自己紹介
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と
唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。
メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。
honsyoji.sk@ddknet.ne.jp
へどうぞ。
釋 孝修さん紹介
Web
オンライン個別相談
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。
できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。
プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。
回答した質問

自分の行為を認めていくこと
ななし 様 相談ありがとうございます。
お父さん孝行したのだから、何の問題もないと思います。
むしろ自分を褒めてください。
コロナの影響も少なくなっていますし、
感染対策をしているホ...

甘えではありません
さくら 様 相談ありがとうございます。
まずは、ご祖父さまのこと、ご愁傷さまです。そしてご冥福をお祈り申し上げます。合掌礼拝
さて、あなたが、引きずって悩み苦しんでいることは、変でも甘え...

とも 様
先出の方が、おっしゃることはごもっともです。
糸のように細い気力を、少しずつ太くしていきませんか?
それには、信心だと思います。信仰の力です。
どの様な信仰をお持ちか...

ゆう 様
ご祖父さまのこと、ご愁傷さまでございます。まずは、ご祖父様合わせてご祖母様のご冥福をお祈りさせていただきます。合掌礼拝。
おそらく、哀しい、寂しい、辛い、など混乱しているこ...

未来志向で
rn 様 相談ありがとうございます。
まず、身体を休めることは賛成です。なぜならパニックを起こしたことがあるようなので、身体に負荷をかけ過ぎないことが何をやるにしても前提になってくると思い...

祈りを捧げる
なかな 様 相談ありがとうございます。
混乱している感じでしょうか?
お腹に宿った命が、理由もなく次の世界へいってしまったのですから、混乱してしまうのは当然だし、自分を何となく責めたり、...

愛着の不安を安定へ
桜子 様 相談ありがとうございます。
過去の親子の愛情の感覚が薄く、愛し方が解らない、不安だ、というような感じでしょうか?
愛着に不安を感じてしまうのは、やはり成長過程での養育者の関係が...

まずは、自分を責めない
みん 様 相談ありがとうございます。
まず、自分を責めない、自分を悪く思わない、そんな練習から始めたらよいと思います。
それには、これまでの経験で、最も自分に優しさや思いやりを向けてくれ...

自立に向けて
美玲 様 相談ありがとうござます。
お母様は、おそらくあなたに依存していますね。依存症と言われるまでかどうかわかりませんが、あなたがいないと自分の存在価値はないと思うような状態かと文面から...

自傷行為の代替えをしてみましょう。
海珠 様 相談ありがとうございます。
自傷行為の代替えをまずはしてみましょう。
赤いボールペンで、いらない紙にひたすら何かを書きまくる
紙がつぶれるまで、書きまくるのです。ある程度気持...

全てを受け止めてもらうこと。
もちもち 様 相談ありがとうございます。
頑張ってきたのに、それは自分軸ではなかった。
まわりの期待に応えるためだった。そんな自分が嫌になった。
でも、そんな自分を受け入れることですね...

誰にかに伝えるということをしませんか
地の果て 様 相談ありがとうございます。
よく10年サバイブしてきましたね。気力が出ないのに、日々過ごすのは大変な事かと思います。本当に悲しく辛い日々かと思います。トンネルがずっと続いてい...

「優しい人」になりたいという望みは叶います
みるく 様 相談ありがとうございます。
あなたが今、人生やり直したいとまで思うその辛さは、あなたのせいではありませんね。自分も他人も傷つけ、親も許せないということは、あなたは何も悪いのでは...

イメージした子供に声をかけてみてください
ゆうか 様
「私は自分を偽っていたのでしょうか」という言葉に切なさを感じます。
偽っているのではなく、そうせざるおえなかった環境であり、状態だったのだと思います。
ゆうか様ご自身が、そ...

「今、ここ」です
みお 様 相談ありがとうございます。
明日を迎えるのは怖い、コロナに成ったら、ワクチンうってどうにかなったら、
などなど、未来の不安が広がって辛そうですね。
そんな時は、「今この瞬...

人の悩み苦しみに気づき役に立ちたいという強い気持ち
サキ 様 質問ありがとうございます。
優しの原動力ということですが、
自分と他人の悩み苦しみに気づき、その悩み苦しみを軽減していこうということに尽きると思います。
気づきが動機になり、...

自分を癒すことから始めましょう。
しの 様 相談ありがとうございます。
まず、人は、喪失体験をすると、哀しみを中心に、混乱・否認・怒り・抑うつ・諦観(あきらめ)・転換、という心理状態をたどっていきます。順序通りでなく、行っ...

あなたは素晴らしい
あまりーじょ 様
私はあなたの正社員に向けてのトライを賞賛します。
あなたは素晴らしいと思います。
確かに結果は思う通りにいかなかったし、会社の評価は平凡的だったかもしれない
でも、...

信仰心を持つ
ゆきあ 様 相談ありがとうございます。
経過観察ということで、不安が募りますよね。
「荒波に放り出されたかのような気分」がよく表現されて、
混乱されているのもわかります。
さて、...

家庭で、癒されてこそ
ぎゃお 様 相談ありがとうございます。
家族・家庭で、自分の思いを聴いてほしい、望むような反応が欲しい、受け止めてほしいというのはよく解ります。それは人というのは、家庭の外ではエネルギーを...