丹下 覚元(たんげ かくげん)
遠方の方はお電話でお悩み即、その場で解決。08020659278
自己紹介
お悩み相談08020659278
丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介
オンライン個別相談
回答した質問

貰うより与えるのもよいかと
何かの歌詞じゃないですが、本当です。
愛されるよりも愛せる人となった方がイイのです。
世の中みんな欲しがる人ばかりです。
だからこそ、提供できる人になってみてください。
ネコを飼っている...

悪魔に魂うりゃイイんですよ。(笑)
売れたけりゃ、悪魔に魂売って世間に迎合すればいいのです。(笑)💀
ちょっと召喚しましょう。
👿
けっけけけ。
オメーは売れてーんだろが。人から認められたい、賛同されたい、賞賛されたい。
...

「私」のルールをやろうとしないことです。
あなたの今考えておられるあなた独自のルールや考えが既に「わたし」「わたくし」されたものであることにお気づきでしょうか。
「わたしはダメな人間なんだ」「いきてちゃだめなんだ」とか暗いことを考え始...

忍とは「にん」であっても「人」の無き心
カラッポになれとか我慢しなさいとかは「人」の強制的なルールが生まれてしまいます。そんなものは無茶でしょう。
仏教は「主義」ではありませんから、人が人の繕い・はからいでやるものではありません。
...

本当のあなたらしさ
その先生たちがまさにそうされているから輝かしいのだと思います。
自分は一生、この自分自身と出会ったこと・触れたことの集合体です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
他所にもありません。...

人間が人間の都合で生物をワタクシできない
それはそれは寂しいですねぇ。お悔やみ申し上げます。
ですが、もしその金魚ちゃんに対する思いをこそ「すくって」上げたいと思うなら、以下をよんでその金魚とあなた自身とを救ってあげてください。
🎣...

女性は自分勝手。男性も自分勝手。…ではいけない。
まず、女性に対して「乗り換え」という言葉を使っちゃう。そんなアナタにはもう少し女性に対する尊厳や尊重、故人に対する思いやり感、生命として本当に崇められるほどの精神を持ってほしいと思います。軽いつ...

わかりました。祈りましょう。
まずはお悔やみ申し上げます。
本当は産みたかったのですよね。
悲しいことです。
仰る通り、一時の感情で産むことは出来ても、その赤ちゃんにとって万全な環境が整っていなければ生まれてきても本当...

人間は自分のやっていることを知らない
以下のことを紙に書いて家族全員に渡しましょう。
自分たちがやっていることを自覚して頂くことをお勧めします。
口で言って前のデータを引きずって話をしてくる家族は何を言っても「だからお前は」と感...

みんなそれぞれ自分のメールルールがある
私はあまりラインやメールが得意ではありません。
指が太いので返信も時間がかかります。
時間をかけて返信したのに会話を重ねてくる人には「だったら電話せいや」とイライラ小宇宙が高まります。
メ...

オスには目に見えない「あるもの」が生えている
夫、オス、ダンナという存在は🐓オンドリ、アザラシ、オットセイだと思いましょう。
㊙実は、ヒソヒソ…、あるところにそれはそれは♨立派なモノが生えてます。
それがシナシナになるとしょげしょげにな...

無我はなるものではない。元々が無我だと悟ればよい。
我・有我というのは人間のエゴエゴしたもの・自分自分した精神です。
いま世界はエゴの博覧会。どこもかしこもオレがオレがの我の嵐。
戦争・犯罪・非道・悪行はみなこの「自分を中心としたものの見方」...

唯一、思想・思考ではない宗教であるからです。
世界に存在する宗教というものの大半は人間が創造・作成したストーリーによって成り立っているものがほとんどではないでしょうか。仏教の分野にもそういうものもあると思います。
それでないものを見極めれ...

外の神仏を信じたってしょうがない
神仏とは内なる人間の我・都合・エゴを超えた働き。
この世の理法であり、人間の見解・人間のご都合とは無縁なるはたらきです。
先祖や身内を憎む・恨むのは人間のやること。
神仏とはそういう心情か...

心を強くする方法
禅的プラス思考講座を開いておりました丹下です。
最高のプラス思考・ポジティブ思考は物事を見たり聞いたりする時に「思考」が入り込まなくなることです。人間はものごとに接する時に思考を割り込ませてい...

女性の悩みは相談する相手を間違えないこと
それはそれは大変でした。
おつかれさまでした。。
まぁ、多分…、ご主人とはそういう会話は現在の所無理かと。
旦那さんは最後まで話を聞いてくれないでしょう。
というのも男性は社会で「いかに...

自分の思ったこと絶対主義を卒業すべし
ものごとをみるのに心はれやかなる人は何の損ないもありません。
ものごとをみるのに自分の思いのフィルター越しに観る人は「自分の思ったこと」が真実に感じられます。
ご自分で思い当たることがあると...

父を想う「その心」は何処にあるのか
お若くしておとう様が亡くなられてしまいさぞお寂しいことと拝察申し上げます。
絶対にこうでなければいけないという決まりがあるわけではありません。
お父様を想うその心はいつでも自身の内なるもので...

頭で考えていることが優先されているだけ
おそらくあなたは私がこれから回答することを違う受け止め方をされてしまうでしょう。
もし、正しく受け止められたのであれば、問題の根本が明らかになり心は晴れやかになり疑問も何も残りません。
ちょ...

その人を気にする今の自分のその心こそがその苦しみの根源です
あー、あいつ死なないかなー。(笑)
まぁ、そういう人、いるでしょうね。
世の中、必ずしも善人ばっかりじゃありません。
親も選べませんし、隣人も選べません。
ここでの回答僧も選べません。
...