状況に良し悪しのラベルを付けるものは誰(た)そ
自分の状況が自分の理想や願いとするところの最高のコンディションでないとします。
私もケガをしたり、病気になったり、人間関係がチョー絶好調でなかったり、家族もみんなが理想的な健康でなかったり、今...

オラ、こんな〇〇いやだぁ。
こんにちは。
不幸の心の修理人、悪しきを良きことへと転ずる善師IKUZOです。
あなたの不幸、歌にしてみました。
冷静に自己を見つめて笑い飛ばすために聞いてみてください。
はぁ~、
悪...

解釈した極楽と、極楽に住することとは違う。
極楽というものを解釈や解説すると、実物じゃないものになるという事がある。
たとえば料理とレシピ、
音楽と楽譜、
実物と情報のように。
ウマいことを言うのと、本人や見た人読んだ人が極楽に住...